虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/01/09(水)16:10:03 アメコ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/01/09(水)16:10:03 No.560733141

アメコミの製作裏話っていいよね… スレ画の爺さんがFFを書いたのが妻に 「どうせ打ち切られるんなら好きなようにやりなさいよ」と言われて一念発起したからみたいな面白いエピソードが多い

1 19/01/09(水)16:12:41 No.560733460

スレ画の爺さんはわりとインタビューでフカシ入れたりしたからあんまり信じない方がいいよ

2 19/01/09(水)16:13:13 No.560733537

(当事の関係者も功績絡んで証言が食い違っていたりする)

3 19/01/09(水)16:14:19 No.560733664

ジャックカービーがヒトラーをぶん殴るキャプテンアメリカの表紙を書いた後アメリカのナチス支持者との喧嘩を覚悟したみたいなエピソード好き

4 19/01/09(水)16:14:50 No.560733717

誰この10年後くらいにTSしてアベンジャーズ入りしそうなジジイ

5 19/01/09(水)16:15:02 No.560733736

スタン爺さんが休暇中にグウェンを殺したとか?

6 19/01/09(水)16:16:23 No.560733936

カービーは知り合いをモデルにしたキャラを多く描いててビッグバルダの元ネタが自分の奥さんってエピソードが一番好き カービーの性癖が詰まってるぜ…

7 19/01/09(水)16:16:58 No.560734005

この爺たぶんまだ生きてるよね

8 19/01/09(水)16:17:43 No.560734095

DCで働いてた頃のムーア充てにガチなオカルト系の護符だか呪文入りお便りが届いて 面白がったライターがそれ持って逃げるムーアをフロア中追いかけまわした話とか

9 19/01/09(水)16:17:53 No.560734109

>DCで働いてた頃のムーア充てにガチなオカルト系の護符だか呪文入りお便りが届いて >面白がったライターがそれ持って逃げるムーアをフロア中追いかけまわした話とか かわいいな…

10 19/01/09(水)16:18:59 No.560734233

若き日のモリソンがムーアに憧れてミラクルマンの続編の脚本を送ったら「失せろ」って言われてアンチに転向したというヴィランみたいな話いいよね

11 19/01/09(水)16:19:10 No.560734251

>この爺たぶんまだ生きてるよね 今頃グリーンランタンになってる

12 19/01/09(水)16:20:22 No.560734366

>若き日のモリソンがムーアに憧れてミラクルマンの続編の脚本を送ったら「失せろ」って言われてアンチに転向したというヴィランみたいな話いいよね なんかアニマルマンでもそんな話があったような…

13 19/01/09(水)16:20:25 No.560734377

>この爺たぶんまだ生きてるよね 多分一周忌にライズオブスタンリーみたいなクロスオーバーやる

14 19/01/09(水)16:21:45 No.560734527

アメコミってかドラマだけどバットマンのドラマ制作理由が「アメコミのハーブキメた展開を大真面目に実写化してシリアスな笑いを狙う」みたいな感じだったのが意外だった

15 19/01/09(水)16:22:15 No.560734577

スパイダーマンザライドに蜘蛛男差し置いて先に登場する爺さん

16 19/01/09(水)16:23:29 No.560734738

ナフセイド!が他社で使われて使えなくなったから地元の標語であるエクセルシオール!をパクったとか

17 19/01/09(水)16:24:02 No.560734814

この爺絶対幽霊になってカメオ出演し続けて問題になると思う

18 19/01/09(水)16:25:05 No.560734953

ジジイのカメオした映画一覧にTTGOが無くて泣いたぞ

19 19/01/09(水)16:25:12 No.560734964

>カービーは知り合いをモデルにしたキャラを多く描いててビッグバルダの元ネタが自分の奥さんってエピソードが一番好き >カービーの性癖が詰まってるぜ… 奥さん女傑だけど乙女なのか…

20 19/01/09(水)16:25:28 No.560735000

そういや死んでたなこの爺さん…当分スクリーンで見かけそうだけど

21 19/01/09(水)16:26:49 No.560735151

ワンダーウーマンの作者は嘘発見器の発明者である心理学者で縛られるのが大好きなマゾだったらしい あと奥さんと共有の愛人がいたとか

22 19/01/09(水)16:27:56 No.560735266

DCがスーパーマンで儲ける中作者二人は清掃業のバイトとかエロ絵を描いていて貧乏暮らしをしてた話はつらい

23 19/01/09(水)16:28:05 No.560735282

アベ4冒頭でスタンがサラサラしてお客さんドン引きしないかな

24 19/01/09(水)16:28:33 No.560735344

ペンとインクやったロブの原稿がスカスカであまりに手抜き過ぎた事に ブチキレたカラリストが越権行為なの承知でペン入れし直したエピソードとか

25 19/01/09(水)16:29:19 No.560735444

アニメにさえ出てくるジジイ

26 19/01/09(水)16:30:07 No.560735553

ドミノ役の俳優に「黒人の私がドミノやっらたら叩かれない?」って心配してたらロブが「俺はドミノの人種なんて決めてないから大丈夫!」って言ったのはいい話だ

27 19/01/09(水)16:30:30 No.560735611

>ペンとインクやったロブの原稿がスカスカであまりに手抜き過ぎた事に そもそもなんでペンとインク両方やってるの…

28 19/01/09(水)16:30:52 No.560735660

バットマンにはなぜかクトゥルフ由来のネタが多いよな

29 19/01/09(水)16:31:03 No.560735682

モリソンのスーパーゴッズ読むと次から次へおもしろエピソードが出てくるからオススメ

30 19/01/09(水)16:31:32 No.560735742

>そもそもなんでペンとインク両方やってるの… 両方のお金もらえるからじゃね?

31 19/01/09(水)16:31:35 No.560735749

爺さんキャプテン・マーベルとアベ4には登場確定だからな 他にも何本かすでに撮ってるんだっけ

32 19/01/09(水)16:31:48 No.560735775

>そもそもなんでペンとインク両方やってるの… ロブは片親だから家族を養うためにいろんな仕事を掛け持ちしてたからな…

33 19/01/09(水)16:32:36 No.560735876

>バットマンにはなぜかクトゥルフ由来のネタが多いよな アーカム以外にあるの?

34 19/01/09(水)16:32:48 No.560735903

ワンダーウーマンとブラックパンサーの歴史は勉強になる

35 19/01/09(水)16:33:00 No.560735927

よく考えもせずラストのオチで「オンスロート…」とか言わせたせいでマーベル編集部が大変になるあたりライブ感で書いちゃうのはあるあるだな

36 19/01/09(水)16:33:18 No.560735958

>爺さんキャプテン・マーベルとアベ4には登場確定だからな >他にも何本かすでに撮ってるんだっけ まさかシュガーラッシュ2にも出てくるとは

37 19/01/09(水)16:33:49 No.560736028

フィギュアの話なんだけど俳優監修の前にマーベルの人がコレは一発OKだね!って太鼓判してくれたのに俳優さんが似てないなぁってことあったよ となりでその人がアチャー!って顔おおってたのが吹きそうだけど我慢したよ

38 19/01/09(水)16:34:29 No.560736106

恋愛ヒーローコミックをやりたいライターが「なら最高のアーティスト用意してやるよ!」とDCが用意したのがロブで路線変更する羽目になってしまった笑い話

39 19/01/09(水)16:34:37 No.560736129

ロブは今なんの仕事してんの

40 19/01/09(水)16:35:55 No.560736278

>アーカム以外にあるの? バットマンというよりDCだったわ

41 19/01/09(水)16:36:12 No.560736309

いまだによく分かってないんだけど画像の人は編集者でライターではないんだよね? 凄い人なんだろうけどイマイチ功績がわからない 原作者とか原案みたいな立ち位置なのかな

42 19/01/09(水)16:38:21 No.560736573

>DCが用意したのがロブで路線変更する羽目になってしまった笑い話 おなかいたい

43 19/01/09(水)16:38:28 No.560736584

>いまだによく分かってないんだけど画像の人は編集者でライターではないんだよね? >凄い人なんだろうけどイマイチ功績がわからない >原作者とか原案みたいな立ち位置なのかな マシリトみたいなもん でもライターもやってた

44 19/01/09(水)16:39:31 No.560736728

この爺いなくなったらちょっとくらいピーターは幸せになれるだろうか

45 19/01/09(水)16:39:34 No.560736733

>いまだによく分かってないんだけど画像の人は編集者でライターではないんだよね? >凄い人なんだろうけどイマイチ功績がわからない >原作者とか原案みたいな立ち位置なのかな 編集とライター兼業 近いのだとマガジンで漫画原作やりつつ編集者だったキバヤシみたいな感じ

46 19/01/09(水)16:40:07 No.560736798

編集長になっていろんな企画ぶっ立てたり同時にライターもやったりとにかく凄い人

47 19/01/09(水)16:40:29 No.560736848

インタビューで自分の功績を盛りがち

48 19/01/09(水)16:41:28 No.560736963

ボブ・ケーン「バットマンは0から全てワシが作った」

49 19/01/09(水)16:41:50 No.560737008

4、5年先の映画にまだ登場してて 「あのジジイまだ死んでねえぞ!」って言われてるのが目に浮かぶ

50 19/01/09(水)16:41:59 No.560737021

基本はプロットをイラストレーターに渡して上がってきた原稿にダメ出しとか細かい修正してたくらいらしい でも元々小説家志望だから吹き出しのセリフ考えたりもしてたとか

51 19/01/09(水)16:42:10 No.560737045

今更ps4版スパイダーマンやったらレストランの店主がこの人でちょっとうるっと来た

52 19/01/09(水)16:42:17 No.560737065

この前マベスパアニメにも出てたけど声は生前撮ってたのかな?

53 19/01/09(水)16:42:44 No.560737126

グリーンランタンの作者は凄いと思う

54 19/01/09(水)16:42:48 No.560737134

多分死んでもCGとライブラリ音声で出演したり写真やイラストが目立つ位置で飾ってあったりする

55 19/01/09(水)16:43:35 No.560737232

>今更ps4版スパイダーマンやったらレストランの店主がこの人でちょっとうるっと来た DLC三作もやるといいぞ

56 19/01/09(水)16:44:22 No.560737336

アメコミに限らず面白い作品や業界は大体関わってる連中も面白い

57 19/01/09(水)16:45:33 No.560737494

俺コミコンで深夜コスプレイヤーじゃない正真正銘本物のスーパーマンにあった!って 色んな疑問や質問をぶつけまくったというモリソンの有名なお話

58 19/01/09(水)16:46:06 No.560737568

アントマン&ワスプの特典映像にカメオシーンのNGいっぱいあったけど スタンリーの台詞ってアドリブなんです…?

59 19/01/09(水)16:48:04 No.560737818

>スタンリーの台詞ってアドリブなんです…? ジジイにこの脚本読んで覚えろと言える監督が存在するのか

60 19/01/09(水)16:51:57 No.560738246

>グリーンランタンの作者は凄いと思う バットマンとGLの黎明期を同じ人が生み出してたってすごい

61 19/01/09(水)16:54:08 No.560738506

モリソンはフィクションのキャラクターが生きてて会話可能ってガチで考えてるよね

62 19/01/09(水)16:55:06 No.560738605

>モリソンはフィクションのキャラクターが生きてて会話可能ってガチで考えてるよね コミコンで本物のスーパーマンに出会ったからな

63 19/01/09(水)16:55:09 No.560738613

海外でオカルトブームが来てるけどその原因がムーアのプロメテアらしい

64 19/01/09(水)16:57:35 No.560738936

ヒーマンにはもうスタンダーってコズミッククリエーターがいる

65 19/01/09(水)16:59:22 No.560739171

>モリソンはフィクションのキャラクターが生きてて会話可能ってガチで考えてるよね 日本にもそういう作家いたよね 作中のキャラ本人ですって訪ねてきた少年を家に上げて会話して 間違いなく本人だ!ってなった話

66 19/01/09(水)17:02:05 No.560739540

https://blog.goo.ne.jp/toyconnect/e/e17f69e2b78a7fcd31e0442f61c973e1

67 19/01/09(水)17:02:40 No.560739615

モリソンはマジで読んでて疲れるんだけどいや面白いんだけどよくこの人をビッグイベントのライターにしようとしたりするな…

68 19/01/09(水)17:03:46 No.560739751

>モリソンはフィクションのキャラクターが生きてて会話可能ってガチで考えてるよね 人間のイメージ力の根源の一説としては面白いと思う 歴史の長いキャラクターだともう生きてると言っても過言ではない部分もあるし

69 19/01/09(水)17:08:09 No.560740309

モリソンのワンダーウーマンアースワンはモリソンが大好きな初期ワンダーウーマンあじが濃厚だったな 拘束とか女が立ち上がる感じとか

70 19/01/09(水)17:11:07 No.560740719

>作中のキャラ本人ですって訪ねてきた少年を家に上げて会話して >間違いなく本人だ!ってなった話 平岩和正だなウルフガイで

71 19/01/09(水)17:13:49 No.560741108

モリソンはそういうメタ要素抜きにも面白い話が描けるから好き

72 19/01/09(水)17:14:33 No.560741220

スタンがコミックに最近まで関わってたとよく勘違いされがち

73 19/01/09(水)17:15:50 No.560741407

君は30近い。女性とキスしたことは?

74 19/01/09(水)17:16:31 No.560741511

コミックの女キャラの扱いにキレた女性が人気ライターにまで登りつめた話とかスーパーマンとルーサーの子供設定を実現させたファンボーイとかアメリカン・ドリームな話が多い

75 19/01/09(水)17:18:53 No.560741856

>君は30近い。女性とキスしたことは? アメコミ関係ないしウィリアム・シャトナーが本人役で出たコントのセリフじゃねぇか!

76 19/01/09(水)17:21:01 No.560742138

モリソンは絵も上手いし構図も上手いしデザインセンスも高いのがすごいよ

77 19/01/09(水)17:22:42 No.560742368

元CIAだったり元マイケミだったり変な経歴の人多いよね

78 19/01/09(水)17:23:23 No.560742466

>アメコミ関係ないしウィリアム・シャトナーが本人役で出たコントのセリフじゃねぇか! コントだけどマジなのは極悪だよね

79 19/01/09(水)17:23:59 No.560742564

DCもマーベルも基本「ライターになりたきゃコミック以外で成功してから来い」みたいなスタンスだから曲者揃いよ

↑Top