19/01/09(水)21:47:36 俺は雑... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/01/09(水)21:47:36 No.560806489
俺は雑魚だよ
1 19/01/09(水)21:48:24 No.560806769
うへえ
2 19/01/09(水)21:48:46 No.560806889
闘将!拉麺男
3 19/01/09(水)21:49:36 No.560807156
今は作品によっちゃ普通に強いし…
4 19/01/09(水)21:49:41 No.560807179
何故か第四次では宇宙で必殺技が撃てない奴
5 19/01/09(水)21:49:44 No.560807202
(烈風正拳突き…風って付くし多分宇宙で使え無さそうだから地形適応無しでいいな)
6 19/01/09(水)21:49:59 No.560807289
火星なら全力で戦える
7 19/01/09(水)21:51:00 [ウィンキー] No.560807599
>何故か第四次では宇宙で必殺技が撃てない奴 氷も炎も宇宙で使えるわけないな!
8 19/01/09(水)21:51:02 No.560807621
初参戦がぶっちぎりで弱いだけで後はかなりの優遇枠に感じる
9 19/01/09(水)21:51:20 No.560807725
こいつといいダンクーガといい新規参戦とは思えぬ扱い
10 19/01/09(水)21:52:02 No.560807964
武器の種類だけは多い
11 19/01/09(水)21:52:25 No.560808101
斬り払い100%
12 19/01/09(水)21:52:42 No.560808204
燃やせ燃やせ真っ赤に燃やせ いたるところに火をつけろ!
13 19/01/09(水)21:52:47 No.560808228
シナリオは熱いいいのを貰ってたし…
14 19/01/09(水)21:52:58 No.560808294
APだとめちゃくちゃ強い
15 19/01/09(水)21:53:27 No.560808457
Aの時点でめっちゃ強いよ
16 19/01/09(水)21:53:41 No.560808524
コンパクト1はガルバーの方が強かった
17 19/01/09(水)21:54:25 No.560808757
>>何故か第四次では宇宙で必殺技が撃てない奴 >氷も炎も宇宙で使えるわけないな! まあダイモス使える宇宙マップは実は2つしかないので そこまで重大な欠点でもなかったりする
18 19/01/09(水)21:54:55 No.560808932
最近は出てない?
19 19/01/09(水)21:55:22 No.560809093
第二次αはそこまで強いって感じでもなかったかな
20 19/01/09(水)21:55:39 No.560809210
Aは援護させやすい必殺が強いって後になってから気付いた
21 19/01/09(水)21:55:40 No.560809220
まともな資料無かったからうろ覚えダイモス
22 19/01/09(水)21:55:52 No.560809305
というか昭和ロボ自体が最近かなり影薄い コンバトラーとかももうほとんど見てないイメージ
23 19/01/09(水)21:56:03 No.560809377
第四次は宇宙ステージ分岐以外あんまないからな 宇宙Aで地上波Bみたいなやつのほうが不遇寄り
24 19/01/09(水)21:56:08 No.560809410
ファイブシューターの弾切れと同時に生けるサンドバッグと化す
25 19/01/09(水)21:56:19 No.560809467
スーパー系ルートならダイモシャフト振ってるだけで雑魚には十分だったりもする
26 19/01/09(水)21:56:19 No.560809469
ライディーンのマリに比べてイマイチパッとしないナナ
27 19/01/09(水)21:56:31 No.560809533
まともな資料もない作品を登場させるとかウィンキー時代は大らかだったんだな
28 19/01/09(水)21:56:47 No.560809618
でも歌はいいよね https://www.youtube.com/watch?v=nlOgYzgeJqY
29 19/01/09(水)21:56:50 No.560809629
Aだとゲーム中最強格ユニット?
30 19/01/09(水)21:56:52 No.560809638
第四次ならこいつよりダンクーガのほうがひどい 第四次Sなら泣いていい
31 19/01/09(水)21:56:52 No.560809643
第2次αでは戦闘アニメのために使ってたと言って過言ではない
32 19/01/09(水)21:57:29 No.560809828
スパクロで期間限定参戦のダイミダラーに烈風突きのパロ使うキャラがいるからってシナリオにワンポイント起用されてたのが酷いなと思いました
33 19/01/09(水)21:57:39 No.560809882
Aで強化パーツもりもり付けて射程伸ばすと一人で一方面殲滅する
34 19/01/09(水)21:57:45 No.560809920
PALLが優秀だからニルファでは便利だったと思う
35 19/01/09(水)21:57:57 No.560810009
>まともな資料もない作品を登場させるとかウィンキー時代は大らかだったんだな まともな資料あるのだけだとガンダムしか出られないからな…
36 19/01/09(水)21:58:37 No.560810268
リヒテルとの決着が最終話とか優遇?だし…
37 19/01/09(水)21:58:40 No.560810287
確か第4次だとダイモシャフトが宇宙で使える最強武器だっけ
38 19/01/09(水)21:58:42 No.560810299
第2次αは攻撃力の低いはずのファイブシューターで雑魚小隊全滅させていくのは強かったよ 第3次αになると流石に落としきれなくなって超電磁トリオの小隊員側でボス専用みたいになっちゃうけど
39 19/01/09(水)21:58:58 No.560810379
>>何故か第四次では宇宙で必殺技が撃てない奴 >氷も炎も宇宙で使えるわけないな! ちゃうねん 宇宙だと竜巻で吹き上げた敵が落ちてこないんだよ
40 19/01/09(水)21:59:01 No.560810397
>というか昭和ロボ自体が最近かなり影薄い >コンバトラーとかももうほとんど見てないイメージ 据置は無敵シリーズの誰かしかいないみたいな状況がずっと続いてるよね TのSSXが本当に久しぶりの昭和からの新規参戦
41 19/01/09(水)21:59:02 No.560810401
>まともな資料もない作品を登場させるとかウィンキー時代は大らかだったんだな 今みたいにネットで簡単に調べられる時代でもないしな
42 19/01/09(水)21:59:31 No.560810560
Aってそんな強くなかったような? APのこと言ってるならエースボーナス頭おかしかったけど
43 19/01/09(水)21:59:33 No.560810581
>Aだとゲーム中最強格ユニット? GBA版だと真ゲッターとかマスターガンダムとかアシュセイヴァーとかがもっとぶっ壊れなのでさほどでも…
44 19/01/09(水)21:59:44 No.560810644
APで消費少ない必中が重要なのと愛の効果が変わったのと斬り払いのおかげで大躍進
45 19/01/09(水)21:59:46 No.560810657
今は強いとか言えるほど出てきてない…
46 19/01/09(水)21:59:51 No.560810688
>というか昭和ロボ自体が最近かなり影薄い >コンバトラーとかももうほとんど見てないイメージ 古い作品と新しい作品キャラが絡むの好きだったんだけどな…アスカと甲児とか
47 19/01/09(水)22:00:06 No.560810795
>今みたいにネットで簡単に調べられる時代でもないしな 今もネットで出てくる情報なんてゴミだぞ
48 19/01/09(水)22:00:14 No.560810837
APは壊れ Aは強い方ではある
49 19/01/09(水)22:00:18 No.560810855
ニルファとMXはそこそこ強い
50 19/01/09(水)22:00:23 No.560810869
ダンクーガはSFCで遊ぶには要領食い過ぎた 分離前で4種4機+1機とかどんだけやねん
51 19/01/09(水)22:00:28 No.560810906
平成元年放送のアニメでも30年前だぞ
52 19/01/09(水)22:00:46 No.560810998
ニルファだとストーリー的にはメインの一角だったな
53 19/01/09(水)22:01:04 No.560811090
MXが恐らく性能としては一番強いんだけどイマイチ話題には上がらない
54 19/01/09(水)22:01:10 No.560811118
>平成元年放送のアニメでも30年前だぞ だ…黙れ!!!
55 19/01/09(水)22:01:15 No.560811151
アフロ侍と犬語しゃべるJKとか結構尖ってる
56 19/01/09(水)22:01:16 No.560811157
Aは便利だけど序盤からいる分絶対的な数値は低めだったな
57 19/01/09(水)22:01:24 No.560811202
資料なかったってのはスタッフの中に詳しい奴がいるわけでもないのに なんで出したっていう謎にもなるが
58 19/01/09(水)22:01:39 No.560811275
>というか昭和ロボ自体が最近かなり影薄い 今そんな話してなかったのになぜ急にというか?
59 19/01/09(水)22:01:41 No.560811283
>古い作品と新しい作品キャラが絡むの好きだったんだけどな…アスカと甲児とか スパクロでもやりなされ 色々絡んでるぞ
60 19/01/09(水)22:01:54 No.560811362
気合熱血が使い放題だから見かけよりは強いぞダンクーガ
61 19/01/09(水)22:02:12 No.560811437
終盤力不足でも序盤活躍出来るだけマシ
62 19/01/09(水)22:02:41 No.560811575
Aは分岐で超電磁系の必殺技がどれかしか選べないっていう それも大抵便利なケロット手に入るコンバトラーを選ぶという
63 19/01/09(水)22:02:46 No.560811601
Aは一人乗りで合体攻撃もないのが苦しい
64 19/01/09(水)22:02:52 No.560811638
まぁ懐古厨のそれと罵られても仕方ないけど石丸博也さんのマジンガーZと 神谷明のゲッターロボと古谷徹さんの機動戦士ガンダムが共演したスーパーロボット大戦やりたいなぁ 別にライブラリ収録で構わんから3つの世界観が絡まっていてくれればそれでいいから もうZガンダムがベースの宇宙世紀いいから
65 19/01/09(水)22:02:52 No.560811639
平成元年ってえーと…パトレイバーあたりか
66 19/01/09(水)22:03:18 No.560811786
WSの1は地味に強かった
67 19/01/09(水)22:03:23 No.560811802
>気合熱血が使い放題だから見かけよりは強いぞダンクーガ 基本それ込みの断空剣断空砲の繰り返しだしな
68 19/01/09(水)22:03:38 No.560811879
>気合熱血が使い放題だから見かけよりは強いぞダンクーガ 比較される相手が良くないよね… 複数乗りでボスキラーのコンバトラー相手じゃ大体のスーパー系は勝てない
69 19/01/09(水)22:03:45 No.560811920
拳が装甲ぶち破るのいつ見てもかっこいい
70 19/01/09(水)22:03:55 No.560811970
>まぁ懐古厨のそれと罵られても仕方ないけど石丸博也さんのマジンガーZと >神谷明のゲッターロボと古谷徹さんの機動戦士ガンダムが共演したスーパーロボット大戦やりたいなぁ >別にライブラリ収録で構わんから3つの世界観が絡まっていてくれればそれでいいから インフィニティで無印御三家が全員大人になったからそう遠くないと思いたい
71 19/01/09(水)22:03:57 No.560811976
>気合熱血が使い放題だから見かけよりは強いぞダンクーガ ただしヤツが本当の実力を発揮するためには背中にミノフスキークラフトを着けなければならない 着けたら適性Aになるから普通に強い
72 19/01/09(水)22:04:06 No.560812023
>古谷徹さんの機動戦士ガンダム ウィンキーの頃でもほとんど出てきてねーぞそれ
73 19/01/09(水)22:04:18 No.560812086
>まあダイモス使える宇宙マップは実は2つしかないので >そこまで重大な欠点でもなかったりする どちらかというと宇宙より空Bの方が問題 後半の敵ほとんど飛んでるのに正拳突き改を仕掛ける時に相手の地形を参照するので
74 19/01/09(水)22:04:52 No.560812249
>資料なかったってのはスタッフの中に詳しい奴がいるわけでもないのに 参戦作品はスタッフが決めるわけじゃないので…
75 19/01/09(水)22:04:53 No.560812253
>まぁ懐古厨のそれと罵られても仕方ないけど石丸博也さんのマジンガーZと >神谷明のゲッターロボと古谷徹さんの機動戦士ガンダムが共演したスーパーロボット大戦やりたいなぁ >別にライブラリ収録で構わんから3つの世界観が絡まっていてくれればそれでいいから >もうZガンダムがベースの宇宙世紀いいから >平成元年放送のアニメでも30年前だぞ
76 19/01/09(水)22:04:56 No.560812270
>PALLが優秀だからニルファでは便利だったと思う 同じPALLでボルテスのグランドファイアーが強かったかちょっと霞んでたと思う
77 19/01/09(水)22:05:05 No.560812304
1stガンダムって滅多に出ないよね GCはまだいいけどAの1からZZまで一気に消化するのは無理があるだろって
78 19/01/09(水)22:05:19 No.560812359
ダンクーガが初めて合体した時に敵をみんな断空剣で切り捨ててった時はすごい強そうだったのに…
79 19/01/09(水)22:05:36 No.560812450
APは当時途中で投げちゃったからもう一度やってみたい気持ちはある 多分また投げる
80 19/01/09(水)22:05:39 No.560812482
>>気合熱血が使い放題だから見かけよりは強いぞダンクーガ >比較される相手が良くないよね… >複数乗りでボスキラーのコンバトラー相手じゃ大体のスーパー系は勝てない 野生化貰えてからは輝いてるし…
81 19/01/09(水)22:06:06 No.560812629
APはめどい
82 19/01/09(水)22:06:08 No.560812637
敵が飛んでるか宇宙かばっかりで真ゲッター3の出番の方が絶望的という第四次
83 19/01/09(水)22:06:10 No.560812653
>同じPALLでボルテスのグランドファイアーが強かったかちょっと霞んでたと思う 一矢の格闘値がトップクラスに高いから同等の威力でも全然ダメージが違ったよ あとグランドファイヤーは地味にEN消費が痛い
84 19/01/09(水)22:06:16 No.560812679
>1stガンダムって滅多に出ないよね >GCはまだいいけどAの1からZZまで一気に消化するのは無理があるだろって 作劇の都合で逆シャアになりがちだからアムロがRX78に乗ってると凄いプレミア感がある
85 19/01/09(水)22:06:34 No.560812769
>MXが恐らく性能としては一番強いんだけどイマイチ話題には上がらない 歴代ダイモスの中で強くてもMXの機体の中で目立つわけじゃないからな… なによりMXは冥王いるし
86 19/01/09(水)22:07:11 No.560812960
APは熟練度とか無いからじっくり援護させながらクリアしたらそこまで難しくもなかった
87 19/01/09(水)22:07:15 No.560812986
一度ガンダムは一年戦争(+異世界の新作)縛りでやってほしいね
88 19/01/09(水)22:07:15 No.560812987
ひでえカラーリングだなぁ
89 19/01/09(水)22:07:15 No.560812991
>ダンクーガが初めて合体した時に敵をみんな断空剣で切り捨ててった時はすごい強そうだったのに… あの戦闘アニメめっちゃ好き すれ違うだけといえばそうなんだけどかっこいい
90 19/01/09(水)22:07:29 No.560813091
MXは弱いユニットがほぼいない お気に入り作品システムもあったし
91 19/01/09(水)22:08:19 No.560813342
>作劇の都合で逆シャアになりがちだからアムロがRX78に乗ってると凄いプレミア感がある 逆シャア顔だけど乗機RX78スタートは割と多くない?
92 19/01/09(水)22:09:02 No.560813551
apはあれ内部計算式がおかしいんじゃなかったか 意図的にあの難易度じゃなく
93 19/01/09(水)22:09:07 No.560813575
ドモンの相棒感あるのいいよね
94 19/01/09(水)22:09:12 No.560813598
こいつ使えねーってなるのは大体第四次が大体戦犯
95 19/01/09(水)22:09:19 No.560813649
フラグ次第で最終面出撃すらできなくなるライディーンのほうが酷いと思う
96 19/01/09(水)22:09:21 No.560813654
>逆シャア顔だけど乗機RX78スタートは割と多くない? 自分のプレイしてる範囲だとリガズィスタートが多いかなあ 未プレイの奴だとそんなことも無いのかな
97 19/01/09(水)22:09:22 No.560813661
思えば1stと種って全然出ないよね
98 19/01/09(水)22:10:02 No.560813914
APはいろいろ試した結果独特の味になったのはいいけど本当に辛いからな… トップレベルのNTが集中使ってもまともに攻撃当たらないとかおかしいよ… EWAC持ちと人間EWACと化すクワトロと感応使えるやつが重要だった
99 19/01/09(水)22:10:31 No.560814067
最近だとαは条件次第で素ガンダムと灰色だったな
100 19/01/09(水)22:10:37 No.560814095
この前後から急にファースト関係でスーパーナパームを見るようになって気がする
101 19/01/09(水)22:10:40 No.560814116
ワンダースワンのコンパクトで初めてこいつに触れたけど「ダイモスは強いわよぉー」と台詞つきで参戦したマップで即横に沸いた雑魚にHPをモリモリ減らされていく様は我が目を疑った
102 19/01/09(水)22:10:47 No.560814175
照準値改造縛ったら今の作品もAPの雰囲気味わえるよ
103 19/01/09(水)22:10:53 No.560814198
>フラグ次第で最終面出撃すらできなくなるライディーンのほうが酷いと思う まあ使えなくなるほどゴッドボイスを使うほうが難しいし…
104 19/01/09(水)22:10:55 No.560814215
二次αは適当に改造して地味によく使ってた気がする 小さくて移動もそこそこでALL武器があるのが大きかった
105 19/01/09(水)22:10:58 No.560814243
>最近だとαは条件次第で素ガンダムと灰色だったな αが最近…?
106 19/01/09(水)22:11:05 No.560814278
>こいつ使えねーってなるのは大体第四次が大体戦犯 スレ画とダンクーガ以外になんかあったっけ
107 19/01/09(水)22:11:13 No.560814334
APはとにかく命中の補強手段が無いのがつらい 底力で固くなるのはいいんだけど当たんなくなるんだよ!
108 19/01/09(水)22:11:15 No.560814351
下手に初代ガンダム出すとガンダムより前にウィングゼロが作られてたみたいな事になるから
109 19/01/09(水)22:11:23 No.560814388
最近だとAのガンダムが最強クラスに強かったな
110 19/01/09(水)22:11:24 No.560814395
>思えば1stと種って全然出ないよね 一度でいいから種→種死ってなるシナリオ構成のスパロボ見てみたい オノゴロ島でシン・アスカフラグとかそういうのがあるの 気をつけて戦うとシンの家族無事で種死でシンが登場しなくなるとか
111 19/01/09(水)22:11:31 No.560814441
>作劇の都合で逆シャアになりがちだからアムロがRX78に乗ってると凄いプレミア感がある αでカツに「地下にMSぐらい隠してあるって言ってくださいよ!!」 って言われて本当に初代ガンダム隠してあったのには笑った
112 19/01/09(水)22:11:35 No.560814464
>最近だとαは条件次第で素ガンダムと灰色だったな 最近…?
113 19/01/09(水)22:11:40 No.560814486
>思えば1stと種って全然出ないよね 種は種死でキャラ補完できてるからいいか!になってるし 1stもわざわざ1st名義にしてまで引っ張り出したいのも居ないし…
114 19/01/09(水)22:11:43 No.560814507
>スレ画とダンクーガ以外になんかあったっけ エルガイムとか
115 19/01/09(水)22:11:48 No.560814536
第四次でマジ悲惨だったのはマジンガーだと思う
116 19/01/09(水)22:12:13 No.560814667
第4次⇒大昔 α⇒昔 Z⇒最近
117 19/01/09(水)22:12:27 No.560814743
APは敵にも連続ターゲット補正がかかるから 攻撃外れても続ければ当たるって調整らしいが スパロボでそんなことしたくない
118 19/01/09(水)22:12:49 No.560814846
逆シャアアムロがガンダムに乗るっていうと第4次とαとAとAPぐらいかなぁ 最近はリガズィスタートもしくは中盤でνに乗ってくる事が多いし
119 19/01/09(水)22:12:57 No.560814890
ウィンキー製じゃないスパロボって大体初代ガンダム強くね? GCもνいらないレベルだし
120 19/01/09(水)22:12:58 No.560814893
>下手に初代ガンダム出すとガンダムより前にウィングゼロが作られてたみたいな事になるから そこはむしろ最近のスパロボだと並行世界で片付けられるところじゃないのか
121 19/01/09(水)22:13:01 No.560814922
参戦したらゲームが売れるか?が選考基準で そこに権利料の計算が入って参加決定か否かが決まるのだ 俺の好きなの入れていいならまずパトレイバーとアクロバンチでメインをやるね!!と寺田氏も仰っている
122 19/01/09(水)22:13:02 No.560814924
いつも三輪長官の方が目立ってる気がする
123 19/01/09(水)22:13:11 No.560814966
>第四次でマジ悲惨だったのはマジンガーだと思う 壁役としては悲惨というほどではなかった気がするがなあ 初代マジンガーの話なら旧式扱いだから終盤はキツイかもしれんが
124 19/01/09(水)22:13:12 No.560814973
>最近だとAのガンダムが最強クラスに強かったな スパロボだとおそらく一番強い初代ガンダムだと思う フルアーマーでもいいしGアーマーと合体しても良い ガンダムMAモードじゃなくてGアーマーをSFSにした合体も欲しかったな…
125 19/01/09(水)22:13:31 No.560815074
似たポジションライディーンコンバトラーダンクーガには強い追加武装があるのにこいつにはない
126 19/01/09(水)22:14:00 No.560815204
第四次でもダイモスの烈風突き改以外じゃ絶対に倒せない敵出てきてそいつのイベント再現されてるから強い弱いに限らずレベルは後半まで現役で居られるよ
127 19/01/09(水)22:14:04 No.560815223
第四次のエルガイムは使えるぞ 悪いイメージは完結編だ
128 19/01/09(水)22:14:14 No.560815275
スパロボ28年の歴史のうちαは9年目
129 19/01/09(水)22:14:17 No.560815291
ファイヤーブリザードってなんだよ!
130 19/01/09(水)22:14:27 No.560815348
Zガンダムの世界観が重んじられるのは敵の敵みたいなのを作りやすいからなんだろうなぁ シャアもクワトロとして存在しているし
131 19/01/09(水)22:14:28 No.560815353
最初の頃はサイズの問題で避けられないくせに装甲脆いし格闘得意なくせに主力武器が射撃のファイブシューター(弾数少ない)だったりととことん噛み合わなかったが Aになって切り払い技量上がって武装もP射程3のダイモキックがついていきなり強くなった
132 19/01/09(水)22:14:30 No.560815360
>ガンダムMAモードじゃなくてGアーマーをSFSにした合体も欲しかったな… GCがそれじゃなかったっけ
133 19/01/09(水)22:14:35 No.560815378
>参戦したらゲームが売れるか?が選考基準で >そこに権利料の計算が入って参加決定か否かが決まるのだ >俺の好きなの入れていいならまずパトレイバーとアクロバンチでメインをやるね!!と寺田氏も仰っている メカンダーロボとか本当に知らないやつでダメだった
134 19/01/09(水)22:14:52 No.560815463
ほんとにバグで回避がおかしかったのは64とα外伝 両方とも回避に補正かかる系の技能の効果が想定よりめちゃ高くなってる
135 19/01/09(水)22:15:13 No.560815584
>ガンダムMAモードじゃなくてGアーマーをSFSにした合体も欲しかったな… そんなダンバイン+フォウとかダンバイン+ウィングキャリバー(ビルバイン)が見たいみたいな理屈!
136 19/01/09(水)22:15:15 No.560815597
「」は知らないかもしれないけど世間ではPS2もレトロハード扱いなんだ…
137 19/01/09(水)22:15:21 No.560815621
>第四次のエルガイムは使えるぞ >悪いイメージは完結編だ いいよね…バスターランチャー撃ってくださいと言わんばかりに一直線に並ぶ敵
138 19/01/09(水)22:15:35 No.560815692
第四次エルガイムはフラグ立ててけばとんでもない戦力になるからな…
139 19/01/09(水)22:15:42 No.560815732
超能力の補正がおかしなことになってるのは64だっけ
140 19/01/09(水)22:15:45 No.560815745
>そんなダンバイン+フォウとかダンバイン+ウィングキャリバー(ビルバイン)が見たいみたいな理屈! 前者はC3でやった! 後者は合体攻撃でよく見る!
141 19/01/09(水)22:15:55 No.560815792
>下手に初代ガンダム出すとガンダムより前にウィングゼロが作られてたみたいな事になるから BXはRX-78より30年前にAGE1ロールアウトされてるし なんならおっちゃんより前にAGE2も実戦配備されてる
142 19/01/09(水)22:16:02 No.560815837
いいか「」 スパロボZはもう10年前でハードはPS2なんだ
143 19/01/09(水)22:16:13 No.560815901
>Zガンダムの世界観が重んじられるのは敵の敵みたいなのを作りやすいからなんだろうなぁ 制作側がZガンダム好きなんじゃないかなってのは何となく感じる ガンダム系だとほぼ鉄板になってるし
144 19/01/09(水)22:16:16 No.560815920
>まともな資料もない作品を登場させるとかウィンキー時代は大らかだったんだな むしろ富野好きなスタッフが多いからか 長浜作品は他より色々細かったよ
145 19/01/09(水)22:16:28 No.560815979
○○が×年前で昔だ最近だとかいい加減もういいから
146 19/01/09(水)22:16:34 No.560816006
>メカンダーロボとか本当に知らないやつでダメだった ストーリーが超独特だから好きな人は好きなんだよメカンダーロボ ラスト3話ぐらい制作費0円でやった伝説もある
147 19/01/09(水)22:16:39 No.560816043
>ほんとにバグで回避がおかしかったのは64とα外伝 >両方とも回避に補正かかる系の技能の効果が想定よりめちゃ高くなってる 銀鈴ロボ…強かった… ジャイアントロボは銀鈴ロボの加入条件満たしたら二軍という事で… おめぇジャイアントロボは射撃武器が最大火力なのに大作君は近接高めとか何だそのアンバランス
148 19/01/09(水)22:16:58 No.560816127
ゴッドバードかビクトリーファイブ経由から参戦してくれないかな... フォボスと合体攻撃みたい...
149 19/01/09(水)22:17:04 No.560816156
Zは実際画面見るとかなりレトロ感ある
150 19/01/09(水)22:17:12 No.560816194
APは複数人乗りのスーパーロボットと強ユニットでガッチリ固めれば大分難易度下がるというか 根本的に資金不足すぎて余計なやつを改造していく度に難易度がバリバリ上がっていくんだ
151 19/01/09(水)22:17:18 No.560816234
若手スタッフによしお前ら好きな参戦作品選んでいいぞ!ってやった結果が こちらNEOとなります
152 19/01/09(水)22:17:38 No.560816316
ファミコンの第二次の時からΖのキャラ妙に多い
153 19/01/09(水)22:17:51 No.560816402
>悪いイメージは完結編だ F序盤のエルガイム系敵強すぎ問題もいけないと思う
154 19/01/09(水)22:17:57 No.560816443
第三次αは最近、αはちょっと昔
155 19/01/09(水)22:18:05 No.560816472
>>メカンダーロボとか本当に知らないやつでダメだった >ストーリーが超独特だから好きな人は好きなんだよメカンダーロボ >ラスト3話ぐらい制作費0円でやった伝説もある リアルロボの真のパイオニア扱いなんだっけ 一部の界隈だと
156 19/01/09(水)22:18:13 No.560816506
>若手スタッフによしお前ら好きな参戦作品選んでいいぞ!ってやった結果が >こちらNEOとなります 正直あのぐらいの幅は許容されて欲しかった いつもの形式以外のやってるスパロボの中では一番好きだよ
157 19/01/09(水)22:18:33 No.560816607
64の大作くんは一人乗りなのにSP少すぎる…
158 19/01/09(水)22:18:34 No.560816613
>APは複数人乗りのスーパーロボットと強ユニットでガッチリ固めれば大分難易度下がるというか >根本的に資金不足すぎて余計なやつを改造していく度に難易度がバリバリ上がっていくんだ まるでF完結みたいだな
159 19/01/09(水)22:18:41 No.560816637
>若手スタッフによしお前ら好きな参戦作品選んでいいぞ!ってやった結果が >こちらNEOとなります そうそうこういうのでいいんだよこういうので
160 19/01/09(水)22:19:01 No.560816731
>制作側がZガンダム好きなんじゃないかなってのは何となく感じる >ガンダム系だとほぼ鉄板になってるし 実際アイディアというか基本となる世界観としてはやりやすいんだろうね ここからならZZを繋げるのも逆襲のシャアを繋げるのもそこまで不自然にはならないし この構成で最後までやり切ったの64くらいだと思うが
161 19/01/09(水)22:19:08 No.560816766
>リアルロボの真のパイオニア扱いなんだっけ >一部の界隈だと まず地球側が完全敗北したとこから始まるからね…
162 19/01/09(水)22:19:16 No.560816801
>若手スタッフによしお前ら好きな参戦作品選んでいいぞ!ってやった結果が >こちらNEOとなります なぜCEROAのゲームで新ゲッターを…?
163 19/01/09(水)22:19:18 No.560816808
>F序盤のエルガイム系敵強すぎ問題もいけないと思う Fはリメイク前の第4次だと中盤以降に出るべき敵を序盤に出しちゃったりして 色々詰将棋みたいなバランスになってて余裕がない印象
164 19/01/09(水)22:19:20 No.560816821
スタッフが好きに選んだらメカンダーにアクロバンチにベターマンだからなC3
165 19/01/09(水)22:19:36 No.560816905
>若手スタッフによしお前ら好きな参戦作品選んでいいぞ!ってやった結果が >こちらNEOとなります いいぞもっとやってほしかった
166 19/01/09(水)22:19:50 No.560816991
エスカフローネ…
167 19/01/09(水)22:19:54 No.560817004
アクロバンチはアレ絶対曲で選ばれたと思う
168 19/01/09(水)22:20:04 No.560817052
αからZまでと 時獄篇から最新作のTまでがだいたい同じ期間
169 19/01/09(水)22:20:05 No.560817057
>まともな資料もない作品を登場させるとかウィンキー時代は大らかだったんだな じゃあ資料のあったSガンダム出すね…
170 19/01/09(水)22:20:12 No.560817102
昔のロボアニメは設定本とかメカ本とかそんな出てるわけじゃなかったからな… 子供向けの超全集で結構いい加減なこと書いてあったりはする ガンダム系はそういう本が入手しやすい…
171 19/01/09(水)22:20:18 No.560817158
ベターマンはまた見たいねぇ
172 19/01/09(水)22:20:25 No.560817195
見る手段がほぼない作品を取り扱って普及させるのはやっぱりすげえなあと思う
173 19/01/09(水)22:20:48 No.560817304
スクコマとかNEOのいつもと違う系譜は早々に絶たれちゃって辛い
174 19/01/09(水)22:20:54 No.560817348
エスカフローネがOPみたいにぬるぬる動いて剣振り回すの待ってるよ…
175 19/01/09(水)22:21:36 No.560817576
スパロボはENと運動性と武器しか改造してはいけないゲームと植え付けられたのはAPのせいだ Zでえっこんなに改造してもいいの!?ってなった
176 19/01/09(水)22:21:50 No.560817666
めっちゃ個人的な意見だがチェンゲ飽きた
177 19/01/09(水)22:21:55 No.560817696
>スクコマとかNEOのいつもと違う系譜は早々に絶たれちゃって辛い みんなシステムが違うと文句言うし売れないから仕方ないね
178 19/01/09(水)22:21:59 No.560817718
>ガンダム系はそういう本が入手しやすい… おかげでファミコン版第2次やSFC第3次や第4次でのハマーン様マジで立役者 個人的には世俗を疎んでジュドーにミネバを託してみずからは隠者となる道を選んだ第4次のハマーン様好き
179 19/01/09(水)22:22:09 No.560817762
恐ろしいことに気づいたんがダイモスからエヴァよりエヴァから今の方がもう年数経ってんだな…
180 19/01/09(水)22:22:30 No.560817871
乱数保存はやっぱスパロボには向いてねえって!
181 19/01/09(水)22:22:31 No.560817874
エスカフローネはXとNEOで出さなくていつ出すんだよと思ったけど XとNEOで出すにはちょっと血なまぐさい気もする
182 19/01/09(水)22:22:32 No.560817879
>>まともな資料もない作品を登場させるとかウィンキー時代は大らかだったんだな >じゃあ資料のあったSガンダム出すね… 設定もあるしブラッドテンプルも出すね…
183 19/01/09(水)22:22:46 No.560817952
>恐ろしいことに気づいたんがダイモスからエヴァよりエヴァから今の方がもう年数経ってんだな… HAHAHA!ナイスジョーク!
184 19/01/09(水)22:22:57 No.560818015
>めっちゃ個人的な意見だがチェンゲ飽きた リョウとハヤトとムサシとベンケイの中の人が集めやすいからなぁアレ
185 19/01/09(水)22:22:57 No.560818021
>めっちゃ個人的な意見だがチェンゲ飽きた Tは新しいことやってくれそうで期待してるよ
186 19/01/09(水)22:23:14 No.560818110
アニメ一新とかしてくれればまだマシなんだけど Zあたりからずっと使いまわしてる連中は飽きるね
187 19/01/09(水)22:23:38 No.560818246
64やりてぇ~(ぼやき)
188 19/01/09(水)22:23:47 No.560818296
スクコマ2はワンオフのスーパーロボットとMSとかを明確に分けててシナリオも特徴的で面白いんだが
189 19/01/09(水)22:23:59 No.560818365
正直最近はもういつものスパロボやるのキツい マイナーチェンジはされてるけど流石にもうマンネリにもほどがあるんだよ
190 19/01/09(水)22:24:01 No.560818374
昭和ロボが出ないんじゃなくて東映マジンガー&ゲッターと長浜ロボ達がここしばらく出てないと言ったほうが正しい
191 19/01/09(水)22:24:03 No.560818387
>Zあたりからずっと使いまわしてる連中は飽きるね そんなのいるか?
192 19/01/09(水)22:24:06 No.560818407
>めっちゃ個人的な意見だがチェンゲ飽きた そこでゲッターシリーズ初心者向けのネオゲを…
193 19/01/09(水)22:24:08 No.560818420
>めっちゃ個人的な意見だがチェンゲ飽きた 気持ちはわからなくもない 漫画原作版で出してマジンエンペラーGみたいにオリジナル出しちゃうぐらいの勢いが欲しい
194 19/01/09(水)22:24:09 No.560818422
>設定もあるしブラッドテンプルも出すね… 永野は突然キレた
195 19/01/09(水)22:24:15 No.560818456
Ζのキャラが便利に使われすぎるせいで 原作観るまでジェリドライラカクリコンが一緒にいたことないなんて思いもしなかった
196 19/01/09(水)22:24:27 No.560818517
エヴァはもう20年以上前だぞ…
197 19/01/09(水)22:24:36 No.560818558
それこそ素ドラゴンが使えたりとかするとまた違うんだけどね Tは大決戦名義あるからワンチャンあるかもと思ってるけど
198 19/01/09(水)22:24:49 No.560818626
第三次のとき絶対スタッフの趣味で勝手に出してたのに 何故か定番にまでなってるディジェSE-Rいいよね
199 19/01/09(水)22:24:53 No.560818643
昭和ロボはまだ出て無いのばっかなのに訃報でがんがん出る芽が消えていく…
200 19/01/09(水)22:24:54 No.560818652
Xのグレンラガンは使いまわしでちょっとがっかりしたわ
201 19/01/09(水)22:25:18 No.560818765
>Zあたりからずっと使いまわしてる連中は飽きるね とはいえ劇場版Zに固執し過ぎて第3次Zの頃には訳分からなくなっていたのを見ると 別に劇場版からZZに繋げてカミーユもジュドーもいるスパロボなんて珍しくもないのに なんでやらなかったんだって思う…第3次Zの頃は本多さんが亡くなったからね
202 19/01/09(水)22:25:36 No.560818843
エヴァは新劇序も10年前だからな
203 19/01/09(水)22:25:38 No.560818859
>そこでゲッターシリーズ初心者向けのネオゲを… ネオゲいいよね 使いやすいと思うんだけど最後に出たのはGCだっけ?
204 19/01/09(水)22:25:44 No.560818887
ダイナミックは色々寛大っぽいからもっと無茶してほしい
205 19/01/09(水)22:25:51 No.560818917
>漫画原作版で出してアーク出しちゃうぐらいの勢いが欲しい
206 19/01/09(水)22:25:58 No.560818953
ゲッターOVA群はゲッターGを蔑ろにしすぎる… 続けば新版ゲッターGも見れたのかな
207 19/01/09(水)22:26:09 No.560819002
>エヴァはもう20年以上前だぞ… HAHAHA ボーイ!エヴァ放送当時中学生だったろう「」がいる中でそんなジョークはいけないよ!
208 19/01/09(水)22:26:13 No.560819023
>昭和ロボはまだ出て無いのばっかなのに訃報でがんがん出る芽が消えていく… 主役他主要キャスト亡くなっても初参戦した作品なんて色々ある
209 19/01/09(水)22:26:15 No.560819034
ゲッターはまずアニメの新作作れや!
210 19/01/09(水)22:26:36 No.560819148
個人的には声無くてもいいから 声優に縛られないチョイスのスパロボを見たい
211 19/01/09(水)22:26:40 No.560819159
真マジンガーのガワだけ使って好き勝手やるのはよかった
212 19/01/09(水)22:26:45 No.560819183
マジンガーZ(1972) コン・バトラーV(1976) 機動戦士ガンダム(1979) 超獣機神ダンクーガ(1985) 新世紀エヴァンゲリオン(1995)
213 19/01/09(水)22:27:02 No.560819292
>ダイナミックは色々寛大っぽいからもっと無茶してほしい よし グロイザーXとゴーバリアンとゴッドマジンガーとゲッターロボ號だ というかなんでいつまでも出ないんだろうなゴッドマジンガーとゲッターロボ號…
214 19/01/09(水)22:27:03 No.560819295
Zガンダムはずっと出すなら他の機体なりキャラも出せばいいのに
215 19/01/09(水)22:27:20 No.560819362
>声優に縛られないチョイスのスパロボを見たい Wの好き勝手ぶり思い出すと声なしの方がいいなあと思う
216 19/01/09(水)22:27:26 No.560819391
>ゲッターOVA群はゲッターGを蔑ろにしすぎる… >続けば新版ゲッターGも見れたのかな 新ゲッターは原作版に近い感じで割と面白いんだけどな なんか変な所で終わるし武蔵坊弁慶…?
217 19/01/09(水)22:27:33 No.560819422
ネオゲというかカッコいいテキサスマックがみたい
218 19/01/09(水)22:27:34 No.560819431
最近はゲームが原作でスパロボ出演もあるようだしゲッターロボ大決戦のゲッターを出せば 乗り換えやら何やらで垂涎の的になるんじゃないかしら さすがにリョウとかは声がチェンゲ準拠になるだろうが
219 19/01/09(水)22:27:42 No.560819461
>何故か定番にまでなってるディジェSE-Rいいよね こいつのせいで本家ディジェはZまでお呼びがかからなかったのが何気にひどい…
220 19/01/09(水)22:28:11 No.560819617
>ゲッターはまずアニメのゲッターロボ號出せや!
221 19/01/09(水)22:28:27 No.560819697
>個人的には声無くてもいいから >声優に縛られないチョイスのスパロボを見たい その辺自由だったLとかは専用セリフも豊富だったね
222 19/01/09(水)22:28:37 No.560819737
>>設定もあるしブラッドテンプルも出すね… >永野は突然キレた マジな話すると権利関係がめんどくさい奴なんだよ エルガイムはサンライズの版権だけど ブラッドテンプルは永野護が勝手に作った裏設定で その辺にFSSの権利も絡んでくるから
223 19/01/09(水)22:28:41 No.560819753
最近バリバリ出てたクロスボーンがあんなことになったし わからないものだ
224 19/01/09(水)22:28:46 No.560819784
>こいつのせいで本家ディジェはZまでお呼びがかからなかったのが何気にひどい… MXはどっちだったっけ
225 19/01/09(水)22:28:51 No.560819814
ダンバイン最近出てる?
226 19/01/09(水)22:28:55 [グロイザーX10] No.560819833
>グロイザーXとゴーバリアンとゴッドマジンガーとゲッターロボ號だ 俺を忘れたか
227 19/01/09(水)22:28:58 No.560819844
號はアラスカ戦線だけでもアニメ化してほしい
228 19/01/09(水)22:29:00 No.560819861
いい加減Zは刻をこえてをBGMにして欲しい なにか使えない理由でもあるのか
229 19/01/09(水)22:29:02 No.560819867
真ゲ竜馬の人「そろそろゲッタービームって叫びてえよなあ?」って出てくれるからね…
230 19/01/09(水)22:29:11 No.560819916
>ダンバイン最近出てる? いっぱい出てる
231 19/01/09(水)22:29:14 No.560819930
>最近バリバリ出てたクロスボーンがあんなことになったし >わからないものだ クロスボーン何かあったの?
232 19/01/09(水)22:29:25 No.560819979
ショウ=コハ=ザマ
233 19/01/09(水)22:29:28 No.560819998
>ダンバイン最近出てる? 出まくってるじゃん
234 19/01/09(水)22:29:28 No.560820000
>マジンガーZ(1972) もう50年近く前の作品なのか
235 19/01/09(水)22:29:31 No.560820011
いっそのことマジンガーZ(桜多吾作版)とかやんねえかな…
236 19/01/09(水)22:29:43 No.560820057
>ダンバイン最近出てる? 出まくってるよ
237 19/01/09(水)22:29:49 No.560820084
マジンガーは新作出ちゃったからなぁ…
238 19/01/09(水)22:29:49 No.560820089
昭和のロボってよほどマイナーなの以外だと大体出てないか?
239 19/01/09(水)22:29:54 No.560820104
最新作大決戦から曲持ってきてるからなにかあるかもしれない
240 19/01/09(水)22:29:56 No.560820112
>ダンバイン最近出てる? 近年のレギュラー枠だよ 割とマジで
241 19/01/09(水)22:30:01 No.560820131
>ダンバイン最近出てる? 何で…?ってくらい出てる
242 19/01/09(水)22:30:03 No.560820144
>いい加減Zは刻をこえてをBGMにして欲しい >なにか使えない理由でもあるのか ニール・セダカがうるさいから…
243 19/01/09(水)22:30:29 No.560820270
ブレンパワードいつ再登場するんだよマジで
244 19/01/09(水)22:30:40 No.560820334
声はもう半世紀は経っている作品もあるからあきらめもつくしライブラリもあるんだから そこまで固執していない…それよりも昨今のロボじゃねぇ!?みたいなのを採用するよりも 古いヤツを再度登場させてほしい
245 19/01/09(水)22:30:41 No.560820337
なぜか使われない曲あるよね テーゼとかもそう
246 19/01/09(水)22:30:55 No.560820402
ザブングル面白かったのに Zシリーズの最後にはいない子になってていっぱい悲しい
247 19/01/09(水)22:31:04 No.560820439
またジョナサンが敵幹部半減させてしまうのか
248 19/01/09(水)22:31:07 No.560820455
>昭和のロボってよほどマイナーなの以外だと大体出てないか? モスピーダをマイナーと申したか…まぁうん
249 19/01/09(水)22:31:15 No.560820497
>いっそのことマジンガーZ(桜多吾作版)とかやんねえかな… Dr.ヘルに三行半突きつけるブロッケン伯爵とかやっちゃうんだな… というかあの漫画は妙にブロッケンがかっこよかった
250 19/01/09(水)22:31:16 No.560820499
なぜか最近ダンバインにお呼びかかるしそろそろまたダバ君の時代が来るか
251 19/01/09(水)22:31:20 No.560820518
BGMなんて今は自分で音源が用意できればかなり細かく指定できるから別に
252 19/01/09(水)22:31:32 No.560820585
>グロイザーXとゴーバリアンとゴッドマジンガーとゲッターロボ號だ >というかなんでいつまでも出ないんだろうなゴッドマジンガーとゲッターロボ號… みんなでロボットガールズオンラインやろうぜ!対象年齢アラフォーだし!
253 19/01/09(水)22:31:36 No.560820613
>なぜか使われない曲あるよね >テーゼとかもそう なまじ戦闘BGMじゃないってこだわりがあるから…
254 19/01/09(水)22:31:38 No.560820625
ティターンズ大戦の英雄
255 19/01/09(水)22:31:45 No.560820657
>第四次のエルガイムは使えるぞ >悪いイメージは完結編だ 序盤のガーベラテトラのビームマシンガンで即死しててあんまいい印象ないぞ
256 19/01/09(水)22:31:46 No.560820663
>テーゼとかもそう カラオケモードには入っててなんでだよ!ってなったな…
257 19/01/09(水)22:31:54 No.560820705
俺が子供のころですら古すぎてなんでいるのってかんじだったのにまだいるのこの人
258 19/01/09(水)22:31:57 No.560820711
半分は三輪長官で出来ている
259 19/01/09(水)22:32:07 No.560820763
まぁBGMぐらいカスサンでなんとでもなるから Switch版…
260 19/01/09(水)22:32:16 No.560820803
>ザブングル面白かったのに >Zシリーズの最後にはいない子になってていっぱい悲しい かつて地球と呼ばれた惑星ゾラは使いづらいよやっぱり
261 19/01/09(水)22:32:16 No.560820805
サブングルはZでミスリードさせてアーサー生きてましたーってやったの好き
262 19/01/09(水)22:32:19 No.560820813
据え置きでテッカマンブレードが見たい
263 19/01/09(水)22:32:40 No.560820922
Vガンダムを出して新録してほしいと思ってたのにメインキャラの声優が死んだり廃業したりして辛い
264 19/01/09(水)22:32:42 No.560820931
最近は新規参戦よりも復活組の方が楽しみになってきてたりする Tのガンソも楽しみじゃわい
265 19/01/09(水)22:32:48 No.560820964
>昭和のロボってよほどマイナーなの以外だと大体出てないか? ジーグ以外のマグネロボとかダイケンゴーとかモスピーダとかバイファムとかギンガイザーとかいろいろ出てねえ
266 19/01/09(水)22:32:56 No.560821019
三輪長官は簡単にティターンズと結託(クロスオーバー)出来るので強い
267 19/01/09(水)22:33:38 No.560821241
>Tのガンソも楽しみじゃわい 初参戦でしょ?
268 19/01/09(水)22:33:39 No.560821244
Sガンダムは存在抹消されたけどブラッドテンプルは存在した記録は残されてたから…
269 19/01/09(水)22:33:48 No.560821299
>昭和のロボってよほどマイナーなの以外だと大体出てないか? トランスフォーマーとか出てないじゃん
270 19/01/09(水)22:33:54 No.560821320
モスピーダはあれライドアーマーとレギオスどっちもパンチが足りない気がする
271 19/01/09(水)22:33:58 No.560821349
>据え置きでテッカマンブレードが見たい フリーマンはともかく他はどれくらい健在なのかしら
272 19/01/09(水)22:34:01 No.560821364
声優はそろそろ代替立ててもいいんでない? 何乗せても誰と戦わせても汎用セリフしか言わないプルは寂しい
273 19/01/09(水)22:34:04 No.560821378
スパロボ"V"なのに Vガンダムやコン・バトラーVやボルテスVが出てこないのは なんか納得行かない
274 19/01/09(水)22:34:07 No.560821398
バイファムは出しようがねえだろ! 漂流系だけ集めて作るとかしないと無理だって!
275 19/01/09(水)22:34:11 No.560821408
>>昭和のロボってよほどマイナーなの以外だと大体出てないか? >ジーグ以外のマグネロボとかダイケンゴーとかモスピーダとかバイファムとかギンガイザーとかいろいろ出てねえ 俺はゴーディアンとゴールドライタンを楽しみにしてるよ…
276 19/01/09(水)22:34:13 No.560821421
LODと鋼鉄神も見たいんじゃ…
277 19/01/09(水)22:34:23 No.560821478
今Sガンダムいないの?
278 19/01/09(水)22:34:26 No.560821502
逆になんでコンパクトに刻をこえてとAに水の星が使えたのか気になる 水の星はともかく刻をこえては収録されたのコンパクト2だけだよね?
279 19/01/09(水)22:34:30 No.560821524
>昭和のロボってよほどマイナーなの以外だと大体出てないか? メジャー/マイナーの基準をどう想定してるか知らんがX-Ωに出た面子カウントしても 既に出てるアレやソレよりはこっちのほうが出来いいしヒットしてたよってのがまだ出てなかったりとかある
280 19/01/09(水)22:34:33 [テコンV] No.560821540
>スパロボ"V"なのに >Vガンダムやコン・バトラーVやボルテスVが出てこないのは >なんか納得行かない ガタッ
281 19/01/09(水)22:34:34 No.560821545
そんなん一斉射撃とかなんたらマニューバで解決よ
282 19/01/09(水)22:34:45 No.560821625
ゴライオンなんかが日の目を浴びたりするのを見ていると案外掘り出し物残ってるのかなーなんて
283 19/01/09(水)22:34:47 No.560821630
>俺はゴーディアンとゴールドライタンを楽しみにしてるよ… ゴーダムは!?
284 19/01/09(水)22:34:56 No.560821686
いやトランスフォーマーは厳しいだろ どこまで出すよ
285 19/01/09(水)22:34:58 No.560821703
>バイファムは出しようがねえだろ! >漂流系だけ集めて作るとかしないと無理だって! それこそ初代ガンダムと絡ませられそうではある
286 19/01/09(水)22:34:59 No.560821706
>Vガンダムを出して新録してほしいと思ってたのにメインキャラの声優が死んだり廃業したりして辛い 鬼籍に入られたり聞くのがさすがに苦しくなってきた声優さんもいるし 声つきにこだわらなくてもいい時期に来てるのかね
287 19/01/09(水)22:35:11 No.560821773
BGMのアレンジが聞きたいからスパロボやってたところあるから最近は微妙
288 19/01/09(水)22:35:26 No.560821857
>Zシリーズの最後にはいない子になってていっぱい悲しい 結局Zシリーズ皆勤はガンダム勢除いたらオーガスとビッゴーだけなんだよね バルディオスとシグマは第三次に帰ってきてほしかった
289 19/01/09(水)22:35:38 No.560821935
>ゴーダムは!? ゴーダム楽しそうだよね メインがおっさんでゴワッパーメカ出撃させなかったら精神5人分追加とか
290 19/01/09(水)22:35:43 No.560821956
>今Sガンダムいないの? むしろ第4次にしかいなかった気が…
291 19/01/09(水)22:35:52 No.560821994
個人的に愛が複合コマンドになった恩恵がデカかった
292 19/01/09(水)22:36:01 No.560822033
>ゴライオンなんかが日の目を浴びたりするのを見ていると案外掘り出し物残ってるのかなーなんて ゴライオンはアメリカで超人気あるから… マクロスとかとクロスオーバーして超人気あるから…
293 19/01/09(水)22:36:03 No.560822043
バイファムは作り手側が出すのは違うだろって言ってるから無理だろう
294 19/01/09(水)22:36:05 No.560822053
>バイファムは出しようがねえだろ! >漂流系だけ集めて作るとかしないと無理だって! リヴァイアス参戦!
295 19/01/09(水)22:36:08 No.560822074
舞-HiMEはもうスパクロじゃなくても出せるんじゃないかって思う
296 19/01/09(水)22:36:12 No.560822092
Sガンはロボじゃなくてキャラの方が難しそうって話聞いたけど本当かは知らない
297 19/01/09(水)22:36:13 No.560822100
>トランスフォーマーとか出てないじゃん HASBRO関係もあるからタカラトミーはせめて勇者シリーズとかゾイドにとどめて…
298 19/01/09(水)22:36:13 No.560822103
>バイファムは出しようがねえだろ! >流系だけ集めて作るとかしないと無理だって! 基本大人と合流したら終わりだからな… 最終回までゲストで登場してまた会いましたね!じゃあ僕たちはこれで!みたいな存在にでもしないとキツい
299 19/01/09(水)22:36:17 No.560822126
APはドンがクソほど強かった記憶しかない…
300 19/01/09(水)22:36:22 No.560822157
昔の音痴の鼻歌みたいなBGM何だったの
301 19/01/09(水)22:36:36 No.560822230
>個人的に愛が複合コマンドになった恩恵がデカかった ベホマズンしたい状況ってそうそうないからな…
302 19/01/09(水)22:36:37 No.560822236
TFはな 1作の他の参戦作品の権利料全員ひっくるめた額が コンボイ1人ぶんで吹っ飛ぶ
303 19/01/09(水)22:36:41 No.560822258
>個人的に愛が複合コマンドになった恩恵がデカかった 代わりに奇跡がなくなったのはよくわからん
304 19/01/09(水)22:36:44 No.560822280
石丸御大はスパロボ収録では甲児声きつそうなのにそれより後に出したマジンカイザーOVAではめっちゃイキイキしててあの人もよくわからん…
305 19/01/09(水)22:36:48 No.560822300
ニルファだったかサルファの没データにドットだけ入ってるんだっけSガンダム
306 19/01/09(水)22:37:01 No.560822373
Sガンダムも権利関係が面倒だからな… 一応サンライズとモデルグラフィックスの共同著作物みたいな扱いになったらしいけど もうモデグラ編集部にも調整付けられる人いないんでないの
307 19/01/09(水)22:37:05 No.560822389
>>ゴライオンなんかが日の目を浴びたりするのを見ていると案外掘り出し物残ってるのかなーなんて >ゴライオンはアメリカで超人気あるから… ゴライオンはそもそも別になんか扱いするほど売れてなかったタイトルでもないし
308 19/01/09(水)22:37:12 No.560822454
>BGMのアレンジが聞きたいからスパロボやってたところあるから最近は微妙 Dのアレンジがすごい好きだった
309 19/01/09(水)22:37:17 No.560822475
>>今Sガンダムいないの? >むしろ第4次にしかいなかった気が… ニルファはデータだけあったな まだまだ許されないらしい
310 19/01/09(水)22:37:28 No.560822555
>>個人的に愛が複合コマンドになった恩恵がデカかった >代わりに奇跡がなくなったのはよくわからん 強すぎるだよ分かれ
311 19/01/09(水)22:37:29 No.560822561
今さら声なしはきついだろ スパロボ以外のものも声ありが当たり前の時代なのに
312 19/01/09(水)22:37:31 No.560822581
アレンジも嫌いじゃないがやっぱり原曲がいいなあとカスタムサントラ聞いて思った口だから採用BGMはあんまり気にしなくなったな
313 19/01/09(水)22:38:00 No.560822738
奇跡はいいから挑発を復活させて欲しい
314 19/01/09(水)22:38:06 No.560822764
海外での人気を視野に入れてるならネトフリのヴォルトロンとか出して欲しいんだけど出ねえかな
315 19/01/09(水)22:38:08 No.560822774
>>Vガンダムを出して新録してほしいと思ってたのにメインキャラの声優が死んだり廃業したりして辛い >鬼籍に入られたり聞くのがさすがに苦しくなってきた声優さんもいるし >声つきにこだわらなくてもいい時期に来てるのかね 声有り無しってなるのもアレだから代役で…
316 19/01/09(水)22:38:10 No.560822786
>Sガンはロボじゃなくてキャラの方が難しそうって話聞いたけど本当かは知らない 実際MSはちょいちょいゲームとかに出てくるけど キャラなりシナリオ再現なりはスパロボF以来無い気がする
317 19/01/09(水)22:38:18 No.560822849
カスタムサントラいいよね… サントラ持ってるやつは主題歌より劇伴にしちゃう 必殺技だけ主題歌
318 19/01/09(水)22:38:21 No.560822885
>個人的に愛が複合コマンドになった恩恵がデカかった ドモンとかバリバリの戦闘キャラが覚えても困る精神だったからな
319 19/01/09(水)22:38:26 No.560822925
あと昔参戦後一歩までいったっていうアルベガスも
320 19/01/09(水)22:38:28 No.560822934
書き込みをした人によって削除されました
321 19/01/09(水)22:38:44 No.560823023
>ニルファだったかサルファの没データにドットだけ入ってるんだっけSガンダム ニルファ Sガンというかセンチネル機体が何体か入ってた
322 19/01/09(水)22:38:58 No.560823090
でもコードギアスのO2はスパロボで初めて聞いて この曲めっちゃカッコいいな!ってなったよ
323 19/01/09(水)22:39:06 No.560823127
一人乗りな分コンVやボルテスより攻撃力高めにされてるイメージあるけどどうだっけ?
324 19/01/09(水)22:39:09 No.560823134
>キャラなりシナリオ再現なりはスパロボF以来無い気がする ウィンキー時代も機体しか出てないぞ
325 19/01/09(水)22:39:21 No.560823206
>奇跡はいいから挑発を復活させて欲しい バランスブレイカーすぎたので…
326 19/01/09(水)22:39:23 No.560823213
はぁぁ…レイズナー完全版をでっち上げたスパロボが見てぇ~ グラドス星本編にまで出向いてマザーコンピューターが父グレスコその他の手によって 形骸化していた事を知って絶望するル・カイン様とか超見てぇ~…まぁ肝心のル・カイン様はお声が…トホホ
327 19/01/09(水)22:39:26 No.560823235
権利とかクソめんどくさそうだから出来ないんだろうけど当時のアニメから音声引っ張ってこれたらいいのに
328 19/01/09(水)22:39:32 No.560823279
逆に新しすぎるロボもあんまり来ないというか マジェプリはよしろ!いつになったら来るの!?
329 19/01/09(水)22:39:35 No.560823296
>APはスレ画が単騎でネオジオン壊滅してた記憶しかない…
330 19/01/09(水)22:39:38 No.560823319
BGMは自分で用意するのと用意してもらうのじゃ何か違うよね これ合わねーなーってのもあるからカスサン自体はありがたいけど
331 19/01/09(水)22:39:44 No.560823354
>カスタムサントラいいよね… >サントラ持ってるやつは主題歌より劇伴にしちゃう >必殺技だけ主題歌 いいよね… そしてヤマトのコスモファルコン隊だけはワンダバにする
332 19/01/09(水)22:40:06 No.560823462
元々戦闘アニメにドカンと持っていかれてBGMにあんまり容量割けないから贅沢は言えない
333 19/01/09(水)22:40:06 No.560823463
>>キャラなりシナリオ再現なりはスパロボF以来無い気がする >ウィンキー時代も機体しか出てないぞ 多分GジェネFと間違えている
334 19/01/09(水)22:40:07 No.560823467
モデグラ当時の関係者よほど出世コースにのったとかでもなきゃもう全員退職してそう
335 19/01/09(水)22:40:22 No.560823546
https://youtu.be/-zTOEGnrvko お気に入りアレンジ春
336 19/01/09(水)22:40:24 No.560823557
>まぁ肝心のル・カイン様はお声が…トホホ 代役もういるじゃん
337 19/01/09(水)22:40:43 No.560823689
>>キャラなりシナリオ再現なりはスパロボF以来無い気がする >ウィンキー時代も機体しか出てないぞ スパロボFじゃねえやGジェネFだった
338 19/01/09(水)22:40:51 No.560823724
>あの人もよくわからん… いやでも新人時代の甲児君演じるのはキツいだろ石丸さん ジャッキーチェン演じていた方がいいんじゃないか
339 19/01/09(水)22:40:53 No.560823732
ジェイデッカーとパトレイバーの共演をスパロボでやらないでどうするんだよという気持ちはある
340 19/01/09(水)22:40:56 No.560823749
>ニルファだったかサルファの没データにドットだけ入ってるんだっけSガンダム SガンダムにゾディアックやMK-Ⅴも入ってるから センチネルワンチャンやろうとしたってのが専らの噂よね
341 19/01/09(水)22:41:25 No.560823909
AOは完全に出る時期を逸した感じがする
342 19/01/09(水)22:41:33 No.560823961
>一人乗りな分コンVやボルテスより攻撃力高めにされてるイメージあるけどどうだっけ? 武装少ないから使いやすい武器の弾数が多いイメージ
343 19/01/09(水)22:41:43 No.560824027
そのせいでニルファの最初にバーザム出てくる上によく見るとセンチネル版という
344 19/01/09(水)22:41:49 No.560824059
旧キャラ参戦希望話でネタ枠でよく出るのと言うとダイラガーXV
345 19/01/09(水)22:41:59 No.560824129
BGMなんかこっちで用意するから適当に主題歌だけでいいよ! Zの前期みたいな厄介なのでなければ!
346 19/01/09(水)22:42:06 No.560824170
>元々戦闘アニメにドカンと持っていかれてBGMにあんまり容量割けないから贅沢は言えない 今時容量よりも権利料負担の方が大きいんじゃね
347 19/01/09(水)22:42:26 No.560824262
OK!忍!
348 19/01/09(水)22:42:28 No.560824275
Xでふたりのまほう入ってなかったんで初めてカスサン使ったな
349 19/01/09(水)22:42:36 No.560824316
センチネルはあんまりヤバイヤバイ言われるからって正式に話つけに行ったら何も怖いもんはなかったんじゃよ 噂だけが独り歩きしてたパターン
350 19/01/09(水)22:42:37 No.560824326
コンVやボルテスはそろそろV6やⅦを…
351 19/01/09(水)22:42:46 No.560824393
>BGMなんかこっちで用意するから適当に主題歌だけでいいよ! ないわー
352 19/01/09(水)22:43:09 No.560824545
>https://youtu.be/-zTOEGnrvko ゲーム全く知らないしガンダムもあまり知らない友人がこれ聞いて 「これTWO-MIXってのはすぐわかる」って言ってた思い出
353 19/01/09(水)22:43:15 No.560824574
機体は立体化しまくってるしジージェネに今でもリョウとコッドは出てるから制作側のやる気の問題な気がする
354 19/01/09(水)22:43:25 No.560824635
もうシリーズとしてのピークは過ぎ去ってるからあんまり無茶言っちゃいかんぞい 参戦作品やシナリオではっちゃけるのはスパクロに任せてる感じだし
355 19/01/09(水)22:43:26 No.560824639
OPのインストはあっても歌無しアレンジはあんま無いから スパロボのBGMはありがたい
356 19/01/09(水)22:43:45 No.560824769
>センチネルはあんまりヤバイヤバイ言われるからって正式に話つけに行ったら何も怖いもんはなかったんじゃよ >噂だけが独り歩きしてたパターン その割に出ないのは実際権利関係の処理がめんどくさいからだと思う 立体物は売れるから作品人気が薄いわけではないのだが
357 19/01/09(水)22:43:54 No.560824813
結局集めるのとか面倒だから特典付きの最新作を買うようになって... これはいい商法...
358 19/01/09(水)22:44:16 No.560824923
センチネルとクロスオーバーなのではなくセンチネルとクロスオーバーした場合なら ジャミトフとシロッコ亡き後のティターンズ残党の寄り処としてニューディサイズが珍重されそうで面白そうだ ヤザンがニューディサイズ入りするとか
359 19/01/09(水)22:44:52 No.560825108
Tはswitchではカスタムサントラできない仕様なので プレミアムエディション出すならむしろ劇伴のほういっぱい入れてほしいぐらいだ
360 19/01/09(水)22:44:53 No.560825115
でもバニシングガンダムはけっこう長い間バニシングしてたし…
361 19/01/09(水)22:44:58 No.560825137
BGMと言えばクロボンにセンチネルに閃ハサにとGジェネからの恩恵は大きい
362 19/01/09(水)22:45:24 No.560825260
サウンドエディションは前回あった曲こんかいないの!?ってなるから困る
363 19/01/09(水)22:45:40 No.560825347
Gジェネで言えばシルエットフォーミュラの音楽が好きだった
364 19/01/09(水)22:45:52 No.560825419
>でもバニシングガンダムはけっこう長い間バニシングしてたし… 自主規制なところも大きそう
365 19/01/09(水)22:45:56 No.560825443
>サウンドエディションは前回あった曲こんかいないの!?ってなるから困る つまり前回のサウンドエディション持ってて良かった!
366 19/01/09(水)22:46:17 No.560825549
バニシングはバーニィみたいにミンチになったから