虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

19/01/17(木)15:53:21 このお... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/01/17(木)15:53:21 No.562661285

このおっさん強すぎない?

1 19/01/17(木)15:54:22 No.562661448

かなり反則的に強い

2 19/01/17(木)15:54:28 BErO/M4A No.562661463

スレッドを立てた人によって削除されました

3 19/01/17(木)15:55:10 No.562661569

射程内に入ったらほぼ負けが確定するクソ能力すぎる

4 19/01/17(木)15:57:02 No.562661850

雨の日に戦えば違和感さえ持たれないよね

5 19/01/17(木)15:57:58 No.562661970

レイニーデイ・ドリームアウェイってスタンド名もかっこいい

6 19/01/17(木)15:58:17 No.562662011

ボスキャラみたいな能力

7 19/01/17(木)16:02:48 No.562662672

>雨の日に戦えば違和感さえ持たれないよね そもそも違和感持った時点でなんで雨降ってんだ…?って疑問に思ったことを固着させられて思考停止するのでは?

8 19/01/17(木)16:04:07 No.562662868

というか良く勝てたなフーゴ

9 19/01/17(木)16:04:40 No.562662938

パワーAのスタンドのパンチをいなす体術と相手の隙を作る話術とクソ強い能力の三拍子

10 19/01/17(木)16:05:20 No.562663046

書き込みをした人によって削除されました

11 19/01/17(木)16:06:27 No.562663190

延々と転けさせられたんだっけフーゴ

12 19/01/17(木)16:07:03 No.562663277

割と無茶な勝ち方だった気がする

13 19/01/17(木)16:07:23 No.562663330

いかにもかどちんって感じの能力な世界だ

14 19/01/17(木)16:08:14 No.562663438

こいつ戦は脳内イメージすんの大変だった記憶がある

15 19/01/17(木)16:08:55 No.562663521

7割反射とか普通みたいな奴もいる中でこれ

16 19/01/17(木)16:10:41 No.562663775

ゲームでバグったみたいな状態になったフーゴ

17 19/01/17(木)16:11:08 No.562663837

MPLSにいそう

18 19/01/17(木)16:14:48 No.562664390

融通効かない分オート発動なヘブンズドアーっぽい運用な感じだ 同じ理由でハンバーグには通用しなさそう

19 19/01/17(木)16:15:47 No.562664518

そりゃどいつもこいつも恐れて手出せないわって凶悪能力

20 19/01/17(木)16:15:51 No.562664528

>融通効かない分オート発動なヘブンズドアーっぽい運用な感じだ >同じ理由でハンバーグには通用しなさそう あれは当時のヘブンズドアーが漫画好きにしか通用しなかっただけでは…

21 19/01/17(木)16:18:43 No.562664947

レインオンフライディが詐欺じゃなかったらこんな感じになるんだろう

22 19/01/17(木)16:19:01 No.562664999

こいつもムーロロもリゾットもだけど各部署のリーダーが強すぎて 恥パ世界のボスは寝首かかれないか死ぬほど難儀してたと思う

23 19/01/17(木)16:20:19 No.562665213

落ち続けた味方と転け続けたフーゴで挟み撃ちにしたんだっけ

24 19/01/17(木)16:20:26 No.562665231

ディアボロですら勝つの難しいだろうな キングクリムゾンの発動タイミングが悪ければ負ける

25 19/01/17(木)16:20:56 No.562665322

ジョルノに死を惜しまれる

26 19/01/17(木)16:21:33 No.562665425

>こいつもムーロロもリゾットもだけど各部署のリーダーが強すぎて >恥パ世界のボスは寝首かかれないか死ぬほど難儀してたと思う そりゃあんだけ警戒するわってなるほど強え奴ら

27 19/01/17(木)16:21:45 No.562665468

>落ち続けた味方と転け続けたフーゴで挟み撃ちにしたんだっけ かなりシュールな文面だ…

28 19/01/17(木)16:23:15 No.562665700

小説の奴なのか どんな能力なの?

29 19/01/17(木)16:23:18 No.562665710

認識関係ない自然落下で殴りつけてKOというゴリ押し

30 19/01/17(木)16:23:19 No.562665712

オールアロングウォッチタワーもインチキ性能過ぎるしマフィア怖い

31 19/01/17(木)16:23:42 No.562665763

>落ち続けた味方と転け続けたフーゴで挟み撃ちにしたんだっけ 転け続けたフーゴがその加速の勢いで上空にふっ飛んで落下することで身体の転け続ける違和感を消して落石パープルヘイズぶちかまして殺した

32 19/01/17(木)16:25:13 No.562665996

コカキって口に出したい

33 19/01/17(木)16:25:18 No.562666009

CV島田敏のイメージ

34 19/01/17(木)16:25:22 No.562666019

思い込みとか懸念を増幅して肉体に反映させる能力 心配性なボスとか相性が悪い

35 19/01/17(木)16:25:38 No.562666049

ムーロロが怖いのはあの能力なのに小物演じてるところで 能力もバリバリの暗殺諜報特化な上に生存性能も高いとかチートもいいところすぎる

36 19/01/17(木)16:26:04 No.562666118

一番強いやつを真っ先に殺した展開は流石にオイオイオイってなった

37 19/01/17(木)16:26:52 No.562666240

恥パはだいたい情景が頭の中で浮かぶのにこいつとの戦だけは想像するのが難しかった

38 19/01/17(木)16:28:05 No.562666435

ムーロロは敵のスタンド攻撃の影響力を1/52にできるのがひどすぎる

39 19/01/17(木)16:28:17 No.562666463

>どんな能力なの? 標的に対してその時感じた認識を永続的に感じさせ続ける能力

40 19/01/17(木)16:29:07 No.562666589

感覚の定着とかいうハメ殺し能力 しかもべらぼうに射程距離が広い

41 19/01/17(木)16:29:13 No.562666606

心配性のボスとは究極に相性が悪いよね 絶対負けるわ

42 19/01/17(木)16:29:32 No.562666647

イッた瞬間を固定したらイキ続けるの?

43 19/01/17(木)16:29:37 No.562666659

ムーロロはダメージ軽減のせいでボスと対峙しても生き残れるどころか勝てるよねあれ… パワーも確かCだからそこそこ戦えるっぽいし

44 19/01/17(木)16:29:39 No.562666662

霧雨のスタンドで雨に打たれたやつの感覚を定着させる 雨の中でやべえ転んだ!と思うともうずっと転びっぱなしだしこいつには勝てないって思うともう心が完全に負け犬ムードで固定される

45 19/01/17(木)16:30:06 No.562666739

>心配性のボスとは究極に相性が悪いよね >絶対負けるわ だから交渉で仲間にしたのか

46 19/01/17(木)16:30:45 No.562666837

>イッた瞬間を固定したらイキ続けるの? 逝った瞬間に目覚めた能力だからな…

47 19/01/17(木)16:31:25 No.562666937

特殊能力でハメ殺すようなやつ相手だとムーロロは無敵過ぎる 逆に単純に強い脳筋タイプだと苦戦するかもしれない

48 19/01/17(木)16:32:02 No.562667021

ムーロロは見た目が胡散臭いのが良いんですよ

49 19/01/17(木)16:32:37 No.562667110

ムーロロはスタプラとかチャリオッツみたいな単純に強い系の敵とは相性最悪だと思うが ボスみたいな相手にはべらぼうに相性いいだろうな… リゾットとも戦えそう

50 19/01/17(木)16:32:54 No.562667147

コカキって矢無しでスタンドに眼覚めんだよね?

51 19/01/17(木)16:33:36 No.562667245

つってもボスもやろうと思えば腹ぶち抜くパンチ出来るしオラオラくらいできるんじゃないのか やる必要なかったからやらなかっただけで

52 19/01/17(木)16:33:43 No.562667264

ムーロロはボスも殺せると思ってたし能力も実際スゴいけどボスのキンクリは把握してたんだろうか

53 19/01/17(木)16:33:56 No.562667291

元々凄いけどジョルノに出会って自分の矮小さとか恥を知ってよりヤバくなったやつだからなムーロロ あの手のやつが生きがい見つけちゃうと怖すぎる

54 19/01/17(木)16:35:05 No.562667444

ウォッチタワーは本来はものすごく見えにくい小さい体を生かした情報収集と暗殺用スタンドなんだけど そんなクソ危ないものボスがなんで飼ってたの…最悪の相性じゃんボス…

55 19/01/17(木)16:35:22 No.562667486

ジョルノ儲かる麻薬捨てて何で稼いでるのか気になる

56 19/01/17(木)16:35:50 No.562667555

スキャッターブレイン

57 19/01/17(木)16:36:06 No.562667583

ブギーポップで似た能力出してる

58 19/01/17(木)16:37:05 No.562667731

パープルヘイズも大概だけど恥知らずはもっとエゲツない能力者だらけっていう

59 19/01/17(木)16:37:38 No.562667803

ウォッチタワーは防御力が強すぎる… なんだよスタンドのダメージ1/53って

60 19/01/17(木)16:37:57 No.562667840

>ジョルノ儲かる麻薬捨てて何で稼いでるのか気になる 臓器とか義手義足を売ったりしてるのかもしれない

61 19/01/17(木)16:37:57 No.562667842

最近元ネタがみんなジミヘンってことを知った

62 19/01/17(木)16:38:09 No.562667878

>元々凄いけどジョルノに出会って自分の矮小さとか恥を知ってよりヤバくなったやつだからなムーロロ >あの手のやつが生きがい見つけちゃうと怖すぎる 恥パのジョルノのカリスマ性がヤバい 心酔してる奴何人いるんだよ

63 19/01/17(木)16:38:16 No.562667896

>ジョルノ儲かる麻薬捨てて何で稼いでるのか気になる スタンド使うこと自体はとくに気にしてないようだしスタンド使った再生医療とか…?

64 19/01/17(木)16:38:18 No.562667904

本人曰くディアボロだろうがリゾットだろうが負ける気はしなかったらしいけど そんな奴の心をへし折るジョルノはマジで何なの…

65 19/01/17(木)16:39:10 No.562668037

>ウォッチタワーは防御力が強すぎる… >なんだよスタンドのダメージ1/53って 違うぞ本体が致死ダメージ受けたのを1/53にできるんだ オラオラ食らったらさすがに残機全部吹っ飛びそうだけど

66 19/01/17(木)16:39:11 No.562668039

小説のオリキャラか

67 19/01/17(木)16:39:37 No.562668092

>ジョルノ儲かる麻薬捨てて何で稼いでるのか気になる SPW財団と提携とったから医療とか人材の斡旋とか?

68 19/01/17(木)16:39:48 No.562668119

>恥パのジョルノのカリスマ性がヤバい >心酔してる奴何人いるんだよ 実際最後のフーゴに対する君が一歩踏み出せないなら僕が半歩近づこうの下りはカリスマすぎて

69 19/01/17(木)16:40:20 No.562668203

この作品の何がよかったってNo.2は倍にすると4じゃん!で辞退したミスタとかそれぞれのキャラ性の活かし方だと思った

70 19/01/17(木)16:40:31 No.562668230

>ジョルノ儲かる麻薬捨てて何で稼いでるのか気になる 普通にみかじめ料とかで稼いでるでしょ 麻薬関係ないポルポだってしこたま財産持ってたし

71 19/01/17(木)16:40:48 No.562668277

トランプマンは本体へダメージ入るんだっけ それとも完全にスタンドが身代わりになって残機53なんだっけ

72 19/01/17(木)16:41:00 No.562668298

ダメージ軽減できる群体スタンドとかズルじゃん! ハーヴェストはスタンドへのダメージ→本体へのリターンは少なかったけど逆はないし

73 19/01/17(木)16:41:10 No.562668320

DIOの息子だからな…カリスマはまあ

74 19/01/17(木)16:41:22 No.562668341

>心酔してる奴何人いるんだよ 組織内にはディアボロはブチャラティと相討ちになりましたって情報流してるのもポイント上げてる

75 19/01/17(木)16:41:54 No.562668427

オラオラとか範囲攻撃には弱そうだけど そんなもん情報掴んで正面から戦わなきゃいい話だからなムーロロ そりゃ慢心する

76 19/01/17(木)16:42:08 No.562668457

本体が食らってる影響をトランプに分散して1/53にできる だったはずだからスタプラみたいな53回殺しきるようなやつだとしんどいのがオールアロングウォッチタワー

77 19/01/17(木)16:43:40 No.562668671

一発で再起不能級のパンチを53発叩きこむ 承太郎ならまあやれるな…

78 19/01/17(木)16:43:51 No.562668693

>実際最後のフーゴに対する君が一歩踏み出せないなら僕が半歩近づこうの下りはカリスマすぎて 一歩踏み出せない者たちの物語と最初に提示して オチがそれ(ジョルノ半歩)だったので思わずそうきたか~と感動して唸ったよオレ

79 19/01/17(木)16:44:00 No.562668716

ウォッチタワーは戦闘以外でも活用出来るってのが凄すぎる

80 19/01/17(木)16:44:00 No.562668717

まあ1/53つっても数が半減した時点でかなりダメージ受けてるだろうから本当に53回防げるわけじゃないしな

81 19/01/17(木)16:44:42 No.562668791

結局ディアボロの扱いってどんなもんだっけ? 暗殺チームと組んでボスであるジョルノに逆らった裏切り者にされてるのか?

82 19/01/17(木)16:44:50 No.562668811

残機が53個あるならよォ~~~~ 53回倒せばいいだけだよなァ~~~~!!

83 19/01/17(木)16:45:15 No.562668865

ジョルノはカリスマ抜群のくせに鶏肉嫌いとか言い出すからあざとい

84 19/01/17(木)16:45:36 No.562668901

小説のジョルノってGERは維持してるの?

85 19/01/17(木)16:45:37 No.562668902

コカキ戦は映像で見たら面白いだろうな

86 19/01/17(木)16:46:30 No.562669015

ボスが正体隠しすぎたせいで死んでも気づかれないのは皮肉だな

87 19/01/17(木)16:47:20 No.562669114

ワキガもちゃんと出てくるし あの戦いを乗り越えたことでの凄みがちゃんと強調されてるのもいい というか覚悟決まってない人から見たらワキガマジでやべーやつだよな…

88 19/01/17(木)16:47:29 No.562669130

はじめからジョルノの組織ってことにされちゃったからな… ディアボロの名前すら知られてないかも

89 19/01/17(木)16:47:58 No.562669188

確か矢は持ってるけどレクイエムじゃなくなってる

90 19/01/17(木)16:49:06 No.562669327

ブチャラティの遺志を守っていの一番に麻薬だけは撲滅するの偉いね

91 19/01/17(木)16:51:21 No.562669652

>はじめからジョルノの組織ってことにされちゃったからな… >ディアボロの名前すら知られてないかも 幹部の1人って認識になってるよ

92 19/01/17(木)16:52:50 No.562669849

急な方針転換とかこんな若いのがボスとかおかしいだろ って思う奴はまあだいたい事情察してるんだろうな

93 19/01/17(木)16:53:03 No.562669882

トニオさんがヴォルペの兄だったのはクラスのいい奴の兄弟が凄いヤンキーだったのを知った気分になった

94 19/01/17(木)16:54:07 No.562670051

いつの間にか貴族設定が付いたトニオさん

95 19/01/17(木)16:55:25 No.562670222

スピードワゴン財団とのコネはやっぱりポルナレフ経由かな 流石に承太郎も何年も連絡取れなかったポルナレフから急に連絡来てびっくりしただろうな

96 19/01/17(木)16:55:42 No.562670262

>確か矢は持ってるけどレクイエムじゃなくなってる でもいつでもレクイエムになれると思ったら恐ろしいな…

97 19/01/17(木)16:56:51 No.562670448

>スピードワゴン財団とのコネはやっぱりポルナレフ経由かな >流石に承太郎も何年も連絡取れなかったポルナレフから急に連絡来てびっくりしただろうな 現況聞いたら殺されて幽霊になったとか言われてさらにびっくりしそう

98 19/01/17(木)16:56:58 No.562670463

>って思う奴はまあだいたい事情察してるんだろうな ジョジョ世界の一般人に犠牲が出た程度で方針転換するなんて不自然すぎるよな…

99 19/01/17(木)16:57:49 No.562670596

疑問を持つやつがいてもジョルノがDIO様っぽいカリスマムーブすればもうイチコロ

100 19/01/17(木)16:58:02 No.562670639

ナチスと因縁がある 力の強大さと老練な立ち居振る舞いを警戒してあのボスですら抹殺するよりも交渉して仲間に迎える方が良いと判断するほどの実力 更には自分に立ち向かう単純な戦闘要員なら見逃しもするが情報を操り安全な立ち位置から漁夫の利を占めようとするようなゲス野郎は絶対に許さんと固く心に決めている度量の広さと確固たる意思を持つ…控えめに言ってスピンオフ一本作れるほどの魅力的なキャラでは? と読んだ当時は思ったものよ

101 19/01/17(木)16:58:15 No.562670679

麻薬チーム全体的にチートすぎない? 暗殺チームがまだバランス取れてる風にみえる

102 19/01/17(木)16:59:01 No.562670787

それこそポルナレフあたりも普通に天敵になるんだよなムーロロ

103 19/01/17(木)16:59:40 No.562670894

鳥のやつも大概だった気がする

104 19/01/17(木)17:00:41 No.562671046

1秒間に53回致命傷を与えられるスタンドなんて 結構いそうだなあ…

105 19/01/17(木)17:01:51 No.562671226

ポルナレフは正面ぶつかって勝てるやつなんてそれこそスタプラか世界くらいしかいないマジヤベーやつだし搦め手でハメないとどうしようもない強者だかんな!

106 19/01/17(木)17:02:41 No.562671376

>>スピードワゴン財団とのコネはやっぱりポルナレフ経由かな >>流石に承太郎も何年も連絡取れなかったポルナレフから急に連絡来てびっくりしただろうな >現況聞いたら殺されて幽霊になったとか言われてさらにびっくりしそう 直接会いに行くと亀からツギハギのおっさんとして半身を乗り出してくる追い打ち付きだ 不便だろうと思ったらかなりくつろいでもいる

107 19/01/17(木)17:02:50 No.562671405

>1秒間に53回致命傷を与えられるスタンドなんて >結構いそうだなあ… というかやるだけって話なら近距離パワー型で特にパワーあるやつはラッシュで出来るんじゃない? 人型でパワーあるやつだいたいスピードもあるし

108 19/01/17(木)17:03:39 No.562671543

ガオンッ!

109 19/01/17(木)17:03:47 No.562671570

意外と無理っぽそうなのがキラークイーン

110 19/01/17(木)17:03:55 No.562671595

>トニオさんがヴォルペの兄だったのはクラスのいい奴の兄弟が凄いヤンキーだったのを知った気分になった あくまでスピンオフだから!でもまあ好き勝手やってるの見るとほんとただのジョジョファンだよね…って微笑ましい

111 19/01/17(木)17:03:55 No.562671596

それこそスタプラとか0秒間に53発以上打ち込みそう

112 19/01/17(木)17:04:19 No.562671654

>麻薬チーム全体的にチートすぎない? >暗殺チームがまだバランス取れてる風にみえる 広範囲認識固定 ダメージ70%反射 高速魂追跡麻薬患者化 肉体超強化(デメリットあり) まあどれもこれも厄介すぎるね…これまで追撃を凌いできただけの事はあるよ…

113 19/01/17(木)17:04:51 No.562671736

作家性と言うのかな かどちんの考えるスタンド能力ってなんかMPLSぽくて面白いなって

114 19/01/17(木)17:05:16 No.562671797

まぁ暗殺チームも大概強者揃いだからそこに少数で並ぶとなるとそうなるかなって

115 19/01/17(木)17:05:19 No.562671814

ダメージ反射はクソゲーだけど 自分も3割普通に死にかけるとかいう無茶仕様だからなあ 回復役居ないと詰む

116 19/01/17(木)17:07:00 No.562672085

>かどちんの考えるスタンド能力ってなんかMPLSぽくて面白いなって というかモロにそのまんまな奴が大半 シーラEなんかモーニンググローリーだし

117 19/01/17(木)17:08:04 No.562672230

>作家性と言うのかな >かどちんの考えるスタンド能力ってなんかMPLSぽくて面白いなって VSジョジョの自分の作家性をジョジョにぶつけるってのに則ってるだけなんだよね実は だから異常にジョジョさ出てるけどここらへんのネタがジョジョらしくないなあ って感想抱くジョジョの読者も結構居るけどジョジョみてーなノリもそうじゃないのも単に元々そういう作風…

118 19/01/17(木)17:08:35 No.562672303

フーゴシーラEムーロロチームかなり好き

119 19/01/17(木)17:08:52 No.562672348

ダメージ反射と感覚の暴走は初期の盛り盛りGEをバラしたっぽい感じがして好き

120 19/01/17(木)17:09:09 No.562672388

VSジョジョはそういう企画だからね 西尾だけはちょっと理解してなかった気がするというかリスペクト強すぎただけなのかもしれないけど

121 19/01/17(木)17:09:26 No.562672435

恥知らず出た当時に読者から「やっぱりブギーってぼくの考えたジョジョじゃねーか」って言われるくらいにはそのまんまだな

122 19/01/17(木)17:09:29 No.562672438

>フーゴシーラEムーロロチームかなり好き ムーロロがくだまいてシーラEが突っかかってとばっちりがフーゴにいく 完璧だな

123 19/01/17(木)17:09:29 No.562672439

雨と交えたスタンドは強いイメージになる キャッチザレインボーも

124 19/01/17(木)17:09:41 No.562672456

パープルヘイズ・ディストーションもあれ スプーキーEが統和機構から受け取ってたBC兵器(殺戮の後に共食いしてその内終息する超強力な「抗生物質」) とパンドラに出てきたキトを足して2で割ったみたいな発想だしな

125 19/01/17(木)17:09:51 No.562672480

マンインザミラーとかホワアルとかメタリカある時点でまあ人のこと言えないからね暗殺チーム

126 19/01/17(木)17:10:44 No.562672637

>ダメージ反射はクソゲーだけど >自分も3割普通に死にかけるとかいう無茶仕様だからなあ >回復役居ないと詰む 勝つために自分を滅多刺しにするね…死んだ…

127 19/01/17(木)17:10:51 No.562672662

シーラEの喉グリグリやって助けを呼べってのはジョジョよりもかどちんっぽさを感じた

128 19/01/17(木)17:11:51 No.562672813

トランプも読んでてなんとなくフェイルセイフかなって連想した

129 19/01/17(木)17:12:10 No.562672861

ていうか割と暗殺チーム相手だとどうしろってんだ みたいなのも多くないムーロロ?

↑Top