虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

19/01/08(火)14:50:11 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/01/08(火)14:50:11 No.560511136

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 19/01/08(火)14:51:55 No.560511414

そうはならんやろ

2 19/01/08(火)14:52:45 No.560511511

イタリア語版はどうなってんだろ

3 19/01/08(火)15:01:13 No.560512735

あだ名みたいに捉えられてるのかな

4 19/01/08(火)15:02:09 No.560512866

ひもQ

5 19/01/08(火)15:02:38 No.560512928

ギャングだしコードネーム的な

6 19/01/08(火)15:03:14 No.560513022

おにぎり!

7 19/01/08(火)15:03:24 No.560513041

ハンコ下さいって何?

8 19/01/08(火)15:03:24 No.560513044

日本の漫画だってブルマやトランクスいるんだから何もおかしくないだろ

9 19/01/08(火)15:04:36 No.560513213

子羊肉がワタパチ?よくわからん

10 19/01/08(火)15:05:35 No.560513362

地名が入ってるのは無理あるだろ

11 19/01/08(火)15:06:00 No.560513419

ナポリタンにピラフみたいなもんだろ

12 19/01/08(火)15:06:23 No.560513471

サザエさんみたいなもんだよ

13 19/01/08(火)15:07:01 No.560513581

これ向こうの言語感覚が知りようないから何も分からんよね 食品の名前だったとしても響きまで滑稽なのかどうかまでは分からんし

14 19/01/08(火)15:07:18 No.560513623

懐かしいなハンコください

15 19/01/08(火)15:07:28 No.560513652

>ハンコ下さいって何? おへんじくださいもセットで

16 19/01/08(火)15:07:44 No.560513697

うずまきナルトが主人公の漫画が大人気だしな

17 19/01/08(火)15:07:49 No.560513715

例えがよく分からない

18 19/01/08(火)15:08:58 No.560513877

>>ハンコ下さいって何? >おへんじくださいもセットで ボインじゃ…ダメかしら?

19 19/01/08(火)15:12:06 No.560514366

ごはんってキャラいるらしいな…

20 19/01/08(火)15:13:09 No.560514519

上の食べ物の例と下のキャラの例があってない気が

21 19/01/08(火)15:15:52 No.560514900

アラレちゃんもいるし…

22 19/01/08(火)15:20:27 No.560515504

元は一般名詞なのになんで商品名で例えるんだ

23 19/01/08(火)15:21:37 No.560515653

天津飯かっこいいしな

24 19/01/08(火)15:23:44 No.560515910

なんかおかしくね?

25 19/01/08(火)15:23:49 No.560515917

はんこください今も売ってるの?

26 19/01/08(火)15:24:18 No.560515988

ギョウザーーッ!

27 19/01/08(火)15:25:02 No.560516086

置き換えてねえじゃん

28 19/01/08(火)15:25:25 No.560516159

日本の食品に置き換えるなら米や大豆だろうがー!

29 19/01/08(火)15:26:22 No.560516289

これ朝目だよね懐かしい

30 19/01/08(火)15:27:10 No.560516405

これ滑ってるよね

31 19/01/08(火)15:28:08 No.560516533

かなり大爆笑

32 19/01/08(火)15:29:17 No.560516672

豚バラ 甘エビ 醤油 すだち

33 19/01/08(火)15:30:25 No.560516843

この画像見たの多分10年ぶりだわ

34 19/01/08(火)15:31:54 No.560517051

判子ください…?

35 19/01/08(火)15:32:09 No.560517084

主人公チームはまあまあありそうな名前なんだよな 安直な名前は暗殺チームとか組織側の奴らだからそれこそコードネーム感が強い

36 19/01/08(火)15:32:22 No.560517118

解説!

37 19/01/08(火)15:33:41 No.560517294

左下って別にキャラの名前言うシーンじゃねぇだろ…

38 19/01/08(火)15:34:47 No.560517435

アバッキオを料理名だって書いてんのにワタパチとか書いて展開してるのがクズというか恣意的すぎる

39 19/01/08(火)15:35:07 No.560517477

普通に「いちご」とか「りんご」って名前の子いるだろとしか

40 19/01/08(火)15:36:13 No.560517598

こっちでも普通に食い物の名でも通るキャラ出てくる作品一杯あるしな…

41 19/01/08(火)15:37:24 No.560517735

大分古い画像だけど毎回総ツッコミされてる

42 19/01/08(火)15:38:13 No.560517851

面白くしようとしてスベるのはよくある

43 19/01/08(火)15:38:21 No.560517875

んなこと言ったら6部なんてほぼ全部ファッションブランド名だし 何がいいたいんだ

44 19/01/08(火)15:42:03 No.560518380

そりゃものすごく違和感を覚えるモノに例えればそうなるけど サザエさんや則巻千兵衛がそこまで変かというとそうでもないし

45 19/01/08(火)15:44:06 No.560518678

国民的アニメのキャラ名が海産物の国だぞここは

46 19/01/08(火)15:46:31 No.560519002

DBなんてどうすんだってことに

47 19/01/08(火)15:47:48 No.560519161

ドラゴンボールやコロッケで食い物ネーミングには慣れてるし別に…

48 19/01/08(火)15:51:15 No.560519628

つまり画像みたいな感じでもいけるって事じゃん!

49 19/01/08(火)15:54:08 No.560520023

ジョルノ・ジョバァーナという名前のチーズおかき感の有無以前に そもそも「ジョルノ・ジョバァーナ」の中に食べものの名前が一つも入っていない…

50 19/01/08(火)15:55:15 No.560520156

どうせなら「ほかの国では性器や差別的言語」で行けばよかったのに

51 19/01/08(火)15:58:06 No.560520538

>ジョルノ・ジョバァーナという名前のチーズおかき感の有無以前に >そもそも「ジョルノ・ジョバァーナ」の中に食べものの名前が一つも入っていない… そもそもあのチームで食品が名前に入ってるの東京ばな奈とひもQくらいだよ

52 19/01/08(火)16:01:01 No.560520924

慣れるよこんなの ドラゴンボールにだって慣れるんだからな

53 19/01/08(火)16:03:34 No.560521254

イタリアの人が読むとなんでこいつらのコードネーム食材なんだろう…ってなるとは聞いた

54 19/01/08(火)16:05:33 No.560521514

>イタリアの人が読むとなんでこいつらのコードネーム食材なんだろう…ってなるとは聞いた イタリア語ですらない単語の入ってるヴィネガー・ドッピオが地味に酷い

55 19/01/08(火)16:05:40 No.560521535

例に上げてる日本語のまま「生ハム兄貴!」「タコ!」とかに変えた画像にすればいいのになんで変えちゃうんだ

56 19/01/08(火)16:05:48 No.560521551

海外作品でズッケェロみたく砂糖が由来のSatoって日本人キャラが出ても 由来を知らない限り日本人には佐藤さんにしか感じないだろうなってこの画像見るたび思う

57 19/01/08(火)16:06:09 No.560521593

画像の上と下の名前が全然対応してなくて意味がわからなかった

58 19/01/08(火)16:08:12 No.560521855

スタンド名だって4部以降は聖飢魔IIvsオジャパメンみたいなのばっかりだろう

59 19/01/08(火)16:08:24 No.560521876

ボーボボならよくある

60 19/01/08(火)16:09:44 No.560522043

例えが狙いに行きすぎて関連性が全然ないのでだめ

61 19/01/08(火)16:09:54 No.560522055

食品名じゃなくて商品名になってるしな…

↑Top