虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

19/01/17(木)00:23:20 阪神淡... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/01/17(木)00:23:20 No.562565917

阪神淡路大震災のときなにしてた

1 19/01/17(木)00:23:48 No.562566034

4才で寝てた

2 19/01/17(木)00:23:53 No.562566058

寝てた

3 19/01/17(木)00:24:07 No.562566120

揺れるスピーカーを抑えて一緒にブレイクダンスしてた

4 19/01/17(木)00:24:14 No.562566170

受験勉強

5 19/01/17(木)00:24:24 No.562566239

寝てた

6 19/01/17(木)00:24:39 No.562566306

滋賀にいて三連休後だったの覚えてる

7 19/01/17(木)00:25:10 No.562566424

親が当時の新聞を取ってるけどどうせ読まないんだし邪魔だからさっさと処分したい

8 19/01/17(木)00:25:23 No.562566480

摂南にいてえらい揺れたな~と思ったがまさか神戸があんなにやられてるとはとビックリした

9 19/01/17(木)00:26:18 No.562566781

95年に産まれても今アラサーか…

10 19/01/17(木)00:26:55 No.562566985

株の売り仕込んでた 一週間後に急落して無茶苦茶儲かった

11 19/01/17(木)00:27:03 No.562567016

死んでた

12 19/01/17(木)00:27:08 No.562567042

スレッドを立てた人によって削除されました

13 19/01/17(木)00:28:01 No.562567263

寝てたし覚えてない今32

14 19/01/17(木)00:28:19 No.562567342

学校が大騒ぎになってた

15 19/01/17(木)00:28:39 No.562567420

聖杯戦争

16 19/01/17(木)00:29:14 No.562567559

>95年に産まれても今アラサーか… マジだ… 95年てそんなに昔か…

17 19/01/17(木)00:30:05 No.562567780

当時ピチピチ20歳でもいま50手前だぞ

18 19/01/17(木)00:32:00 No.562568233

仕事で広島から名古屋に帰る所で手前のインターでモロに引っかかって結局一泊してから迂回路で帰ったから滅茶苦茶覚えてる

19 19/01/17(木)00:37:33 No.562569639

実家のタンスがめっちゃ揺れてたのは覚えてる

20 19/01/17(木)00:38:09 No.562569794

42度近い熱で意識不明になってたらしい 病院はそれ以上の急患の対応で手が回らなくて診てもらえなかったとか 両親は完全に諦めてたらしいけどなんかしらんが助かった

21 19/01/17(木)00:39:05 No.562570039

運良く助かってたどり着いたのがここか…

22 19/01/17(木)00:39:47 No.562570195

普通に朝起きて会社に行く支度をしてたような

23 19/01/17(木)00:40:11 No.562570282

小学生だったけど親戚が長田区にいて親がてんやわんやしてたのを思い出す

24 19/01/17(木)00:40:44 No.562570420

寝てた

25 19/01/17(木)00:41:05 No.562570504

巨大本棚の下敷きになって右足首から下がだいぶ壊れた 幸い大体治った

26 19/01/17(木)00:42:30 No.562570834

24年前

27 19/01/17(木)00:43:17 No.562571009

テレビで飛行機が落ちる瞬間を何度もやってたな

28 19/01/17(木)00:43:22 No.562571034

親父とお母さんが俺をこしらえてた

29 19/01/17(木)00:43:51 No.562571145

>運良く助かってたどり着いたのがここか… あの震災で意識が変わった人は某高校の環境防災科とかに進んだんじゃないかな 俺はアホなんで犯罪しない範囲で普通にだらだら生きてるよ…

30 19/01/17(木)00:44:03 No.562571190

学校で朝揺れたねーって話しした程度

31 19/01/17(木)00:45:21 No.562571494

あの日幼稚園最後のお弁当の日だったはずなんだ カーチャンが頑張って好きなのいっぱい入れるねとか前日に言ってたはずなんだ 別の日だったかもしれない

32 19/01/17(木)00:45:53 No.562571616

寝てたら親にはよ逃げるぞって叩き起こされた 震度4程度だったけど結構ゆれてた

33 19/01/17(木)00:45:58 No.562571642

地震の本震前に目が覚めて布団被りながら耐えてた 7時ごろにも余震があったよね

34 19/01/17(木)00:46:36 No.562571796

>95年に産まれても今アラサーか… 24だろ?アラサーではなくね?

35 19/01/17(木)00:46:38 No.562571802

家ぶっ壊れた

36 19/01/17(木)00:47:05 No.562571920

離れた場所だけど 寝ていて目が覚めてその直後にドンッと凄い揺れ方したから その後の数ある地震経験の中でもめちゃくちゃびっくりした

37 19/01/17(木)00:49:16 No.562572480

95年だっけ…何してたかなぁ…

38 19/01/17(木)00:51:05 No.562572898

小学4年だったが何かの予感がしたのか地震の前に珍しく起きてしまった それまで経験したことのない揺れだったのを覚えている 家族の安否を確認して再び寝たけど当時築2年ほぼ新築の家だったけど柱と壁の間に1mm以下の隣の部屋の光が漏れる程度隙間空いた 今でこそ耐震とか叫ばれるけど当時の規定はいい加減だったんだなとは思う

39 19/01/17(木)00:51:51 No.562573089

九州だからかまったく揺れたの分かんなかった 幼稚園から帰ってきてテレビ付けたらなんかあってるな…?ってなったのは覚えてる サリン事件の時も同じようにテレビで知ったのも覚えてる

40 19/01/17(木)00:53:02 No.562573397

関東だけど早朝のカーラジオで関西で大きな地震がありました へーって思ってたらだんだんエライことになっていった 三原山でも奥尻島でもそこまでの災害ではなかったので オイオイオイってなった

41 19/01/17(木)00:53:35 No.562573524

関西の方で大きめの地震あったらしいなぐらいで普通に通学してた うちに帰ってから高速がひっくり返ってるのをニュースで見て唖然とした

42 19/01/17(木)00:54:37 No.562573801

震度大したことないけど直下の縦揺れで耐震なにそれ状態だったせいでいっぱい崩壊したんだっけ?

43 19/01/17(木)00:55:15 No.562573966

西宮に住んでたから家少し壊れた

44 19/01/17(木)00:55:49 No.562574120

当時メーカーごとにバラッバラだったカセットコンロのCB缶が統一規格になったのこれのおかげだしトータルでみたら悪くない地震だった

45 19/01/17(木)00:56:26 No.562574261

大阪の友達に電話したら揺れたけどそれほどでもないらしかった 神戸は大変なことに

46 19/01/17(木)00:56:58 No.562574415

震度4なんて経験したのこれ以来ない

47 19/01/17(木)00:57:29 No.562574538

>震度大したことないけど直下の縦揺れで耐震なにそれ状態だったせいでいっぱい崩壊したんだっけ? 耐震何それでは無い 想定以上のやつがきた

48 19/01/17(木)00:58:09 No.562574686

都市直下型なんて前代未聞

49 19/01/17(木)00:58:21 No.562574736

この地震あったから耐震性や安全管理がおおきく見直された マンションの下層階が潰れるなんて今はもう無いだろう

50 19/01/17(木)00:59:32 No.562574966

熊本地震でもマンションの1階駐車場が潰れてたとこあったよ…

51 19/01/17(木)00:59:42 No.562574999

>震度大したことないけど直下の縦揺れで耐震なにそれ状態だったせいでいっぱい崩壊したんだっけ? よくあるそれなりに対策してたらオイオイ想定以上の来たわパターン あと火災が起きまくったのが駄目だった 熱帯魚で使われるヒーターが改良されるきっかけにもなった

52 19/01/17(木)00:59:45 No.562575015

スレ画地震でこうなるの… 戦中にしか見えない

53 19/01/17(木)01:00:04 No.562575073

タンスの下敷きになってた

54 19/01/17(木)01:00:40 No.562575196

>スレ画地震でこうなるの… >戦中にしか見えない 地震の後の火災のせいで焼けたから空襲と変わりない

55 19/01/17(木)01:01:18 No.562575304

33歳の誕生日の翌日だから良く覚えてるな 震度5の地域だったが飛び起きた棚の上から皿やら落ちてきて あれから棚の上には物は載せないと誓った

56 19/01/17(木)01:01:18 No.562575308

高速が倒れてビル1階が潰れ横倒しだったり電車が転覆したりと控えめに言っても大災害すぎる

57 19/01/17(木)01:01:35 No.562575358

ネてて揺れで起きたな 二度寝して朝起きたら偉いことになってた

58 19/01/17(木)01:01:35 No.562575361

1階が駐車場で2階から上のアパートを細い鉄骨柱が支えてる様なのは 関西の下町に一杯あったからな…

59 19/01/17(木)01:01:56 No.562575427

>33歳の誕生日の翌日だから良く覚えてるな おじさん!

60 19/01/17(木)01:02:19 No.562575506

長田がえぐいことになっていた

61 19/01/17(木)01:02:28 No.562575535

調べると当時の兵庫やばくて自業自得な面が大きすぎる… 防災訓練断るとか自衛隊くんなって断るとか

62 19/01/17(木)01:02:39 No.562575572

オイオイオイオフィスビル傾いてるわが 翌日になったらオイオイオイ倒れてるわになってた

63 19/01/17(木)01:03:00 No.562575623

早朝じゃなかったらもっと死者が出てた

64 19/01/17(木)01:03:10 No.562575654

鉄筋無しコンクリート住宅いいよね…

65 19/01/17(木)01:03:16 No.562575674

震災ニュースばかりな中なぜか映ったテレビせとうちでは普通にアニメやってた記憶

66 19/01/17(木)01:03:18 No.562575681

>熊本地震でもマンションの1階駐車場が潰れてたとこあったよ… 単発の大きな地震には耐えられる設計でも繰り返し大きく揺れることは想定されていないからな… 熊本は想定外の連続したデカイ地震によって耐震基準が最高の建物も倒壊したり大破した

67 19/01/17(木)01:03:32 No.562575723

阪神大震災以降に建てられた建物は耐震基準が見直されてる 近年の大地震でも阪神以前で耐震補強もしてないはどっかんどっかん潰れてる

68 19/01/17(木)01:03:45 No.562575769

インフルエンザで寝てた 母ちゃんが父ちゃんの朝飯作るのにガス付ける直前に地震来た 火付けてたら火事で焼け死んでたかもしれない

69 19/01/17(木)01:04:17 No.562575884

早朝で弁当やらの準備しててガス使ってる人結構いて そのせいで火事多かったとか聞いたけどどうなんだろう

70 19/01/17(木)01:05:07 No.562576052

この地震以降、ハンドルを下げると水が出る蛇口が上げると出るように統一された

71 19/01/17(木)01:05:11 No.562576075

通電火災という言葉もこれ以降よく認知されるようになった…気がする

72 19/01/17(木)01:05:13 No.562576078

橋桁に引っかかってた高速バスすごいよね

73 19/01/17(木)01:05:46 No.562576192

完全復興まで割とかかってたな

74 19/01/17(木)01:05:48 No.562576196

寝てた

75 19/01/17(木)01:06:51 No.562576412

神戸これで凄い被害受けてから区画整理されて凄い住みやすくなったそうな

76 19/01/17(木)01:07:21 No.562576518

何時だったと思ってんだ寝てるわ

77 19/01/17(木)01:08:38 No.562576780

>橋桁に引っかかってた高速バスすごいよね 修理して現役復帰して 落ちないバスとして受験生に大人気になったらしいな

78 19/01/17(木)01:09:10 No.562576882

>神戸これで凄い被害受けてから区画整理されて凄い住みやすくなったそうな 長田区あたりは歩道が広くなってありがたい

79 19/01/17(木)01:09:35 No.562576956

ギリギリ生まれてなかった

80 19/01/17(木)01:09:59 No.562577040

いま当時の映像見ると東日本と比較して見ちゃう 地震自体の倒壊被害は阪神がやはり圧倒的だな…直下やべえ

81 19/01/17(木)01:10:12 No.562577075

関西では大きい地震はないと言ってた人たちがいっぱいいた 九州では大きい地震はないと言ってた人たちもいた

82 19/01/17(木)01:10:22 No.562577106

>当時メーカーごとにバラッバラだったカセットコンロのCB缶が統一規格になったのこれのおかげだしトータルでみたら悪くない地震だった いやいやいや いやいやいやいや

83 19/01/17(木)01:10:49 No.562577200

電気のショートによる引火が多かった

84 19/01/17(木)01:11:51 No.562577399

>落ちないバスとして受験生に大人気になったらしいな 転んでもただでは起きない根性いいな

85 19/01/17(木)01:12:09 No.562577472

二階建ての木造はだいたい倒壊した 瓦のせいでトップヘビーになって揺れがひどかった

86 19/01/17(木)01:12:36 No.562577590

ついこないだも自分ちのすぐ近くで未確認の断層での地震が起きたし もうどこで地震起きても不思議じゃないんだなって

87 19/01/17(木)01:13:15 No.562577706

>いま当時の映像見ると東日本と比較して見ちゃう >地震自体の倒壊被害は阪神がやはり圧倒的だな…直下やべえ 当時は大半の建造物が無対策かそれに等しい強度だったのもある

88 19/01/17(木)01:14:06 No.562577883

数少ない政権交代起きる度に大地震起きてんのは何の因果か

89 19/01/17(木)01:14:24 No.562577955

阪神淡路大震災が起きた時間は5時46分

90 19/01/17(木)01:14:24 No.562577957

うちの小学校にも神戸から何人か転校生がやってきて 子供心にああ目が死ぬってこういうことなんだなって思った

91 19/01/17(木)01:16:09 No.562578295

>当時は大半の建造物が無対策かそれに等しい強度だったのもある この地震のおかげで耐震工事して助かったって人も東北や熊本にいるんだろうなと考えると 阪神大震災が時代のターニングポイントなんだなって

92 19/01/17(木)01:16:31 No.562578383

今でも大都市の直下であれが来たら被害変わらんと思う

93 19/01/17(木)01:16:32 No.562578390

銀狼怪奇ファイル見てたと思う 見てた記憶があるが地震の日か自信はない

94 19/01/17(木)01:18:06 No.562578693

>阪神大震災が時代のターニングポイントなんだなって いや年々強化されてるぞ

95 19/01/17(木)01:18:33 No.562578758

地震の五分前に目が覚めた 食器棚の食器が全部落ちて割れたけど被害はそれぐらいか

96 19/01/17(木)01:20:23 No.562579110

未だに被災者面してんのはどうかと思う

97 19/01/17(木)01:20:59 No.562579264

赤字になってから吠えるな

98 19/01/17(木)01:22:08 No.562579474

ニュースは朝の段階では大阪がどうのこうのと言っていた 神戸は情報網が寸断されて何も伝わって来なかったせい これで本当にやばい時は情報が来ないと知った 東日本大震災の時もそうだった

99 19/01/17(木)01:22:41 No.562579585

あの眉毛のじーさんももう少し言いようがあったろうに…

↑Top