虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/01/09(水)12:35:01 後年裏... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/01/09(水)12:35:01 No.560703697

後年裏事情が掘り返されるたびにネットでまかり通ってた事実がひっくり返ったもの

1 19/01/09(水)12:37:59 No.560704300

裏事情はともかくとして敵としてた脚本ヤクザの重篤な信者が当の勝手にあがめられてた高寺だったってのが一番面白いと思う

2 19/01/09(水)12:39:07 No.560704545

根拠はないのに事実みたいな軸は勝手に出来上がるんだなぁって思ったやつ

3 19/01/09(水)12:40:48 No.560704844

そもそもまかり通ってた事実なんてあった?

4 19/01/09(水)12:42:20 No.560705162

ないよ

5 19/01/09(水)12:43:03 No.560705292

裏話なんて知らん! 前半好きで後半きらい!そんだけ!

6 19/01/09(水)12:43:53 No.560705458

弁当も手配してるとか…

7 19/01/09(水)12:44:02 No.560705489

スタッフ間の対立の構図なんかない 結果を踏まえた単なる交代

8 19/01/09(水)12:44:31 No.560705575

おもちゃの出来も指示してるとか…

9 19/01/09(水)12:44:49 No.560705639

>そもそもまかり通ってた事実なんてあった? 放送中はヒートアップしてて割とそれしか信じない人はいたなあ

10 19/01/09(水)12:45:15 No.560705711

バンダイの株価操作もしてるとか…

11 19/01/09(水)12:45:27 No.560705759

権限が凄すぎる!

12 19/01/09(水)12:46:19 No.560705909

前年の企画準備期間をそれまでの半分にして 翌年の予算と人員の四分の一を食いつぶした 外から言われている以上にやべーやつだったっていう

13 19/01/09(水)12:46:19 No.560705913

高寺はとにかく井上大嫌いなんだよね!作風見てたら分かる! みたいな論調がまかり通ってたのは結構長かったと思う

14 19/01/09(水)12:46:47 No.560706008

白倉とヤクザが酒飲んで駄弁るトークショーでぶちまけられた話は印象が何もかもひっくり返るとか聞くが みんなちゃんとオフレコの約束を守ってるのでえらいと思う 気になる

15 19/01/09(水)12:47:25 No.560706129

ファクトチェックであるとか わからないものには判断を下せないとか そういう概念の無い時代のネットである

16 19/01/09(水)12:49:03 No.560706455

放送中のよーし後半は全部叩け叩けあこの回は井上じゃないから褒めとけとか ひっでぇ締めだな!からの細川が最後のセリフは変えましたでここだけは最高だな!に変わったり

17 19/01/09(水)12:49:24 No.560706523

>裏話なんて知らん! >前半好きで後半きらい!そんだけ! だいたいの人は元々こんなもんだっただろうに 好き嫌いに正当性を求めてしまってああなってたんだろうな

18 19/01/09(水)12:49:45 No.560706592

「それではこれから今週のクウガ台本の表紙の色を決める会議を始めます」 超長い脚本会議が終わった直後の高寺の発言に井上が驚愕!

19 19/01/09(水)12:50:04 No.560706672

>ファクトチェックであるとか >わからないものには判断を下せないとか >そういう概念の無い時代のネットである 今もじゃないかな… けもフレ騒動とかこれと被る

20 19/01/09(水)12:50:56 No.560706822

予算とスケジュールと販促って概念を視聴者も高寺も忘れてたんだと思う

21 19/01/09(水)12:51:38 No.560706944

よくこの状況で頑張ったなとカブトが株を上げた

22 19/01/09(水)12:51:40 No.560706949

>白倉とヤクザが酒飲んで駄弁るトークショーでぶちまけられた話は印象が何もかもひっくり返るとか聞くが >みんなちゃんとオフレコの約束を守ってるのでえらいと思う >気になる それ以外でも語ろう本とかの端々で結構印象変わる情報出てるしな

23 19/01/09(水)12:51:47 No.560706975

印象が悪いものは何か裏で絶対悪事と繋がってる みたいな感じになるのはいつでも一緒よな

24 19/01/09(水)12:52:30 No.560707093

当時でも少数ながらあれこれ後半スタッフケツ拭かせられてるんじゃ…って気づいてる人はいた

25 19/01/09(水)12:52:45 No.560707145

まあ視聴者が予算とかスケジュールとか販促とか知らないのは正しいよ 知らないのに邪推ばっかして真実みたいに語る輩が出てくるのが悪いんだ

26 19/01/09(水)12:53:15 No.560707226

事情が暴露されるたびにヤクザの評価が反転していく感じ好き

27 19/01/09(水)12:53:23 No.560707257

今年のライダーの映画と来年のライダーやってね FIRSTの打合せに来た白倉が驚愕!

28 19/01/09(水)12:54:15 No.560707402

作品の良し悪しはともかく高寺を放出したのは正しかったと思う 今のシリーズとして定まった仮面ライダーには絶対に合わないから

29 19/01/09(水)12:54:40 No.560707470

良い方でも悪い方でもその時の風潮に合ってれば妄想が真実扱いされるのはいつでもどこでも変わらん

30 19/01/09(水)12:54:43 No.560707479

藤岡氏が脚本のベース描いてるのでこれ使ってね クランクイン3日前にそれが届いた井上が驚愕!

31 19/01/09(水)12:55:13 No.560707559

むしろこれを味わってからのライダーオタクは 「売れなきゃ悪なんだよ!!!!」という思想に染まり過ぎているとまで思う時はある

32 19/01/09(水)12:55:39 No.560707648

白倉とヤクザが二人でお偉いさんに寿司屋に呼ばれて「これヤバいやつだ」ってなった話とか

33 19/01/09(水)12:55:40 No.560707654

「まことしやかに囁かれている噂」なんてものははなから信用に値しない 今も昔も変わらないさ

34 19/01/09(水)12:56:04 No.560707723

元々変身忍者嵐のリメイク案だったって話はホント? ソース無しの妄想?

35 19/01/09(水)12:56:07 No.560707732

前半の路線引き継ぐつもりだったのにこれ無理だなって判断するインテリヤクザ

36 19/01/09(水)12:56:30 No.560707792

筆は早いし料理もできるヤクザ

37 19/01/09(水)12:56:33 No.560707799

演出キャスティング音響ロケ弁の料理までやってる井上が諸悪の根源だよ

38 19/01/09(水)12:56:34 No.560707807

高寺に好きに作らせたら大魔神になるって実証も後で出たし

39 19/01/09(水)12:56:35 No.560707808

ゴーカイジャーのジェットマン回に詰まってる井上の愛に高寺の涙が止まらない…!

40 19/01/09(水)12:56:36 No.560707816

褒めてる人達が皆買ってれば変わらなかったのだろうか

41 19/01/09(水)12:57:01 No.560707876

>元々変身忍者嵐のリメイク案だったって話はホント? >ソース無しの妄想? これはガチ 複数の媒体で言及されてるし

42 19/01/09(水)12:57:24 No.560707957

>親子三代で縁もゆかりもない東映に尽くしてくれる井上一族に高寺の涙が止まらない…!

43 19/01/09(水)12:57:34 No.560707977

例のガンプラ事件で高寺自身の評価も下がっちゃったね

44 19/01/09(水)12:57:43 No.560708003

語ろう響鬼の高Pは卑屈になりすぎてるくらいだった 本人も言ってるけどあそこから時間が止まって立ち直れてない感じある

45 19/01/09(水)12:57:48 No.560708019

今だったら脚本や監督に説明しろ!!って殺到した挙げ句 詳細に説明しないから全部監督が悪い!!暴れてるのは監督のファンネル!! 監督は最低だ!まで規定路線になってると思うよ

46 19/01/09(水)12:57:49 No.560708021

響鬼はなぜか普段ライダーとか特撮畑じゃない人が絶賛しちゃったから変に騒ぎがでかくなった感はある

47 19/01/09(水)12:57:50 No.560708027

>褒めてる人達が皆買ってれば変わらなかったのだろうか 多分無理じゃないかな スケジュールとかも押してるのが原因の一端だし

48 19/01/09(水)12:57:54 No.560708038

>元々変身忍者嵐のリメイク案だったって話はホント? >ソース無しの妄想? 前半スタッフだった人がそういう真相を語る本的な奴出してたような

49 19/01/09(水)12:57:55 No.560708040

ソースの有無すらあやふやになっていく

50 19/01/09(水)12:58:01 No.560708058

>クランクイン3日前にそれが届いた井上が驚愕! 同人サークルかよ…

51 19/01/09(水)12:58:18 No.560708112

>むしろこれを味わってからのライダーオタクは >「売れなきゃ悪なんだよ!!!!」という思想に染まり過ぎているとまで思う時はある ライダーに限らず数字がわかりやすく出るものは必ず戦闘力にしたがる連中が出るよ 「数字を使ったからバカではないがバカは必ず数字にこだわる」というやつだ

52 19/01/09(水)12:58:28 No.560708143

補完計画見る限り割と今でも上層部には中指立ててる気がする白倉 そりゃまあ今もなお尋常じゃない数の仕事押し付けられてりゃああもなるだろうけど

53 19/01/09(水)12:58:41 No.560708181

ただテコ入れがなかったとして前半の空気でどう〆るかっていうとどうだっただろう 日常の空気は上手く出来てたけどドラマとしての軸は薄かったから

54 19/01/09(水)12:58:42 No.560708185

上でも出てるけどやっぱけもフレ騒動っぽいな…

55 19/01/09(水)12:59:08 No.560708260

>響鬼はなぜか普段ライダーとか特撮畑じゃない人が絶賛しちゃったから変に騒ぎがでかくなった感はある 東映に近い人ほど黙るって状況だったな

56 19/01/09(水)12:59:22 No.560708302

>補完計画見る限り割と今でも上層部には中指立ててる気がする白倉 >そりゃまあ今もなお尋常じゃない数の仕事押し付けられてりゃああもなるだろうけど というか入社試験からずっと中指立ててるじゃないかこの人

57 19/01/09(水)12:59:27 No.560708321

>語ろう響鬼の高Pは卑屈になりすぎてるくらいだった >本人も言ってるけどあそこから時間が止まって立ち直れてない感じある 語ろうクウガの時もいきなり感極まるとかはあったけど割と良い思い出として話してくれたのに 語ろう響鬼の時はもう文章から高寺死にそうな感じ出てるよね

58 19/01/09(水)12:59:38 No.560708354

>ソースの有無すらあやふやになっていく ソースはある! という発言がソース

59 19/01/09(水)12:59:40 No.560708361

>日常の空気は上手く出来てたけどドラマとしての軸は薄かったから 明日夢パートがいらないすぎる… 1話の撮影で路線変更とかしなきゃよかったのに…

60 19/01/09(水)12:59:45 No.560708376

BLACKの文句言ってプロデューサーになった男だったっけ

61 19/01/09(水)13:00:03 No.560708438

良いよね… 後半やるに当たっての東映上層部とスポンサーから 明日夢邪魔だから殺してねっていう要請

62 19/01/09(水)13:00:19 No.560708472

>語ろう響鬼の高Pは卑屈になりすぎてるくらいだった >本人も言ってるけどあそこから時間が止まって立ち直れてない感じある ヤクザにご迷惑をおかけしてすみませんって言ったらおうこっちも迷惑してんだよって返されてありがたい…ってなった話で駄目だった

63 19/01/09(水)13:00:21 No.560708476

>褒めてる人達が皆買ってれば変わらなかったのだろうか 数に足りないよ 全国の子持ちの親を相手にせにゃならん商売だもん

64 19/01/09(水)13:00:23 No.560708481

>BLACKの文句言ってプロデューサーになった男だったっけ 面接でRXの文句をぶちまけたとかだったはず

65 19/01/09(水)13:00:54 No.560708561

>補完計画見る限り割と今でも上層部には中指立ててる気がする白倉 佐藤健隠そうぜ!は儲けで考えたら普通に宣伝した方が良いでしょと考えると まだまだロックだなと思う

66 19/01/09(水)13:01:04 No.560708584

真面目な話1年やって結局鬼にはなりませんでしたエンドとラストのセリフ改変とか 結局最後まで明日夢ってキャラ持て余してたように思える

67 19/01/09(水)13:01:22 No.560708641

空のエントリ

68 19/01/09(水)13:01:34 No.560708664

>良いよね… >後半やるに当たっての東映上層部とスポンサーから >明日夢邪魔だから殺してねっていう要請 他にもリストラ要請多くあったが脱落させないようにと奔走するヤクザと白倉

69 19/01/09(水)13:01:41 No.560708684

いやまあ自分のせいで売り上げどころかそれなりに尊敬してた人らに後始末つけてもらって批判殺到とか そら胃が潰れるよ…

70 19/01/09(水)13:01:59 No.560708726

桐矢はまあ賛否出て当たり前なくらい劇薬なキャラだったけどその桐矢を出すくらいでもなきゃ明日夢の意義が無かったのも事実だと思う

71 19/01/09(水)13:02:22 No.560708767

前半で唯一の犠牲者と言ってもいいのはツトムくん

72 19/01/09(水)13:02:25 No.560708769

BLACKとRXには所々でメタメタに言ってるよね

73 19/01/09(水)13:02:44 No.560708823

なんとかして存在意義を持たせようとしてたのは分かる

74 19/01/09(水)13:02:59 No.560708862

明日夢みたいなキャラは時々出てくるサブキャラとしてはアリなのかもしれないけど 主役格に置いてかつあれで1年話作れって言われたらそれこそ根幹から話弄らないと無理だよね

75 19/01/09(水)13:03:10 No.560708884

>BLACKの文句言ってプロデューサーになった男だったっけ RXの10人ライダーのモブ同然の扱いに 「ライダーの歴史舐めてんのか俺を会社に入れさせろ  過去作ライダーを出すなら出すでちゃんとした物作ってやる」って啖呵切って入社した 白倉クン君に平成ライダー10周年をまとめる2クールライダーやって欲しいんだけど(はぁと

76 19/01/09(水)13:03:15 No.560708895

>空のエントリ これにあった駄目になったよその子のために自分の子供を食わせるしかないって白倉のコメントが今になってこれってカブトか…となる

77 19/01/09(水)13:03:41 No.560708959

語ろうだったか宇宙船だったかの白倉のインタビューのなんとか剣まで繋いでもう安泰だろうとか思ってたら崖っぷちだったって話好き

78 19/01/09(水)13:03:47 No.560708980

>>補完計画見る限り割と今でも上層部には中指立ててる気がする白倉 >佐藤健隠そうぜ!は儲けで考えたら普通に宣伝した方が良いでしょと考えると >まだまだロックだなと思う 結果的に冬映画最速で興収10億突破したらしいからすげえなって

79 19/01/09(水)13:03:51 No.560708986

明日夢は元々弟子にする予定だったのに演技上手いからやめた!ってなった時点でgdgdだよ!

80 19/01/09(水)13:04:36 No.560709081

ヤクザはカブトの最後らへんどうにか出来なかったのか

81 19/01/09(水)13:04:48 No.560709108

クウガも成功したからいいけど制作環境はボロボロだったと聞くし 仮面ライダーを安定したシリーズにすると決めた時点で遅かれ早かれ切られてたと思う

82 19/01/09(水)13:04:48 No.560709109

>ゴーカイジャーのジェットマン回に詰まってる井上の愛に高寺の涙が止まらない…! ジェットマン編は圧倒されました。あの話のためにあの番組があったとさえ思います!1つの作品だけでない、東映ヒーロー全体への愛があって… 敏樹さんのお父さんが初代ライダーを書いて…ヒーロー番組が受け継がれ…… その歴史を祝う番組にね…先駆者の息子が帰ってきて……ヒーローへの愛を謳いあげて……… 親子を通して…番組を通してその血が受け継がれていって……

83 19/01/09(水)13:04:51 No.560709117

>白倉クン君に平成ライダー10周年をまとめる2クールライダーやって欲しいんだけど(はぁと Wの企画が進んでいたのにこんなことになるなんて…

84 19/01/09(水)13:05:06 No.560709154

>語ろうだったか宇宙船だったかの白倉のインタビューのなんとか剣まで繋いでもう安泰だろうとか思ってたら崖っぷちだったって話好き それとは別に響鬼でライダー以外やろうとしてライダーにさせられた話でもう前に進むしかなくなったってのも好き

85 19/01/09(水)13:05:09 No.560709168

製作環境まともな特撮がある気がしない

86 19/01/09(水)13:05:41 [ヤクザ] No.560709251

>親子を通して…番組を通してその血が受け継がれていって…… あいつ大丈夫か

87 19/01/09(水)13:05:52 No.560709276

>クウガも成功したからいいけど制作環境はボロボロだったと聞くし 総集編挟みまくりなの思うとまぁボロボロだったんだろうなって…

88 19/01/09(水)13:05:55 No.560709282

最近になって見直したら前半が手放し絶賛って程でもないし 後半がボロカスに貶す内容でもないなと改めて感じた でも朱鬼だけは本当に分からん

89 19/01/09(水)13:05:59 No.560709296

カブトの最後らへんもだいたい米村じゃない?

90 19/01/09(水)13:06:07 No.560709323

>クウガも成功したからいいけど制作環境はボロボロだったと聞くし >仮面ライダーを安定したシリーズにすると決めた時点で遅かれ早かれ切られてたと思う なんならあれも途中で敏樹&白倉P参入っていう響鬼と同じことしてるもんね

91 19/01/09(水)13:06:15 No.560709347

実際後半はつまらなかった

92 19/01/09(水)13:06:20 No.560709361

ヤクザさんの後継者の話がこの前出た時に料理が上手なことが挙げられてふいた それ必須条件なんだ

93 19/01/09(水)13:06:33 No.560709400

>白倉クン君に平成ライダー10周年をまとめる2クールライダーやって欲しいんだけど(はぁと オリジナルキャストに連絡付けようとしたら撮影開始どころか 「放映一ヶ月前に連絡入れたんですけど駄目だって言われましたぁ」の返事!

94 19/01/09(水)13:06:43 No.560709420

脚本である井上は番組を完全に支配してる悪魔のような男だからな そんな力ねーよ!!

95 19/01/09(水)13:06:44 No.560709426

まあ少なくともイブキさんは後半で完全にキャラが死んだと思う

96 19/01/09(水)13:06:48 No.560709434

今のウルトラマンが一番制作環境がまともな特撮じゃなかろうか

97 19/01/09(水)13:06:51 No.560709440

特撮オタって制作の裏側話好きよね おもちゃの販促カタログからあれこれ邪推するのも

98 19/01/09(水)13:06:58 No.560709450

>最近になって見直したら前半が手放し絶賛って程でもないし 前半は雰囲気というか猛士の描写が好きなんだ…

99 19/01/09(水)13:07:14 No.560709481

>製作環境まともな特撮がある気がしない ゴウライガンは多分良好だった 中盤で撮影終了打ち上げの宴会流用した温泉回とスーツもう使わねぇから!でマジョーラ塗装のスーツで温泉入ったり

100 19/01/09(水)13:07:27 No.560709522

高寺さんから引き継いだしとりあえず3作やったファイズで俺も後任に任せよう! →響鬼ヤバい事になってる!?とりあえず引き継いで電王まででシリーズ立て直さんとヤバい! →1年休み貰えたと思ったら歴代要素有効活用する為に10周年作品作らされた…もう現場に関わりたくない… →なんだよこの春映画って!!!!もうやだ俺は販促にも規制にも縛られないアマゾンズを作る!!!!!111 →結局またニチアサでオールスターやらされてんじゃねえかァ!!!!111

101 19/01/09(水)13:07:28 No.560709524

死ぬほど時間かけるか突貫で作るかのどっちかしかできねーのか東映は!

102 19/01/09(水)13:07:35 No.560709541

売上しか見えてないやつはアカンけども 売上が見えてないやつもアカンのよ 両方やらなきゃいけないのが制作の辛いところだ

103 19/01/09(水)13:07:48 No.560709571

>まあ少なくともイブキさんは後半で完全にキャラが死んだと思う 宗家の鬼なのに…

104 19/01/09(水)13:08:13 No.560709634

>特撮オタって制作の裏側話好きよね >おもちゃの販促カタログからあれこれ邪推するのも 今は戦隊の方があれこれ言われてるな…

105 19/01/09(水)13:08:26 No.560709660

>死ぬほど時間かけるか突貫で作るかのどっちかしかできねーのか東映は! そして稼いだ金は吉永小百合に貢ぐ

106 19/01/09(水)13:08:33 No.560709679

いいよね面倒くさすぎるもう二度とやらねえってなった 時間遡行ものとレジェンドもののしかも複合もう一回やってんの

107 19/01/09(水)13:08:48 No.560709704

ウルトラもここまで大変だったから… 赤字吐き続ける悲しいマラソンだったから…

108 19/01/09(水)13:08:49 No.560709708

未だに後半を無かったことにするのは悪い意味じゃなく1本筋の入ったファンだと思うよ ポケモンのキャラデザの人とか

109 19/01/09(水)13:09:24 No.560709777

>製作環境まともな特撮がある気がしない リュウケンドーは制作終了一年後に地上波放送だし 時間に追われる心配も薄そうで環境的に良かったんじゃないかな

110 19/01/09(水)13:09:29 No.560709787

>ヤクザはカブトの最後らへんどうにか出来なかったのか むしろヤクザ担当回はドレイクもサソードもめちゃくちゃ綺麗な締め方じゃないか? 肝心のラスト2話はともかく

111 19/01/09(水)13:09:30 No.560709792

>特撮オタって制作の裏側話好きよね >おもちゃの販促カタログからあれこれ邪推するのも 普通に見てても展開に影響出てることが察せられる時がややあるから その場合には話題に上るのも仕方ないと思う

112 19/01/09(水)13:09:42 No.560709816

>高寺さんから引き継いだしとりあえず3作やったファイズで俺も後任に任せよう! >→響鬼ヤバい事になってる!?とりあえず引き継いで電王まででシリーズ立て直さんとヤバい! >→1年休み貰えたと思ったら歴代要素有効活用する為に10周年作品作らされた…もう現場に関わりたくない… >→なんだよこの春映画って!!!!もうやだ俺は販促にも規制にも縛られないアマゾンズを作る!!!!!111 >→結局またニチアサでオールスターやらされてんじゃねえかァ!!!!111 酷い

113 19/01/09(水)13:09:45 No.560709825

フォーエバーより予告で流れたサイタマの方がお金掛かってそう

114 19/01/09(水)13:09:56 No.560709859

>未だに後半を無かったことにするのは悪い意味じゃなく1本筋の入ったファンだと思うよ >ポケモンのキャラデザの人とか 悪い意味じゃなく信者じゃないかな… 宗教的な

115 19/01/09(水)13:10:03 No.560709878

>ヤクザさんの後継者の話がこの前出た時に料理が上手なことが挙げられてふいた >それ必須条件なんだ 美味しいご飯は士気を向上させるからな…

116 19/01/09(水)13:10:12 No.560709896

>オリジナルキャストに連絡付けようとしたら撮影開始どころか >「放映一ヶ月前に連絡入れたんですけど駄目だって言われましたぁ」の返事! (喜んで出演するブレイド勢)

117 19/01/09(水)13:10:15 No.560709900

>中盤で撮影終了打ち上げの宴会流用した温泉回とスーツもう使わねぇから!でマジョーラ塗装のスーツで温泉入ったり ロックが過ぎない?

118 19/01/09(水)13:10:22 No.560709918

むしろこの環境引き継いで立て直し始めた直後の前半は文句なしの高評価なカブトって逆にすごい

119 19/01/09(水)13:10:26 No.560709929

FOREVERは時間的にかなりギリギリだったっぽいよね

120 19/01/09(水)13:10:28 No.560709938

料理が上手だと情夫も作れるし…

121 19/01/09(水)13:10:36 No.560709952

>裏話なんて知らん! >前半好きで後半きらい!そんだけ! いいか間違いなくコイツがガセと誹謗中傷してた奴だ

122 19/01/09(水)13:11:04 No.560710022

フォーエバーで「オレ一人で全部やってんだよ!」ってフータロスのセリフあったけどあれほぼ間違いなく魂の叫びだと思う

123 19/01/09(水)13:11:08 No.560710030

童子と姫に人員整理だあってメタいこと言わせた以外の事に関してはもうとっくに気持ちの整理がついて懐かしい思い出になってる ゼロノスが無かったら桐谷の扱いに関してはまだ引きずってたかも

124 19/01/09(水)13:11:28 No.560710083

>>中盤で撮影終了打ち上げの宴会流用した温泉回とスーツもう使わねぇから!でマジョーラ塗装のスーツで温泉入ったり >ロックが過ぎない? 雨宮とヤクザが好き放題やってるので見れるところがあったら是非見てほしい 件の温泉回で誰だこのやたら目立ってるおっさん… 金田監督じゃねーか!!とか

125 19/01/09(水)13:11:29 No.560710084

>リュウケンドーは制作終了一年後に地上波放送だし >時間に追われる心配も薄そうで環境的に良かったんじゃないかな CG作り込んだり新撮パートの為にわざわざ髪染め直したり忙しかったし!

126 19/01/09(水)13:11:45 No.560710119

2期は色んなPや脚本がいて1期のような白倉やヤクザに頼る体制からは脱却したね

127 19/01/09(水)13:11:55 No.560710143

>最近になって見直したら前半が手放し絶賛って程でもないし >後半がボロカスに貶す内容でもないなと改めて感じた >でも朱鬼だけは本当に分からん 自分もここ最近見た口だけど割と前後半で落差は感じなかったな それなりの面白さを常に保ってはいたけどただ終始玩具が欲しいとは思えなかった

128 19/01/09(水)13:12:14 No.560710174

逆に俺はカブトの裏事情聞いてみたいよ

129 19/01/09(水)13:12:33 No.560710208

でも響鬼さんのDAはすごいと思う

130 19/01/09(水)13:12:35 No.560710217

>ゼロノスが無かったら桐谷の扱いに関してはまだ引きずってたかも でもゼロノスやったから禊は済んだし許してやるよとか言い出す奴は嫌いだ

131 19/01/09(水)13:12:42 No.560710235

>逆に俺はカブトの裏事情聞いてみたいよ 語ろうが出るまで待とう

132 19/01/09(水)13:12:50 No.560710254

大森Pには頑張ってもらいたい

133 19/01/09(水)13:13:10 No.560710294

>>逆に俺はカブトの裏事情聞いてみたいよ >語ろうが出るまで待とう (出ない)

134 19/01/09(水)13:13:26 No.560710332

カブトははちゃめちゃしてそう…

135 19/01/09(水)13:13:52 No.560710394

2期からは商売が順調でそう冒険する必要も無い感じ アイテム商法で1期をラクラク凌駕しやがった…

136 19/01/09(水)13:13:57 No.560710402

>死ぬほど時間かけるか突貫で作るかのどっちかしかできねーのか東映は! 的確過ぎて笑った

137 19/01/09(水)13:13:59 No.560710408

カブトはカブトでぶっ飛んだ事してるからな

138 19/01/09(水)13:14:02 No.560710415

桐矢はなんか逆に後半のイメージを背負わせてしまったから電王で…みたいにひどく失礼な邪推をしてしまうというかなんというか

139 19/01/09(水)13:14:17 [虚淵] No.560710451

最初に1年間のプロットなんて考えてきても現場の判断や役者の事情や規制や筆の速さや玩具の販促で全く意味なんてなかったわすんませんでした

140 19/01/09(水)13:14:39 No.560710492

>2期は色んなPや脚本がいて1期のような白倉やヤクザに頼る体制からは脱却したね 年齢的に動きが全盛期よりも落ちてるし高岩さんの後任早く見つけて欲しい

141 19/01/09(水)13:14:42 No.560710502

語ろうシリーズがクウガアギト龍騎の大変だけど上り調子って空気があったのに対して 555剣響鬼のあそこらへんはねえ…って空気からもうどんだけやばかったんだよって察することができちゃうしな

142 19/01/09(水)13:14:43 No.560710503

ディスクアニマルは好調だったみたいだしな…

143 19/01/09(水)13:14:47 No.560710510

東映テレ朝バンダイ株主総会から明日夢を主とするライダー以外の奴ら降板させろは凄かったよくなんとか出来たな

144 19/01/09(水)13:15:09 No.560710553

>2期からは商売が順調でそう冒険する必要も無い感じ >アイテム商法で1期をラクラク凌駕しやがった… ディケイドライバーまでベルト売り上げの最高峰はファイズと聞いて納得する そして2期からのコレクションアイテム商法つえーとも

145 19/01/09(水)13:15:10 No.560710554

>大森Pには頑張ってもらいたい 2年連続でやってねとかかなり無茶振りされてるような…

146 19/01/09(水)13:15:16 No.560710564

>最初に1年間のプロットなんて考えてきても現場の判断や役者の事情や規制や筆の速さや玩具の販促で全く意味なんてなかったわすんませんでした これに関しては連続ドラマ全般そういうところあるし…

147 19/01/09(水)13:15:18 No.560710568

大魔人カノンでだいぶ死滅したよね高寺信者…

148 19/01/09(水)13:15:25 No.560710579

ディスクアニマルはすぐリカラーリデコばっかになるのが…

149 19/01/09(水)13:15:30 No.560710590

まぁ本人がピンチヒッター自称してるようにもし2期でまたメインにヤクザが呼ばれるようなことがあったらそれかなりヤバイ状況ってことだからな… なぁムービー大戦コア

150 19/01/09(水)13:15:41 No.560710613

一年物を毎年休まず続けている限り 緩急をつける以外無いよ…

151 19/01/09(水)13:15:49 No.560710630

商売が順調だと思ってたらベルトの仕様ちょっとめんどくさくなっただけで売り上げ落ちたり 相変わらずシビアなのかもしれないとドライブで思った まあ1期ほど絶望的な落ち方はしてないけども

152 19/01/09(水)13:15:53 No.560710638

>件の温泉回で誰だこのやたら目立ってるおっさん… >金田監督じゃねーか!!とか 打ち上げの流用とかそんな馬鹿な事…と思ったら冒頭の旅館に思いっきり衝撃ゴウライガン様一行って板立ってる…

153 19/01/09(水)13:15:59 No.560710655

>まぁ本人がピンチヒッター自称してるようにもし2期でまたメインにヤクザが呼ばれるようなことがあったらそれかなりヤバイ状況ってことだからな… >なぁムービー大戦コア 知らないグリード!

154 19/01/09(水)13:16:02 No.560710663

結局年齢層を間違ったんだね単純に 特撮おじさんが熱狂しただけだった

155 19/01/09(水)13:16:05 No.560710674

>2期からは商売が順調でそう冒険する必要も無い感じ >アイテム商法で1期をラクラク凌駕しやがった… でもあれのせいで逆に色々と制約かかってる部分は否定出来ないと思う 強化フォームそれなりにある上に無駄にボトルの数まで多くて持て余してたビルドとかモロにその割食らってたし

156 19/01/09(水)13:16:12 No.560710680

>最初に1年間のプロットなんて考えてきても現場の判断や役者の事情や規制や筆の速さや玩具の販促で全く意味なんてなかったわすんませんでした 鎧武に限ってはねじ込みコラボやらが可愛そう

157 19/01/09(水)13:16:36 No.560710725

>ただテコ入れがなかったとして前半の空気でどう〆るかっていうとどうだっただろう >日常の空気は上手く出来てたけどドラマとしての軸は薄かったか 最初はマイルドにして作風を悟らせないようにしつつ後半につれて魔化魍発生の核心に触れていく流れだったとか ヒビキさんの末路案とか明日夢の覚醒案とか語ろう本で色々ぶっちゃけてるよ!でも >どう〆るかっていうとどうだっただろう

158 19/01/09(水)13:16:40 No.560710730

剣は準備期間めっちゃ少なくて前半アレだったからな 当時はともかく今はオンドゥルで周知でネタにできるぶんよかった?

159 19/01/09(水)13:16:46 No.560710739

売上ガクッと下がったドライブでも一期のトップ層より高いしな

160 19/01/09(水)13:17:07 No.560710785

>>最初に1年間のプロットなんて考えてきても現場の判断や役者の事情や規制や筆の速さや玩具の販促で全く意味なんてなかったわすんませんでした >これに関しては連続ドラマ全般そういうところあるし… 他所の畑から引っ張ってきた人だとありがちな話だとは思う

161 19/01/09(水)13:17:08 No.560710786

新元号最初のライダーも大森Pだろうしめっちゃ酷使されてる…

162 19/01/09(水)13:17:18 No.560710809

キッズが乗ってこないのが一番悪いというのを証明してしまった作品だった

163 19/01/09(水)13:17:44 No.560710857

鎧武は戦隊とサッカーとキカイダーで3回ぐらいコラボしてるんだっけ? 毎年恒例の次ライダーはなかったけど

164 19/01/09(水)13:17:53 No.560710869

>剣は準備期間めっちゃ少なくて前半アレだったからな >当時はともかく今はオンドゥルで周知でネタにできるぶんよかった? ネタになってたのはというか1番過熱したのは当時じゃねえかな…

165 19/01/09(水)13:18:00 No.560710886

>強化フォームそれなりにある上に無駄にボトルの数まで多くて持て余してたビルドとかモロにその割食らってたし エボルラビットとかストーリー上での処理がめんどそうなのもあったし…

166 19/01/09(水)13:18:13 No.560710914

剣に関しては會川くんめちゃくちゃ頑張ったね…って…

167 19/01/09(水)13:18:17 No.560710922

鎧武はそれに加えて春映画も平成昭和なんて気の狂ったやつだしな…

168 19/01/09(水)13:18:19 No.560710927

>売上ガクッと下がったドライブでも一期のトップ層より高いしな 投資は増えてるから一概に儲かってるとは言えないけどね

169 19/01/09(水)13:18:56 No.560710991

当時白倉がblogで怪文書を書いていたのは炎上案件処理で頭がおかしくなっていたな?

170 19/01/09(水)13:18:56 No.560710993

>>最初に1年間のプロットなんて考えてきても現場の判断や役者の事情や規制や筆の速さや玩具の販促で全く意味なんてなかったわすんませんでした >鎧武に限ってはねじ込みコラボやらが可愛そう 語ろう555でライダー関係者が揃って虚淵くんかわいそー絶対悲鳴あげるわ(笑) してるのが嫌な経験者は語るすぎる…

171 19/01/09(水)13:19:00 No.560711006

>新元号最初のライダーも大森Pだろうしめっちゃ酷使されてる… 今の所ジオウはメインの下山サブの毛利で連携体制が上手に機能してるし 次のライダーも一人の脚本家に拘る必要はないんじゃないかと思う と言うかやっぱあれ無茶だよ

172 19/01/09(水)13:19:07 No.560711017

>鎧武はそれに加えて春映画も平成昭和なんて気の狂ったやつだしな… ちょっと待てよ!春映画の中じゃマシな方だろ! 老害の昭和ライダー以外!

173 19/01/09(水)13:19:16 No.560711040

剣はザヨコーまでほぼ全部プロローグっていうか あそこまで物語がとっちらかりすぎている そしてあの後もムッキー発狂パートのなげーことなげーこと…

174 19/01/09(水)13:19:34 No.560711079

やはりガイアメモリは偉大…

175 19/01/09(水)13:19:39 No.560711089

二期は勝負しない作りだから 鎧武の「1期のいつものヤツ」な雰囲気だけで凄い評価する人がいたな

176 19/01/09(水)13:19:45 No.560711109

鎧武のねじ込みコラボは続きが気になるタイミングでぶち込まれるもんだから印象最悪なんだが単体で見ると普通に面白いのも困る

177 19/01/09(水)13:19:55 No.560711126

カブトは今でも発表した時の「あっこれ失敗できねーんだな…」という雰囲気は語り継がれているが 逆に言うとそんだけ危ないのに実際のカブトがあぁなったからなんかすごいよねという気がする

178 19/01/09(水)13:20:07 No.560711150

>語ろう555でライダー関係者が揃って虚淵くんかわいそー絶対悲鳴あげるわ(笑) >してるのが嫌な経験者は語るすぎる… ひどい…

179 19/01/09(水)13:20:10 No.560711156

実際序盤は橘さんが立ち直る話だしな

180 19/01/09(水)13:20:11 No.560711158

>語ろう555でライダー関係者が揃って虚淵くんかわいそー絶対悲鳴あげるわ(笑) >してるのが嫌な経験者は語るすぎる… いや俺なら大丈夫っすよーって信じて送り出した虚淵君が死んだ目をしながら毛利君と鋼屋君に支えられながら帰ってきた…

181 19/01/09(水)13:20:18 No.560711175

オンドゥルブームは賑やかしにはなってたけど販促にはなってなかったと思う でもあれも今、大人向けおもちゃが売れる下地になった部分があると思う

182 19/01/09(水)13:20:20 No.560711183

ヤクザは販促上手いとは思えないから今の序盤から販促してなんぼのスタイルには絶対合わないんじゃないかな

183 19/01/09(水)13:20:27 No.560711201

なんで大事な局面で話が2週間前に遡って突然キカイダーだのハカイダーだのやってんだよ!ふざけんな!

184 19/01/09(水)13:20:40 No.560711224

画像のは近年中の人がDVで事務所クビになったのがキツかった

185 19/01/09(水)13:20:45 No.560711236

そもそもなんであんなよく言えば渋め悪く言ってしまえば地味めなデザインを子供向けで出したんだろう いや響鬼さん好きだけども

186 19/01/09(水)13:20:59 No.560711268

大森Pが一番つらかったと語る作品がサブで入ってた響鬼というね…

187 19/01/09(水)13:21:16 No.560711295

キカイダーコラボはひどいけどプロフェッサーのおかげでまいいかみたいなとこある

188 19/01/09(水)13:21:21 No.560711312

>ヤクザは販促上手いとは思えないから今の序盤から販促してなんぼのスタイルには絶対合わないんじゃないかな その辺は現場に任せればいいし…

189 19/01/09(水)13:21:23 No.560711314

>なんで大事な局面で話が2週間前に遡って突然キカイダーだのハカイダーだのやってんだよ!ふざけんな! 幸か不幸か話自体の出来は良かった 映画自体はうn

190 19/01/09(水)13:21:25 No.560711319

>剣に関しては會川くんめちゃくちゃ頑張ったね…って… ムッキーが虎姉さんとか嶋さんの力借りて立ち直るのいいよね… ってホン書いた直後に自信なくさせるヤクザにはまいるね…

191 19/01/09(水)13:21:35 No.560711329

ライダーはだいぶ落ち着いたけど戦隊は割と崖っぷち P脚本はおろか音楽まで東映京都の一般ドラマ勢でスタッフ固める異常事態

192 19/01/09(水)13:21:40 No.560711337

>ヤクザは販促上手いとは思えないから今の序盤から販促してなんぼのスタイルには絶対合わないんじゃないかな 剣のヤクザ脚本になった瞬間にチベットから送られてくる強化フォームいいよね

193 19/01/09(水)13:21:46 No.560711347

ヒーローやってるキカイダーいいんすよ… わかりやすい悪役ハカイダーいいんすよ…

194 19/01/09(水)13:21:49 No.560711351

>鎧武のねじ込みコラボは続きが気になるタイミングでぶち込まれるもんだから印象最悪なんだが単体で見ると普通に面白いのも困る 紘汰さんの仲間って良いよな…がお辛い過ぎる

195 19/01/09(水)13:21:50 No.560711354

ゅぅゃは頭おかしい

196 19/01/09(水)13:21:53 No.560711358

中の人の立ち回りがねえ 一般の仕事優先させて空気化とか やっぱ新人縛りはわりと有効だったんだと思う

197 19/01/09(水)13:21:58 No.560711370

>キカイダーコラボはひどいけどプロフェッサ­ーのおかげでまいいかみたいなとこある あれと全部僕のせいだに感動したのになんか事件起こしちゃってさあ・・・

198 19/01/09(水)13:22:10 No.560711405

虚淵くん俺マジライダーやる気だぜ!って感じだったのにライダー脚本家の先輩は 「えっ俺わざわざバイクシーン入れようなんて思った事ないよ(笑)好きなんだバイク?」って感じだったから可哀想!

199 19/01/09(水)13:22:11 SKpmIWjw No.560711407

https://img.2chan.net/b/res/560710467.htm del連打による隔離への回避お願いします

200 19/01/09(水)13:22:12 No.560711410

なんでクウガとか響鬼とか高寺作品に限って主役ライダーの中の人が高岩さんじゃないんだろう

201 19/01/09(水)13:22:42 No.560711456

ブレイドはムッキーがもうちょい早く立ち直れば4人共闘がっつり見れたのにと思う 復活終盤すぎる…

202 19/01/09(水)13:22:43 No.560711459

近年でダメよされて予定が狂ったっぽいのはゴーストだよね Vシネ路線だったら凄い面白かったろうけど暗すぎる…

203 19/01/09(水)13:22:46 No.560711471

ゅぅゃがたまたまLRだっただけでライダーの1人脚本なんて人間のやる事じゃないからな

204 19/01/09(水)13:22:54 No.560711491

>大森Pが一番つらかったと語る作品がサブで入ってた響鬼というね… 白倉「へぇープロデューサーが交代する事があるなんて!」

205 19/01/09(水)13:23:01 No.560711506

會川さんのヤクザはヤクザだから…みたいな感想は笑う

206 19/01/09(水)13:23:03 No.560711510

ヤクザはパワーップアイテムの扱いが雑過ぎる… そこはさぁ! もっと苦労してさあ!

207 19/01/09(水)13:23:09 No.560711519

戦隊の裏話も聞きたい

208 19/01/09(水)13:23:10 No.560711523

響鬼騒動当時の井上アンチの騒ぎ方は 「子供番組ばかり見てると子供のままの頭になる」 って事を証明してた気がする 誰とは言わんが特撮マニア自称する漫画家や小説家までもアンチ諭すどころか一緒になって井上叩いてるんだもん

209 19/01/09(水)13:23:21 No.560711549

>そもそもなんであんなよく言えば渋め悪く言ってしまえば地味めなデザインを子供向けで出したんだろう ライダー3年やったしあの時間帯は石ノ森ヒーローリメイク物にしましょうよ 変身忍者嵐のリメイク行きましょうって高寺Pが企画出したのを 上層部が売上確保のために仮面ライダー枠で行くことを強制した所からケチの付き始めだから どこが悪かったかっていうと企画立ち上げ時かな…

210 19/01/09(水)13:23:22 No.560711552

>虚淵くん俺マジライダーやる気だぜ!って感じだったのにライダー脚本家の先輩は >「えっ俺わざわざバイクシーン入れようなんて思った事ないよ(笑)好きなんだバイク?」って感じだったから可哀想! 今のジオウ見てても分かるけど変にバイクに拘るよりはもっと便利な設定や乗り物活用した方が楽だし販促にも繋がるという

211 19/01/09(水)13:23:27 No.560711563

>P脚本はおろか音楽まで東映京都の一般ドラマ勢でスタッフ固める異常事態 科捜研を一年放送する分空いた人材を呼べたのか 戦隊へ呼ぶために科捜研一年やるのかもはやわからないな…

212 19/01/09(水)13:23:31 No.560711569

>近年でダメよされて予定が狂ったっぽいのはゴーストだよね >Vシネ路線だったら凄い面白かったろうけど暗すぎる… あれは自粛しすぎただけな気がする それはそれとしてテレビシリーズだけで語られてないこと多すぎんだよゴースト!

213 19/01/09(水)13:24:20 No.560711663

>近年でダメよされて予定が狂ったっぽいのはゴーストだよね >Vシネ路線だったら凄い面白かったろうけど暗すぎる… Vシネ路線だったら俺はみてなかったからむしろ良かったよ ゴーストハンタータケルが早く見たいよ

214 19/01/09(水)13:24:22 No.560711668

>「えっ俺わざわざバイクシーン入れようなんて思った事ないよ(笑)好きなんだバイク?」って感じだったから可哀想! そんなヤクザでも何故か気に入るジェットスライガー

215 19/01/09(水)13:24:26 No.560711682

電王はすごく頑張ったんだなって改めて思う

216 19/01/09(水)13:24:27 No.560711683

ヤクザは変身後のヒーローには興味ないからね… アギトの時はドラマの方が面白いと言われるように書いていたとか

217 19/01/09(水)13:24:36 No.560711700

そんなヤクザも最近になって販促しなちゃいけないな!ってなったし、

218 19/01/09(水)13:24:50 No.560711723

>ブレイドはムッキーがもうちょい早く立ち直れば4人共闘がっつり見れたのにと思う >復活終盤すぎる… 脚本書いてる會川くんがこれ闇落ち長過ぎじゃね?って言ったらそのままにしておいてくださいって言われてえってなって虎姉さん投入したらしいな

219 19/01/09(水)13:24:50 No.560711727

>当時白倉がblogで怪文書を書いていたのは炎上案件処理で頭がおかしくなっていたな? 上にも書かれてるが迂遠に事実暴露だと思う

220 19/01/09(水)13:24:54 No.560711731

ジェットスライガーはかっこいいからな…

221 19/01/09(水)13:24:56 No.560711734

鎧武って言うほどバイク出てなくない…?ヘルヘイム行くときたまに乗ってたくらいのイメージしかない…

222 19/01/09(水)13:25:05 No.560711755

G3-Xとかは結構印象深かっただろ!?

223 19/01/09(水)13:25:07 No.560711760

恒例CG大型枠のタイムマジーンは正直もっと出番少ないかと思ってた フォーエバーでも計画狂いだした事故の遠因になってるしああ見えてかなり活躍してる

224 19/01/09(水)13:25:12 No.560711771

ファイズアクセル渡されるところとか何で草加持ってるんだ?俺見逃したか?ってなった まあアクセルフォームは本当かっこよかったし販促は十分出来てたとは思うが

225 19/01/09(水)13:25:36 No.560711829

>あれは自粛しすぎただけな気がする >それはそれとしてテレビシリーズだけで語られてないこと多すぎんだよゴースト! ゴーストが全員関ボイスって何あれってなったけどそれで実際子供ウケしてキッズ層回復してたからなあ

226 19/01/09(水)13:25:38 No.560711831

>近年でダメよされて予定が狂ったっぽいのはゴーストだよね >Vシネ路線だったら凄い面白かったろうけど暗すぎる… まぁ売上も視聴率も良かったからそれで失敗ではないんだけどな

227 19/01/09(水)13:25:48 No.560711868

>戦隊の裏話も聞きたい ゴーカイP「なんでアバレキラーとか出してるのにブラックコンドルは出しちゃダメなのかわかんない!」 構成「なんでそれがわかんないのかがわかんない!」 「「よーしジェットマン書いた井上さんに頼もう!」」

228 19/01/09(水)13:25:50 No.560711874

>ブレイドはムッキーがもうちょい早く立ち直れば4人共闘がっつり見れたのにと思う >復活終盤すぎる… 当時は戦隊との差別化でライダーが仲良く並んで戦うのは極力避けていた感があるね

229 19/01/09(水)13:25:51 No.560711879

>誰とは言わんが特撮マニア自称する漫画家や小説家までもアンチ諭すどころか一緒になって井上叩いてるんだもん 特板の井上コラ連張りはネット界で数十年単位の特撮荒らしと絡んでると聞いて戦慄した

230 19/01/09(水)13:25:52 No.560711884

「監督が○○だから~」とか「プロデューサーが○○だから~」とかいう風説に胡散臭さしか感じない

231 19/01/09(水)13:26:02 No.560711903

エグゼイドの脚本はキチガイの所業であって常人が真似したら絶対に過労で死ぬやつ 一応下敷きはあったとはいえ

232 19/01/09(水)13:26:09 No.560711923

>ヤクザは変身後のヒーローには興味ないからね… 親の影響で興味ないどころか嫌ってるから

233 19/01/09(水)13:26:10 No.560711924

>今の所ジオウはメインの下山サブの毛利で連携体制が上手に機能してるし 毛利さんはヒでジオウ降りたって言ってる ゴーストのPがいるリュウソウのサブに行くんじゃないかな

234 19/01/09(水)13:26:11 No.560711927

>今のジオウ見てても分かるけど変にバイクに拘るよりはもっと便利な設定や乗り物活用した方が楽だし販促にも繋がるという マジーンは頭からすげ替えでビルド&クローズしたりエグゼイド&ゲンムしたりで見てて面白いし 劇場版ではスーパータイムジャッカーさんを倒すキーアイテムなのがいいよね

235 19/01/09(水)13:26:15 No.560711934

>ファイズアクセル渡されるところとか何で草加持ってるんだ?俺見逃したか?ってなった あの流れはむしろなんで乾に渡すの…?ってなる

236 19/01/09(水)13:26:16 No.560711936

555の頃の田崎監督が一番脂が乗ってるというかすごいキレキレだと思う

237 19/01/09(水)13:26:19 No.560711949

>ゴーストが全員関ボイスって何あれってなったけどそれで実際子供ウケしてキッズ層回復してたからなあ 悠木碧の仕事が…

238 19/01/09(水)13:26:24 No.560711956

ゴーストはドライブの後だから手堅くいくしかなかったんだろうね

239 19/01/09(水)13:26:30 No.560711972

ヤクザは最近でも弘、の原液を映画にしなきゃいけなかったりジュビロ漫画をめちゃくちゃ圧縮してアニメにする仕事とかやらさせられててひどい

240 19/01/09(水)13:26:35 No.560711979

バイクだそうにも撮影中にぶっ壊れてることがあるからな!とか しらなかったそんなの…

241 19/01/09(水)13:26:47 No.560712002

強化アイテムのドラマチックな入手方法はストーリーを盛り上げるかもしれないけど 販促としては入手した後どう使うかが問題だからな…

242 19/01/09(水)13:26:57 No.560712027

ぶっちゃけ虚淵はエロゲからライダーやゴジラやれるまで成り上がったから無駄にめっちゃ嫉妬されてると思う

243 19/01/09(水)13:27:02 No.560712042

>誰とは言わんが特撮マニア自称する漫画家や小説家までもアンチ諭すどころか一緒になって井上叩いてるんだもん この辺のせいで島本の株がすげぇ上がったわ

244 19/01/09(水)13:27:09 No.560712055

まあ壊れることもあるよね…ベルト紛失したりするしね…

245 19/01/09(水)13:27:20 No.560712072

>ゴーストが全員関ボイスって何あれってなったけどそれで実際子供ウケしてキッズ層回復してたからなあ げんとくんのファッションリーダーもギャグやりすぎって一部では不評だったけど 子供からは歓声上がるほどの大人気キャラになったりなかなかわからないもんだね

246 19/01/09(水)13:27:29 No.560712087

睦月は嶋さんとかチソ訓練とか闇落ち解除のための展開は何回もやってたけど結局そのままだったのが大人の都合を感じた

247 19/01/09(水)13:27:40 No.560712103

やっぱ代替車とか用意してるんだろうか

248 19/01/09(水)13:27:42 No.560712107

>ライダーはだいぶ落ち着いたけど戦隊は割と崖っぷち >P脚本はおろか音楽まで東映京都の一般ドラマ勢でスタッフ固める異常事態 ルパパトは色々不幸が重なったとしか言いようが無い…リュウソウジャーは失敗が許されない作品なので割とじゃなくてマジで崖っぷちだ

249 19/01/09(水)13:27:44 No.560712109

>ゴーカイP「なんでアバレキラーとか出してるのにブラックコンドルは出しちゃダメなのかわかんない!」 >構成「なんでそれがわかんないのかがわかんない!」 >「「よーしジェットマン書いた井上さんに頼もう!」」 「おい若松出ろ」 「なんで俺が出るのかわかんない!」

250 19/01/09(水)13:27:47 No.560712121

>「監督が○○だから~」とか「プロデューサーが○○だから~」とかいう風説に胡散臭さしか感じない うーん今日のライダーは変なギャグやってるから石田監督だな!とかやってみても意外と外れる 今日のライダーはなんかすげぇ雨降ってるから石田監督だな!なら当たるだろうか

251 19/01/09(水)13:28:12 No.560712167

>げんとくんのファッションリーダーもギャグやりすぎって一部では不評だったけど >子供からは歓声上がるほどの大人気キャラになったりなかなかわからないもんだね 夏映画で土下座するとこ子供がめっちゃ笑ってたからヒゲ人気あんだな…ってなった

252 19/01/09(水)13:28:14 No.560712170

>バイクだそうにも撮影中にぶっ壊れてることがあるからな!とか >しらなかったそんなの… (倉庫の奥からアマゾンズで使うなんかリデコできそうなバイクねーかなーって探してたら  頑丈な2stだったおかげで15年経っても普通に動いたギルスレイダーが出てきたので  嬉々としてジャングレイダーに改造する美術スタッフ)

253 19/01/09(水)13:28:20 No.560712187

おじさん達が何言った所で結局対象の年齢層に受けるのが大正義だからな…

254 19/01/09(水)13:28:27 No.560712203

>「「よーしジェットマン書いた井上さんに頼もう!」」 若松じゃないとヤクザがやだって言ったんだっけそれとも若松がヤクザじゃないとやだって言ったんだっけ

255 19/01/09(水)13:28:35 No.560712216

會川さんが何でキカイダーの映画を井上さんが書かない!?するくらいには不思議な信用がある人

256 19/01/09(水)13:28:38 No.560712220

>今日のライダーはなんかすげぇ水落ちてるから諸田監督だな!なら当たる

257 19/01/09(水)13:28:46 No.560712235

555の敵味方どいつもベルト狙ってるって構図は単純に販促として上手かったよなと思う オーズのメダルなんかもそうだけど

258 19/01/09(水)13:28:49 No.560712240

年末商戦の都合で1クール目が一番販促忙しいって大変だよな

259 19/01/09(水)13:28:54 No.560712244

>ルパパトは色々不幸が重なったとしか言いようが無い… バンダイ様は何故あのような売り方をしたのか…

260 19/01/09(水)13:29:01 No.560712260

>おじさん達が何言った所で結局対象の年齢層に受けるのが大正義だからな… 「俺子持ちだけど息子大好きだよ」さんがいっぱい発生したよな…

261 19/01/09(水)13:29:02 No.560712264

今日のライダーは土下座してるから上堀内監督だな!

262 19/01/09(水)13:29:16 No.560712298

會川さんも大概井上ファンボーイだからな

263 19/01/09(水)13:29:18 No.560712303

>>誰とは言わんが特撮マニア自称する漫画家や小説家までもアンチ諭すどころか一緒になって井上叩いてるんだもん >この辺のせいで島本の株がすげぇ上がったわ でも眼魔のデザイン担当したゴーストで途中からどんどん歯切れ悪くなって行って最後には黙ったのは嘘吐けないタイプだなって…

264 19/01/09(水)13:29:18 No.560712305

ヤクザは腹をくくればそれがもうパワーアップなんだよ!って生き方をするから なんやかんやで励まされて弁当食って覚悟決めるバーニング回が一番カッコイイなと思う

265 19/01/09(水)13:29:35 No.560712334

>今日のライダーはなんかすげぇ爆発してるから山口監督だな!なら当たる

266 19/01/09(水)13:29:37 No.560712338

戦隊コラボはニーサンのギャグとコラボ相手しか仲間がいないコウタさんが面白いし ハカイダーコラボは戦極ハカイダーの存在とコラボ中なのに半ギレのミッチが面白い

267 19/01/09(水)13:29:48 No.560712356

アマゾンズみたいなネット配信企画がまた出た時にはストッパー付けた上で高寺呼にリベンジしてもらいたいな なんだかんだで雰囲気作りはめっちゃ上手いんだよ

268 19/01/09(水)13:29:52 No.560712361

井上敏樹は天道ともやしのモデルだからな… 両方とも不遜な俺様だこれ

269 19/01/09(水)13:30:02 No.560712380

>うーん今日のライダーは変なギャグやってるから石田監督だな!とかやってみても意外と外れる >今日のライダーはなんかすげぇ雨降ってるから石田監督だな!なら当たるだろうか 巨匠のDNAはよくも悪くも受け継がれているんだなと最近のライダー見てて思うよ

270 19/01/09(水)13:30:10 No.560712400

ライダーはそこまで興味ないけど こういう話って見てる分には面白いね

271 19/01/09(水)13:30:22 No.560712426

>戦隊コラボはニーサンのギャグとコラボ相手しか仲間がいないコウタさんが面白いし >ハカイダーコラボは戦極ハカイダーの存在とコラボ中なのに半ギレのミッチが面白い サッカーの話が思い出せん…

272 19/01/09(水)13:30:24 No.560712430

毛利はキュウレンの後のジオウでつくづくサブ向きなんだと再認識した

273 19/01/09(水)13:30:37 No.560712465

新作のヤクザの戦隊が観たいです…

274 19/01/09(水)13:30:40 No.560712471

ヒゲはヒゲパートは徹底的に道化やってローグはかっこいいを一貫してたから 子供に人気出たのはすごいよく分かるんだ

275 19/01/09(水)13:30:43 No.560712479

>バンダイ様は何故あのような売り方をしたのか… 前年のバンダイ主導でアイテム出しまくったキュウレンジャーがコスト掛けた割にパッとしなくて じゃあ今年は東映主導でドラマ性重視しますんでってなったのがルパパト

276 19/01/09(水)13:30:49 No.560712497

15年ほってたバイクって登録とか新しくするのかな?

277 19/01/09(水)13:30:54 No.560712508

一息 su2817579.webm

278 19/01/09(水)13:31:02 No.560712527

>昭和ライダーの話が思い出せん…

279 19/01/09(水)13:31:03 No.560712531

>頑丈な2stだったおかげで15年経っても普通に動いたギルスレイダーが出てきたので >嬉々としてジャングレイダーに改造する美術スタッフ 倉庫に転がってたメタルヒーロー使ってV1システムでっち上げちゃえ!から10年以上経っても倉庫ものの扱いが変わってない!

280 19/01/09(水)13:31:05 No.560712535

巨匠じゃなくても巨匠っぽい変なギャグ入ること多いしな

281 19/01/09(水)13:31:09 No.560712545

ヤクザが販促下手なイメージはキバにある

282 19/01/09(水)13:31:09 No.560712550

>ヤクザは販促上手いとは思えないから今の序盤から販促してなんぼのスタイルには絶対合わないんじゃないかな 本人の最近のインタビューではPからやれと言われたらちゃんと販促するよ だそうだ

283 19/01/09(水)13:31:27 No.560712575

>ルパパトは色々不幸が重なったとしか言いようが無い…リュウソウジャーは失敗が許されない作品なので割とじゃなくてマジで崖っぷちだ ルパパトは手堅いの何作かやってからやったほうがよかったと思う…

284 19/01/09(水)13:31:34 No.560712591

>でも眼魔のデザイン担当したゴーストで途中からどんどん歯切れ悪くなって行って最後には黙ったのは嘘吐けないタイプだなって… 今だとVシネで評価上がったけど放映当時は冷え冷えだったからな…仕方ない…

285 19/01/09(水)13:31:43 No.560712605

なにが良くなかったかと言えば井上が高寺に優しくしたのがいけなかった なんで気持ち悪いファンみたいになってるんだよ!本人もびっくりしてるじゃねーか!

286 19/01/09(水)13:31:44 No.560712606

>新作のヤクザの戦隊が観たいです… デカヒーロー大戦で行こう! 所轄や管轄でライダーやレスキューポリスが揉めまくる殺し合う

287 19/01/09(水)13:32:02 No.560712653

>555の敵味方どいつもベルト狙ってるって構図は単純に販促として上手かったよなと思う >オーズのメダルなんかもそうだけど オーズの方はメダルが直接敵と味方両方のパワーアップに寄与してるから物凄く自然に争奪戦出来て上手な設定だったと思う マンネリ化してきた中盤でも文字通り破壊する紫投入して膠着した戦況何とかしたし

288 19/01/09(水)13:32:07 No.560712661

でも子供受け抜きにしてもシリアスモードのまま味方入りしたらそれはそれで浮くからギャグに落とすのもわかるよヒゲ

289 19/01/09(水)13:32:10 No.560712668

>サッカーの話が思い出せん… 一足先に強者がサッカー時空に放り込まれて へったくそだなおめぇ!ってプロに言われる

290 19/01/09(水)13:32:24 No.560712700

毛利マンは話で扱う題材に対しての打ち出してくる答えがなんかこう…面白あじがないなって…

291 19/01/09(水)13:32:25 No.560712703

ルパパトは面白いんだけどなんだろう 名探偵コナンの黒の組織と関係ない回が中盤延々続いてたような感じ

292 19/01/09(水)13:32:29 No.560712714

キューレンは見てないけどビジュアルだけでキャスト多すぎてこれ大丈夫なんか…?って印象がものすごく強かった

293 19/01/09(水)13:32:36 No.560712723

死蔵して腐らすよりかは再利用したほうがいいよ 円谷とか一時期保管用の倉庫代が出費の割合高くなってたとかあったらしいし

294 19/01/09(水)13:32:41 No.560712730

>今だとVシネで評価上がったけど放映当時は冷え冷えだったからな…仕方ない… ガンマイザー出てきたあたりから割とだるい…でも別に視聴切ろうと思うほどでもない不思議な魅力があった

295 19/01/09(水)13:32:45 No.560712737

>じゃあ今年は東映主導でドラマ性重視しますんでってなったのがルパパト テレビ雑誌の2018年を代表するドラマって企画に一般ドラマに混じって掲載されたり 商業的な成績はともかく目論見は大成功なんだよな 商業的な成績はともかく

296 19/01/09(水)13:32:51 No.560712753

井上に優しくされると男はファンになってしまうからな…

297 19/01/09(水)13:32:56 No.560712770

ジオウは豪華な客演でがっつり年内に話題作ってから 新年からの新章でジオウ自体に興味引くの上手いなぁって思った

298 19/01/09(水)13:33:02 No.560712782

>なにが良くなかったかと言えば井上が高寺に優しくしたのがいけなかった >なんで気持ち悪いファンみたいになってるんだよ!本人もびっくりしてるじゃねーか! ケツ蹴り上げながらオラ!早く上げろや!尻出せオラ! って以前の勝利の方程式で良かったんだよな

299 19/01/09(水)13:33:03 No.560712784

>ヤクザが販促下手なイメージはキバにある 電王の二番煎じには絶対しないぞ!って作品だったから… そこまで販促要求されなかったんじゃないかな

300 19/01/09(水)13:33:04 No.560712789

戦隊はもうパワーアニマル方式のロボ展開が限界に来ている気がする 目新しさは完全に無くなったし売る方も買う方も分かりにくいし

301 19/01/09(水)13:33:08 No.560712795

>この辺のせいで島本の株がすげぇ上がったわ でもゴーストの露骨に興味失った反応で株下がったわ

302 19/01/09(水)13:33:09 No.560712799

>なにが良くなかったかと言えば井上が高寺に優しくしたのがいけなかった >なんで気持ち悪いファンみたいになってるんだよ!本人もびっくりしてるじゃねーか! でもクウガや響鬼で挑戦的なアイツの姿勢は嫌いじゃないしむしろ割と好きだし…

303 19/01/09(水)13:33:11 No.560712801

監督で言えば555だとちょーカッコよかったアクセルVS琢磨君とその他オルフェノクの回と 予算を感じる周りをスローにして高速移動です!!と言い張るアクセル回が同じ監督だからな

304 19/01/09(水)13:33:11 No.560712803

>なにが良くなかったかと言えば井上が高寺に優しくしたのがいけなかった >なんで気持ち悪いファンみたいになってるんだよ!本人もびっくりしてるじゃねーか! 強面ツンデレおじさんがケツモチしてくれたんだぞ しかも二回も

305 19/01/09(水)13:33:12 No.560712804

>ガンマイザー出てきたあたりから割とだるい…でも別に視聴切ろうと思うほどでもない不思議な魅力があった 言い換えると惰性で見てるってことになるけど分かるよ…

306 19/01/09(水)13:33:26 No.560712838

物語性と販促やら宣伝やらはうまくやらないと食い合っちゃうから… 見てくれよこの強引にねじこまれたキカイダー回!

307 19/01/09(水)13:33:28 No.560712844

ルパパトは販促下手過ぎる上に話は前に進まないわオモチャは分かりづらいわでまあそうなるわなぁとしか

308 19/01/09(水)13:33:37 No.560712857

>誰とは言わんが特撮マニア自称する漫画家や小説家までもアンチ諭すどころか一緒になって井上叩いてるんだもん 山本弘は自分の書いた小説の中でまで響鬼後半叩きやってたな…

309 19/01/09(水)13:33:37 No.560712858

響鬼当時騒いでた著名人って大体忘れちゃったや なんか吉田戦車が苦言呈してたのだけ覚えてる

310 19/01/09(水)13:33:53 No.560712884

>ジオウは豪華な客演でがっつり年内に話題作ってから >新年からの新章でジオウ自体に興味引くの上手いなぁって思った 過去のライダー紹介してから同じフォーマットで未来に話が移っていくの上手いよね…

311 19/01/09(水)13:33:54 No.560712888

ルパパトは商品はこれ片方売れないの分かってるのに何故やったという感想は浮かぶんだけど 話としては面白いんだよね…商業作品には何の慰めにもならんがな!

312 19/01/09(水)13:33:56 No.560712889

キバはドラマパート二倍がちょっと野心的すぎる…

313 19/01/09(水)13:34:23 No.560712937

>キバはドラマパート二倍がちょっと野心的すぎる… 理解しないとややこしすぎるしな…

314 19/01/09(水)13:34:36 No.560712964

鎧武横道多いな…

315 19/01/09(水)13:34:36 No.560712965

>過去のライダー紹介してから同じフォーマットで未来に話が移っていくの上手いよね… シノビクイズキカイ客演はびっくりした

316 19/01/09(水)13:34:44 No.560712985

ジオウが盛り上がったのが毛利脚本で我が魔王のキャラが建ち始めてからだし 毛利はサブとして使うのがやはりベストだと思う

317 19/01/09(水)13:34:52 No.560713002

剣組は揃って売れない感じだからオファー出せば大体受けてくれる つまり出したい役者を売れなくすればライダーまつりに参加してくれる!

318 19/01/09(水)13:34:55 No.560713013

>キバはドラマパート二倍がちょっと野心的すぎる… いだてんがわかりにくいと言われてるの見てキバ思い出したよ

319 19/01/09(水)13:34:58 No.560713019

武部Pはボウケンだな!って人だから…

320 19/01/09(水)13:35:19 No.560713062

キバは志が高すぎた!

321 19/01/09(水)13:35:25 No.560713070

ルパパトは円盤は歴代最高に売れてるらしいのがままならねえなぁ…って

322 19/01/09(水)13:35:29 No.560713082

散々サイレンルパンカイザー出しておいて満を持してサイレンパトカイザーに合体するのは正直かなりハイテンションになったよ

323 19/01/09(水)13:35:30 No.560713084

メダルやメモリはアイテムとして所有欲かきたてられすぎる

324 19/01/09(水)13:35:30 No.560713085

スレ画は当時やそのすぐ後で著名人がアレコレ批判してたのがなぁ 仮面ライダーって玩具売る販促番組なんだから そこを忘れて作家性とか語ってもしょうがねえだろって

325 19/01/09(水)13:35:31 No.560713087

魔王は下山のウィザード編とかで十分キャラ立ちしてたと思うけど…

326 19/01/09(水)13:35:39 No.560713106

>ガンマイザー出てきたあたりから割とだるい…でも別に視聴切ろうと思うほどでもない不思議な魅力があった これが凄いと思う どう考えても話もグダグダだし盛り上がりもなにもあったもんじゃない上に 別段登場人物がめちゃくちゃ魅力的でも応援したくなるタイプでもないし もっと言えばもうそんなアクションやおもちゃにだって新しさも見どころも無かったのに なぜか毎週見てた 見れたというべきかも

327 19/01/09(水)13:35:42 No.560713110

売上下がってるはじめの年の剣のフォローはあんまされないのはなんで

328 19/01/09(水)13:35:49 No.560713126

>「監督が○○だから~」とか「プロデューサーが○○だから~」とかいう風説に胡散臭さしか感じない ビルドも武藤さんの趣味って言われてたシーン大抵大森Pの趣味だった

329 19/01/09(水)13:35:53 No.560713138

>>誰とは言わんが特撮マニア自称する漫画家や小説家までもアンチ諭すどころか一緒になって井上叩いてるんだもん >山本弘は自分の書いた小説の中でまで響鬼後半叩きやってたな… リアルでの鬱憤を小説の中で発散するチンカスみたいな作家性なので つーか井上にガチで訴えられてもおかしくない事他にもやってるしね

330 19/01/09(水)13:35:59 No.560713149

あいつ

331 19/01/09(水)13:35:59 No.560713154

ぶっちゃけ戦隊終わって新しい有力コンテンツ作るほどバンダイの腰も強くないしあんま気にしても仕方ないと思う なにより3年理論で毎度変わるのが戦隊だ

332 19/01/09(水)13:36:03 No.560713159

あんだけ叩かれて売り上げは回復したってのもまた無情だなと思う

333 19/01/09(水)13:36:12 No.560713177

>ガンマイザー出てきたあたりから割とだるい…でも別に視聴切ろうと思うほどでもない不思議な魅力があった 俺は流し見になったなぁ…同じ敵の使い回しだとジュウオウジャーのバングレイはかなり上手くやったと思う

334 19/01/09(水)13:36:13 No.560713179

ルパパトはバンダイ側のアイテム展開とキュウレンの負債と東映側のVS戦隊って冒険とテレ朝のキュウレン後半からの放送時間移動が全部悪いほうに噛みあった結果でどうしようもない…

335 19/01/09(水)13:36:17 No.560713189

>毛利マンは話で扱う題材に対しての打ち出してくる答えがなんかこう…面白あじがないなって… ちょっと引き出し少ないかなー…ってのはキュウレンで感じた 最初のオーズのサブはいい感じだったんだけど使ってるネタやテーマは結局あそこから変化してないというか サブだとその辺誤魔化せるんだけどがっつりやらないといけないメインで露呈する

336 19/01/09(水)13:36:24 No.560713201

響鬼はこっ恥ずかしいミュージカルとか セッションなのに全く音が合ってない攻撃とか初っ端から怪しい要素はたくさんあった

337 19/01/09(水)13:36:36 No.560713217

>スレ画は当時やそのすぐ後で著名人がアレコレ批判してたのがなぁ >仮面ライダーって玩具売る販促番組なんだから >そこを忘れて作家性とか語ってもしょうがねえだろって と言っても大半の特オタも後半叩きの流れに乗ってたし今になって著名人だけ叩くのはどうかな…

338 19/01/09(水)13:36:40 No.560713228

>スレ画は当時やそのすぐ後で著名人がアレコレ批判してたのがなぁ >仮面ライダーって玩具売る販促番組なんだから >そこを忘れて作家性とか語ってもしょうがねえだろって まだ剣までの流れで視聴者にはドラマ性が重視されてた時代だったんだよ

339 19/01/09(水)13:36:48 No.560713253

子供はカッコいい主人公がこれまたカッコいいけど悪いやつを倒すのが好きなんだ

340 19/01/09(水)13:36:54 No.560713263

>鎧武横道多いな… デェムシュがこちらの世界に来ちゃった! 姉ちゃん一緒にピノキオの映画見に行こうよ

341 19/01/09(水)13:37:01 No.560713281

>毛利マンは話で扱う題材に対しての打ち出してくる答えがなんかこう…面白あじがないなって… 前半話の回答を微妙にかわしてしまう印象がある それこそバッタヤミー回の頃から

342 19/01/09(水)13:37:11 No.560713302

剣のグダグダっぷりは実際に本編見ればすぐ分かるので 実況無しでザヨゴ回まで持つ奴が何人いるか

343 19/01/09(水)13:37:16 No.560713315

>仮面ライダーって玩具売る販促番組なんだから まあ販促の意味では井上は井上でキバでやらかしてるし

344 19/01/09(水)13:37:33 No.560713343

>魔王は下山のウィザード編とかで十分キャラ立ちしてたと思うけど… 毛利は二次創作的というかキャラを誇張して描くからわかりやすいのはある

345 19/01/09(水)13:37:35 No.560713359

香村さんもわりとサブ向きじゃないかなって印象がある いやメインでも面白いんだけど上手くまとまってる以上のパワーはないというか

346 19/01/09(水)13:37:49 No.560713389

>響鬼はこっ恥ずかしいミュージカルとか おれじゃない さはしさんがうれそそうにもってきた しょうがない すんだこと

347 19/01/09(水)13:37:53 No.560713400

>と言っても大半の特オタも後半叩きの流れに乗ってたし今になって著名人だけ叩くのはどうかな… 勝手に大半て言わないで 今でも変わらないけど「ゴネて吠え立てる」層なんてたかが知れてるよ 乱立するってだけで

348 19/01/09(水)13:38:02 No.560713424

子供はかっこいい悪いやつが無差別に色んなやつを殴っていくのも好きだぞ!

349 19/01/09(水)13:38:21 No.560713459

ジオウもだけどオーズも毛利回やたら面白かった 北村の役者力抜きでも話がよくできてるし

350 19/01/09(水)13:38:31 No.560713479

大友にウケてもSNSで騒がれてもメインのキッズ層にそっぽ向かれたら駄目ってのがスレ画やルパパト見てるとよく分かる 逆もまた然り

351 19/01/09(水)13:38:33 No.560713482

一応フォローしとくとキバは玩具自体これ売れねぇだろみたいなのがちらほらある

352 19/01/09(水)13:38:46 No.560713507

何が正解なのかわからないから試行錯誤するのはいいんだよ… でももうちょっとどうにかならなかったのかな…とぼんやり思うことはあるんだ

353 19/01/09(水)13:38:49 No.560713515

子供番組の枠でどこまで好きにやれるかが平成ライダーだから…

354 19/01/09(水)13:39:00 No.560713535

9:30代になってから7:30に起きずにならなかったおかげでルパパト見始めた俺のような人がいるから一概に責めないであげてほしい まぁ10時までテレビの前にいるのは嫌な感じあるけど!

355 19/01/09(水)13:39:03 No.560713541

>一応フォローしとくとキバは玩具自体これ売れねぇだろみたいなのがちらほらある キャッスルドランの悪口はもっと言え

356 19/01/09(水)13:39:04 No.560713546

>前半話の回答を微妙にかわしてしまう印象がある >それこそバッタヤミー回の頃から 相手の暴走した正義から生まれたヤミーをどうする!?って流れだったのに 結局宿主の意思とは無関係にウヴァさんに操られて襲ってきたからなぁアレ 個人的にはお話の完成度や後への影響力はキタムランドのが高いと思う

357 19/01/09(水)13:39:10 No.560713561

鬱都宮P以外で特撮メインライターやってみてほしいバングレイ香村

358 19/01/09(水)13:39:13 No.560713569

>まだ剣までの流れで視聴者にはドラマ性が重視されてた時代だったんだよ 今もそうだけど響鬼あたりまでは平成ライダーがマジ良い歳した大人もマジで見てたんすよとはなるし そういう意味で語ろう本が出せるのは響鬼までかなぁと思う でも出ないかな語ろうカブト電王キバ

359 19/01/09(水)13:39:16 No.560713578

キバはタロスズの後釜を狙ったであろうモンスターたちが滑ったかなって

360 19/01/09(水)13:39:24 No.560713593

書き込みをした人によって削除されました

361 19/01/09(水)13:39:30 No.560713603

最近ゴースト一気見したけど気になったのはジャベルをもっと早めに味方にすれば良かったなと思ったぐらいだな

362 19/01/09(水)13:39:34 No.560713613

>ぶっちゃけ戦隊終わって新しい有力コンテンツ作るほどバンダイの腰も強くないしあんま気にしても仕方ないと思う >なにより3年理論で毎度変わるのが戦隊だ やたらルパパトで戦隊終了の危機!!って煽りたい日蓮いるよね

363 19/01/09(水)13:39:40 [シュードラン] No.560713618

ゆ…許された…

364 19/01/09(水)13:39:40 No.560713620

>一応フォローしとくとキバは玩具自体これ売れねぇだろみたいなのがちらほらある スポンサーまで離れたのはちょっと前代未聞だったんじゃないかな

365 19/01/09(水)13:39:41 No.560713621

ルパパトの大友受けはSNSで感じてたから 玩具不振って聞いたときはびっくりしたな

366 19/01/09(水)13:39:52 No.560713642

>香村 世界観と言うかギャングラー世界周りの設定がいまだにふわふわしてるし キャラの掘り下げ以外は興味ないのかなって感じはする

367 19/01/09(水)13:39:53 No.560713646

>一応フォローしとくとキバは玩具自体これ売れねぇだろみたいなのがちらほらある ドランはもとよりバッシャーも酷い…

368 19/01/09(水)13:39:55 No.560713651

>毛利は二次創作的というかキャラを誇張して描くからわかりやすいのはある 強者とか御成とか見ると良くも悪くもそんな感じがするよね

369 19/01/09(水)13:40:03 No.560713666

まあ最近はプレバンとかDVDとかVシネで 大友人気からの売り上げもちょっとは確保出来るだけフォロー体制マシになってんのかもな

370 19/01/09(水)13:40:04 No.560713667

食玩にすらクオリティ負けてるDXキャッスルドランの話はやめたまえ

371 19/01/09(水)13:40:19 No.560713701

クロスSS界隈では勢いは剣までだったな 響鬼でピタッと誰も書かなくなった fateと555のやつ好き

372 19/01/09(水)13:40:23 No.560713713

ドラマ目当てで見る層のどこまでが玩具を買ってくれるかという

373 19/01/09(水)13:40:31 No.560713735

キタムランドは話より絵面が変みたいなとこはあると思う

374 19/01/09(水)13:40:32 [ブロンブースター] No.560713736

許されたよ…

375 19/01/09(水)13:40:32 No.560713737

>一応フォローしとくとキバは玩具自体これ売れねぇだろみたいなのがちらほらある 同時期のゴーオンもソウルなかったらなにこれみたいなの多いし…

376 19/01/09(水)13:40:33 No.560713739

キバの序盤で一番欲しくなるのって恵とゆりの使ってる武器だよね

377 19/01/09(水)13:40:38 No.560713754

>ルパパトの大友受けはSNSで感じてたから >玩具不振って聞いたときはびっくりしたな ドラマ好きな層が玩具買うとは限らんのだ むしろ円盤とかのが売れてるって聞いて納得ではあった

378 19/01/09(水)13:40:42 No.560713764

>キバはタロスズの後釜を狙ったであろうモンスターたちが滑ったかなって 上は電王2やれだったしね 現場は嫌だった

379 19/01/09(水)13:40:52 No.560713781

>キバはタロスズの後釜を狙ったであろうモンスターたちが滑ったかなって バンダイはイマジンのつもりだったけど東映が全力で拒否したからね

380 19/01/09(水)13:40:54 [パワードイクサ] No.560713791

>ゆ…許された… 許された…

381 19/01/09(水)13:40:56 No.560713793

ガンマイザー部隊とかマコト兄ちゃん増えるとか本編だけだと何なのこれ…で終わる Vシネ見てから朝の子供向けとしてはテーマが重い…ってなる

382 19/01/09(水)13:40:56 No.560713795

最新作でキャッスルドランの亡霊がロボとなって出現しているし…

383 19/01/09(水)13:41:04 No.560713817

エンペラーフォームの変身アイテムもよくよく考えるとあんま出来よくない気がする

384 19/01/09(水)13:41:22 No.560713847

>9:30代になってから7:30に起きずにならなかったおかげでルパパト見始めた俺のような人がいるから一概に責めないであげてほしい キューレンとかあっただろ!

385 19/01/09(水)13:41:33 No.560713870

ルパパトの大友受けってキャラ受けが大きいように見える 別に悪いことではないけど売上には繋がらないタイプだなとは思う

386 19/01/09(水)13:41:34 No.560713872

バッシャー!フィーバー!!

387 19/01/09(水)13:41:40 No.560713886

>キタムランドは話より絵面が変みたいなとこはあると思う ぐるぐる巻きに縛られて巣の中に倒れてる二人 貸し切りだからとはいえガラガラすぎて寂しいテーマパーク キタムラ

388 19/01/09(水)13:41:44 No.560713898

やめなよタイムジャッカーは在庫で戦ってるから弱いとか言うの

389 19/01/09(水)13:41:52 No.560713914

正直響鬼~ディケイドでまあこれはあくまでも子供番組だよな…って意識が視聴者にようやく刷り込まれた感覚はある いつもの平成ライダーって揶揄される感じの

390 19/01/09(水)13:41:54 No.560713918

>バッシャー!フィーバー!! 言ってない!

391 19/01/09(水)13:41:55 No.560713921

>子供はかっこいい悪いやつが無差別に色んなやつを殴っていくのも好きだぞ! 王蛇いいよね…

392 19/01/09(水)13:41:55 No.560713923

>最新作でキャッスルドランの亡霊がロボとなって出現しているし… 多分含みはないんだけどキャッスルドランとイグアナって組み合わせが色々邪推させる タイムマジーンの方が大型枠としてはかなり上手に扱えていて好調なだけに猶更

393 19/01/09(水)13:42:02 No.560713937

どう転んでも片方の戦隊の玩具がアレなことになるのはわかるじゃん…

394 19/01/09(水)13:42:13 No.560713958

>食玩にすらクオリティ負けてるDXキャッスルドランの話はやめたまえ 野獣先輩みたいなンアーッ!っ顔してるよね…

395 19/01/09(水)13:42:14 No.560713960

>エンペラーフォームの変身アイテムもよくよく考えるとあんま出来よくない気がする 石田はキャラの持て余しも酷かった

396 19/01/09(水)13:42:17 No.560713970

キバは「電王みたいな路線」で言われたのがなんとなく解る ただし井上は無視した モンスター3人組とか完全に怪人漫才枠だったと思われる

397 19/01/09(水)13:42:34 No.560713999

ゲキレンでどん底経験した後Wとフォーゼというヒット作残してニチアサ卒業できた塚田Pは幸運だったな その後も宇宙刑事OVとか地味に良作輩出してるし

398 19/01/09(水)13:42:36 No.560714005

今は平成ライダーで育った世代がそのまま見ているのかなとこの前映画館行って思った

399 19/01/09(水)13:42:38 No.560714011

>やたらルパパトで戦隊終了の危機!!って煽りたい日蓮いるよね 毎年言ってた連中いたなぁ

400 19/01/09(水)13:43:11 No.560714086

>正直響鬼~ディケイドでまあこれはあくまでも子供番組だよな…って意識が視聴者にようやく刷り込まれた感覚はある >いつもの平成ライダーって揶揄される感じの 良くも悪くもクウガでスタートしたのがデカかったよね あれで完全に平成ライダーの雰囲気決められた感じ

401 19/01/09(水)13:43:23 No.560714120

クウガで特撮は子供向けみたいな雰囲気壊してそれの印象引きずってたからかな

402 19/01/09(水)13:43:23 No.560714122

>どう転んでも片方の戦隊の玩具がアレなことになるのはわかるじゃん… やってみなきゃわからないし…

403 19/01/09(水)13:43:23 No.560714124

キバはインタビューだと井上は「毎週強敵が出てきて特訓するライダーをやろうって俺は言ったんだよね(笑)」 と言ってて周りから突っ込まれていた

404 19/01/09(水)13:43:32 No.560714138

>クロスSS界隈では勢いは剣までだったな >響鬼でピタッと誰も書かなくなった ディケイドで腐るほど書かれてた気がするんですけお…

405 19/01/09(水)13:43:34 No.560714144

>やたらルパパトで戦隊終了の危機!!って煽りたい日蓮いるよね キュウレンジャーのときにもいたし恒例行事だろ

406 19/01/09(水)13:43:40 No.560714160

香村先生はおもちゃ売らない映像媒体だけ売れれば良い1クールアニメのシリーズ構成やってみて欲しい

407 19/01/09(水)13:43:48 No.560714181

ルパパト楽しんでここまで見てるけど 玩具欲しいかって言うとまあ別に…とはなってるので悩ましい

408 19/01/09(水)13:44:01 No.560714207

>正直響鬼~ディケイドでまあこれはあくまでも子供番組だよな…って意識が視聴者にようやく刷り込まれた感覚はある モモタロスは分岐点だったね 平成ライダーでもああいうキャラ出していいんだって

409 19/01/09(水)13:44:09 No.560714225

三馬鹿はともかくキバットは頑張って出番盛ったのにカットされたって話は本当なんだろうか

410 19/01/09(水)13:44:29 No.560714279

映像技術やスケジュール管理の向上もあるんだけど 近年はCG合成必要な能力や巨大メカとかも使う頻度高くなってきてるよね 昔はこれ中盤までしか使われないんだろうなのをよく聞いてた気がする

411 19/01/09(水)13:44:34 No.560714293

>今は平成ライダーで育った世代がそのまま見ているのかなとこの前映画館行って思った 「平成ライダーで育った子供が親になって円環構造が出来る」 って白倉が言ったのが10年前だぞ!

412 19/01/09(水)13:44:40 No.560714310

クウガとかファイズあたりの空気感にしたいと思っていた香港マフィアも今思えば被害者だったか

413 19/01/09(水)13:44:40 No.560714311

>香村先生はおもちゃ売らない映像媒体だけ売れれば良い1クールアニメのシリーズ構成やってみて欲しい それこそここ最近の靖子みたいにアニメの方メインにしてみたらもっと輝ける気がする 来歴からして戦隊やりたくて脚本家になった性分だから気質はあんまり向いてないのかもしれんが

414 19/01/09(水)13:44:44 No.560714322

似たようなこと2年連続でやれば必ず売上とか評価とかは右肩下がりになるというのに

415 19/01/09(水)13:44:48 No.560714332

>モモタロスは分岐点だったね >平成ライダーでもああいうキャラ出していいんだって だからこうして桜井さん&お姉ちゃんに業を背負わせる

416 19/01/09(水)13:44:51 No.560714337

>モモタロスは分岐点だったね >平成ライダーでもああいうキャラ出していいんだって ブレアードのパクりじゃねーか!ってなった

417 19/01/09(水)13:44:56 No.560714350

>香村先生はおもちゃ売らない映像媒体だけ売れれば良い1クールアニメのシリーズ構成やってみて欲しい 鬼太郎に来ないのかなぁと思ったりした

418 19/01/09(水)13:45:00 No.560714358

>三馬鹿はともかくキバットは頑張って出番盛ったのにカットされたって話は本当なんだろうか ディレクターズカット版だと結構重要なこと喋ってる

419 19/01/09(水)13:45:04 No.560714370

>正直響鬼~ディケイドでまあこれはあくまでも子供番組だよな…って意識が視聴者にようやく刷り込まれた感覚はある 全く無いけどその5作品で何を感じたのか聞きたい

420 19/01/09(水)13:45:07 No.560714376

>fateと555のやつ好き 響鬼だけピタッと書かれなかったの間違いだと思う…

421 19/01/09(水)13:45:21 No.560714404

>三馬鹿はともかくキバットは頑張って出番盛ったのにカットされたって話は本当なんだろうか 見よう!DVDBOXのカット集!(一巻につき平均20分)

422 19/01/09(水)13:45:26 No.560714413

シノビの変身は当初無音だったけど今の仮面ライダーらしくないから音声付けたって話あったね

423 19/01/09(水)13:45:33 No.560714428

>三馬鹿はともかくキバットは頑張って出番盛ったのにカットされたって話は本当なんだろうか それは事実っぽいなヤクザ当人の弁だし 渡のドラマにあつあじもたせるためにその辺頑張ったけどことごとくカットされたってぼやいてた

424 19/01/09(水)13:45:46 No.560714459

>「平成ライダーで育った子供が親になって円環構造が出来る」 >って白倉が言ったのが10年前だぞ! 「」も今は平成ライダーで育った世代が結構いるよな 円環構造失敗!

425 19/01/09(水)13:45:55 No.560714487

でもそれによって戦隊と作りが被ってしまったぞ… だから半年ヅラすね…

426 19/01/09(水)13:46:01 No.560714499

でも次狼好きよ

427 19/01/09(水)13:46:01 No.560714502

>(一巻につき平均20分) 全部で200分近くあるのか…

428 19/01/09(水)13:46:06 No.560714511

白倉は引退したらあの有能さとロックさ次げるのいるんだろうか

429 19/01/09(水)13:46:06 No.560714512

井上は平成ライダーやるころには特撮でもだいぶ経験積んでるから香港マフィアはちょっと特撮の進行を甘く見すぎてたかも知れない

430 19/01/09(水)13:46:11 No.560714525

>似たようなこと2年連続でやれば必ず売上とか評価とかは右肩下がりになるというのに だから歴代初の試みを2年連続やります!!!

431 19/01/09(水)13:46:28 No.560714558

井上さんはぁ!親子3代でええ!!

432 19/01/09(水)13:46:28 No.560714559

キバットはまあ当時はまだCG大変そうだし真っ先に削られそうではあるよね…

433 19/01/09(水)13:46:37 No.560714578

脚本が頑張ってフォローするよう作業しても 監督やらがカットしちゃえば視聴者的には無かったことになるからなぁ それなのにあれこれ言われちゃうのも辛い立場だ

434 19/01/09(水)13:46:40 No.560714588

単純にドラマの量が多いんだよ! それはそれとして変なカットだけどさ!

435 19/01/09(水)13:47:01 No.560714631

>全部で200分近くあるのか… いらないギャグシーンとかもあるけどキャラの掘り下げに結構必要なシーンとかあって印象変わるよ本当

436 19/01/09(水)13:47:10 No.560714654

>香村先生はおもちゃ売らない映像媒体だけ売れれば良い1クールアニメのシリーズ構成やってみて欲しい 香村脚本で男性アイドル物とかやったら普通にウケると思うんだよなぁ…

437 19/01/09(水)13:47:19 No.560714674

ゴーカイのジェットマンは 井上「俺が脚本書くからお前出ろ、嫌なら俺も書かないよ」 って電話を深夜に若松にかけて 脚本見た若松が「おいしくないっすか!?」井上「だろ?」 って話だったはず

438 19/01/09(水)13:47:19 No.560714675

マフィアの脚本をニチアサで映像化したスタッフはすごいと思う ところどころシュールだけど!

439 19/01/09(水)13:47:22 No.560714680

キュウレンルパパトで戦隊が死ぬならもっと危ない時期あったっつーの

440 19/01/09(水)13:47:24 No.560714687

キバのカット状況聞いてると大変そうだなって…

441 19/01/09(水)13:47:38 No.560714725

香村さんはタスクとみっちゃんとかつかさ先輩のぬいぐるみキチとかプリキュア秋映画のカメラで早口になるさあやちゃんとか コミュ障やオタク特有の思考回路のエミュが異常に上手いからそういう作品で… と思ったらそういやアキバレンジャーやってたわ

442 19/01/09(水)13:47:43 No.560714743

キバは映画のカットといいなんというか制作内部にアンチがいたんじゃないかってくらい普通に重要なシーン削られてるよね

443 19/01/09(水)13:47:52 No.560714762

劇場版キバとかキャストのオススメシーンほとんどカットされてたもんな!

444 19/01/09(水)13:47:54 No.560714767

書き込みをした人によって削除されました

445 19/01/09(水)13:48:00 No.560714780

いいよね 出演者のおすすめシーンと脚本家の絶対カットするなよって言うシーンを尽くカットした劇場版キバ

446 19/01/09(水)13:48:02 No.560714790

Goプリとかまっとうに面白いからやっぱりバングレイは宇都宮Pの方なのでは?

447 19/01/09(水)13:48:03 No.560714796

>キバはインタビューだと井上は「毎週強敵が出てきて特訓するライダーをやろうって俺は言ったんだよね(笑)」 >と言ってて周りから突っ込まれていた 渡が名護さんに弟子入りする展開はその名残かな

448 19/01/09(水)13:48:17 No.560714834

映画版はキャストが見どころで上げてるのほぼ全部カットはお前ーってなる

449 19/01/09(水)13:48:17 No.560714835

図らずも井上も高寺も「ヒーローが全く出ない回」 を企画してるんだよな どっちもボツだったけど

450 19/01/09(水)13:48:18 No.560714836

何とは言わないけどなんでこのスレで評価低い作品上げしてるんだか分からん…

451 19/01/09(水)13:48:22 No.560714847

仮面ライダーW漫画化決定! 君のお父さんにも教えてあげよう!

452 19/01/09(水)13:48:24 No.560714854

戦隊で死にかけたタイムは靖子にゃんメインなのがなんか面白いというか

453 19/01/09(水)13:48:24 No.560714855

響鬼はドラマパートばっかだった気がしてくる 実際そうじゃないんだろうけど空気感が昼のサスペンス見てる気分にさせる

454 19/01/09(水)13:48:28 No.560714865

>キュウレンルパパトで戦隊が死ぬならもっと危ない時期あったっつーの じゃあもう一回VS戦隊やってもいいってことじゃん!

455 19/01/09(水)13:48:41 No.560714899

>キュウレンルパパトで戦隊が死ぬならもっと危ない時期あったっつーの 子供数とか含めたその辺の相対比で考えるとファイブマンあたりがまじヤバイ

456 19/01/09(水)13:48:42 No.560714906

響鬼の映画でも歌舞鬼の最期がカットされてたね キャラの印象が全く変わるのに

457 19/01/09(水)13:49:10 No.560714966

>仮面ライダーW漫画化決定! >君のお父さんにも教えてあげよう! 特撮で一番ダメージ食らった言葉だわ…

458 19/01/09(水)13:49:23 No.560715008

劇場版キバよりまっかっか城のほうが大事だろ!

459 19/01/09(水)13:49:37 No.560715037

>何とは言わないけどなんでこのスレで評価低い作品上げしてるんだか分からん… 急にわけわからん妄想吐くな

460 19/01/09(水)13:49:37 No.560715038

>井上「俺が脚本書くからお前出ろ、嫌なら俺も書かないよ」 って電話を深夜に若松にかけて >脚本見た若松が「おいしくないっすか!?」井上「だろ?」 って話だったはず 無理ですって言うPに 俺がなんとかするよ 何とかできるに決まってんだろ俺が書くんだからよ とも言った

461 19/01/09(水)13:49:50 No.560715073

まっかっかはなんでDVDで自動再生するんすか!!!!!!!!!

462 19/01/09(水)13:49:53 No.560715080

井上さんは批判とかもそういうのが面白いんだよって言ってるからなあ

463 19/01/09(水)13:49:58 No.560715086

>仮面ライダーW漫画化決定! >君のお父さんにも教えてあげよう! あれどう考えても当時の子供じゃ年代合わないし大友ありきで言ってたな

464 19/01/09(水)13:50:02 No.560715097

>劇場版キバよりまっかっか城のほうが大事だろ! 何だったんだろうかなアレは…

465 19/01/09(水)13:50:05 No.560715106

>劇場版キバよりまっかっか城のほうが大事だろ! 余韻ブレイカー帰れや!

466 19/01/09(水)13:50:05 No.560715109

>>仮面ライダーW漫画化決定! >>君のお父さんにも教えてあげよう! >特撮で一番ダメージ食らった言葉だわ… 2期最初の作品だからなもう… 当時中高生とかで嵌ってたならあり得る話ではある

467 19/01/09(水)13:50:10 No.560715122

さっきからカット云々言ってるけど それも踏まえて時間を考えて脚本書くのも脚本家の能力なんじゃないかなって

468 19/01/09(水)13:50:11 No.560715127

>何とかできるに決まってんだろ俺が書くんだからよ 強すぎる…

469 19/01/09(水)13:50:20 No.560715151

>井上さんは批判とかもそういうのが面白いんだよって言ってるからなあ でも批判されすぎると普通に落ち込むのが井上さんだ

470 19/01/09(水)13:50:32 No.560715180

魔界城はぜひDC版の方を見てほしい一本

471 19/01/09(水)13:50:42 No.560715195

ゴーオンとキバもしんみり終わったところに 内容ちゃかした茶番いれたまっかっか城に何の不満が…

472 19/01/09(水)13:50:57 No.560715224

>ゴーオンとキバもしんみり終わったところに >内容ちゃかした茶番いれたまっかっか城に何の不満が… 最悪じゃねえか!

↑Top