19/01/09(水)03:36:51 介護施... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/01/09(水)03:36:51 No.560666292
介護施設で何十人もの呆けたお年寄りの面倒をたった数人で看てる現状を知ると いけない事なのは分かるけど介護士達がイライラしちゃうのも分かるんだ…
1 19/01/09(水)03:40:39 No.560666456
人手不足で更にストレスたまるのいいよね…
2 19/01/09(水)03:41:50 No.560666512
いざ自分が自宅で親の介護をする側になって初めて介護殺人が怒る理由分かるのいいよね…
3 19/01/09(水)03:44:47 No.560666631
補助突っ込んでいくら建てても追いつかない上に人材難が解消されることはなさそうなので施設介護から自宅介護へ移行する感じになってきたよ だから心配しなくても大丈夫
4 19/01/09(水)03:47:15 No.560666744
こういうの見るとボケて介護されるならいっそ安楽死させてほしいって思うよ
5 19/01/09(水)03:47:29 No.560666758
自宅でも見えてこないだけでこの手の問題は起き続けるのでは…?
6 19/01/09(水)03:48:21 No.560666797
施設ごとに老人の層が違うらしいな
7 19/01/09(水)03:49:11 No.560666839
はやく技術的特異点がきて高性能介護ロボットとかバンバン配備されてほしい
8 19/01/09(水)03:50:09 No.560666880
介護は給料倍になってもやりたくない
9 19/01/09(水)03:51:37 No.560666951
祖母が介護施設ガチャでSSRだったけど いつまでも安泰とはいかないんだろうな
10 19/01/09(水)03:51:52 No.560666958
頭より先に体が参るのは幸せな事だと思う 家族を家族だと分からなくなるときっと辛い
11 19/01/09(水)03:53:53 No.560667037
外国人労働者をシューッ!! 超!!エキサイティング!! ってなるのを少し期待してる
12 19/01/09(水)03:54:37 No.560667068
寝た切りになってからすぐ逝ってもらうときっと楽なんだろうけど ズルズル生きちゃうときっと辛いよね…
13 19/01/09(水)03:54:52 No.560667081
こういうのは戦争が起きたりすると手っ取り早く解決する
14 19/01/09(水)03:55:52 No.560667121
もう先が長くないと分かったらせめて自宅療養させてあげてほしい…
15 19/01/09(水)03:56:28 No.560667143
>施設ごとに老人の層が違うらしいな 身体的に一人じゃちょっと…って人と体は元気だけど認知症って人がいるからね
16 19/01/09(水)03:56:51 No.560667166
現役世代を消費して老人を生き延びさせる国ってなんかSFっぽい
17 19/01/09(水)03:57:22 No.560667180
>もう先が長くないと分かったらせめて自宅療養させてあげてほしい… 家族の余命もがっつり削ってくけどな
18 19/01/09(水)03:57:44 No.560667196
>こういうのは戦争が起きたりすると手っ取り早く解決する あんまり聞きたくないけどなんで…?
19 19/01/09(水)03:59:31 No.560667252
老人が減る!うまい!
20 19/01/09(水)03:59:41 No.560667258
>家族の余命もがっつり削ってくけどな ただでさえ減ってたHPが葬式通夜相続の手続きでガリガリ削られていくのいいよね
21 19/01/09(水)03:59:58 No.560667269
待遇改善するなら人材派遣会社とかのピンハネなんとかしないと…
22 19/01/09(水)04:00:35 No.560667297
>頭より先に体が参るのは幸せな事だと思う 実は施設介護の一番の問題がここなんだよね 施設はどうしても医療知識が注ぎ込まれるから頭は衰えても体だけは保持されるんだ 逆に自宅介護なら割とすぐに足腰衰えてそのまま平和な終末が訪れる
23 19/01/09(水)04:00:49 No.560667312
>もう先が長くないと分かったらせめて自宅療養させてあげてほしい… 家族も高齢なこと多いから自宅に戻してやりたくても無理な場合もあるし…
24 19/01/09(水)04:01:52 No.560667349
ペットの介護ですら心がすり減っていくのが自覚できたのに 人間相手とか考えたくもない
25 19/01/09(水)04:01:57 No.560667354
>もう先が長くないと分かったらせめて自宅療養させてあげてほしい… 簡単に言ってくれるなぁ
26 19/01/09(水)04:02:03 No.560667361
比較的苦しまず死ぬ方法ってあるのかな 大病なら痛み止だけもらって治療拒めばすぐ死ねるそうだけど
27 19/01/09(水)04:02:33 No.560667377
施設は責任が生じるからね… 自宅なら選択することができる
28 19/01/09(水)04:03:04 No.560667401
家族でも滅茶苦茶イラつく時有るのに仕事とは言え他人介護するの本当に凄いよ
29 19/01/09(水)04:03:39 No.560667424
>介護は給料倍になってもやりたくない 平でやってる分には良いけど管理者とかには絶対になりたくない
30 19/01/09(水)04:04:31 No.560667463
排泄物の臭いは家族でもキツイ あれが赤の他人ならきっともう駄目だ俺は
31 19/01/09(水)04:04:54 No.560667482
>現役世代を消費して老人を生き延びさせる国ってなんかSFっぽい 流石にこれじゃいけないって話も持ち上がってきてるから解決はそう遠くない…はず
32 19/01/09(水)04:06:02 No.560667523
90人を5人で看てるとか出てくると この施設というか業界は何かが根本的におかしいのでは?って思えてくる
33 19/01/09(水)04:06:24 No.560667533
入居させてる側も毎月金払って大変だよな 入居してる側の貯金の場合もあるかもしれんけど
34 19/01/09(水)04:06:38 No.560667541
>流石にこれじゃいけないって話も持ち上がってきてるから解決はそう遠くない…はず もう遅い気がする
35 19/01/09(水)04:06:39 No.560667543
糞尿はすぐ慣れるから案外余裕よ ショートステイで働いてたときは寂しくてコールしてくる人の相手が辛かったな 1人だと寂しいってのは良く分かるけど対応してる時間無いし心がガリガリ削られた
36 19/01/09(水)04:06:53 No.560667551
どんな優しい婆さんでも悪意の塊みたいな発言するようになるのがもうつらいね はやく喋れなくなってくれという願いすら起こる
37 19/01/09(水)04:07:01 No.560667557
>家族でも滅茶苦茶イラつく時有るのに仕事とは言え他人介護するの本当に凄いよ 逆だよ 仕事且つ他人だからこそある程度優しく接せられる 身内の方がよっぽどきついと思う普通だった頃の姿知ってるんだから そのギャップで余計に負の感覚湧いてくるだろうし
38 19/01/09(水)04:08:14 No.560667609
バレてないだけで結構殺されてんだろうなって思ってる
39 19/01/09(水)04:08:43 No.560667630
ぶっちゃけ介護に税金使うの止めればいいだけの話だよね 変に税金で延命の手段見せられるからみんなそこに飛び付いてるけど 税金での延命がなきゃないで順応してくはずだし
40 19/01/09(水)04:08:44 No.560667631
>あんまり聞きたくないけどなんで…? そりゃ戦争で役に立つ人間の価値が相対的に上がるからね 国際情勢がキナ臭くなってきたら慌てて若い人材の育成と生産に力を入れるだろうけどまあ手遅れだろうね
41 19/01/09(水)04:08:55 No.560667638
仕事だと時間も限られてるからね 家族の面倒見ると24時間ずっとだから死ぬ
42 19/01/09(水)04:09:36 No.560667667
夜勤が一番怖いよ巡回の時にぽっくり逝ってることもあるし容態急変も嫌だね…
43 19/01/09(水)04:10:23 No.560667708
>いけない事なのは分かるけど介護士達がイライラしちゃうのも分かるんだ… 「イライラした」で殺られて突如数百万の相続税と贈与税と葬式代と大量の書類申請やらされるハメになれば そんな思いやりの気持ちなんて全て吹っ飛ぶよ
44 19/01/09(水)04:10:55 No.560667729
ボケた親族の介護はめっちゃイライラしていたのを本人が亡くなってからふと思い出して 自責の念みたいなものが湧いてきてつらくなったりもするよね… ばーちゃん色々ごめんね…
45 19/01/09(水)04:11:23 No.560667747
>90人を5人で看てるとか出てくると >この施設というか業界は何かが根本的におかしいのでは?って思えてくる 物理的に可能なのか…
46 19/01/09(水)04:12:02 No.560667770
健康な時は亭主関白で体が弱ってから鬱というか丸くなった家の親父は大分マシな方なのかな… 家族にありがとうなんてあんまり言う人じゃなかったのに最期ありがとうとすまんなばかり言ってた
47 19/01/09(水)04:12:03 No.560667771
介護とかの福祉関係の資格めっちゃ持ってる知人は待遇いい施設で働いてるな それでも辛いときは辛いらしいが
48 19/01/09(水)04:12:35 No.560667794
婆ちゃん1人だけでもどうしてもイライラしちゃって辛い
49 19/01/09(水)04:13:04 No.560667817
>物理的に可能なのか… 精神力と杜撰な作業が不可能を可能にするんだよ?
50 19/01/09(水)04:13:26 No.560667826
こういう話「」としてると切なくて涙出ちゃうわ
51 19/01/09(水)04:13:29 No.560667829
人手が足りないから海外の人を雇い入れるみたいだけどどこまで持つかな…
52 19/01/09(水)04:13:35 No.560667834
そりゃ帰りたいだろうなとは思うが何でみんな夕方になるとそれを言い出すんだろう
53 19/01/09(水)04:13:59 No.560667848
>90人を5人で看てるとか出てくると >この施設というか業界は何かが根本的におかしいのでは?って思えてくる >物理的に可能なのか… 普通に放置よ 漏らしたぐらいじゃ気づくまでそのまんま
54 19/01/09(水)04:14:22 No.560667862
うちの親父はものすごく甘えん坊になってたな ちょっと離れると俺が死んでもいいのかって縋ってきてた
55 19/01/09(水)04:14:30 No.560667866
底辺施設は誇張なしに現代の姥捨て山だよ
56 19/01/09(水)04:15:09 No.560667887
>そりゃ帰りたいだろうなとは思うが何でみんな夕方になるとそれを言い出すんだろう そのうち朝夕の区別もつかなくなってくるよ
57 19/01/09(水)04:15:21 No.560667895
>そりゃ帰りたいだろうなとは思うが何でみんな夕方になるとそれを言い出すんだろう 子どもの頃は夕方になったら家に帰るからね… 根っこの部分は最後まで残るから…
58 19/01/09(水)04:15:57 No.560667916
どうして安楽死できないんですか
59 19/01/09(水)04:16:01 No.560667919
帰りたいって言ってる姿を見てるとこっちまで悲しくなってくることもある…
60 19/01/09(水)04:16:32 No.560667933
規模がデカイ施設からよく分からないとこが経営してる謎の施設までほんとピンキリだからな…
61 19/01/09(水)04:16:52 No.560667950
>こういう話「」としてると切なくて涙出ちゃうわ 介護してると涙もそう出てこねぇぞ とことん精神削られてゆく
62 19/01/09(水)04:16:56 No.560667955
家に帰してー帰してー!ってずーっといってるお婆さんとかお爺さんいるよね...
63 19/01/09(水)04:17:16 No.560667969
今企業は技能的なアップデートが出来てない40代50代の正社員を切りたがってて ちょうどその年代は介護離職が最も多い層で政府は何年か前に介護離職0を公約に掲げてたけど今0.5割も減らせてないんだよね 正社員は首にできないから自分から止めてくれると嬉しい人がいっぱいいるね
64 19/01/09(水)04:17:20 No.560667970
帰りたい家はもう存在してないことが多くてなぁ 自分も歳取ったら記憶に残ってる生家に帰りたくなるんだろうなぁ
65 19/01/09(水)04:17:40 No.560667980
よく赤ん坊に返っていくって言うけどまあその通りではある 幼少の記憶ほど後まで残るっぽい
66 19/01/09(水)04:17:53 No.560667990
徘徊も仕事に行ってた頃の感覚だけはやたら残ってるから とにかく外に出なきゃってなるみたいだな
67 19/01/09(水)04:18:14 No.560668004
>ぶっちゃけ介護に税金使うの止めればいいだけの話だよね では我々になんの手立ても無いまま自宅介護を続けろというのか
68 19/01/09(水)04:18:17 No.560668006
親宛に郵送されてくる年金の封書を受け取りに来る時だけ面会に来る息子夫婦 なお親には会わずに帰る
69 19/01/09(水)04:18:35 No.560668017
年齢的に家族や親戚連中が一斉にボケだす最大のラッシュがもう目と鼻の先まで迫っている 本当の地獄はこれからだ!
70 19/01/09(水)04:18:53 No.560668028
寿命って70くらいが適正だよな…と思いつつ自分のばあちゃんは好きだから健康的に長生きして欲しいと思ってしまう…
71 19/01/09(水)04:19:59 No.560668069
>寿命って70くらいが適正だよな…と思いつつ自分のばあちゃんは好きだから健康的に長生きして欲しいと思ってしまう… 同居してるんだったら一緒にデーt…買い物行ったり散歩行ったり話し相手になったりしてやるんだぞー 同居してなくても話しにちょくちょく顔見せると良い
72 19/01/09(水)04:20:15 No.560668081
人手足りない仕事はキツイ低賃金とか地獄かよ
73 19/01/09(水)04:20:43 No.560668097
地獄だよ だから働いてる人はある意味鬼になってるよ
74 19/01/09(水)04:21:31 No.560668129
キッチリ夜勤シフトに入れまくっても賃金ボーナス無しの15万だった 早めに辞めて正解だったよ
75 19/01/09(水)04:21:36 No.560668133
今まですごく仲の良かった家族がボケた親の介護してるうちに最悪の状況になって 死んでくれてせいせいしたみたいな別れ方になるケースもある マジで介護必須とかボケる前に病死とかでぽっくり行った方がお互いのためになる
76 19/01/09(水)04:21:48 No.560668142
何年も家族の面会が無いとかあるからな…
77 19/01/09(水)04:22:13 No.560668157
こういう事件もだし自宅介護で耐えれなくて子供が親を殺しちゃうって事件はとても悲しい…今後もっと増えていくんだろうなとおもうと安楽死は必要なのでは
78 19/01/09(水)04:22:27 No.560668167
職員の人はたぶん心に棚を作ってる 言っちゃ悪いけどすげえ適当だわ 一生懸命な人ほどすぐいなくなる
79 19/01/09(水)04:22:27 No.560668168
>ぶっちゃけ介護に税金使うの止めればいいだけの話だよね 要介護者に家族が止めを刺すのも無罪にしてくれないとただでさえ低賃金長時間労働で疲弊してる現役世代にしわ寄せがいってしまう
80 19/01/09(水)04:22:33 No.560668172
>地獄だよ >だから働いてる人はある意味鬼になってるよ 対人ゲーみたいだな
81 19/01/09(水)04:22:39 No.560668179
自宅介護がもう少し進んだらな… うちは一人見るのに二人が常に24時間付きっ切りじゃないと駄目だった
82 19/01/09(水)04:22:42 No.560668183
働いてみると入居者の生活保護率たけーってなる 職員によってはそれだけで下に見てるのがいる
83 19/01/09(水)04:22:56 No.560668190
ほんとに死んだ時やっとかよとしか思えないからな 心筋梗塞やくも膜下や癌で早くにとかのが愛された思い出のまま逝けますよ
84 19/01/09(水)04:23:04 No.560668198
勤めてる人のハゲの進行具合が凄い
85 19/01/09(水)04:23:33 No.560668218
>安楽死は必要なのでは 絶対殺人の方便で使われそうだから法整備難しいだろうねぇ
86 19/01/09(水)04:23:35 No.560668220
>何年も家族の面会が無いとかあるからな… 他の利用者の家族とのエンカウントってほとんどない
87 19/01/09(水)04:23:56 No.560668232
これからもーっと高齢者増えるから地獄だね
88 19/01/09(水)04:24:30 No.560668256
悪用の懸念があるとなぁ
89 19/01/09(水)04:24:30 No.560668257
ストレスで職員の仲も悪くなってくることも…
90 19/01/09(水)04:24:40 No.560668264
うちの住む街では祖父の介護で疲れ果てた親を助けるために孫が祖父を殺しちゃった事件あった...中学生だったかな
91 19/01/09(水)04:24:51 No.560668268
介護職員がいなくなったら老人はどうなるんです
92 19/01/09(水)04:24:57 No.560668274
>要介護者に家族が止めを刺すのも無罪にしてくれないとただでさえ低賃金長時間労働で疲弊してる現役世代にしわ寄せがいってしまう 直接的に殺すのはダメだけどベッドに縛り付けるのは黙認されるんじゃね 人間動けなきゃすぐ死ぬよ
93 19/01/09(水)04:25:10 No.560668283
みんな一斉にやめたら面白い
94 19/01/09(水)04:25:17 No.560668288
老人地獄になる頃には自分もいい歳だろうが…… 自分が介護必要になる頃にどうなってるやら
95 19/01/09(水)04:25:23 No.560668292
>心筋梗塞やくも膜下や癌で早くにとかのが愛された思い出のまま逝けますよ 死に損なって麻痺残るのいいよね…
96 19/01/09(水)04:25:31 No.560668295
>勤めてる人のハゲの進行具合が凄い ウチのばあちゃん預けてるとこの人は 口の周りヘルペスだらけでお疲れ様です…てなる
97 19/01/09(水)04:25:53 No.560668307
>何年も家族の面会が無いとかあるからな… まともな人だとそれなりに 誰も会いに来ない人はあーって察せる性格の人多い ボケる前からこうだったんだろうなぁって 逆にボケて穏やかになる人もいるけど
98 19/01/09(水)04:26:03 No.560668319
>人手が足りないから海外の人を雇い入れるみたいだけどどこまで持つかな… ゴミみたいな給料で生活切り詰めて祖国に送金してる話とかもっと何かあるだろってなるよね
99 19/01/09(水)04:26:03 No.560668320
やっと死んだか…って気持ちもあるけど頭がはっきりしてるならそりゃあ悲しい これで頭が呆けてて健康な時とまるで別人なら誰だよテメーはさっさと死ねになるかもしれん…
100 19/01/09(水)04:26:05 No.560668321
>みんな一斉にやめたら面白い 良心の呵責ってのがあってな あたし達がいなくなったらこの人達は死ぬ…自分達がほぼ手を下したようなもの…ってなると中々そう割り切れんよ
101 19/01/09(水)04:26:07 No.560668324
健康寿命はいくらでも伸ばしていいと思うけど寿命はある程度コントロールすべきだよな 辛い介護を経験して自分はボケたら殺して欲しいって行ってたおじさんがアルツハイマーになって死にたくないと早く死にたいを延々と疲れきった従姉妹に繰り返すの見て人が生きてるってなんだろうって辛くなったよ
102 19/01/09(水)04:27:11 No.560668365
介護施設に左遷されそう
103 19/01/09(水)04:27:19 No.560668372
介護してる側はストレスとかでぶっ壊れて長生きできなさそう
104 19/01/09(水)04:27:53 No.560668388
それこそBJとキリコの対話とか遙か昔から言われてることなんだよな 人間の意志を失ってでも生かせるのは正義なのかって
105 19/01/09(水)04:28:12 No.560668398
>介護してる側はストレスとかでぶっ壊れて長生きできなさそう 長生きしたくないは介護施設で働いてる人たちの共通認識だと思うよ…
106 19/01/09(水)04:28:18 No.560668404
介護用ベッドをベルトコンベアに乗せて自動的に風呂に入れたり飯が出たりするようにして 出来る限り機械にやらせる仕組みを作った方がいいよマジで 介護なんて人のやる仕事じゃない
107 19/01/09(水)04:28:19 No.560668406
多分だけど親が治療を拒んで酒と煙草を煽ってたのは家族に迷惑かけまいと思ってたのもありそうだ 施設に入れるのだけはやめてくれって人だったから家に居る分早く死ぬから…って鬱入ってたのかもしれん
108 19/01/09(水)04:28:30 No.560668413
終末医療も地獄絵図だよなあれ…
109 19/01/09(水)04:28:43 No.560668425
>直接的に殺すのはダメだけどベッドに縛り付けるのは黙認されるんじゃね 自宅で家族がやる分には誰にも何も言われんけど 施設だと無理だよ もどかしかった
110 19/01/09(水)04:28:45 No.560668427
ちょっと手間がかかるだけで割りかししっかりしてる老人も結構いるのが難しい
111 19/01/09(水)04:28:46 No.560668428
>人が生きてるってなんだろう 両親から血と記憶(教育)を受け継ぎそれを子に渡すことだろう つまりそこまで行ってる人はもう終わってるんだよ
112 19/01/09(水)04:29:15 No.560668443
大変な現場職やっても給料低いんだからそりゃ誰もやらないよね
113 19/01/09(水)04:29:27 No.560668452
>介護なんて人のやる仕事じゃない 健康な現役世代の命削ってでもやるほど生産性があるのかっていうね…
114 19/01/09(水)04:30:24 No.560668485
>みんな一斉にやめたら面白い 九州の有料老人ホームでみんな辞めて施設長だか理事長だかのワンオペ状態になって入所者6人死んだとかニュースになってたね
115 19/01/09(水)04:30:40 No.560668491
>辛い介護を経験して自分はボケたら殺して欲しいって行ってたおじさんがアルツハイマーになって死にたくないと早く死にたいを延々と疲れきった従姉妹に繰り返すの見て人が生きてるってなんだろうって辛くなったよ 頭では早く死んだ方が良いと思ってても死にたくないのがやっぱり本能なんだよ… 死にたくない死にたくない言ってる人を殺しちゃったらきっと罪悪感で一生病んじゃう
116 19/01/09(水)04:31:34 No.560668521
ロボ介護が実現する日は…
117 19/01/09(水)04:31:50 No.560668531
イライラしてやりかえしたくなったら 辞めるのが最高の仕返しになるな
118 19/01/09(水)04:31:57 No.560668533
>介護してる側はストレスとかでぶっ壊れて長生きできなさそう 老人相手よりスタッフへのストレスのがすごいわ 前者はまぁある程度仕方ないそういう状態なんだしって割り切れるしそういうもんだろと思えるけど あんたなんでこの業界入ってきたのってレベルで思いやりもクソもないタイプが平然と跋扈してるから
119 19/01/09(水)04:31:59 No.560668534
>介護なんて人のやる仕事じゃない 精神的に圧倒的に負担が軽いはずの子育てですら同じことおきてるからな 出来上がった人間を人的原料にして換金することにばかり特化しすぎて そもそも人的資源の安定的生産と始末に関してないがしろにしすぎた 簡単に産めて簡単に死ねる制度がない社会は遠からず滅びる
120 19/01/09(水)04:32:35 No.560668550
>自宅で家族がやる分には誰にも何も言われんけど >施設だと無理だよ だから自宅介護に回帰しようかって話になってるんだよ あっちの方でも「家族のことは家族でしようね」って文突っ込むことになりそうだし
121 19/01/09(水)04:33:16 No.560668581
認知症予防に将棋って効果あるのかなぁ
122 19/01/09(水)04:34:45 No.560668630
>認知症予防に将棋って効果あるのかなぁ 予防したいなら睡眠をちゃんと取ることだよ
123 19/01/09(水)04:35:09 No.560668651
合法的な自殺が認められればなあ
124 19/01/09(水)04:35:26 No.560668662
自宅介護でばれないように殺しちゃう家庭結構ありそう
125 19/01/09(水)04:36:05 No.560668689
>自宅介護でばれないように殺しちゃう家庭結構ありそう わざと餅を食わす手でいこう
126 19/01/09(水)04:36:21 No.560668700
>ストレスで職員の仲も悪くなってくることも… (上がる離職率)
127 19/01/09(水)04:36:42 No.560668713
>両親から血と記憶(教育)を受け継ぎそれを子に渡すことだろう >つまりそこまで行ってる人はもう終わってるんだよ 生命の本質は繁殖であるとはよく言われることだけど 人間は繁殖にかかわらなくなってからの寿命がもともとやたら長い生き物で 生物的には無駄とも言えるその時間があったから人は知識を世代を超えて共有することができ今日の文明を築くことができた一端であるといわれるぐらいなので 役に立たなくなったら始末していいっていうのはだめだ問題は役立たずの世話をどう楽にこなすかってことなんだ
128 19/01/09(水)04:38:41 No.560668783
なんか精神が荒廃するような話だな…
129 19/01/09(水)04:39:17 No.560668807
高給なら人集まるし時短ならストレスで潰れたりもしない 全部補助金を懐に入れてから事業者の裁量で配分していいシステムのせい
130 19/01/09(水)04:39:40 No.560668821
老人の黒いうんちの匂い本当につらい…
131 19/01/09(水)04:40:19 No.560668839
介護はガチで病むからな 身内の面倒見ることになりそうなら全力で逃げた方が良いよ 時間と金と健康の無駄遣いになる
132 19/01/09(水)04:40:26 No.560668843
予算下りても箱ばっか作ろうとする癖なんとかしろよ
133 19/01/09(水)04:40:53 No.560668856
>老人の黒いうんちの匂い本当につらい… 臭いはある程度慣れるよ それ以上にベッド上やトイレ以外で失禁されたときがクソァ!!!ってなる
134 19/01/09(水)04:40:55 No.560668859
若い人を募集するんではなく定年退職した人たちを募集すればいいのでは?年寄りじゃできないくらいきつい仕事なのかな
135 19/01/09(水)04:41:01 No.560668863
>補助突っ込んでいくら建てても追いつかない上に人材難が解消されることはなさそうなので施設介護から自宅介護へ移行する感じになってきたよ >だから心配しなくても大丈夫 仕事はどうすれば…?
136 19/01/09(水)04:41:01 No.560668864
人が生きるとは具体的にどのような行為なのか今までがあまりに無関心すぎたのかもしらんな
137 19/01/09(水)04:41:02 No.560668866
施設独特の食べ物と糞尿の入り混じった匂い
138 19/01/09(水)04:41:35 No.560668888
>若い人を募集するんではなく定年退職した人たちを募集すればいいのでは?年寄りじゃできないくらいきつい仕事なのかな ふつうにこしがしぬ
139 19/01/09(水)04:41:53 No.560668905
>身内の面倒見ることになりそうなら全力で逃げた方が良いよ (相続を減らされる「」)
140 19/01/09(水)04:41:59 No.560668912
>若い人を募集するんではなく定年退職した人たちを募集すればいいのでは?年寄りじゃできないくらいきつい仕事なのかな 無理だよ力仕事多いし面倒見る方が先に逝っちまう
141 19/01/09(水)04:44:03 No.560668977
とりあえず寝たきり老人を立って歩かせられるパワード車椅子が10万円ぐらいでふつーに買えるようになるのがまず第一だ
142 19/01/09(水)04:44:13 No.560668980
精神病棟の要介護高齢者ばかり集めた階は常に叫び声が四六時中聞こえてて迫力凄かった
143 19/01/09(水)04:44:27 No.560668986
>無理だよ力仕事多いし面倒見る方が先に逝っちまう 将来的な介護の心配が減ってwin-winでは!
144 19/01/09(水)04:44:50 No.560669002
>身内の面倒見ることになりそうなら全力で逃げた方が良いよ >(相続を減らされる「」) 今両親の面倒を俺が全部見てて 対照的に姉が全力知らんぷり 当然10:0で遺産相続する所存
145 19/01/09(水)04:45:03 No.560669012
>役に立たなくなったら始末していいっていうのはだめだ問題は役立たずの世話をどう楽にこなすかってことなんだ でもそこに腐心して社会から余裕が消えるのは本末転倒じゃない?
146 19/01/09(水)04:46:04 No.560669045
パートで入ってきた年齢高い人たちはみんな潰れる前に辞めていったよ…
147 19/01/09(水)04:46:45 No.560669070
ここで「」のレス見てるだけでメンタル病みそうだ俺
148 19/01/09(水)04:47:08 No.560669083
介護行為は人権侵害で違法ってことにすればいいのでは
149 19/01/09(水)04:47:11 No.560669085
>でもそこに腐心して社会から余裕が消えるのは本末転倒じゃない? 社会を成り立たせるために人がいるんじゃない人が生きるために寄り集まったのが社会だ 社会の中で人が生きるのが困難になったなら社会が変革するかあるいは滅びるべきででないと末路は全体主義やファシズムだ
150 19/01/09(水)04:48:16 No.560669115
>若い人を募集するんではなく定年退職した人たちを募集すればいいのでは?年寄りじゃできないくらいきつい仕事なのかな 60や70の爺さん婆さんが40キロ50キロある要介護者を持ち上げられるかって言われたら…
151 19/01/09(水)04:48:26 No.560669121
ボケてはないけど手伝わないと何も出来ないくせにプライドが高くて他人を見下すジジイだとマジで手を出したくなる
152 19/01/09(水)04:48:28 No.560669122
親が認知症なると口座凍結するらしいよね…親と連絡取らなきゃな…
153 19/01/09(水)04:48:32 No.560669125
>九州の有料老人ホームでみんな辞めて施設長だか理事長だかのワンオペ状態になって入所者6人死んだとかニュースになってたね これだけ死んで出た施設側のコメントが「文句言われる筋合いはない」って すげー限界きてそう
154 19/01/09(水)04:48:45 No.560669129
>当然10:0で遺産相続する所存 遺言ないと難しいから書いてもらえよ
155 19/01/09(水)04:48:51 No.560669134
骨折して病院へ運ばれてそのまま体調悪くなって亡くなるってのも結構ある
156 19/01/09(水)04:50:22 No.560669183
>社会を成り立たせるために人がいるんじゃない人が生きるために寄り集まったのが社会だ >社会の中で人が生きるのが困難になったなら社会が変革するかあるいは滅びるべきででないと末路は全体主義やファシズムだ そういっても国際競争から脱落するわけにはいかないでしょ? 諦めなきゃいけない部分はどうしても出てくるよ
157 19/01/09(水)04:51:17 No.560669227
>遺言ないと難しいから書いてもらえよ 遺言あっても遺族の法的権利のが強いのなんか納得いかない
158 19/01/09(水)04:52:16 No.560669262
下手に大人として生きてきた記憶があるだけ子供の世話よりも厄介
159 19/01/09(水)04:52:33 No.560669270
>そういっても国際競争から脱落するわけにはいかないでしょ? 今世紀中に国家という枠組みは解体されると思う
160 19/01/09(水)04:53:00 No.560669286
人命人権に関わることを諦める国はちょっと嫌かな…
161 19/01/09(水)04:53:05 No.560669291
子どもと違って先がないだけ俺の頭皮みたいに不毛なんだよなぁ
162 19/01/09(水)04:53:12 No.560669293
入所するのに高額なお金が必要な老人ホームとかでも同じようなことがおきてるんだろうか
163 19/01/09(水)04:54:04 No.560669325
>入所するのに高額なお金が必要な老人ホームとかでも同じようなことがおきてるんだろうか 高い金払ってるんだぞとふんぞり返る育ちの悪い成金はどこにでもいるのよ…
164 19/01/09(水)04:54:14 No.560669332
>下手に大人として生きてきた記憶があるだけ子供の世話よりも厄介 しかも自分は金持ちだとか有名人と友達だとかといいように記憶が改ざんされてる
165 19/01/09(水)04:54:31 No.560669341
>子どもと違って先がないだけ俺の頭皮みたいに不毛なんだよなぁ どうせ先がないなら培養した神経細胞突っ込んで何が起こるか観察したいという気持ちはある
166 19/01/09(水)04:55:50 No.560669384
今更だけどカンテレってローカル局?
167 19/01/09(水)04:55:59 No.560669388
>子どもと違って先がないだけ俺の頭皮みたいに不毛なんだよなぁ とはいえハゲだからと見殺しにするわけにはいかん…
168 19/01/09(水)04:56:05 No.560669397
兄が昔介護施設で働いてたけどババアがハリケーンミキサーみたいに頭から突っ込んできてすごい力で押し返されたと言ってたな…
169 19/01/09(水)04:56:13 No.560669400
高給老人ホームだと従業員のお給料は多少よくなるのかな
170 19/01/09(水)04:56:19 No.560669405
自宅で死ねるのが一番いいけど全体でみると10%にも満たない やっぱりほとんどが病院で亡くなってる
171 19/01/09(水)04:56:38 No.560669409
>そういっても国際競争から脱落するわけにはいかないでしょ? 競争の勝ち負けは時代によって取り巻く状況も基準すらも変わるものだろ 対して社会が維持されるっていうのは絶え間なく社会の内で暮らしていく人たちが人生を全うし世代交代を続けていくという連続性にこそ重点がある 勝ち負けでいうなら一時の勝利を焦ってそもそも競争から永久に脱落する羽目になることのほうが馬鹿らしい まずは人を生かすこと、それには死ぬ時の憂いのない社会をつくることは大事だよまだ人は必ず死ぬ生き物で誕生と死だけは全ての人間に平等に訪れる大事なのであるのだから
172 19/01/09(水)04:56:49 No.560669415
同僚同士でもギスりまくってるしこういう仕事なのに事業者はビジネスとしか思っていない 誰がやるんだよ
173 19/01/09(水)04:56:56 No.560669421
>遺言ないと難しいから書いてもらえよ >遺言あっても遺族の法的権利のが強いのなんか納得いかない でえじょうぶだ 公正証書ってのがある
174 19/01/09(水)04:57:07 No.560669428
>ここで「」のレス見てるだけでメンタル病みそうだ俺 実際こういう施設は昔ヤンチャしてた人とかメンタルが鍛えられた人が回してるよどこもそうだけど
175 19/01/09(水)04:58:07 No.560669463
老人を雑に扱う人のほうが向いてるよね
176 19/01/09(水)04:58:57 No.560669487
最近は医療の現場も戸惑ってるみたいね それまでは適切に治療を受けられる人への技術を教えられてきたけど認知症高齢者の増加でそれがままならなくてキツいとか
177 19/01/09(水)04:59:00 No.560669489
でもクレーム来るよ
178 19/01/09(水)04:59:46 No.560669509
「」みたいに割とマジメで理屈っぽい人ほど病むよ サイコかちゃらんぽらんのが向いてる
179 19/01/09(水)05:00:21 No.560669529
もう薬でも脳にチップ埋め込むんでもいいから ボケだけはどうにかしてくれ
180 19/01/09(水)05:00:29 No.560669535
>でもクレーム来るよ あらあらすいませーん(馬耳東風)
181 19/01/09(水)05:00:49 No.560669546
現場だけじゃなく入所者の家族も介護に対してどれだけ理解あるかも求められる気がする
182 19/01/09(水)05:02:14 No.560669592
薬は開発すすんでるけど薬価がまだ高い
183 19/01/09(水)05:02:43 No.560669611
>現場だけじゃなく入所者の家族も介護に対してどれだけ理解あるかも求められる気がする ちょっと自宅で様子見てたけど無理だわこれ…で入所させたパターンは割と理解があるね…
184 19/01/09(水)05:03:02 No.560669622
>現場だけじゃなく入所者の家族も介護に対してどれだけ理解あるかも求められる気がする そのへんはこれから上がってくる気はするけどねえ
185 19/01/09(水)05:03:27 No.560669641
ボケほんとどうしようもない他人の物を盗るわ なんでも口に入れるわ逆ギレされるわでどうしようもない
186 19/01/09(水)05:04:06 No.560669669
自然死に見せかけた殺害って多発しそうだけど やっぱばれないもんなのかな なにかやって寝てたから気が付かなかったすれば何とかなりそうだけど
187 19/01/09(水)05:04:27 No.560669680
数年前だけど某精神病院の院長によると 認知症の特効薬は今のところなくて 向精神薬をおそるおそる使っているのが現状ですだってさ
188 19/01/09(水)05:04:32 No.560669686
介護に行ってる母親から早く死んで欲しいって愚痴を聞く度に辛くなる
189 19/01/09(水)05:04:38 No.560669687
近くに住んでるのに全く面会に来ない家族とか多かった
190 19/01/09(水)05:05:02 No.560669705
酷いと自分のうんこ食ったりする可能性があるからなぁ…
191 19/01/09(水)05:06:18 No.560669749
>>現場だけじゃなく入所者の家族も介護に対してどれだけ理解あるかも求められる気がする >ちょっと自宅で様子見てたけど無理だわこれ…で入所させたパターンは割と理解があるね… うちの親戚の老人それだったな…真夜中うちに来て お茶飲んでたりしたよ…うちも介護してるんだけど… でもその老人今は自分の息子が働いてる老人ホームに預けられてるから案外幸せかもな
192 19/01/09(水)05:06:24 No.560669752
介護は任せっきりな親族ほど葬式で大泣きするんだよな
193 19/01/09(水)05:06:39 No.560669770
在宅復帰いうが何にしたって一度楽になってしまえばもう一度なんて勘弁なんだよ 特に間近で介護してた家族にとっては
194 19/01/09(水)05:06:52 No.560669778
介護職やってた友人が辞めた理由が身体から年寄りの臭いが消えないからだった 結婚もしてないし恋人もいないみたいだから確かにそれは辛いだろうなと思ったよ
195 19/01/09(水)05:07:33 No.560669806
>自然死に見せかけた殺害って多発しそうだけど >やっぱばれないもんなのかな 持病持ちの高齢者に近づいて殺害し遺言状を書かせて遺産をかすめ取る手口の女が9人ぐらい殺してて警察ザルだなって思った
196 19/01/09(水)05:08:04 No.560669829
>介護は任せっきりな親族ほど葬式で大泣きするんだよな いいよね実際に介護してた息子と嫁が憔悴しきりつつも開放されたような顔してるの
197 19/01/09(水)05:08:20 No.560669839
親が結構金持ってて良かったわ… 憂いなく良い施設に入れてあげられる
198 19/01/09(水)05:08:20 No.560669840
書き込みをした人によって削除されました
199 19/01/09(水)05:08:21 No.560669841
最近キムタクのゲームで余りにアルツハイマーの話にガッツリ焦点当てた話で身に覚えがあるから辛かった
200 19/01/09(水)05:08:55 No.560669856
>>介護は任せっきりな親族ほど葬式で大泣きするんだよな >いいよね実際に介護してた息子と嫁が憔悴しきりつつも開放されたような顔してるの 終わりが死って言うのが辛いんだよなこれ…
201 19/01/09(水)05:08:59 No.560669858
>最近キムタクのゲームで余りにアルツハイマーの話にガッツリ焦点当てた話で身に覚えがあるから辛かった あれそんな話なのかやってみようかな
202 19/01/09(水)05:09:30 No.560669876
うちのお母さんはそんな事しません!!!1!!1!!1! とか言ってた家族がいざ現状を見たら放心状態になってたね…
203 19/01/09(水)05:09:55 No.560669893
人間相手の仕事は気が狂わないと続かないよね家族全員頭おかしいんじゃないかって家普通にあるよね
204 19/01/09(水)05:10:03 No.560669895
赤ん坊は3~4年もするとどんどん世話が楽になってくけど 介護は下手すると10年近く生きてどんどんひどくなってくのほんと辛い
205 19/01/09(水)05:10:30 No.560669914
故人と家族の関係を美しいまま終わらせるためにも介護施設は必要だ…
206 19/01/09(水)05:11:39 No.560669949
>故人と家族の関係を美しいまま終わらせるためにも介護施設は必要だ… では人員をください
207 19/01/09(水)05:11:40 No.560669951
うんこ漏らしたの絶対に認めないし それを隠すわで「」みたいになるのがな…
208 19/01/09(水)05:11:55 No.560669961
>故人と家族の関係を美しいまま終わらせるためにも安楽死施設は必要だ…
209 19/01/09(水)05:12:02 No.560669964
俺は現場で働いていてこうはなりたくないなってなって若い頃から認知症対策してるマン まあ、要するに勉強と運動なんだけど
210 19/01/09(水)05:12:44 No.560669991
>では人員をください どんなにクソみたいな仕事でもおちんぎん高めなら人は来るということに経営者が気づかないと無理です…
211 19/01/09(水)05:13:02 No.560670006
ボケ老人はリミッター外れてるのか知らんけどやたら腕力強い…
212 19/01/09(水)05:13:15 No.560670013
ちょうど祖父が昨日亡くなった 痴呆はなく体が動かなくなったタイプだったのが幸いだった
213 19/01/09(水)05:13:18 No.560670016
>人間相手の仕事は気が狂わないと続かないよね家族全員頭おかしいんじゃないかって家普通にあるよね 患者の金でこっちの医療費を払わず女と遊びまくってる兄がいたり日勤が帰った時間に面会に来て消灯まで居座り続けたBBAとかいたわ
214 19/01/09(水)05:13:45 No.560670034
>ボケ老人はリミッター外れてるのか知らんけどやたら腕力強い… パワー系天使がすごい強いのと同じよ…
215 19/01/09(水)05:13:57 No.560670044
経営者マジでマンパワーって言葉好きだよね… それにしたって限界があんだよ!
216 19/01/09(水)05:14:06 No.560670047
>うんこ漏らしたの絶対に認めないし >それを隠すわで「」みたいになるのがな… 俺の所は逆で漏れちゃったっつってくるんで処理しやすくてありがたい
217 19/01/09(水)05:14:22 No.560670056
早く介護用のアンドロイド的なのが実用化されればいいのにな
218 19/01/09(水)05:14:29 No.560670060
老人の介護って老人の貯金か税金を引き出すだけで 新たに付加価値を生み出すものじゃないから産業としても継続するのか疑問 老人へのサービス業全般に言えることだけど
219 19/01/09(水)05:14:50 No.560670071
入所者の年金を使い込んでる家族とかいるよね
220 19/01/09(水)05:14:56 No.560670075
うちの社長はだいぶ現場に理解あるというか割りと雑用してくれるからすごい助かる…
221 19/01/09(水)05:14:57 No.560670077
ハンカチとかできれいに隠してあると笑っちゃうよ
222 19/01/09(水)05:15:06 No.560670081
>介護は任せっきりな親族ほど葬式で大泣きするんだよな やめてくれ「」 やめてくれ
223 19/01/09(水)05:15:40 No.560670102
どんなに殴られて蹴られてもこっちは何も出来ないからな…女性職員がスケベ親父に胸とか触られて泣いたこともあった
224 19/01/09(水)05:15:56 No.560670113
>うんこ漏らしたの絶対に認めないし >それを隠すわで「」みたいになるのがな… >俺の所は逆で漏れちゃったっつってくるんで処理しやすくてありがたい 自分所はそのまま気にせずに歩き続けるタイプだわしかもそのまま壁もたれるから毎回壁を洗うハメになるわ
225 19/01/09(水)05:16:38 No.560670145
とはいえこれからも1/4の確率で痴呆だからな…年寄りは増えていく一方だし
226 19/01/09(水)05:16:48 No.560670154
>どんなにクソみたいな仕事でもおちんぎん高めなら人は来るということに経営者が気づかないと無理です… 経営者が集めたいのは金だけなんだ資本主義の限界だよ
227 19/01/09(水)05:17:04 No.560670169
>どんなに殴られて蹴られてもこっちは何も出来ないからな…女性職員がスケベ親父に胸とか触られて泣いたこともあった 肉体労働なのも含め正直あまり女性に向いた職ではないよな…男の性欲って死ぬまであるし
228 19/01/09(水)05:17:08 No.560670170
>やめてくれ「」 >やめてくれ ちょっと来ないくらいの方が家族の目を気にせずに軽口たたけて気楽でいいってのはあるよ
229 19/01/09(水)05:17:25 No.560670177
うんこ漏らすのって普通の事だったのか なんか安心するな
230 19/01/09(水)05:17:31 No.560670184
>どんなに殴られて蹴られてもこっちは何も出来ないからな…女性職員がスケベ親父に胸とか触られて泣いたこともあった 教育実習生に千円渡して胸触ろうとする爺いたわ…
231 19/01/09(水)05:17:53 No.560670193
>うんこ漏らすのって普通の事だったのか >なんか安心するな 老人と同じ目線に立つな
232 19/01/09(水)05:18:07 No.560670201
>まあ、要するに勉強と運動なんだけど あと睡眠な 睡眠は脳の老廃物破棄とかに一役かってるみたいだから沢山寝ろ
233 19/01/09(水)05:18:17 No.560670209
安楽死は勘弁だけど痴呆はもっと勘弁だわ… 俺が死ぬまでにバイオチップ完成してくれ
234 19/01/09(水)05:18:31 No.560670223
母とその兄弟と自分でローテーション組んで祖父の面倒見てたけど母のストレスが限界でとうとう施設に入ってもらったよ…
235 19/01/09(水)05:18:34 No.560670228
>介護は任せっきりな親族ほど葬式で大泣きするんだよな 故人のいいところしかみてないからな
236 19/01/09(水)05:18:42 No.560670236
老いは平等だから…
237 19/01/09(水)05:18:55 No.560670244
>俺が死ぬまでにバイオチップ完成してくれ 痴呆は体が動かなくなる恐怖にたいしての防衛反応って説があってだな…
238 19/01/09(水)05:18:55 No.560670245
週1で面会行ってるがもしかして迷惑?
239 19/01/09(水)05:19:05 No.560670253
>故人のいいところしかみてないからな 幸せなことだと思うわ金と余裕さえあるなら
240 19/01/09(水)05:19:16 No.560670257
>どんなに殴られて蹴られてもこっちは何も出来ないからな…女性職員がスケベ親父に胸とか触られて泣いたこともあった >教育実習生に千円渡して胸触ろうとする爺いたわ… 自分も毎回若い実習生が来るたび胸を触るセクハラジジイがいるから毎回申し訳ないと思ってる
241 19/01/09(水)05:20:05 No.560670287
>自宅で死ねるのが一番いいけど全体でみると10%にも満たない >やっぱりほとんどが病院で亡くなってる 自宅で死ぬとそれはそれで事件性がないかどうか警察がしつこいくらい調べたくるから うちの婆ちゃんは爺ちゃんに介護されながら逝ったけどポリが家にやってきて半分ボケてるような爺ちゃん質問攻めにしたっておかんが言ってた 同席してたおかんがこのお爺ちゃん長いことお婆ちゃんの面倒見てたのにそんな訳ないでしょ!って半分キレそうなったわって話してた
242 19/01/09(水)05:20:37 No.560670304
なんで辛い仕事なのに賃金が低いんです? 誰でも出来る仕事なのに人手が足りないんです?
243 19/01/09(水)05:21:03 No.560670324
>>まあ、要するに勉強と運動なんだけど >あと睡眠な >睡眠は脳の老廃物破棄とかに一役かってるみたいだから沢山寝ろ あとは良いお水をいっぱい飲むぐらいか 糖分カットのポカリとか欲しいけどぽかりの吸収の良さは甘さ故みたいな話しもあってむずかしいね
244 19/01/09(水)05:21:19 No.560670338
週一だと話題にもしやすいしいいんじゃない
245 19/01/09(水)05:21:24 No.560670343
>睡眠は脳の老廃物破棄とかに一役かってるみたいだから沢山寝ろ 夜勤中心なんだけど将来ヤバいかな…
246 19/01/09(水)05:21:58 No.560670367
>なんで辛い仕事なのに賃金が低いんです? どれだけ頑張ったって入所者数以上の収入がないからな…
247 19/01/09(水)05:22:23 No.560670386
>なんで辛い仕事なのに賃金が低いんです? >誰でも出来る仕事なのに人手が足りないんです? ご家族がたくさんお金払ってくれるならいくらでも豪華なサービスができます
248 19/01/09(水)05:22:39 No.560670402
近所のばあさんがあの家で物音してたって親に言ったりしてたけど ただ壁に八つ当たりしただけなんだよ…間違っても認知症の年寄りには傷一つ付けてねえよ… ばあさんは介護とかしたことねえからわからないだろうけどな… 親も仕事で忙しいし介護に障害者の道具とか毎月かかるけど 親が働いて補助してくれてるしな 無関係な他人にあれこれ言われるのが一番ムカつく
249 19/01/09(水)05:22:49 No.560670405
>週1で面会行ってるがもしかして迷惑? 昼寝とか食事の邪魔しなければむしろきてほしいくらいじゃないかな…
250 19/01/09(水)05:23:02 No.560670414
人手不足を嘆く業界への問題提起の大半は賃金上げろに行き着く
251 19/01/09(水)05:23:09 No.560670417
夜勤でも昼間寝られるならいいんじゃ?に対してアホか人間は夜寝るようにできとんのやで倍疲れるわってナニワ金融道で言ってたけど多分真理
252 19/01/09(水)05:23:30 No.560670433
>なんで辛い仕事なのに賃金が低いんです? >誰でも出来る仕事なのに人手が足りないんです? 誰でもできる上に辛いから賃金が低いのではなかろーか
253 19/01/09(水)05:23:59 No.560670455
いくらでも替えが利く仕事は値切られやすいよね…
254 19/01/09(水)05:24:23 No.560670472
もう少し介護職は待遇よくするべきだろ
255 19/01/09(水)05:24:38 No.560670483
人が足りないから夜勤は仮眠無しだよ…夕方から翌朝まで一人はキツいね…
256 19/01/09(水)05:24:42 No.560670485
>週1で面会行ってるがもしかして迷惑? 食事中とか日勤が帰った夕方以降でなければ全然大丈夫よ
257 19/01/09(水)05:24:52 No.560670489
面会は来れるなら家族の誰でもいいから毎日来てほしい
258 19/01/09(水)05:25:14 No.560670504
介護が誰でも出来るという発想がまず間違っていると言いたい 適切なケアが出来なければ不穏になるし
259 19/01/09(水)05:25:32 No.560670515
>人が足りないから夜勤は仮眠無しだよ…夕方から翌朝まで一人はキツいね… ちょうど今それやってるけど3交代よりは個人的には楽かな…
260 19/01/09(水)05:25:47 No.560670530
家族と会うと認知症の人でも刺激になっていいから面会にはいくべきだぞ
261 19/01/09(水)05:26:22 No.560670558
>もう少し介護職は待遇よくするべきだろ 来年辺りから給料良くなるみたいな話はでてる ただやっぱり資格とってなきゃダメなんだけど
262 19/01/09(水)05:26:45 No.560670577
>来年辺りから給料良くなるみたいな話はでてる 今年の五月からじゃなかったかな…?
263 19/01/09(水)05:26:46 No.560670578
>夜勤でも昼間寝られるならいいんじゃ?に対してアホか人間は夜寝るようにできとんのやで倍疲れるわってナニワ金融道で言ってたけど多分真理 夜勤帰りに17時まで爆睡してるんだけどやっぱり脳とかにダメージ来てるかなぁ...
264 19/01/09(水)05:27:06 No.560670594
介護の原資は税金と老人の貯金なので増えるあてはない
265 19/01/09(水)05:27:06 No.560670595
専門性のない仕事な気はするけど認知症の対応うまい人を見ると替えはきかない気がする 特定個人に対してすごい安心させられる人とかもいるし
266 19/01/09(水)05:27:49 No.560670619
>夜勤帰りに17時まで爆睡してるんだけどやっぱり脳とかにダメージ来てるかなぁ... 太陽光浴びて活動するのが大事なんじゃないかと個人的に思うからやっぱ命削れてそう
267 19/01/09(水)05:27:59 No.560670628
>ちょうど今それやってるけど3交代よりは個人的には楽かな… そろそろ雑に記録書いて朝飯の支度でもするか!
268 19/01/09(水)05:29:25 No.560670664
>そろそろ雑に記録書いて朝飯の支度でもするか! どこもやることは同じなんだな!
269 19/01/09(水)05:29:53 No.560670677
>もう少し介護職は待遇よくするべきだろ 介護現場を手厚くしても姥捨て山レベルでも遅いか早いかだけで老人は結局死ぬからな… どうせ死ぬなら介護現場よりももっと別の分野に金を流したいってのが政府の本音なのかもな
270 19/01/09(水)05:29:56 No.560670678
誰でも出来るみたいによく言われるけど対人の仕事って向き不向き大きいよなぁ普通に 逆に工場のラインとかの単純作業が全く苦にならない人もいるし
271 19/01/09(水)05:30:04 No.560670680
あー面会に17時前に行く時が時々あるわごめん 今度から14~16時に行くね…
272 19/01/09(水)05:30:33 No.560670700
>人手不足を嘆く業界への問題提起の大半は賃金上げろに行き着く 単純に賃金あげただけだと同時にインフレが発生して物価が際限なく上がっていき 生活費がバンバン跳ね上がり企業は無限に業績を上げ続けないと立ち行かなくなり競争に負けた企業はガンガン倒産し オートメーション化高技能化がすすむ現代では一度職にあぶれた中年を高給で雇い直す企業などはほぼ無いので 失業率の上昇、賃金格差などがますます広がるが企業に金を吐き出させないようにしても結果は同じっていう地獄が今の世界だよ これを解決するにはそもそもお金を媒介しないで必要な場所に必要な労働力が直に配分される社会になればいいのだけど 無理だね行き着く先は革命か戦争による再分配だ
273 19/01/09(水)05:31:43 No.560670726
>無理だね行き着く先は革命か戦争による再分配だ 戦争も革命も若者がいる国での出来事である
274 19/01/09(水)05:32:40 No.560670757
>今度から14~16時に行くね… 14時前後は昼寝してるかもしれないからスタッフに何時ごろが一番いいか聞いた方がいいかも
275 19/01/09(水)05:32:48 No.560670759
うちのじいちゃんはボケて干し椎茸に小便かけて全滅させました 出荷できないのは仕方ないとしてもったいないからって食事にこっそり混ぜた祖母もそろそろヤバい
276 19/01/09(水)05:32:53 No.560670762
>誰でも出来るみたいによく言われるけど対人の仕事って向き不向き大きいよなぁ普通に 常に入所者と雑談等してくださいって言われてそれが辛くて辞めた…
277 19/01/09(水)05:33:20 No.560670773
>戦争も革命も若者がいる国での出来事である 健康寿命伸長の恩恵により介護疲れの中高年がテロリストになる未来が近いな
278 19/01/09(水)05:33:36 No.560670783
年寄りのもったいない教は異常
279 19/01/09(水)05:34:22 No.560670806
誰でも出来ますよ安心してね!って言わないと来ないからな
280 19/01/09(水)05:35:08 No.560670825
>うちのじいちゃんはボケて干し椎茸に小便かけて全滅させました ごめん笑った
281 19/01/09(水)05:35:14 No.560670827
>常に入所者と雑談等してくださいって言われてそれが辛くて辞めた… 常にじゃなくても最初はそれして欲しいかなってのはあるんじゃないかな 慣れない人に介護される方も抵抗あるだろうし
282 19/01/09(水)05:35:33 No.560670842
椎茸は小便で死ぬのか…
283 19/01/09(水)05:36:14 No.560670861
>誰でも出来るみたいによく言われるけど対人の仕事って向き不向き大きいよなぁ コンビニのバイトもそうだけど自分がやってた若い頃に比べてやることが増えてるのに 時給はそれほど変わってないんだから大変だなあと思うよ
284 19/01/09(水)05:36:39 No.560670870
もう朝のオムツ替えとポータブルトイレの掃除の時間が来てしまった...
285 19/01/09(水)05:37:21 No.560670891
専門性の塊なのに誰でもできるって勘違いしてる人多いから給料も上がりにくいんだろうね
286 19/01/09(水)05:37:24 No.560670893
病気も色々持ってるから触る時は気を付けないといけないからな特に入浴とか
287 19/01/09(水)05:37:33 No.560670898
離床の時間だ
288 19/01/09(水)05:38:11 No.560670914
離床の時間だな
289 19/01/09(水)05:38:23 No.560670922
うちのじいちゃんはレビィ型認知症だけどたまに幻視を見る 兵隊が現れて出て行けというらしいんだけどじいちゃんは戦争に行っていないんだよな… 小さい頃に兵隊と何かあったのかな
290 19/01/09(水)05:38:23 No.560670923
最低賃金あげました!で時給20円アップとかそろそろ本気で日本でも暴動おきてほしい
291 19/01/09(水)05:38:24 No.560670924
洗濯物タンスに突っ込んでこなきゃ…
292 19/01/09(水)05:38:26 No.560670926
>常に入所者と雑談等してくださいって言われてそれが辛くて辞めた… 支離滅裂会話でいいんじゃないかな…
293 19/01/09(水)05:38:37 No.560670933
>専門性の塊なのに誰でもできるって勘違いしてる人多いから給料も上がりにくいんだろうね だから専門技術もつ介護福祉士の給料は上げようとしてる
294 19/01/09(水)05:38:42 No.560670936
介護「」結構いるな…
295 19/01/09(水)05:39:03 No.560670942
>専門性の塊なのに誰でもできるって勘違いしてる人多いから給料も上がりにくいんだろうね ぶっちゃけ未訓練の人間にやらせちゃいけないと思う… でも未経験者や講習受けただけの人すら使わないとどうしようもないんだろうけど
296 19/01/09(水)05:39:09 No.560670947
うちは起きるまで放っておいてるな 俺が爺になったらそういう施設に入りたい
297 19/01/09(水)05:39:38 No.560670965
>介護「」結構いるな… 夜勤中暇だからここばっかり見てスマホ依存症になりつつあるぞ
298 19/01/09(水)05:40:44 No.560671001
>常に入所者と雑談等してくださいって言われてそれが辛くて辞めた… 会話が成立しないことの方が多いから…
299 19/01/09(水)05:41:01 No.560671014
うちは8時までに全員起床だな
300 19/01/09(水)05:41:54 No.560671042
>支離滅裂会話でいいんじゃないかな… 女神転生の無茶苦茶な交渉してくる悪魔みたいな会話いいよね
301 19/01/09(水)05:42:38 No.560671060
そもそも誰でも介護できるなら家族で何とかできるはずだけどそうなってないからな…
302 19/01/09(水)05:44:07 No.560671100
年取ると人間子供っぽくなるんだよな、不思議
303 19/01/09(水)05:44:42 No.560671119
認知症相手だとマジでうふふえへへあのねぐらいの会話でいい 赤んぼなので
304 19/01/09(水)05:45:57 No.560671154
>年取ると人間子供っぽくなるんだよな、不思議 理性から死んでいくので本能に近くなっていくのは道理
305 19/01/09(水)05:45:58 No.560671155
医療職だけど老人に高い金かけて延命とか現場でもバカなことしてるなって感じだし 認知症入ってる患者に関して裏で悪口いったり早くしなないかな的なことも平気で言われてるけど介護となるともっと壮絶なんだろうな…
306 19/01/09(水)05:46:10 No.560671162
俺も介護関係の仕事してるけど爺婆と直接やりとりしないから楽な方かもしれない
307 19/01/09(水)05:46:24 No.560671170
>そもそも誰でも介護できるなら家族で何とかできるはずだけどそうなってないからな… 大家族なら交代でできるけどマンツーマンだと死ぬ 二人でもきつい眠れない
308 19/01/09(水)05:48:48 No.560671237
言い方悪いけど大型の動物の面倒をつきっきりで見てるようなもんだしな…
309 19/01/09(水)05:48:52 No.560671242
動物もそうだけどボケたら変な行動取り始めちゃうのは仕方ないんだよ… 人間は体が大きくて力も強いのが問題なんだけど
310 19/01/09(水)05:49:19 No.560671258
>年取ると人間子供っぽくなるんだよな、不思議 還暦とは上手く言ったもんだなあと思うよ
311 19/01/09(水)05:51:33 No.560671312
>>そもそも誰でも介護できるなら家族で何とかできるはずだけどそうなってないからな… >大家族なら交代でできるけどマンツーマンだと死ぬ >二人でもきつい眠れない ほぼ一日中自宅介護してると寝る時間ないよね 家族に代わってもらって半日休んだりするけど 1、2日眠れないことなんてざらだし
312 19/01/09(水)05:52:02 No.560671330
人道とかヒューマニズム的なのどれだけ唱えても過酷な現実の前にはどうしようもないっていう一例よね介護
313 19/01/09(水)05:52:09 No.560671332
痴呆の気配が見えたら自殺するということが許容される社会になった方がいいと思う
314 19/01/09(水)05:52:30 No.560671346
>年取ると人間子供っぽくなるんだよな、不思議 本当にな…可愛げがあるボケかただからいいけど
315 19/01/09(水)05:53:58 No.560671389
介護「」の頑張りのお陰で生きていけている命がある
316 19/01/09(水)05:54:39 No.560671413
とりあえず人と休みを増やしてください 現場からは以上です
317 19/01/09(水)05:54:40 No.560671414
>動物もそうだけどボケたら変な行動取り始めちゃうのは仕方ないんだよ… 俺らもそうなることがあるかもしれないしな… 老いは怖いもんだ
318 19/01/09(水)05:56:55 No.560671505
>人道とかヒューマニズム的なのどれだけ唱えても過酷な現実の前にはどうしようもないっていう一例よね介護 同じ人間なんだからとか年寄りは大事にとか 社会通念上道徳的とされる考え方を持っているまともな人間のほうがつらい 心の中では動物並みのレベルに見下してる人のほうが上手く回る
319 19/01/09(水)05:56:57 No.560671507
やっぱり人間の耐用年数は60年だと思う
320 19/01/09(水)05:57:58 No.560671544
マンツーマンでもキツいんだから一人の要介護老人につき三人はヘルパー必要なんじゃないかな
321 19/01/09(水)05:59:44 No.560671589
この仕事して思ったのが自分の両親ももしかしたらこうなるかも知れないと思うと怖いね…
322 19/01/09(水)06:01:11 No.560671640
>この仕事して思ったのが自分の両親ももしかしたらこうなるかも知れないと思うと怖いね… その後は自分もこうなるかもしれない…
323 19/01/09(水)06:02:30 No.560671675
今こうしてスレを見ている「」もいずれは介護される側になるのだ なるかな…
324 19/01/09(水)06:02:39 No.560671682
昔の人たちは介護をどうやって乗り切っていたの?
325 19/01/09(水)06:03:34 No.560671715
>昔の人たちは介護をどうやって乗り切っていたの? 必要になるほど長生きしなかった
326 19/01/09(水)06:03:59 No.560671728
>昔の人たちは介護をどうやって乗り切っていたの? 吉宗前は山に投棄じゃないか
327 19/01/09(水)06:04:20 No.560671737
10年後すら生きてるのを想像できないぞ俺
328 19/01/09(水)06:04:48 No.560671754
介護ロボットだよやっぱ 介護ロボットの見た目を人間の女性型にしたら怒られそうだしペッパー君進化させたようなやつで
329 19/01/09(水)06:06:58 No.560671821
年齢重ねても肉体は衰えて知能も悪くなって異性からもモテなくなって… 長生きなんて一つも目出度いことはないなって思ってしまう
330 19/01/09(水)06:07:52 No.560671855
民謡や童謡を一緒に歌ったりしてるが俺がじじいになったらアニソン一緒に歌って欲しい
331 19/01/09(水)06:10:22 No.560671929
でも爺さん婆さんだからって殺せば良いなんて可哀想だと思った人が居たから今の社会はこうなってるんだよね… 今後仮に安楽死が合法的になってもいざ殺すとなると絶対否定的な人達が出てくる
332 19/01/09(水)06:10:26 No.560671930
じいさまになって施設に入ってもオタカーストから逃れられないのか…
333 19/01/09(水)06:11:02 No.560671940
老人Zの世界が近づいている
334 19/01/09(水)06:12:04 No.560671973
>今後仮に安楽死が合法的になってもいざ殺すとなると絶対否定的な人達が出てくる それでいいとおもう 大切ななのは家族と本人の選択の自由
335 19/01/09(水)06:13:21 No.560672011
ボケるまえにネットの海に放流してくれる技術でてこないかな
336 19/01/09(水)06:15:14 No.560672069
金払って介護サービス受けてるなら害悪とは思わないけどね
337 19/01/09(水)06:16:21 No.560672103
安楽死もだけど本人がボケると承認されないことは多いから 先に手を打っておくのを超おすすめする 銀行とか生命保険とか何かの会員とか
338 19/01/09(水)06:21:10 No.560672231
安楽死合法化来ねえかなほんと
339 19/01/09(水)06:24:54 No.560672341
ボケると性への執着強くなるから絶対安楽死なんかしたくないって本人が言うぞ
340 19/01/09(水)06:25:32 No.560672361
>性への執着 誤字にしても間違ってないのが
341 19/01/09(水)06:26:31 No.560672400
受刑者にやらせるべきだと思う 倫理的に絶対無理だろうが
342 19/01/09(水)06:27:04 No.560672428
安楽死したい人はさせてくれってだけでしない人はどうでもいい 年寄りの心中話とかももうよくない…?ってなるし
343 19/01/09(水)06:29:34 No.560672513
寿命だけ延びても何の意味も無いってよくわかる
344 19/01/09(水)06:32:19 No.560672597
長生きリスク怖い
345 19/01/09(水)06:34:12 No.560672663
うちの爺さん施設で食事喉詰まらせて死んだけど 今まで介護で散々苦労してたから施設の人を責める気は微塵も湧かなかったな…
346 19/01/09(水)06:43:36 No.560672904
もうしばらくは老人がめっちゃ増える一方で若い人がめっちゃ減る一方だそうだし 老人はほぼ全て介護が必要になるのに対してただでさえ少ない若い人は全員が介護士になるわけじゃないから 介護の人材難は根本的に解決しようがないだろうなあ…つらい
347 19/01/09(水)06:45:42 No.560672981
親戚の祖父母の兄弟に当たる人施設入ってるけどたけぇんだよなぁ…特養だから仕方ないが
348 19/01/09(水)06:49:37 No.560673105
肉親の世話でもストレス溜まるんだから赤の他人じゃなあ… どうにか労働条件改善しないとまた事件起きそう
349 19/01/09(水)06:51:20 No.560673142
死にたくない人に安心して死んでいける環境を提示する事が大切だと思う そして人間が一番落ち着いて死んでいける場所ってやっぱり我が家の自室なんだよ…
350 19/01/09(水)06:51:49 No.560673164
>ボケると性への執着強くなるから絶対安楽死なんかしたくないって本人が言うぞ 自分的には性より食だと思う食事で食べ切って皿を下げた数分後に食事を要求してくる
351 19/01/09(水)06:52:01 No.560673172
>肉親の世話でもストレス溜まるんだから赤の他人じゃなあ… >どうにか労働条件改善しないとまた事件起きそう 他人だから割り切れるって人もいると思う
352 19/01/09(水)06:53:26 No.560673217
スタート時点で月収手取り30万円保証ならそれなりに業態とつりあうかなあ…どうかなあ… 今の超薄給じゃ無理だ
353 19/01/09(水)06:54:07 No.560673235
なんていうかちゃんとした施設ならまだいいけどワンマンで外車転がしたりしてるオーナーが経営者みたいなところがクソすぎる
354 19/01/09(水)06:56:11 No.560673314
>>肉親の世話でもストレス溜まるんだから赤の他人じゃなあ… >>どうにか労働条件改善しないとまた事件起きそう >他人だから割り切れるって人もいると思う むしろ自分の親だとか祖父祖母を世話するのが一番キツイだろう誰も親が便を垂れ流したり暴れたりしてる所なんてみたくないし
355 19/01/09(水)06:56:49 No.560673347
どんなに立派に生きてきた人間も脳みそ劣化して理性無くすとただのクズに成り下がるのいいよね…
356 19/01/09(水)06:58:28 No.560673410
人材難とはいうが働いていない労働候補の人口160万人いるんだけどな ぶっちゃけそのクズ達のせいだろ
357 19/01/09(水)06:59:37 No.560673447
職業選択の自由があるからね
358 19/01/09(水)07:05:37 No.560673696
高い金払えば人間割と我慢できるもんだよ お賃金を上げよう
359 19/01/09(水)07:12:46 No.560673978
あんまりにも年いってると家族でも投げ出したくなるしそれを一人頭十数人見てるって気が狂いそう
360 19/01/09(水)07:12:58 No.560673986
>ぶっちゃけそのクズ達のせいだろ な、なぜ……?
361 19/01/09(水)07:13:21 No.560674004
老人なんて雑に扱うくらいでいいのでは? と思うけど人権団体とかいるしな
362 19/01/09(水)07:14:23 No.560674036
じゃあ働いてない介護施設の入所者に介護やらせようぜ!
363 19/01/09(水)07:14:25 No.560674037
>スタート時点で月収手取り30万円保証ならそれなりに業態とつりあうかなあ…どうかなあ… そんなことより時給2000円以上で4時間程度働かせるパートにしたほうがいい
364 19/01/09(水)07:15:01 No.560674069
>そして人間が一番落ち着いて死んでいける場所ってやっぱり我が家の自室なんだよ… 歩けなかったり認知症の影響で放って置けなくなると今の時代多い共働き、独身では仕事を辞めないといけなくなる 90超えると老々介護になりやすく大体の家は廊下の狭さや玄関の段差で車椅子に対応しないし厳しい
365 19/01/09(水)07:15:33 No.560674093
今働いてない奴等だって介護じゃなくコンビニバイト程度にはマシな仕事したいだろうしな 田舎じゃ見つからなくても都会ならその程度いくらでもあるしそうして人材も流れる
366 19/01/09(水)07:15:43 No.560674097
>じゃあ働いてない介護施設の入所者に介護やらせようぜ! 上にある160万人は定年前の労働可能人口の人数だぞ
367 19/01/09(水)07:16:25 No.560674120
>今働いてない奴等だって介護じゃなくコンビニバイト程度にはマシな仕事したいだろうしな そんな仕事いくらでもあるのになんで働いていないんです?
368 19/01/09(水)07:16:33 No.560674127
介護は適正あると思う ない奴はスレ画みたいに殴り出す
369 19/01/09(水)07:17:28 No.560674159
この前面会に行ったらお正月らしく新年の抱負が書いてあった うちの婆さんは「〇〇君(他の入所者?)と結婚する!」とあってクラクラした 老いらくの恋とはいうが身内に見せつけられるの辛いね
370 19/01/09(水)07:17:52 No.560674179
>そんな仕事いくらでもあるのになんで働いていないんです? しなくていいならしたくないだろ 俺だって仕事しないで生きていけるならしたくない
371 19/01/09(水)07:18:30 No.560674204
3、4時間のバイトで嫌な扱い受けなくてお金いっぱいくれるならやってもいい
372 19/01/09(水)07:18:32 No.560674208
「」にも自分や親が施設運営する側でブクブク肥えてる人いるんだろうな
373 19/01/09(水)07:19:05 No.560674233
介護してる友達が今日やられちゃってさーって腕にばっちりついた歯型を見せてきたときはなんでこいつこんなに飄々としてるんだろ…と思った
374 19/01/09(水)07:20:07 No.560674268
介護士は殴ると逮捕なのに何で教師は殴ってもお咎めなしなんだろう
375 19/01/09(水)07:20:12 No.560674272
介護はペット飼育した経験あると適性見れるんじゃねぇかなって思うよ ボケた老人の行動は動物みたいなもんだ
376 19/01/09(水)07:23:55 No.560674417
>介護士は殴ると逮捕なのに何で教師は殴ってもお咎めなしなんだろう 被害者な訴えでればされるぞ
377 19/01/09(水)07:26:04 No.560674499
介護に限った話じゃない 日本はもう色々ダメだ
378 19/01/09(水)07:28:06 No.560674592
>介護はペット飼育した経験あると適性見れるんじゃねぇかなって思うよ >ボケた老人の行動は動物みたいなもんだ ペットがやらかすと切れる俺は無理だな… 甘やかすのは好きだけど粗相されるとすぐ切れちゃう
379 19/01/09(水)07:28:49 No.560674625
>こういうの見るとボケて介護されるならいっそ安楽死させてほしいって思うよ ボケると死にたくない!って気が変わってしまうよ
380 19/01/09(水)07:30:23 No.560674701
自販機補充に来ただけで滅入るから相当おつらいのは分かる ずーっとずーっと駄々をこねる同じトーンで嘘泣きで
381 19/01/09(水)07:31:47 No.560674761
給料上げようマジであとボーナス
382 19/01/09(水)07:33:09 No.560674830
>介護はペット飼育した経験あると適性見れるんじゃねぇかなって思うよ >ボケた老人の行動は動物みたいなもんだ ペットは言葉を発しないからこそ可愛いんだ
383 19/01/09(水)07:36:33 No.560674997
>ペットは言葉を発しないからこそ可愛いんだ だけんは可愛いけどそういうとこだぞごすとか言い始めたら…
384 19/01/09(水)07:39:18 No.560675139
>給料上げようマジであとボーナス 気持ちは分かるけど介護保険料が2倍になったりしたら嫌だし…
385 19/01/09(水)07:40:16 No.560675185
ふと思った……幼稚園と老人介護施設を一緒にしてみた方がいいのでは?
386 19/01/09(水)07:41:36 No.560675257
介護保険料2倍か突然病気を経てボケた親のために仕事やめて出戻りする可能性を選べ
387 19/01/09(水)07:43:20 No.560675341
国営化しよう
388 19/01/09(水)07:43:47 No.560675362
親身になる人ほど気を病みやすい 仕事と割り切ってする人は人の心がないように見えるが仕事はできると思う
389 19/01/09(水)07:43:57 No.560675377
>給料上げようマジであとボーナス どっから増やすんだってのはある ハコと料金決まってる以上売り上げが大きく変動する仕事じゃないし
390 19/01/09(水)07:44:15 No.560675398
そのへん考えてくと北欧みたいな重税しかなくなるから現状維持しかないんだろうな…って
391 19/01/09(水)07:45:47 No.560675485
君のおばあちゃん・おじいちゃんの元に外国人労働者がやってきた! いやありえそうだなこれ……
392 19/01/09(水)07:46:15 No.560675517
そりゃ辞めるよな しょうがない
393 19/01/09(水)07:46:43 No.560675543
認知症の祖母がいた時の家庭の雰囲気がもう最悪だったから大好きだけどお互い嫌な思いしないためにサ高住に…
394 19/01/09(水)07:48:49 No.560675675
高齢者そのものよりも家族の対応が大変そう 施設にいれば絶対に怪我もしないし病気も悪化しないと思ってる人もいる
395 19/01/09(水)07:49:10 No.560675696
今介護系の専門学校どこも定員割れしてるらしいな
396 19/01/09(水)07:51:21 No.560675810
労働に対して報酬が見合ってない職業だもの そして施設による給金格差もでかい
397 19/01/09(水)07:51:23 No.560675815
まぁどんなに厳しくて辛い仕事でも自己責任だからいまの状況は仕方ないね 嫌ならやめろ文句いうなで封殺してきたんだし
398 19/01/09(水)07:51:26 No.560675818
なので今お国の方針は自宅介護を増やす方向性です!これであんしん
399 19/01/09(水)07:51:59 No.560675845
>国営化しよう そうでもしないとまじでとりあえず介護は廃れることはないで参入する職員や入居者の事とかどうでもいいクソみたいな経営者もいるからなぁ…
400 19/01/09(水)07:52:14 No.560675861
日本には姥捨山という文化があるというのに
401 19/01/09(水)07:52:22 No.560675866
包括支援なんて無理だよー
402 19/01/09(水)07:52:56 No.560675905
資本主義で老人をどうこうするのは無理だ 共産主義じゃないと
403 19/01/09(水)07:53:02 No.560675912
嫌ならやめろでこの有様だし仕方ないよね
404 19/01/09(水)07:53:14 No.560675924
経営者から見たら介護は儲かるのかなあ
405 19/01/09(水)07:53:35 No.560675941
>そうでもしないとまじでとりあえず介護は廃れることはないで参入する職員や入居者の事とかどうでもいいクソみたいな経営者もいるからなぁ… 同じ労働内容なのに給料が15万くらい差がついてたりするの良いよね良くない
406 19/01/09(水)07:53:58 No.560675970
ケアマネやってる親が親身な対応しすぎてるから定期的に注意してる 施設の都合で別のケアマネに引き継ぐ時迷惑だからやめろって
407 19/01/09(水)07:54:56 No.560676035
>経営者から見たら介護は儲かるのかなあ 薄給人手不足が当たり前の今のうちならうまくいけば人件費掛からないし儲かるんじゃない?
408 19/01/09(水)07:54:58 No.560676038
在宅介護が進めば高齢者の家族も嫌ならもっと金払えって言えるようになるさ それまでに介護の人員がいなくなってなきゃだけど
409 19/01/09(水)07:55:42 No.560676087
有能な職員は割に合わないのわかって辞めるかケアマネや看護師目指して抜けていくから 介護職は必然的に掃き溜めになる 腰をいわしてリタイアする人も多い
410 19/01/09(水)07:55:55 No.560676103
>国営化しよう 結局民間に委託するからおなじよ
411 19/01/09(水)07:56:16 No.560676125
なんで長生きなんかしたんだ
412 19/01/09(水)07:56:18 No.560676127
若い世代はどんどん減るしもう介護はヤバイっていうのが周知されてるから今のままだと確実に介護職員は減り続ける
413 19/01/09(水)07:56:49 No.560676162
>ケアマネやってる親が親身な対応しすぎてるから定期的に注意してる >施設の都合で別のケアマネに引き継ぐ時迷惑だからやめろって 息子がネットで真実に目覚めて口出ししてくるとかキツイな…
414 19/01/09(水)07:56:52 No.560676166
おかしい…給料を上げれば人手不足は解消されるはず
415 19/01/09(水)07:56:53 No.560676167
施設看護師給料はそこそこで病棟より楽だからうまあじ
416 19/01/09(水)07:57:56 No.560676229
外国人を研修という名目で連れてきて安く使う!これね!
417 19/01/09(水)07:58:00 No.560676235
だったら外国人を奴隷にして働かせればいいじゃん!俺天才!
418 19/01/09(水)07:58:12 No.560676250
お金持ちの老人がお金をどばどば使ってくれる高級施設以外は簡単には儲からんでしょ 介護報酬決まってるし
419 19/01/09(水)07:58:14 No.560676252
今って介護と飲食と配送はほぼ例外なくブラックって認識だよね
420 19/01/09(水)07:58:18 No.560676259
>おかしい…給料を上げれば人手不足は解消されるはず 給料高ければこうはならんよ 低すぎんだよ
421 19/01/09(水)07:58:39 No.560676278
介護士は噛みつかれても起訴できないのにな
422 19/01/09(水)07:58:40 No.560676279
>おかしい…給料を上げれば人手不足は解消されるはず 2倍3倍にしなきゃ集まらないよ
423 19/01/09(水)07:59:18 No.560676313
>お金持ちの老人がお金をどばどば使ってくれる高級施設以外は簡単には儲からんでしょ なので基本給と人員を削る
424 19/01/09(水)07:59:40 No.560676328
高齢者向けの介護と同様に高齢者向けの医療も保険制度悲鳴あげてるしな… 保険料あげたらまた文句言われる
425 19/01/09(水)07:59:57 No.560676349
就職氷河期世代が介護をするような時代になってから地獄の本番だ しかもこの世代は老いた時に介護してくれる子も結婚相手もいない
426 19/01/09(水)08:00:45 No.560676396
>今って介護と飲食と配送はほぼ例外なくブラックって認識だよね ネットでそういった情報まで共有される様になったからもう手の施しようが無い
427 19/01/09(水)08:01:49 No.560676459
>なので基本給と人員を削る 人命預かってるのにこのチキンレースってもう現場限界では
428 19/01/09(水)08:02:02 No.560676472
配送はブラックだけど仕事中一人の時間が多いからまだマシかなとも思う
429 19/01/09(水)08:02:23 No.560676489
国が国なら暴動起こっててもおかしくないレベルになってると思う
430 19/01/09(水)08:02:24 No.560676490
給料上がらないのは国が天井かけてるから…
431 19/01/09(水)08:02:32 No.560676501
施設が守ってくれないんだから職員は自分の身は自分で守らなくちゃいけない そうなるとリスクの高い利用者の相手とか嫌がって職員同士で押し付け合いになる そんな職場がまともなわけがない
432 19/01/09(水)08:03:53 No.560676583
>国が国なら暴動起こっててもおかしくないレベルになってると思う やりたいなら勝手にやれよって感じだわ それを見て俺は嘲笑ってやるから
433 19/01/09(水)08:03:58 No.560676590
めんどくさい本人もしくは家族は施設も勘弁ってどんどん弾く 結果行き場がないと言い始める場合もある
434 19/01/09(水)08:05:06 No.560676651
若者の最大HPを減らして老人を生きながらえさせてるけどこれいつまで持つんだろうね
435 19/01/09(水)08:05:37 No.560676685
「」は好き勝手言ってるけど自分が老人になった時に全部跳ね返ってくるからね?
436 19/01/09(水)08:06:31 No.560676739
>「」は好き勝手言ってるけど自分が老人になった時に全部跳ね返ってくるからね? 自分が老人になったときのために今から制度なり何とかしろって言ってんじゃないの
437 19/01/09(水)08:06:36 No.560676743
>配送はブラックだけど仕事中一人の時間が多いからまだマシかなとも思う その代わり疲れや寝不足からの運転ミスで大惨事だからキツい職場だとどっちがいいのやら
438 19/01/09(水)08:06:45 No.560676752
>「」は好き勝手言ってるけど自分が老人になった時に全部跳ね返ってくるからね?崩壊しかけてる制度に今ダメ出ししないと 自分たちの時には介護制度自体なくなってるかもしれんよ
439 19/01/09(水)08:07:04 No.560676774
今現在とちがって数十年先は誰かの世話になれる世代じゃないと思うわ
440 19/01/09(水)08:07:41 No.560676809
>「」は好き勝手言ってるけど自分が老人になった時に全部跳ね返ってくるからね? 自分が老人になる頃には支えてくれる人なんか居なくなってるからセーフだな
441 19/01/09(水)08:08:19 No.560676853
生まれてくる人間が年間100万人切ったのいいよねよくない
442 19/01/09(水)08:09:01 No.560676897
おっ今日も「」は日本の未来を憂いてるな
443 19/01/09(水)08:09:03 No.560676899
オーストラリアで発表された安楽死装置みたいなの見ると 正直期待しかない
444 19/01/09(水)08:09:28 No.560676930
今の50代が70代くらいになる頃が一番ヤバそう
445 19/01/09(水)08:09:37 No.560676940
医療が発展してガンも克服できるようになったら今より老人増えるんだろうな…
446 19/01/09(水)08:09:39 No.560676943
ジジババの割合が多いから当然選挙もジジババ優遇する高齢者が勝つし政策もジジババ寄りになる こいつらが全員死ぬまで何も変わらん
447 19/01/09(水)08:09:58 No.560676965
老人しかいなくなって若者なんか居なくなるのが目に見えてるというかほぼ確定してるんだから若者はやる気失うのは当然だよね
448 19/01/09(水)08:10:02 No.560676975
介護甲子園…?
449 19/01/09(水)08:10:08 No.560676981
金の問題は景気か政治でなんとかなることあるけど 精神的な扱いの悪さはどうにもならんわ 国民性の悪いところが出てる
450 19/01/09(水)08:10:24 No.560676997
時々被害妄想で叫び出す婆さんが他の人の家族が面会に来てるときに「なんで頭を叩くんですか!」って叫びだした時はヒヤヒヤしたよ… 幸い良く面会に来る理解ある家族だったから良かったけど
451 19/01/09(水)08:11:03 No.560677038
>国民性の悪いところが出てる 爺さん婆さんは根性が足りないとか言っとけばいいと思ってるからね割とマジで…
452 19/01/09(水)08:12:21 No.560677123
薄給でクソみたいな仕事やらせてごめんねって感じならまだ戦えるけど 時間取られて、金なくて、ゴミ扱いじゃハードコアなマゾ以外やる理由ないよなぁ
453 19/01/09(水)08:13:22 No.560677169
>薄給でクソみたいな仕事やらせてごめんねって感じならまだ戦えるけど >時間取られて、金なくて、ゴミ扱いじゃハードコアなマゾ以外やる理由ないよなぁ 無職のおじさんが言うと説得力あるな
454 19/01/09(水)08:14:03 No.560677213
朝だからか煽りたいだけの奴が
455 19/01/09(水)08:14:07 No.560677222
若手が入っても定着しないから介護職の平均年齢層の高齢化がしゅごいのぉ
456 19/01/09(水)08:14:21 No.560677235
>爺さん婆さんは根性が足りないとか言っとけばいいと思ってるからね割とマジで… 若い頃から自分の不満を根性が足りないの一語で封殺されてきた経験がそう喋らせているのだ
457 19/01/09(水)08:14:28 No.560677243
>無職のおじさんが言うと説得力あるな そういうとこだぞ って言っていい?
458 19/01/09(水)08:14:29 No.560677245
仕事でそういう施設出入りするけどさ 経営者は高確率で肥えた下衆野郎だよ
459 19/01/09(水)08:14:33 No.560677257
一応ブラックの中では定時に上がれるというメリットがあるぞ それもないところならやめなよとしか
460 19/01/09(水)08:15:43 No.560677336
>若い頃から自分の不満を根性が足りないの一語で封殺されてきた経験がそう喋らせているのだ 俺らの世代も「~は甘え」とか「社会人として」とか「なめてる」とかetc あんま変わんないなって
461 19/01/09(水)08:16:26 No.560677387
やめなよやめますが今
462 19/01/09(水)08:18:31 No.560677526
俺ぁ好き勝手生きてポックリ死ぬんだって無頼気取って不摂生な生活続けた馬鹿は大体そのまま生活習慣病全部のせで医療費垂れ流すマンに成り果ててるのが酷い
463 19/01/09(水)08:18:40 No.560677534
>精神的な扱いの悪さはどうにもならんわ >国民性の悪いところが出てる 甘えとか嫌ならやめろとかで自己責任論かましてたのがネットじゃないですか
464 19/01/09(水)08:18:57 No.560677553
亡くなる直前まで自力でトイレ行ってたウチの祖母ちゃんは凄かったのかと最近思うようになった
465 19/01/09(水)08:19:22 No.560677578
介護の求人倍率4倍だからな 誰もやりたがらない