虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/01/09(水)14:55:25 80&#039... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/01/09(水)14:55:25 No.560723409

80's良いよね…

1 19/01/09(水)14:58:02 No.560723740

一周どころか二周くらいしてカッコイイ…

2 19/01/09(水)14:58:32 No.560723810

5750Eも買っちゃったしこっちも買っちゃいそうだ俺

3 19/01/09(水)14:59:04 No.560723877

搭載モジュールが変更されてるのはオリジナルのモジュールの生産が終わってるから仕方ないな

4 19/01/09(水)14:59:42 No.560723949

オリジナルは豆球も無かったので今回のELバックライト付きは「漸くか!」って感ある

5 19/01/09(水)15:01:40 No.560724205

左右の秒目盛り良いよね…

6 19/01/09(水)15:02:45 No.560724345

左右の秒目盛りは機械式のミニセコを意識してるんだろうなぁって思う

7 19/01/09(水)15:05:16 No.560724670

>搭載モジュールが変更されてるのはオリジナルのモジュールの生産が終わってるから仕方ないな 復刻版5700の5750Eもそんな感じだったな

8 19/01/09(水)15:06:28 No.560724820

正直時刻表示域狭過ぎるんだけどカッコイイから良いんだ…

9 19/01/09(水)15:07:44 No.560724994

今まだ品薄状態っぽいな レギュラー品だから待ってりゃ安定してくるだろうけど

10 19/01/09(水)15:08:10 No.560725051

これのフルメタル版とかも出ねーかなー

11 19/01/09(水)15:09:05 No.560725180

オリジナル確かバックライトついてなかったよね

12 19/01/09(水)15:10:12 No.560725333

>オリジナル確かバックライトついてなかったよね うn というか照明自体無かったと思う

13 19/01/09(水)15:11:14 No.560725470

G-SHOCKの登場は83年だけどヒットし出すのは90年代に入ってからなのでコイツもまたヒットし出す前に出たモデルの1つ

14 19/01/09(水)15:12:58 No.560725702

これのオールブラック版もそこそこ格好良い

15 19/01/09(水)15:14:48 No.560725964

MT-GのMTG-B1000D買いたいのに毎月1万円台のG買う所為で中々買えないでいるのが俺だ 堪え性の無い奴め

16 19/01/09(水)15:15:31 No.560726068

B1000Dは黒×青のカラバリの方が格好良いな 少し高くなるが

17 19/01/09(水)15:15:33 No.560726074

海外だと三つ目がオリジナル扱いされているらしいな

18 19/01/09(水)15:17:16 No.560726307

>毎月1万円台のG買う わかる

19 19/01/09(水)15:18:28 No.560726453

毎月のように新製品出すからな…

20 19/01/09(水)15:19:17 No.560726556

今月の新作は桜がモチーフらしい

21 19/01/09(水)15:21:20 No.560726870

20年前見たときはクッソダサいデザインだと感じたのに

22 19/01/09(水)15:24:55 No.560727351

去年の渋谷フェスの動画が公式に上がってた https://www.youtube.com/user/CasioGshockOfficial/videos

23 19/01/09(水)15:27:36 No.560727769

定期的にああいうイベント開くよねカシオ 新しい世代への周知が肝要だからなんだろうけど

24 19/01/09(水)15:31:56 No.560728392

2023年には40周年か…

25 19/01/09(水)15:34:49 No.560728775

50周年を迎える頃には生みの親の伊部さんが亡くなってそう

26 19/01/09(水)15:35:18 No.560728834

持ってたなー

27 19/01/09(水)15:40:58 No.560729598

>左右の秒目盛りは機械式のミニセコを意識してるんだろうなぁって思う クロノグラフはカッコイイからな…

28 19/01/09(水)15:42:32 No.560729815

コラボ商品多すぎる…

29 19/01/09(水)15:43:14 No.560729918

>コラボ商品多すぎる… 色んなとこと組んだ方が知名度上昇に貢献出来るからな…

30 19/01/09(水)15:43:55 No.560730005

というか腕時計業界自体がコラボ前提な側面もあるからな 高級機械式時計でもそう

31 19/01/09(水)15:45:23 No.560730189

スポーツチームとかリーグとかとパートナーシップ組んでたり

32 19/01/09(水)15:58:36 No.560731794

タグ・ホイヤーのスポーツイメージめっちゃ強い

↑Top