19/01/09(水)03:46:31 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/01/09(水)03:46:31 No.560666711
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 19/01/09(水)03:48:29 No.560666802
カタログが鈍ってきたな
2 19/01/09(水)03:49:16 No.560666842
切腹して
3 19/01/09(水)03:51:37 No.560666950
邪王炎殺拳でも使われたのか
4 19/01/09(水)03:51:51 No.560666957
ここまで高熱にはならんやろ
5 19/01/09(水)03:53:36 No.560667026
イメ検したら真相は分かったけど怖い!
6 19/01/09(水)03:59:25 No.560667246
枠は金属じゃなくてプラなの?
7 19/01/09(水)04:02:36 No.560667380
ハァンヒーターの出口温度すげえな…
8 19/01/09(水)04:04:34 No.560667464
立つ時に体重かけすぎたのかなって思ったら熱で曲がったのか…
9 19/01/09(水)04:04:52 No.560667481
こたつホースなんてあるのか…
10 19/01/09(水)04:07:14 No.560667563
コタツじゃ満足できなかったんですか?
11 19/01/09(水)04:09:17 No.560667651
>枠は金属じゃなくてプラなの? さすがに金属曲がる温度だったら周りも燃えてるんじゃねぇかな...
12 19/01/09(水)04:22:11 No.560668155
こんなことあるのか…寒い地方は怖いな
13 19/01/09(水)04:44:43 No.560668998
鈍
14 19/01/09(水)04:54:02 No.560669323
こんなこたつって鈍るもんなの?
15 19/01/09(水)05:02:55 No.560669617
コタツホースって踏むとちょっと気持ちの良い感覚になるよね
16 19/01/09(水)05:03:04 No.560669625
コタツが溶ける温度でもホースは溶けないのか!
17 19/01/09(水)05:18:18 No.560670211
うちにあるコタツ枠とまったく同じだ…
18 19/01/09(水)05:21:19 No.560670339
そうはならんやろ
19 19/01/09(水)05:28:10 No.560670632
ちょっと切腹して!
20 19/01/09(水)05:41:53 No.560671041
コタツ自身のヒーターで高温になる部分はちゃんと木だ 外から熱源を引いてダブルで温めたらな…
21 19/01/09(水)05:58:32 No.560671559
怖っ!
22 19/01/09(水)06:01:41 No.560671659
これってこたつ内部が温まった後も継続して使い続けたら暑くなりすぎない? こたつの方を止めてるならともかく
23 19/01/09(水)06:04:05 No.560671731
この熱量で火事にならなかったのが凄いね…
24 19/01/09(水)06:38:16 No.560672758
溶けたこたつなんて初めて見た
25 19/01/09(水)06:40:56 No.560672829
ハァンヒーターからホースで熱風をコタツの中に吹き込んだのか…? なぜそんなことを…
26 19/01/09(水)06:43:46 No.560672910
>なぜそんなことを… 専用商品が山とあるくらいには北の方ではメジャーらしいので……
27 19/01/09(水)06:43:49 No.560672913
このコタツホースは寒冷地じゃごく普通に家庭にあるものらしいが…
28 19/01/09(水)06:49:38 No.560673106
そんなのもう燃料燃やして超暖かくするコタツ開発しろよ… って思いかけたけどホース1本で解決するんならそんなの作る必要ないわな
29 19/01/09(水)06:51:27 No.560673149
>そんなのもう燃料燃やして超暖かくするコタツ開発しろよ… 元々それでした
30 19/01/09(水)06:51:38 No.560673156
https://togetter.com/li/1306271 >・ヒーターの設定温度は室温であってコタツ内の温度ではない(事件当時の設定室温は確か15℃~18℃) >・ヒーターはこたつ内の温度など御構い無しで室内を暖めようと懸命に燃焼する >・室温が設定温度に達しても保温のため熱風は出続ける(メーカーによって風量に差あり) なるほどなあ…ハァンヒーターちゃんはこたつ内の温度を知る術がないもんなあ… それにしたってそんな高温になるか?って思うけど… >このテーブルを使い始めたのは少なくとも15年以上前から。冬になるたびこたつホースを用いていたので >(ゼロ距離使用は今回初)徐々に樹脂がダメージを負い、蓄積した結果が当日になったのではないか? うーん
31 19/01/09(水)06:51:50 No.560673165
コタツのスイッチ入れずに部屋とコタツの中両方暖める節約グッズかと思ってた
32 19/01/09(水)07:18:28 No.560674202
コタツでも物によっちゃあ強だと熱すぎるくらいにならない? 雪国の人達は60°くらい耐えれる体質なの?
33 19/01/09(水)07:41:54 No.560675271
熱硬化樹脂じゃないとこうなるわな
34 19/01/09(水)08:02:07 No.560676475
こんなんなる温度になって人間が耐えれるわけないからホースつないで放置とかだろうし普通に使ったらこうはならん
35 19/01/09(水)08:08:17 No.560676850
熱と引き換えにこたつの寿命を頂く
36 19/01/09(水)08:13:32 No.560677185
もう一回温めて自分好みに作り直そう