19/01/09(水)01:31:23 便利! のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/01/09(水)01:31:23 No.560654742
便利!
1 19/01/09(水)01:32:04 No.560654834
ハサミで切るね…
2 19/01/09(水)01:33:56 No.560655062
それ剥がせないから剣道の胴着の肩のあたりの紐結ぶときみたいな結び方で結んでる剣道やってないからあってるか知らないけど
3 19/01/09(水)01:39:25 No.560655782
キッチンバサミでテープの下を横からばさっと
4 19/01/09(水)01:40:19 No.560655896
迷惑行為
5 19/01/09(水)01:40:38 No.560655934
憎しみを一身に集めるやつ
6 19/01/09(水)01:43:14 No.560656266
ハサミがない!どうしろってんだ…
7 19/01/09(水)01:43:58 No.560656344
パンノフクロトメルーノ使えよ…
8 19/01/09(水)01:45:04 No.560656499
テープのすぐ下の袋のとこ引っ張って開いたら開かない?
9 19/01/09(水)01:46:14 No.560656646
これテープの方を持って剥がすんじゃなくビニールの方を持ってテープを剥がしていく方法を思いついてから大分楽になった パン屋のパンだとこのタイプ多いよね
10 19/01/09(水)01:48:04 No.560656874
止める側からすると圧倒的生産性だからやめられない
11 19/01/09(水)01:49:25 No.560657045
>テープのすぐ下の袋のとこ引っ張って開いたら開かない? はい袋の方が破れたー クソ
12 19/01/09(水)01:49:44 No.560657080
両端をちょいと折り曲げて未接着部分を作ってくれるだけでいいのに 器具側でなんとかならんのか
13 19/01/09(水)01:50:09 No.560657148
端っこ折り返したり紙テープ貼ってるパン屋はいいパン屋
14 19/01/09(水)01:52:02 No.560657377
>>テープのすぐ下の袋のとこ引っ張って開いたら開かない? >はい袋の方が破れたー >クソ そんなに粘着力強いスレ画ある?
15 19/01/09(水)01:55:43 No.560657877
楽なんだろうなとは思う
16 19/01/09(水)01:56:39 No.560657999
下のしわから指入れて毎回開けてる 特に嫌いではない
17 19/01/09(水)02:01:03 No.560658636
勝手に開封されてそのまま元に戻せないシステムなので必要悪
18 19/01/09(水)02:05:23 No.560659168
野菜類なんかはいいけどパンを余裕なくこれで止めるのやめて どうやってもテープのとこに穴ができるから袋閉じられないじゃん…
19 19/01/09(水)02:06:41 No.560659323
ビニールに爪食い込ませて強行突破する
20 19/01/09(水)02:09:36 No.560659647
これだった時はハルクみたいに袋千切るわ
21 19/01/09(水)02:10:54 No.560659790
剥がしづらい… 付ける方は楽なんだろうけど
22 19/01/09(水)02:11:01 No.560659801
同じ商品でも外しやすい時があるのは 貼ってからの経過時間なんだろな
23 19/01/09(水)02:16:35 No.560660386
生産側の都合以外の何も考えられていない
24 19/01/09(水)02:23:11 No.560661123
よく行くパン屋はこれだけど即袋破く
25 19/01/09(水)02:26:19 No.560661469
こいつ見ると人類の力を見せつけたくなる
26 19/01/09(水)02:30:20 No.560661850
わかりましたテープの先っぽを交差する形で止めます 途中で裂けた
27 19/01/09(水)02:49:01 No.560663408
どうして既にシーラーで密封されている袋を更にこのテープで縛るんですか どうして…
28 19/01/09(水)03:37:13 No.560666313
最近はパンに異物混入するバカや一個だけ抜きとって戻すマン引きが多いから 再密閉できないのが正しい