19/01/09(水)08:04:42 しらな... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/01/09(水)08:04:42 No.560676630
しらない美少女
1 19/01/09(水)08:26:22 No.560678103
これから知ってる美少女になるかもしれない ならないかもしれない
2 19/01/09(水)08:39:10 No.560679008
俺の知ってる娘達はもっと目が濁ってる
3 19/01/09(水)08:40:24 No.560679121
超今風
4 19/01/09(水)08:41:14 No.560679204
全員絶妙に違和感あるな…
5 19/01/09(水)08:41:33 No.560679236
ヒメヒナはなんか近い気がする
6 19/01/09(水)08:42:03 No.560679278
なんかエロアニメっぽい
7 19/01/09(水)08:42:24 No.560679310
目がキラキラしてやがる
8 19/01/09(水)08:44:49 No.560679536
ひと昔前のキャラデザ
9 19/01/09(水)08:51:55 No.560680146
本編でモデル動かすからって省エネが過ぎる
10 19/01/09(水)08:54:45 No.560680405
主人公はスラムのガキなの?
11 19/01/09(水)08:55:08 No.560680447
誰このわたくせ
12 19/01/09(水)08:58:26 No.560680728
2000年代前半みたいなキャラデザしやがって…
13 19/01/09(水)09:15:53 No.560682015
本編で誰これ感もネタにしそう
14 19/01/09(水)09:18:25 No.560682212
だめそう
15 19/01/09(水)09:19:32 No.560682293
あんまり悪く言うな バーチャルさんが見てるぞ
16 19/01/09(水)09:20:00 No.560682339
唇がつやつやすぎる…
17 19/01/09(水)09:22:35 No.560682559
su2817410.jpg とりあえずケリンが死ぬ事だけはわかった
18 19/01/09(水)09:22:52 No.560682590
10年くらい前のエロゲアニメ感
19 19/01/09(水)09:29:09 No.560683104
委員長が誰これ感とはまた別の意味でもなんか変な感じがある
20 19/01/09(水)09:29:42 No.560683153
葵ちゃんはいつもの葵ちゃん企画だこれ
21 19/01/09(水)09:32:59 No.560683429
>su2817410.jpg あんまり期待しすぎないようにしておこう…
22 19/01/09(水)09:33:51 No.560683498
OP以外は動画も各陣営の持ち込みかもだのこれ…
23 19/01/09(水)09:33:59 No.560683505
うんち横丁に見えておめシス出てたっけってなった
24 19/01/09(水)09:34:25 No.560683545
>OP以外は動画も各陣営の持ち込みかもだのこれ… ウゴウゴルーガみたいになるんじゃ
25 19/01/09(水)09:34:45 No.560683572
結局それぞれのショート動画を寄せ集めただけだよね現状… 普段生配信ばかりで脚本慣れしてないメンバーがどれだけやれるかだけは楽しみだ
26 19/01/09(水)09:36:30 No.560683725
つまり毎週コント部のコントが10分とか見れるの…?
27 19/01/09(水)09:37:51 No.560683849
アニメですらないうえにショートムービーの寄せ集めなのか…
28 19/01/09(水)09:37:59 No.560683857
テレビでやるからちょっとは凝ったものになるかと思ってたけど そんな事もなさそうなので面白かったらラッキーくらいに思っておく
29 19/01/09(水)09:38:46 No.560683924
00年代感
30 19/01/09(水)09:39:08 No.560683962
>つまり毎週コント部のコントが10分とか見れるの…? それぞれ何分貰えるかは分からないけどね いろんな同業他社がひとつの枠の中で尺を食い合うんだから番組側もかなり気を使うと思う
31 19/01/09(水)09:39:21 No.560683976
アニメってのはそういう口実でテレビで毎週放送できる体裁を整えただけだろうね ファンからしたら毎週見れる大型コラボ企画ってだけで十分だよ
32 19/01/09(水)09:39:25 No.560683980
まあコンテンツとして認知されてからアニメになるまでのフットワークよすぎるもんこれじゃ
33 19/01/09(水)09:39:37 No.560683994
オリジナルアニメだと扱いとか設定が絶対めんどくさいし ハッチポッチステーション形式で正解じゃないか
34 19/01/09(水)09:39:59 No.560684027
バラエティ番組扱いにした方が受け入れやすかったと思う
35 19/01/09(水)09:40:07 No.560684040
>いろんな同業他社がひとつの枠の中で尺を食い合うんだから番組側もかなり気を使うと思う そういうのをまとめてひとつのアニメにするのかと思ってたわ
36 19/01/09(水)09:41:16 No.560684151
>バラエティ番組扱いにした方が受け入れやすかったと思う よしもと新喜劇ってテレビでの扱いとしてはどういうジャンルなんだ あれと同じ扱いが一番しっくり来る気がする
37 19/01/09(水)09:41:23 No.560684160
「あなたが『カスタムキャスト』で作った『俺の嫁』を募集! もしかしたら何処かに出演!?」とか なんかノリが…なんだろうな
38 19/01/09(水)09:43:21 No.560684342
何故ケリンが…?
39 19/01/09(水)09:44:13 No.560684412
コーナー紹介のPV動画みた限りでは 期待するほどの出来ではない感じだった… vの新しい絡み見れててぇてぇ出来るファンにはいいねくらいで構えて置くのが丁度よさそう
40 19/01/09(水)09:44:31 No.560684433
演劇ってことにしてスラムのガキが魔王キズナアイと四天王を倒す話にでもしてくれたらよかったのに
41 19/01/09(水)09:45:03 No.560684479
「ケリンスレイヤー」の担当キャストはケリンと田中ヒナでその他も出演予定
42 19/01/09(水)09:45:55 No.560684553
ここまで成功のビジョンが見えないアニメも珍しい
43 19/01/09(水)09:45:57 No.560684556
まぁ先行公開カット見る限りじゃたいした内容ではなさそうだから 期待しない程度に好きなVtuber見ようくらいの感覚で構えとくのが一番だと思う
44 19/01/09(水)09:46:42 No.560684624
学園物の制服がどうみてもあの制服なのが気になる
45 19/01/09(水)09:46:50 No.560684631
>コーナー紹介のPV動画みた限りでは >期待するほどの出来ではない感じだった… >vの新しい絡み見れててぇてぇ出来るファンにはいいねくらいで構えて置くのが丁度よさそう インコの言ってたとおりVファンには好評だけど他のアニメ視聴者からはなにこれされる可能性がありそうで怖くなってきた
46 19/01/09(水)09:47:07 No.560684657
コンギョ流すの…?
47 19/01/09(水)09:47:09 No.560684660
下手に脚本あると聞いてておつらい感じになりそうだし 基本アドリブというかフリートークみたいなノリにでもなるんだろうか
48 19/01/09(水)09:47:39 No.560684697
>>コーナー紹介のPV動画みた限りでは >>期待するほどの出来ではない感じだった… >>vの新しい絡み見れててぇてぇ出来るファンにはいいねくらいで構えて置くのが丁度よさそう >インコの言ってたとおりVファンには好評だけど他のアニメ視聴者からはなにこれされる可能性がありそうで怖くなってきた 実際その通りになると思うけど まぁVtuberファンに好評ならそれでいいじゃんとは思うけどね
49 19/01/09(水)09:48:08 No.560684734
>コンギョ流すの…? コンギョは北と国交無いから著作権侵害で駄目だされないと聞く
50 19/01/09(水)09:48:33 No.560684770
ダテコー作品も芸人じゃない声優さんからアドリブの面白を引き出す為にかなり頑張ってたみたいだしそこらへん結構不安だよね
51 19/01/09(水)09:48:41 No.560684784
>下手に脚本あると聞いてておつらい感じになりそうだし 監督とか制作プロデューサーも付いてるしアニメって扱いだしそりゃ脚本はあるだろ… 脚本なしのフリートークってそれただの雑談配信だよ
52 19/01/09(水)09:49:32 No.560684850
新規集めたいならもうちょっと練るだろう
53 19/01/09(水)09:49:39 No.560684858
>ダテコー作品も芸人じゃない声優さんからアドリブの面白を引き出す為にかなり頑張ってたみたいだしそこらへん結構不安だよね オーケーでるまで監禁されるからな
54 19/01/09(水)09:50:08 No.560684899
>脚本なしのフリートークってそれただの雑談配信だよ 多分そっちの方がマシな気がする
55 19/01/09(水)09:51:12 No.560684983
アニメじゃないのか…?
56 19/01/09(水)09:51:13 No.560684984
>新規集めたいならもうちょっと練るだろう そもそも新規集めたいとかじゃなくて 単純にチャレンジしてみたいって感覚ではじめて企画じゃないか? どうなるかはわからないけどやってみたいからやりました!だと思うぞ
57 19/01/09(水)09:51:20 No.560684993
>オーケーでるまで監禁されるからな 監禁された後のラジオが完成に変なテンションになってて面白かったな…
58 19/01/09(水)09:52:03 No.560685056
>下手に脚本あると聞いてておつらい感じになりそうだし 事前PVを見たらわかるけどみんな寸劇してるよ アカリちゃんとかグランドマザーとかヒメヒナは割と演技に慣れてそうだった シロちゃんがやってる飲み屋に来て「もーやってられないわー」って言ってる委員長の演技もある意味面白い
59 19/01/09(水)09:52:47 No.560685115
葵ちゃんのは不思議ハンターですよね?
60 19/01/09(水)09:53:09 No.560685145
>「あなたが『カスタムキャスト』で作った『俺の嫁』を募集! もしかしたら何処かに出演!?」とか 俺の嫁って5年ぶりぐらいに聞いた…
61 19/01/09(水)09:53:32 No.560685182
OPが申し訳程度のアニメ要素
62 19/01/09(水)09:53:44 No.560685203
PVを見る限りにじさんじ組がちょっと苦戦してるかな… 委員長と刀也の掛け合いとかどっちもつらいことになってて不安だぞ正直! フリートークでもよかったと思うぞ!
63 19/01/09(水)09:54:14 No.560685242
OPの曲いいよね
64 19/01/09(水)09:54:34 No.560685269
にじさんじ組は1年前まで本当にただの素人だっただけに 寸劇やらせると流石におつらい感じになりそうだよね
65 19/01/09(水)09:54:36 No.560685272
俺の嫁じゃなくて俺じゃないの この場合は
66 19/01/09(水)09:54:40 No.560685278
アニメ化!って言いたかっただけで実際はデスマンで毎週大型コラボやりますくらいなもんだよねこれ
67 19/01/09(水)09:54:54 No.560685301
バーチャルのど自慢もアニメ扱いだったし…
68 19/01/09(水)09:54:57 No.560685304
アニメーションなんだからアニメだよ gdgd妖精はあんなのアニメじゃないって人いたけど
69 19/01/09(水)09:55:08 No.560685323
一般的にはバーチャルのど自慢もアニメだぞ
70 19/01/09(水)09:55:19 No.560685338
>アニメ化!って言いたかっただけで実際はデスマンで毎週大型コラボやりますくらいなもんだよねこれ バラエティだしな 声優が出てるバラエティも「アニメ」枠で放送されてるからそれが近い
71 19/01/09(水)09:55:23 No.560685344
映画とかの吹き替えに芸能人使って悪目立ちするあれみたいなやつか
72 19/01/09(水)09:55:46 No.560685370
「あ! けんもち りきやさんですね!」 「とうやだわ!」 いいよね…本編が楽しみになる…
73 19/01/09(水)09:56:01 No.560685391
にじさんじと個人勢は演技素人だし台本つらそう
74 19/01/09(水)09:56:07 No.560685401
カスタムキャストで作るは嫁ではなく自分自身のアバターなのでは?
75 19/01/09(水)09:56:09 No.560685404
俺はあの葵ちゃんとゴリラの扱いを見て安心したよ
76 19/01/09(水)09:56:19 No.560685415
>アニメーションなんだからアニメだよ >gdgd妖精はあんなのアニメじゃないって人いたけど まぁようはgdgd妖精だよねこれ
77 19/01/09(水)09:56:41 No.560685446
ゴリラは大丈夫そう
78 19/01/09(水)09:56:45 No.560685455
>「あ! けんもち りきやさんですね!」 >「とうやだわ!」 >いいよね…本編が楽しみになる… そこホントに先行カットですらキツかった…
79 19/01/09(水)09:56:47 No.560685458
>にじさんじと個人勢は演技素人だし台本つらそう シロアカリちゃん以外声の演技経験はほぼ0では
80 19/01/09(水)09:56:50 No.560685464
意外と先出しPV見てない「」もいるんだな…
81 19/01/09(水)09:57:00 No.560685483
でも新規取り込めないならアニメでやる必要は…?となる
82 19/01/09(水)09:57:18 No.560685508
ひなたちゃんはすごく自然だった気がする
83 19/01/09(水)09:57:21 No.560685511
>シロアカリちゃん以外声の演技経験はほぼ0では レッスンは受けてると思う
84 19/01/09(水)09:57:37 No.560685536
毎週一発ネタの5分アニメを6本くらいやる感じか
85 19/01/09(水)09:57:50 No.560685553
しずりんあたりはまだ演技できそうだけど 委員長や剣ちゃんは普段から寸劇系はダメなレベルだからね…
86 19/01/09(水)09:57:57 No.560685564
やっぱ委員長と力也は自然体が一番なんだなって思わされた
87 19/01/09(水)09:57:59 No.560685570
>ひなたちゃんはすごく自然だった気がする あの子もココがアレな話になるけど演技には慣れてるから…
88 19/01/09(水)09:58:04 No.560685576
これ30分番組なの!? いくらなんでもチャレンジャーすぎる…
89 19/01/09(水)09:58:10 No.560685585
>意外と先出しPV見てない「」もいるんだな… レス見てる限り先行カット見て話してるやつが多いように見えるが?
90 19/01/09(水)09:58:22 No.560685601
>でも新規取り込めないならアニメでやる必要は…?となる 「」 そもそもこれ放送するのデスマンとMXだけだ
91 19/01/09(水)09:58:22 No.560685604
アイちゃんは演技あんまうまくないよね
92 19/01/09(水)09:59:06 No.560685654
そもそもアイちゃんでないよ!
93 19/01/09(水)09:59:19 No.560685682
ケリンは台本のほうが安定しそう
94 19/01/09(水)09:59:36 No.560685701
非常に厳しい言い方になるけど素人声にモデルの出来が併さってにじさんじ勢が辛すぎる
95 19/01/09(水)09:59:38 No.560685704
ひなたちゃんと小林幸子とユニティちゃんのコーナーが一番安心できそう
96 19/01/09(水)09:59:52 No.560685722
>これ30分番組なの!? コーナーが10個あるんだぞ…オープニングとかを含めたらそれぞれ持ち時間はどうなることか
97 19/01/09(水)10:00:20 No.560685766
>非常に厳しい言い方になるけど素人声にモデルの出来が併さってにじさんじ勢が辛すぎる アニメっていう他のプロと比べられる場じゃどうしても演技もモデルも低クオリティだからな…
98 19/01/09(水)10:00:32 No.560685779
グランドマザーほ演技経験も豊富そうだしな!!
99 19/01/09(水)10:00:33 No.560685781
そもそも演技がうまい下手で話す内容じゃないよこのアニメ! てさぐれとかgdgd妖精sみたいなもんだよ!
100 19/01/09(水)10:00:45 No.560685805
アイちゃんの曲は本当に楽しみ 本編より事前番組のが楽しみ 事後番組はなくなったみたいだけど
101 19/01/09(水)10:00:57 No.560685823
にじさんじの3Dモデルはもうちょっと頑張ってほしい…
102 19/01/09(水)10:00:58 No.560685824
思うにゲーム部の茶番の延長戦みたいなことをやるんだろう
103 19/01/09(水)10:01:21 No.560685845
物理演算バグ見せてくれ方がたぶん笑えると思う
104 19/01/09(水)10:01:23 No.560685850
多様性を見せるのに詰め合わせオムニバスはとてもいいと思う そもそも8月にまだ企画練ってたぐらいだから凝ったこと出来るはずもなし
105 19/01/09(水)10:02:01 No.560685910
ケリンお前あるかわからないけどアドリブパート出来るのか…
106 19/01/09(水)10:02:02 No.560685913
>にじさんじの3Dモデルはもうちょっと頑張ってほしい… 特にこんなアニメ企画なんてあるんなら せめて出演決まってる人にくらいもうちょっといい3Dモデル用意してやってほしかったな…
107 19/01/09(水)10:02:02 No.560685914
脚本バリバリだから雑談とかコラボ配信みたいなノリを求めてるとちょっと違うかも
108 19/01/09(水)10:02:14 No.560685934
>にじさんじの3Dモデルはもうちょっと頑張ってほしい… 突貫で作ったのもあるけどクオリティが他と並ぶとより目立つよね
109 19/01/09(水)10:02:21 No.560685948
バーチューバー好きに加えて修練好きな「」も実況に加わりそう
110 19/01/09(水)10:02:30 No.560685967
gdgd形式は好きだけどアニメかと言われたら違う気がする…
111 19/01/09(水)10:02:34 No.560685973
てさぐれやgdgdはアドリブ部分めっちゃ苦労してるんだぞ…
112 19/01/09(水)10:02:38 No.560685980
ひなたちゃん目当てで見る
113 19/01/09(水)10:02:57 No.560685999
世界観の違うVtuber達を一本のストーリーで見せるとか そんなスパロボみたいなこと無理だわな
114 19/01/09(水)10:03:00 No.560686002
今のところどのコーナーのPVも台本ありなのがやや不安か これアドリブ部分無いのでは?
115 19/01/09(水)10:03:23 No.560686045
>gdgd形式は好きだけどアニメかと言われたら違う気がする… 番組表でアニメって書いてたからアニメ
116 19/01/09(水)10:03:40 No.560686067
>にじさんじの3Dモデルはもうちょっと頑張ってほしい… 委員長とでろーんまではまだいいんだけど他は番組間に合わせの突貫だしなあ… しずりんはでろーんと同時期だけど何故あの出来なのかは分からない
117 19/01/09(水)10:03:45 No.560686078
まあファンがクスッとできたら良いなって思う 新規向けとは言いづらいけどOPはオシャレっぽいからそこで満足してもらおう
118 19/01/09(水)10:04:04 No.560686100
そりゃスパロボ並に準備期間かけていいならできるかもだが
119 19/01/09(水)10:04:18 No.560686126
そもそもアニメにアドリブ求めてる人はいないだろ… 尺の都合もコーナー多すぎてカツカツだし台本寸劇でいいよ
120 19/01/09(水)10:04:19 No.560686130
個人はともかく企業は登録6桁で生放送1万人じゃ採算的にはどうにもならんから裾野を少しでも広げないとだし
121 19/01/09(水)10:04:37 No.560686149
にじさんじはENTUMからもちひよ先生をヘッドハンティングしてモデル作ってもらおう!
122 19/01/09(水)10:04:38 No.560686151
コント番組だと思えばいいよ
123 19/01/09(水)10:05:06 No.560686196
>まあファンがクスッとできたら良いなって思う >新規向けとは言いづらいけどOPはオシャレっぽいからそこで満足してもらおう せめてファンが楽しめればそれでいいよね せめてそれくらいではあってほしい
124 19/01/09(水)10:05:16 No.560686206
Vtuberの元祖みたいなことしてたみならいディーバも 生放送アニメーション番組だよ
125 19/01/09(水)10:05:27 No.560686225
>にじさんじはENTUMからもちひよ先生をヘッドハンティングしてモデル作ってもらおう! ちーちゃんを格安で作って!!
126 19/01/09(水)10:06:26 No.560686295
みならいディーバは事故で超グダグダな回とかもあって凄かったな
127 19/01/09(水)10:07:23 No.560686391
最初はみんなが学園生活を送るアニメをやるんだと思ってた それは違ってそれぞれの動画を寄せ集めたりコラボ配信みたいなノリでやるんだと思ってた それも違ってみんなが台本通りに寸劇するよく分からないコント番組っぽいのがPVで分かった
128 19/01/09(水)10:07:24 No.560686392
>アニメじゃないのか…? アニメじゃない
129 19/01/09(水)10:07:50 No.560686424
>>アニメじゃないのか…? >アニメじゃない アニメじゃない
130 19/01/09(水)10:07:59 No.560686434
ほんとのこ~とさ~
131 19/01/09(水)10:08:03 No.560686442
ほんとのことさ
132 19/01/09(水)10:08:30 No.560686486
バーチャルリアルってそういう…
133 19/01/09(水)10:08:43 No.560686505
>物理演算バグ見せてくれ方がたぶん笑えると思う 馬を信じろ
134 19/01/09(水)10:09:17 No.560686556
そもそも馬はなんで懺悔室に
135 19/01/09(水)10:09:21 No.560686563
アイドル番組のコント部分みたいな
136 19/01/09(水)10:10:39 No.560686677
ゲーム部のコントみたいなもんだよなぁ…これ
137 19/01/09(水)10:10:54 No.560686700
ココリコミラクルタイプみたいなアニメだと思う
138 19/01/09(水)10:11:13 No.560686727
>そもそも馬はなんで懺悔室に 「聞いてよしすたぁ!」の1回目のゲストキャラがときのそら・ばあちゃるなんじゃないかな 「委員長、3時です。」でメインキャラなのに「うんちく横丁」の初回ゲストキャラな委員長はズルいな
139 19/01/09(水)10:11:46 No.560686768
せめて台本慣れしてる動画勢集めた方が良かったのでは
140 19/01/09(水)10:11:46 No.560686769
ケリン演技出来るの? むしろちゃんと出てくるの? 出ないことがネタになったりしない?
141 19/01/09(水)10:12:24 No.560686816
エイレーンいないならどうでもいいや
142 19/01/09(水)10:12:40 No.560686842
ウゴウゴルーガみたいな感じ?
143 19/01/09(水)10:12:48 No.560686850
憂いておるな
144 19/01/09(水)10:13:12 No.560686883
「委員長、3時です。」はキャストが月ノ美兎・剣持力也なのが怖い 事前のPVの時点でちょっと効いたもの
145 19/01/09(水)10:13:57 No.560686945
>ゲーム部のコントみたいなもんだよなぁ…これ あれくらい編集凝ってくれてるといいんだけどなぁ… 正直ゲーム部コント動画レベルは期待してないよ
146 19/01/09(水)10:14:31 No.560686999
1クールもあるし発表されてるVtuber以外もサプライズで出るんだろうな
147 19/01/09(水)10:14:53 No.560687032
はじまる前からどんどんネガティブになりおるわ
148 19/01/09(水)10:15:02 No.560687044
>憂いておるな 先行カット動画の影響でどうしてもね…
149 19/01/09(水)10:15:30 No.560687076
「ケリンスレイヤー」は悪しきダークエルフを討伐する為に冒険者が洞窟の奥地を訪れる… ってコーナーで初回はヒメヒナだな 流行りモノのパロコーナーがあるのはコント番組の基本だな
150 19/01/09(水)10:15:37 No.560687084
>「委員長、3時です。」はキャストが月ノ美兎・剣持力也なのが怖い >事前のPVの時点でちょっと効いたもの 事前PVで出してきたのが身内ネタってのが不安しかない
151 19/01/09(水)10:15:48 No.560687097
期待はしてないが楽しみである
152 19/01/09(水)10:15:59 No.560687119
コッテコテの恥ずかしいくらいのノリでいいんだ ニコデスマンキッズに響けばいいんだ
153 19/01/09(水)10:16:19 No.560687155
Vtuberが交流するだけで満足する層も多いから失敗はないんじゃない? 適当にカップリングでてぇてぇ言わせとけばトレンド1位ってすんぽーよ
154 19/01/09(水)10:16:23 No.560687163
にじさんじならseedsの方が演技うまいんだよな 3dないし出れないけど
155 19/01/09(水)10:16:24 No.560687164
委員長が自然に屋台でクダ巻いてるのが笑う
156 19/01/09(水)10:16:29 No.560687179
>事前PVで出してきたのが身内ネタってのが不安しかない 委員長の全然キレの無いネタフリと刀也のもったりしたツッコミ… 普段そんなんじゃないだろ!?
157 19/01/09(水)10:17:20 No.560687246
というか出演者とか関係なく企画スタートから半年で放送ってのが突貫すぎる
158 19/01/09(水)10:17:36 No.560687267
力也ネタが初めて言われた時も別に身内ネタだわ引くわ…ってならなかったろ? アニメでもそれは同じだよ
159 19/01/09(水)10:18:54 No.560687380
>力也ネタが初めて言われた時も別に身内ネタだわ引くわ…ってならなかったろ? >アニメでもそれは同じだよ 実際での力也ネタの生まれとアニメでそのネタやるんじゃそもそも経緯が違いすぎるだろ
160 19/01/09(水)10:19:05 No.560687402
正直にじくじメンバー全員ぶち込んだのが厳しいんじゃねえかなって思わなくもない
161 19/01/09(水)10:20:01 No.560687492
ようするにオリキャス版戦国鍋TVってことでしょ
162 19/01/09(水)10:20:27 No.560687536
gdgdだってアニメだろって言う人いるけど 最初にスレ画みたいなのお出しされたら普通のアニメを期待する人も多かったのでは
163 19/01/09(水)10:20:47 No.560687566
>正直にじくじメンバー全員ぶち込んだのが厳しいんじゃねえかなって思わなくもない にじさんじで3Dモデル持ってるメンバーそれしかいないし…
164 19/01/09(水)10:20:59 No.560687587
コントごとに背景とかモーションとかしっかり撮ってあるしアドリブは無さそうだけども 逆に言えばプロのシナリオで「バーチャルさん」たちを見られるんだからそういうものと割り切れば悪くはない …キャストのことをこの番組では「バーチャルさん」って呼ぶんだけど定着するだろうか
165 19/01/09(水)10:21:16 No.560687605
場を用意してやるのは大事なことだ ここで死ぬことが一番怖いけど
166 19/01/09(水)10:21:30 No.560687629
カートゥンネットワークの5分アニメの詰め合わせみたいなもんだろ? いけるいける
167 19/01/09(水)10:21:53 No.560687662
正直アイちゃん出なくて良かったと思ってる
168 19/01/09(水)10:22:03 No.560687677
>実際での力也ネタの生まれとアニメでそのネタやるんじゃそもそも経緯が違いすぎるだろ 経緯もへったくれもただ刀と力が似てるだけって話じゃねーか!
169 19/01/09(水)10:22:21 No.560687705
>場を用意してやるのは大事なことだ >ここで死ぬことが一番怖いけど 死ぬことはないと思う 少なくともこの手の実験作品としては先行カット見る限りむしろ無難な作りに思えるし
170 19/01/09(水)10:22:31 No.560687723
これ普通に3ヶ月連続コラボ動画みたいにして配信した方がいいんじゃないの
171 19/01/09(水)10:22:42 No.560687750
まずばあちゃるさんがいるのになんでバーチャルさんなんて呼び方にしたのかが… まあ登録者数もそんなにアレだし企画当初ばあちゃるのことを知らなかったとかだとは思うが
172 19/01/09(水)10:22:47 No.560687757
にじさんじ勢に関してはにじくじですらキツく感じることあるしあんまりテレビ的なことは向いてない気が…
173 19/01/09(水)10:22:47 No.560687758
多いよにじさんじ8人も出てんだ
174 19/01/09(水)10:22:53 No.560687769
>コントごとに背景とかモーションとかしっかり撮ってあるしアドリブは無さそうだけども >逆に言えばプロのシナリオで「バーチャルさん」たちを見られるんだからそういうものと割り切れば悪くはない コントやるならテンポと演技力がね 先行カットでその辺が不安だらけなのが怖い
175 19/01/09(水)10:23:00 No.560687782
最初台本で途中からあここから~ってなるのかもしれないし
176 19/01/09(水)10:23:02 No.560687787
>アドリブは無さそう 委員長は「アドリブばっかりで特にミライアカリさんの下ネタが何割使われるか心配」つってた
177 19/01/09(水)10:23:05 No.560687795
10分くらいシロみと見れるならいいやと思うことにした
178 19/01/09(水)10:23:29 No.560687827
>まずばあちゃるさんがいるのになんでバーチャルさんなんて呼び方にしたのかが… 最終話ラスボス化するから待っとけよ
179 19/01/09(水)10:23:29 No.560687829
やってみてどうなるかを検証する実験番組だと思ってる 面白ければいいし、つまらなくても得るものはあるみたいな
180 19/01/09(水)10:23:50 No.560687861
個々のvtuberファンからは無理やり絶賛されてそれ以外からは無理やり叩かれる地獄絵図の予感しかしない
181 19/01/09(水)10:24:02 No.560687882
>先行カットでその辺が不安だらけなのが怖い 委員長も演技は得意なはずなんだけどな…周りが更に上手いのかな
182 19/01/09(水)10:24:13 No.560687900
>ケリン演技出来るの? >むしろちゃんと出てくるの? >出ないことがネタになったりしない? ケリンが無理なら普通のアニメにテロリストとか出せないだろう 何より落ちに便利なんだ
183 19/01/09(水)10:24:47 No.560687963
>>実際での力也ネタの生まれとアニメでそのネタやるんじゃそもそも経緯が違いすぎるだろ >経緯もへったくれもただ刀と力が似てるだけって話じゃねーか! そう ただ似てるそれを読み違えたことを視聴者にも突っ込みを食らいそれがウケてあだ名化した これをだいたい把握できて初めて笑えるネタ
184 19/01/09(水)10:24:49 No.560687970
ファンはすごい喜んでそれ以外の人はなんだこれ…ってなりそうな予感はある まぁ実際見てみないと何もわからんな
185 19/01/09(水)10:25:07 No.560688007
>>先行カットでその辺が不安だらけなのが怖い >委員長も演技は得意なはずなんだけどな…周りが更に上手いのかな いや委員長演技得意って言っても流石に素人の付け焼き刃だよ… ほんのちょっと前までただの素人だったんだぞ!
186 19/01/09(水)10:25:07 No.560688008
演技なんかよほどひどくなけりゃ二の次だから大丈夫
187 19/01/09(水)10:25:23 No.560688031
みんなでスマブラかマリカーやればいいのでは
188 19/01/09(水)10:25:38 No.560688052
>これをだいたい把握できて初めて笑えるネタ 把握してないような人はそもそも観ないだろ! にじさんじの知名度から考えてもだいたいの人は知ってるよ
189 19/01/09(水)10:25:47 No.560688066
成功は期待してないけど失敗はしないでねみたいな空気になってないか
190 19/01/09(水)10:25:48 No.560688069
アドリブに関してはまさにgdgd方式でやるんじゃね? 前半はガッツリ台本、後半は演者に自由にやらせるコーナーみたいな
191 19/01/09(水)10:25:50 No.560688073
演技に関してはごんごんに注目してる
192 19/01/09(水)10:26:01 No.560688093
Vtuberのコラボって時点で完全に内輪向けなんだから外の事なんか気にする必要無さそう 内輪に受けりゃいいんだよ
193 19/01/09(水)10:26:07 No.560688104
コント部ショートアニメみたいなのをみんなでやるの? それとも大喜利?
194 19/01/09(水)10:26:08 No.560688111
演技重要視するのなんか面倒なオタクだけだからよゆーよゆー
195 19/01/09(水)10:26:31 No.560688152
>>これをだいたい把握できて初めて笑えるネタ >把握してないような人はそもそも観ないだろ! >にじさんじの知名度から考えてもだいたいの人は知ってるよ MXでもやる以上視聴者全員がVを追っかけてるという訳でもないのだ…
196 19/01/09(水)10:26:40 No.560688166
>ファンはすごい喜んでそれ以外の人はなんだこれ…ってなりそうな予感はある >まぁ実際見てみないと何もわからんな ファンが喜べるならむしろなんでもいいよ 脚本バリバリで微妙に寒いノリになってファンもちょっと楽しみづらい…みたいなことにならないかだけが心配
197 19/01/09(水)10:26:44 No.560688174
>把握してないような人はそもそも観ないだろ! >にじさんじの知名度から考えてもだいたいの人は知ってるよ いきなり新規差別かよ ニジッパリらしいぜ
198 19/01/09(水)10:26:53 No.560688188
作画崩壊とは無縁だからそこはよかったなと安心した
199 19/01/09(水)10:27:07 No.560688213
ウフフbotは出るんだっけ?
200 19/01/09(水)10:27:14 No.560688229
前情報なければ憂いてる人間と違って楽しめるから平気だね
201 19/01/09(水)10:27:19 No.560688240
というかVtuber視聴者がV界隈に詳しいとも限らん
202 19/01/09(水)10:27:50 No.560688282
夏コミでゲーム部の本増えればそれでいいよ
203 19/01/09(水)10:27:51 No.560688284
何でそう内輪向け内輪向けにしたがるんだ…
204 19/01/09(水)10:27:53 No.560688290
>ウフフbotは出るんだっけ? 見よう!先行カット
205 19/01/09(水)10:28:03 No.560688309
>ウフフbotは出るんだっけ? 先行カットにバリバリ映ってるがな
206 19/01/09(水)10:28:22 No.560688347
コント部はいつも通りな感じだったな… というかどのコーナーもコント部っぽい感じだったから一番馴染むかも
207 19/01/09(水)10:28:28 No.560688358
>というかVtuber視聴者がV界隈に詳しいとも限らん V紅白で天魔機忍がyahoo検索1位になったのはまぁそういう事だよね
208 19/01/09(水)10:28:32 No.560688365
>前情報なければ憂いてる人間と違って楽しめるから平気だね まぁ実際先行カットないほうが素直に期待できた気がする
209 19/01/09(水)10:28:37 No.560688374
>ファンはすごい喜んでそれ以外の人はなんだこれ…ってなりそうな予感はある >まぁ実際見てみないと何もわからんな それって別にこのアニメに限らないと思うのね? ファン以外から見たらつまらん作品なんていくらでもあるでしょ
210 19/01/09(水)10:28:50 No.560688400
>ウフフbotは出るんだっけ? 1話から
211 19/01/09(水)10:29:15 No.560688433
スレ画は全員知ってるけどにじさんじはほとんど分からんな…
212 19/01/09(水)10:29:26 No.560688457
ノムおばあちゃん出たら呼んで
213 19/01/09(水)10:29:58 No.560688506
>何でそう内輪向け内輪向けにしたがるんだ… だって地上波じゃないのと同じようなものよ