19/01/08(火)15:41:47 実写版... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/01/08(火)15:41:47 No.560518346
実写版どろろが俺はわりと好きだった
1 19/01/08(火)15:42:57 No.560518500
原作読んだことないから普通に面白かったよ 原作ファンは評価違うかもしれんけど
2 19/01/08(火)15:44:57 No.560518786
ここから原作読んだけど結構コミカルだった でも実写にするならあの雰囲気で良かったと思ったけど元々の原作ファンはどういう評価なんだろう
3 19/01/08(火)15:46:00 No.560518937
柴咲コウのポスターがすごいアヘ顏してたの思い出した
4 19/01/08(火)15:46:23 No.560518978
めっちゃセットとCGがチープ
5 19/01/08(火)15:47:45 No.560519157
残り○○体!みたいな字幕でて暗転するくそみてえな終わりだった記憶ある
6 19/01/08(火)15:48:32 No.560519262
主演にこの二人を選んだのは満点あげたい セットやCGや着ぐるみは頑張ってると思うよ…
7 19/01/08(火)15:49:34 No.560519412
>残り○○体!みたいな字幕でて暗転するくそみてえな終わりだった記憶ある 三部作構想だったけど潰れたので… 興行的には大ヒットなんだけど
8 19/01/08(火)15:50:13 No.560519504
フェイクいいよね
9 19/01/08(火)15:51:21 No.560519641
アジアとヨーロッパでヒットして 続編決まったはずなんだが 全く動きないな
10 19/01/08(火)15:51:37 No.560519687
ロードオブザリングと同じシステムで作ったCG!
11 19/01/08(火)15:51:56 No.560519730
>アジアとヨーロッパでヒットして ヒットしたんだ…
12 19/01/08(火)15:52:00 No.560519740
昔の有名漫画をちょっとオシャレに映画化するの この頃ぐらいから流行った気がする
13 19/01/08(火)15:52:34 No.560519813
漫画も途中で終わるから
14 19/01/08(火)15:53:47 No.560519973
セットはチープだけど漫画実写化にしてはいい感じに衣装汚してると思う
15 19/01/08(火)15:53:50 No.560519983
>昔の有名漫画をちょっとオシャレに映画化するの >この頃ぐらいから流行った気がする 鬼太郎とかか いやあれはちょっとオシャレじゃないな
16 19/01/08(火)15:54:57 No.560520118
キャスト豪華だな
17 19/01/08(火)15:55:04 No.560520133
ほれ!胸毛ボーボーだろ!のシーンだけ覚えてる
18 19/01/08(火)15:55:54 No.560520247
>ヒットしたんだ… 買い付けがめちゃくちゃ良かった まあサムライバトルアクションなんてウケるよ るろうに剣心もヒットしたみたいだし
19 19/01/08(火)16:00:24 No.560520853
途中ダイジェストで狩られる魔物が凄く安そうな着ぐるみだった
20 19/01/08(火)16:01:26 No.560520981
漫画が結構バトル漫画してるよね ライバルキャラも出てくるし
21 19/01/08(火)16:01:31 No.560520995
>鬼太郎とかか >いやあれはちょっとオシャレじゃないな 調べたらちょうどおんなじ年か オールウェイズやカイジもここら辺の年代
22 19/01/08(火)16:01:53 No.560521035
PS版のゲームも好きだった 色違いも多いが一応108体倒せるしな
23 19/01/08(火)16:05:00 No.560521439
>色違いも多いが一応108体倒せるしな 倍以上になってるじゃねーか!
24 19/01/08(火)16:09:13 No.560521976
だんだん弱くなると聞いた
25 19/01/08(火)16:09:42 No.560522040
そんなに売れてない頃の杉田が声やってる奴だっけゲーム 確か欠損設定をシステムに落とし込むのがかなり上手かったとかで
26 19/01/08(火)16:10:16 No.560522103
漫画も全員倒さないで終わるから普通に原作再現では?
27 19/01/08(火)16:10:23 No.560522119
>だんだん弱くなると聞いた どろろは基本そういう話よ 人外の主人公がどんどん人間になっていく話だから
28 19/01/08(火)16:11:01 No.560522194
ゲームなんか出てたんだって思って調べたら評価点に「ちゃんと完結する」が入ってて笑った
29 19/01/08(火)16:11:18 No.560522227
>倍以上になってるじゃねーか! 48体だったわ… ゲームだと血小板とかまで分割されてたのに108体だともっと細切れになってしまうな…
30 19/01/08(火)16:11:57 No.560522324
あの設定と世界観は世界中でウケると思う本当に
31 19/01/08(火)16:11:58 No.560522325
>>色違いも多いが一応108体倒せるしな >倍以上になってるじゃねーか! 百鬼丸人の形してなさそう
32 19/01/08(火)16:13:08 No.560522466
これを機にゲームリマスターしてくれないかな
33 19/01/08(火)16:14:58 No.560522714
ちょっと歳が上の御年配オタクの中には どろろが性癖トラウマの人もあるそうだ
34 19/01/08(火)16:15:30 No.560522798
パッケージが沙村のやつだっけゲーム
35 19/01/08(火)16:16:33 No.560522950
大人どろろが見れるのはゲームだけ
36 19/01/08(火)16:17:18 No.560523051
>だんだん弱くなると聞いた いいですよね視力を取り戻したタイミングで…
37 19/01/08(火)16:19:20 No.560523302
ゲームが今のところ唯一完結するからね… 今のアニメはどうするんだろう
38 19/01/08(火)16:21:10 No.560523546
>大人どろろが見れるのはゲームだけ なんかくノ一みたいになってる…
39 19/01/08(火)16:23:16 No.560523799
なぜか知らんが今の今までどろろの主演って上戸彩だと思ってたわ あずみだった
40 19/01/08(火)16:23:39 No.560523851
男と少女の二人旅いいよね
41 19/01/08(火)16:24:39 No.560523969
手から刀! 足から硫酸! 鼻が爆弾!って面白ギミックが 人間に近づく度になくなるからね…
42 19/01/08(火)16:27:21 No.560524328
テヅカ漫画って何故かクール系主人公とおもわれてること多いけど 少年漫画だからみんな明るいよね ブラック・ジャックも結構面白い奴だし
43 19/01/08(火)16:29:51 No.560524635
>大人どろろが見れるのはゲームだけ ゲームだと見られたのを今知った… ありがとう…
44 19/01/08(火)16:30:03 No.560524666
PS2ゲーはキャラデザ沙村だから無限の住人味が強い
45 19/01/08(火)16:32:33 No.560524984
梵は本当に酷かった
46 19/01/08(火)16:33:14 No.560525073
PS2ゲーは四肢にいろんな武器仕込めてほぼアーマードコアというか煉獄だった
47 19/01/08(火)16:35:21 No.560525326
>大人どろろが見れるのはゲームだけ 豪ちゃんが描いたどろろとえん魔くんでも見られるぞ!
48 19/01/08(火)16:36:05 No.560525422
くるくる回る殺陣はダサかった
49 19/01/08(火)16:40:53 No.560526137
百鬼丸キック!は笑った