虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/01/08(火)23:07:52 和月の... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/01/08(火)23:07:52 No.560621190

和月の絵が劣化してると言われて悲しい

1 19/01/08(火)23:10:31 No.560621921

絵に迫力がなくなったな

2 19/01/08(火)23:12:03 No.560622333

差し違えても破りそうな人は誰?

3 19/01/08(火)23:12:35 No.560622483

斎藤?

4 19/01/08(火)23:13:38 No.560622776

歳とったら腕が落ちるのはしゃーないでしょ

5 19/01/08(火)23:14:07 No.560622898

1に永倉 2に沖田

6 19/01/08(火)23:14:15 No.560622947

下手になったとかではないと思うぞ

7 19/01/08(火)23:16:01 No.560623426

これはこなれて漫画的な省力ができるようになったって言うんだと思う じゃあ省力できてない漫画絵はダメかつったら結局好き好きの問題だけど

8 19/01/08(火)23:16:22 No.560623540

若い頃に週刊誌でやってた頃のと同じ水準求めてもねえ 言ってる人も見れない劣化とまで感じてる訳でもないだろ

9 19/01/08(火)23:16:54 No.560623728

というより和月はそもそも初期の少女漫画みたいな絵柄だったからウケた人では

10 19/01/08(火)23:17:30 No.560623893

みんなロンドンみたいな顔になってるのが

11 19/01/08(火)23:18:17 No.560624140

>というより和月はそもそも初期の少女漫画みたいな絵柄だったからウケた人では 売れたきっかけにそれがあるのは確かだろうけど 俺が好きな和月漫画の要素はあの絵じゃない

12 19/01/08(火)23:20:09 No.560624723

いやでも逮捕後よりはよくなってんぞ 多分いとうが戻ったんだろ

13 19/01/08(火)23:24:18 No.560626022

一体何倉何八なんだ謎の剣士…

14 19/01/08(火)23:27:02 No.560626856

新八っつぁん出たんだ…

15 19/01/08(火)23:40:32 No.560630696

下手ではないんだけどこなれすぎて記号化されすぎたというか

16 19/01/09(水)00:06:30 No.560636844

破れる人と破りそうな人って誰よ

↑Top