虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/01/09(水)21:15:24 スネー... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/01/09(水)21:15:24 No.560795760

スネークがボロボロ過ぎてて見てておつらい…

1 19/01/09(水)21:16:43 No.560796189

雷電はボロボロになってもそうでない

2 19/01/09(水)21:17:49 No.560796564

ほら雷電はあんまり苦しく無さそうだから…

3 19/01/09(水)21:18:33 No.560796798

目の前で親友が苦しんでるところずっと見せられるオタコンもおつらい

4 19/01/09(水)21:21:47 No.560797919

立つんだスネーク!って言いながら小さいロボがペシペシ叩くところでちょっと笑ってしまった

5 19/01/09(水)21:21:52 No.560797955

注射ゲー

6 19/01/09(水)21:23:39 No.560798505

リキッドとの殴り合いでHPゲージが昔に戻るのいいよね…

7 19/01/09(水)21:26:38 No.560799425

スネークの死体を遠隔操作して敵をやっつけよう

8 19/01/09(水)21:26:41 No.560799442

頑張り過ぎだよおじいちゃん…

9 19/01/09(水)21:28:55 No.560800173

ビッグボス世代が残した負の遺産を自分たちで清算しなきゃいけないからね… いやほんと反省しろよなゼロ達!

10 19/01/09(水)21:29:01 No.560800209

辛かったけどシナリオ的には爽快感あったぞ いろいろ決着してくれて楽しかった

11 19/01/09(水)21:29:35 No.560800406

ちゃんと綺麗に締めて凄い…ってなる

12 19/01/09(水)21:30:06 No.560800612

一番好きなナンバリング

13 19/01/09(水)21:31:16 No.560800997

電子レンジ通路あんだけ苦労して通り抜けたのにやる事がMk-2の護衛でずっこけた そこはスネークにしかできない何かがあるんじゃないのかよ!

14 19/01/09(水)21:31:17 No.560801005

ビッグボス側のおはなしが不完全燃焼感が残るせいもあってかソリッド編の締め方が再評価されて俺も鼻が高いよ…

15 19/01/09(水)21:31:27 No.560801055

ムービー見てて涙出てきたのは4だけだ

16 19/01/09(水)21:31:28 No.560801064

クローンとして一番正しい運用をされたのはソリダスの最期

17 19/01/09(水)21:31:49 No.560801150

MGO2やってから本編やるとナイフの範囲広いな…ってなる

18 19/01/09(水)21:33:33 No.560801696

最後にでてきたオリジナルビッグボスは何してたんだっけ

19 19/01/09(水)21:34:05 No.560801888

>そこはスネークにしかできない何かがあるんじゃないのかよ! 雷電が俺が行くって言ってた様に電子レンジに耐えられる奴なら誰でもいいんだよ ただ老人はここで退場すべきなんだとスネークは言ってる

20 19/01/09(水)21:34:14 No.560801939

最後の殴り合いいいよね…

21 19/01/09(水)21:36:18 No.560802696

境遇考えたらリキッドやソリダスみたくクソコテ化して世界に牙を剥いてもおかしくないのに最期まで世界の為に頑張ったら聖人

22 19/01/09(水)21:38:05 No.560803296

イギリスだったかの夜の湿っぽい雰囲気が好きで あのステージだけで一本ゲーム作ってほしいくらい

23 19/01/09(水)21:38:10 No.560803313

ジジイ二人が船の上で殴り合ってるの見て泣くとは思わなかった

24 19/01/09(水)21:38:54 No.560803588

ジョニーが活躍するとは思わなかった

25 19/01/09(水)21:39:04 No.560803638

リキッド→リキッドオセロット→オセロット

26 19/01/09(水)21:39:29 No.560803771

作中で明かされる老化と種無しの真実が本当にエグい どっちも後付かよ

27 19/01/09(水)21:40:21 No.560804035

3やった後で間空いててライデンって大佐に嫁寝取られたやつがなんでこんな主人公面してるんだっけってなった

28 19/01/09(水)21:40:32 No.560804097

シャドーモセスの壊れて落ちる監視カメラでぼろっと泣いた

29 19/01/09(水)21:40:38 No.560804134

フォックスダァイ・・・

30 19/01/09(水)21:40:53 No.560804216

電子レンジの中で筋繊維がボロボロになって中の体どんだけガリガリなんだよって辛かった

31 19/01/09(水)21:41:30 No.560804444

電子レンジはフェイスカム被れよな!って突っ込みだけは譲れない

32 19/01/09(水)21:41:46 No.560804544

小説の最後の一文の死ぬまで穏やかに幸福に生きただけで本当に何もかも許せる

33 19/01/09(水)21:42:12 No.560804690

お前の記録を覗いてやろう

34 19/01/09(水)21:42:29 No.560804777

小説読んだ方がいいの?

35 19/01/09(水)21:42:30 No.560804783

これでスッキリおわったなと思ったよMGSは そして5

36 19/01/09(水)21:42:51 No.560804912

心の底からお疲れ様スネークと言いたくなったよ

37 19/01/09(水)21:42:56 No.560804930

>そしてMGR

38 19/01/09(水)21:42:57 No.560804938

>小説読んだ方がいいの? 是非とも読んでほしい

39 19/01/09(水)21:43:32 No.560805115

再婚したのよであー…みたいな反応される大佐

40 19/01/09(水)21:43:36 No.560805139

個人的にPWと5はないものだと思ってる

41 19/01/09(水)21:43:40 No.560805169

4の小説は本当にオススメ

42 19/01/09(水)21:43:45 No.560805207

>電子レンジ通路あんだけ苦労して通り抜けたのにやる事がMk-2の護衛でずっこけた >そこはスネークにしかできない何かがあるんじゃないのかよ! 他の誰にできるすぎる

43 19/01/09(水)21:44:16 No.560805385

小説はSF書いてる人だっけ評判良いから買おうと思ってるけど店にはもう見ないな…

44 19/01/09(水)21:44:28 No.560805440

シャドーモセスの電気床でめっちゃ懐かしい気分になった

45 19/01/09(水)21:44:33 No.560805475

4ってスネーク好きな人にとって最高のご褒美であり最悪の拷問だよね…

46 19/01/09(水)21:44:40 No.560805527

俺4大好きだよ…

47 19/01/09(水)21:44:49 No.560805578

>小説はSF書いてる人だっけ評判良いから買おうと思ってるけど店にはもう見ないな… キンドルで読めるよ

48 19/01/09(水)21:45:19 No.560805754

>小説はSF書いてる人だっけ評判良いから買おうと思ってるけど店にはもう見ないな… 文庫の方ならあるかもしれない オタコン視点で語られるのとか本当にいいものだから読んでほしい

49 19/01/09(水)21:45:22 No.560805766

俺はスネークっていったらソリッドだ

50 19/01/09(水)21:45:26 No.560805793

ソリッドにとってはあの電子レンジは必要不可欠な事だったのだ あそこであらゆる負債を終わらせて死ぬ気だったからな

51 19/01/09(水)21:45:29 No.560805806

>キンドルで読めるよ 電子デビューするかな…

52 19/01/09(水)21:45:36 No.560805831

MGS大好きな人が書いたノベライズだからな… もう故人だけど

53 19/01/09(水)21:45:41 No.560805851

4好きじゃない人ってシリーズやってない奴だけでしょみんな好きだよ

54 19/01/09(水)21:45:46 No.560805870

ちゃんとスネークのその後も書いてるから

55 19/01/09(水)21:45:53 No.560805902

リキッドやソリダスにはオタコンみたいな友人がいなかったからな…

56 19/01/09(水)21:46:03 No.560805949

そりゃ4単体でやったら楽しめないすぎる…

57 19/01/09(水)21:46:14 No.560806027

>リキッドやソリダスにはオタコンみたいな友人がいなかったからな… ソリッドだからオタコンも友人になったんだよ

58 19/01/09(水)21:46:23 No.560806086

…タバコはやめた、体に悪い で耐え切れなかった

59 19/01/09(水)21:46:26 No.560806106

小説書いた人にはもう一作メタルギアで書いてほしいね!

60 19/01/09(水)21:46:51 No.560806242

もうやめよう!ってオタコンに滅茶苦茶泣かれても 笑って自分で始めた事を途中で投げ出すなんて出来んよって言うソリッドいいよね 見てるかーーーー!ビッグボスーーーー!ザ・ボスの言いたい事これだぞ!!!!

61 19/01/09(水)21:47:08 No.560806333

>4好きじゃない人ってシリーズやってない奴だけでしょみんな好きだよ 初心者用にソリトンレーダー復活してほしかったところが・・・ 酸素レーダーがそれっぽかったけど

62 19/01/09(水)21:47:14 No.560806369

PWと5は見ないで逝ったからそれで良かったのかもしれん…

63 19/01/09(水)21:47:15 No.560806378

>4ってスネーク好きな人にとって最高のご褒美であり最悪の拷問だよね… よじ登る時とか降りる時とかに出る声が地味に辛かった ちょっとした動きでももうしんどいんだね…

64 19/01/09(水)21:47:28 No.560806433

ソリッドは劣性だからカリスマを受け継がなかったって説が本当に好きなんだ…

65 19/01/09(水)21:47:49 No.560806583

>MGS大好きな人が書いたノベライズだからな… >もう故人だけど マジかよって調べたら小説が映画化した人か スネークイーターの方の小説の作者と勘違いしてた

66 19/01/09(水)21:48:00 No.560806649

>PWと5は見ないで逝ったからそれで良かったのかもしれん… うn…

67 19/01/09(水)21:48:22 No.560806753

スネーク達って生まれてきた事が罪なのかってくらい悲惨な境遇な気がする 性欲の奴隷達ルートは人生を楽しんでそうで良い…

68 19/01/09(水)21:48:27 No.560806791

できればヨボヨボじゃないソリッドが主人公の作品がやりたかった

69 19/01/09(水)21:48:28 No.560806797

わかりました AIシステムとナノマシンの統制で世界を一つにします

70 19/01/09(水)21:48:30 No.560806805

>ソリッドは劣性だからカリスマを受け継がなかったって説が本当に好きなんだ… ああ凄いしっくりくる…

71 19/01/09(水)21:48:40 No.560806863

>4好きじゃない人ってシリーズやってない奴だけでしょみんな好きだよ 散々言われてるけどゲームとしては微妙な部分多いけどストーリー的には本当に完結編で良かったしね

72 19/01/09(水)21:49:01 No.560806971

小説のソリッドを助けに誰かが駆けつけるのはカリスマなんかじゃなく 他人に優しすぎるこの男に助けられてその優しさを無碍に出来ないだけだってのがなんか凄くいい MGRの優しくされたら優しくし返したくなるのさに繋がってて

73 19/01/09(水)21:49:17 No.560807063

5ってOPSとかと矛盾させてまでやる意味あったかあの話?

74 19/01/09(水)21:49:20 No.560807079

4の結末を踏まえての5のゼロの隠しテープの内容が好き

75 19/01/09(水)21:49:38 No.560807167

シリーズ物を途中でやってストーリー訳解んないって批判する人は頭悪いのかな…っておもうよね

76 19/01/09(水)21:49:46 No.560807216

小説の人って2についてすっげえ長い考察ネットに上げてたよね

77 19/01/09(水)21:50:02 No.560807299

ソリッドの生き方はカッコよくてもうボロボロ泣いた 仲間がみんないい人たちで…

78 19/01/09(水)21:50:15 No.560807382

煙草吸ってむせるのいいよね…よくない…

79 19/01/09(水)21:50:22 No.560807415

>4の結末を踏まえての5のゼロの隠しテープの内容が好き いい…ちょっと泣いた

80 19/01/09(水)21:50:34 No.560807466

アルミ箔全身に塗ってそういうAVみたいになれば電子レンジも行けたかもしれない

81 19/01/09(水)21:50:43 No.560807499

マジでオタコンの存在はでかいよ 雷電とかもだけど

82 19/01/09(水)21:50:54 No.560807561

スネークとしての野獣の余命を晒し続ける生き方もだけどデイビッドとしてどんな余生を全うしたのか気になる

83 19/01/09(水)21:50:59 No.560807587

4は話が完ぺきとは言わないけどちゃんと話を終えられてよかったなって感じ ゲームとしてはあんまり褒められないけどプレイしろ!ってなる

84 19/01/09(水)21:50:59 No.560807588

2はマジで早すぎた 当時はアクション面だけ楽しんでたけど、今見ると違う見方が出来る

85 19/01/09(水)21:51:22 No.560807738

>スネークとしての野獣の余命を晒し続ける生き方もだけどデイビッドとしてどんな余生を全うしたのか気になる 美味すぎる!

86 19/01/09(水)21:51:23 No.560807743

まずタイトル画面で泣く

87 19/01/09(水)21:51:36 No.560807814

ただソリッドとビッグボスの生き方が分かれたのは時代もあるとは思う

88 19/01/09(水)21:52:00 No.560807952

伊藤計劃はオールドスネークにシンパシーを感じてたのかもしれないなと思う

89 19/01/09(水)21:52:03 No.560807969

一方雷電は傭兵家業で上院議員と戦っていた

90 19/01/09(水)21:52:08 No.560807998

タバコはやめた 健康に悪い

91 19/01/09(水)21:52:10 No.560808015

親は両方アレだったけど おかげでスネークとオタコンが巡り会えたから良しとする

92 19/01/09(水)21:52:14 No.560808029

>いい…ちょっと泣いた 4の展開だと決定的に仲たがいしたように見えて スカルの行動がなければこの二人は違うつながり方もあったんだろうなってなるよね…

93 19/01/09(水)21:52:19 No.560808066

>当時はアクション面だけ楽しんでたけど、今見ると違う見方が出来る 愛国者のクソのような情報が垂れ込めた説教がまんま的中するのいいよね… よくない…

94 19/01/09(水)21:52:20 No.560808077

今更だけどMGシリーズはMGSと仕様が違いすぎて未だにクリア出来てないんだ俺…

95 19/01/09(水)21:52:48 No.560808235

学生の頃ムービーすっ飛ばしてプレイだけしたいって奴が結構いたな AVGNとかそんなタイプだろうか

96 19/01/09(水)21:53:01 No.560808318

SFとして一番盛り上がるのは2だと思う 終盤あたりのネタバラシとか

97 19/01/09(水)21:53:05 No.560808337

>愛国者のクソのような情報が垂れ込めた説教がまんま的中するのいいよね… >よくない… ほんと調べ物したら中身内よくわかんないブログ引っかかってきてウザ…ってなる…

98 19/01/09(水)21:53:54 No.560808591

PS3発売に合わせて4から入ってわけわからんって叩くアホがわんさかいたのよ

99 19/01/09(水)21:54:05 No.560808652

オタコンの存在がでかいのは事実なんだけどオタコンにとってもソリッドの存在でかいからね 恋愛遍歴を語り合って勝ち誇るオタコンと焦って嘘つきまくるソリッドの関係凄い好き

100 19/01/09(水)21:54:12 No.560808690

2の愛国者達とか強大すぎて勝てるのか?とおもったけど きっちり壊滅させてすごい

101 19/01/09(水)21:54:25 No.560808756

>SFとして一番盛り上がるのは2だと思う >終盤あたりのネタバラシとか 2の愛国者達の設定がなんかこわかったな実体のない巨大な不気味な組織って感じが

102 19/01/09(水)21:54:26 No.560808759

君たちのひりだしたクソの山から有用な情報だけを選出するんじゃよって 今思うと愛国者さんちょっとこっちに来てと思わなくもない

103 19/01/09(水)21:54:50 No.560808892

4はゲーム部分も色んな武器やアイテム使えるから好きだな あとMGSシリーズだと一番シコったゲームだわ(カエル兵セクハラしながら)

104 19/01/09(水)21:54:53 No.560808920

2のタンカー編のスネークとオタコンの気の置けない友人関係な感じがいいよね

105 19/01/09(水)21:55:00 No.560808967

実年齢はともかくおじいちゃんが主人公とかなかなか無いよね

106 19/01/09(水)21:55:01 No.560808982

犯罪歴増えて笑い合ってる二人いいよね…

107 19/01/09(水)21:55:10 No.560809032

夏にやったコンサート行ったけど最高だった ボロボロ泣きながら聞いてた

108 19/01/09(水)21:55:23 No.560809104

>2の愛国者達とか強大すぎて勝てるのか?とおもったけど >きっちり壊滅させてすごい でも愛国者達の設定がスケールダウンしたのはちょっと残念

109 19/01/09(水)21:55:23 No.560809106

>>愛国者のクソのような情報が垂れ込めた説教がまんま的中するのいいよね… >>よくない… >ほんと調べ物したら中身内よくわかんないブログ引っかかってきてウザ…ってなる… 世界支配していいからクソ情報統制してほしいらりるれろ

110 19/01/09(水)21:55:36 No.560809187

>2の愛国者達とか強大すぎて勝てるのか?とおもったけど >きっちり壊滅させてすごい まあ2の時点でただのシステムになってたからあのネタバラシしてる言葉はどこから出たんだと思わなくもない

111 19/01/09(水)21:55:51 No.560809301

プラハで負った火傷痕を雷電に見せるシーンが「加齢臭がムッと湧いてオタコンが呻いた」みたいな本当に臭ってきそうなえぐい描写だったな小説版…

112 19/01/09(水)21:55:57 No.560809341

>犯罪歴増えて笑い合ってる二人いいよね… ぼくはスネークの女房役だって自認するオタコンがとにかく泣かせる

113 19/01/09(水)21:56:04 No.560809380

オタコンとスネークで世界中のメタルギアもどき壊して回るゲームやりたい…

114 19/01/09(水)21:56:20 No.560809471

>2はマジで早すぎた >当時はアクション面だけ楽しんでたけど、今見ると違う見方が出来る 現実でインターネットが普及した結果最後のお説教パートが大方当てはまる世界になっちゃったのすごいよね

115 19/01/09(水)21:57:01 No.560809686

各登場人物が苦労して終盤まで生き残って全部シャドーモセスの再現演習でした!されるのいいよね

116 19/01/09(水)21:57:02 No.560809688

>犯罪歴増えて笑い合ってる二人いいよね… 知らない犯罪歴がテレビで流れる度爆笑しつつ缶ビールぶつけ合う二人いいよね…

117 19/01/09(水)21:57:02 No.560809692

でもまあ早すぎたからこそアクションとかゲーム性の部分では伝説だったと思うよMGS2も

118 19/01/09(水)21:57:09 No.560809725

ムービーだらけだったりお遊び要素が少なかったり結構不満も多かったけどちゃんと終わらせたからいいかって思った

119 19/01/09(水)21:57:33 No.560809845

老いて体力が落ちまくってるからスニーキングスーツが人工筋肉で補佐しないと厳しくなってたり 腰トントンするし オールドスネークはほんと見てて辛いよね…

120 19/01/09(水)21:57:33 No.560809847

レックス操作してRAYとバトルするのは熱かった…なんでレックス動くんだろうとは思ったけど

121 19/01/09(水)21:57:34 No.560809852

>実年齢はともかくおじいちゃんが主人公とかなかなか無いよね 洋ゲーの著名な主人公たちがどんどん老けていってるからこれから増えるかもしれない

122 19/01/09(水)21:57:34 No.560809853

昔は操作してナンボって思ってたけどMGSってムービー見てるだけで面白いからな… TSやSSのムービーシアターはその辺の需要をよく見抜いてたと思う

123 19/01/09(水)21:57:35 No.560809858

4もナノマシンによる感情の統制で情報の操作が確立する設定は良かった

124 19/01/09(水)21:57:41 No.560809888

>一方雷電は傭兵家業で上院議員と戦っていた アレは頭空っぽにして楽しめたよ

125 19/01/09(水)21:57:49 No.560809944

ただ愛国者の考え通りなら情報統制からの都合の良い偽物を含む情報を掴ませての誘導されるから…

126 19/01/09(水)21:57:53 No.560809970

壊滅って言っても代理AIの機能が大幅に制限されただけだからな

127 19/01/09(水)21:57:54 No.560809985

ムービーゲーではあったけどシリーズ通してやってきた身としては凄くいい締め方だったよ あとMGOめっちゃやった ゴーゴーゴー!

128 19/01/09(水)21:57:55 No.560809995

HIDEOのオススメ小説屈強な男がズタボロになっていくタイプの話多くて吹く

129 19/01/09(水)21:57:56 No.560810000

昔は大丈夫だったのに今では高所は呼吸がつらいとかシャドーモセスの凍った空気で肺が痛いとか 小説の老化描写は想像しやすくてきつい

130 19/01/09(水)21:58:05 No.560810056

>レックス操作してRAYとバトルするのは熱かった…なんでレックス動くんだろうとは思ったけど こんなこともあろうかと!

131 19/01/09(水)21:58:13 No.560810117

>レックス操作してRAYとバトルするのは熱かった…なんでレックス動くんだろうとは思ったけど 小説で詳しく書いてた

132 19/01/09(水)21:58:13 No.560810121

蛇はもういらない

133 19/01/09(水)21:58:19 No.560810158

エマから受け継がれたバトンがナオミからサニーの手に渡った 本当ならネットワーク以前の文明に戻るのもやむなしだったけど サニーががんばって現状維持のまま愛国者プログラムをなんとかできた

134 19/01/09(水)21:58:19 No.560810160

5までやってると、最後にゼロころころするシーンが本当に辛い

135 19/01/09(水)21:58:22 No.560810183

>昔は操作してナンボって思ってたけどMGSってムービー見てるだけで面白いからな… いや操作してナンボだよゲームなんだから

136 19/01/09(水)21:58:29 No.560810222

>オタコンとスネークで世界中のメタルギアもどき壊して回るゲームやりたい… フィランソロピー運営しながらメタルギア壊すのも楽しそうなんだけどなんだか4で大塚親子の決着見た後だと野獣の余命を晒し続けるのを見たくない気もする まあそれはそれとして5も面白いと言えばちゃんと面白い

137 19/01/09(水)21:58:53 No.560810357

序盤の市街地戦みたいなロケーションもっと欲しかった

138 19/01/09(水)21:59:00 No.560810388

>4もナノマシンによる感情の統制で情報の操作が確立する設定は良かった あれは設定のための設定に感じられたけどね

139 19/01/09(水)21:59:03 No.560810408

>でもまあ早すぎたからこそアクションとかゲーム性の部分では伝説だったと思うよMGS2も 何だかんだ一番遊んだなMGS2

140 19/01/09(水)21:59:13 No.560810468

ぼろぼろの体に鞭打って動けこのポンコツめ 始末なら後でいくらでもつけてやるってなるソリッドがなんかこう すごい悲惨だけどものすごい好きなんだ

141 19/01/09(水)21:59:28 No.560810548

これをPS4で出して欲しい 章ごとのインストール無くなるだけでも全然違うと思う

142 19/01/09(水)21:59:35 No.560810596

出世しすぎだろ下痢便ジョニー

143 19/01/09(水)21:59:47 No.560810664

>これをPS4で出して欲しい >章ごとのインストール無くなるだけでも全然違うと思う もうないよー

144 19/01/09(水)21:59:51 No.560810687

su2818386.png

145 19/01/09(水)21:59:51 No.560810689

2は当時あのグラフィックで60fpsなのも凄いと思う

146 19/01/09(水)21:59:55 No.560810713

最初に黒幕がゼロか?って明確に出されてたのはオプスのエピローグだったけどそれ以前に考察されてたりしたのかな

147 19/01/09(水)22:00:05 No.560810779

下痢しすぎて声までイケメンに

148 19/01/09(水)22:00:06 No.560810785

>レックス操作してRAYとバトルするのは熱かった…なんでレックス動くんだろうとは思ったけど 嫌な予感がしててもしもの為に抜け道を用意してたのもあるんだけど 動く度に途切れたり繋がったりするズタボロの配線をオタコンが超速度でリアルタイムでバイパスしまくって起動させてる バケモンだよオタコン

149 19/01/09(水)22:00:13 No.560810832

本来なら家で孫と遊んでるような歳の爺ちゃんを戦場の最前線に引っ張り出すって地獄でござるか…

150 19/01/09(水)22:00:15 No.560810842

メタルギア関係ないソリッドの若い頃の任務をゲームにしよう

151 19/01/09(水)22:00:28 No.560810905

焦らせたかったのか知らんけど二画面両方忙しいのはちょっとやめて欲しかった

152 19/01/09(水)22:00:46 No.560810999

>もうないよー マジか

153 19/01/09(水)22:01:02 No.560811071

>バケモンだよオタコン ヒェッキチガイすぎる…

154 19/01/09(水)22:01:05 No.560811094

>あれは設定のための設定に感じられたけどね 設定のための設定だけど便利にするはずの感情制御や体内通信技術を愛国者がガンガン利用して操作してくのは 現実の技術に通じるとこもあって自分は好きよ

155 19/01/09(水)22:01:08 No.560811106

オタコンは幸せになってほしい モテてるらしいが

156 19/01/09(水)22:01:13 No.560811138

>本来なら家で孫と遊んでるような歳の爺ちゃんを戦場の最前線に引っ張り出すって地獄でござるか… 本来なら孫と遊んでるような歳ではないからな

157 19/01/09(水)22:01:14 No.560811143

老いてるだけで年齢は若いので…

158 19/01/09(水)22:01:36 No.560811256

2と3は当時のハードの限界までやってるから完成度が高すぎる 4とVの方がやれることは増えてるしボリュームも多いけどその分あれも欲しかったこれはいらなかったみたいな「もうちょっと欲しい」感が出ちゃうというか

159 19/01/09(水)22:01:43 No.560811295

オタコンはソリッドアイつくったりスーツつくったり小説じゃCQCの実験台になったり化物だよ

160 19/01/09(水)22:01:50 No.560811331

オタコンはどう見ても女難の相持ってるからそっち関係は厳しそうだ

161 19/01/09(水)22:01:50 No.560811333

MGO2だけでもPS4で出して… 3はなんか違うんだ

162 19/01/09(水)22:02:07 No.560811411

>現実の技術に通じるとこもあって自分は好きよ 体内通信はともかく感情操作だのID銃だのは現代でもちょっと

163 19/01/09(水)22:02:12 No.560811435

>モテてるらしいが オタコンの前で死に隊女たち

164 19/01/09(水)22:02:14 No.560811447

まだ40代だっけ

165 19/01/09(水)22:02:18 No.560811464

スネークとオタコンってどっちも父親の尻拭いみたいな事してるな どっちも父親よりまともな性格

166 19/01/09(水)22:02:22 No.560811484

本来ならまだ性欲を持て余してるはずだったんだ ナオミのパンツ覗いてる時こそ輝いてた

167 19/01/09(水)22:02:31 No.560811516

MGS4時点で40代だっけスネーク

168 19/01/09(水)22:02:38 No.560811553

>メタルギア関係ないソリッドの若い頃の任務をゲームにしよう そもそも初任務がアウターヘヴンのメタルギア破壊じゃなかったっけ…

169 19/01/09(水)22:02:48 No.560811609

2は1からハード変わったらこんな事まで出来んのか!?ってなって3はほんとに同じハードか!?ってなった

170 19/01/09(水)22:02:51 No.560811629

アウターヘイヴンもっと潜入したかったな…

171 19/01/09(水)22:02:59 No.560811675

オタコンは雷電の時代だと親友すら亡くした死神だよってめっちゃ渋い顔で苦笑するから 滅茶苦茶モテまくってるという

172 19/01/09(水)22:02:59 No.560811678

4のオタコンはハリウッド映画のハッカーが万能みたいな感じだよね

173 19/01/09(水)22:03:03 No.560811696

クローンは短命ってこと考えると40まで生きられたことが奇跡なのかな…

174 19/01/09(水)22:03:11 No.560811744

2は911で削られたシーンがHDリマスターで追加されないかと期待してたけどなんもなかった…

175 19/01/09(水)22:03:14 No.560811767

ID銃というかすべてを管理するシステムとかは真逆の方向に進んでるとは思う

176 19/01/09(水)22:03:26 No.560811815

おお゛~

177 19/01/09(水)22:03:42 No.560811897

小島が残ってたら次はメタルギアリメイクで毒おじとソリッドが対峙してたりしたんだろうか

178 19/01/09(水)22:03:51 No.560811950

というかMG1と2を今風にリメイクするだけで売れると思うよ コナミは絶対やらないだろうけど

179 19/01/09(水)22:04:05 No.560812018

>小島が残ってたら次はメタルギアリメイクで毒おじとソリッドが対峙してたりしたんだろうか MGS5はソリッドで毒おじころころして終わると思ってた

180 19/01/09(水)22:04:15 No.560812070

>そもそも初任務がアウターヘヴンのメタルギア破壊じゃなかったっけ… それはフォックスハウンドとしての初任務でその前に経験積んでなかったか

181 19/01/09(水)22:04:25 No.560812122

ドキュメントオブMGS2でアーセナルが突っ込むニューヨークのモデル見られたけどアレ全ボツ食らうとか気が狂うわ…

182 19/01/09(水)22:04:42 No.560812202

>おお゛~ 我慢汁 …ごめん

183 19/01/09(水)22:05:03 No.560812296

湾岸戦争が初陣とかじゃなかったっけ

184 19/01/09(水)22:05:04 No.560812301

>オタコンは雷電の時代だと親友すら亡くした死神だよってめっちゃ渋い顔で苦笑するから >滅茶苦茶モテまくってるという スネークさんはどこに行ったの? 病気を治しに遠くに行ったんだよ…って返せる男だしな…

185 19/01/09(水)22:05:13 No.560812324

とりあえずsteamにでも2と3移植しといて欲しい そうすりゃ好きな時に遊べるから

186 19/01/09(水)22:05:13 No.560812331

スネークって生殖機能あったっけなかったっけ… 確かどこかで子供作れないみたいな事言ってた気がするけどネイキッドだったっけ

187 19/01/09(水)22:05:41 No.560812493

老化言われて下がる気力ゲージいいよね・・・

188 19/01/09(水)22:05:45 No.560812522

>クローンは短命ってこと考えると40まで生きられたことが奇跡なのかな… ソリッド達が短命なのはクローニング由来じゃないからなぁ… 現実でもクローニングによる寿命の問題は実は勘違いだったのが分かったけど

189 19/01/09(水)22:05:58 No.560812583

>スネークって生殖機能あったっけなかったっけ… >確かどこかで子供作れないみたいな事言ってた気がするけどネイキッドだったっけ 恐るべき子供達はみんな生殖機能潰して生まれてたはず

190 19/01/09(水)22:05:59 No.560812587

>それはフォックスハウンドとしての初任務でその前に経験積んでなかったか ああそうだったっけ…ごめん

191 19/01/09(水)22:06:01 No.560812592

>スネークって生殖機能あったっけなかったっけ… >確かどこかで子供作れないみたいな事言ってた気がするけどネイキッドだったっけ 全員ないよ別世界線のソリッドはビッグボスの実子だけど

192 19/01/09(水)22:06:03 No.560812604

ビッグボスもソリッドも生殖機能無しじゃなかったっけ

193 19/01/09(水)22:06:23 No.560812715

>スネークって生殖機能あったっけなかったっけ… >確かどこかで子供作れないみたいな事言ってた気がするけどネイキッドだったっけ 全員子供作れない 尻おじは被爆 毒おじはボルバキア治療 恐るべき子供達は遺伝子操作で最初から

194 19/01/09(水)22:06:28 No.560812741

>スネークって生殖機能あったっけなかったっけ… >確かどこかで子供作れないみたいな事言ってた気がするけどネイキッドだったっけ 恐るべき子供たちはみんな生殖機能ないよ ソリダスが怒ってた

195 19/01/09(水)22:06:35 No.560812776

ビッグボスは被ばくで種なしになって子供たちは寿命含めて最初からそうなるよう作られた

196 19/01/09(水)22:06:36 No.560812783

>スネークって生殖機能あったっけなかったっけ… >確かどこかで子供作れないみたいな事言ってた気がするけどネイキッドだったっけ ネイキッドは核実験に参加した影響で不能 子どもたちは作られる段階でいじくられて無い

197 19/01/09(水)22:06:54 No.560812866

ジャックは被曝で生殖能力無くしてソリッド達は元々子供作れないようになってるとかだっけ

198 19/01/09(水)22:06:55 No.560812876

だからこそエヴァが子供を産まねば…って恐るべき子供たち計画に協力する

199 19/01/09(水)22:07:01 No.560812898

>スネークって生殖機能あったっけなかったっけ… 無い 本来は寿命も生殖機能も問題無いクローンなんだけどパラメディックがより再現したくてその辺り弄った

200 19/01/09(水)22:07:39 No.560813136

>本来は寿命も生殖機能も問題無いクローンなんだけどパラメディックがより再現したくてその辺り弄った 糞すぎる…

201 19/01/09(水)22:07:39 No.560813137

ソリダスって強いはずなのになんで小物感するんだろ

202 19/01/09(水)22:07:54 No.560813203

>本来は寿命も生殖機能も問題無いクローンなんだけどパラメディックがより再現したくてその辺り弄った 勝手に増えないようにじゃねえの!?

203 19/01/09(水)22:08:00 No.560813244

ジーンを残せないけどミームをいっぱい残したんだよね… 仮に子供を作れてもその子もソルジャー遺伝子継いでる訳だしおつらい

204 19/01/09(水)22:08:08 No.560813288

毒おじはせめてクワイエットが最後に迎えに来てひっそりと生きていって欲しかったなあ

205 19/01/09(水)22:08:30 No.560813402

あとなんかあったときのためにソリダスが作られた こいつはデイビッドやイーライと違って元から尻おじの複製だ

206 19/01/09(水)22:09:10 No.560813585

>勝手に増えないようにじゃねえの!? それもあるけど何よりも完全な再現の為だよ ビッグボスは種無しで40代までに老衰死する肉体年齢じゃないと駄目

207 19/01/09(水)22:09:17 No.560813622

パラメは陽気にみえてマジサイコだからな…

208 19/01/09(水)22:09:49 No.560813820

無線ネタが少なかったのが残念

209 19/01/09(水)22:09:59 No.560813890

4やった後に3やると無線の向こうの愉快な奴らの見る目変わっちゃうよね

210 19/01/09(水)22:10:10 No.560813960

ソリッドもリキッドも一部遺伝子いじってるから 厳密に言えばビッグボスと遺伝子が異なるただの別人 ソリダスだけはそのまんま普通のクローンって設定だったはず

211 19/01/09(水)22:10:13 No.560813967

民主刀共和刀はちょっと笑っちゃう

212 19/01/09(水)22:10:16 No.560813982

リキッドが親父の遺伝子継いでるゲノム兵を家族扱いするのも分かるなぁって…

213 19/01/09(水)22:10:58 No.560814240

3であんだけ仲良くしてた相手を対象にクローン実験できるとかマジヤバイ

214 19/01/09(水)22:11:09 No.560814310

全体が良くできてたとは思わないけど後半は良かった

215 19/01/09(水)22:11:11 No.560814319

オタコンは田中秀幸ボイスで本気出したらそりゃモテるよって思う

216 19/01/09(水)22:11:51 No.560814546

エマとオタコンってセックスしてたっけ?

217 19/01/09(水)22:11:55 No.560814569

MGO2でスネークがエロ本にかかった時にオタコンで電撃食らわせると助けられるちぇ小技最近知ってダメだった

218 19/01/09(水)22:11:58 No.560814592

ヌルに殺された時のパラメディックは絶頂してたんじゃないかな

219 19/01/09(水)22:12:08 No.560814637

遺伝的に良いとこどりしても弱いのはリキッドで証明されてるから完コピが強いわけじゃないんだ

220 19/01/09(水)22:12:12 No.560814661

イケメンだけど性格に難ありのオタク だったのがスネークと邂逅してただのインテリイケメンに

221 19/01/09(水)22:12:27 No.560814748

ジョナサン・イングラムいいよね…

222 19/01/09(水)22:12:41 No.560814816

>3であんだけ仲良くしてた相手を対象にクローン実験できるとかマジヤバイ たぶんフランケンシュタイン作ってるみたい!って気持ちでサイボーグ忍者作ったりしてただろうし…

223 19/01/09(水)22:12:42 No.560814821

やっぴりパラメディックはヤブ医者だ

224 19/01/09(水)22:12:44 No.560814829

>だったのがスネークと邂逅してただのインテリイケメンに ただし女運は無い

225 19/01/09(水)22:12:46 No.560814837

>エマとオタコンってセックスしてたっけ? エマママとオタコンはセックスしてた

↑Top