19/01/09(水)15:43:18 名君主 のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/01/09(水)15:43:18 No.560729926
名君主
1 19/01/09(水)15:47:27 No.560730452
経済の 法則が 乱れる!
2 19/01/09(水)15:49:58 No.560730753
未だに宮内庁から南北朝時代調べるのダメよ(コイツの血族の南朝の血が濃い皇族の方がいたら皇位継承権が荒れかねないから)される説があるって凄いよ…
3 19/01/09(水)15:51:34 No.560730940
やる気があるのは結構なことだよ やる気しかなかった
4 19/01/09(水)15:51:56 No.560730984
能力がマイナスなアスランみたいでやんした…
5 19/01/09(水)15:52:04 No.560731000
GHQが南朝落胤は全部にせものでーすしてくれてて良かったね!
6 19/01/09(水)15:55:05 No.560731362
南朝残党は足利義満以降も残っていて 何回か都に攻めてきて一回三種の神器を奪うことに成功している 最後に起こした事件は江戸時代らしい
7 19/01/09(水)15:55:09 No.560731374
DNA鑑定使って皇室の系統をたどるって無理なんかなぁ
8 19/01/09(水)15:57:37 No.560731675
徳政令!
9 19/01/09(水)15:57:56 No.560731718
できらぁ!
10 19/01/09(水)15:58:18 No.560731766
>DNA鑑定使って皇室の系統をたどるって無理なんかなぁ できるけどする必要ないし南朝の方が濃い皇族が居たら皇位継承権が揺るぎかねない可能性があるからやらない方がいい
11 19/01/09(水)16:02:30 No.560732246
本当に三種の神器強奪とかしていて酷い
12 19/01/09(水)16:03:42 No.560732394
>DNA鑑定使って皇室の系統をたどるって無理なんかなぁ 科学の光を当てていい案件じゃなさすぎる
13 19/01/09(水)16:06:15 No.560732678
なんでバックヨーグルトって名前になったの
14 19/01/09(水)16:06:39 No.560732724
実際戦後直ぐに自分は南朝の血族なんですけぉ!!!って言い出した奴が五人くらい現れたらしいから本当この人後世にまで迷惑かけてる…
15 19/01/09(水)16:07:29 No.560732818
イギリス王室なんかは遺骨の科学調査しまくってるよね
16 19/01/09(水)16:09:47 No.560733098
でものこの年代から数えても世界の王族としては超長い方になるという
17 19/01/09(水)16:11:32 No.560733321
醍醐天皇って名君がいたからあやかった 後醍醐天皇jrも宇多天皇にあやかって後宇多天皇になってる
18 19/01/09(水)16:12:28 No.560733424
水戸黄門が南朝が正統って言い出してそれに乗っかって明治維新したのが悪い 江戸時代までは北朝正統が公式見解だったんだから
19 19/01/09(水)16:14:20 No.560733666
ガンダーラ
20 19/01/09(水)16:14:42 No.560733706
俺が死んだら死後ネームは後醍醐でシクヨロって言ったんだっけ?
21 19/01/09(水)16:15:21 No.560733776
迷惑かけた混乱の元は北朝推しした義満と明治政府では…?
22 19/01/09(水)16:16:12 No.560733908
単に血統でたらい回しされて自分の子供が跡継げないのが嫌だっただけなのに…
23 19/01/09(水)16:16:48 No.560733978
自称2600年 確実なとこでも1500年以上だ
24 19/01/09(水)16:17:15 No.560734035
荒らし混乱の元ではあるけど近代のゴタゴタまではさすがに後醍醐のせいには出来ないわな
25 19/01/09(水)16:17:49 No.560734104
南北朝って親戚同士じゃないの?
26 19/01/09(水)16:18:13 No.560734150
普段どんだけ食ってんだよ朕
27 19/01/09(水)16:18:41 No.560734206
欧州の貴族もだいたいクロヴィス1世ぐらいまで遡れるから1500年程度は確実だな
28 19/01/09(水)16:19:27 No.560734271
俺もう歌詠むの飽きたわていうか極めた だからちょっと政治に手を出してみようと思うんだよね でちゃんと親政までこぎ着けたのは素直にスゴイと思うんすよGODIEGO…
29 19/01/09(水)16:20:05 No.560734332
欧州みたいに初夜公開プレイとかやってないから自己申告をどこまで信用するか
30 19/01/09(水)16:20:25 No.560734376
まあ今の血統が正統と言い切ればヨシ 途絶えないようにしてくだち・・・
31 19/01/09(水)16:20:26 No.560734380
主上❤❤❤❤❤❤❤ウッ❤
32 19/01/09(水)16:21:24 No.560734482
>でちゃんと親政までこぎ着けたのは素直にスゴイと思うんすよGODIEGO… 一度幕府にシメられて流された隠岐から自力で帰って幕府滅ぼすとかなんなの
33 19/01/09(水)16:22:20 No.560734586
たかはるだけだったら負けてたよ なんかファンがついた
34 19/01/09(水)16:22:22 No.560734589
八丈島辺りだったら帰ってこれなかったかな
35 19/01/09(水)16:23:03 No.560734682
>普段どんだけ食ってんだよ朕 ちょっとわかりづらいけどお箸かまえてる横の円筒が正式の並盛り su2817803.jpg
36 19/01/09(水)16:23:26 No.560734732
三種の神器渡す約束で逃してもらいながら後からあれは偽物でしたーとかいうクソムーブ
37 19/01/09(水)16:23:43 No.560734767
もうBOYに側室つければいい
38 19/01/09(水)16:24:46 No.560734909
絶対に諦めないと言う強い意思を感じる
39 19/01/09(水)16:24:48 No.560734916
>未だに宮内庁から南北朝時代調べるのダメよ(コイツの血族の南朝の血が濃い皇族の方がいたら皇位継承権が荒れかねないから)される説があるって凄いよ… 太平記以外に南北朝の乱の大河ドラマがなかなか作られないのはそういう理由もあるのかな…
40 19/01/09(水)16:25:29 No.560735005
それは単純に人気が
41 19/01/09(水)16:26:46 No.560735147
そうか…
42 19/01/09(水)16:28:09 No.560735289
別に大河は人気で作ってるわけじゃないよ?作ってたら今年のなんてありえないし 南北朝はまだ時期じゃないってPが答えてる ちなみに前のは放送の度に右翼の車がNHK前で抗議してきた
43 19/01/09(水)16:29:51 No.560735519
前のってもう30年近く前じゃないですか…
44 19/01/09(水)16:30:15 No.560735569
右翼は碌な事しない
45 19/01/09(水)16:32:41 No.560735887
>ちょっとわかりづらいけどお箸かまえてる横の円筒が正式の並盛り >su2817803.jpg 朕食い過ぎだわ
46 19/01/09(水)16:33:27 No.560735979
米だけで栄養取ろうとすると何合も食わないとダメと聞いた
47 19/01/09(水)16:34:10 No.560736076
うやむやにしといたほうがいいことをうやむやにしておけるのは日本のいいとこだ
48 19/01/09(水)16:34:31 No.560736114
>ちょっとわかりづらいけどお箸かまえてる横の円筒が正式の並盛り >su2817803.jpg 具体的な量がググっても出てこないなと思ってたら 加賀の物相祭がたしか同量だったと思い出した つまり1日五合を2食が朕の食事 su2817816.jpg https://blog.goo.ne.jp/noto-web/e/68c385752b5e7ba58689322c0f1a87e8
49 19/01/09(水)16:34:39 No.560736135
>米だけで栄養取ろうとすると何合も食わないとダメと聞いた くわえて玄米じゃないとダメ
50 19/01/09(水)16:35:28 No.560736237
朕テレビチャンピオンにでも出る気か
51 19/01/09(水)16:35:44 No.560736256
朕すげえ…
52 19/01/09(水)16:36:41 No.560736378
大丈夫?江戸患わない?
53 19/01/09(水)16:36:55 No.560736409
経済学自体ちゃんと確立してないだろうし…うんまあダメな人だとは思う
54 19/01/09(水)16:37:03 No.560736420
>くわえて玄米じゃないとダメ なるほど…白米ばかり食べてた江戸っ子が脚気になるわけだ…
55 19/01/09(水)16:38:35 No.560736608
日本昔話盛りよりすごいな
56 19/01/09(水)16:38:58 No.560736655
朕マジパネェわ…
57 19/01/09(水)16:39:51 No.560736769
朕おかず足りなくない?大丈夫?
58 19/01/09(水)16:40:47 No.560736880
ていうか今でも朕の時代と同じ量出すのが正式なのォ?!
59 19/01/09(水)16:41:07 No.560736924
朕のりたまとか味道楽使う?
60 19/01/09(水)16:41:26 No.560736960
この時代は食べる量が人としての徳や格に比例すると考えられていたからな
61 19/01/09(水)16:41:34 No.560736976
軍隊の定量が一食二合を三食で六合だから不可能ではないかも やっぱ無理かも
62 19/01/09(水)16:41:55 No.560737016
外国の王室でも間男の血混ざりまくりみたいな科学検査の結果出てたりしたしぶっちゃけ皇室もそういうのありそうだよね
63 19/01/09(水)16:42:07 No.560737041
ははー!!米が足りないので帝の食事から米をなくしました!
64 19/01/09(水)16:42:55 No.560737147
皇室の一番古いDNAはどこで取れるの髪の毛とかあるの
65 19/01/09(水)16:43:13 No.560737187
>この時代は食べる量が人としての徳や格に比例すると考えられていたからな 好き放題に食える時代でもないだろうしな…
66 19/01/09(水)16:43:59 No.560737296
大河ドラマ後醍醐と大河ドラマ後白河は絶対面白い
67 19/01/09(水)16:44:51 No.560737397
懐柔できる船頭のいないリゾートに送り込んでおけば…
68 19/01/09(水)16:45:53 No.560737532
>荒らし混乱の元ではあるけど近代のゴタゴタまではさすがに後醍醐のせいには出来ないわな 皇統割れたことがまず悪いってことであれば 誰が原因かつったらスレ画じゃなくて後嵯峨帝だからなあ
69 19/01/09(水)16:47:46 No.560737776
>大河ドラマ後醍醐と大河ドラマ後白河は絶対面白い 前者は佐々木導誉視点のほうが見たい 後者は北条泰時視点で見たい
70 19/01/09(水)16:49:11 No.560737943
南北朝の正統云々とか継体天皇に比べたらカスみたいな問題だ 誰このオッサン
71 19/01/09(水)16:53:27 No.560738425
>誰このオッサン ちょっと調べたけど中山靖王の末裔レベルかよ…
72 19/01/09(水)16:55:19 No.560738640
銀河鉄道999歌う人?
73 19/01/09(水)16:55:20 No.560738647
やっぱり政治に口出しする天皇なんてろくなもんじゃねえな! 置物でいいな!
74 19/01/09(水)16:56:23 No.560738776
政治に口出しといえば孝明天皇もろくな奴じゃなかったし...
75 19/01/09(水)16:56:24 No.560738777
よしここは道鏡を主役に大河をだな
76 19/01/09(水)16:56:36 No.560738800
師直del
77 19/01/09(水)16:56:56 No.560738834
継体以前に顕宗と仁賢の時点ですでにかなり…
78 19/01/09(水)17:03:38 No.560739740
やる気は満ち溢れていたけどズタズタになった経済をさらにズタズタにしたのはやる気ありすぎだとおもう
79 19/01/09(水)17:04:32 No.560739862
政治に武士とかいらねーし金は貴族と荘園にまわそーぜ!
80 19/01/09(水)17:06:28 No.560740078
スレ画最後のコマから若干の皆川成分を感じる
81 19/01/09(水)17:08:00 No.560740290
一回失敗して流されてるのにもっぺんやろーぜは不屈のスピリットすぎる
82 19/01/09(水)17:08:42 No.560740384
世界史的に時々出現する無駄にやる気と使命感に燃える能力の足りない最上位階級の権力者
83 19/01/09(水)17:09:29 No.560740497
いきなりこの間まで実務やってた武家全部降格させてポジションを貴族にすげ替えようとするのは無茶だよ…
84 19/01/09(水)17:09:43 No.560740522
>政治に口出しといえば孝明天皇もろくな奴じゃなかったし... 家慶が死んだ時に 老中が「これからは朝廷と協議して決めまーす」とか言わなければ出る幕なかったのにね
85 19/01/09(水)17:09:56 No.560740548
隠岐での見張り番が感化されて脱出に協力したらしいな
86 19/01/09(水)17:10:01 No.560740566
側近の息子から痛烈な駄目出しの遺書が送られてきました
87 19/01/09(水)17:10:28 No.560740634
トップが無駄に出張ってくると軌道修正効かないから迷惑千万 本当に必要になった時以外引っ込んでていただきたい
88 19/01/09(水)17:10:35 No.560740650
この人のアグレッシブさは混沌とした室町時代のトップバッターにふさわしい
89 19/01/09(水)17:11:32 No.560740777
正確には武士を冷遇して貴族を優遇したんじゃなくてイエスマンだけで固めた
90 19/01/09(水)17:12:30 No.560740926
1人分の食事削ってもな…
91 19/01/09(水)17:13:42 No.560741088
>1人分の食事削ってもな… トップが率先して行動に出ることが大事だしそこは
92 19/01/09(水)17:14:52 No.560741268
カタハマーン
93 19/01/09(水)17:15:19 No.560741329
自分の食事削っただけで満足してない?ちゃんと庶民の栄養事情改善する政策やってない?
94 19/01/09(水)17:15:47 No.560741403
>1人分の食事削ってもな… そうじゃない そういうことじゃないんだよ…
95 19/01/09(水)17:15:54 No.560741417
こういう人間を感化させるのに特化したポピュリストの極みみたいなAIが支配する世界を思いついた 場当たりを重ねに重ねるだけなのでディストピアにすらなりやしないみたいな