虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • ところ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    19/01/08(火)22:35:33 No.560611102

    ところでサイは好きかな?

    1 19/01/08(火)22:35:52 No.560611200

    大嫌い

    2 19/01/08(火)22:36:33 No.560611402

    マナレシオ守れ

    3 19/01/08(火)22:37:03 No.560611577

    自分だけが使いたい

    4 19/01/08(火)22:38:00 No.560611863

    サイゲームス状態になってからも500円ぐらいだった狂気のカード

    5 19/01/08(火)22:38:10 No.560611923

    赤足してヘイストつけよう

    6 19/01/08(火)22:40:25 No.560612597

    3色だし出すの面倒くさくない?

    7 19/01/08(火)22:44:02 No.560613690

    白で3点回復 黒で3点ダメージ 1緑で4/5 完璧な計算だ…

    8 19/01/08(火)22:44:45 No.560613930

    トランプルを忘れるんじゃねえ

    9 19/01/08(火)22:45:06 No.560614031

    つまり①で4/5だ

    10 19/01/08(火)22:45:41 No.560614209

    >マナレシオ守れ 白で3点回復 黒で3点ダメージ 1緑で2/3 0で1/1 0で1/1 守ってる

    11 19/01/08(火)22:46:01 No.560614292

    殻が健在だった頃はキッチンからこいつが出てきてバーンは死んだ

    12 19/01/08(火)22:46:46 No.560614547

    今でもいけると思うんだけどアンコウが流行ってて困る

    13 19/01/08(火)22:47:41 No.560614839

    こいつの最高に邪悪なのは安かったことだと思う クソ強いになんでワンコインなんだテメー…

    14 19/01/08(火)22:47:45 No.560614855

    >サイゲームス状態になってからも500円ぐらいだった狂気のカード やっぱすげぇぜフェッチ!

    15 19/01/08(火)22:48:38 No.560615137

    B1で3点ドレインが出たのでサイ算はずいぶん簡単になった

    16 19/01/08(火)22:49:28 No.560615409

    >1緑で4/5 >完璧な計算だ… やっぱり タルモは つええ な

    17 19/01/08(火)22:51:50 No.560616170

    この環境の時って二色土地充実してたの? 4ターン目でスレ画出すのはキツいよね

    18 19/01/08(火)22:52:17 No.560616312

    >4ターン目でスレ画出すのはキツいよね 普通に出てくるよ

    19 19/01/08(火)22:52:24 No.560616352

    >4ターン目でスレ画出すのはキツいよね 9割くらい余裕で出てました

    20 19/01/08(火)22:52:26 No.560616358

    それどころかタップインの三色土地がある

    21 19/01/08(火)22:52:40 No.560616421

    頭おかしいよ

    22 19/01/08(火)22:53:29 No.560616699

    トーストの頃ほど頭おかしくないけど普通に2色ランドとついでに三色ランドまである

    23 19/01/08(火)22:53:32 No.560616719

    4色が安定して…とは言えないまでも普通に回ってた環境なんだよな…

    24 19/01/08(火)22:53:45 No.560616781

    テーロス~タルキール期でも3色は余裕で出たよ タルキール~戦ゼン期だと4色当たり前に出たけど

    25 19/01/08(火)22:54:01 No.560616861

    いつ見ても頭おかしい強さ タフ5て タフ5て

    26 19/01/08(火)22:54:09 No.560616910

    黒1で3点ドレイン 白1で4/5 緑でトランプル できた!

    27 19/01/08(火)22:54:11 No.560616913

    無敵のマナ基盤があってダークジェスカイとか平気で回ってたし

    28 19/01/08(火)22:54:31 No.560617016

    アブザンいいよね…デッキ内に強いカードしかない

    29 19/01/08(火)22:54:54 No.560617125

    特殊地形ぐらい気楽に破壊させてくれ

    30 19/01/08(火)22:55:00 No.560617165

    雑に4色組めるような環境は好きじゃないけど でもローウィンアラーラ期よりはまだマシだったと思う

    31 19/01/08(火)22:55:11 No.560617222

    >黒1で3点ドレイン >白1で4/5 >緑でトランプル >できた! 計算あってねえぞ!

    32 19/01/08(火)22:55:15 No.560617247

    タルキール覇王譚は公式で今までで一番売れましたとか発表されてなかったっけ

    33 19/01/08(火)22:55:19 No.560617271

    マナ拘束がキツイからセーフ

    34 19/01/08(火)22:57:09 No.560617846

    >マナ拘束がキツイからセーフ それぞれの色シンボルはひとつずつなのが邪悪 この頃のマナ基盤なら余裕で出る…

    35 19/01/08(火)22:58:02 No.560618107

    >マナ拘束がキツイからセーフ フェッチランド+バトルランドのお陰で余裕だったんだよなぁ

    36 19/01/08(火)22:58:04 No.560618117

    もっかいだ! 黒で3点ルーズ 白1で3点ゲイン2/3 緑で2/1トランプル できた!

    37 19/01/08(火)22:58:21 No.560618204

    タップイントライランド! フェッチランド! バトルランド! ミシュラランド! 我ら!

    38 19/01/08(火)22:59:10 No.560618451

    じゃあなんでこんな性能で刷られたの

    39 19/01/08(火)23:00:07 No.560618715

    サイとアブチャとドロコマいいよね…

    40 19/01/08(火)23:01:00 No.560618973

    久々に見たなサイ算

    41 19/01/08(火)23:01:03 No.560618992

    タルキールリミテの楽しさは異常だった フェッチ出るって知らない人も誘えてカードはコモンですら派手で 土地はコモンが2色アンコモンが3色出すから事故もあんま起こんないとかいう

    42 19/01/08(火)23:01:28 No.560619149

    サイばっか言われてるけどマルドゥデーモンもティムールゴリラもカマキリ野郎もみんなおかしい性能してんだよ! 単純にアブザンカラーが環境の中心だったってだけで

    43 19/01/08(火)23:01:34 No.560619185

    カマキリの乗り手とかいうクソ野郎も同時期だっけ サイって何でどう対処してたんだろ嫌々英雄の破滅使ってたのかな

    44 19/01/08(火)23:02:16 No.560619426

    アンコウとかタシグルと一緒に衰滅してきたの許されざるよ

    45 19/01/08(火)23:03:11 No.560619694

    >サイって何でどう対処してたんだろ嫌々英雄の破滅使ってたのかな PWにも飛ぶはじける破滅などで

    46 19/01/08(火)23:03:12 No.560619700

    フェッチ無しでバトルランドまでのアブザンでも悪魔の様に強かったなぁ ていうかアブザンの構築済が死ぬほど強くて 4つどころか2つ買えば十分戦えた たぶん足りないのドロコマだけだった気がする

    47 19/01/08(火)23:03:33 No.560619803

    >カマキリの乗り手とかいうクソ野郎も同時期だっけ >サイって何でどう対処してたんだろ嫌々英雄の破滅使ってたのかな カマキリ出した返しにサイ出せばいい

    48 19/01/08(火)23:03:39 No.560619854

    >サイって何でどう対処してたんだろ嫌々英雄の破滅使ってたのかな 焙り焼き来るまでは明確な回答がなくて重い除去切らざるを得なかった覚えがある

    49 19/01/08(火)23:03:45 No.560619885

    サイのクソなとこはすぐ除去しても最低限の仕事はしてるところ

    50 19/01/08(火)23:04:41 No.560620186

    サイですらモダンでは役不足なのが怖い 4マナは勝負付くターンって言われてレガシーより早いってなる なった

    51 19/01/08(火)23:05:05 No.560620316

    >もっかいだ! >黒で3点ルーズ >白で3点ゲイン >緑で4/5(タルモ比) >1でトランプル >できた!

    52 19/01/08(火)23:05:09 No.560620336

    管理人、ハンガーバック、アナフェンザ、サイ(ギデオン)、ロック鳥というすべてのマナ域で頭おかしいカードしかないアブザンアグロ全盛期

    53 19/01/08(火)23:05:26 No.560620431

    もう誰も

    54 19/01/08(火)23:05:51 No.560620576

    タルキールブロックは超楽しかったけど暗黒時代の引き金になったのも事実だから すごく複雑な心境になる

    55 19/01/08(火)23:06:16 No.560620715

    >サイですらモダンでは役不足なのが怖い 殻が死ぬまではブイブイ言わせてたんだけどなー モダンでも出れば強いんだけどね

    56 19/01/08(火)23:06:20 No.560620731

    マナクリだったかランパンだったかからのサイ→サイおかわり!で何回も死んだ気がする 白緑3/3のライオンとかアブチャもすげー強かった記憶 インフレはだめぜったい

    57 19/01/08(火)23:07:00 No.560620937

    >4マナは勝負付くターンって言われてレガシーより早いってなる >なった 3マナでエムラでるけど

    58 19/01/08(火)23:08:12 No.560621276

    ブン前提の壁打ちゲーするならレガシーの方が早いだろうが実際にはモダンのほうが早いと思うよ 対抗策少なくて押し付けゲーするなら今のアドゲーメインのレガシーより早いだろう モダンやってないけど

    59 19/01/08(火)23:08:30 No.560621361

    >3マナでエムラでるけど ほいkarakas

    60 19/01/08(火)23:08:46 No.560621439

    確かに最後の時期のモダンのアブザン殻はヤバかったな メインがサイド戦かよって位柔軟でライフゲインが何故か多くてバーンが可哀相だった 無限コンボもあって油断したらすぐ死んでた

    61 19/01/08(火)23:09:08 No.560621547

    でもタルキールブロックって近年のMtGでもかなりプレイヤーの印象はいいブロックだと思う

    62 19/01/08(火)23:10:14 No.560621853

    >でもタルキールブロックって近年のMtGでもかなりプレイヤーの印象はいいブロックだと思う GW主役にしない方がウケいいんじゃないかな…てなる

    63 19/01/08(火)23:10:28 No.560621908

    マナレトランプルドレインせめてどれか1つ削って

    64 19/01/08(火)23:10:28 No.560621909

    タルキールヤバかったって話は聞いてもつまらなかったって話あんまり聞かない

    65 19/01/08(火)23:10:45 No.560621995

    ペインターとかレガシーデッキだけどモダンのアグロ系デッキに弱そうな感はあるよね 初手月とか刺されば別だけど

    66 19/01/08(火)23:10:50 No.560622022

    タルキールで初心者集めて神童ジェイスと同盟者ギデオンで回れ右させるのいいよね…

    67 19/01/08(火)23:10:51 No.560622023

    探査確定除去が好きだった あとティムール三色の4/4くらいの謎生物

    68 19/01/08(火)23:10:54 No.560622032

    >タルキールブロックは超楽しかったけど暗黒時代の引き金になったのも事実だから >すごく複雑な心境になる 直接の引き金は露骨なGW優遇策取り始めたBFZだと思うよ カンパニーもハゲや代言者やトラッカーや徴募兵がいなかったオリジンまでは比較的大人しかったし

    69 19/01/08(火)23:11:05 No.560622081

    サイくるまででもヤバくね?って言われててサイ登場で完全にぶっ壊れたイメージ>殻 たしかモダンGP連覇とかしてたよな

    70 19/01/08(火)23:11:07 No.560622086

    サイ算むずかしすぎる...

    71 19/01/08(火)23:11:24 No.560622164

    ティムールは最後までいまいちぱっとしなかった気がするけど リミテだと大型連発してきて強かったな

    72 19/01/08(火)23:11:32 No.560622194

    この時期やってなかったからサイ強いって言われてもカウンターされて終わりか実質3ドレインだからまだキャントリ生物の方が強いのではって思ってしまう 確定除去が弱かったのかね

    73 19/01/08(火)23:11:45 No.560622251

    >3マナでエムラでるけど 殴って勝つの4ターン目じゃん もしかしたらスニショならモダンデッキでもワンチャン勝てるかもなデッキだな ハゲでバウンスされたり叫び大口で死ぬエムラは見たくないけど

    74 19/01/08(火)23:12:06 No.560622350

    結局守りと両立できないからオールインで殺すだけのデッキが増える悪循環 FoWは必要悪というのがわかる

    75 19/01/08(火)23:12:27 No.560622445

    カマキリと弾ける破滅が4積みで同居してたのは今思えば割と頭おかしかったな

    76 19/01/08(火)23:12:53 No.560622561

    レガシーは妨害カードが強いからな…

    77 19/01/08(火)23:13:03 No.560622608

    凶暴な拳刃はスペック自体は間違いなく一級品だったんだけどなぁ 惜しむらくはティムールという色自体が弱かった

    78 19/01/08(火)23:13:05 No.560622626

    >殴って勝つの4ターン目じゃん 出すだけなら1tにも出来るし相手の速度とカウンター次第でオムニ探したりスニーク即死狙うからその辺は考えるだけ無駄かな というかレガシーで3tショーテルエムラはまず出来ない…弱い動きすぎて死ぬ未来しかない

    79 19/01/08(火)23:13:18 No.560622677

    この時期触って無くても4マナ4/5トランプル3点ドレインはおかしいよ…

    80 19/01/08(火)23:13:31 No.560622746

    そういやタルキールと言えばサイも強いけどカンパニーだわ 思い出しただけで気持ち悪くなる

    81 19/01/08(火)23:13:39 No.560622780

    魂剥ぎでとんでも生物作るのいいよね… と思ったけどスタン環境だとそんなに作れなかったっけ

    82 19/01/08(火)23:13:59 No.560622863

    いいよね弾ける破滅

    83 19/01/08(火)23:14:12 No.560622925

    アブザンの顔といえば間違いなくサイなんだけどじゃあ他のカードが弱いかというと全然そんなこともなく

    84 19/01/08(火)23:14:19 No.560622964

    こんだけ頭おかしいのにモダンだとアブザンが弱ってるせいでいまいち使われてないという

    85 19/01/08(火)23:14:42 No.560623078

    なんかスラーグ牙と印象が近い

    86 19/01/08(火)23:15:19 No.560623247

    >確定除去が弱かったのかね 勿論除去も強かったよ? でもこいつ出してくるデッキはこいつ並にヤバいのがうじゃうじゃ居て追いつかねえんだ

    87 19/01/08(火)23:15:26 No.560623278

    タルキール当時はマナエルフも割られにくい女人像もいて思考囲いもあったからな そこら辺からサイやPWがログインしてくる

    88 19/01/08(火)23:15:54 No.560623396

    多色環境だとISD-RTR期が一番楽しかったな スペルも生き物も強くてどのデッキもワンチャンあった一番良環境だったと思う

    89 19/01/08(火)23:16:03 No.560623446

    再録してくだち!!

    90 19/01/08(火)23:16:06 No.560623451

    アナフェンザも強かったよね

    91 19/01/08(火)23:16:11 No.560623489

    みんな大好き魔除けサイクルと命令サイクル両方収録したのも今思えば豪華だよねタルキール

    92 19/01/08(火)23:16:36 No.560623607

    エセレベルアップみたいなやつもクソ強かったよね

    93 19/01/08(火)23:16:38 No.560623624

    下の環境で使われてないから適正

    94 19/01/08(火)23:16:50 No.560623700

    >そういやタルキールと言えばサイも強いけどカンパニーだわ >思い出しただけで気持ち悪くなる カンパニー一強時代からどんどん迷走していった気がする ラヴニカに入ってようやく暗黒期を抜けた感

    95 19/01/08(火)23:16:51 No.560623710

    白日の下にからサイやはじける破滅や衰滅持ってくるデッキ使ってたな 白日は未だに一番好きなカードだ

    96 19/01/08(火)23:16:54 No.560623723

    みんな大好き探査サイクルもあったぞ!

    97 19/01/08(火)23:17:31 No.560623899

    アブザンは1:1交換以上しながら回収するから…

    98 19/01/08(火)23:17:45 No.560623966

    テーロスタルキール期が好き 単色と多色といい具合に混ざってた

    99 19/01/08(火)23:17:45 No.560623968

    レガシーでニックフィットがスレ画出してくると当てられる除去があまりなくて結構困る

    100 19/01/08(火)23:17:46 No.560623977

    なんで黒いんだこいつ

    101 19/01/08(火)23:17:51 No.560624000

    >ティムールは最後までいまいちぱっとしなかった気がするけど >リミテだと大型連発してきて強かったな アタルカレッドは激闘あるし実質ティムール!

    102 19/01/08(火)23:18:13 No.560624098

    信心はもう一回メインでやってほしいなぁ

    103 19/01/08(火)23:18:17 No.560624143

    モダンとレガシーだと強いカードの種類が違うからなあ 1tチャリスから3tにワムコ出しても信頼出来ないし

    104 19/01/08(火)23:18:52 No.560624323

    なんか謎のブルーアブザンってのが一瞬流行った気がする 何入れてたんだろう… 龍王シルムガルとかだろうか

    105 19/01/08(火)23:18:52 No.560624329

    >なんで黒いんだこいつ 3点ルーズは黒の領分だ

    106 19/01/08(火)23:19:02 No.560624381

    そもそもスレ画に確定除去したところで3ドレインはかなり痛い そして出てくる二体目のサイ

    107 19/01/08(火)23:19:04 No.560624390

    タルキールあった時期は除去の水準も一定ラインギリギリは保ってたからな 振り返れば妨害カードや対策カードを弱くしすぎると環境荒れるのを開発が身をもって証明した3年間だったと思う

    108 19/01/08(火)23:19:33 No.560624528

    信心はテーロス再訪したらまたピックアップされるでしょ テーロス自体はカードパワー低めだったけ好きなブロックだわ

    109 19/01/08(火)23:19:41 No.560624570

    サイには二体のサイで当たるのだ

    110 19/01/08(火)23:19:52 No.560624635

    >レガシーでニックフィットがスレ画出してくると当てられる除去があまりなくて結構困る ジェイスでバウンスすると6点ドレインになるのがクソうざい やめろトランプルで殴ってくんな

    111 19/01/08(火)23:20:06 No.560624706

    >なんか謎のブルーアブザンってのが一瞬流行った気がする 神童ジェイスをタッチする形 3色に2t青をタッチってもはや意味わからんけど

    112 19/01/08(火)23:20:37 No.560624875

    アンコウ突破出来ないから適正

    113 19/01/08(火)23:21:08 No.560625029

    みんな大好きサテュロスの道探しもテーロスだ

    114 19/01/08(火)23:21:37 No.560625168

    あの辺だとISD~RTRもRTR~THSもTHS~KTKもどれも好きだったよ そっから先はうん…

    115 19/01/08(火)23:21:45 No.560625214

    ニックフィットはデカブツで殴りあいする前提なら強いから…

    116 19/01/08(火)23:21:46 No.560625225

    >みんな大好き英雄の破滅もテーロスだ

    117 19/01/08(火)23:22:02 No.560625297

    ダークジェスカイはお前本当にジェスカイか? ブルーマルドゥなんじゃねえのか?と思っていた

    118 19/01/08(火)23:22:36 No.560625482

    テーロスのカードというと道探し大歓楽ニクソス赤青神あたりが思い浮かぶな

    119 19/01/08(火)23:22:39 No.560625503

    >みんな大好きサテュロスの道探しもテーロスだ 当時緑触ってなかったけどUMAのドラフトでいざ使ってみると涙が出てくるくらいありがたかった

    120 19/01/08(火)23:22:42 No.560625521

    カードパワーの割に人気あったよねテーロス

    121 19/01/08(火)23:23:33 No.560625796

    焙り焼きでサイの焼死体の山が築かれてた気もする

    122 19/01/08(火)23:23:34 No.560625805

    >みんな大好きサテュロスの道探しもテーロスだ スゥルタイのカン!

    123 19/01/08(火)23:23:39 No.560625823

    アスフォデルの灰色商人とかいうコモン大好き

    124 19/01/08(火)23:24:55 No.560626199

    そのうち5つの4色氏族だかギルドだかが争い合う次元来るのかな

    125 19/01/08(火)23:25:04 No.560626238

    >焙り焼きでサイの焼死体の山が築かれてた気もする サイとバナナ焼けるのでかいよね… 龍王には無力だったけど

    126 19/01/08(火)23:25:17 No.560626313

    サテュロスは全基本セットに毎回いていいよ いてくれ 苦しめる声はもういいからさ

    127 19/01/08(火)23:26:28 No.560626659

    そういやドラキチいっつも悶絶してるな

    128 19/01/08(火)23:26:31 No.560626675

    そういやタルキールといったら巡航と…なんだっけあの6枚みて2枚手札に入れるやつ あれが凄かったよね?

    129 19/01/08(火)23:26:50 No.560626778

    クルフィックスの狩猟者の理不尽感すごかったけど タルキールで吹っ飛ばされたのは忘れないぜ…

    130 19/01/08(火)23:26:55 No.560626808

    >そのうち5つの4色氏族だかギルドだかが争い合う次元来るのかな 4色はダメってネフィリムが言ってた

    131 19/01/08(火)23:27:26 No.560626987

    金玉とdigいいよね

    132 19/01/08(火)23:27:29 No.560626998

    時を越えた探索だな スタンだけならいいカードだったんだけど

    133 19/01/08(火)23:27:40 No.560627040

    >そういやタルキールといったら巡航と…なんだっけあの6枚みて2枚手札に入れるやつ >あれが凄かったよね? 7枚めくって2枚加えるあいつは凄すぎてモダンからレガシー果てはヴィンテまで制限です

    134 19/01/08(火)23:27:43 No.560627055

    テーロスはパワーの割に全色使うと気持ちよくなれるのが4~6マナ域であったね ポルクラ嵐息吹波使い灰色商人にペスとか神で星座かなんかも面白かったし

    135 19/01/08(火)23:27:45 No.560627066

    >あれが凄かったよね? Digこと時を超えた探索ね スタンだと宝船よりあっちの方が圧倒的に目立ってたし

    136 19/01/08(火)23:28:35 No.560627316

    ネット人気もこの辺が一番極まってた気がする 全体的にイケイケムードだったね

    137 19/01/08(火)23:28:48 No.560627382

    ディグあった頃のオムニテルはマジでバグったゲームで遊んでんのかと思うくらい挙動がおかしかった

    138 19/01/08(火)23:29:11 No.560627498

    サテュロスの道探しは地味に墓地肥やせるのがえらいよね…

    139 19/01/08(火)23:29:13 No.560627512

    探査の中でも金玉とdigは頭10個くらい抜けてる アンコウは頭5つくらい抜けてる

    140 19/01/08(火)23:29:41 No.560627647

    >>サイって何でどう対処してたんだろ嫌々英雄の破滅使ってたのかな >焙り焼き来るまでは明確な回答がなくて重い除去切らざるを得なかった覚えがある 炙り焼き来ても前半の重量生物陣捌けないと軽く死ねる

    141 19/01/08(火)23:30:41 No.560627947

    >探査の中でも金玉とdigは頭10個くらい抜けてる >アンコウは頭5つくらい抜けてる 残忍な切断はバランス的には一番ナイスな探査カードだと思う

    142 19/01/08(火)23:31:19 No.560628135

    >残忍な切断はバランス的には一番ナイスな探査カードだと思う モダンでも一枚差しするくらい好きなカード

    143 19/01/08(火)23:31:30 No.560628191

    思えばタルキールでモダンとレガシーが一気に塗り変わった気がするわ まあお蔭で禁止カードも連発されてしまったが

    144 19/01/08(火)23:31:32 No.560628197

    4色から強いカードをそれぞれ集めるからデッキのレアリティかなり凄かったね…

    145 19/01/08(火)23:31:35 No.560628217

    まさか今の時代にヴィンテ制限カードが生まれるとは思わなかったよ

    146 19/01/08(火)23:31:48 No.560628275

    探査が輝いたのはやはりフェッチのおかげ

    147 19/01/08(火)23:33:05 No.560628630

    探索撃つ=勝利宣言みたいなイメージだわ

    148 19/01/08(火)23:33:18 No.560628696

    7枚見て1枚ハンド1枚トップくらいなら許されてた

    149 19/01/08(火)23:33:52 No.560628873

    そうかな…そうかな?