虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/01/08(火)19:30:13 ローカ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/01/08(火)19:30:13 No.560556563

ローカライズはこの程度でいい

1 19/01/08(火)19:31:42 No.560556910

最上中の最上過ぎる…

2 19/01/08(火)19:32:14 No.560557035

モンハンにも出張予定らしいなこのおっさん

3 19/01/08(火)19:34:55 No.560557660

国から支援受けるような大規模開発元からヘッドハンティングされるレベルのローカライズ

4 19/01/08(火)19:35:17 No.560557745

なんでこんな完璧だったんだ

5 19/01/08(火)19:36:23 No.560557995

ウィッチャーえらいこっちゃーとかいう ゴミみたいなダジャレを聞いてしゅごい…ってなるゲーム

6 19/01/08(火)19:37:00 No.560558151

「温室」のなぞなぞとかよく考えるとローカライズが凄まじすぎることに気が付いた

7 19/01/08(火)19:38:00 No.560558385

>モンハンにも出張予定らしいなこのおっさん 「門は嫌いだ……」からどんな世界にもぶっ飛んでいくのは便利すぎる 娘も色んな異世界にぶっ飛んでいたらしいし なんというか親子だな!

8 19/01/08(火)19:38:10 No.560558423

誤字を見つけて衝撃を受けるレベルのローカライズ榛名

9 19/01/08(火)19:38:41 No.560558580

気軽にSSS級のローカライズ榛名

10 19/01/08(火)19:38:56 No.560558628

モブが歌ってる帝国を馬鹿にする歌とか聞いてすげーって思った

11 19/01/08(火)19:39:21 No.560558739

温室の温という字は分解すると氵(さんずい)になるわ!とか言い始めた時はどうしようかと

12 19/01/08(火)19:39:35 No.560558794

うさぎ探しのあれはすごすぎて逆にわっかんねえよ!ってなる

13 19/01/08(火)19:40:02 No.560558911

鏡の達人のテーマ曲をヴェレンのどこかの村で 子供たちが歌詞つきで歌ってて驚いた

14 19/01/08(火)19:40:18 No.560558965

フォールアウトが酷すぎるのかこっちが凄すぎるのか

15 19/01/08(火)19:41:17 No.560559207

>フォールアウトが酷すぎるのかこっちが凄すぎるのか スカイリムもなかなか酷かったのでおそらくこっちが規格外

16 19/01/08(火)19:42:02 No.560559390

小説とかコミックの翻訳もおんなじ人らしいな

17 19/01/08(火)19:42:24 No.560559479

質が高くて有名なボダラン2の翻訳率いた人も ほんとなら発売から半年は欲しい…って言ってたぐらいには 同時に出すのは大変

18 19/01/08(火)19:42:49 No.560559571

>スカイリムもなかなか酷かったのでおそらくこっちが規格外 最初の仲間って…

19 19/01/08(火)19:42:56 No.560559593

さすがにこのレベルを全部に求めるのは過剰サービス要求にも程があるよう!?

20 19/01/08(火)19:43:03 No.560559617

これとボダラン2が二大巨頭

21 19/01/08(火)19:43:07 No.560559636

まさか会社に入っちゃうとは思わなかった おかげでサイバーパンクを安心して待てるけど

22 19/01/08(火)19:43:15 No.560559659

FO4の翻訳はベセスダの中だとまだましな方

23 19/01/08(火)19:43:22 No.560559690

いいですよね 海賊船の横から現れる最初の仲間

24 19/01/08(火)19:43:25 No.560559703

これが規格外に凄いのは事実だけど ゼニアジ訳をその他一般レベルとして扱うのもその他一般への侮辱だよう!

25 19/01/08(火)19:43:37 No.560559749

FO4はあれでもベセスダの中ではマシな方なんだ…

26 19/01/08(火)19:43:41 No.560559769

ほんとこの程度のクオリティは担保してほしいよ GTA5とかFO4とかテストプレイしてないだろ!ってくらいテキストがおかしいもの

27 19/01/08(火)19:43:54 No.560559817

レソと共闘するときの 作戦はあるのか?→「みんながんばれ」だ とかいいよね

28 19/01/08(火)19:43:56 No.560559822

これがあるからサイバーパンク2077が楽しみで仕方ないんだ

29 19/01/08(火)19:44:04 No.560559858

ベセスダもバグはあるけどローカライズはゼニアジだから!!!

30 19/01/08(火)19:44:43 No.560560014

確かにGTAは所々?ってなる部分あるね…

31 19/01/08(火)19:45:36 No.560560195

でもスカイリムの誤訳の狩猟の女神っていう肩書きはかっこいいと思う

32 19/01/08(火)19:45:42 No.560560218

ローカライズはスタッフにできる人がいればって感じで ロックスターも前はカプコン頼りだったしな

33 19/01/08(火)19:45:50 No.560560248

スカイリムはマイクラのイースターエッグも理解出来なかったのが悲しい

34 19/01/08(火)19:45:53 No.560560263

FOは担当者によって変わる印象 いい役は本当にいいんだけどターミナル毎に違って大体分からなくなる

35 19/01/08(火)19:46:05 No.560560309

実際テキストだけ渡されてゲーム内容を想像して訳すのが多い

36 19/01/08(火)19:46:30 No.560560410

ベセスダはひどさが味に転化してるので

37 19/01/08(火)19:46:56 No.560560511

でもディスオナードはかなりいいほうじゃん...

38 19/01/08(火)19:47:10 No.560560566

流出防止ってのもあるけどそれでクソローカライズだったら本末転倒 結局自分の所で確保するのが一番いいよね

39 19/01/08(火)19:47:21 No.560560614

>FO4の翻訳はベセスダの中だとまだましな方 76は酷いを通り越してなんでそうなるのの域だったからな… どっから変数?引っ掛けて来たのそのサマーセットスペシャル

40 19/01/08(火)19:47:28 No.560560650

開発初期からつきっきりで熱意があればこれぐらいできるんだな! 無理じゃん!

41 19/01/08(火)19:47:40 No.560560691

falloutのクソ翻訳は時々意味不明だけどなんか好き

42 19/01/08(火)19:48:07 No.560560799

>ベセスダはひどさが味に転化してるので ない ない ありません

43 19/01/08(火)19:48:13 No.560560820

日本のゲームがどうローカライズされてるのか気になる ダクソとかテキストが重要なゲーム

44 19/01/08(火)19:48:50 No.560560975

>流出防止ってのもあるけどそれでクソローカライズだったら本末転倒 >結局自分の所で確保するのが一番いいよね でもスレ画は翻訳してる時点では外注ですし…

45 19/01/08(火)19:48:51 No.560560976

>でもディスオナードはかなりいいほうじゃん... 良かったけど2でエミリーでやってるのに出てくる字幕はコルヴォの字幕だったときはギャグかと思ったぞ

46 19/01/08(火)19:48:55 No.560560994

>ベセスダはひどさが味に転化してるので ゲームに支えられてるだけじゃん!

47 19/01/08(火)19:49:18 No.560561094

フォールアウトもスカイリムもフルボイスだからいい

48 19/01/08(火)19:49:20 No.560561109

翻訳の腕がすごいというより体制づくりがすごそう

49 19/01/08(火)19:49:24 No.560561126

ペルソナ5の海外翻訳とか確かに気になる

50 19/01/08(火)19:49:28 No.560561147

通常だとネタバレ防止のためにテキストはばらばらに渡されて翻訳するし声優もそれで演ずる これはネタバレ上等で前後の流れやキャラの心情も明確にしてきっちり演技指導までやった なので手間と予算と時間がダンチなのだ…

51 19/01/08(火)19:49:47 No.560561220

>良かったけど2でエミリーでやってるのに出てくる字幕はコルヴォの字幕だったときはギャグかと思ったぞ 吹き替え聞いてる分にはちゃんとテキストあるはずなんだけどね...

52 19/01/08(火)19:50:17 No.560561342

あんたの行く先々で地面が揺れりゃいい

53 19/01/08(火)19:50:37 No.560561414

その点UBIは翻訳も吹き替えもバッチリこなしつつリリースが馬鹿みたいに早くてしゅごい…

54 19/01/08(火)19:50:46 No.560561454

>ダクソとかテキストが重要なゲーム 確か北米はアトラスUSが出してて ちょっと遊びすぎかなってぐらい現地に合わせた訳で人気あったらしい 自分でやったことないから伝聞だけど

55 19/01/08(火)19:51:08 No.560561546

UBIは国からお金出してもらってるから...

56 19/01/08(火)19:51:11 No.560561555

アワビ

57 19/01/08(火)19:51:43 No.560561687

>その点UBIは翻訳も吹き替えもバッチリこなしつつリリースが馬鹿みたいに早くてしゅごい… UBIの日本市場にかける情熱って地味に凄いよね なんかコスプレイベントとかも定期的にやってたりするし

58 19/01/08(火)19:51:45 No.560561698

「最高級の剣だ!」

59 19/01/08(火)19:51:53 No.560561726

去年やったのだとGOWが良かったな

60 19/01/08(火)19:52:10 No.560561791

フロムゲーは妄想が大事だからな

61 19/01/08(火)19:52:15 No.560561804

現地に乗り込んでみっちりやったスレ画と テキストだけ送られてきて訳すのとでは比較したら可哀想だけど 結局どれぐらいローカライズに金をかけるか日本を重視するかだろうな…

62 19/01/08(火)19:52:24 No.560561850

>その点UBIは翻訳も吹き替えもバッチリこなしつつリリースが馬鹿みたいに早くてしゅごい… Farcry5も翻訳は本当に良かったなって

63 19/01/08(火)19:52:53 No.560561966

むしろ珍訳も味って考えがウィッチャーやって吹き飛んだ

64 19/01/08(火)19:52:54 No.560561968

「このまま黙ってドラゴンに殺されろっていうの!?」? 「そうだ!」?

65 19/01/08(火)19:52:55 No.560561972

ボダランとかバイオショックも結構上手くやってたし ベセスダゲーがぶっちぎりで酷いんだと思う

66 19/01/08(火)19:52:58 No.560561980

スレ画やったら凄かったな あまり話題見かけないけど2や1はどうなんだろう

67 19/01/08(火)19:53:00 No.560561986

>これはネタバレ上等で前後の流れやキャラの心情も明確にしてきっちり演技指導までやった そのへんこのメーカーの他に無い唯一の価値は売上に直結するという考え方がそのまま転化されてるよね まあこのゲームは翻訳担当がウィッチャー世界に行ってしまった様な人なのもあるけど

68 19/01/08(火)19:53:17 No.560562062

開発元は前身が販売会社で社長がバルダーズゲートを ポーランドで販売するときローカライズにめっちゃ力入れたら 売上に反映されたのがローカライズ重視の原点とか

69 19/01/08(火)19:53:19 No.560562074

UBIは日本支部もあるし翻訳も吹き替えもきっちりやる のにゲームの日本描写がトンチキだよ!

70 19/01/08(火)19:53:26 No.560562110

アンダーテールも翻訳の出来よかったな 公式版も非公式版もまったく違和感なかった

71 19/01/08(火)19:53:26 No.560562112

Watchdog2は面白かったし会話に違和感もなかったな

72 19/01/08(火)19:54:12 No.560562302

昔からPCゲーやってきたから翻訳されてるだけでありがたいんだけど スレ画みたいなのやっちゃうと舌が肥えるから困るな…

73 19/01/08(火)19:54:42 No.560562429

>のにゲームの日本描写がトンチキだよ! 日本のスタジオが開発してる訳じゃないから…

74 19/01/08(火)19:54:59 No.560562498

76は勘違いじゃなければローカライズ少なくてその中に日本語入ってただけでもありがた… もうちょっとがんばって…

75 19/01/08(火)19:55:05 No.560562519

>あまり話題見かけないけど2や1はどうなんだろう 1はエッチしてトレカ集めるゲーム 2は…正直ちょっと理不尽の域に踏み込みかけてる高難易度だった

76 19/01/08(火)19:55:06 No.560562521

UBIとか2Kはしっかりしてるしやっぱりベセスダが駄目なだけでは…?

77 19/01/08(火)19:55:42 No.560562674

UBIは安定して出すから目立たないけど毎回ローカライズの質は高い…

78 19/01/08(火)19:55:52 No.560562710

EA DICEも開発内部にローカライズチームあるよね 日本語翻訳の現場撮影した動画出してた

79 19/01/08(火)19:56:01 No.560562744

>UBIは日本支部もあるし翻訳も吹き替えもきっちりやる >のにゲームの日本描写がトンチキだよ! トンチキにしないとメインターゲットのGAIJINがジャパンだと思ってくれないし…… 映画の話だけどゴジラ(2016)もわざと日本描写をトンチキにしたって話を聞くし

80 19/01/08(火)19:56:08 No.560562774

RDR2はかなり良かったよね

81 19/01/08(火)19:56:21 No.560562832

アサクリエジプトも翻訳違和感なかったなあ

82 19/01/08(火)19:56:27 No.560562859

>結局どれぐらいローカライズに金をかけるか日本を重視するかだろうな… 昔よりは一般的になったとはいえ日本の洋ゲー市場って今もまだマイナー寄りだろうしな…

83 19/01/08(火)19:56:40 No.560562913

マルチランゲージって言葉も最近聞かなくなってきたぐらいには 日本語化されたゲーム増えもうした

84 19/01/08(火)19:56:48 No.560562951

1の上段に構えてだばだば走るゲラおじはちょっと衝撃的だった

85 19/01/08(火)19:57:00 No.560562999

国外ジョークを国内のそれっぽいのに置き換えたりとかボダランもすごかったな

86 19/01/08(火)19:57:24 No.560563108

ベセスダが特別クソなだけで今ローカライズの質は上がってる

87 19/01/08(火)19:57:25 No.560563109

声優も意味わからん台詞もってこられても どう感情いれていいのかわからんよね

88 19/01/08(火)19:57:32 No.560563142

UBIリニンさんは従業員15000人も居てゲーム一本でやってるのが本当に凄い

89 19/01/08(火)19:57:47 No.560563218

>1の上段に構えてだばだば走るゲラおじはちょっと衝撃的だった でも原作的には1が一番ちゃんとしてるんだぞ

90 19/01/08(火)19:58:11 No.560563303

ウィッチャーと比べても会話の多さがスカイリムはぶっちぎりで多いから

91 19/01/08(火)19:58:16 No.560563323

洋画とかでもそうだが歌や言葉遊びに翻訳のレベルが出るよね

92 19/01/08(火)19:58:21 No.560563348

ウィッチャーの開発は日本好きだよね 1の時に有志翻訳してるの知って連絡取ったり 城の写真送ってくれ!って言ってたのは笑ったけど

93 19/01/08(火)19:58:23 No.560563355

>RDR2はかなり良かったよね たまーに文章ちょっとおかしいかな?って感じたけどどれのことだよって言われてもパッとは出てこないから全体的にレベル高かったんだと思う

94 19/01/08(火)19:58:40 No.560563444

>トンチキにしないとメインターゲットのGAIJINがジャパンだと思ってくれないし…… >映画の話だけどゴジラ(2016)もわざと日本描写をトンチキにしたって話を聞くし この手のやつってソースないよな

95 19/01/08(火)19:58:57 No.560563498

>ウィッチャーと比べても会話の多さがスカイリムはぶっちぎりで多いから ?

96 19/01/08(火)19:59:00 No.560563512

>「最高級の剣だ!」 (防具屋)

97 19/01/08(火)19:59:21 No.560563617

インディーはプレイズムが地味に日本風にローカライズしてくれてありがたい…

98 19/01/08(火)19:59:31 No.560563666

UBIはCrewとか子安くんで良かった… ストリートレースで子安なのにお前が弟なのか…って面白さはあった

99 19/01/08(火)19:59:41 No.560563707

ベゼスタは翻訳能力より作業工程に問題がありそう 確認とかしてないんじゃないか

100 19/01/08(火)20:00:39 No.560563965

フォールアウト3、4もオブリビオンも 別に問題ないレベルだと思うけどなぁ スカイリムはひどい

101 19/01/08(火)20:00:41 No.560563975

まあヘンテコジャパンはアイヤー大変あるねっていう糸目ナマズ髭中国人みたいなものだから

102 19/01/08(火)20:00:43 No.560563982

CDPRに15年勤めると銀の剣くれるとか本間リンニンサンが明かしてて吹いた

103 19/01/08(火)20:00:53 No.560564039

個人の好みだけど英語のままがいい時がたまにある RDR2の指名手配とかWANTEDのほうがかっこいいなって

104 19/01/08(火)20:01:10 No.560564127

なんでベセスダゲーってクソ翻訳なのにやる奴多いんだろうな

105 19/01/08(火)20:01:52 No.560564294

>RDR2の指名手配とかWANTEDのほうがかっこいいなって 見知らぬ人も響きが間抜けだからストレンジャーで良かったかも

106 19/01/08(火)20:01:56 No.560564314

>個人の好みだけど英語のままがいい時がたまにある >RDR2の指名手配とかWANTEDのほうがかっこいいなって 向こうでもここは英字のままでみたいな指導はあるけど全然進んでないらしい

107 19/01/08(火)20:01:58 No.560564323

面白いからだよ…

108 19/01/08(火)20:02:01 No.560564342

お前の行く先々で地面が揺れりゃあいい

109 19/01/08(火)20:02:16 No.560564398

ゲーム自体は面白いからな…

110 19/01/08(火)20:02:18 No.560564403

>なんでベセスダゲーってクソ翻訳なのにやる奴多いんだろうな またそんな極端なこと言って

111 19/01/08(火)20:02:22 No.560564414

>なんでベセスダゲーってクソ翻訳なのにやる奴多いんだろうな 翻訳がゲームの全てなのか

112 19/01/08(火)20:02:29 No.560564440

英語の訛りを表現するために関西弁で喋らせる!

113 19/01/08(火)20:02:32 No.560564448

二週目は英語でやったけどゲラルトさん思ったより声高いな!?ってなった

114 19/01/08(火)20:02:43 No.560564497

ドラゴンに殺されろっていうの!?

115 19/01/08(火)20:02:52 No.560564529

スカイリムは英語版発売から日本語版までひと月ぐらいあって しばらく英語でやった人多いから余計クソさが目立つのもあった

116 19/01/08(火)20:03:16 No.560564619

おう!

117 19/01/08(火)20:03:34 No.560564693

>英語の訛りを表現するために関西弁で喋らせる! アニメだと関西弁表現の為に南部訛りにしたりするなウルフウッドみたいに

118 19/01/08(火)20:03:55 No.560564768

FO4がターミナルまで含めると一番訳すべき文章が多いゲームだと聞いたけど本当なのかは知らない

119 19/01/08(火)20:04:01 No.560564809

ウルフリック西尾の歌は各国で酷いと聞いて吹いた

120 19/01/08(火)20:04:16 No.560564865

一番問題なのは褒めてるのか怒ってるのか貶してるのか 選択肢の意味がわからんとこ

121 19/01/08(火)20:04:26 No.560564906

関西弁の発想は悪くないんだろうけど背中がアホみたいにのインパクトが強すぎる

122 19/01/08(火)20:04:44 No.560564976

まあ外注だからしょうがない

123 19/01/08(火)20:04:52 No.560565008

普通に会話が通じることに感動したローカライズだった 文章量も凄まじいのになんでちゃんと齟齬なく会話できるんだって

124 19/01/08(火)20:05:01 No.560565044

ベセスダもローカライズはひどいけどゲームとしてはすごい楽しいから… あとオープンワールドじゃないし開発が違うっていうのを加味してもDOOMとかディスオナードとかは割と質良い方だったと思う

125 19/01/08(火)20:05:36 No.560565173

翻訳はネタバレ回避も気をつけなきゃならんからな

126 19/01/08(火)20:05:50 No.560565224

こういうのって本国で完成してからガーッと短期間で仕上げてるの?

127 19/01/08(火)20:06:02 No.560565279

ローカライズだと最近はデトロイトがかなり気合入ってた まああれは規模がめっちゃでかいプロジェクトだったけど

128 19/01/08(火)20:06:10 No.560565309

うるふぇんとかも問題無いし やっぱ暴力的な文章量が狂わせるんだろう

129 19/01/08(火)20:06:33 No.560565388

いやベセスダの糞翻訳は無ければ無いで寂しいもんだよ 耐えられずに原語でプレイしたけど率直に言って穴が恋しくて 日本語に戻して晒し首にしたもん

130 19/01/08(火)20:06:51 No.560565473

>まあ外注だからしょうがない 外注なのはスレ画の方でむしろゼニアジはその名の通り直接の支社なんですけお…

131 19/01/08(火)20:07:11 No.560565560

タロンシャダ!

132 19/01/08(火)20:07:36 No.560565670

ギャズ、.うか?

133 19/01/08(火)20:08:00 No.560565775

訛りを全部関西弁で通したディビジョンの話はやめろ!!

134 19/01/08(火)20:08:12 No.560565814

ウィッチャーは10周年トレイラームービーも込みで良かった 俺が知らないだけかもしれないけど他でもこういうのやらないかな

135 19/01/08(火)20:08:58 No.560565973

望みが絶たれたー!

136 19/01/08(火)20:09:18 No.560566049

背中がアホみたいになっとるわ 鎮痛剤くれへんか

137 19/01/08(火)20:09:35 No.560566113

至高のオーバーロードジャブスコ

138 19/01/08(火)20:09:35 No.560566115

今時に10年って聞くと結構若いIPのような錯覚

139 19/01/08(火)20:09:41 No.560566137

否が応でもサイバーパンクの期待は高まってしまう 高まってる間に出ない気がする

140 19/01/08(火)20:09:55 No.560566211

スクエニってMW2でだいぶ叩かれてたけどMW2以外で翻訳酷いの聞いたことないなそういや

141 19/01/08(火)20:10:15 No.560566300

>否が応でもサイバーパンクの期待は高まってしまう >高まってる間に出ない気がする なんか来年PS5の発表するっていう噂もあるしPS5のロンチになりそうな気もする……

142 19/01/08(火)20:10:37 No.560566389

デトロイトも完成五年だっけ かかるんだろうな大作は

143 19/01/08(火)20:11:14 No.560566562

>なんか来年PS5の発表するっていう噂もあるしPS5のロンチになりそうな気もする…… 次世代機もそろそろだと思うけど来年なの? ソニーがE3に出ないって言ったのは今年だっけか

144 19/01/08(火)20:11:20 No.560566589

FOでもNVはそんなに悪くなかった気がするのは記憶補正のせいか3で慣らされたせいかわからなくなる

145 19/01/08(火)20:11:35 No.560566654

サイバーパンクのあの大量に人動いてる実機プレイ見るとうちのPS4だと火をふくんじゃねえかと不安になる

146 19/01/08(火)20:11:54 No.560566724

>ローカライズだと最近はデトロイトがかなり気合入ってた >まああれは規模がめっちゃでかいプロジェクトだったけど 本国でもへっぽコナー扱いされてるのかな

147 19/01/08(火)20:12:23 No.560566865

>次世代機もそろそろだと思うけど来年なの? >ソニーがE3に出ないって言ったのは今年だっけか ごめんまだ2018年の気分で言っちゃった今年のE3の代わりに出すっていうリークがあったんだ ANTHEMとサイバーパンクのためにPS4pro買ったからどうなるかなーとちょっと怖い

148 19/01/08(火)20:13:01 No.560567013

オリジンズのロケーション全部埋めて回ったけどスレ画はまだ少ないイメージだな… まだ血みどろ男爵のボッチなんとかのくだりだけど

149 19/01/08(火)20:13:05 No.560567028

サイバーパンクはプレイ映像見る限りウィッチャーより NPC多くてマップが上下にも広そうだからな…

150 19/01/08(火)20:13:27 No.560567115

>サイバーパンクのあの大量に人動いてる実機プレイ見るとうちのPS4だと火をふくんじゃねえかと不安になる 気軽に乳首が見えてたからPS4だとまたあのダサい乳バンド見せられるんじゃないかと思ってPC新調しようかと…

151 19/01/08(火)20:14:00 No.560567259

ウィッチャーは快適だったけど俺のちょい古いPCでサイバーパンク動くかなあ

152 19/01/08(火)20:14:09 No.560567308

>気軽に乳首が見えてたからPS4だとまたあのダサい乳バンド見せられるんじゃないかと思ってPC新調しようかと… あれを快適にプレイできるPCっていったいいくらかかるんだろう……

153 19/01/08(火)20:14:22 No.560567368

つまり何層にも渡るノヴィグラドだろ? 死ぬわ

154 19/01/08(火)20:14:51 No.560567507

聞いてください 赤のラグナル

155 19/01/08(火)20:14:59 No.560567538

そういやいつのまにかPS4とかを次世代機って呼ばなくなったな もうPS5の噂がでる時期なんだなぁ

156 19/01/08(火)20:15:01 No.560567547

こういうのはデカイ町は一個だけだったりするけど はたしてどうなるか

157 19/01/08(火)20:15:20 No.560567624

しかもその都市をAR広告が覆ってたからな…

158 19/01/08(火)20:17:42 No.560568218

>赤のラグナル あれめっちゃ忠実な訳だかんな!

159 19/01/08(火)20:19:12 No.560568599

今後は純粋にスペックアップする方向らしいしそうなると次世代機って表現が合わないんじゃない

160 19/01/08(火)20:19:16 No.560568623

Ghost of Tsushimaっていつ発売だっけ すごく楽しみにしてる

161 19/01/08(火)20:21:40 No.560569225

赤のラグナルは原曲も各言語翻訳もダバダバなので…

162 19/01/08(火)20:22:03 No.560569326

>そういやいつのまにかPS4とかを次世代機って呼ばなくなったな もう出てから結構時間経ってるからね

163 19/01/08(火)20:23:20 No.560569658

PS4は今年6年目だしそろそろだろうね

164 19/01/08(火)20:23:26 No.560569681

最近やけにスレ立ってるからDLCまでクリアしてアンインストールしてたのにダウンロードし直してしまった

165 19/01/08(火)20:24:03 No.560569836

タロン社を誤訳と言ってるバカの多いこと多いこと

166 19/01/08(火)20:25:16 No.560570151

ノヴィグラドは実際に歩けるファンタジーの街としては頂点だと思う

167 19/01/08(火)20:25:36 No.560570271

至高のオーバーロードだってちゃんと元文あるし… なんでそこ訳したのって疑問はあるけど

168 19/01/08(火)20:25:58 iSmque8A No.560570383

https://img.2chan.net/b/res/560568649.htm 隔離回避お願いします

169 19/01/08(火)20:29:06 No.560571212

>なんでそこ訳したのって疑問はあるけど そこ触る場所じゃないでしょって意味ではサマーセットと同レベルじゃねえかな…

↑Top