19/01/17(木)02:11:04 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/01/17(木)02:11:04 No.562586475
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 19/01/17(木)02:30:27 No.562588135
下向いてると頭がV字型に見えてかなりかっこいいのに 設定画とかでもなんか上向いてるんだよなコイツ
2 19/01/17(木)02:39:54 No.562588924
この頃のも結構動くもんだなあ
3 19/01/17(木)02:42:41 No.562589133
Jは割と動く D→J→Wの進歩の仕方が凄かった
4 19/01/17(木)02:43:25 No.562589182
Wが一番脂乗ってた記憶
5 19/01/17(木)02:45:56 No.562589366
JからWへ続投だったテッカマンブレードは戦闘アニメ使いまわしだったのに 後半になってから戦闘アニメ全部変わって加減しろ莫迦!ってぐらい動く ものすごい動く
6 19/01/17(木)02:47:14 yvmRQNCg No.562589471
まぁ使い回しなんだけど細かいとこ変化してたりしたんだよな
7 19/01/17(木)02:50:06 No.562589664
カルビさんは射撃のやつに乗せてたな
8 19/01/17(木)02:53:28 No.562589925
今の高解像度アニメもいいが携帯機の解像度でぐりぐり動くのも魅力的だ
9 19/01/17(木)02:53:55 No.562589955
Jは当時種とかフルメタがチャラチャラしてて嫌いだったから動きに嫉妬してたわ
10 19/01/17(木)03:03:40 No.562590590
Jはほんとグリグリ動くしチャクラエクステンションのバリエーションが無駄に多い
11 19/01/17(木)03:04:16 No.562590619
スラッシュいいよね…
12 19/01/17(木)03:36:47 No.562592216
クストウェル専用強化パーツきたな…
13 19/01/17(木)03:41:22 No.562592376
真ゲの戦闘アニメはシリーズ通してWが一番好きだ
14 19/01/17(木)03:45:06 No.562592495
でもDぐらいシンプルな動きで最大限迫力を表現しようとしてるのもすごく好き… 何よりもテンポがいいから
15 19/01/17(木)03:47:03 No.562592562
限られたパーツのアニメの組み合わせでリアルっぽくする工夫があって今のスパロボより技術あるんだよなぁ Jから褒められるのが多いけどDが一番好き ロボのアニメではなくてエフェクトで動きつけてる工夫がすごいんだよ ロボはあんまり動いて無いのにエフェクトを勢いよくロボに被せる事でめっちゃ動いてるように見える
16 19/01/17(木)03:50:45 No.562592665
Lの主人公機が最も動いてるよ
17 19/01/17(木)03:51:22 No.562592687
遡るけどAのドラグナー1型のレーザーソード取り出したときに左右にちょっと残像出る演出とかいいよね こういう細かいとこだけでもウィンキーとはひと味違うなってなった
18 19/01/17(木)03:52:55 No.562592736
当時の限られた容量の中での最大限の努力も今では地味でしょぼいと見られてしまうのが悲しいな 時代ってのはそういうものだから仕方ないけど
19 19/01/17(木)03:56:25 No.562592862
解像度上がって本編のトレスカットインとかやるのも違うよなぁって
20 19/01/17(木)03:57:34 No.562592894
>解像度上がって本編のトレスカットインとかやるのも違うよなぁって いいよね単品だともはや誰か分からないドット絵時代の顔グラ
21 19/01/17(木)04:01:52 No.562593039
>いいよね単品だともはや誰か分からないドット絵時代の顔グラ 似ても似つかないけど額にνって書いてあるから辛うじてわかるマップアイコン…
22 19/01/17(木)04:05:37 No.562593185
>遡るけどAのドラグナー1型のレーザーソード取り出したときに左右にちょっと残像出る演出とかいいよね ただ手のとこにソード持たせただけなのにリアルに感じるよね
23 19/01/17(木)04:12:15 No.562593448
トレスかと思ったらめっちゃ描き下ろしだコレ!?ってなるレムリアインパクトの姫様パート
24 19/01/17(木)04:30:11 No.562594087
戦闘シーン良さだったらスパロボKだってありますよ「」渡さん!
25 19/01/17(木)04:30:22 No.562594096
このかかと落としブレード好きだったからブラキウムになった時ちょっとがっかりした
26 19/01/17(木)04:31:56 No.562594160
>解像度上がって本編のトレスカットインとかやるのも違うよなぁって Lのボルテスとかアニメみたいにカットイン動かしてたけど解像度低いのに限界感あったし 多分解像度高い今やると作業量多すぎて死ねると思う
27 19/01/17(木)04:32:49 No.562594182
>戦闘シーン良さだったらスパロボKだってありますよ「」渡さん! 間違いなく携帯機で戦闘シーンが一番長い作品来たな…
28 19/01/17(木)04:48:28 No.562594727
戦闘アニメなんてこれくらいでいいんだ
29 19/01/17(木)04:53:34 No.562594869
>間違いなく携帯機で戦闘シーンが一番長い作品来たな… 一番長いのはLのツインバルキリーあたりじゃね?
30 19/01/17(木)04:59:21 No.562595044
>一番長いのはLのツインバルキリーあたりじゃね? 戦闘単位じゃなくて作品単位ね
31 19/01/17(木)05:03:13 No.562595180
ソレブリアスの戦闘アニメは最強武器乱舞系でも一番つまらないわ Xのレーバテインの全弾発射くらいつまらない
32 19/01/17(木)05:07:09 No.562595305
レーバは期待されてただけにね… アニメ化されてない部分だから動きの元がわからないのは仕方ないとはいえ 足払いだけで敵が一回転する所とか見たかった
33 19/01/17(木)05:08:58 No.562595362
まぁアレは元ネタしっかりあるアーバレストもうn…って感じだったから…
34 19/01/17(木)05:09:27 No.562595372
三次Zくらいからの戦闘アニメ全体的にあんまり好きじゃない
35 19/01/17(木)05:12:41 No.562595472
アーバレストはVでまぁ割と悪くないんじゃん?って程度にはなったから許してあげて欲しい 何で全体的に手直ししてるのにラムダパンチする直前の一歩ずつ歩くのが謎ダンスのままなんだよぉ!とか片手落ちな部分はあるけど…
36 19/01/17(木)05:17:01 No.562595620
捏造戦闘はセンスがもろに出るからなぁ… XはHi-νのそれっぽいシーン繋げただけのセンスない奴がセンスあるフリした感がきつい
37 19/01/17(木)05:20:50 No.562595734
ニューとかだと元ネタない動きもいいしね いやあれと比べるのは酷だけどさ
38 19/01/17(木)05:24:40 No.562595849
そういう意味では存在そのものが捏造みたいなマジンエンペラーも戦闘アニメはそんなに好きじゃない サンダーボルトブレイカーまではカッコいいんだけど 最強技がダサい剣が突然出てきて切り刻むだけとか… オレオールブースターGも出てきたと思ったらやっぱぶつけるだけだコレ
39 19/01/17(木)05:26:24 No.562595899
乱舞系は間延びしがちだよね ニルファの虎龍王は既存のモーション組み合わせてるだけなのに迫力あって好きだった
40 19/01/17(木)05:27:13 No.562595931
ガンソとか多分Kのが派手だと思う
41 19/01/17(木)05:28:01 No.562595950
Jは種系のビームライフルがよく動いてた
42 19/01/17(木)05:28:51 No.562595985
Hi-νは謎機能停止以外カッコよくないか?
43 19/01/17(木)05:29:00 No.562595989
>ガンソとか多分Kのが派手だと思う そもそもKしか出てないよ!
44 19/01/17(木)05:29:20 No.562595999
グランティードはよく見ると省エネなんだけど戦闘アニメ良かったな
45 19/01/17(木)05:29:44 No.562596021
スパロボDくらいのシンプルだけどアニメーションしてるくらいが好き
46 19/01/17(木)05:29:53 No.562596027
Tのかっくかくだったしな まあPVのだけだからまだわからんけど
47 19/01/17(木)05:30:35 No.562596040
多分だの思うだの
48 19/01/17(木)05:31:35 No.562596073
Tはダンよりガオガイガーがやばい
49 19/01/17(木)05:31:36 No.562596074
Hi-νはライフルサーベルバズーカメガバズは全く文句無い ファンネルも妙にふわっとしてるけどまぁダメと言う程では 白鳥は謎過ぎるしTの新技は無駄撃ち過ぎない?って感じでううn
50 19/01/17(木)05:31:46 No.562596081
書き込みをした人によって削除されました
51 19/01/17(木)05:33:59 No.562596151
ガオガイガーは据え置きはサルファぶりになるのか?
52 19/01/17(木)05:41:31 No.562596389
スコープドッグはあいつだけ一昔前みたいな戦闘アニメで好き
53 19/01/17(木)05:42:59 No.562596426
リアルなアニメーションよりこっちのが好きだわ
54 19/01/17(木)05:44:01 No.562596464
>多分だの思うだの そりゃあくまで個人の感想なのに間違いなくクソ! とか言ってる方がヤバいからな
55 19/01/17(木)05:46:21 No.562596528
ガオガイガーもフルメタも Wが大体完璧な動きしてくれたからあのハードルを超えるのはまず難しいと思うけど それでもハズレ枠になるとちょっとね…
56 19/01/17(木)05:46:31 No.562596536
昔のは動かし方が好きだとか嫌いだとかって感じだけど今のは何か明らかに担当で当たり外れがあるのがな
57 19/01/17(木)05:46:36 No.562596538
Tのダンはむしろ動いてる部類だと思う
58 19/01/17(木)05:48:36 No.562596585
原作途中だったフルメタはともかくガオガイガーはW超えろって言われてももう本編流せよってレベルだと思う
59 19/01/17(木)05:48:38 No.562596588
ガオガイガーはニルファサルファ抜きにしても 絶対作ってる人がこだわってるであろうWやBXという比較対象があるからな…
60 19/01/17(木)05:48:58 No.562596596
クアンタとか面白みがないからエクシアの動きしだす
61 19/01/17(木)05:49:57 No.562596622
ダンはSE変えるだけでマシになると思うよ斬ってる感も蹴ってる感もないし
62 19/01/17(木)05:50:38 No.562596644
なんかユーザー側の目が肥えすぎてない?
63 19/01/17(木)05:51:26 No.562596669
Kのダンも何かとカットインが野暮ったいし特別褒めちぎるものでもないかなって
64 19/01/17(木)05:53:22 No.562596716
絵が綺麗になればなるほど誤魔化し効かねえなあって
65 19/01/17(木)05:53:38 No.562596723
悪いけどBXのガオガイガーが良いというのはとても理解しがたい 動きに溜めが無くて普通にひどくない?H&Hで組んだ手が妙な角度だったりするのも雑だし
66 19/01/17(木)05:56:45 No.562596810
>絵が綺麗になればなるほど誤魔化し効かねえなあって 綺麗にするための作業量が増えるからな… アニメで言うところの動き優先作画みたいなのが出来ないし
67 19/01/17(木)05:58:32 No.562596861
使わないだろうって機体のアニメもしっかり作らないといけないのは余程好きでもないと辛そうだ
68 19/01/17(木)05:58:48 No.562596869
3DCGが定着してれば労力削減できたんだろうな…
69 19/01/17(木)05:59:26 No.562596882
Dのマジンガーのブレストファイヤーの動きが好き チョコっとしか動いてないけどちゃんと動いてるんだよアレ
70 19/01/17(木)05:59:37 No.562596891
3Dは棒立ちがどうしても間が抜けて見えるから…
71 19/01/17(木)06:00:51 No.562596925
個人的にはエヴァ弐号機のビーストモードが 基本は2コマの盆踊りでダメだった
72 19/01/17(木)06:01:34 No.562596947
いっそ戦闘アニメなくしちゃえばいいんじゃね
73 19/01/17(木)06:03:29 No.562596991
DC版はロード超長いけどさざなみスパロボに比べるとカメラワーク頑張ってんなーってなる なるんだけどビームライフルとかがワンパターンだったりするあたりCGのSD頭身で個性つけるの難しいと思う
74 19/01/17(木)06:08:09 No.562597123
スパロボFより動いてて吹く
75 19/01/17(木)06:10:32 No.562597176
ロボの身長を伸ばしたおかげで滑らかには動くんだけどαシリーズぐらいの時の時のダイナミックさがないのが寂しい
76 19/01/17(木)06:23:35 No.562597529
フルメタはW時代の方が動いててひどい
77 19/01/17(木)06:28:26 No.562597681
Wフルメタめっちゃ持ち上げられるけど ソースケ機がスラッグ弾ではなく散弾撃つ上その散弾がビームみたいだったりクルツ機が滑腔砲で超巨大球体を射出したり あっちもあっちで大概ナニコレだったと思うよ DSの描写上の都合もあるかもしれんがそれにしたってさぁ
78 19/01/17(木)06:32:06 No.562597800
銃口と比べてやたら銃弾でかいのは携帯シリーズの常識だぞ