仮面ラ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/01/08(火)12:39:28 No.560492948
仮面ライダーと言えばバイクジオね
1 19/01/08(火)12:40:16 No.560493069
マジーンが便利すぎるのが良くないんだ
2 19/01/08(火)12:41:23 No.560493248
スーツ着てバイク乗るってめちゃくちゃ怖そう
3 19/01/08(火)12:41:37 No.560493292
タイムマジーンに乗ってるからライダー!
4 19/01/08(火)12:42:03 No.560493368
>スーツ着てバイク乗るってめちゃくちゃ怖そう 目隠しして乗ってるようなものだしな
5 19/01/08(火)12:42:37 No.560493455
春映画ではタイムマジーンで轢殺していく魔王
6 19/01/08(火)12:43:09 No.560493559
>タイムマジーンに乗るときにバイク乗ってるからライダー!
7 19/01/08(火)12:44:17 No.560493738
映画でバイク使ってたから!
8 19/01/08(火)12:44:18 No.560493743
年々バイクやめたそうにしてるように見えるのは気のせいかな
9 19/01/08(火)12:45:07 No.560493883
まあでも今はまだ乗りやすい方なんじゃないかな 見てくれよこのバトルホッパーを
10 19/01/08(火)12:45:16 No.560493912
公道走れなくなっちゃったんだっけ
11 19/01/08(火)12:45:41 No.560493975
新元号では原点回帰謳ってバイク乗り回すかもしれないし…
12 19/01/08(火)12:45:45 No.560493987
改造したバイクはダメよされた
13 19/01/08(火)12:46:17 No.560494079
>新元号では原点回帰謳ってバイク乗り回すかもしれないし… 2クール目から消えるバイク
14 19/01/08(火)12:46:18 No.560494088
もうサブライダー合わせれば専用バイク持ってない方が多数派だしね
15 19/01/08(火)12:46:26 No.560494112
手からこぼれたバイクのウォッチをダイビングキャッチするのは笑ってしまった バイク転かすの嫌だよね...
16 19/01/08(火)12:47:06 No.560494216
剣あたりは結構普段からバイク乗ってたイメージ
17 19/01/08(火)12:47:23 No.560494262
バイク乗るかなと思ったらアイテム落とした…
18 19/01/08(火)12:47:59 No.560494368
もう普通のバイクで良いじゃないって響鬼さんが
19 19/01/08(火)12:48:51 No.560494508
ビルドはスマホバイク使いますよーってやってたけど結局そんな使わなかった
20 19/01/08(火)12:49:10 No.560494557
OPで乗ってるからいいよねと思ってそう
21 19/01/08(火)12:49:35 No.560494628
書き込みをした人によって削除されました
22 19/01/08(火)12:49:38 No.560494636
今度の仮面ライダーは───なんとバイク!?
23 19/01/08(火)12:49:51 No.560494678
白倉がロボをメインにする予定だったと言っててなるほどと
24 19/01/08(火)12:50:09 No.560494727
クウガ~剣らへんは日常の移動にも戦闘にも結構使ってた覚えがある
25 19/01/08(火)12:50:38 No.560494809
ライダーのバイクカッコいい!ってあんまり思わないしゴウラムみたいにガッツリ関わってこないなら一般人にバイク借りてますとかでもいいんじゃ
26 19/01/08(火)12:50:44 No.560494825
空飛んだりワープとかの方が移動に便利だからな…
27 19/01/08(火)12:50:59 No.560494866
ヒーローが乗るから子供が憧れるってより子供が憧れてるからヒーローの乗り物になるんだよね…
28 19/01/08(火)12:50:59 No.560494868
スマホバイクは後半でも大活躍だったじゃん スマホとして
29 19/01/08(火)12:51:13 No.560494905
アーツでバイクに武器つけるのやめてくだち!バイク要らないんですけお!
30 19/01/08(火)12:52:14 No.560495074
公道撮影無理だから移動シーンに乗ることすらできないし・・・
31 19/01/08(火)12:52:30 No.560495127
アギトみたくもっとバイク体当たりを必殺技に取り入れて欲しい
32 19/01/08(火)12:52:32 No.560495136
トライドロンは許可された云々
33 19/01/08(火)12:52:35 No.560495148
だからって徒歩移動はどうだろう
34 19/01/08(火)12:52:37 No.560495160
昔のみたく変身に必要ってわけでもないんだよな…
35 19/01/08(火)12:52:37 No.560495161
むしろマジーンをずっと使ってるのがすごいと思う 大型枠こそ早く消えるのが恒例だから
36 19/01/08(火)12:52:51 No.560495204
もはやノルマ以上のものではない
37 19/01/08(火)12:52:58 No.560495220
バイクをロボにすればいいじゃんってバジンとサイドバッシャーが
38 19/01/08(火)12:53:08 No.560495248
>むしろマジーンをずっと使ってるのがすごいと思う >大型枠こそ早く消えるのが恒例だから 動きも良くてすごいよね
39 19/01/08(火)12:53:13 No.560495255
>アギトみたくもっとバイク体当たりを必殺技に取り入れて欲しい ゲイツがやってたな
40 19/01/08(火)12:53:22 No.560495286
スマホバイクは最終回でニケツで去るエンドが印象深い
41 19/01/08(火)12:53:30 No.560495314
マジーン戦毎回迫力あって楽しいから正直ありがたいんだよな
42 19/01/08(火)12:53:43 No.560495356
>今度の仮面ライダーは───なんとバイク!? 福井警視じゃねーか!
43 19/01/08(火)12:53:44 No.560495358
オーズでは割と移動に使ってなかった?
44 19/01/08(火)12:53:48 No.560495371
タイムマジーンに乗っていればライダーの体はなんとか保てるか
45 19/01/08(火)12:54:08 No.560495437
このライダー ライダー!
46 19/01/08(火)12:54:15 No.560495449
龍騎のバイク要素から結構危なかった気がする
47 19/01/08(火)12:54:21 No.560495463
マジーンはしばらくウォズ編出番あるんかな
48 19/01/08(火)12:54:28 No.560495488
自分のバイクに殺されかけるのはマコト兄ちゃんくらいだと思う
49 19/01/08(火)12:55:15 No.560495625
>ヒーローが乗るから子供が憧れるってより子供が憧れてるからヒーローの乗り物になるんだよね… 人気あればシーン増えるハズだからなあ
50 19/01/08(火)12:55:40 No.560495699
>むしろマジーンをずっと使ってるのがすごいと思う >大型枠こそ早く消えるのが恒例だから 敵がそれこそ消えた大型メカのイグアナなのがひどい
51 19/01/08(火)12:55:53 No.560495739
>年々バイクやめたそうにしてるように見えるのは気のせいかな 気のせいだろ
52 19/01/08(火)12:56:06 No.560495776
マジーンに関してはやっぱ記念だから予算ちょっと多めなんかなって思った
53 19/01/08(火)12:56:07 [鎧武] No.560495777
つまりバイクで空飛んだりワープすればいいってことじゃん!
54 19/01/08(火)12:56:13 No.560495790
人気だけじゃなくCG予算も大切なんだ
55 19/01/08(火)12:56:57 No.560495909
ゲイツマジーンも発売されるから今後も活躍が約束されてるマジーン
56 19/01/08(火)12:57:11 No.560495951
このバイクどっちかというとゲイツが乗ってるイメージが強い
57 19/01/08(火)12:57:18 No.560495970
ビルドはかなり乗ってた 終盤はそんな余裕はなかったが
58 19/01/08(火)12:57:34 No.560496021
つまりバイクは子供の憧れから遠くなった…?
59 19/01/08(火)12:58:02 No.560496095
>つまりバイクは子供の憧れから遠くなった…? まぁこれだろうね…
60 19/01/08(火)12:58:03 No.560496101
いいよね皆バイク乗ってる所に殺戮に来る車とドラゴン
61 19/01/08(火)12:58:07 No.560496112
>ゲイツマジーンも発売されるから今後も活躍が約束されてるマジーン DXホモウォッチ出るし本編にも出ないかな…
62 19/01/08(火)12:58:15 No.560496132
>ビルドはスマホバイク使いますよーってやってたけど結局そんな使わなかった 二人乗りの絵が尊すぎて乱用できないこれは…と思う
63 19/01/08(火)12:59:05 No.560496270
マジーンの戦闘中々面白いので今後もちょいちょいやって欲しい
64 19/01/08(火)12:59:18 No.560496299
バイクそのものを見かけたりすることが昔より減ってるから興味が持てないんかな
65 19/01/08(火)12:59:27 No.560496325
白倉も電王のときに今のこはバイクあんま興味もってないよって言ってデンライナーが出たしうん…
66 19/01/08(火)12:59:45 No.560496375
シーン移動の説明に1カット以上入れるだけで済むしバイクチェイスなんかの派手な場面も作れる便利アイテムではある
67 19/01/08(火)13:00:04 No.560496432
原付くらいでもええんちゃうか
68 19/01/08(火)13:00:09 No.560496449
>>ゲイツマジーンも発売されるから今後も活躍が約束されてるマジーン >DXホモウォッチ出るし本編にも出ないかな… 同梱オーズの扱いを考えると出ないわけがないけどどうだろうなぁ
69 19/01/08(火)13:00:17 No.560496469
ははは何いってんだよバイクなんてエグゼイドでも割とずっといただろ
70 19/01/08(火)13:00:20 No.560496480
バイク趣味も高齢化著しいもんな
71 19/01/08(火)13:00:51 No.560496556
>アーツでバイクに武器つけるのやめてくだち!バイク要らないんですけお! かっこいいバイクなら欲しいんだけどビルドもジオウも正直バイクはダサ…
72 19/01/08(火)13:00:51 No.560496558
>原付くらいでもええんちゃうか 今回の映画みたいにみんなで走る時一人原付きに?
73 19/01/08(火)13:01:01 No.560496583
自動車の楽しさを知ってもらおう!ってイベントで車は有益なものだけど人を殺傷しかねない機械でもあるので楽しさの為に操るのは如何なものだろうか?ってなっちゃうぐらいだから今時キッズは与えられた力に対する責任意識は強い
74 19/01/08(火)13:01:35 No.560496656
バイクになるライダーが二人もいるのってよく考えるとすごいな
75 19/01/08(火)13:01:38 No.560496666
>ははは何いってんだよバイクなんてエグゼイドでも割とずっといただろ 移動手段としてはCRのバイクの方がまだ使ってた気がする
76 19/01/08(火)13:01:45 No.560496683
>>原付くらいでもええんちゃうか >今回の映画みたいにみんなで走る時一人原付きに? それはカッコ悪いな…
77 19/01/08(火)13:02:09 No.560496730
子供はバイク乗らないからな…
78 19/01/08(火)13:02:10 No.560496735
今の子供が憧れる乗り物ってなんなんだ? 電車も車もやっちゃったけど
79 19/01/08(火)13:02:29 No.560496779
二期でもダブルやウィザードみたいに普段使いしてるとグッと印象強くなる
80 19/01/08(火)13:02:38 No.560496800
バイク持ってないので走って追いかけてくるホモがいることも忘れないでください
81 19/01/08(火)13:02:43 No.560496813
>今の子供が憧れる乗り物ってなんなんだ? >電車も車もやっちゃったけど 私のスカイサイクロン
82 19/01/08(火)13:02:47 No.560496818
この先持て余してくるウォッチはマジーンで見せてくれたら嬉しい
83 19/01/08(火)13:02:48 No.560496819
新幹線だろ
84 19/01/08(火)13:02:48 No.560496820
仮面パイロットは昔から人気だもんな
85 19/01/08(火)13:02:50 No.560496824
>自動車の楽しさを知ってもらおう!ってイベントで車は有益なものだけど人を殺傷しかねない機械でもあるので楽しさの為に操るのは如何なものだろうか?ってなっちゃうぐらいだから今時キッズは与えられた力に対する責任意識は強い 与えられた力を自分の物だと過信して失敗する展開とか古臭いのかな…
86 19/01/08(火)13:02:53 No.560496835
(海に落ちるデンバード)
87 19/01/08(火)13:03:11 No.560496868
カッコいいと思われるにはウィリーだのターンだのハリウッド映画みたいな荒々しい事しなきゃいけないんだろうけど 子供向け番組でそんな危ない運転見せるわけにはいかんからな
88 19/01/08(火)13:03:15 No.560496875
飛行機ライダーはちょっと見たいかも 重機でもいい
89 19/01/08(火)13:03:15 No.560496876
>>今の子供が憧れる乗り物ってなんなんだ? >>電車も車もやっちゃったけど >私のスカイサイクロン 克己ちゃん来たな…
90 19/01/08(火)13:03:15 No.560496877
>今の子供が憧れる乗り物ってなんなんだ? 重機
91 19/01/08(火)13:03:29 No.560496907
>与えられた力を自分の物だと過信して失敗する展開とか古臭いのかな… シノビはこれがテーマだったね
92 19/01/08(火)13:04:02 No.560496968
>>今の子供が憧れる乗り物ってなんなんだ? >重機 パワードイクサー!
93 19/01/08(火)13:04:07 No.560496976
重機ライダーは新しいな…
94 19/01/08(火)13:04:27 No.560497016
つまりコウジゲンバー推しは正しかった
95 19/01/08(火)13:04:32 No.560497027
>カッコいいと思われるにはウィリーだのターンだのハリウッド映画みたいな荒々しい事しなきゃいけないんだろうけど >子供向け番組でそんな危ない運転見せるわけにはいかんからな 平ジェネとかでも普通にやってるけど
96 19/01/08(火)13:04:35 No.560497036
ガテン系の兄ちゃんが変身するのは新しいな
97 19/01/08(火)13:04:53 No.560497080
>>>今の子供が憧れる乗り物ってなんなんだ? >>重機 >パワードイクサー! 出番ねえ…
98 19/01/08(火)13:05:03 No.560497105
船に乗るライダーって何気にいないな
99 19/01/08(火)13:05:03 No.560497106
重機ライダーは赤いショベルカーとかやらないとフォームごとの色が同じじゃないですかになっちまう!
100 19/01/08(火)13:05:11 No.560497118
ユンボル…
101 19/01/08(火)13:05:21 No.560497137
いっそ無加工の車体じゃだめなのかね
102 19/01/08(火)13:05:22 No.560497143
身近な乗り物だったのが強みだとは思うが最近見なくなったし交通事故のニュースで見る方が多いのかもしれない
103 19/01/08(火)13:05:39 No.560497178
ウォズマジーンまで出るんだろうか… あと3点が操縦するときの量産型ヘッド
104 19/01/08(火)13:06:04 No.560497248
乗り物特化にすると戦隊っぽくなるのがネックだな
105 19/01/08(火)13:06:11 No.560497272
>いっそ無加工の車体じゃだめなのかね バイクごと変身するの好き ゴーストはほとんどやらなかったが…
106 19/01/08(火)13:06:12 No.560497278
フォーエバー終盤のヤケクソみたいな轢き逃げラッシュは耐えられなかった ダメ押しにトライドロンが念入りに轢いててダメだった
107 19/01/08(火)13:06:17 No.560497290
やっぱりチャリがいいよ
108 19/01/08(火)13:06:23 No.560497303
ドラマとして普段使いするにしても浮かない見た目にしてほしい
109 19/01/08(火)13:07:00 No.560497377
監察医は要所要所でドラマに組み込めてたな
110 19/01/08(火)13:07:12 No.560497407
>与えられた力を自分の物だと過信して失敗する展開とか古臭いのかな… 今の世の中は一度失敗したら絶対に許されないからな
111 19/01/08(火)13:07:22 No.560497434
ロボはまあ子供が憧れる乗り物だとは思う
112 19/01/08(火)13:07:30 No.560497461
>船に乗るライダーって何気にいないな Wのはジェットスキーにもなるよね 設定上も小型船舶しかとれない年齢のフィリップが時々生身で乗ってた
113 19/01/08(火)13:07:32 No.560497464
ダブルはハードボイルダーというネーミングが好き
114 19/01/08(火)13:07:46 No.560497494
最近バイクに乗るようになってからスーアクのライテクって凄まじいんだなってなって
115 19/01/08(火)13:07:57 No.560497520
ライドマッハーは物騒な砲塔以外は結構ベース車両まんまだよね
116 19/01/08(火)13:08:07 No.560497540
>船に乗るライダーって何気にいないな 水上の撮影とかCGとか素人考えでもめんどくさそう…
117 19/01/08(火)13:08:17 No.560497567
ママチャリライダーだとカッコ悪いな…
118 19/01/08(火)13:08:20 No.560497582
>>スーツ着てバイク乗るってめちゃくちゃ怖そう >目隠しして乗ってるようなものだしな 映画で勢揃いしてから並走するシーンとかめっちゃ怖そう
119 19/01/08(火)13:08:30 No.560497602
>ドラマとして普段使いするにしても浮かない見た目にしてほしい でもバジンがなんか珍しいかっこいいやつって言われて怒られてたの好きだったよ
120 19/01/08(火)13:08:37 No.560497626
バイクブームちょい後の頃でさえ バイクは車までのつなぎみたいな意識はあって つまるところ車自体の求心力からのおこぼれなところはあった 今はその車さえ若者からの求心力を失いつつあるし…
121 19/01/08(火)13:08:43 No.560497643
>年々バイクやめたそうにしてるように見えるのは気のせいかな ホンダ「だめよ」
122 19/01/08(火)13:08:58 No.560497678
釈迦力スポーツはカッコよかったけど撮影が大変なんだろうな…
123 19/01/08(火)13:09:18 No.560497719
わたし手のひらサイズのガジェットが謎変形でバイクになるの好き!
124 19/01/08(火)13:09:26 No.560497740
じゃあ今の子供は乗り物に興味が無いっていうんですか!?
125 19/01/08(火)13:09:47 No.560497774
ビルドはかなりバイク乗ってる方だと思う
126 19/01/08(火)13:09:56 No.560497798
仮面ライダージュウキ あるとおもいます
127 19/01/08(火)13:10:09 No.560497819
車ですら年々乗らないやつ増えてるから…
128 19/01/08(火)13:10:20 No.560497842
>ダブルはハードボイルダーという高校生の翔ちゃんみたいなネーミングセンスが好き
129 19/01/08(火)13:10:27 No.560497858
分かったバスライダーにしましょう
130 19/01/08(火)13:10:27 No.560497859
>もう普通のバイクで良いじゃないって響鬼さんが 響鬼さんの凱火はある意味一番普通じゃないバイクだし…
131 19/01/08(火)13:10:52 No.560497921
昔は戦隊も乗ってたんだけどな
132 19/01/08(火)13:11:00 No.560497935
マジーンの動きたまにめちゃくちゃ人間っぽいけどモーションキャプチャーでもやってんだろうか
133 19/01/08(火)13:11:15 No.560497980
基本殿様スタイルのオフ車ポジションだけど久々にカブト見るとやっぱ前傾姿勢かっこいいなってなる
134 19/01/08(火)13:11:26 No.560498013
>ママチャリライダーだとカッコ悪いな… 無免ライダーはダサカッコよかったけど玩具をどう売ればいいのか全くわからない……
135 19/01/08(火)13:11:31 No.560498023
アギトとか龍騎みたいにすれば普段のバイクの浮きっぷりは気にならない
136 19/01/08(火)13:11:34 No.560498032
移動手段はバス電車飛行機でいいよね…
137 19/01/08(火)13:11:54 No.560498077
>昔は戦隊も乗ってたんだけどな 最後のキョウリュウジャーはかなり乗ってたな
138 19/01/08(火)13:11:55 No.560498081
ドラグランザーとか実車見るとどうやって走ってるんだこれ…って思う
139 19/01/08(火)13:11:57 No.560498086
龍騎は真司の普段使いのバイクにメットとゴーグル付けてる姿が印象に残ってる
140 19/01/08(火)13:12:16 No.560498121
>じゃあ今の子供は乗り物に興味が無いっていうんですか!? 新幹線アニメが大人気だから乗り物自体は好きなんだろう
141 19/01/08(火)13:12:41 No.560498172
今の子供が一番身近な乗り物な電車がモチーフのシンカリオンが受けたのは必然の流れだった
142 19/01/08(火)13:12:54 No.560498204
リニアモーターカーとか速くていいかも
143 19/01/08(火)13:12:54 No.560498205
>じゃあ今の子供は乗り物に興味が無いっていうんですか!? いいですよね しんかんせん
144 19/01/08(火)13:13:14 No.560498247
やはり電王2か…
145 19/01/08(火)13:13:31 No.560498287
バイク…遠い存在になったなあ…なんでだろう…
146 19/01/08(火)13:13:59 No.560498353
>バイク…遠い存在になったなあ…なんでだろう… スーパーカブ「いいのよ」
147 19/01/08(火)13:14:19 No.560498389
NEWデンライナーは新幹線じゃない?
148 19/01/08(火)13:14:41 No.560498426
シノビはヘルメットを被ることでありもしないバイクの存在をアピールしてたのがずるいと思う
149 19/01/08(火)13:14:41 No.560498427
電車は事故るからな…
150 19/01/08(火)13:15:27 No.560498527
昔は高校生が通学用にバイクの免許取るのが割とよくあったんだけど 今はそういう時代じゃないし
151 19/01/08(火)13:16:00 No.560498592
最近は団体で行動すること多いから1~2人しか乗れないバイクの出番減ってくるよね
152 19/01/08(火)13:16:30 No.560498653
よくよく考えると人間歩いたり走ったりするだけでも生活するにはそんなに困らないのだ不便ではあるが
153 19/01/08(火)13:17:15 No.560498755
ビルドはビルドも万丈もしょっちゅうバイク乗ってたイメージ ジオウはゲイツはバイク乗ってるけどジオウは全然バイク乗れない感じ
154 19/01/08(火)13:17:46 No.560498817
>よくよく考えると人間歩いたり走ったりするだけでも生活するにはそんなに困らないのだ不便ではあるが 生活のすべてがそれでカバーできる人間なんてごく僅かだよ…特に出勤とか
155 19/01/08(火)13:18:23 No.560498901
後は若い主演が増えたから免許の問題とか?
156 19/01/08(火)13:18:44 No.560498945
シノビは光学迷彩シートの上からでもカワサキのNINJAっぽい改造車両なのが分かったからな…
157 19/01/08(火)13:19:23 No.560499036
>後は若い主演が増えたから免許の問題とか? 平成になってから役者本人が実際にバイク運転してるシーンなんてないので…
158 19/01/08(火)13:19:28 No.560499048
>後は若い主演が増えたから免許の問題とか? 役者に運転させないからそこはあんま関係ないかと
159 19/01/08(火)13:19:37 No.560499068
>後は若い主演が増えたから免許の問題とか? 別に無くてもメット被せた別人に運転させればいいしよくやってるよ
160 19/01/08(火)13:20:42 No.560499185
そもそも怪我したら番組存亡の危機なのに役者が乗るわけないじゃん!!
161 19/01/08(火)13:20:53 No.560499212
>昔は高校生が通学用にバイクの免許取るのが割とよくあったんだけど >今はそういう時代じゃないし 初代仮面ライダーくらいの時代の暮らしとの関係性ってアオイホノオのバイク買ったぜ回みたいな感じなんだろうな… 若者の憧れで移動範囲が広がって時短にもなってカッコいいと
162 19/01/08(火)13:21:02 No.560499228
誰だっけ ライダーやるからとバイクの免許頑張って取ったけど別段必要なかった… って言ってたの
163 19/01/08(火)13:21:17 No.560499263
>そもそも怪我したら番組存亡の危機なのに役者が乗るわけないじゃん!! 重みがある言葉だな…
164 19/01/08(火)13:21:50 [????] No.560499338
>そもそも怪我したら番組存亡の危機なのに役者が乗るわけないじゃん!! 最近の仮面ライダーは軟弱でいかん!
165 19/01/08(火)13:22:13 No.560499388
まあバイク事故はマジでヤバいからな…
166 19/01/08(火)13:22:45 No.560499463
そう考えるとアマゾンズはよく乗ってたな
167 19/01/08(火)13:22:45 No.560499464
ちゃんと役者がバイクに乗ってる時も安全のため牽引とかだしな
168 19/01/08(火)13:22:46 No.560499467
Wは翔ちゃんが普段から移動の足にしてたけどよく考えたら正体不明のライダーのバイク生身で使ってよく誰も突っ込まなかったな…
169 19/01/08(火)13:23:34 No.560499568
>そもそも怪我したら番組存亡の危機なのに役者が乗るわけないじゃん!! でもその致命傷が後々40年以上続くシリーズのビギンズナイトになるかもしれないし…
170 19/01/08(火)13:23:43 No.560499591
電車ライダーだけど電王は割とバイク乗ってた気がする
171 19/01/08(火)13:23:53 No.560499616
>ちゃんと役者がバイクに乗ってる時も安全のため牽引とかだしな あれ軽トラの上にパーツだけじゃなかったけ?
172 19/01/08(火)13:24:15 No.560499664
ン我が魔王は高校生だから変身前に乗り辛いのがな
173 19/01/08(火)13:24:44 No.560499719
ドライブは割と乗ってたよね
174 19/01/08(火)13:24:47 No.560499726
やっぱりバイクも変身させるパターンでいいんじゃないかな
175 19/01/08(火)13:24:48 No.560499727
>Wは翔ちゃんが普段から移動の足にしてたけどよく考えたら正体不明のライダーのバイク生身で使ってよく誰も突っ込まなかったな… 翔ちゃんはミーハーだして同じような見た目に改造する人間だし…
176 19/01/08(火)13:24:48 No.560499728
>最近の仮面ライダーは軟弱でいかん! 記者会見で記者に煽られたから勢いでバイクで階段駆け上がった男は言うことが違う
177 19/01/08(火)13:25:28 No.560499807
晴人さんはバイクで来て生身でウィザーソードガン撃ってるイメージ
178 19/01/08(火)13:25:55 No.560499860
戦闘シーンのいつもの工場やいつものSSAに並ぶ バイクシーンでのいつもの道
179 19/01/08(火)13:25:57 No.560499868
キバは轢き逃げアタックのイメージある
180 19/01/08(火)13:26:48 No.560499966
カブトエクステンダーの謎変形
181 19/01/08(火)13:26:59 No.560499989
>やっぱりバイクも変身させるパターンでいいんじゃないかな 仮面ライダーになるか等身大ロボになるか乗り込み型ロボになるかで割れそうだ
182 19/01/08(火)13:27:21 No.560500033
>つまりバイクで空飛んだりワープすればいいってことじゃん! アギト「わかる」
183 19/01/08(火)13:27:39 No.560500065
春映画の1号で猛、が当たり前みたいにノーヘルで生運転してたのはなんなの…
184 19/01/08(火)13:28:04 No.560500120
万丈はよくバイクから吹っ飛んでるイメージある
185 19/01/08(火)13:28:22 No.560500150
>春映画の1号で猛、が当たり前みたいにノーヘルで生運転してたのはなんなの… 海外撮影とかかもしれない
186 19/01/08(火)13:30:05 No.560500370
>>やっぱりバイクも変身させるパターンでいいんじゃないかな >仮面ライダーになるか等身大ロボになるか乗り込み型ロボになるかで割れそうだ ゴウラムみたいな感じかと思った
187 19/01/08(火)13:30:30 No.560500439
仮面ライダーバイク という仮面ライダー
188 19/01/08(火)13:31:44 No.560500599
バジンみたいに変形させてベルトさんみたいに喋らせれば人気出るかもしれない
189 19/01/08(火)13:31:54 No.560500628
平成2期のバイクはギミックが面白いよね ゴーストはアレだけど…
190 19/01/08(火)13:33:11 No.560500805
うーん…乗り物とはいえヒーローの相棒が喋らないのはキャラクター性が弱くない?
191 19/01/08(火)13:33:14 No.560500813
まあクウガみたいな曲芸されてもそれはそれでダルいからな…
192 19/01/08(火)13:33:23 No.560500829
>バジンみたいに変形させてベルトさんみたいに喋らせれば人気出るかもしれない それならもうライダーにしちゃえば良くね?ってなったのがアクセルやレーザー
193 19/01/08(火)13:33:30 No.560500848
>バジンみたいに変形させてベルトさんみたいに喋らせれば人気出るかもしれない CVは藤原啓治かな
194 19/01/08(火)13:33:36 No.560500862
>平成2期のバイクはギミックが面白いよね >ゴーストはアレだけど… 普通のバイクから変わるって所は面白いけどギミックが地味だよね
195 19/01/08(火)13:33:59 No.560500922
喋るバイクで旅をするライダーとか
196 19/01/08(火)13:34:08 No.560500946
ブレイドみたいに普通のガソリンスタンドで給油されるタイムマジーンは見てみたい
197 19/01/08(火)13:34:24 No.560500976
ゴーバスターズで見た
198 19/01/08(火)13:34:33 No.560500995
>喋るバイクで旅をするライダーとか 旅(だいたい埼玉近辺)
199 19/01/08(火)13:36:04 No.560501179
>喋るバイクで旅をするライダーとか ディケイドのバイクは喋らないしなあ
200 19/01/08(火)13:36:16 No.560501208
>>平成2期のバイクはギミックが面白いよね >>ゴーストはアレだけど… >普通のバイクから変わるって所は面白いけどギミックが地味だよね ドローンっぽいHIRAKIになるマコト兄ちゃんのマシン嫌いじゃないよ
201 19/01/08(火)13:37:16 No.560501338
バイク出す出さないはともかく昔の方がバイクのスポンサー多かったイメージある
202 19/01/08(火)13:39:31 No.560501651
はい変わったー
203 19/01/08(火)13:39:31 JN4ZMT8. No.560501652
スレッドを立てた人によって削除されました
204 19/01/08(火)13:40:31 No.560501780
マジーンのバイク形態ってウイングマンのバイクに似てるよね好き
205 19/01/08(火)13:40:44 No.560501812
>ドローンっぽいHIRAKIになるマコト兄ちゃんのマシン嫌いじゃないよ タケル殿もイグアナなんかじゃなくてパーカーになるバイクで良かったよね
206 19/01/08(火)13:41:21 No.560501909
>喋るバイクで旅をするライダーとか キノさんじゃねぇか!
207 19/01/08(火)13:41:41 No.560501957
コンビニ入れないマシンディケイダーくいかな
208 19/01/08(火)13:42:55 No.560502124
ディケイドはオーロラが便利になったからもうバイク必要なし
209 19/01/08(火)13:43:30 No.560502199
ビルドはうまいこと町を守る仮面ライダーしてる時だけビルドフォン乗り回してたな
210 19/01/08(火)13:46:30 No.560502567
終盤のキリヤさんは自分に乗ってたな
211 19/01/08(火)13:46:42 No.560502593
>>今度の仮面ライダーは───なんとバイク!? >福井警視じゃねーか! >監察医じゃねーか!
212 19/01/08(火)13:47:43 No.560502720
昔みたいに空き地やノッパラで爆破の中走り回るのが見たいわー
213 19/01/08(火)13:48:20 No.560502804
元々は変身するためにバイクで風車を回してたんだっけ
214 19/01/08(火)13:49:34 No.560502979
>スマホバイクは後半でも大活躍だったじゃん >スマホとして スタークから取引が9割だったように思う
215 19/01/08(火)13:49:35 No.560502982
市販のバイクが移動中だけ変身するのはTFのカモフラージュみたいで好きかもしれない
216 19/01/08(火)13:51:20 No.560503197
一昨年は自転車担いだバイクがバイクにに乗って神とアイテム作ってたな
217 19/01/08(火)13:52:53 No.560503401
まさかマジーンがスカイラブハリケーンするとはね-・・・
218 19/01/08(火)13:55:14 No.560503719
スウォルツは何メカとの合体マジーンに乗るんだろうね
219 19/01/08(火)13:55:42 No.560503780
>元々は変身するためにバイクで風車を回してたんだっけ ジャンプしたりビルから落下したりしてあの縛りは物語展開のカセにはなってたかなあとは思う
220 19/01/08(火)13:57:10 No.560503959
市販のバイクにラッピングするだけでいいんじゃねえかな… 仮面ライダー仕様とかタイアップで売ればバイク買う人も増えるんじゃないか
221 19/01/08(火)13:57:51 No.560504053
移動もだけど誰かのビンチに響くマフラー音!!なシチュ大好きなんだ・・・
222 19/01/08(火)13:57:53 No.560504057
>元々は変身するためにバイクで風車を回してたんだっけ たしか走行時の風でベルトの風車回して変身のエネルギーを作ってたはず
223 19/01/08(火)13:59:53 No.560504319
>市販のバイクにラッピングするだけでいいんじゃねえかな… ライドチェイサーとライドマッハーがほぼNM4だったね 奇抜な外見だわほぼ大型スクーターだわで過ぎてあまり売れなかったみたいだけど…
224 19/01/08(火)13:59:58 No.560504328
市販して事故されて仮面ライダー事故!とか取り上げられたら目も当てられんし…
225 19/01/08(火)14:01:40 No.560504541
>飛行機ライダーはちょっと見たいかも >重機でもいい 4号イクサ「」
226 19/01/08(火)14:02:01 No.560504585
ウルトラマンコスモ逮捕の見出しはひどすぎた