ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/01/09(水)23:46:16 No.560844207
ブギーポップの新作アニメが見れるなんて今は何年だい? となって少し早口で語りたくなりました 許してくれるだろうか? わからない人向けにも書いたつもりです su2818655.jpg
1 19/01/09(水)23:48:37 No.560844875
あいつ"世界の敵"の解説になると…
2 19/01/09(水)23:49:15 No.560845057
口笛吹きつつ帰った放課後よ
3 19/01/09(水)23:49:48 No.560845231
左上なんか多くない?
4 19/01/09(水)23:49:54 No.560845264
噛ませ言うな
5 19/01/09(水)23:49:55 No.560845272
分からん…
6 19/01/09(水)23:50:00 No.560845304
おまえ興奮しすぎだぞ! わかる!
7 19/01/09(水)23:50:54 No.560845622
能力バトルから入ってもらう為にビートかエンブリオも入門に入れよう
8 19/01/09(水)23:51:33 No.560845818
スキャッターブレインとデカダントブラックもいいぞ!
9 19/01/09(水)23:52:20 No.560846046
むわわちゃんかわかわ
10 19/01/09(水)23:52:21 No.560846057
このリバイバルの流れで三雲せんせーの初期作品もアニメ化されないかな
11 19/01/09(水)23:52:22 No.560846059
俺はホーリィ&ゴースト好き!
12 19/01/09(水)23:52:29 No.560846101
書き込みをした人によって削除されました
13 19/01/09(水)23:52:50 No.560846217
嫉妬している歪曲王もいいと思う
14 19/01/09(水)23:52:55 No.560846246
メローイエロー良いよね…
15 19/01/09(水)23:53:00 No.560846263
ブギーポップは初見で好きそうなアニメだなあと思って見てるから今のとこ何も言えないけど いい機会だから言っておくとスレ「」の絵は前から好きだったよ
16 19/01/09(水)23:53:38 No.560846439
なんやかんや竹田くんが好きな感情のないブギーポップさんだ
17 19/01/09(水)23:53:49 No.560846493
夢中で読み漁った頃を思い出す… イマジネーターとエンブリオもいいぞ! エンブリオの詩を真似てあれこれノートに書いてた
18 19/01/09(水)23:54:03 No.560846565
フェイルセイフはこんな可愛いやつじゃねーだろ!
19 19/01/09(水)23:54:13 No.560846606
性癖的に便所扱いの織幡さんとか好きそう
20 19/01/09(水)23:54:23 No.560846658
ピート・ビートあたりは割と読みやすかった気もする
21 19/01/09(水)23:54:37 No.560846717
私ペパーミントの魔術師好き!
22 19/01/09(水)23:54:48 No.560846775
ブギーポップってそういうお話だったんだ
23 19/01/09(水)23:55:27 No.560846953
もしかして事件シリーズの千手コラも作った?
24 19/01/09(水)23:55:35 No.560846990
フェイルセイフってどの巻だっけ ジンクスショップ?
25 19/01/09(水)23:55:59 No.560847113
>フェイルセイフってどの巻だっけ >ジンクスショップ? ハートレスレッド
26 19/01/09(水)23:56:10 No.560847165
最近のは初期の雰囲気あるから好きよ
27 19/01/09(水)23:56:17 No.560847205
上遠野浩平は全部読んでるわけじゃないが 最高傑作は事件シリーズだと主張している 異論はどうぞ
28 19/01/09(水)23:56:24 No.560847239
その日午後から日暮れにかけて かるい夕立が通りすぎた
29 19/01/09(水)23:56:27 No.560847251
>フェイルセイフってどの巻だっけ >ジンクスショップ? ハートレスレッド スレ画に書いてある通りトップクラスに小物なMPLSであった
30 19/01/09(水)23:56:45 No.560847330
>その日午後から日暮れにかけて >かるい夕立が通りすぎた 夕立ちいいよね…
31 19/01/09(水)23:57:17 No.560847465
>上遠野浩平は全部読んでるわけじゃないが >最高傑作は事件シリーズだと主張している >異論はどうぞ 禁涙境事件が一番好き
32 19/01/09(水)23:57:47 No.560847597
リョナれるキャラ沢山いるから好きそうだね…
33 19/01/09(水)23:57:56 No.560847634
ありがたい…
34 19/01/09(水)23:58:16 No.560847720
>上遠野浩平は全部読んでるわけじゃないが >最高傑作は事件シリーズだと主張している >異論はどうぞ ナイトウォッチ3部作いいぞ
35 19/01/09(水)23:58:27 [sage] No.560847781
>あいつ"世界の敵"の解説になると… 来生先生好きすぎて…基本流されるままのクズなんだけど最期が本当にいいんだ 世界の敵の設定も流されるままの人生を生きてきた自分に刺さりまくったよ! 今でも刺さってるよ! >左上なんか多くない? これでもかなり絞ったんだ…ナイトウォッチ三部作と騎士恋はブギーじゃないけど心からオススメなので是非読んで…ほしい! >分からん… わかれ!わかってくれ! >おまえ興奮しすぎだぞ! >わかる! 興奮するよね…ファントムはファントムでめちゃくちゃ好きなんだけどね 夜明けまでやってほしいけど無理かな… >むわわちゃんかわかわ >メローイエロー良いよね… いいよね…多分初恋は報われないけど
36 19/01/09(水)23:58:55 No.560847917
電撃のCMでしれっとヒロインに混じる泡さんには参るね
37 19/01/09(水)23:58:56 No.560847921
いいですよね人類の進化を密かに監視して管理する組織 いつかの時分の俺が書いた物語には実に100%の確率で統和機構的な組織が出てくるほどです
38 19/01/09(水)23:59:02 No.560847950
むわ…むわわ
39 19/01/09(水)23:59:07 No.560847981
あいつ
40 19/01/09(水)23:59:07 [sage] No.560847986
>上遠野浩平は全部読んでるわけじゃないが >最高傑作は事件シリーズだと主張している >異論はどうぞ ナイトウォッチか事件かで知恵熱出るほど迷う 完結している点を考慮して前者かなぁ…3巻目のラストが綺麗すぎる
41 19/01/09(水)23:59:08 No.560847993
>上遠野浩平は全部読んでるわけじゃないが >最高傑作はナイトウォッチシリーズだと主張している >異論はどうぞ
42 19/01/09(水)23:59:11 No.560848002
同じ世代の似たような趣味持ちの間でも 読んでる人と読んでない人ハッキリしてたなこれ 現代異能バトルものの走りなの?
43 19/01/09(水)23:59:30 No.560848073
ホーリィ&ゴーストも好き
44 19/01/10(木)00:00:22 No.560848325
>現代異能バトルものの走りなの? 中興の祖という感じ
45 19/01/10(木)00:00:32 No.560848422
ブギーポップは俺の初深夜アニメなんだ 未だにEDをカーステで流してしまうんだ…
46 19/01/10(木)00:00:36 vDkzVGdQ No.560848449
イモウシ
47 19/01/10(木)00:00:41 No.560848480
ワイヤーは万能だからなワイヤーを信じろ
48 19/01/10(木)00:00:48 No.560848520
ジンクスショップのぼんやり寂しい感じが好き
49 19/01/10(木)00:00:59 No.560848585
一番好きなのは虚空に夜を視るだなあ あのジュブナイル感たまらない大好き
50 19/01/10(木)00:01:06 No.560848630
>>上遠野浩平は全部読んでるわけじゃないが >>最高傑作は事件シリーズだと主張している >>異論はどうぞ >ナイトウォッチか事件かで知恵熱出るほど迷う >完結している点を考慮して前者かなぁ…3巻目のラストが綺麗すぎる 事件シリーズは完結してない扱いなのかな…無傷姫で伏線あらかたまとめちゃった&戦車嫁でブギポ世界との接続も済んだから続編でないかもと思ってる
51 19/01/10(木)00:01:09 No.560848656
最近は知らないけれどユージンのその後は出てきたのかな…また一から読み直すか
52 19/01/10(木)00:01:13 No.560848683
合成人間は基本的に肉体強化、薬液、振動の3タイプ
53 19/01/10(木)00:01:16 No.560848711
上遠野は読後のあの寂しくなるような感覚がいいんだ… 物語を読んだって気になるんだ…
54 19/01/10(木)00:01:22 No.560848739
>性癖的に便所扱いの織幡さんとか好きそう 30代オタクの3割は織機でNTR性癖に目覚めたと思っている
55 19/01/10(木)00:01:35 No.560848819
>現代異能バトルものの走りなの? 走りというほどではないけど一定時期にブーストかけた作品ではある
56 19/01/10(木)00:01:47 No.560848894
上遠野作品は終わり方がいいんだ 読了感が好き
57 19/01/10(木)00:01:52 No.560848925
しずるさんとか事件シリーズの新装版出てるけど挿し絵は前の方が好きだわ
58 19/01/10(木)00:01:59 No.560848999
ユージンは同タイプの合成人間は出たけど本人は…
59 19/01/10(木)00:02:01 No.560849017
ホリィ&ゴーストでリセットが帰ったのがビートのほうで理由わかるのとか好き
60 19/01/10(木)00:02:05 No.560849037
最近ではブギーさんを認識できることが 既に世界の危機に片足突っ込んでるみたいな扱いされてて笑う
61 19/01/10(木)00:02:22 No.560849131
未来世紀㊙️クラブの作品内容にカスりもしてないタイアップなのに なんか雰囲気合致してる感いいよね
62 19/01/10(木)00:02:24 No.560849139
恥知らずと冥王と獣のダンスしか呼んだこと無いんだよな…
63 19/01/10(木)00:02:25 No.560849140
ファンタジーやSFばかりだったラノベ界を現代の少年少女の話ばっかりにしたくらいにはでかい影響だった
64 19/01/10(木)00:02:26 No.560849154
むわわーちゃんはブギーポップの中ではめっちゃ正統派に可愛いキャラだよね オルタナティブエゴの乱逆の綺との会話良い…
65 19/01/10(木)00:02:26 No.560849155
>事件シリーズは完結してない扱いなのかな…無傷姫で伏線あらかたまとめちゃった&戦車嫁でブギポ世界との接続も済んだから続編でないかもと思ってる 無傷姫の帯かなんかでは次の事件の予告無かったっけ?
66 19/01/10(木)00:02:31 No.560849181
異能バトルはあまりしない ライトノベルの舞台をファンタジーから現代の学生にした祖みたいな
67 19/01/10(木)00:02:49 No.560849274
思春期の頃にディシプリン読んでピートの高速咀嚼真似してたら顎関節症になった 食事はちゃんとゆっくりしっかり片方の歯で噛むべきでしたね…
68 19/01/10(木)00:02:52 No.560849291
事件シリーズは魔法ミステリものをこんなに上手く面白くかける人がいたんだ!ってめっちゃ驚いたよ… 西澤保彦はほれ SFだから
69 19/01/10(木)00:02:56 No.560849317
>最近は知らないけれどユージンのその後は出てきたのかな…また一から読み直すか その前は出た 人事査定やってる奴のクセからお前こういうタイプの能力だろ?って見抜いてビビらせてた
70 19/01/10(木)00:03:04 No.560849364
通して読んでたはずなんだけどほぼ忘れちゃってら 緑色の人と歪曲の人ぐらいしか覚えてない…
71 19/01/10(木)00:03:05 No.560849378
事件の新刊は講談社タイガ文庫で出る予定よ あと別に新シリーズも始めるって作者から聞いた
72 19/01/10(木)00:03:12 No.560849430
>合成人間は基本的に肉体強化、薬液、振動の3タイプ 薬液→マンティコア(エコーズ)振動→雨宮姉妹が素っぽいから実はあんまりパターンないよね
73 19/01/10(木)00:03:14 No.560849440
バトルはあくまでエッセンスであって 異能力者と一般人の悲喜交々こそが味だと思うわ スプーキーEとか最初はただの分かりやすい悪役だと思ってたのに
74 19/01/10(木)00:03:26 No.560849494
僕…ブギーポップ発表以前の電撃ゲーム小説大賞の方向性定まってない カオスなラインナップが好きだったんだ…
75 19/01/10(木)00:03:43 No.560849622
>事件の新刊は講談社タイガ文庫で出る予定よ >あと別に新シリーズも始めるって作者から聞いた 奇帝国タイガから出るのか
76 19/01/10(木)00:03:50 No.560849660
笑わないもいいけどパンドラ面白いからやってくれないかな
77 19/01/10(木)00:04:13 No.560849778
ハヤカワから製造人間シリーズも出てるぞ
78 19/01/10(木)00:04:28 No.560849861
相手を恥ずかしがらせて殺す人を死体も残らず木っ端微塵にした時は あんたそんなことできたっけ!?ってなった
79 19/01/10(木)00:04:41 No.560849928
横山→荒木→上遠野の流れはかなり重要
80 19/01/10(木)00:04:42 No.560849939
電気制御系はレアらしい スプーキーがやたら使われるのも納得
81 19/01/10(木)00:04:44 No.560849947
電撃だとブギーポップ以前以後に分けられるくらいか ここから学園物が増えていったようなそうでないような
82 19/01/10(木)00:04:54 No.560849993
>無傷姫の帯かなんかでは次の事件の予告無かったっけ? 奇帝国事件ね かつくらでちょっとだけ中身にも触れていた
83 19/01/10(木)00:04:58 No.560850010
>笑わないもいいけどパンドラ面白いからやってくれないかな パンドラ面白いし人気あるけど明らかに当時から番外編の体で書かれてるからカットされても仕方ないと思う
84 19/01/10(木)00:04:58 No.560850011
>スプーキーEとか最初はただの分かりやすい悪役だと思ってたのに アイスの好み語るスプーキーEはなんかとてもシュールで好き
85 19/01/10(木)00:04:59 No.560850019
誰かと思ったらだんごむし先生じゃないか ブギーポップ好きだったんすね
86 19/01/10(木)00:05:10 No.560850056
ブギポ前半とソウルドロップ前半とナイトウオッチ3部作と事件シリーズとしずるさんと酸素は空気にと恥知らず しか読んでないけど次なに読めばいい? ふつうにブギポの後半?
87 19/01/10(木)00:05:13 No.560850068
笑わないだけで1クール持つのかな
88 19/01/10(木)00:05:15 [sage] No.560850077
>事件シリーズは完結してない扱いなのかな…無傷姫で伏線あらかたまとめちゃった&戦車嫁でブギポ世界との接続も済んだから続編でないかもと思ってる 確かに謎っていう謎はもう残ってないね…あと戦車嫁いいよね心臓止まっちゃうのめっちゃかわいいよね… >上遠野は読後のあの寂しくなるような感覚がいいんだ… >物語を読んだって気になるんだ… >上遠野作品は終わり方がいいんだ >読了感が好き すごくわかる…めっちゃジュブナイルだよね 基本的にどれも物悲しい終わり方する
89 19/01/10(木)00:05:17 No.560850083
上遠野作品はみんな繋がってるくせに全部網羅しようとすると新品で万単位かかるから人にすすめにくい…
90 19/01/10(木)00:05:32 No.560850143
古橋も川上も今も元気だよね
91 19/01/10(木)00:05:34 No.560850149
>電撃だとブギーポップ以前以後に分けられるくらいか >ここから学園物が増えていったようなそうでないような ブギーポップ以前の電撃はいつ死んでもおかしくなかった というか本屋にほとんど売り場がなかった
92 19/01/10(木)00:05:51 No.560850225
ラノベ界がブギー前後で分かれるよ! ジャンルを作ったってわけではないけど業界を塗り替えてはいる
93 19/01/10(木)00:05:52 No.560850234
>>スプーキーEとか最初はただの分かりやすい悪役だと思ってたのに >アイスの好み語るスプーキーEはなんかとてもシュールで好き (ベッタベタなエセ英語)
94 19/01/10(木)00:05:56 No.560850244
ブギーさん売れるまでラノベといえばほぼオーフェンスレイヤーズロードス島みたいな幻想世界の英雄譚が主体だったからね いやもちろん現代劇もあったことはあったけどそこまで主流ではなかった
95 19/01/10(木)00:06:02 No.560850278
>笑わないだけで1クール持つのかな 今のペースだと普通に再来週くらいで笑わない終わりそうじゃない?
96 19/01/10(木)00:06:06 No.560850302
>ブギポ前半とソウルドロップ前半とナイトウオッチ3部作と事件シリーズとしずるさんと酸素は空気にと恥知らず >しか読んでないけど次なに読めばいい? >ふつうにブギポの後半? 冥王と獣のダンスと機械仕掛けの蛇奇使いかな
97 19/01/10(木)00:06:09 No.560850310
>事件の新刊は講談社タイガ文庫で出る予定よ そんな…ノベルスの装丁すごく好きだったのに…
98 19/01/10(木)00:06:10 No.560850314
笑わない→VSイマジネーター→歪曲王は確実だからなあ
99 19/01/10(木)00:06:24 No.560850391
>上遠野作品はみんな繋がってるくせに全部網羅しようとすると新品で万単位かかるから人にすすめにくい… 基本一話完結型だから気になった巻から読めるのはメリットかもしれない
100 19/01/10(木)00:06:27 No.560850409
>ブギポ前半とソウルドロップ前半とナイトウオッチ3部作と事件シリーズとしずるさんと酸素は空気にと恥知らず >しか読んでないけど次なに読めばいい? >ふつうにブギポの後半? 全部に決まってんだろ
101 19/01/10(木)00:06:37 No.560850470
分かりやすい最強能力!じゃつまらないな…ってなってきた中学頃に指トントンで動けなくさせたり肩こりの解消法教えてあげたりするビートがスーッと効いて それはそれとして指クイッで大体勝てちゃう人も好き
102 19/01/10(木)00:06:37 No.560850476
初期の電撃は富士見とかファンタジー主流でSF主流の出版社は死んでたからSF書きたい人が応募できる賞がこれしかなかったって話す作家多い
103 19/01/10(木)00:06:44 No.560850538
デビュー二作目が上下巻な上に肉便器とホモがヒロインとか今思うと尖りすぎてる
104 19/01/10(木)00:06:52 No.560850600
フォルテッシモはいくら盛っても良いものとする
105 19/01/10(木)00:06:56 No.560850619
>古橋も川上も今も元気だよね 高畑…
106 19/01/10(木)00:06:59 No.560850640
イマジネーターはそんなに見たくないなぁ…
107 19/01/10(木)00:06:59 No.560850642
3話で笑わない終わって4話からイマジネーター編だよ イマジネーター終わった後もやるらしい 夜明けもやるっぽい
108 19/01/10(木)00:07:01 No.560850654
スプーキーEの真似して手のひらベロベロ舐めた しょっぱかった
109 19/01/10(木)00:07:03 No.560850674
竹泡対談いつ書籍化するの…
110 19/01/10(木)00:07:13 No.560850722
ミントアイスの彼は体液タイプなんだろうか? 作中最強説あるけど
111 19/01/10(木)00:07:36 No.560850859
中学頃にビートか……
112 19/01/10(木)00:07:37 No.560850865
>竹泡対談いつ書籍化するの… 円盤特典!
113 19/01/10(木)00:07:40 No.560850877
酸素は鏡に映らないとか当時読んでたら組織代替わりしてたりする時間軸でいきなりネタバレ食らった気分になりましたよ俺は それはそうとカレイドスコープで立派な厨二病になった
114 19/01/10(木)00:07:45 No.560850907
>ブギポ前半とソウルドロップ前半とナイトウオッチ3部作と事件シリーズとしずるさんと酸素は空気にと恥知らず >しか読んでないけど次なに読めばいい? >ふつうにブギポの後半? しずるさんには騎士恋も含まれてる? 冥王と獣のダンスがオススメかしら
115 19/01/10(木)00:07:49 No.560850921
しずるさんと酸素は最初しか読んでないんだよなぁ そこらへんから追うのめんどくなっちゃった
116 19/01/10(木)00:07:53 No.560850942
殺竜事件のラストすごい好き 事件は解決してさあこれから現実的なお話の始まりって終わり方
117 19/01/10(木)00:07:55 No.560850947
>3話で笑わない終わって4話からイマジネーター編だよ >イマジネーター終わった後もやるらしい >夜明けもやるっぽい 3話づつで笑わない→イマジ→夜明け→歪曲王かね
118 19/01/10(木)00:08:06 No.560851004
>ミントアイスの彼は体液タイプなんだろうか? >作中最強説あるけど 十助は身体能力が高い以外は合成人間として無能力
119 19/01/10(木)00:08:06 No.560851007
ディシプリンもいいけどエンペロイダーもね!
120 19/01/10(木)00:08:17 No.560851067
アニメはペパーミントやらないのかな…
121 19/01/10(木)00:08:22 No.560851109
ちょっと前に出たギャンブルのやつも結局つながっててりする?
122 19/01/10(木)00:08:23 No.560851116
>>竹泡対談いつ書籍化するの… >円盤特典! マジで…?
123 19/01/10(木)00:08:34 No.560851184
>3話づつで笑わない→イマジ→夜明け→歪曲王かね 2巻分あるイマジネーターを3話は無理だよ!
124 19/01/10(木)00:08:35 No.560851192
フィアグールは夜明けのブギーポップって言う作品と相まってすごい印象的なキャラだ カウンセリングいいよね…
125 19/01/10(木)00:08:41 No.560851247
>ディシプリンもいいけどエンペロイダーもね! ジョジョのパクリだ!
126 19/01/10(木)00:08:44 No.560851274
戦車しか読んでないけど好き クソ燃費でゲロマズの専用の食事しか取れないとか合成人間世知辛くない?
127 19/01/10(木)00:08:45 No.560851282
やっぱパンドラやらないの? ブギーで一番好きなんだけどな…
128 19/01/10(木)00:08:45 No.560851284
エンペロイダーとヴァルプルギスまだちゃんと読み切ってないや…
129 19/01/10(木)00:08:45 No.560851286
現代舞台の異能バトルものはもちろんこれ以前にもあったけど どちらかというと伝奇要素が強く絡んでた印象がある ブギーポップの特徴はマンガ的要素を入れながらそこへの言及や表現を極力抑えてたところじゃないかな
130 19/01/10(木)00:08:49 No.560851306
笑わないは3話ってインタビューで見た覚えがある 悠木碧が意識高い系オタクが皆ブギーポップ呼んでたって言ってた奴で
131 19/01/10(木)00:08:58 [sage] No.560851360
>3話で笑わない終わって4話からイマジネーター編だよ >イマジネーター終わった後もやるらしい >夜明けもやるっぽい 夜明けやるんだとしたら死ぬほど嬉しい…個人的にはパンドラも歪曲王もやってほしいけど…
132 19/01/10(木)00:09:02 No.560851390
旬の時期を逃した作品って非常に手出しにくい存在になるから入り口になってくれる新アニメありがたい 未だに現行の作品だとは思わなかったよ
133 19/01/10(木)00:09:03 No.560851392
やだやだ!エンブリオやってくんなきゃ嫌だい!
134 19/01/10(木)00:09:19 No.560851472
>フィアグールは夜明けのブギーポップって言う作品と相まってすごい印象的なキャラだ >カウンセリングいいよね… モ・マーダーの叔父貴はここで死んで良い奴じゃなかったと思うんだけど ここで死んだからこそピート・ビートがああなれたんだよなって
135 19/01/10(木)00:09:25 No.560851505
>イマジネーターはそんなに見たくないなぁ… なんでや 廃遊園地の壊れたスピーカーから鳴り響くマイスタージンガーをバックにラストバトルめっちゃ良かったやろ!!
136 19/01/10(木)00:09:28 No.560851517
>やっぱパンドラやらないの? >ブギーで一番好きなんだけどな… パンドラいいよね… ダントツで面白いと思う
137 19/01/10(木)00:09:30 No.560851530
十助は合成人間だけどMPLS能力だよ
138 19/01/10(木)00:09:38 No.560851576
でもアニメ割とダイジェスト感あってこれ既読組しか楽しめてなくない…?ってちょっと心配になってる
139 19/01/10(木)00:09:50 No.560851636
そういいや零兆遊戯も面白かった
140 19/01/10(木)00:09:51 No.560851645
>夜明けやるんだとしたら死ぬほど嬉しい…個人的にはパンドラも歪曲王もやってほしいけど… イマジネーターと夜明けと歪曲王で終わりじゃなかったっけ
141 19/01/10(木)00:09:53 No.560851662
嘘か本当かは知らないけど18話とか言う変な話数だとも聞いた
142 19/01/10(木)00:10:09 No.560851765
多感な時期にビートのディシプリン読ませたやつを俺は許さないよ
143 19/01/10(木)00:10:17 No.560851798
初めて月姫プレイしてブギポだと思った当時 らっきょに至っては読んでて爆笑するハメになった ずっとブギポ読んでたせいだ
144 19/01/10(木)00:10:18 No.560851804
最近ソウルドロップ読み始めたんだけどメイズプリズンの迷宮回帰名作すぎない? 最後素で泣きそうになったんだけど…なにこのすげーいい話…
145 19/01/10(木)00:10:25 No.560851837
スケアクロウとピジョンいいよね… って言っても誰も何も言ってくれない
146 19/01/10(木)00:10:36 No.560851894
初期作品タイトルはモジって壺でスレタイに使われてたのもセットで思い出して懐かしくなる
147 19/01/10(木)00:10:38 No.560851903
FFさんまた騙されてる
148 19/01/10(木)00:10:38 No.560851906
>戦車しか読んでないけど好き >クソ燃費でゲロマズの専用の食事しか取れないとか合成人間世知辛くない? 一般的な合成人間は食事を普通にとれるよ
149 19/01/10(木)00:10:48 [sage] No.560851953
>フィアグールは夜明けのブギーポップって言う作品と相まってすごい印象的なキャラだ >カウンセリングいいよね… あれがあるからブギーさんの口笛が生まれたんだよね…最期の口上いいよね…
150 19/01/10(木)00:10:55 No.560851984
夜の街で行方不明が増えている!みたいなのはあの頃の基本
151 19/01/10(木)00:10:55 No.560851986
>廃遊園地の壊れたスピーカーから鳴り響くマイスタージンガーをバックにラストバトルめっちゃ良かったやろ!! 谷口くんが好みじゃなくてさ… ラストはいいよね…遊園地できぐるみバッサバッサってだけでもうかっこいい
152 19/01/10(木)00:11:12 No.560852082
>最近ソウルドロップ読み始めたんだけどメイズプリズンの迷宮回帰名作すぎない? >最後素で泣きそうになったんだけど…なにこのすげーいい話… あの話凄くいい話に見せかけて誰に何も得してないのいいよね…
153 19/01/10(木)00:11:15 No.560852092
アニメで人気出て劇場版あなたは虚人と星に舞うとかやったりしないかな!
154 19/01/10(木)00:11:25 No.560852133
su2818713.jpg 上遠野棚いいぞ!
155 19/01/10(木)00:11:32 No.560852165
先行上映のトークショーで声優が過去編もやるよって言ってたみたいだから夜明けはやるっぽい
156 19/01/10(木)00:11:45 No.560852228
アニメで一番驚いたのは知的美少女の外見でだけんムーブするマンティコアの可愛らしさかもしれない
157 19/01/10(木)00:11:51 No.560852257
この手のブギーフォロワーってまだいるのかな? もうみんな異世界系?
158 19/01/10(木)00:11:52 No.560852260
ヴァルプで調子に乗った時は織機ちゃんのこと嫌いになりかけたけど「正樹が好きすぎて凪に憧れる精神性を真似てしまった」って説明でまた好きになりましたよ私は
159 19/01/10(木)00:11:55 No.560852276
>スケアクロウとピジョンいいよね… >って言っても誰も何も言ってくれない 大好きだったのにいなくなってもフツーに仕事しなきゃなんないって切なさ爆発する
160 19/01/10(木)00:11:57 No.560852287
ついに竹泡の薄い本が見られる時代になったのか
161 19/01/10(木)00:11:57 No.560852289
こういう話題になると石どけたら虫がわらわら出てくるみたいに詳しい「」がぞろぞろ集まる
162 19/01/10(木)00:12:05 No.560852339
>>古橋も川上も今も元気だよね >高畑… 田中哲弥を捨てた電撃と読者は全く見る目が無いと死ぬまで思い続けることにするよ
163 19/01/10(木)00:12:13 No.560852405
>ちょっと前に出たギャンブルのやつも結局つながっててりする? ソウルドロップシリーズに出てる財団やゲストキャラが登場してる
164 19/01/10(木)00:12:19 No.560852437
思ってた以上に凪が可愛い
165 19/01/10(木)00:12:20 No.560852440
長期シリーズのラノベってマジで入りにくいよ
166 19/01/10(木)00:12:20 No.560852441
今日は笑わないとイマジネーターの新装版の発売日だぞ!
167 19/01/10(木)00:12:29 No.560852505
>こういう話題になると石どけたら虫がわらわら出てくるみたいに詳しい「」がぞろぞろ集まる 「」は電撃文庫大好きだからな
168 19/01/10(木)00:12:46 No.560852635
>su2818713.jpg >上遠野棚いいぞ! 少年の時間が無いぞ
169 19/01/10(木)00:12:51 No.560852670
>イマジネーターはそんなに見たくないなぁ… VSイマジネーターはどれもこれも胸糞悪い終わり方するよね… 私は虚無を月に聴くとか凄いモヤモヤする…
170 19/01/10(木)00:13:06 No.560852753
地の文もいいからアニメだとそこ描写されないからうすあじになっちゃうかもなって心配ではある ナイトウォッチだけどヨンが牧瀬ちゃんに謝るシーンとかマジ好き
171 19/01/10(木)00:13:17 No.560852811
>ついに竹泡の薄い本が見られる時代になったのか 宮下藤花NTR本ですお収めください
172 19/01/10(木)00:13:30 [sage] No.560852874
>アニメで一番驚いたのは知的美少女の外見でだけんムーブするマンティコアの可愛らしさかもしれない 挿絵の百合原さんのイメージだったけどよく考えたらあのタイプってパールみたいな銀髪幼女が本体で精神的にも生まれたばかりなのであれが正解なんだよね スタッフがちゃんと読み込んでるってことでもあるしすごくよかった
173 19/01/10(木)00:13:39 No.560852953
>su2818713.jpg >上遠野棚いいぞ! 零兆遊戯がない…?
174 19/01/10(木)00:13:50 No.560853017
>>最近ソウルドロップ読み始めたんだけどメイズプリズンの迷宮回帰名作すぎない? >>最後素で泣きそうになったんだけど…なにこのすげーいい話… >あの話凄くいい話に見せかけて誰に何も得してないのいいよね… 散々引っ掻き回した挙句海に還って行きやがって…でもその背中を押したのが友達だからねいいよね…
175 19/01/10(木)00:14:02 No.560853085
誰も誰も誰も誰も…が無かったのは残念だったよ正直
176 19/01/10(木)00:14:07 No.560853115
ナイトウォッチシリーズ良いよね…
177 19/01/10(木)00:14:08 No.560853123
ナイトウォッチシリーズのせいで人型ロボより空間戦闘向きの形が好きになった ガンダムよりラフレシアとかユグドラシルが好き
178 19/01/10(木)00:14:09 No.560853133
「」ってパンドラとペパーミント好き多いよね
179 19/01/10(木)00:14:11 No.560853145
VSイマジネーター系は基本ストレインジへの伏線だから… でも2の最後の正樹が目覚めるのを待ってる織機とか好きよ
180 19/01/10(木)00:14:13 No.560853166
>この手のブギーフォロワーってまだいるのかな? >もうみんな異世界系? 新人賞とかにはブギーフォロワーの西尾フォロワーの更にフォロワーみたいなのは居るかな…
181 19/01/10(木)00:14:26 No.560853230
>戦車しか読んでないけど好き >クソ燃費でゲロマズの専用の食事しか取れないとか合成人間世知辛くない? 戦車読んだら最後に飛んでいった先と関係する 事件シリーズや彼方に竜がいるならばもおすすめ
182 19/01/10(木)00:14:30 No.560853245
ホーリィ&ゴースト好きなんですよ…
183 19/01/10(木)00:14:31 No.560853251
>少年の時間が無いぞ ほかにもしずるさんシリーズとか製造人間とか抜けてるけど後から追加したよ! 棚は去年の今頃撮った
184 19/01/10(木)00:14:37 No.560853275
自分はダメでもいつか誰かが成し遂げてくれてるって部分はもろにチェーホフでやってるんでチェーホフも読んでみてほしい
185 19/01/10(木)00:14:46 No.560853305
>この手のブギーフォロワーってまだいるのかな? ラノベ畑から離れるけど伊坂幸太郎はちょっとそっち系かも
186 19/01/10(木)00:14:46 No.560853306
su2818730.jpg こんなだったのモ・マーダーの叔父貴
187 19/01/10(木)00:14:55 No.560853352
ナイトウォッチはUCとからっきょみたいな感じで映画館で見たい
188 19/01/10(木)00:15:07 No.560853422
独白ないのが残念であり不安材料である
189 19/01/10(木)00:15:08 No.560853431
ナイトウォッチの厨二病もクソもないアホみたいな桁のスペックが好きなんだ
190 19/01/10(木)00:15:15 No.560853474
ウエダハジメの表紙いいよね
191 19/01/10(木)00:15:15 No.560853477
>零兆遊戯がない…? ちゃんと買ったよ!パニックキュートは撮影当時発売前だった
192 19/01/10(木)00:15:16 No.560853482
西尾維新はいまだにかなりブギー感ある
193 19/01/10(木)00:15:29 No.560853563
>su2818730.jpg >こんなだったのモ・マーダーの叔父貴 叔父貴はピートの挿絵で既にこんなだったような
194 19/01/10(木)00:15:34 No.560853594
そいやぁ西尾もこっち系っちゃこっち系か
195 19/01/10(木)00:15:39 No.560853630
>挿絵の百合原さんのイメージだったけどよく考えたらあのタイプってパールみたいな銀髪幼女が本体で精神的にも生まれたばかりなのであれが正解なんだよね >スタッフがちゃんと読み込んでるってことでもあるしすごくよかった でもミーは全裸のマンティコアを見たかった… 性器無いっぽいし…だめ…?
196 19/01/10(木)00:15:53 No.560853711
「」はって言うかファンに好きなの聞いたらまず名前が挙がるよその二冊は 俺は化け猫を推すね!!
197 19/01/10(木)00:15:53 No.560853712
パンドラは近くて遠い ペパーミントは近いのに居ない そんな感じ
198 19/01/10(木)00:15:57 No.560853738
先輩と宮下のセックス中に世界の敵が現れたらどうなると思う?
199 19/01/10(木)00:16:00 No.560853752
田中哲弥はHPの24時間監視カメラではずっと机に向かっているのに 新作が雀の涙ほどしか出ないの不思議だね!
200 19/01/10(木)00:16:06 No.560853782
こっち系も何も対談するくらい大好きだよな
201 19/01/10(木)00:16:24 No.560853865
>su2818713.jpg >上遠野棚いいぞ! サントラとマイスタージンガーがないわ
202 19/01/10(木)00:16:26 No.560853872
>機械仕掛けの蛇奇使い好きなんですよ…
203 19/01/10(木)00:16:44 No.560853970
>先輩と宮下のセックス中に世界の敵が現れたらどうなると思う? (左右非対称の表情)
204 19/01/10(木)00:16:44 No.560853971
>こっち系も何も対談するくらい大好きだよな 化物語のコメンタリーでネタにしだすくらい好きだぞ
205 19/01/10(木)00:16:45 No.560853977
いつだったかの東京モード学園のCMで街が分解されてロボットになるやつがあって「ヴルトムゼストだ!」と思った記憶
206 19/01/10(木)00:16:58 [sage] No.560854051
>西尾維新はいまだにかなりブギー感ある 京極夏彦清涼院流水上遠野浩平森博嗣笠井潔だっけ西尾の5大神… 実際その中でも一番もろに影響受けてると思う
207 19/01/10(木)00:17:05 No.560854086
>サントラとマイスタージンガーと君に伝えたいことがないわ
208 19/01/10(木)00:17:05 No.560854088
でも俺デカダントブラックが好きだし… 単に竹田君が好きだから竹田君の出る本を求めてるだけだが
209 19/01/10(木)00:17:09 No.560854103
>機械仕掛けの蛇奇使い好きなんですよ… 虚無を心に蛇と唱えよいいよね…
210 19/01/10(木)00:17:17 No.560854152
西尾はそもそもメフィストに毎週送り付けてたのがブギー系の能力バトルでミステリ色は賞取るために付けてるからな
211 19/01/10(木)00:17:20 No.560854165
>冥王と獣のダンス好きなんすよ…
212 19/01/10(木)00:17:22 No.560854171
>初めて月姫プレイしてブギポだと思った当時 >らっきょに至っては読んでて爆笑するハメになった >ずっとブギポ読んでたせいだ らっきょはブギーポップが半分で京極夏彦の妖怪シリーズがもう半分だ
213 19/01/10(木)00:17:23 No.560854179
>そいやぁ西尾もこっち系っちゃこっち系か アニメの副音声でキャラに化け猫とめまいのスキャットの話しさせるくらい好きだからな…
214 19/01/10(木)00:17:24 No.560854183
きのことか西尾とか今の作家に影響与えた作家が影響受けたのが上遠野だからなぁ
215 19/01/10(木)00:17:26 No.560854194
>機械仕掛けの蛇奇使い好きなんですよ… 仕事と恋愛は別ENDでいいじゃねえかよーかどちんよーってなるなった
216 19/01/10(木)00:17:28 No.560854205
西尾維新が影響うけたのは 京極夏彦森博嗣清涼院流水泡坂妻夫 そんでもって上遠野浩平ってインタビューで言ってた
217 19/01/10(木)00:17:34 No.560854234
あれがないこれがないは 電撃hpや海賊版にまで及ぶので先がないぞ! 虚無を心に蛇と唱えよ読みたい…
218 19/01/10(木)00:18:15 No.560854478
スケアクロウさんは何を思ってそんな奇抜なファッションしてたのあんた
219 19/01/10(木)00:18:15 No.560854481
西尾の人間シリーズが一番それっぽい 最強シリーズもまあまあ
220 19/01/10(木)00:18:15 No.560854486
文庫は初代とペパーミント読んでくれ!!ってなるのは解る でも入口としてはコミックスぐらいが…
221 19/01/10(木)00:18:33 No.560854600
>スケアクロウさんは何を思ってそんな奇抜なファッションしてたのあんた 探偵っぽいだろ
222 19/01/10(木)00:18:34 No.560854607
冥王と獣のダンス好き… まさか闘神と蠍のフーガがいまだに出ないとはね…
223 19/01/10(木)00:18:36 No.560854624
>虚無を心に蛇と唱えよ読みたい… ちょっと前に「」がアレをアレしてた
224 19/01/10(木)00:18:45 No.560854691
竹泡は集めるとなると電撃の缶詰めも探す必要あるからな
225 19/01/10(木)00:19:03 No.560854821
>竹泡は集めるとなると電撃の缶詰めも探す必要あるからな 難易度が高すぎる…
226 19/01/10(木)00:19:06 No.560854846
>文庫は初代とペパーミント読んでくれ!!ってなるのは解る >でも入口としてはコミックスぐらいが… でも笑わないの漫画って炎上だぜ? 雰囲気は最高にいいけどさ!
227 19/01/10(木)00:19:08 No.560854872
>先輩と宮下のセックス中に世界の敵が現れたらどうなると思う? おかしい… 10年前にも20年前にも同じ話をした気がする…
228 19/01/10(木)00:19:10 No.560854889
単巻で綺麗にまとまってる冥王と獣のダンスはおすすめ度高い
229 19/01/10(木)00:19:12 [西尾維新] No.560854903
上遠野先生はリアル霧間誠一ですよね!!!!ところでユージン再登場とかする予定ありませんかね!!!!!!!!240
230 19/01/10(木)00:19:13 No.560854914
スレ「」を知っている気がする!
231 19/01/10(木)00:19:16 No.560854931
>らっきょはブギーポップが半分で京極夏彦の妖怪シリーズがもう半分だ 綾辻行人もいるぞ!叙述トリック入れた伝奇って構成は館シリーズきっかけらしいし
232 19/01/10(木)00:19:18 No.560854945
叛乱と霞のワルツも…
233 19/01/10(木)00:19:19 No.560854955
なんか最近復刊したらしいし緒方絵の笑わない読もうぜ!
234 19/01/10(木)00:19:22 No.560854978
去年kindleに来てると知って全巻買い直しましたよ私は
235 19/01/10(木)00:19:23 [sage] No.560854982
竹泡はいつかまとめてほしい…単行本派だから雑誌連載までは追えていなくていっぱい悲しい…
236 19/01/10(木)00:19:36 No.560855049
へぇ~上遠野先生の児童書かぁ~どんなのだろと買ったのが大分ブギー系で重要話だった時の意表の突かれ方をした酸素
237 19/01/10(木)00:19:45 No.560855074
ペパーミントはキャプテンさんの語りとか笑わないみたいに構成も工夫してるところが好き
238 19/01/10(木)00:20:02 No.560855164
ComicWalkerでコミカライズの最初の方が読めるぞ! https://comic-walker.com/contents/detail/KDCW_AM05200706010000_68/ https://comic-walker.com/contents/detail/KDCW_AM09200387010000_68/
239 19/01/10(木)00:20:02 No.560855166
>へぇ~上遠野先生の児童書かぁ~どんなのだろと買ったのが大分ブギー系で重要話だった時の意表の突かれ方をした酸素 スエマーが中枢になっとる!?
240 19/01/10(木)00:20:05 No.560855178
>上遠野先生はリアル霧間誠一ですよね!!!!ところでユージン再登場とかする予定ありませんかね!!!!!!!!240 ほい偽ユージン
241 19/01/10(木)00:20:16 No.560855238
俺は少年時代に霧間誠一の本を探したマン!
242 19/01/10(木)00:20:17 No.560855240
>>先輩と宮下のセックス中に世界の敵が現れたらどうなると思う? >おかしい… >10年前にも20年前にも同じ話をした気がする… あれ?森田さんこの話…
243 19/01/10(木)00:20:22 No.560855257
ラビアイラストでマントの下に水着だからデート中とかならある
244 19/01/10(木)00:20:22 No.560855258
相手が世界の敵だからって君まで無理に嫌いにならなくていいんだよってのは なんか大人になったからなのかすごくグッときた もっと若かったらそこまででもなかった気がする
245 19/01/10(木)00:20:31 No.560855284
ブギーポップのほうを通しで読んでからヴァルキルプスの最後の巻を読むとだいぶ感慨深いもんがある
246 19/01/10(木)00:20:33 [sage] No.560855290
>ペパーミントはキャプテンさんの語りとか笑わないみたいに構成も工夫してるところが好き おっと最初からでてくる俺が○○だなんていついった? いいよね… そういえば合成人間のランク付けみたいなのあれっきりだよね…
247 19/01/10(木)00:21:05 No.560855425
他人は酸素という猛毒であり触媒であり必須な物質だってのがすごい好きなんだよ あれで一気にオキシジェンが推しキャラになった
248 19/01/10(木)00:21:16 No.560855498
やっぱスプーキーはデブなのか…
249 19/01/10(木)00:21:22 No.560855528
>あれ?森田さんこの話… 俺の目を見ろォ!
250 19/01/10(木)00:21:28 No.560855564
あー…浪人したのか…そりゃするよな…
251 19/01/10(木)00:21:31 No.560855584
最近の電撃のキャンペーンでも竹泡あったけど出遅れてどこもブギーだけありませんでしたよ
252 19/01/10(木)00:21:38 No.560855632
緒方絵はどんどんよくわからん方に行くな 悪い絵というわけじゃないんだが…
253 19/01/10(木)00:21:46 No.560855661
>らっきょはブギーポップが半分で京極夏彦の妖怪シリーズがもう半分だ Fateも高橋克彦の総門谷シリーズフォロワーだし…
254 19/01/10(木)00:21:47 No.560855667
パニックキュート読んだらもう末真が統和機構知っててええー!?ってなったんだけど具体的にそういう話どっかでやった? ジンクスと酸素は読んだけどそれ以外で
255 19/01/10(木)00:21:48 No.560855670
スプーキーE好きすぎる…
256 19/01/10(木)00:21:55 No.560855702
おらぁパンドラが好きだぁよ
257 19/01/10(木)00:22:05 No.560855782
「」はブギポとかオーフェンの話になると熱く語りすぎる
258 19/01/10(木)00:22:07 No.560855797
>最近の電撃のキャンペーンでも竹泡あったけど出遅れてどこもブギーだけありませんでしたよ ブギーさんがコスプレについて熱く語ってたよ
259 19/01/10(木)00:22:11 No.560855842
オルフェの方舟って何だっけって思ったら ブギーポップ相手に判定勝利に持っていった話だったか いいよね勝利確信するの
260 19/01/10(木)00:22:14 No.560855859
電撃おじさん死んでからも働き過ぎ問題
261 19/01/10(木)00:22:16 No.560855866
>へぇ~上遠野先生の児童書かぁ~どんなのだろと買ったのが大分ブギー系で重要話だった時の意表の突かれ方をした酸素 講談社ミステリーランドってそんなんばっかだよ 10部作予定の某館シリーズの一つにしましただの! 某丸先輩の小学生時代登場させたりだの! 主人公(小学生)のお父さんが犯人だの!主人公(小学生)が人を殺めるだの!
262 19/01/10(木)00:22:22 No.560855900
確実に面白い巻だけ読んでもそんなに後腐れない感じ?
263 19/01/10(木)00:22:25 No.560855916
エコーズのあの光で人生おかしくなった人多すぎ問題(旧アニメ見ながら)
264 19/01/10(木)00:22:31 No.560855954
自分の中の三大上遠野が冥王ペパミンパンドラだ
265 19/01/10(木)00:22:36 No.560855972
俺 の 目 を 見 ろ
266 19/01/10(木)00:22:45 No.560856006
図書室にあったブギーポップは罪な存在だった…
267 19/01/10(木)00:22:48 No.560856023
>確実に面白い巻だけ読んでもそんなに後腐れない感じ? わりと
268 19/01/10(木)00:22:48 No.560856028
初版は誤字ひどいわ章の名前間違ってるわでひどかったな
269 19/01/10(木)00:22:49 No.560856032
>あー…浪人したのか…そりゃするよな… して今予備校通いだよ それでも成績はなぜか良くならないよ おそらく彼氏が悪いのね
270 19/01/10(木)00:22:55 No.560856062
>パニックキュート読んだらもう末真が統和機構知っててええー!?ってなったんだけど具体的にそういう話どっかでやった? >ジンクスと酸素は読んだけどそれ以外で 魔女戦争のいざこざじゃないのか
271 19/01/10(木)00:22:55 No.560856066
>「」はブギポとかオーフェンの話になると熱く語りすぎる 主要な「」の年齢層的にジャストミート世代多そうだからな…
272 19/01/10(木)00:22:56 No.560856071
>相手が世界の敵だからって君まで無理に嫌いにならなくていいんだよってのは >なんか大人になったからなのかすごくグッときた 相手から貼り付けられたイメージだったとしても好きだった自分の気持ちは本当だったからね それに気付いて他者を受け入れる勇気さえ出せればスキャッターブレインも死なずに済んだかもしれないけど…
273 19/01/10(木)00:22:58 No.560856082
>あー…浪人したのか…そりゃするよな… 前のアニメは最終回に受験すっぽかさせて「悪いことしたな」って言っててからね・・・
274 19/01/10(木)00:23:13 No.560856186
>パニックキュート読んだらもう末真が統和機構知っててええー!?ってなったんだけど具体的にそういう話どっかでやった? ヴァルプルギスの後悔かな?
275 19/01/10(木)00:23:14 No.560856192
あれ「」田さんこの話前にも…
276 19/01/10(木)00:23:22 No.560856253
>電撃おじさん死んでからも働き過ぎ問題 能力も人格も使い勝手が良すぎる…
277 19/01/10(木)00:23:23 No.560856263
スプーキーEは生きてるか死んでるか耳があるかないかで時系列を測る重要キャラ
278 19/01/10(木)00:23:26 No.560856279
設定だけ知っておけばどこから読んでも楽しめるのがブギーポップの良い所でもあると思う
279 19/01/10(木)00:23:30 No.560856294
エンブリオとかジンクスショップのMPLS大判振る舞い巻好き タイトロープとかカウントダウンとか使い勝手の悪さが好き
280 19/01/10(木)00:23:37 No.560856333
>オルフェの方舟って何だっけって思ったら >ブギーポップ相手に判定勝利に持っていった話だったか >いいよね勝利確信するの いいよねフォーリングレイスとワンホットミニット ブギーさんそのワイヤー対岸のどこに結んだんですか?
281 19/01/10(木)00:23:42 No.560856354
上遠野先生芸幅が広いから 熱心な上遠野ファンラノベファン電撃ファンミステリファン その他諸々含めてカオスなことになってるこのスレ
282 19/01/10(木)00:23:45 No.560856366
>スプーキーEは生きてるか死んでるか耳があるかないかで時系列を測る重要キャラ あまりにも分かりやすい指標すぎる…
283 19/01/10(木)00:23:47 No.560856383
スキャッターブレインは本性も語り手の正体も含めてすごい好き
284 19/01/10(木)00:23:53 No.560856421
>魔女戦争のいざこざじゃないのか >ヴァルプルギスの後悔かな? ああ…ヴァルプか…凪あんま好きじゃなくて確か全巻買ったけど積んでるんだよな…
285 19/01/10(木)00:23:58 No.560856449
>確実に面白い巻だけ読んでもそんなに後腐れない感じ? 大丈夫 適正ある奴は気になって全部読むから
286 19/01/10(木)00:24:46 No.560856717
前のアニメは見なくてもいいけど見た方がいいぞ 当時は放映地域に居なくて友人にビデオ送って貰ってたぞ!!
287 19/01/10(木)00:24:51 No.560856750
ペパーミントマジいいんすよ… 辛いし悲しいけどそれでも前向いてる良さがある…
288 19/01/10(木)00:24:56 No.560856780
でも最近は初期の頃のキャラの拾い直しをやってる度合いが強いから初期のほうを読んでる必要性は高い気はする
289 19/01/10(木)00:25:02 No.560856812
一番最初に読むのをオススメするのってどの話が良いかな… やっぱ前提知識要らないパンドラ?
290 19/01/10(木)00:25:12 No.560856861
語り手の少年がそもそも存在していなかったというのはなかなか衝撃だった
291 19/01/10(木)00:25:18 No.560856892
本を読むの苦手なら飴屋さんシリーズのコミカライズも面白いからおすすめ
292 19/01/10(木)00:25:21 No.560856907
フェイルセルフの能力がシンプル且つ一味違ってて好き 命のストックじゃなくて死のストックかぁ…なるほど…って
293 19/01/10(木)00:25:21 [sage] No.560856908
>確実に面白い巻だけ読んでもそんなに後腐れない感じ? 一部の伏線ばらまき巻以外は基本単巻で読んでももんだいないはず スレ画で上げたのも夜明け以外は基本的に単巻で読んで問題なく完結してると思う ラノベとしてもそんなに長くないのでぜひ読もう! >オルフェの方舟って何だっけって思ったら >ブギーポップ相手に判定勝利に持っていった話だったか >いいよね勝利確信するの あれ何度読んでも最後泣いちゃうぐらい好き… 勝利宣言いいよね
294 19/01/10(木)00:25:24 No.560856936
死んだ後に酷使する要素も割と色んな作家に受け継がれてる気がする
295 19/01/10(木)00:25:25 No.560856943
笑わないから刊行順でいいんじゃないかな
296 19/01/10(木)00:25:27 No.560856958
>ああ…ヴァルプか…凪あんま好きじゃなくて確か全巻買ったけど積んでるんだよな… ビート→ヴァルプ→エンペロと話が繋がって時系列もはっきりするから読んでおくといいぞ
297 19/01/10(木)00:25:40 No.560857040
スプーキーE過去話ならいくらでも再登場させられるじゃん!と気づいた西尾は萩原子荻を生んだ
298 19/01/10(木)00:25:41 No.560857048
読んでると割と気軽に竹田くんの隣でブギーさん浮かんでて笑う 浪漫の騎士の最後の言葉が竹田くん視点すぎる
299 19/01/10(木)00:25:45 No.560857067
>辛いし悲しいけどそれでも前向いてる良さがある… 上遠野浩平の良さはこれに尽きる
300 19/01/10(木)00:25:45 No.560857068
最初は普通に笑わないでいいんでないかな
301 19/01/10(木)00:26:00 No.560857148
単品で読むなら寧ろ事件のほうが良いかも 繋がりはあっても多くはないだけ
302 19/01/10(木)00:26:19 No.560857274
エンブリオ炎生のラストバトル大好きでねぇ、イナズマと最強さんめっちゃキテルよね
303 19/01/10(木)00:26:22 No.560857293
笑わないとイマジネーターが基本情報として必要だと思う
304 19/01/10(木)00:26:24 No.560857304
いまでもファントムシナリオ集手に入るんだろうか
305 19/01/10(木)00:26:37 No.560857370
今勧めるなら無料で読める笑わないからでもいいのでは
306 19/01/10(木)00:26:40 No.560857394
>>ああ…ヴァルプか…凪あんま好きじゃなくて確か全巻買ったけど積んでるんだよな… >ビート→ヴァルプ→エンペロと話が繋がって時系列もはっきりするから読んでおくといいぞ 統和機構のわりと大事なお話だから統和機構ファンは読んでおいて損はしないね
307 19/01/10(木)00:26:44 No.560857426
どんくさで平凡な女の子の本性と能力があれなのがすごい好きなワンホットミニット
308 19/01/10(木)00:26:54 No.560857477
>読んでると割と気軽に竹田くんの隣でブギーさん浮かんでて笑う >浪漫の騎士の最後の言葉が竹田くん視点すぎる 彼女が突然「味が変わった…妙だな…」してても注意を払わない竹田くんは竹田くんでかなりアレだと思う
309 19/01/10(木)00:26:59 No.560857506
>スプーキーE過去話ならいくらでも再登場させられるじゃん!と気づいた西尾は萩原子荻を生んだ なんか殺してキャラ立てるとか言ってたような気がする西尾さん
310 19/01/10(木)00:27:08 No.560857555
個人的に沈ピラで再燃したから沈ピラを推したい あれもだいぶビターで前向きな終わり方だったな
311 19/01/10(木)00:27:08 No.560857556
シリーズ理解するために笑わない・vsイマジネーター・歪曲王・夜明け・エンブリオは読んだ方がいいと思う
312 19/01/10(木)00:27:09 No.560857563
クソ!なんで誰も沈ピラを進めねえ! チームの良さに任務達成の良さに好きな女のために命使った少年の良さとロリと めっちゃ欲張りセットなのに!
313 19/01/10(木)00:27:10 No.560857570
>いまでもファントムシナリオ集手に入るんだろうか 一応持ってるがBOOKOFFとか行けば見つかるかも
314 19/01/10(木)00:27:15 No.560857596
ハートレスレッドのすこし後くらいから別シリーズのキャラが把握できなくなってくるのがつらい
315 19/01/10(木)00:27:15 No.560857597
新装版が出るから笑わないとかVSとか最初の数巻を読んでみようと思ったら今がチャンス!
316 19/01/10(木)00:27:16 [sage] No.560857602
>前のアニメは見なくてもいいけど見た方がいいぞ >当時は放映地域に居なくて友人にビデオ送って貰ってたぞ!! 原作理解度音楽演出100点満点だからねあのアニメ… そういえば「」の具現化みたいなのが出て来る回もありましたね…アロマキメちゃう回… あとリョナ好きならパヌルー回おすすめです カメラワークを工夫すればここまでできちゃうんだ…ってなるなった
317 19/01/10(木)00:27:19 No.560857619
今ならカクヨムでブギーポップは笑わないは読めちまうんだ
318 19/01/10(木)00:27:20 No.560857621
エンブリオ前後刊は決闘シーンのためだけにも読んで欲しい これから剣豪の決闘ものにはまった
319 19/01/10(木)00:27:53 No.560857785
>彼女が突然「味が変わった…妙だな…」してても注意を払わない竹田くんは竹田くんでかなりアレだと思う やはり藤花にあの先輩は合ってないのでは? 末真は訝しんだ
320 19/01/10(木)00:27:58 No.560857812
ちょこちょこ読んでた程度で最強君の話で離れちゃってたな…結局統和機構って本当にあるんです?
321 19/01/10(木)00:27:59 No.560857819
>なんか殺してキャラ立てるとか言ってたような気がする西尾さん というより先にこいつ殺すかーって思考でキャラを作ると物凄くキャラが立つらしい
322 19/01/10(木)00:28:01 No.560857828
>スプーキーE過去話ならいくらでも再登場させられるじゃん!と気づいた西尾は萩原子荻を生んだ 西尾は死なせてからの方がイキイキとしたキャラに書けるの酷いと思います
323 19/01/10(木)00:28:03 No.560857833
>クソ!なんで誰も沈ピラを進めねえ! >チームの良さに任務達成の良さに好きな女のために命使った少年の良さとロリと >めっちゃ欲張りセットなのに! むわわが再登場できて良かった!以上!!!
324 19/01/10(木)00:28:16 No.560857896
>今なら新装版でブギーポップは笑わないとVSイマジネーターが今日から買えちまうんだ
325 19/01/10(木)00:28:22 No.560857915
>西尾は萩原子荻を生んだ 本編でも外伝でも扱いが特上でえぇ…ってなる そんな子を無防備にしたいーちゃんはさぁ…
326 19/01/10(木)00:28:31 No.560857951
前も別のスレで言った気がするが 上遠野はチームの栄光と終焉描かせたら右に出るものがない
327 19/01/10(木)00:28:32 No.560857954
末真は竹田先輩に対してシビアだよね
328 19/01/10(木)00:28:36 No.560857979
主人公が可愛い女の子たちとキャッキャウフフする螺旋のエンペロイダー 僕のオススメです
329 19/01/10(木)00:28:37 No.560857991
>ちょこちょこ読んでた程度で最強君の話で離れちゃってたな…結局統和機構って本当にあるんです? ある 後継者争いでごたごたしたり人間味あふれる様子が外伝で見られる
330 19/01/10(木)00:28:43 No.560858007
前アニメは純粋に1巻のエピローグだからな…
331 19/01/10(木)00:28:44 No.560858016
旧アニメが配信されてんのでマジで!?ってなったのが駄ニメストアを使うことにした動機だったな…
332 19/01/10(木)00:28:47 No.560858029
>あれ何度読んでも最後泣いちゃうぐらい好き… >勝利宣言いいよね 最後の爆発からの流れいいよね 「貞夫がこんな顔をしているんだから──負けたはずがないわ」
333 19/01/10(木)00:28:49 No.560858031
前のアニメのビデオはツタヤにあるかな…無いだろな…
334 19/01/10(木)00:29:11 No.560858118
沈ピラいいよね…オルフェと並んで単冊化してからのブギー作品では12を争うくらい好きよ
335 19/01/10(木)00:29:11 No.560858119
最近の作者お気に入りキャラはパールさんだ
336 19/01/10(木)00:29:16 No.560858137
紙木城さん何者だよ…
337 19/01/10(木)00:29:17 No.560858142
>主人公が可愛い女の子たちとキャッキャウフフする螺旋のエンペロイダー >僕のオススメです かわいい子は皆死ぬ ロリゲットしてる中学生は爆発しろ
338 19/01/10(木)00:29:20 No.560858154
機構は旧人類たちが頑張る組織でしかないのだ
339 19/01/10(木)00:29:25 No.560858178
>ちょこちょこ読んでた程度で最強君の話で離れちゃってたな…結局統和機構って本当にあるんです? 中枢が出てくるよ 次期中枢はあいつだよ
340 19/01/10(木)00:29:36 No.560858215
>紙木城さん何者だよ… 割と真面目に世界救った子だよ 死んだけど
341 19/01/10(木)00:29:43 No.560858249
>主人公が可愛い女の子たちとキャッキャウフフする螺旋のエンペロイダー >僕のオススメです ffさんファンにも安心してオススメできる一品だな また女の子お姫様抱っこしてる…
342 19/01/10(木)00:29:55 No.560858282
竹田君と最強が戦ったらどっちが勝つの?
343 19/01/10(木)00:29:58 No.560858293
子荻ちゃんはイラストがクリティカルヒットしなきゃおとなしく成仏してたみたいだし…
344 19/01/10(木)00:30:02 No.560858316
戦車だったかでとうとう誕生秘話まで明かしたスプーキーEそんな好きじゃないはちょっと信じがたいぞかどちん!
345 19/01/10(木)00:30:10 No.560858354
旧アニメいいよね…なによりOPが最高なんすよ…
346 19/01/10(木)00:30:18 No.560858401
ニュルンベルクのマイスタージンガーの口笛CDは今でも宝物だよ スマホの着メロにしてる
347 19/01/10(木)00:30:20 No.560858412
沈ピラはブギーの蘊蓄が竹田君由来だったのが笑った
348 19/01/10(木)00:30:23 No.560858421
>>紙木城さん何者だよ… >割と真面目に世界救った子だよ >死んだけど 死んでからも凪を奮い立たせる良い女だね
349 19/01/10(木)00:30:42 No.560858499
朱巳が自己満足でやる気のない子供集めてMPLS探す振りしたら子供たちがやる気出し始めて感極まったり しかも適当にやってただけなのにMPLS見つけちゃうお話いいですよ
350 19/01/10(木)00:30:45 No.560858510
版元コロコロ変わるから追うの大変
351 19/01/10(木)00:30:47 No.560858520
計算し直したら小学生の頃にエンブリオ発売しててたぶん購読してる…嗜好を歪める劇薬すぎた
352 19/01/10(木)00:30:48 No.560858525
恋情あたりから主役になった下っ端合成人間が死なずに日常に戻れるのが増えて嬉しい
353 19/01/10(木)00:30:48 No.560858528
マジかよ…ってなる旧アニメのED でも一気見するとクセになる
354 19/01/10(木)00:30:53 No.560858549
>末真は竹田先輩に対してシビアだよね アレはなんか後々伏線として効いてくるんじゃないかって
355 19/01/10(木)00:31:06 No.560858601
>機構は旧人類たちが頑張る組織でしかないのだ でもトップ3は全員新人類
356 19/01/10(木)00:31:13 No.560858622
>末真は竹田先輩に対してシビアだよね 竹田先輩は確固とした自分を持ってるただの人だからこそ どっかに物足りない穴を持ってるMPLSやら合成人間達を引き寄せる けれど自己をはっきりと持ってる末真や最強さんからはあんまいい印象を持たれない って「」が言ってた
357 19/01/10(木)00:31:37 No.560858714
>>末真は竹田先輩に対してシビアだよね >アレはなんか後々伏線として効いてくるんじゃないかって 単に藤花が取られて気に食わないだけかもしれない
358 19/01/10(木)00:31:38 No.560858716
マイスタージンガーの口笛無駄に練習したのでそこそこ吹ける
359 19/01/10(木)00:31:41 No.560858733
ロストメビウスの話は…しなくていいか
360 19/01/10(木)00:31:42 No.560858739
>沈ピラはブギーの蘊蓄が竹田君由来だったのが笑った 屋上の会話どんだけ気に入ってるの…
361 19/01/10(木)00:31:52 No.560858786
>朱巳が自己満足でやる気のない子供集めてMPLS探す振りしたら子供たちがやる気出し始めて感極まったり >しかも適当にやってただけなのにMPLS見つけちゃうお話いいですよ えっお前そんな組織内上位存在なの…ってなった
362 19/01/10(木)00:31:59 No.560858823
スプーキーは能力と立ち位置が便利だから使い回す パールも便利なので出番がどんどん増える
363 19/01/10(木)00:32:00 No.560858827
>マイスタージンガーの口笛無駄に練習したのでそこそこ吹ける う…ううう…
364 19/01/10(木)00:32:06 No.560858850
冥王も単巻で完結するから読もう… トモルが夢幻にキレるところは何回読んでも泣きそうになる
365 19/01/10(木)00:32:14 No.560858878
今回のアニメ化するにあたって公開されたティザーPVは何というか完璧すぎたと思う https://youtu.be/ReGOM4liVPs
366 19/01/10(木)00:32:22 No.560858902
やはり口笛吹けるやつそこそこいるのか…
367 19/01/10(木)00:32:24 No.560858904
エンブリオの何が良いって最後でffのキャラが完全に理解できるところが良いよ
368 19/01/10(木)00:32:26 No.560858918
ロストメビウスあたりはあんだけ伏線撒いたんならちゃきちゃきすすめてよ!
369 19/01/10(木)00:32:28 No.560858927
>単に藤花が取られて気に食わないだけかもしれない 藤花と知り合ったの予備校入ってからだろ!? 付き合い先輩のが長くね!?
370 19/01/10(木)00:32:45 No.560858997
タルカスさんの出番マダー
371 19/01/10(木)00:32:49 No.560859019
>ロストメビウスの話は…しなくていいか 貴重なおねショタ話なんですよ
372 19/01/10(木)00:32:50 No.560859022
>>沈ピラはブギーの蘊蓄が竹田君由来だったのが笑った >屋上の会話どんだけ気に入ってるの… 藤花に言った与太話をブギーさんが吹聴してまわって可能性も…
373 19/01/10(木)00:32:51 No.560859029
>エンブリオの何が良いって最後でffのキャラが完全に理解できるところが良いよ そう いじられキャラである
374 19/01/10(木)00:33:00 [sage] No.560859063
>ロストメビウスの話は…しなくていいか ブギー本編だと多分一番賛否両論な作品だけど世界の敵の竜巻の正体とその行動原理は1ページしか説明ないのにすごくぐっときてさすがかどちんだなってなったよ
375 19/01/10(木)00:33:02 No.560859076
え…みんな練習して吹けるでしょ…?むしろマイスタージンガーのフル聞いてあのフレーズ出てこない…!ってなるんじゃないの!?
376 19/01/10(木)00:33:05 No.560859083
>朱巳が自己満足でやる気のない子供集めてMPLS探す振りしたら子供たちがやる気出し始めて感極まったり >しかも適当にやってただけなのにMPLS見つけちゃうお話いいですよ なんで同い年か下手したら年上相手に母性フル回転させてんのあの絶壁娘は
377 19/01/10(木)00:33:14 No.560859121
>ロストメビウスあたりはあんだけ伏線撒いたんならちゃきちゃきすすめてよ! とりあえず4つの降りてきたものは全部判明したから…
378 19/01/10(木)00:33:14 No.560859122
噂に聞くffさんが遠未来で虚空牙相手に無双するという話は書かれるのだろうか…
379 19/01/10(木)00:33:15 No.560859128
今日はジンクスショップをオススメして良いのか
380 19/01/10(木)00:33:16 No.560859132
ブックオフにあったおかげでしずるさんの殺竜ドロップキックが手に入った
381 19/01/10(木)00:33:18 No.560859144
いま口笛吹いてみたら割と初っ端からどんどん盛り上がるところがキツすぎる…
382 19/01/10(木)00:33:20 No.560859152
>ロストメビウスの話は…しなくていいか いまだによく分かってない…イディオティックはすき
383 19/01/10(木)00:33:21 No.560859159
>タルカスさんの出番マダー 雷閃のジェスト枠だと思う
384 19/01/10(木)00:33:22 No.560859164
まほいくがブギポ感あるって思うけど同意してもらえるだろうか 精神操作めっちゃ強いとか人工魔法少女とか
385 19/01/10(木)00:33:24 No.560859175
>>沈ピラはブギーの蘊蓄が竹田君由来だったのが笑った >屋上の会話どんだけ気に入ってるの… 君友達いないだろってFFさんに言い放った後友達の話するブギーさんいいよね
386 19/01/10(木)00:33:27 No.560859191
>えっお前そんな組織内上位存在なの…ってなった 結構最初からミセスロビンソンの地位引き継ぐからかなり期待されてるよって言われたりヴァルプで中枢候補って言われてたからね
387 19/01/10(木)00:33:54 No.560859278
エンブリオのイナヅマと決着がつくシーンは絶対面白いから映像化されてほしい、見てみたい ドラゴンボールとかみたいに吹っ飛んでいくFFをすっげー見たい
388 19/01/10(木)00:34:02 No.560859308
最強さん結構年だからめっちゃ若作りなんだぞ
389 19/01/10(木)00:34:08 No.560859334
今回のアニメで20年間のブギーさんのイメージとのギャップに驚いた読者も多い でも思い出したら原作でちゃんとそういうこと書かれてたなと思い出される
390 19/01/10(木)00:34:10 No.560859339
>キャラバンサライさんの出番マダー
391 19/01/10(木)00:34:11 No.560859345
くれないさんも中枢候補だったからな
392 19/01/10(木)00:34:11 No.560859347
>噂に聞くffさんが遠未来で虚空牙相手に無双するという話は書かれるのだろうか… そっちは外伝でも出したのでフラグだけは着々と
393 19/01/10(木)00:34:19 No.560859384
タルカスさんは事件世界に飛ばされたのかもしれないな
394 19/01/10(木)00:34:29 No.560859420
仮にエンブリオがアニメ化されるとして… 服装は紫チャイナなのか?紫ジャージなのか?
395 19/01/10(木)00:34:29 No.560859423
ヴァルプルギスは途中グダグダしたけど最後の凪の思春期の終わり感漂うラストがいい
396 19/01/10(木)00:34:47 No.560859497
ピアノでも弾けるぞ!
397 19/01/10(木)00:34:53 No.560859524
沈ピラは個人的には全部終わった後のロデオの「俺たちはやるべきことをやった、何の引け目もない」って台詞が悲しいけど好きだ 仲のいいチームが絆を絶やさぬまま崩壊するを描くのが上手すぎる…
398 19/01/10(木)00:34:55 No.560859530
あけみちゃんはハートレスレッドのときはともかくディシプリンのほうでは確かにだいぶ偉そうな感じではあった
399 19/01/10(木)00:34:57 No.560859538
群衆に向かって説教する泡 泡はそんなこと言わ…言わ…言ってる…
400 19/01/10(木)00:34:59 No.560859545
>>機構は旧人類たちが頑張る組織でしかないのだ >でもトップ3は全員新人類 統和機構が狩りたいのは「次世代の人類」で MPLSはただの突然変異した個体で次世代とは別なんだ…
401 19/01/10(木)00:35:01 No.560859561
>最強さん結構年だからめっちゃ若作りなんだぞ アーミャたちが子供の頃からだし普通に三十路超えだよねあの人…
402 19/01/10(木)00:35:04 No.560859569
>君友達いないだろってFFさんに言い放った後友達の話するブギーさんいいよね あいつ友達のことになると急に早口になるの気持ち悪いよな
403 19/01/10(木)00:35:04 No.560859570
ピートビート途中で読むのやめちゃったんだけど 男装ヒロインっぽい子はまだ生きてるの?
404 19/01/10(木)00:35:08 No.560859585
登場人物を検索すると古き良きテキストサイトがバンバン引っかかって時代を感じる
405 19/01/10(木)00:35:09 No.560859592
>トモルが夢幻にキレるところは何回読んでも泣きそうになる 自分たちの必死の努力も命懸けの日々も強者からすりゃただの茶番だったっての RPGで主人公PTがきたら積年の問題があっさり解決しちゃって感謝というよりあっけにとられるみたいなものを感じる
406 19/01/10(木)00:35:11 No.560859603
>くれないさんも中枢候補だったからな あのおばさんも母性凄かったな… 普通に思春期の娘を持つ母のそれだったよ
407 19/01/10(木)00:35:11 No.560859607
>まほいくがブギポ感あるって思うけど同意してもらえるだろうか >精神操作めっちゃ強いとか人工魔法少女とか ブギーポップと山風を掛け合わせた感ある
408 19/01/10(木)00:35:26 No.560859657
>仮にエンブリオがアニメ化されるとして… >服装は紫チャイナなのか?紫ジャージなのか? チャイナ綴じのジャージめいたオーダーメイドな感じの服にしてほしい
409 19/01/10(木)00:35:46 No.560859751
都市生活は弱者を見殺しにするところから始まるってわけかい!は!
410 19/01/10(木)00:35:47 No.560859756
>統和機構が狩りたいのは「次世代の人類」で >MPLSはただの突然変異した個体で次世代とは別なんだ… というかMPLS集めて学校とかやってるしな
411 19/01/10(木)00:36:10 No.560859856
>仮にエンブリオがアニメ化されるとして… >服装は紫チャイナなのか?紫ジャージなのか? ジョルノの服みたいな…ぴったりしたチャイナ服っぽいジャージを…
412 19/01/10(木)00:36:32 No.560859946
>ピートビート途中で読むのやめちゃったんだけど >男装ヒロインっぽい子はまだ生きてるの? 統和機構抜ける事になった理由が語られるぞ!
413 19/01/10(木)00:36:36 No.560859958
途中から読まなくなったけど 末間ラスボス化ってマジなの!?
414 19/01/10(木)00:36:36 No.560859961
>都市生活は弱者を見殺しにするところから始まるってわけかい!は! 泡さんなんであのときだけテンションハイなんですか
415 19/01/10(木)00:36:47 No.560860019
うわぁ気じるしさんだよ…となかなか攻めた表現も飛び出す初期
416 19/01/10(木)00:37:11 No.560860109
>途中から読まなくなったけど >末間ラスボス化ってマジなの!? 凪が囚われのヒロインっぽくなるしずるさんの殺竜ドロップキックをよろしく!
417 19/01/10(木)00:37:12 No.560860119
夜の果てを見るように心の闇にすみれを咲かせよ
418 19/01/10(木)00:37:13 No.560860120
>都市生活は弱者を見殺しにするところから始まるってわけかい!は! 竹田くんを惚れさせた名シーンである
419 19/01/10(木)00:37:18 No.560860140
>途中から読まなくなったけど >末間ラスボス化ってマジなの!? あくまでも統和機構のボスになっただけで ブギーポップのラスボスはイマジネーターと竹田くんだよ
420 19/01/10(木)00:37:29 No.560860184
すいません評価悪いけど俺エンブリオ前後編好きです
421 19/01/10(木)00:37:30 No.560860188
>というかMPLS集めて学校とかやってるしな 一応狩るか次世代に旧人類の要素をできるだけ残すかって二通りのアプローチしてるんよ その上でMPLSは次世代じゃないんだが統和機構はそのことを理解してない
422 19/01/10(木)00:37:39 No.560860225
10年くらい離れてたけど藤花ちゃんまだ大学生になれてなかったんだ…… 確か最後に読んだのはブロックだかピラミッドだかだったような
423 19/01/10(木)00:37:39 No.560860226
ジョジョと人間賛歌の仕方違うっていうけど5部はかなり高い気がする ブチャラティとか
424 19/01/10(木)00:37:43 No.560860238
初期はブギーさんが群衆に向かって叫んでたりして中々面白い部分がたくさんある
425 19/01/10(木)00:37:51 No.560860264
知り合いと今のアニメ見始めた時に「ほとんど覚えてないけどフォルテッシモっていつ出てくるっけ?」って聞かれたなあ 動く最強さん見たいけど出てくるかなあ
426 19/01/10(木)00:37:53 No.560860278
さっきからチームの話が度々上がってるのに 誰もバーゲンワーゲンの話しないのが悲しい
427 19/01/10(木)00:37:59 No.560860304
妄想だけど「なるべく現人類の要素は残したいがエコーズの件で現人類そのままだと滅びることがわかったから適度に進化させよう」って方向になった気がする
428 19/01/10(木)00:38:08 No.560860343
>10年くらい離れてたけど藤花ちゃんまだ大学生になれてなかったんだ…… >確か最後に読んだのはブロックだかピラミッドだかだったような 先輩はどんどん実績積んでいっているのもひどい あと嘘つきました
429 19/01/10(木)00:38:09 No.560860347
スエマーはラスボスでもなんでもないというか 最近のかどちんの帝王学からしたら 新人類(奇跡遣い?)に道を明け渡す役目になりそう
430 19/01/10(木)00:38:12 No.560860361
>ブギーポップのラスボスはイマジネーターと竹田くんだよ イマジネーターはわかる 竹田くん!?
431 19/01/10(木)00:38:17 No.560860395
シリーズ二作目からヤリマンヒロインとホモとちんこのないクズ投入って今だったら絶対できない冒険だと思う
432 19/01/10(木)00:38:19 No.560860405
>途中から読まなくなったけど >末間ラスボス化ってマジなの!? ラスボスというか敗北者だよ
433 19/01/10(木)00:38:31 No.560860456
>すいません評価悪いけど俺エンブリオ前後編好きです ffさん好きだから自然とあの話は好きになる俺だ マサトールキテル…
434 19/01/10(木)00:38:35 No.560860476
>夜の果てを見るように心の闇にすみれを咲かせよ コードバイオレット受諾
435 19/01/10(木)00:38:36 No.560860479
>誰もバーゲンワーゲンの話しないのが悲しい ユージンとかスプ―キーE枠じゃないですか
436 19/01/10(木)00:38:46 No.560860525
>さっきからチームの話が度々上がってるのに >誰もバーゲンワーゲンの話しないのが悲しい 突然のミリタリおじさんじゃないか!
437 19/01/10(木)00:38:48 No.560860537
竹田君はブギーの天敵だからな…
438 19/01/10(木)00:38:52 No.560860559
ミセスは偽装の親子なのに 娘のために毎日シーツ洗ってたってのが本当に悲しい
439 19/01/10(木)00:38:58 No.560860585
>さっきからチームの話が度々上がってるのに >誰もバーゲンワーゲンの話しないのが悲しい 戦車マニアのシュバルツさんしか覚えてない…
440 19/01/10(木)00:39:04 No.560860609
最強くんはお出しする土壌を描き出すと1クールじゃ絶対に足りないような…最後にチラ見せ程度かな
441 19/01/10(木)00:39:04 No.560860613
>イマジネーターはわかる >竹田くん!? 竹田くんはブギーポップが唯一殺せない友達だからね そんなのが世界の敵になったら
442 19/01/10(木)00:39:23 No.560860687
>>さっきからチームの話が度々上がってるのに >>誰もバーゲンワーゲンの話しないのが悲しい >突然のミリタリおじさんじゃないか! ちゃんと話に乗ってあげる舞が優しい…
443 19/01/10(木)00:39:24 No.560860690
新アニメは笑わないイマジネーター夜明けで終わりかねえ
444 19/01/10(木)00:39:24 No.560860691
>さっきからチームの話が度々上がってるのに >誰もバーゲンワーゲンの話しないのが悲しい だってあいつら罠にかかりすぎだし…
445 19/01/10(木)00:39:27 No.560860710
>誰もバーゲンワーゲンの話しないのが悲しい おい殴るぞ(バシィ) …こいつ大丈夫?
446 19/01/10(木)00:39:29 No.560860714
>>誰もバーゲンワーゲンの話しないのが悲しい >ユージンとかスプ―キーE枠じゃないですか 死んでから盛られるとか言うな!ユージン死んだとか言うな!
447 19/01/10(木)00:39:36 No.560860737
浪人以降のエピソード全く増えなくて中高時代のエピソードばっかり増えるから藤花の学園生活が1年戦争になってる
448 19/01/10(木)00:39:37 [鉄仮面] No.560860741
>夜の果てを見るように心の闇にすみれを咲かせよ 呼んだ?
449 19/01/10(木)00:39:41 No.560860758
イナズマさんは久しぶりに出たと思ったら強キャラ感出しすぎる
450 19/01/10(木)00:39:48 No.560860785
こんなにねっとりした感じだったのかブギーさん…とはなった もっと無闇にハキハキしてるイメージだった
451 19/01/10(木)00:39:56 No.560860818
本当の新人類は奇跡使いだっけ でも現在奇跡使いがどこにも存在しないから勘違いしたままそれっぽく見えるMPLSを狩って頑張った気になってるという残念な機構
452 19/01/10(木)00:40:00 No.560860834
ある意味グリッドマンだよねブギー
453 19/01/10(木)00:40:02 No.560860842
バーゲンワーゲンはどうしても合成人間にミリタリネームつけるおじさんであるシュバルツさんに話題集中するし…
454 19/01/10(木)00:40:04 No.560860850
>あくまでも統和機構のボスになっただけで うn >ブギーポップのラスボスはイマジネーターと うn >竹田くんだよ うn!?
455 19/01/10(木)00:40:15 No.560860890
初対面でいきなり突拍子もなくイナズマとかニックネームつけちゃダメだよ!
456 19/01/10(木)00:40:23 No.560860925
>いま口笛吹いてみたら割と初っ端からどんどん盛り上がるところがキツすぎる… 思えばこれのおかげで口笛を吹きながら音出すのと吸いながら音出すのを交互にこなせるようになり無限に吹けるようになったんだよなぁ 吸いでやる方が俺的には楽
457 19/01/10(木)00:40:24 No.560860927
竹田先輩に手を出そうとした合成人間がいると聞いた 蝉ヶ沢さんって割と上位の合成人間だったっけ?
458 19/01/10(木)00:40:37 No.560861003
>イナズマさんは久しぶりに出たと思ったら強キャラ感出しすぎる 自分の事を完璧に理解しすぎてこれ以上成長出来ない感じなのが辛い
459 19/01/10(木)00:40:38 No.560861006
奇蹟遣いも奇蹟遣い同士で足引っ張りあっててリスキィ一族と枢機王以外は新人類的な意識は皆無っていう
460 19/01/10(木)00:40:41 No.560861015
エンブリオは前後編で尺専有しすぎるのがお辛い あと最強さんとイナヅマの話はともかくみなぽん絡みなのが流れ的にややこしい…
461 19/01/10(木)00:40:55 No.560861065
100問の舞ちゃんめっちゃかわいいよね… 素が出せる友だちの前だとあんなんになるんだ…
462 19/01/10(木)00:40:58 No.560861080
>浪人以降のエピソード全く増えなくて中高時代のエピソードばっかり増えるから藤花の学園生活が1年戦争になってる そりゃ成績も下がるし入試も失敗する
463 19/01/10(木)00:41:04 No.560861108
そういや結局ヴァルプルギス読んでないせいでオーバースケールとかがどういう存在なんだか知らないな
464 19/01/10(木)00:41:06 No.560861113
この作者キングクリムゾン好きなの?
465 19/01/10(木)00:41:14 No.560861145
チャリオットチューグルとメタルグルゥーはなんかにまとまったのかねいい加減 未だに電撃hp切り抜いたの取ってあるよ
466 19/01/10(木)00:41:19 No.560861172
>本当の新人類は奇跡使いだっけ >でも現在奇跡使いがどこにも存在しないから勘違いしたままそれっぽく見えるMPLSを狩って頑張った気になってるという残念な機構 もう統和機構内部にいる
467 19/01/10(木)00:41:20 No.560861175
>蝉ヶ沢さんって割と上位の合成人間だったっけ? 今はレインの監視役してるから割と上位なんだろうね
468 19/01/10(木)00:41:21 No.560861182
>こんなにねっとりした感じだったのかブギーさん…とはなった >もっと無闇にハキハキしてるイメージだった でも原作だとちゃんと芝居がかった口調って言われてるんだよね 今までなんで気付かなかったんだろう
469 19/01/10(木)00:41:28 No.560861213
久しぶりにラノベに復帰して呼んだのがムーンライトだったから好き
470 19/01/10(木)00:41:30 No.560861222
>初対面でいきなり突拍子もなくイナズマとかニックネームつけちゃダメだよ! サンタナじゃなくてよかったな
471 19/01/10(木)00:41:34 No.560861238
>イナズマさんは久しぶりに出たと思ったら強キャラ感出しすぎる あんだけffさんのこと圧倒してると見せかけて実はffさんの方がずっと有利って かどちんはさぁ!最高!ってなる
472 19/01/10(木)00:41:34 No.560861239
泡曰く僕じゃ竹田君を倒せない それは宮下藤花の役目だそうな
473 19/01/10(木)00:41:46 No.560861277
>新アニメは笑わないイマジネーター夜明けで終わりかねえ そこまで描写すればあとは文庫本買ってねって言えるし最高の誘い口だよ
474 19/01/10(木)00:41:53 [sage] No.560861304
>浪人以降のエピソード全く増えなくて中高時代のエピソードばっかり増えるから藤花の学園生活が1年戦争になってる >そりゃ成績も下がるし入試も失敗する 宮下藤花には悪いことをしたな…
475 19/01/10(木)00:41:57 No.560861317
>この作者キングクリムゾン好きなの? つーか多分プログレが好き
476 19/01/10(木)00:42:10 No.560861388
倒すってそういう…
477 19/01/10(木)00:42:14 No.560861406
ナイトウォッチ三部作いいよね…
478 19/01/10(木)00:42:16 No.560861412
>>蝉ヶ沢さんって割と上位の合成人間だったっけ? >今はレインの監視役してるから割と上位なんだろうね 機構の仕事めどい… デザイナーの仕事だけしてたい…
479 19/01/10(木)00:42:22 No.560861442
>>イナズマさんは久しぶりに出たと思ったら強キャラ感出しすぎる >あんだけffさんのこと圧倒してると見せかけて実はffさんの方がずっと有利って >かどちんはさぁ!最高!ってなる ところでモータル・ジムはどうなったんですか… スキャットじゃ出番なかったし今もffの舎弟やれてるのかな
480 19/01/10(木)00:42:30 No.560861477
>泡曰く僕じゃ竹田君を倒せない >それは宮下藤花の役目だそうな いちゃいちゃするってことか
481 19/01/10(木)00:42:32 No.560861487
ビートピートはジョジョやりたかったんだねかどちん でもこっちでやんな!! って一発ビンタしたくなった 好きだけど
482 19/01/10(木)00:42:32 No.560861489
パンドラの映像化がないなんて…
483 19/01/10(木)00:42:40 No.560861527
>そういや結局ヴァルプルギス読んでないせいでオーバースケールとかがどういう存在なんだか知らないな それもヴァルプとエンペロで語られるから読んでくれ!
484 19/01/10(木)00:42:43 No.560861539
くっそう今見つけた 俺も語りたかった
485 19/01/10(木)00:42:45 No.560861558
イナズマさんは言っちゃなんだがあまり人間の枠超えてないからな それを選んだから世界の敵にもなってないとはいえ
486 19/01/10(木)00:42:45 No.560861560
スレが崩壊のビートになりそうだ…
487 19/01/10(木)00:42:49 No.560861581
エンブリオは本筋よりカウントダウンをやけに覚えてる 死ぬほど嫌な能力だなこれ!
488 19/01/10(木)00:42:50 No.560861583
>奇蹟遣いも奇蹟遣い同士で足引っ張りあっててリスキィ一族と枢機王以外は新人類的な意識は皆無っていう スカルプさんは割と頑張ってた
489 19/01/10(木)00:43:08 No.560861652
え!こんな平日深夜にブギーポップで500レスも!?
490 19/01/10(木)00:43:09 No.560861653
>ペパミンの映像化がないなんて…
491 19/01/10(木)00:43:13 No.560861677
まぁいいじゃん
492 19/01/10(木)00:43:17 No.560861693
(まあいいじゃん)
493 19/01/10(木)00:43:19 No.560861705
>ビートピートはジョジョやりたかったんだねかどちん >でもこっちでやんな!! >って一発ビンタしたくなった >好きだけど 外伝でそういうとこ満たせたから本編が原点回帰風味が出たところもあるから…
494 19/01/10(木)00:43:24 No.560861720
マイスタージンガーの口笛を吹こうとした「」はいっぱいいると思うけど めっちゃ難しいよねアレ どうにも力が入っちゃう
495 19/01/10(木)00:43:28 No.560861738
でも竹田君がストーカーされてるとスッと出てきたり 委員長にほんとかー?ほんとに未練ないかー?ほんとうだなー? する泡は何なの 面倒くさい恋人か何かなの
496 19/01/10(木)00:43:30 No.560861741
このスレにも危機が迫っている
497 19/01/10(木)00:43:54 No.560861825
う、うう…
498 19/01/10(木)00:43:59 No.560861853
ただでさえご新規に話し分かりづらいとか言われてるのに VSイマジネーターをアニメでやったら更に何も分からない!って言われそう
499 19/01/10(木)00:44:04 No.560861877
泡の左右非対称の顔って難しいんだなってアニメで思いました
500 19/01/10(木)00:44:05 No.560861884
フェイルセイフは能力失ったのに精神性が役立たずの体現者だから世界の敵! とか言われててかわいそうだった
501 19/01/10(木)00:44:08 No.560861899
アニメの霧間凪がえっちすぎて織機綺はどうなってしまうんだ
502 19/01/10(木)00:44:10 No.560861906
MPLSはミネアポリスサウンドの略らしいな
503 19/01/10(木)00:44:17 No.560861924
旧アニメもマンティコアショックの後始末が最高だけど途中で頭おかしくなりそうな話が続くのがつらい
504 19/01/10(木)00:44:18 No.560861934
スレ落ちは自動的なんだよ
505 19/01/10(木)00:44:27 No.560861982
今回のラストは歪曲王じゃねえかな そんで世界の敵にならないMPLSの救いを描いて 二期の夜明けとペパーミントで合成人間の悲哀を描くわけよ
506 19/01/10(木)00:44:28 No.560861986
なんとか2期までやってハートレスレッドまでアニメ化しないかな…
507 19/01/10(木)00:44:29 No.560861992
根こそぎにしてしまえ「」
508 19/01/10(木)00:44:31 No.560862000
>エンブリオは本筋よりカウントダウンをやけに覚えてる >死ぬほど嫌な能力だなこれ! カウントダウンはオチも爽やかで好き
509 19/01/10(木)00:44:36 No.560862011
>アニメの霧間凪がえっちすぎて織機綺はどうなってしまうんだ アニメの弟がえっちすぎてホモに目覚めそう
510 19/01/10(木)00:44:38 No.560862018
うう……?ううう……!
511 19/01/10(木)00:44:42 No.560862026
>マイスタージンガーの口笛を吹こうとした「」はいっぱいいると思うけど >めっちゃ難しいよねアレ >どうにも力が入っちゃう オーケストラだと派手に高まっていくフレーズがキツすぎる
512 19/01/10(木)00:44:52 No.560862063
>MPLSはミネアポリスサウンドの略らしいな かどちんはさぁ…
513 19/01/10(木)00:44:54 No.560862072
>フェイルセイフは能力失ったのに精神性が役立たずの体現者だから世界の敵! >とか言われててかわいそうだった 朱巳もそうだけど能力の有無だけじゃないからな