カード... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/01/09(水)08:19:49 No.560677612
カードゲームが全ての価値観の根底になってる異世界に転生してチートカードで無双して女の子とセックスしたい放題の小説でも書いてなろうに投稿しようと思うので 「」が考える最強のカード効果をこっそり教えてくれ ルールは考えてない
1 19/01/09(水)08:21:01 No.560677695
このカードを出したらその戦いに勝利する
2 19/01/09(水)08:21:25 No.560677723
本気で描くつもりならまずルール考えなよ…
3 19/01/09(水)08:21:47 No.560677756
烈の覇王
4 19/01/09(水)08:22:02 No.560677780
山札から二枚ドロー
5 19/01/09(水)08:22:02 No.560677781
5枚手札に揃えたら勝ち
6 19/01/09(水)08:22:19 No.560677797
相手のカードを全て破り捨てる
7 19/01/09(水)08:22:32 No.560677821
追加コストとしてこのゲームに勝利する
8 19/01/09(水)08:22:37 No.560677827
ドローロック
9 19/01/09(水)08:22:52 No.560677850
ルール考えないと数値強いカード出し得になっちゃうよ せめてカードの入手手段とレアリティと入手難易度位は決めて
10 19/01/09(水)08:23:29 No.560677890
なあに細かいルールなんてウケてから考えればいい
11 19/01/09(水)08:23:36 No.560677896
エンチャント場 クリーチャーが場から墓地に送られた場合、そのクリーチャーを所有するプレイヤーは一枚脱ぐ
12 19/01/09(水)08:23:44 No.560677908
シャカマンダラ!
13 19/01/09(水)08:23:50 No.560677916
思うになろう系でいくなら誰からも見向きされないゴミカード三枚か四枚で地雷コンボのほうがいんじゃね? まあカード世界だとか入手自体に縛りを入れない限りは即デッキコピーされちゃうからその先か対策も考えといてね
14 19/01/09(水)08:23:51 No.560677917
1ターン目に手札に加える
15 19/01/09(水)08:24:06 No.560677936
一行たりとも読む気しない設定だな
16 19/01/09(水)08:24:06 No.560677937
ルールをまず考えるべきだけど他のゲームの禁止カードとかみたら? ・強欲な壺見たいにノーコストでアド貰える ・ボルバルザークみたいのこちらのターンを増やす ・ピーピングハンデス ・相手のモンスターのコントロールを奪う とか
17 19/01/09(水)08:24:10 No.560677942
このカードを発動したターンのエンドフェイズ時、 このカードの発動後に自分または相手が発動した魔法カードの枚数分まで、 自分のデッキから「魔導書の神判」以外の 「魔導書」と名のついた魔法カードを手札に加える。 その後、この効果で手札に加えたカードの数以下のレベルを持つ 魔法使い族モンスター1体をデッキから特殊召喚できる。
18 19/01/09(水)08:24:30 No.560677970
0マナアーティファクトから3マナ出る
19 19/01/09(水)08:24:34 No.560677973
ワンターンキル対策しろよ
20 19/01/09(水)08:24:54 No.560678004
どうせ書かない
21 19/01/09(水)08:25:17 No.560678022
まずさ…ノクターン投稿する気なら本格的にカードゲームの設定考えて面白くないとエロシーンに入るまで邪魔扱いされるぞ
22 19/01/09(水)08:25:32 No.560678040
最初から詳細に固めるなんて土台無理だから ルールなんてその場で増やしてくぐらいでいいぞ
23 19/01/09(水)08:25:50 No.560678063
(T):いずれかの墓地にある土地カード1枚を対象とし、それを追放する。好きな色1色のマナ1点を加える。 (黒),(T):いずれかの墓地にあるインスタント・カード1枚かソーサリー・カード1枚を対象とし、それを追放する。各対戦相手はそれぞれ2点のライフを失う。 (緑),(T):いずれかの墓地にあるクリーチャー・カード1枚を対象とし、それを追放する。あなたは2点のライフを得る。
24 19/01/09(水)08:26:25 No.560678109
カード盗まれて連敗して 取り戻すために旅立って 本筋に戻れなくなるやつ
25 19/01/09(水)08:27:16 No.560678163
コントロール奪取系でクリーチャーのエロも描写しろ
26 19/01/09(水)08:28:33 No.560678242
市場価格200万
27 19/01/09(水)08:28:36 No.560678245
幻の究極のレア魔法カード
28 19/01/09(水)08:28:40 No.560678252
魔法カードコスト0にする大天使とかどうかな?
29 19/01/09(水)08:29:39 No.560678328
このカードが墓地へ送られたターン、 このカードの持ち主は手札から罠カードを発動する事ができる。
30 19/01/09(水)08:32:07 No.560678482
現地人の知能レベルをライフアドバンテージしか気にしてないレベルに下げて ライフと引き換えに色々するカード使えば何でも無双できる
31 19/01/09(水)08:32:55 No.560678535
ただのチートだとすぐ飽きられてしまうから コスト的に適正なはずなんだけど強いカードを使わせよう 包囲サイ (1)(白)(黒)(緑) クリーチャー ― サイ トランプル 包囲サイが戦場に出たとき、各対戦相手はそれぞれ3点のライフを失い、あなたは3点のライフを得る。 4/5
32 19/01/09(水)08:33:48 No.560678598
>魔法カードコスト0にする大天使とかどうかな? そいつグレるよ
33 19/01/09(水)08:34:06 No.560678614
このターン、デッキ、手札、墓地にあるこのカードをフィールドに出して発動できる 相手に相手の現在のライフポイント分のダメージを与える この効果を使うターン、相手は魔法、罠モンスターの効果を発動出来ない
34 19/01/09(水)08:34:34 No.560678647
>現地人の知能レベルをライフアドバンテージしか気にしてないレベルに下げて >ライフと引き換えに色々するカード使えば何でも無双できる 「俺は手札からサイバネティック・フュージョンを発動!さらに手札からチキンレースを3枚発動!これにより俺の残りライフは1000…!」 「ギャハハハ!あいつバカだぜ!自分からライフポイントを一気に7000も削りやがった!こっちから殴る手間が省けたってもんだぜ!」
35 19/01/09(水)08:34:56 No.560678683
1セックスで何パックくらいの価値なの?
36 19/01/09(水)08:35:01 No.560678691
定時で上がったことにしてまだ働いてもよい
37 19/01/09(水)08:35:07 No.560678696
簡単に出せる 場に出た時点でほぼゲームが決まる 妨害手段がない の3点を抑えるのじゃ
38 19/01/09(水)08:35:16 No.560678711
オーキド博士
39 19/01/09(水)08:35:44 No.560678745
ずっと俺のターン!
40 19/01/09(水)08:36:54 No.560678833
>現地人の知能レベルをライフアドバンテージしか気にしてないレベルに下げて >ライフと引き換えに色々するカード使えば何でも無双できる 自分のライフを半分にするだと!?正気か!?って言わせたい
41 19/01/09(水)08:37:09 No.560678849
カードを見せると相手プレイヤーが物凄い便意に駆られる
42 19/01/09(水)08:37:10 No.560678850
主人公の特殊能力:臨機応変にカードを創造可能とかどうだ
43 19/01/09(水)08:37:15 No.560678853
現地人が攻撃力の高さを第一に考えてる中で攻守0みたいなカードで無双する もしくは限られた状況でしか活躍できないカードを主人公だけ毎回その状況に立つので使いこなせる
44 19/01/09(水)08:37:26 No.560678867
超強力な攻撃だけど一回使うごとに周囲の女の子の服が一枚破れる上に当たりづらいカード
45 19/01/09(水)08:37:28 No.560678872
遊戯王とか見るといい
46 19/01/09(水)08:38:08 No.560678924
ルールは別に考えなくていいんじゃないの? 遊戯王とかそうだったし
47 19/01/09(水)08:38:23 No.560678944
どこからともなくぬこがやってきて相手のカードをバリバリにする 相手はしぬ
48 19/01/09(水)08:38:30 No.560678954
カードショップのオヤジが都市経済の支配者とかになっちゃうのか
49 19/01/09(水)08:38:54 No.560678986
ワールドゲイナーにおける太陽の法みたいなポジションのやつ
50 19/01/09(水)08:38:57 No.560678990
>現地人が攻撃力の高さを第一に考えてる中で攻守0みたいなカードで無双する >もしくは限られた状況でしか活躍できないカードを主人公だけ毎回その状況に立つので使いこなせる 大丈夫?左目に千年眼埋め込まれてたりしない?
51 19/01/09(水)08:39:21 No.560679021
昔オリカ使ったSS書いてたけど相手のカード破壊してそのカードのタイプや属性に応じた打開カードをExから呼ぶっていうのが相手のエース出す、それを利用して新しいカード出しながら相手をメタれると話作るのに楽だった
52 19/01/09(水)08:39:23 No.560679025
1のカードを出せるカード(雑魚カード) 1は2のカードを出せる効果がある 2は最強ドラゴンを出せる効果がある みたいなマトリョーシカでいいじゃん簡単に文量増やせるし
53 19/01/09(水)08:39:27 No.560679031
カードゲーで最強は先行1ターンキルじゃないの? まあそれ以外と言われたら 遊戯王の死のウイルスとカオスエンドルーラーとか 相手の手札自体を無くすデッキ破壊系が悪質だと思う
54 19/01/09(水)08:39:35 No.560679044
異世界で魔法使い同士がカードで戦うマンガ うんこれはおもしろそうだぞ
55 19/01/09(水)08:40:01 No.560679084
>どうせ書かない そういう呪いはまあ的中しやすいんだけど やめたがいいと思うんよ
56 19/01/09(水)08:40:34 No.560679144
>カードゲーで最強は先行1ターンキルじゃないの? 遊戯王は0ターンキルもあるから1ターンじゃ遅いな
57 19/01/09(水)08:40:41 No.560679155
攻撃力は上級レベルだ!
58 19/01/09(水)08:41:03 No.560679183
カードゲームもので主役がチートカード使ったら面白くはないだろうな むしろチートカードを打ち破る話にしないと
59 19/01/09(水)08:41:36 No.560679244
遊戯王だって最初は海馬社長もミノケンタウロスではしゃいでたからいける
60 19/01/09(水)08:41:44 No.560679255
>大丈夫?左目に千年眼埋め込まれてたりしない? 書いててまんま遊戯王だなって思った...
61 19/01/09(水)08:41:52 No.560679263
条件付きで攻撃回数増えるアタッカーは映えるぞ
62 19/01/09(水)08:41:52 No.560679266
あなたは対戦あいてのプレイヤーを1人指名し 性行為をする 先にオーガズムを感じたプレイヤーは手札を全て捨てる また指名された対戦相手はそれを拒否してもよい その場合あなたはカードを3枚ドローする
63 19/01/09(水)08:42:27 No.560679315
遊戯王の原作漫画はカードゲームうんぬんじゃなくバトル漫画として駆け引きが面白かったからそこから学ぼう
64 19/01/09(水)08:42:32 No.560679326
最後は物理で殴る
65 19/01/09(水)08:42:34 No.560679329
ジャッジキラー村田 バトル中もしくはバトル前に相手を反則負けにして勝つ ライバルは物理アタッカー園村
66 19/01/09(水)08:42:41 No.560679344
そのスレ文だと触手モンスター実体化!とかやりそうだな
67 19/01/09(水)08:42:48 No.560679353
カオスエンドルーラー 相手の手札も墓地も伏せカードも全部破壊して 妨害出来ない 出された時点で終了なのに出す条件が墓地に2体というガバユル条件
68 19/01/09(水)08:42:55 No.560679361
思い返すとカードバトルアニメって結構異世界で戦ってるよな
69 19/01/09(水)08:43:12 No.560679394
勝負の結果を敵プレイヤーとの殴り合いで決着する
70 19/01/09(水)08:43:35 No.560679436
エロ重視なら美少女カードゲームだよね
71 19/01/09(水)08:43:44 No.560679448
>そのスレ文だと触手モンスター実体化!とかやりそうだな いつもの平常心でプレイできればこんな相手…っ!!
72 19/01/09(水)08:43:51 No.560679456
相手「」と言わなければならないというボーボボ のカード思い出した 「」の中が好き勝手に書き込めるの
73 19/01/09(水)08:44:02 No.560679470
相棒のモンスターやクリーチャーはちゃんと決めておくんだぞ
74 19/01/09(水)08:44:04 No.560679475
>カードゲームが全ての価値観の根底になってる異世界に転生してチートカードで無双して ここ書けないなら無しにして >女の子とセックスしたい放題の小説 ここだけで良くない?
75 19/01/09(水)08:44:36 No.560679523
過程が大事なんだよ
76 19/01/09(水)08:45:04 No.560679551
>カードを見せると相手プレイヤーが物凄い便意に駆られる 制限時間ぎりぎりに帰ってきてバーンカード!
77 19/01/09(水)08:45:16 No.560679562
突然ヒロインとセックスして新たな融合体を出す
78 19/01/09(水)08:45:27 No.560679576
原作遊戯王王国編のノリで行け!
79 19/01/09(水)08:45:44 No.560679596
その過程を他人に委ねてる時点で >>女の子とセックスしたい放題の小説 いここだけで良くない?
80 19/01/09(水)08:45:52 No.560679607
このスレでいいアイデア閃いた 俺も似た題材で書くかもしれない 被っても恨みっこなしで頼むよ「」
81 19/01/09(水)08:45:53 No.560679611
相手のデッキに勝手に紛れ込む禁止カードでジャッジキルできるカード
82 19/01/09(水)08:46:02 No.560679623
遊戯王の切り札に習って相手ターンでも使えるバウンス効果と場からモンスターが離れた時手札から補充する効果がいいよ
83 19/01/09(水)08:46:02 No.560679626
よくよく考えたらチートカードで勝たれても全然面白くないのでは
84 19/01/09(水)08:46:12 No.560679641
強いカードだが1ターンごとにオーナーの体液を捧げる必要がある
85 19/01/09(水)08:46:13 No.560679642
創造したドローカードを引く 効果
86 19/01/09(水)08:46:28 No.560679665
ウルトラスーパーデラックス精神隷属器 あなたはこのゲームの対戦相手以外の人物を1人指名する あなたはこのゲームの間その人物のコントロールを得る
87 19/01/09(水)08:46:37 No.560679673
>よくよく考えたらチートカードで勝たれても全然面白くないのでは チートパワーで勝つのは受けるのになんでだ
88 19/01/09(水)08:46:47 No.560679685
>カードゲームもので主役がチートカード使ったら面白くはないだろうな >むしろチートカードを打ち破る話にしないと でも異世界転生チートなろうはチートカードで弱くていけすかない敵倒す方が相応しいのでは?
89 19/01/09(水)08:47:12 No.560679719
>よくよく考えたらチートカードで勝たれても全然面白くないのでは カードゲームの面白さってマンガやアニメだと大体コンボだしな
90 19/01/09(水)08:47:15 No.560679724
自分の山札をゼロにした後にこのモンスターの隠された効果発動!自分の山札がゼロの時デュエルに勝利する!で特殊勝利しよう
91 19/01/09(水)08:47:41 No.560679760
幼年誌でも主人公が無限ターン得るデッキ使ってたりしてたりTCG界隈は懐かなり深いからいけるって!
92 19/01/09(水)08:47:59 No.560679786
カードがチートだとズルっこいから主人公チートにしよう好きなカード引けるとか相手の心が読めるとかコイントス絶対成功とかなんならデッキトップに好きなカード創造するとか
93 19/01/09(水)08:48:16 No.560679810
相手プレイヤーは500ダメージを受けるか服を1枚脱ぐ!
94 19/01/09(水)08:48:21 No.560679817
>>現地人の知能レベルをライフアドバンテージしか気にしてないレベルに下げて >>ライフと引き換えに色々するカード使えば何でも無双できる >自分のライフを半分にするだと!?正気か!?って言わせたい ネクロポーテンスいいよね… あ、ちょっとライフ貰うね…
95 19/01/09(水)08:48:24 No.560679821
このカードを使用した時5ターン経過後デュエルに勝利する
96 19/01/09(水)08:48:52 No.560679859
あたしはカードでイクなら本望よ!
97 19/01/09(水)08:49:05 No.560679879
原作遊戯王とか見るにコンボ主体の方がウケるとは思う 屁理屈こねこねとも言う
98 19/01/09(水)08:49:15 No.560679895
普通に触手モンスターにダイレクトアタックさせたり 美少女モンスターにダイレクトアタックさせたりすればいいんじゃ…?
99 19/01/09(水)08:49:33 No.560679922
チートカード使う相手をロックなりパーミなりで完全に封殺する主人公の方がなろう的に受けそう
100 19/01/09(水)08:49:37 No.560679928
エースの効果自体は適当に攻撃力上げとけばいいんだ
101 19/01/09(水)08:49:40 No.560679933
対戦相手にイチジク浣腸出来るカードとかどお?
102 19/01/09(水)08:49:51 No.560679945
モンスターではない神だ!を超える台詞を思いつける気がしない
103 19/01/09(水)08:49:57 No.560679957
シャドバの超越を0コストにすれば何でもやりたい放題だが 相手のターンでもマジック妨害できるなら途端に微妙
104 19/01/09(水)08:50:18 No.560679992
>原作遊戯王とか見るにコンボ主体の方がウケるとは思う >屁理屈こねこねとも言う 「砦を守る翼竜」の特技「飛行」!! 敵の攻撃の回避確率三十五パーセント!
105 19/01/09(水)08:50:26 No.560680001
いくつかのカードゲー漫画の主人公はパーミッションじゃなかったか バーンはまるで見ないな
106 19/01/09(水)08:50:35 No.560680019
カード物はバトル物として作りやすいけどだからって適当にやるとすぐ死ぬほどつまらなくなるんだよな…
107 19/01/09(水)08:50:37 No.560680023
精神攻撃とか触手っぽいカード使うってことは主人公は黒コンかな?
108 19/01/09(水)08:50:37 No.560680024
>敵の攻撃の回避確率三十五パーセント! !
109 19/01/09(水)08:50:40 No.560680030
実際に「ファンタジー世界に住む人がその世界の有名な魔法や怪物を札に書いて戦いごっこしてる」って設定のカードゲームなかったっけ
110 19/01/09(水)08:51:11 No.560680075
>モンスターではない神だ!を超える台詞を思いつける気がしない ゲームではない!リアルだ!って台詞出してた某なろう作品
111 19/01/09(水)08:51:20 No.560680090
俺が攻撃するのは膣ではない 尻だ!
112 19/01/09(水)08:51:34 No.560680110
>チートカード使う相手をロックなりパーミなりで完全に封殺する主人公の方がなろう的に受けそう ああパーミッション能力でのし上がるの受けそうだな どっかで聞いたことがないでもないが
113 19/01/09(水)08:51:43 No.560680126
su2817397.jpg 原作遊戯王のこういうシュールな笑いは真似しようとしても難しい部分がある
114 19/01/09(水)08:51:52 No.560680137
>>敵の攻撃の回避確率三十五パーセント! >!(なにその効果聞いたことない)
115 19/01/09(水)08:51:55 No.560680141
神を生贄に捧げる!
116 19/01/09(水)08:51:55 No.560680145
35%の判定をどうやるんだ?という話題もあったな 10面サイコロ二つや百面サイコロより簡便化できなさそうという
117 19/01/09(水)08:52:15 No.560680176
初期遊戯王みたいなエキスパンションの概念が無くて 主人公は初期に発売されただけのバランス無視のカード持ってるとか良いよね 追加ターンとか!カード7枚ドローとか!
118 19/01/09(水)08:52:16 No.560680178
>実際に「ファンタジー世界に住む人がその世界の有名な魔法や怪物を札に書いて戦いごっこしてる」って設定のカードゲームなかったっけ D&Dでそんなのあったな 3DAとはまた別のやつ
119 19/01/09(水)08:52:28 No.560680200
現地人はセックスなんてくだらねえぜカードでオナニーだ!とかしてるんです?
120 19/01/09(水)08:52:36 No.560680213
>神を生贄に捧げる! 自分でも錯乱してそうな顔!!
121 19/01/09(水)08:53:30 No.560680286
「フハハハ!貴様のライフは残り100!場にカードも無く手札も無い!とっととターンを俺に明け渡せ!」 「技カード発動『氷砕重牙』相手プレイヤーにダイレクトアタック」 「はぅわぁん…!」ジョロロロロロ… なろう出来た!
122 19/01/09(水)08:53:46 No.560680313
手札がこのカードしかない時コストを支払わずに出せる
123 19/01/09(水)08:54:36 No.560680387
>初期遊戯王みたいなエキスパンションの概念が無くて >主人公は初期に発売されただけのバランス無視のカード持ってるとか良いよね >追加ターンとか!カード7枚ドローとか! 強すぎて刷られなくなったブルーアイズ…
124 19/01/09(水)08:54:47 No.560680407
リンク4/光属性/サイバース族/攻2500 【リンクマーカー:上/左/右/下】 モンスター2体以上 (1):このカードがフィールドに表側表示で存在する限り1度だけ、 このカードと相互リンクしているモンスターの数まで、 自分または相手の、フィールド・墓地のモンスターを対象として発動できる。 そのモンスターを持ち主の手札に戻す。 この効果は相手ターンでも発動できる。 (2):このカードのリンク先のモンスターが、 戦闘で破壊された場合、または墓地へ送られた場合に発動できる。 手札からモンスター1体を特殊召喚する。
125 19/01/09(水)08:54:47 No.560680409
特別なカードとかで主人公がチートしつつ駆け引きも描けるし最初のとっつきにくささえ気にしなければカードゲームはいい題材だと思う
126 19/01/09(水)08:54:50 No.560680418
魂流し4積み
127 19/01/09(水)08:55:06 No.560680443
・デッキから一枚好きなカードを手札に入れる ・サイドデッキのカード一枚と手札一枚入れ替える だいぶ強いぞ
128 19/01/09(水)08:55:12 No.560680454
デュエマのジョラゴンみたいに仲間クリーチャーの力を使えるみたいな効果だと色々楽だぞ
129 19/01/09(水)08:55:31 No.560680487
カードゲーム創作を面白くするにはピンチからの大逆転によるカタルシスが重要になる どういうピンチが分かりやすいかっていうと相手は盤石の態勢なのにこっちはモンスターも手札も0枚とかだ 手札も0枚とかだ
130 19/01/09(水)08:55:40 No.560680499
冥府への道 効果発動に厳しい条件がある代わりに発動したら相手のモンスターもライフもずたずたにする 専門デッキを作っても厳しい条件だと思ったらなんか普通にビートダウンデッキに混ぜるだけで達成できる事がわかり開発の意図を外れ暴れに暴れたシャドウバース最初の闇
131 19/01/09(水)08:56:00 No.560680532
>リンク4/光属性/サイバース族/攻2500 >【リンクマーカー:上/左/右/下】 >モンスター2体以上 >(1):このカードがフィールドに表側表示で存在する限り1度だけ、 >このカードと相互リンクしているモンスターの数まで、 >自分または相手の、フィールド・墓地のモンスターを対象として発動できる。 >そのモンスターを持ち主の手札に戻す。 >この効果は相手ターンでも発動できる。 >(2):このカードのリンク先のモンスターが、 >戦闘で破壊された場合、または墓地へ送られた場合に発動できる。 >手札からモンスター1体を特殊召喚する。 俺はこいつを相棒と思ったことなど一度もない
132 19/01/09(水)08:56:16 No.560680552
カードゲームネタはクソカードの元ネタに事欠かないのがいいよね
133 19/01/09(水)08:56:16 No.560680553
火/自然文明 (8) クリーチャー:メガ・コマンド・ドラゴン/革命軍/ハムカツ団 13000 革命チェンジ―火または自然のコスト5以上のドラゴン T・ブレイカー 自分の多色クリーチャーすべてに「スピードアタッカー」を与える。 ファイナル革命―このクリーチャーが「革命チェンジ」によってバトルゾーンに出た時、そのターン中に他の「ファイナル革命」をまだ使っていなければ、コストの合計が6以下になるよう、進化ではない多色クリーチャーを好きな数、自分のマナゾーンまたは手札から選び、バトルゾーンに出す。
134 19/01/09(水)08:56:18 No.560680555
やっぱりタイプ0が本当のmtgですよ
135 19/01/09(水)08:56:28 No.560680569
サブヒロインにデッキに使用してる美少女モンスター登場させよう バトルでエロピンチによくあう
136 19/01/09(水)08:57:13 No.560680631
>どういうピンチが分かりやすいかっていうと相手は盤石の態勢なのにこっちはモンスターも手札も0枚とかだ 自分の場のカードが0の時に墓地から召喚してもよいモンスターとか・・
137 19/01/09(水)08:57:42 No.560680665
>サブヒロインにデッキに使用してる美少女モンスター登場させよう >バトルでエロピンチによくあう そんな…列強の卑劣な手でエロピンチに遭うだなんて恥ずかしいです「」スター…
138 19/01/09(水)08:57:46 No.560680673
見た目はなんともないが場に出ると相手の便意をマックスにするカードとかにしよう 勝手に相手が自滅するぞ
139 19/01/09(水)08:57:57 No.560680687
>手札も0枚とかだ 俺は最後まであきらめない!カードをドローするぜ! …!
140 19/01/09(水)08:58:07 No.560680704
ピンチをひっくり返せる切り札がいい ピンチの時にタダで出せるとかピンチの時に強力な効果になるとか
141 19/01/09(水)08:58:24 No.560680727
デスカード このカードの発動を宣言したプレイヤーが名前を呼んだ者は死ぬ
142 19/01/09(水)08:58:31 No.560680734
>>手札も0枚とかだ >俺は最後まであきらめない!カードをドローするぜ! >…! https://www.youtube.com/watch?v=nQ9rEsgnYXM
143 19/01/09(水)08:58:39 No.560680739
小説でカードゲームものってあるの?すごい面白くなさそうだけど
144 19/01/09(水)08:59:14 No.560680786
でもなろうでやるんならピンチになるシーンあったら読んでもらえなくなるぞ
145 19/01/09(水)08:59:14 No.560680787
カードゲームものやろうとするとエースカード出すリソース溜まるまでの序盤数ターンの描写が地味になっちゃうのがな
146 19/01/09(水)08:59:24 No.560680800
プレイヤーDNA改造手術 プレイヤーはあなたが指定した種族になる (犬っていったなら犬の格好で犬になりきってゲームをプレイする)
147 19/01/09(水)08:59:26 No.560680805
>>手札も0枚とかだ >俺は最後まであきらめない!カードをドローするぜ! >…! エレメンタルヒーローバブルマンを手札から特殊召喚! 強欲な壺を発動
148 19/01/09(水)08:59:30 No.560680809
変なジャケットを着てハーモニカを吹き鳴らしながら登場する主人公…
149 19/01/09(水)09:00:02 No.560680855
>エースカード出すリソース溜まるまでの序盤数ターンの描写が地味になっちゃうのがな プレイメーカー君はどう思う?
150 19/01/09(水)09:00:10 No.560680868
カードプール一目見ただけで最適なデッキ組める能力とかの方がいいんじゃないのか それともカード自体がなんかすごいドラゴン退治したら落とすような貴重品なのか
151 19/01/09(水)09:00:23 No.560680886
攻撃力1万とか雑に出して雑に勝ってはぅわぁん…するだけで良いじゃん別に効果とかどうでも
152 19/01/09(水)09:00:26 No.560680890
盤外戦術は強いからな
153 19/01/09(水)09:00:27 No.560680892
>カードゲームものやろうとするとエースカード出すリソース溜まるまでの序盤数ターンの描写が地味になっちゃうのがな それ考えると遊戯王ってとことん創作向きなんだな 序盤数ターンどころか先攻1ターン目からエースカード出せるしそのまま相手殺せるんだもの…
154 19/01/09(水)09:00:31 No.560680896
やっぱりバカみたいに難しい条件で出せるカードか相手の効果を利用できるカードがかっこいいぜー! 具体的に言っちゃうとズシンと墓荒らしだぜー!
155 19/01/09(水)09:00:42 No.560680909
倒した敵をカードに変える
156 19/01/09(水)09:00:48 No.560680912
相手プレイヤーの尿意を満タンにする
157 19/01/09(水)09:01:02 No.560680934
>そんな…列強の卑劣な手でエロピンチに遭うだなんて恥ずかしいです「」スター… 君の薄い本が全く出ない理由が分からないよ
158 19/01/09(水)09:01:17 No.560680945
エースを出す前に軽いコストで出るザコモンスターいるじゃん 敵のカードパワーが高まってくる流れであっさり倒されるやつ エースよりもあれに美少女を増やすとリョナ需要満たせると思うんだよね漫画とかの話だけど
159 19/01/09(水)09:01:20 No.560680952
原作墓荒らしいいよね…
160 19/01/09(水)09:01:22 No.560680958
>カードゲームものやろうとするとエースカード出すリソース溜まるまでの序盤数ターンの描写が地味になっちゃうのがな プアーン
161 19/01/09(水)09:01:26 No.560680970
>>手札も0枚とかだ >俺は最後まであきらめない!カードをドローするぜ! >…! https://www.youtube.com/watch?v=njRHVtpoHvw
162 19/01/09(水)09:01:28 No.560680973
相手プレイヤーを破壊する。
163 19/01/09(水)09:01:42 No.560680988
>それともカード自体がなんかすごいドラゴン退治したら落とすような貴重品なのか 知らんのかモンスターのライフを三分の一以下にしてカードの魔法を使うんだ
164 19/01/09(水)09:01:57 No.560681004
>>そんな…列強の卑劣な手でエロピンチに遭うだなんて恥ずかしいです「」スター… >君の薄い本が全く出ない理由が分からないよ 胸がないから…ですかね…
165 19/01/09(水)09:02:02 No.560681012
>攻撃力1万とか雑に出して雑に勝ってはぅわぁん…するだけで良いじゃん別に効果とかどうでも ガンドラワンキルのことですねわかります
166 19/01/09(水)09:02:19 No.560681034
>ピンチをひっくり返せる切り札がいい >ピンチの時にタダで出せるとかピンチの時に強力な効果になるとか 二回目からははいはいライフ調整ねってなるやつ
167 19/01/09(水)09:02:31 No.560681050
相手のライフの半分をモンスターの攻撃力に加算する。 相手のライフを半減させてもよい。
168 19/01/09(水)09:02:31 No.560681053
>相手プレイヤーの尿意を満タンにする 窃盗ワンキルと合わせたら強そうな効果だな
169 19/01/09(水)09:02:36 No.560681060
>攻撃力1万とか雑に出して雑に勝ってはぅわぁん…するだけで良いじゃん別に効果とかどうでも 今リアル世界の遊戯王で環境覇権取ってるデッキきたな…
170 19/01/09(水)09:02:40 No.560681068
カードゲームネタのチート能力物とかはたまに見かけたけど 大体は単に除去札とか召喚獣呼び出したりする自分ルールの魔法として使ってるだけだな…
171 19/01/09(水)09:02:48 No.560681079
MTGとかデュエマ系のシステムって最初の数ターン描写するの難しそう お互い動かないことも多いだろうしかといって完全に無視するわけにもいかないし
172 19/01/09(水)09:02:59 No.560681091
>相手のライフの半分をモンスターの攻撃力に加算する。 >相手のライフを半減させてもよい。 なんだと!ライフ半減だと!
173 19/01/09(水)09:03:00 No.560681093
>>手札も0枚とかだ >俺は最後まであきらめない!カードをドローするぜ! >…! カン☆コーン https://www.youtube.com/watch?v=3FgIZLDOq_k
174 19/01/09(水)09:03:17 No.560681118
世界大会で強豪国が開始前日に「」のカードを禁止にしてくる! 隠し玉の2枚目チートカードで無双!
175 19/01/09(水)09:03:40 No.560681140
ならば俺はこのカード! ドラゴン組長星野ワンダブルオーワン! ってネタ使いづらくなって悲しい
176 19/01/09(水)09:04:05 No.560681173
>胸がないから…ですかね… でもお尻は大きいよ?
177 19/01/09(水)09:04:34 No.560681204
カードゲームものにする場合まず第一に敵をデュエル脳にしなきゃいけないからな 盗賊団がナイフで武装してるのに主人公(丸腰)が戦いを挑むとナイフを鞘に収めてデッキを取り出すみたいな感じで
178 19/01/09(水)09:04:58 No.560681235
>カードプール一目見ただけで最適なデッキ組める能力とかの方がいいんじゃないのか それは前提というかあまり主人公の強そうさに繋がらない気がする 理想的なマナカーブだ!とか魔法と罠の使い分けが絶妙だ!とか言わせたらいいのか
179 19/01/09(水)09:05:19 No.560681250
>https://www.youtube.com/watch?v=njRHVtpoHvw これが好きだから今でもTF1プレイする
180 19/01/09(水)09:05:20 No.560681253
遊戯王はカードゲーム物の割にリアルファイト描写が妙に多いし…
181 19/01/09(水)09:05:32 No.560681266
普通の人間はモンスター一体召喚するだけでマナが尽きて1ターン終わるけど主人公は1000体呼んでも疲れないとか
182 19/01/09(水)09:05:36 No.560681272
>カードゲームものにする場合まず第一に敵をデュエル脳にしなきゃいけないからな >盗賊団がナイフで武装してるのに主人公(丸腰)が戦いを挑むとナイフを鞘に収めてデッキを取り出すみたいな感じで 異世界ならモンスター実体化とかでいいんじゃね
183 19/01/09(水)09:06:48 No.560681373
でもこと世界観だとスターライトマナバーンの青島みたいな奴が 負かされてグチグチ言ってる時にやかましいセックスだ!んほぉぉ!! 出来るからスッキリする
184 19/01/09(水)09:07:06 No.560681390
>>カードゲームものにする場合まず第一に敵をデュエル脳にしなきゃいけないからな >>盗賊団がナイフで武装してるのに主人公(丸腰)が戦いを挑むとナイフを鞘に収めてデッキを取り出すみたいな感じで >異世界ならモンスター実体化とかでいいんじゃね なに!! モンスターが、じったいかした!?(棒読み)
185 19/01/09(水)09:08:07 No.560681449
わかりやすいパワー系のエースカードならデュエマの主人公の切り札なんかは結構いい参考になりそうではある グレンモルトみたいに本体のスペックシンプルでも武器持ち替えで個性出したりもしてるし
186 19/01/09(水)09:08:14 No.560681460
青眼の白龍を墓地に捨てコスモブレインを特殊召喚! 速攻魔法銀龍の轟咆で墓地から青眼の白龍を特殊召喚! 青き眼の護り人を通常召喚しコスモブレインの能力発動! 護り人を墓地に送り山札から青眼の白龍を特殊召喚! 攻撃!
187 19/01/09(水)09:08:46 No.560681499
よし!ここはランタンで相手を精神的にレイプだ!あんなデッキ普通は出てこないぞ! もしくはホロウワンみたいなガチャゲーか
188 19/01/09(水)09:08:50 No.560681501
コミカライズする時になろモン化してしまうのでモンスターは全部女の子か触手にしておくんだぞ
189 19/01/09(水)09:08:50 No.560681502
異世界カードゲームものはハードな展開も気軽にできるのがいいよね(牙を見ながら
190 19/01/09(水)09:08:50 No.560681504
なろうレベルなら オレのモンスターは戦闘では破壊されず効果による破壊も無効だ!これでお前の勝ち目はねえ! それはどうかな?スパイラルゲートを発動する! 何!?モンスターを手札に戻すだと!? ぐらいのでよさそう
191 19/01/09(水)09:09:10 No.560681525
野球ゲームの話だけどデッキ持ってるとカードゲーム以外の攻撃が効かなくなるとかそんなクソルールがあったな
192 19/01/09(水)09:09:38 No.560681559
>異世界カードゲームものはハードな展開も気軽にできるのがいいよね(牙を見ながら 加 馬
193 19/01/09(水)09:10:03 No.560681585
遊戯王アニメの世界に遊戯王OCGやってる奴が来て無双みたいなSSは見た
194 19/01/09(水)09:10:18 No.560681599
>野球ゲームの話だけどデッキ持ってるとカードゲーム以外の攻撃が効かなくなるとかそんなクソルールがあったな パワポケだろ…
195 19/01/09(水)09:10:52 No.560681639
カードゲームの歴史は悪用の歴史と言ってもいい mtgでも遊戯王でも禁止や制限の歴史を辿れば開発部のやらかしとプレイヤーの変態っぷりが分かる 特に初期のmtgはプレイヤーがレアカードを4枚集めるなんて本気で思ってなかったからな
196 19/01/09(水)09:11:09 No.560681662
原作遊戯王の記憶編ぐらいのなんちゃってカードゲームにすればあるいは…
197 19/01/09(水)09:11:10 No.560681664
>わかりやすいパワー系のエースカードならデュエマの主人公の切り札なんかは結構いい参考になりそうではある >グレンモルトみたいに本体のスペックシンプルでも武器持ち替えで個性出したりもしてるし 攻撃宣言時自身の攻撃力+1000000とか気軽に出してくるからなデュエマ
198 19/01/09(水)09:11:25 No.560681683
>攻撃宣言時自身の攻撃力+1000000とか気軽に出してくるからなデュエマ なそ にん
199 19/01/09(水)09:11:53 No.560681707
>カードゲームの歴史は悪用の歴史と言ってもいい >mtgでも遊戯王でも禁止や制限の歴史を辿れば開発部のやらかしとプレイヤーの変態っぷりが分かる >特に初期のmtgはプレイヤーがレアカードを4枚集めるなんて本気で思ってなかったからな ガレージカンパニーみたいなもんだったからなあ…マジでベンチャー
200 19/01/09(水)09:11:57 No.560681711
>カードゲームの歴史は悪用の歴史と言ってもいい >mtgでも遊戯王でも禁止や制限の歴史を辿れば開発部のやらかしとプレイヤーの変態っぷりが分かる >特に初期のmtgはプレイヤーがレアカードを4枚集めるなんて本気で思ってなかったからな 遊戯王の《ヴィクトリー・ドラゴン》の一件は人間の悪意を垣間見た気分になった
201 19/01/09(水)09:12:02 No.560681716
あの女の子がエースカード出した勝てる!して嫌味なオタクに負けて泣く漫画あったじゃないか あれで主人公が君のエースカードで勝ってあげるよ!・・うん!して んで主人公がチートカードで無双してオタクをレイプ
202 19/01/09(水)09:12:07 No.560681720
>攻撃宣言時自身の攻撃力+1000000とか気軽に出してくるからなデュエマ ライフ制じゃないから出来ることだな
203 19/01/09(水)09:12:10 No.560681726
遊戯王のガガガガールとかブラックマジシャンガールに洗脳を使って相手プレイヤーを攻撃してアヒャヒャって笑うプレイして勝ってアンティルールで洗脳したカードを実体化して動けない相手プレイヤーの目の前で犯すっていうのは読みたいので永続洗脳カード使いたいな
204 19/01/09(水)09:12:47 No.560681771
>>カードゲームの歴史は悪用の歴史と言ってもいい >>mtgでも遊戯王でも禁止や制限の歴史を辿れば開発部のやらかしとプレイヤーの変態っぷりが分かる >>特に初期のmtgはプレイヤーがレアカードを4枚集めるなんて本気で思ってなかったからな >遊戯王の《ヴィクトリー・ドラゴン》の一件は人間の悪意を垣間見た気分になった ああっと急にデッキ崩れました ジャッジー!
205 19/01/09(水)09:12:49 No.560681774
>オタクをレイプ なんでだよ!
206 19/01/09(水)09:12:52 No.560681776
精霊とかモンスターと契約しないとカードとして使えない 主人公と契約した精霊はその世界ではクズカード扱い 思わぬ使い方で常勝無敗にみたいなパターンかな
207 19/01/09(水)09:13:03 No.560681794
相手が仕掛けてくるコンボなりロックを考えるのが先で主人公はそれにピンポイントで刺さるカード出せば良いんじゃ?
208 19/01/09(水)09:13:07 No.560681798
主人公に使わせられないような強力な戦術やアーキタイプがわんさかあるから敵の描写には困らんのはいいところだな
209 19/01/09(水)09:13:23 No.560681814
レイちゃんのエッチなデュエル書こうと思ったけどそれなりにハラハラするデュエル構成考えてなおかつエロ用途に使えそうなカード入れて活躍させて…って考えると死ぬほど面倒くさかったんで改めてデュエル構成の人大変な仕事だったんだなって
210 19/01/09(水)09:13:38 No.560681826
>>攻撃宣言時自身の攻撃力+1000000とか気軽に出してくるからなデュエマ >なそ >にん デュエマの場合攻撃力の数字が「戦闘の勝敗」にしか影響しなくて ライフポイントに相当するシールドっていう部分に干渉するのは「このクリーチャーはシールドを○枚ブレイクする」っていうテキストだからこういう無茶も許されるのだ ちなみに「攻撃力が∞になる」ってカードもあるぞ
211 19/01/09(水)09:14:02 No.560681868
私の谷間には万一に備えて甲鱗のワームが4枚仕込んであるのよ負けるわけがないわ
212 19/01/09(水)09:14:05 No.560681871
困った時の奇跡 はー…なにこのクソゲー…
213 19/01/09(水)09:14:10 No.560681878
>ああっと急にデッキ崩れました >ジャッジー! はいマッチキルね
214 19/01/09(水)09:14:29 No.560681906
>あの女の子がエースカード出した勝てる!して嫌味なオタクに負けて泣く漫画あったじゃないか うn >あれで主人公が君のエースカードで勝ってあげるよ!・・うん!して うn >んで主人公がチートカードで無双して うn! >オタクをレイプ なんで…
215 19/01/09(水)09:14:57 No.560681946
このカードの使用者は山札を五枚までめくって「あーこれが来てればなー」とつぶやいた後ゲームに負けてもよい。
216 19/01/09(水)09:15:35 No.560681991
相手にソリティアされて初手制圧が無いとそれはそれでおかしい
217 19/01/09(水)09:15:57 No.560682020
>相手が仕掛けてくるコンボなりロックを考えるのが先で主人公はそれにピンポイントで刺さるカード出せば良いんじゃ? それは普通のカードゲーム物では鉄板の構成ではあるけどなろうに相応しいかは分からないな… というかそれが見たいならテレビ付けたら週に三から四本くらいやってるカードゲームアニメ見たら良い
218 19/01/09(水)09:16:04 No.560682031
異世界転生したオレのデッキが【先行ワンキル】だった件について
219 19/01/09(水)09:16:51 No.560682096
>このカードの使用者は山札を五枚までめくって「あーこれが来てればなー」とつぶやいた後ゲームに負けてもよい。 デュエマにそういうカード本当にあるからな…
220 19/01/09(水)09:18:08 No.560682181
グランドダイスいいよね...本体とじーさん自体が偶数なのも含めて良くできてる
221 19/01/09(水)09:18:21 No.560682201
>>このカードの使用者は山札を五枚までめくって「あーこれが来てればなー」とつぶやいた後ゲームに負けてもよい。 >デュエマにそういうカード本当にあるからな… 敗北置換効果持ちもいるからこれ使ったワンショットキルデッキあるのも酷い
222 19/01/09(水)09:18:24 No.560682211
>異世界転生したオレのデッキが【先行ワンキル】だった件について その内死ぬなーが口癖の主人公
223 19/01/09(水)09:18:29 No.560682218
>異世界転生したオレのデッキが【先行ワンキル】だった件について あらすじ ある朝暴走したDホイールに轢かれて目が覚めたら異世界!? そこで神サマとやらに手渡されたデッキは…《マスマティシャン》に《ダンディライオン》《グローアップ・バルブ》《フェニキシアン・クラスター・アマリリス》? デッキは攻撃力の低いカードばかりで皆にバカにされるし、口うるさい《ファイアウォール・ドラゴン》の精霊がまとわりついてきて邪魔だし…オレの異世界生活、どうなっちまうんだ!?
224 19/01/09(水)09:18:37 No.560682229
バディファイトのアニメがなろうカードバトルと聞いて想像する物に近いと思う
225 19/01/09(水)09:19:08 No.560682274
このカードを使用時デッキと手札を入れ替える
226 19/01/09(水)09:19:42 No.560682309
牙といいバトスピブレイヴといい遊戯王GX異世界編といいカードアニメの異世界ものは重い展開のイメージが付きまとう…
227 19/01/09(水)09:20:20 No.560682368
現地の人が弱い
228 19/01/09(水)09:20:45 No.560682402
su2817408.jpg わざわざ相手モンスター逆レイプしてから出産してくれるこれ凄くよかったよ
229 19/01/09(水)09:21:05 No.560682431
悪役に虐げられる現地人は灰色熊にショック撃たれて巨大化使ってるレベルにすれば十分行けるな!
230 19/01/09(水)09:21:22 No.560682463
相手の手札と場に出ているカード全てを破壊して直接ダメージ59999位与えて強制的にターンエンドさせるカードでも出そう ライフ6000位の世界でならもう即死って事になるんじゃないかな
231 19/01/09(水)09:23:10 No.560682609
タンポポのカードは強敵でしたね…
232 19/01/09(水)09:23:13 No.560682618
>あらすじ >ある朝暴走したDホイールに轢かれて目が覚めたら異世界!? >そこで神サマとやらに手渡されたデッキは…《マスマティシャン》に《ダンディライオン》《グローアップ・バルブ》《フェニキシアン・クラスター・アマリリス》? >デッキは攻撃力の低いカードばかりで皆にバカにされるし、口うるさい《ファイアウォール・ドラゴン》の精霊がまとわりついてきて邪魔だし…オレの異世界生活、どうなっちまうんだ!? 主人公はネクロマンサーか何かなの?
233 19/01/09(水)09:23:28 No.560682635
反射されたら二度と転生出来なさそうだな
234 19/01/09(水)09:24:00 [レ] No.560682675
>>異世界転生したオレのデッキが【先行ワンキル】だった件について >あらすじ >ある朝暴走したDホイールに轢かれて目が覚めたら異世界!? >そこで神サマとやらに手渡されたデッキは…《マスマティシャン》に《ダンディライオン》《グローアップ・バルブ》《フェニキシアン・クラスター・アマリリス》? >デッキは攻撃力の低いカードばかりで皆にバカにされるし、口うるさい《ファイアウォール・ドラゴン》の精霊がまとわりついてきて邪魔だし…オレの異世界生活、どうなっちまうんだ!? 楽しそうだな 混ぜろよ
235 19/01/09(水)09:24:15 No.560682698
カードバトルで勝てば何してもいいって銀河バトルスピリッツ法かよ
236 19/01/09(水)09:24:18 No.560682706
自分が負ける時に発動して勝ち負けを逆転させるとか
237 19/01/09(水)09:24:43 No.560682733
スレ「」の役に立つかはわからないけど昔児童書でカードゲームものの小説なかったかな? 名前は忘れちゃったけどMTGみたいなルールのやつ あと少女漫画でもカードゲーム物はあった気がする
238 19/01/09(水)09:24:43 No.560682734
このカードが表側で存在する時オラァ!と叫ぶことで相手カードの効果を無効にする
239 19/01/09(水)09:24:57 No.560682747
相手がスタンダードパウパーくらいのところにオムニテルで勝負するとか
240 19/01/09(水)09:26:09 No.560682843
ハーレムなら強制型のProposalでいいんじゃない?
241 19/01/09(水)09:26:16 No.560682855
異世界転生した 俺の切り札が 無双龍騎ボルバルザーク
242 19/01/09(水)09:27:53 No.560683001
>楽しそうだな >混ぜろよ 中盤で主人公の【植物リンク】がFWDの精霊ごと敵の卑劣な罠で封印された時に他の征竜や《破滅竜ガンドラX》とともに力を貸してくれるようになるパワーアップイベント的なやつ!
243 19/01/09(水)09:28:05 No.560683012
主人公のカードパワーじゃなくて特殊能力を強化するようにしよう 相手の手札を読めるとか相手の未来がわかるとか
244 19/01/09(水)09:28:55 No.560683087
ボムゾウが雑魚カードバトル扱いされてるくらいの方がなろうっぽいかもしれない
245 19/01/09(水)09:29:09 No.560683103
そもそもどんなルールのカードゲームにするの… 漫画版カルドセプトぐらい原作要素ほどほどにしてバトルものにするのかちゃんとカードゲームにするのかでも結構違ってくるし
246 19/01/09(水)09:29:16 No.560683116
>ある朝暴走したDホイールに轢かれて目が覚めたら異世界!? よく見たらこいつ異世界転生できてねえな
247 19/01/09(水)09:29:38 No.560683144
>主人公のカードパワーじゃなくて特殊能力を強化するようにしよう >相手の手札を読めるとか相手の未来がわかるとか 主人公がイカサマって…
248 19/01/09(水)09:29:38 No.560683145
>主人公のカードパワーじゃなくて特殊能力を強化するようにしよう >相手の手札を読めるとか相手の未来がわかるとか リアルタイムでナーフできるチートとかどう?
249 19/01/09(水)09:29:39 No.560683147
>主人公のカードパワーじゃなくて特殊能力を強化するようにしよう >相手の手札を読めるとか相手の未来がわかるとか 対応範囲が狭い糞カードを主人公チートと合わせて最強カードにする感じか
250 19/01/09(水)09:29:47 No.560683161
もう遊戯王題材にハーメルンで書いたらいいんじゃないか 絶対楽しいぞ
251 19/01/09(水)09:30:01 No.560683175
>>主人公のカードパワーじゃなくて特殊能力を強化するようにしよう >>相手の手札を読めるとか相手の未来がわかるとか >リアルタイムでナーフできるチートとかどう? 我が書き換えた
252 19/01/09(水)09:30:35 No.560683224
>異世界転生した >俺の切り札が >無双龍騎ボルバルザーク ハーメルンで原作遊戯王でこのタイトルだったら読むと思う
253 19/01/09(水)09:30:39 No.560683230
チートカードよりチートドローの方がいいのでは
254 19/01/09(水)09:31:00 No.560683256
俺には未来が見えるんだ
255 19/01/09(水)09:31:07 No.560683260
デッキという概念がなくて毎回カードを創造するってのはどう?
256 19/01/09(水)09:31:30 No.560683298
ジュース買いに行かせるカードを無限に発動させて相手の資産を破壊させる
257 19/01/09(水)09:31:40 No.560683314
つまり遊戯王世界でデュエマを使って無双か…
258 19/01/09(水)09:32:02 No.560683349
>チートカードよりチートドローの方がいいのでは 両方を兼ね備えてた上に書き換えまでやったZEXAL
259 19/01/09(水)09:32:08 No.560683355
>ジュース買いに行かせるカードを無限に発動させて相手の資産を破壊させる あれジュース買う元手は自分が出さなきゃいけない裁定だよ「」…
260 19/01/09(水)09:32:22 No.560683375
まずルールを決めてテストプレイしてルールを調整してテストプレイしてを繰り返そう
261 19/01/09(水)09:33:02 No.560683436
>主人公のカードパワーじゃなくて特殊能力を強化するようにしよう >相手の手札を読めるとか相手の未来がわかるとか 相手の五感を奪うとかどうだろうか
262 19/01/09(水)09:33:27 No.560683461
>あれジュース買う元手は自分が出さなきゃいけない裁定だよ「」… 正しい裁定を示して相手の作戦を崩壊させる主人公!
263 19/01/09(水)09:33:29 No.560683465
>つまり遊戯王世界でデュエマを使って無双か… インビジブルテクノロジー撃ってエグゾ揃えて勝ち!
264 19/01/09(水)09:33:49 No.560683493
禁止カードまみれ使うくらいなら0キルある加速エクゾのがいいわ...
265 19/01/09(水)09:33:51 No.560683499
主人公のエースカード選択は大事だな メジャーモチーフでもドラゴンか戦士か魔法使いかでかなり主人公のイメージまで変わってくるし
266 19/01/09(水)09:33:54 No.560683500
>あれジュース買う元手は自分が出さなきゃいけない裁定だよ「」… エターナルドネイト精神隷属するのかもしれん...
267 19/01/09(水)09:34:10 No.560683521
でも五感奪われた状態のデュエリストとか絶対強いやつじゃん…
268 19/01/09(水)09:34:18 No.560683539
YUJOと結束で美少女全員と握手!
269 19/01/09(水)09:34:28 No.560683547
なろうになら「こんなカード実際あったらゲーム成立しねえか即禁止されるよ」みたいな概念は捨てたほうがいいと思うんだ
270 19/01/09(水)09:34:36 No.560683562
自分のライフを1にしてそのぶん攻撃力アップ!敵の効果はだいたい無効!
271 19/01/09(水)09:34:58 No.560683592
ドン千の前半戦術のヌメロンリライティング~はそれ主軸にするとなろうっぽそう 後半の脳筋戦術は全然違うけどな
272 19/01/09(水)09:35:00 No.560683595
ノクターンでやれ
273 19/01/09(水)09:35:02 No.560683598
>YUJOと結束で美少女全員と握手! 同意の意思見せればいいだけなので握手しなくてもいいんですよアレ
274 19/01/09(水)09:35:41 No.560683649
逆になろう小説のチートスキルをカードにするのはどうだろう モンスターを即死させるとかこのモンスターがフィールドを離れた時フィールドに戻すとかとか
275 19/01/09(水)09:36:43 No.560683749
ノクターンだと読ませる内容じゃないと早くしろって怒られるんじゃ...
276 19/01/09(水)09:36:47 No.560683753
運良くアニメ化までいけば高橋和希まではいかなくともがっぽりいけそうだし夢のある話だ
277 19/01/09(水)09:37:41 No.560683834
このターンに限り2マナを獲得する(0コスト)
278 19/01/09(水)09:38:04 No.560683867
チートカードを買ってあげる代わりにセックスする話にしよう
279 19/01/09(水)09:38:36 No.560683913
このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、他のパワー6000のクリーチャーをすべて破壊する。その後、このターンの後にもう一度自分のターンを行う。そのターンの終わりに、自分はゲームに負ける。
280 19/01/09(水)09:39:41 No.560683998
対象に5ダメージを与え自陣に5/5/5のグールを召喚し装甲を5獲得しカードを5枚ドローする
281 19/01/09(水)09:40:45 No.560684093
レイちゃん怪文書を漫画にして薄い本にするだけで売れると思うよ
282 19/01/09(水)09:41:09 No.560684140
封印系は基本だよね
283 19/01/09(水)09:41:40 No.560684192
>逆になろう小説のチートスキルをカードにするのはどうだろう >モンスターを即死させるとかこのモンスターがフィールドを離れた時フィールドに戻すとかとか あらゆる能力を受けない能力を持つカード!
284 19/01/09(水)09:41:42 No.560684194
やはりストームアクセスやシャイニングドロー持ちにすべき
285 19/01/09(水)09:42:26 No.560684257
コイン繁茂 翡翠 滋養 ねりき究極 終わり!閉廷!解散! もっかいしてえな…
286 19/01/09(水)09:42:36 No.560684274
3000度の熱線を吐き数千人の兵士を一瞬で蒸発させるモンスターとカードでバトル
287 19/01/09(水)09:43:04 No.560684314
隣で1ターン1回忠誠度を上下させて主人公を助けてくれるプレインズウォーカー系ヒロイン!
288 19/01/09(水)09:44:15 No.560684414
自分の装備してる武器を破壊してその数値分のだめを相手のすべてのミニオンとフェイスに与える(2コス)
289 19/01/09(水)09:44:41 No.560684448
主人公専用のカードや能力を持たせて カードのイラストの可愛い子を実体化かつヒロインにさせたまえ
290 19/01/09(水)09:44:49 No.560684458
コイントスで好きな目を出せる能力!
291 19/01/09(水)09:44:58 No.560684473
自分の寿命とか記憶とか取り返しのつかないものをコストに支払えるようにしよう
292 19/01/09(水)09:45:25 No.560684513
>自分の寿命とか記憶とか取り返しのつかないものをコストに支払えるようにしよう そのアニメちょっと前に見た!!
293 19/01/09(水)09:48:56 No.560684809
俺の魂を引き換えにこのカードを呼ぶ!!!
294 19/01/09(水)09:49:14 No.560684830
>モンスターを即死させるとかこのモンスターがフィールドを離れた時フィールドに戻すとかとか 試合開始時に相手のライフを1にするとかスペルカードを全部破壊するとかうるさいプリーストのエモートをミュートするとかしよう
295 19/01/09(水)09:49:15 No.560684832
相手のデッキを上からこのスピリットの下のカードの数×10枚破棄する
296 19/01/09(水)09:49:40 No.560684861
>ジュース買いに行かせるカードを無限に発動させて相手の資産を破壊させる でもこれで大財閥のお嬢様が奴隷になるって展開は使えるぞ!
297 19/01/09(水)09:50:57 No.560684965
>相手のデッキを上からこのスピリットの下のカードの数×10枚破棄する 待て!デッキ破棄はメタカードで止まってしまう!! 相手にその分ドローさせよう
298 19/01/09(水)09:52:31 No.560685093
同じ土俵で戦うのは商業作品に任せるべきであってなろうで書くならチート案が間違ってる みんなは普通の対戦カードゲームなのに自分だけ育成カードゲームくらいの機転は欲しいぞ もちろん育てるのはトロフィーになる女の子カードだ
299 19/01/09(水)09:52:41 No.560685106
転生したら国防の司令官になっててレイちゃんと絆を育んでいくみたいなssはないんです?
300 19/01/09(水)09:53:11 [エディクト] No.560685147
>>逆になろう小説のチートスキルをカードにするのはどうだろう >>モンスターを即死させるとかこのモンスターがフィールドを離れた時フィールドに戻すとかとか >あらゆる能力を受けない能力を持つカード! サクって どうぞ
301 19/01/09(水)09:53:30 No.560685178
確かMtGにデニムを履いてたら負け(脱げば能力を防げる)みたいなカードがあったからそれを応用して…
302 19/01/09(水)09:53:38 No.560685193
>隣で1ターン1回忠誠度を上下させて主人公を助けてくれるプレインズウォーカー系ヒロイン! キッパッペー
303 19/01/09(水)09:54:31 No.560685263
>俺の魂を引き換えにこのカードを呼ぶ!!! おっ?生きのいいニイちゃん頑張っとるやん これおっちゃんからのプレゼントやで
304 19/01/09(水)09:55:08 No.560685325
>確かMtGにデニムを履いてたら負け(脱げば能力を防げる)みたいなカードがあったからそれを応用して… それはどうやってやるのですか?
305 19/01/09(水)09:55:55 No.560685385
相手のコントロールを奪うカードをプレイしてから 何年もゲームを終わらせないで相手を操作し続けるエロ漫画は見たことある
306 19/01/09(水)10:01:19 No.560685839
真面目にルールとか考えるならこんなのに使わずにカードゲーム作った方が良さそう
307 19/01/09(水)10:03:07 No.560686011
烈の覇王は頭おかしい効果しかない
308 19/01/09(水)10:03:34 No.560686056
遊戯王のズシンみたいなカードを、無条件で出せるカードとかいいかもね 後半はそれをプレイングで出してくる強敵とかも出したらよさそう
309 19/01/09(水)10:04:42 No.560686156
ジョーカーズみたいに自分でカードを作る形式ならいいかも
310 19/01/09(水)10:06:02 No.560686267
ノクターンあたりは顕著だけど独自設定なんて誰も興味なくて有名カードゲームから引っ張てくればいいだけだよ ヒロインもあぁあのキャラみたいな感じだなと分かる方がこっちも抜きやすい
311 19/01/09(水)10:06:13 No.560686278
なろうの場合地味なカードで無双みたいなのが流行りなのかな
312 19/01/09(水)10:06:48 No.560686331
みんなカードで戦ってるのに物理で殴るのがなろう流
313 19/01/09(水)10:07:14 No.560686365
モンスターがカードになる世界観で出会ったモンスターと絆を深めてカード化!
314 19/01/09(水)10:08:32 No.560686493
デュエルに乱入したり不正なカードで強制終了させたりする方がなろうっぽい
315 19/01/09(水)10:09:14 No.560686552
>デュエルに乱入したり不正なカードで強制終了させたりする方がなろうっぽい 様々な次元にワープするのもなろうだな
316 19/01/09(水)10:10:47 No.560686691
ルールなんて決めたらライブ重視なスピード更新のweb小説で話の幅狭めるだけだよ なんとなくカードでやってる風でいいんだよ
317 19/01/09(水)10:10:52 No.560686696
俺が転生したのは最弱モンスターカードだけど特殊効果を使って無双する
318 19/01/09(水)10:10:59 No.560686707
AVはなろうっていうかハーメルンで似たようなのありそうなイメージ
319 19/01/09(水)10:11:01 No.560686708
>>デュエルに乱入したり不正なカードで強制終了させたりする方がなろうっぽい >様々な次元にワープするのもなろうだな なんだろう凄い覚えがあるぞ
320 19/01/09(水)10:13:27 No.560686907
ジョーカーズは自分で絵を描いてデッキーに食わせてケツから産ませるけど効果は調整されるからそんなチート感は無いな
321 19/01/09(水)10:13:35 No.560686916
>AVはなろうっていうかハーメルンで似たようなのありそうなイメージ あそこまで主人公ガン曇らせな上オチがクソな作品ねーぞ…
322 19/01/09(水)10:13:37 No.560686921
カードで外野からの横槍は辞めろ! wixossでクソ決着展開だと思った奴だ!
323 19/01/09(水)10:17:35 No.560687265
北尾さんのカードゲームのやつパクればいいんじゃね 各カードを実体化してチーム戦するやつ
324 19/01/09(水)10:19:18 No.560687427
カードを引くようですか
325 19/01/09(水)10:19:41 No.560687469
どのカードゲームでも大抵禁止されるドローと追加ターンと無限ループ盛っておけばいいだろ
326 19/01/09(水)10:20:17 No.560687513
>ジョーカーズは自分で絵を描いてデッキーに食わせてケツから産ませるけど効果は調整されるからそんなチート感は無いな ジョラゴンとかデッキーのケツをまずゆるゆるにしないと生めなかったからな…
327 19/01/09(水)10:21:34 No.560687638
ぶっちゃけて言うとその設定でやりたいならハメ行って舞台をオリジナルにして遊戯王転生物で描けば良いのでは? とか思ったのは内緒だ!
328 19/01/09(水)10:22:26 No.560687716
買収 ジャッジが貴方の穴奴隷となり、相手を憎む。 この効果はいかなる効果の妨害を受けない。
329 19/01/09(水)10:24:07 No.560687889
>ジョラゴンとかデッキーのケツをまずゆるゆるにしないと生めなかったからな… デッキーのお尻がバカになるとジョーカーズが産めないという制限付きもあるからバランス調整も完璧
330 19/01/09(水)10:24:18 No.560687911
なろうでもよく考えたら全くピンチじゃないけどピンチっぽく見える程度の状況作りは重要だぞ 流行りのスライムとかそんな感じだし
331 19/01/09(水)10:28:06 No.560688316
むしろカードゲーム関係ないところに一人だけカードゲーム持ち込んで無双するほうがなろうっぽい
332 19/01/09(水)10:30:17 No.560688530
おお!このカードを使うと呪文を使えるのか! なにっ!?合体するだと!? なるほど…これがコンボの力… みたいにお手軽に気持ちよくなれるのがなろうって偏見がある
333 19/01/09(水)10:36:36 No.560689140
>なろうでもよく考えたら全くピンチじゃないけどピンチっぽく見える程度の状況作りは重要だぞ >流行りのスライムとかそんな感じだし とりあえずフィールドがら空き手札ゼロライフ風前の灯相手フィールドに強いモンスターと伏せカード!