虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/01/08(火)18:13:59 さっき... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/01/08(火)18:13:59 No.560540745

さっきのスレ見てて思ったけど みんな結構スタッフや制作会社とか意識してるんだね

1 19/01/08(火)18:15:22 No.560540975

アニメみてるうちにスタッフも気になってくる

2 19/01/08(火)18:15:45 No.560541044

さっきのスレとか言われても…

3 19/01/08(火)18:16:00 No.560541106

アニメ化したときどんなスタッフがつくるのか気になるし…

4 19/01/08(火)18:16:48 No.560541240

喰らわなくてもいいダメージ貰いたくないし…

5 19/01/08(火)18:17:30 No.560541363

地雷に何度もぶち当たるとさすがにその辺警戒もする

6 19/01/08(火)18:18:00 No.560541461

制作会社でしか判断しないやつはどうかと思う スタッフ違えば作風だってだいぶ違うのに

7 19/01/08(火)18:18:44 No.560541590

だがしかしスケジュール時点と予算でクソ化は どのスタジオかによる…

8 19/01/08(火)18:18:52 No.560541619

いつまでもキャストだけ見てキャッキャ言ってはいられない 人はいずれ大人になるんだ

9 19/01/08(火)18:19:04 No.560541650

脚本家か監督一人で全部作ってると思ってる子が多過ぎ

10 19/01/08(火)18:19:43 No.560541773

監督脚本だって当たりもあれば外れだってあるし

11 19/01/08(火)18:20:24 No.560541894

高橋ナツコとか急に叩かれはじめたよね それまではアイカツやドキプリの百合の人だったのに

12 19/01/08(火)18:21:02 No.560541997

太田あおしまコンビ

13 19/01/08(火)18:21:05 No.560542011

>脚本家か監督一人で全部作ってると思ってる子が多過ぎ 監督はともかく脚本が演出部分まで口出してると思ってる奴何なの… というか多分演出とコンテと脚本の違いが理解できてない…

14 19/01/08(火)18:21:27 No.560542075

何事にも例外はあるが同時に傾向もあるのだから できる限りいいものを作ってくれそうなスタッフに当たってくれと願うのは ファン心理としてはそこまでおかしいことでもない

15 19/01/08(火)18:22:16 No.560542231

>太田あおしまコンビ 安定して面白いコメディアニメ作ってくれていいよね

16 19/01/08(火)18:22:29 No.560542280

俺も良い方には考えてやりたい…! 考えてはやりたいが…! 悪い方の予感ほどよく当たるものだ…

17 19/01/08(火)18:22:53 No.560542353

原作好きで楽しみにしてたのを監督脚本オナニーのクソアニメにされたら嫌でも忘れられない

18 19/01/08(火)18:22:54 No.560542357

>脚本家か監督一人で全部作ってると思ってる子が多過ぎ 一時期の花田先生の叩かれようは酷かった

19 19/01/08(火)18:23:13 No.560542417

JCはもう俺は信用していない…

20 19/01/08(火)18:24:18 No.560542600

>シャフトはもう俺は信用していない…

21 19/01/08(火)18:24:46 No.560542665

>トリガーはもう俺は信用していない…

22 19/01/08(火)18:25:44 No.560542827

信じられるのはどこなのよ

23 19/01/08(火)18:26:11 No.560542896

ボンズ

24 19/01/08(火)18:26:18 No.560542913

何も信じられない…

25 19/01/08(火)18:26:25 No.560542936

東映

26 19/01/08(火)18:26:31 No.560542952

エフェクトとかキャラデザの落とし込み方とか ある程度わかっちゃうことはあるからな…

27 19/01/08(火)18:26:41 No.560542973

宣伝とかメディアミックスとかにあれだけ力を入れているならアニメにだって力を入れているはず… そう思っていたサンシタニンジャが私だ

28 19/01/08(火)18:26:54 No.560543009

ナツコはきらら系だけやってて

29 19/01/08(火)18:26:58 No.560543021

>安定して面白いコメディアニメ作ってくれていいよね そうかな… 同じ演出で滑ってる方が多いイメージかな

30 19/01/08(火)18:28:32 No.560543295

此処でも制作会社だけで語ろうとするやつばっかだな JCなんて4ラインもあるのに

31 19/01/08(火)18:30:00 No.560543575

キャラデザとアニメ化のスピードの速さから五等分が超絶に不安

32 19/01/08(火)18:30:21 No.560543650

動画工房のラブコメ…ラブコメ?なら大丈夫だと俺は信じている

33 19/01/08(火)18:30:51 No.560543739

京都アニメーションは間違いないですよええ…

34 19/01/08(火)18:31:28 No.560543853

サンライズの8スタが好きとか滅多に言わないしな

35 19/01/08(火)18:31:30 No.560543863

今期の動画工房キャラデザはかわいいけど監督は初監督みたいだしどうなんだろ

36 19/01/08(火)18:32:21 No.560544018

>此処でも制作会社だけで語ろうとするやつばっかだな >JCなんて4ラインもあるのに このラインならこんな作風とか別れてるわけでもなくないあそこ

37 19/01/08(火)18:32:54 No.560544125

本当の絶望ってのは蛙男商会製作になったテルマエ・ロマエみたいなのを言うんだ 原作にないつまらないギャグが足される上に内容も違う

38 19/01/08(火)18:33:01 No.560544154

>動画工房のラブコメ…ラブコメ?なら大丈夫だと俺は信じている その?部分はなんだ 月刊少女野崎くんか

39 19/01/08(火)18:33:22 No.560544226

8スタとか制作会社のスタジオなんてディープなやつぐらいしか知らないしな あんま表に出るものじゃないし

40 19/01/08(火)18:33:40 No.560544281

>京アニはもう俺は信用していない…

41 19/01/08(火)18:35:01 No.560544547

ボンズとかABCDまであってABハズレでCDはあたりってのは割とよく言われる 前者はエウレカとかザムドで後者はDTBとかハガレン

42 19/01/08(火)18:36:16 No.560544806

JCはもう背景専門の外注にならないかな… 背景だけはどのアニメでも凄いし

43 19/01/08(火)18:36:49 No.560544912

>ボンズとかABCDまであってABハズレで­CDはあたりってのは割とよく言われる >前者はエウレカとかザムドで後者はDTBとかハガレン ミル貝にどのラインかのってたから見てみたけどどこも当たり外れあるしあんま関係ない気がする…

44 19/01/08(火)18:37:56 No.560545116

背景は大抵背景専門みたいなところに投げてない?

45 19/01/08(火)18:37:58 No.560545122

JCはクライアントからしたら一定のクオリティでちゃんと納期通りに作品上げてくれるいい会社なんじゃないかな…

46 19/01/08(火)18:38:22 No.560545211

JCだって禁書みたいな典型的なやつとフライングウィッチみたいなこれJCなのか…みたいなやつあるし だいたい制作会社で語る場合前者のことだよね

47 19/01/08(火)18:38:29 No.560545230

>ボンズとかABCDまであってABハズレでCDはあたりってのは割とよく言われる >前者はエウレカとかザムドで後者はDTBとかハガレン でもDTBの二期目は…

48 19/01/08(火)18:38:30 No.560545231

>ボンズとかABCDまであってABハズレでCDはあたりってのは割とよく言われる ボンズ今A~Eまであるよ Aはひそまそノラガミ Bはモブサイコやダンディ Cはハガレンヒロアカ DはハガレンFA文スト EはエウレカHE などなど

49 19/01/08(火)18:38:50 No.560545287

脚本家や監督で判断するのはあながち大外れでもない 無いのだが…そこはやはり他のスタッフやプロデューサーの匙加減でもあるので 結局過去作品の傾向やパターンや自分の観た時の印象を踏まえた反応をしてしまうのではないだろうか

50 19/01/08(火)18:38:53 No.560545302

もう 誰も

51 19/01/08(火)18:38:54 No.560545314

ボンズはBが好きなところ多いかな…

52 19/01/08(火)18:38:54 No.560545316

京アニも2ラインが交互にやってる感じなんかね

53 19/01/08(火)18:39:29 No.560545419

>でもDTBの二期目は… 俺は好きだよ

54 19/01/08(火)18:39:58 No.560545510

ufotableはテイルズのOPもアニメ改変もよかったしFateも素晴らしかった春の鬼滅信じてるぞ

55 19/01/08(火)18:40:25 No.560545594

JCは与えられた予算と納期によってクオリティに差がでるよ ちゃんと予算や納期与えればクオリティ高いの出すけど逆もまた然り

56 19/01/08(火)18:40:46 No.560545684

脚本家がやたら言われる大きな原因はさっきのスレでも出てたけど種と種死のせいだと思う

57 19/01/08(火)18:40:51 No.560545707

お出しされるGOD EATER

58 19/01/08(火)18:41:09 No.560545786

大抵は詳しいんじゃなくて こいつは叩いていい名前みたいな不文律に乗っかってるだけ それ以外の名前は別に覚えないし反応もしない

59 19/01/08(火)18:41:31 No.560545848

>JCは与えられた予算と納期によってクオリティに差がでるよ >ちゃんと予算や納期与えればクオリティ高いの出すけど逆もまた然り プラネット・ウィズやハイスコアとかあまんちゅ!なんかJCだけどクオリティ良かったしね

60 19/01/08(火)18:41:46 No.560545894

>大抵は詳しいんじゃなくて >こいつは叩いていい名前みたいな不文律に乗っかってるだけ >それ以外の名前は別に覚えないし反応もしない 一回でもやらかすとずっとネチネチ言われるのは陰湿だなあと思う

61 19/01/08(火)18:41:47 No.560545897

A1は金かければ凄いの作るよ

62 19/01/08(火)18:42:28 No.560546017

で、それ叩けるの?みたいな人いるよねスタッフの名前聞いても

63 19/01/08(火)18:42:42 No.560546071

納期と言うかプランニングがきっちり出来てるといい作品になるよね大体は

64 19/01/08(火)18:43:06 No.560546152

「」ってアニメに求めるもの3つ選ぶとしたら何? 俺は役に合った声と音楽と構図だって割と最近自覚した

65 19/01/08(火)18:43:40 No.560546270

正直fateより空の境界のが好きなんだ 明確なハズレはGEぐらいだけど

66 19/01/08(火)18:43:50 No.560546298

サンライズなんかBNP含めないで9スタジオ 1スタは2ラインあるとかだから流石業界最大手って感じだよ

67 19/01/08(火)18:44:00 No.560546335

おかわりの監督は許したよ…

68 19/01/08(火)18:44:09 No.560546374

>一回でもやらかすとずっとネチネチ言われるのは陰湿だなあと思う とはいえその一回に凄い期待がかかってたりする場合もあるわけだし そういう印象持たれた場合に汚名返上出来るか次第でもあるんじゃないかな 上で言われてるみたいにネットの叩いていいリストに入ると作品じゃなくて名前のみで反応されるから相当難しいけど

69 19/01/08(火)18:44:19 No.560546410

脚本家が全てではないけどアニメに際して変更されてはらわた煮えくりかえった部分が 脚本家のインタビューでピンポイントであれ提案したの俺って答えてるの見たらさすがに恨みもある

70 19/01/08(火)18:44:40 No.560546500

どれだけ実績あっても打率十割はありえないからな

71 19/01/08(火)18:44:45 No.560546506

>お出しされるGOD EATER 無駄な拘りの塗りとか俺の考えた主人公がひどい目に合う話じゃなくてね パチアニメぐらいのレベルでゲーム本編通りのお話やってくれるだけでよかったんすよ…

72 19/01/08(火)18:45:08 No.560546573

アニメ会社に限らずなにかを叩きたいならちゃんと知識身につけて事実確認してからだと思う

73 19/01/08(火)18:45:34 No.560546673

空の境界はIGの色付けがあった方がよかっただろうにと思う ufotableだと画面が見辛くなるから嫌い

74 19/01/08(火)18:45:43 No.560546712

叩いていいリストのアニメは定期的に叩こう!みたいに思ってるのかことあるごとに反省会とかやってるから風化すらできない地獄

75 19/01/08(火)18:46:02 No.560546773

どうしようもなく失望した作品のインタビュー記事とかで みんなでワイワイアイディア出して楽しく作ってるんです!あのシーンとか盛り上がりましたみたいに言われてると てめぇ…みたいな感情が沸き上がるのはわからなくもない

76 19/01/08(火)18:46:06 No.560546790

のちのち興味ない方の作品で評判がよかったりすると 楽しみだった作品でやらかされた方はむしろ恨み募らせるまである

77 19/01/08(火)18:46:11 No.560546806

>「」ってアニメに求めるもの3つ選ぶとしたら何? >俺は役に合った声と音楽と構図だって割と最近自覚した なんの情報も入れずに見て面白いかどうかかなあ ぼんやりした意見ですまんけど

78 19/01/08(火)18:46:17 No.560546829

三重野なんかいまだにメガネブの話出されるけどまあそれだけのインパクトがあった作品だからな…

79 19/01/08(火)18:46:58 No.560546974

>叩いていいリストのアニメは定期的に叩こう!みたいに思ってるのかことあるごとに反省会とかやってるから風化すらできない地獄 ここでよくたつのアニプレ作品ばっかりだから例の粘着がやってる気がする

80 19/01/08(火)18:47:19 No.560547043

作画というか動画でゴリ押されるところはあるかな…

81 19/01/08(火)18:47:24 No.560547059

>三重野なんかいまだにメガネブの話出されるけどまあそれだけのインパクトがあった作品だからな… ウィーアーメガネブッフー

82 19/01/08(火)18:47:34 No.560547081

なので毒にも薬にもならなそうなただ癒しとクスッと来る微笑ましさを求めて 可愛いを優先できる空気のアニメに逃げる!

83 19/01/08(火)18:47:39 No.560547097

>作画というか撮影でゴリ押されるところはあるかな…

84 19/01/08(火)18:47:59 No.560547171

気が向いた時or原作ファンの時にしかアニメ見ない勢にとって脚本赤尾でこは赤髪の白雪姫でしか未だに見ていない

85 19/01/08(火)18:48:06 No.560547192

>>作画というか撮影でゴリ押されるところはあるかな… ufoなんかはそんな感じだよね

86 19/01/08(火)18:48:25 No.560547246

中盤で作画パワー尽きる NAZの元寇は大好きさ

87 19/01/08(火)18:48:32 No.560547263

原作が面白いからアニメ化されたのに何で名もないお前が話を変えるんだよ!って まあ最近のはあんま面白さ関係なくアニメになってってるけど

88 19/01/08(火)18:48:53 No.560547331

>脚本家のインタビューでピンポイントであれ提案したの俺って答えてるの見たらさすがに恨みもある まあ恨むなとは言わないけど 新作の話題でもあの作品のこと忘れてねえからなみたいな奴は正直知るかその作品のスレ立ててやれよと思う

89 19/01/08(火)18:49:01 No.560547367

ゴーハンズの変な色 そしてウィズはハンドシェイカー2期

90 19/01/08(火)18:49:08 No.560547401

>サンライズの8スタが好きとか滅多に言わないしな バディコンプレックスは名作 ラブライブの都合で消えた2期

91 19/01/08(火)18:49:20 No.560547443

低予算や制作時間の短さを逆手にとってギャグに昇華させてるアニメ大好きなんだけど 原作ファンにとってみたらたまったもんじゃないんだろうなあとは思う

92 19/01/08(火)18:49:37 No.560547503

>叩いていいリストのアニメは定期的に叩こう!みたいに思ってるのかことあるごとに反省会とかやってるから風化すらできない地獄 それが嫌なら泣き言ほざいてないで戦えザコ助

93 19/01/08(火)18:49:38 No.560547507

>まあ最近のはあんま面白さ関係なくアニメになってってるけど アニメ化ビジネスはマジつまらない それしなくていいだろ

94 19/01/08(火)18:49:41 No.560547518

三重野はFAGとかもやってるし…あおのプラモ感は大体三重野エミュってるって知ってうん…ってなったけど

95 19/01/08(火)18:49:42 No.560547523

一時期原作ものならなんでも京アニにやらせろってのがウザイ時期があったな いなくなって良かったが

96 19/01/08(火)18:49:45 No.560547532

ゆるゆりも動画工房がやってたときが一番よかった 単に作画だけの問題じゃなくてアバンとか細かいところまでちゃんとクオリティ高めてくれる

97 19/01/08(火)18:49:47 No.560547538

顔アップ増えると省エネモードなんだなってのは分かってきた アンゴルモアが中盤から顔会話アニメになってたり

98 19/01/08(火)18:49:54 No.560547560

>「」ってアニメに求めるもの3つ選ぶとしたら何? 日常パートのテンポがいい 戦闘シーンで静止しない 過剰な演技や演出がない

99 19/01/08(火)18:49:59 No.560547580

ところでさっきのスレってどのスレだよ!

100 19/01/08(火)18:50:05 No.560547600

好きな作品の主要スタッフが場外乱闘起こしてるやめようよ…アンタいい仕事してんのに…と残念な気持ちになる ガッカリした作品の主要スタッフが場外乱闘起こしてると自業自得だアホ!!って気持ちになる

101 19/01/08(火)18:50:11 No.560547617

>バディコンプレックスは名作 一応聞こうどのへんが?

102 19/01/08(火)18:50:17 No.560547641

いもいもちゃんは死力を尽くしてる感こそ伝わってきたけど あれは正しい楽しみ方ではないよね

103 19/01/08(火)18:50:34 No.560547700

製作会社の名前だけで注目作になるようなところは個人的に当たりが少ない

104 19/01/08(火)18:50:41 No.560547725

>低予算や制作時間の短さを逆手にとってギャグに昇華させてるアニメ大好きなんだけど >原作ファンにとってみたらたまったもんじゃないんだろうなあとは思う 作品にもよるけど原作にない要素足してもうまいこと面白くなってればこれはこれでと思える スピンオフ作品見てるような

105 19/01/08(火)18:50:44 No.560547739

>新作の話題でもあの作品のこと忘れてねえからなみたいな奴は正直知るかその作品のスレ立ててやれよと思う 茶坊主が仕切るな

106 19/01/08(火)18:50:45 No.560547742

岸のほうのせいじとか作品ごとの出来の落差が激しすぎて名前聞いただけだと判断に困る どうも自分とこに来た仕事をぜんぜん断らないせいで1クールでデビサバみたいな敗戦処理押し付けられる形になりがちなのが原因っぽいが

107 19/01/08(火)18:51:17 No.560547861

>あれは正しい楽しみ方ではないよね 釣りで言う外道とか狙った獲物じゃないし 奇妙なものをみんなでつつく感じ棒で

108 19/01/08(火)18:51:30 No.560547897

動画工房は好きっちゃあ好きなんだけど効果音に興味ゼロっぽいのでどのアニメでも同じような音が同じように使われてる

109 19/01/08(火)18:52:03 No.560548013

IGはなんだか攻殻機動隊しかやらないから WITのほう見るね

110 19/01/08(火)18:52:06 No.560548027

どれもこれもアニメ化する時代と行っても2期3期とできるのは極一部だけで ほとんどはたった一回のアニメ化チャンスなのにそこをクソな改悪やアニオリで潰されるとね…

111 19/01/08(火)18:52:19 No.560548076

せいじじゃないせいじも当たり外れすごい

112 19/01/08(火)18:52:22 No.560548093

>ゆるゆりも動画工房がやってたときが一番よかった ゆるゆりっていうかゆるゆりのキャラを使った別作品だったけどな OVAと3期がゆるゆりだよ

113 19/01/08(火)18:52:27 No.560548112

だって好きな作品が数あわせの適当に作られる作品だとわかったらいやじゃん 超稼働ガールとかさ

114 19/01/08(火)18:52:34 No.560548146

たまに個性が強いスタジオだと 面白いつまんないと別にどうしても肌が合わないって場合もある おもしれ…でも鼻につくクソッ!だけどおもしれ…!みたいな

115 19/01/08(火)18:52:56 No.560548228

女性向けだと動画工房は要注意スタジオらしくて一面だけでは語り得ぬ難しさ

116 19/01/08(火)18:53:04 No.560548249

せいじとせいじじゃないせいじと岸のせいじがいてややこしい!

117 19/01/08(火)18:53:20 No.560548318

>>バディコンプレックスは名作 >一応聞こうどのへんが? 櫻井が出てるから

118 19/01/08(火)18:53:22 No.560548326

>どれもこれもアニメ化する時代と行っても2期3期とできるのは極一部だけで >ほとんどはたった一回のアニメ化チャンスなのにそこをクソな改悪やアニオリで潰されるとね… 忍殺ファンはまあ怒るよな… もっかいアニメ化ってのもなさそうな感じだし

119 19/01/08(火)18:53:35 No.560548383

>せいじじゃないせいじも当たり外れすごい こっちも一時期何でもかんでもせいじにやらせろってのがうるさかったな マリーと組んでやった奴が大コケしたんで黙ったけど

120 19/01/08(火)18:53:37 No.560548391

>ほとんどはたった一回のアニメ化チャンスなのにそこをクソな改悪やアニオリで潰されるとね… 余程の偶然が重なったり原作パワーがある作品でもないと再アニメ化って無いからね…

121 19/01/08(火)18:53:38 No.560548399

>せいじじゃないせいじも当たり外れすごい 本人が好きなホラーとかシリアスやらせるとだいたい外れる印象

122 19/01/08(火)18:53:39 No.560548401

乙女向けでも当り外れとか以前に ダイナ―ファンを引きつぶしたぴえろとかあるし

123 19/01/08(火)18:53:47 No.560548432

>たまに個性が強いスタジオだと >面白いつまんないと別にどうしても肌が合わないって場合もある >おもしれ…でも鼻につくクソッ!だけどおもしれ…!みたいな シャフトとか嫌いな人は嫌いだろうなぁってなるわ

124 19/01/08(火)18:54:01 No.560548475

ハガレンが奇跡すぎる…

125 19/01/08(火)18:54:12 No.560548511

>ゆるゆりっていうかゆるゆりのキャラを使った別作品だったけどな >OVAと3期がゆるゆりだよ 原作厨はセンズリこいて寝ろ

126 19/01/08(火)18:54:15 No.560548519

>女性向けだと動画工房は要注意スタジオらしくて一面だけでは語り得ぬ難しさ 曇天に笑うとかは普通につまんなかった覚えがあるな…

127 19/01/08(火)18:54:20 No.560548532

>櫻井が出てるから だれ役だっけ… それよりティラミス見ようぜ

128 19/01/08(火)18:54:37 No.560548583

>>せいじじゃないせいじも当たり外れすごい >こっちも一時期何でもかんでもせいじにやらせろってのがうるさかったな >マリーと組んでやった奴が大コケしたんで黙ったけど 迷い家はじゃない方だよ!

129 19/01/08(火)18:54:49 No.560548629

>シャフトとか嫌いな人は嫌いだろうなぁってなるわ 幸腹のメシ描写とかね…

130 19/01/08(火)18:54:53 No.560548639

>>櫻井が出てるから >だれ役だっけ… ビゾンさん

131 19/01/08(火)18:54:57 No.560548656

>マリーと組んでやった奴が大コケしたんで黙ったけど blood-cとか言われないのか あれ政府に怒られるまでしたのに

132 19/01/08(火)18:54:59 No.560548662

>曇天に笑うとかは普通につまんなかった覚えがあるな… あーたしかに絵だけ整えてアニメ的につまらないだった

133 19/01/08(火)18:55:07 No.560548684

>シャフトとか嫌いな人は嫌いだろうなぁってなるわ 監督とツテのアニメスタジオで原作を潰すのに定評あるからな…

134 19/01/08(火)18:55:19 No.560548720

>ゆるゆりっていうかゆるゆりのキャラを使った別作品だったけどな >OVAと3期がゆるゆりだよ アニメからのファンと原作のファンの剥離って確かにあるんだよな なまじアニメで何期か実現するぐらいに評判良かったりすると

135 19/01/08(火)18:55:34 No.560548772

そのう…封神演義はどの筋からのどんなオーダーだったので…?

136 19/01/08(火)18:55:44 No.560548800

個人的には3hzだとやったー!ってなる

137 19/01/08(火)18:55:53 No.560548825

>ビゾンさん おーってかあの怪演だけでいいわ 主人公キャラデザが微妙すぎて

138 19/01/08(火)18:56:18 No.560548905

テンポ悪いのって脚本のせいじゃなくて絵コンテのせいなんだけどそういう場合でも脚本のせいにされてる気がする

139 19/01/08(火)18:56:31 No.560548952

シャフトはラスアンでメッキが剥がれ切った感じでマギレコが不安でしょうがないぜ! 金はあるから大丈夫だろうか

140 19/01/08(火)18:56:32 No.560548960

個人的に当たりだと思っていた監督とスタジオの組み合わせで大ハズレ引いた時のショックはホント引き摺る

141 19/01/08(火)18:56:34 No.560548966

>アニメからのファンと原作のファンの剥離って確かにあるんだよな >なまじアニメで何期か実現するぐらいに評判良かったりすると ガンパレはアニメから入ったのでなんかえらいボロクソやな…とびっくりした記憶

142 19/01/08(火)18:56:54 No.560549032

池端隆史監督はだいたいアタリ

143 19/01/08(火)18:56:56 No.560549035

project N0.9のロリは至高だと思う

144 19/01/08(火)18:57:04 No.560549070

脚本に元ネタを何本詰めるかで絵コンテ変わる というより原作はやっぱオリジナルで

145 19/01/08(火)18:57:08 No.560549091

>シャフトとか嫌いな人は嫌いだろうなぁってなるわ あのもったいぶった間の取り方が正直苦手 オリジナルはともかく原作付きは変な色つけられるような感じがしてさ…

146 19/01/08(火)18:57:19 No.560549123

>個人的に当たりだと思っていた監督とスタジオの組み合わせで大ハズレ引いた時のショックはホント引き摺る いっぱいいっぱい期待してハズレはつらいよな…

147 19/01/08(火)18:57:29 No.560549154

>シャフトはラスアンでメッキが剥がれ切った感じでマギレコが不安でしょうがないぜ! >金はあるから大丈夫だろうか あれはシャフトっていうかきのこがゴミすぎた…

148 19/01/08(火)18:57:40 No.560549194

新興スタジオは最初の一作か二作はいいけどあとは自転車操業になるのか どんどんクオリティ下がってくのがつらい

149 19/01/08(火)18:57:43 No.560549211

いつもそうだけど 批判は全部見てるような口聞くクセにたいして見てないのが露呈する このスレのシャフト批判もそう

150 19/01/08(火)18:57:46 No.560549221

>ボンズとかABCDまであってABハズレでCDはあたりってのは割とよく言われる 今度Aスタでナベシンの新作やるよ

151 19/01/08(火)18:57:52 No.560549246

>あれはシャフトっていうかきのこがゴミすぎた… は?一向にきのこはゴミですが?

152 19/01/08(火)18:58:29 No.560549380

>テンポ悪いのって脚本のせいじゃなくて絵コンテのせいなんだけどそういう場合でも脚本のせいにされてる気がする とりあえず脚本叩いとけって人間がやたら多いからな…

153 19/01/08(火)18:58:46 No.560549435

好きな制作進行とかいないの 梅原翔太とか

154 19/01/08(火)18:58:51 No.560549458

岸と上江洲だといつも期待してしまうが当たり外れ激しい

155 19/01/08(火)18:59:06 No.560549511

脚本っていえばふでやすをよく見るけどあの人年間何本やってんの ロボか何かなの

156 19/01/08(火)18:59:09 No.560549522

>批判は全部見てるような口聞くクセにたいして見てないのが露呈する そりゃ分かってれば制作会社だけで当たり外れ決まるわけないから批判とか軽々しくしないし…

157 19/01/08(火)18:59:18 No.560549543

>いつもそうだけど >批判は全部見てるような口聞くクセにたいして見てないのが露呈する >このスレのシャフト批判もそう そら全部見てるようだったら苦になってないって事だし 悪い印象が尾を引いた状態だからなのでは

158 19/01/08(火)18:59:27 No.560549578

今はアニメ化と言われると作画が心配になる 個人的には気にならないんだが周りから色々言われるしな…

159 19/01/08(火)18:59:29 No.560549586

よく分かんないけど最終回まで楽しんで観れればそれが良いアニメだ

160 19/01/08(火)18:59:38 No.560549614

テンポの悪さを一概に脚本のせいとか絵コンテのせいとか言うのがそもそもズレてる

161 19/01/08(火)18:59:49 No.560549648

>シャフトとか嫌いな人は嫌いだろうなぁってなるわ 知らない作品だと「おっ観てみようかな」ってなって 好きな原作だと「やめろー!やめてくれー!」とかなるのがシャフト 謎空間や謎演出やめてくだち…

162 19/01/08(火)18:59:54 No.560549670

>新興スタジオは最初の一作か二作はいいけどあとは自転車操業になるのか >どんどんクオリティ下がってくのがつらい IG系列のスタジオがクオリティ保ってると思うけどな キネマシトラスとか

163 19/01/08(火)19:00:25 No.560549777

山田尚子は過去から現在・未来に至るまで起用する作品については慎重に吟味すべき人だと思う(ストライクゾーンというか指向と嗜好がすごくニッチ)し今の所際立った間違いも犯していないと思うので(人選的な意味では)外れではないと思う

164 19/01/08(火)19:00:26 No.560549783

書き込みをした人によって削除されました

165 19/01/08(火)19:00:34 No.560549816

だって制作進行は名前覚えてもすぐいなくなるし…

166 19/01/08(火)19:01:00 No.560549886

嫌いなスタジオだけど作品全部見てます とかただの頭のおかしい人やで 全部見て無くて当たり前だろう嫌いなんだから

167 19/01/08(火)19:01:02 No.560549891

人間嫌な思い出はどうしても燻ぶるもんよ そこから別の作品で見直せた時に肯定できるかどうかが冷静な判断だと思う

168 19/01/08(火)19:01:06 No.560549901

>今はアニメ化と言われると作画が心配になる >個人的には気にならないんだが周りから色々言われるしな… 昔からずっとじゃねとりあえずキービジュアル出た時点で盛り上がるかあー…ってなるかは

169 19/01/08(火)19:01:12 No.560549920

山田尚子の聲の形はやっぱり許せん

170 19/01/08(火)19:01:14 No.560549928

>岸と上江洲だといつも期待してしまうが当たり外れ激しい このラインはギャグやコメディ以外期待したらあかんって印象

171 19/01/08(火)19:01:26 No.560549978

>テンポの悪さを一概に脚本のせいとか絵コンテのせいとか言うのがそもそもズレてる そりゃ担当したアニメーターがゴミとか演出チェックスルーしちゃったとか時間がなくて撮影でフォローできなかったとかあるけど現場以外わからんだろそんなん

172 19/01/08(火)19:01:26 No.560549980

>>キネマシトラスとか >あそこなんでごちうさなんてやったんだろう ライン空いてたんじゃないの 2期だけしかも共同制作だし

173 19/01/08(火)19:02:02 No.560550103

>2期だけしかも共同制作だし ゆゆ式もやってたしWhiteFOXと勘違いしてたごめん

174 19/01/08(火)19:02:16 No.560550137

京アニは変な独自解釈入れてくるくせに話自体はほぼいじらないとかやってくるからたち悪いなと思う

175 19/01/08(火)19:02:22 No.560550159

ラインバレルは最終的にアニメの方がしっかりまとまったハッピーエンドで面白くない?になった

176 19/01/08(火)19:02:24 No.560550165

朝夕方アニメだと演出家の個性が出やすいから推しの演出家出来るよね 安藤尚也とタナカリオン好き!

177 19/01/08(火)19:02:47 No.560550251

>このラインはギャグやコメディ以外期待したらあかんって印象 でもシリアス方面でもちょくちょく当ててんだよな アルペジオとかよかったし 神様ドォルズも文句ないアニメ化だった

178 19/01/08(火)19:03:08 No.560550339

>いつもそうだけど >批判は全部見てるような口聞くクセにたいして見てないのが露呈する >このスレのシャフト批判もそう シャフトシンパはゲラウト

179 19/01/08(火)19:03:15 No.560550374

スタッフといえば禁書3期は発表時のお通夜ムード凄かったなあ…

180 19/01/08(火)19:03:23 No.560550405

>>ゆるゆりっていうかゆるゆりのキャラを使った別作品だったけどな >>OVAと3期がゆるゆりだよ >アニメからのファンと原作のファンの剥離って確かにあるんだよな >なまじアニメで何期か実現するぐらいに評判良かったりすると ゆるゆりようやく当たりを引けたなって思ったよ… 初めがハズレで軌道修正できたパターンって珍しくないか

181 19/01/08(火)19:03:29 No.560550428

シンパって

182 19/01/08(火)19:03:34 No.560550451

シャフトというか新房は好きじゃない なんかイクニ演出の表面だけなぞった劣化コピーという印象が拭えない

183 19/01/08(火)19:03:38 No.560550470

わざわざ批判するって事は観てた時にふつーとか気にしてないっていうんじゃなくて 何か鼻についたり他の見所があるのにそこが嫌だったって事だろうしな… 全部嫌いならそもそも避けるというか近寄らない人の方が多いと思う

184 19/01/08(火)19:03:56 No.560550533

>京アニは変な独自解釈入れてくるくせに話自体はほぼいじらないとかやってくるからたち悪いなと思う 京アニって監督によってだいぶ作風違うけどな 武本とかほぼ外れないし

185 19/01/08(火)19:04:19 No.560550622

>そりゃ担当したアニメーターがゴミとか演出チェックスルーしちゃったとか時間がなくて撮影でフォローできなかったとかあるけど現場以外わからんだろそんなん もっと言えばお互い責任なすりつけあってる可能性だってあるしな…

186 19/01/08(火)19:04:32 No.560550668

イクニ演出とシャフト演出は全然違うだろ!?

187 19/01/08(火)19:04:42 No.560550706

PAワークスと言えばクロムクロって位社屋ぶっ壊したのがインパクトあった

188 19/01/08(火)19:04:47 No.560550723

>ゆゆ式もやってたしWhiteFOXと勘違いしてたごめん NBCと白狐で別の作品作っててそれがきっかけ

189 19/01/08(火)19:04:50 No.560550728

シャフトは戦闘作画が不安で見てらんない 劇場版だと流石に良くなるんだけど

190 19/01/08(火)19:04:53 No.560550744

シンパとか言う単語を使うやつが未だにいるんだな

191 19/01/08(火)19:04:53 No.560550745

>京アニは変な独自解釈入れてくるくせに話自体はほぼいじらないとかやってくるからたち悪いなと思う (よねぽを洗脳する監督と賀東)

192 19/01/08(火)19:05:08 No.560550795

アニメ全部見ろ

193 19/01/08(火)19:05:10 No.560550802

京アニ基本すき ユーフォのアニオリすき

194 19/01/08(火)19:05:16 No.560550829

原作厨はしばしば言われるけどアニメ至上主義みたいな人いるよね レールガンとか

195 19/01/08(火)19:05:40 No.560550910

米澤穂信は大好きな作家だけど氷菓については映画がやったアプローチよりもアニメがやったアプローチの方が断然正解だったと言わざるを得ない

196 19/01/08(火)19:05:59 No.560550972

PAで一番好きなのはTARITARIです

197 19/01/08(火)19:06:02 No.560550987

イクニとシャフトは流石に全然違うだろ

198 19/01/08(火)19:06:18 No.560551048

シャフトは好きだけど シャフトが嫌いな人の気持ちは良くわかるよ俺 ていうか俺自身それ町アニメ見たときは嫌いになりそうになったし…

199 19/01/08(火)19:06:30 No.560551094

作画で手を抜いたのがバレバレな時あるよね とある三期とかさぁ

200 19/01/08(火)19:06:41 No.560551136

シャフトは新房より大沼心の方がなんかダメだったな

201 19/01/08(火)19:06:59 No.560551198

こういう風に批判するにも知識がいるからな

202 19/01/08(火)19:07:01 No.560551202

>初めがハズレで軌道修正できたパターンって珍しくないか アンタにはハズレと感じた 別のファンには良かったと感じた層もいた アニメシリーズが続いたってのはそういう違いなんじゃねぇかな … 勿論一期から三期まで全部好きって人もいるだろうし

203 19/01/08(火)19:07:11 No.560551236

シャフト嫌いの俺だけどもうここ数年はシャフトも大人しいもんだし

204 19/01/08(火)19:07:12 No.560551240

大沼はもうすっかりシルバーリンクの人だし…

205 19/01/08(火)19:07:31 No.560551300

新興スタジオ一発目は割と悪くないガチャだと思うんだけど 今だといもいもちゃんのインパクトが大きいか

206 19/01/08(火)19:07:39 No.560551334

>NBCと白狐で別の作品作っててそれがきっかけ WhiteFOXは元々リゼロの系統が得意じゃんそれで疑問に思ったのよ ごちうさも劇場版はDoAとかスタジオ一定してないのに3期までやるってすごいな

207 19/01/08(火)19:07:51 No.560551376

>こういう風に批判するにも知識がいるからな 脚本家で叩くのが横行するのはそれいらなくて楽だからだろうしね…

208 19/01/08(火)19:08:01 No.560551410

アニメの氷菓面白かったけどあの描写が原作通りかと言われると絶対にちがうと答える

209 19/01/08(火)19:08:16 No.560551468

>シャフト嫌いの俺だけどもうここ数年はシャフトも大人しいもんだし はいラスアン

210 19/01/08(火)19:08:25 No.560551509

>原作厨はしばしば言われるけどアニメ至上主義みたいな人いるよね 原作だとここって盛り上がらない展開なの?とか そこにこのキャラ出てきてないの!?みたいなそういうパターンもあるからね

211 19/01/08(火)19:08:31 No.560551533

新興スタジオなら天衝のスタジオの一発目がアズレンだしどうなるか期待しておるよ

212 19/01/08(火)19:08:31 No.560551534

>作画で手を抜いたのがバレバレな時あるよね >とある三期とかさぁ でもちょっと前のJCって作画へろへろなのが当たり前だったし…

213 19/01/08(火)19:08:39 No.560551572

>はいラスアン こういうのライオン見てないんだよな

214 19/01/08(火)19:08:50 No.560551618

ラスアンの戦闘シーン酷かったね

215 19/01/08(火)19:08:51 No.560551622

>新興スタジオなら天衝のスタジオの一発目がアズレンだしどうなるか期待しておるよ 見た目ヤクザの監督だっけ

216 19/01/08(火)19:09:01 No.560551669

作スレ民が紛れ込んでるな

217 19/01/08(火)19:09:18 No.560551733

>はいラスアン あれはきのこが悪い きのこを制御できなかったシャフトのせいと言われたら言い返せないが

218 19/01/08(火)19:09:24 No.560551758

今1番楽しんでる漫画のアニメ会社がシャフトとかufoって言われたらやめろー!ってなるしポンズとかI.Gならホッとする シャフトは6、7年前までなら当たりだったけどな

219 19/01/08(火)19:09:28 No.560551776

>こういうのライオン見てないんだよな というより叩ける情報しか集めてないよくいる荒らしのタイプだろ

220 19/01/08(火)19:09:31 No.560551785

ボンズ最高

221 19/01/08(火)19:09:42 No.560551831

去年夏の謎の米澤穂信ドラマ祭りを見ればわかる通りあのじめじめうじうじした雰囲気が本来の米澤なのでそんなのをアニメにしてお出し出来る訳がないのだ

222 19/01/08(火)19:09:59 No.560551892

マッドは?

223 19/01/08(火)19:10:06 No.560551927

いわゆるシャフトらしい演出はopくらいの尺が個人的にちょうどいいかなって… 30分見るのはちょっと疲れる

224 19/01/08(火)19:10:14 No.560551960

>マッドは? 邪神ちゃんドロップキック

225 19/01/08(火)19:10:18 No.560551985

ここ数年だとそんなに序盤は期待させておいて折り返しで陰鬱さや苦境を際立たせてガクンと落とすみたいな作品あんまり見ない気がするなぁ 自分がそういう感じのを意図的に避けてたりするのかもしれないけど

226 19/01/08(火)19:10:31 No.560552037

アズレンはアニメがいろいろ初めてづくし過ぎてほんとどうなんのやら

227 19/01/08(火)19:10:44 No.560552083

米澤穂信はアニメに引っ張られたかと長い休日で思ったけど翼を授けてなんも変わってないことがわかってよかったよ アニメはアニメで好きだけどあれはもう別物だ

228 19/01/08(火)19:10:54 No.560552126

でえじょうぶだ視聴者もアズレンは知らずに見る

229 19/01/08(火)19:10:59 No.560552147

榎戸でもキャプテンアースを生み出す事だってある

230 19/01/08(火)19:11:05 No.560552172

>マッドは? あかねさす空とかブギーポップとか見てると企画に新しい血を入れたほうがいいんじゃないかなって

231 19/01/08(火)19:11:06 No.560552180

天衝のスタジオはどうやって金集めてるのか気になる

232 19/01/08(火)19:11:17 No.560552234

>アズレンはアニメがいろいろ初めてづくし過ぎてほんとどうなんのやら アニメ艦これの色々な論争や問題があったから 色々無難に狙ってくるとは思う多分…

233 19/01/08(火)19:11:25 No.560552262

>でえじょうぶだ視聴者もアズレンは知らずに見る そもそもメインストーリーやるのかもわからないときた

234 19/01/08(火)19:11:25 No.560552263

たまに予算とか大丈夫なの?ってくらい作画に隙きのない作品がある

235 19/01/08(火)19:11:30 No.560552289

>天衝のスタジオはどうやって金集めてるのか気になる きんモザのソシャゲで結構儲けたと聞いた

236 19/01/08(火)19:11:32 No.560552298

俺もバイブリー入って美少女になりたい

237 19/01/08(火)19:11:37 No.560552323

米澤穂信の神髄はボトルネックに全部詰まってると思っている アニメ化しないかな

238 19/01/08(火)19:11:43 No.560552343

監督の責任にされる時と脚本家の責任にされる時の違いってなんだろ 例えば封神とか脚本家が諸悪の根源扱いされてたけど

239 19/01/08(火)19:11:52 No.560552368

トリガーもそんな外さない… と思ったけどニンジャスレイヤーあったな…

240 19/01/08(火)19:12:01 No.560552407

>たまに予算とか大丈夫なの?ってくらい作画に隙きのない作品がある 今期はパステルメモリーズかな…

↑Top