虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/01/08(火)12:22:14 旧道い... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/01/08(火)12:22:14 No.560489991

旧道いいよね

1 19/01/08(火)12:29:51 No.560491373

いい…

2 19/01/08(火)12:32:02 No.560491741

この道を行けばどうなるものか

3 19/01/08(火)12:32:22 No.560491792

危ぶむなかれ

4 19/01/08(火)12:32:37 No.560491836

引きつける何かがある

5 19/01/08(火)12:34:14 No.560492112

旧道に入り込んで旧旧道の痕跡を見つけたりもっと古い徒歩道を見つけたりすると すごい興奮する すごい興奮して資料を探すもだいたい見つからない

6 19/01/08(火)12:35:17 No.560492276

ジムニーとか乗ってたら入ってみたくなるのはちょっとわかる

7 19/01/08(火)12:36:43 No.560492499

>すごい興奮して資料を探すもだいたい見つからない そういうのは地元の図書館に行くといいと聞いた

8 19/01/08(火)12:37:03 No.560492548

旧隧道いいよね… ヤンキーの溜まり場だけど…

9 19/01/08(火)12:37:12 No.560492567

友達とまだ通れる川沿いの旧道を夜走ってたら急に霧が出て通りがかった橋の向こう見えなくてビビったの思い出したの

10 19/01/08(火)12:41:05 No.560493200

地理院で古い地図をネットで閲覧できるのに わざわざ解像度下げて印刷物として販売するのって むかつく!

11 19/01/08(火)12:41:30 No.560493266

書き込みをした人によって削除されました

12 19/01/08(火)12:41:53 No.560493339

高知南西部に行くと小さなトンネルの横にわざわざ歩行者用のトンネル作ってたりするな 歩道作る余裕がないんだろうか

13 19/01/08(火)12:42:33 No.560493446

県境の山奥の村とか良いよね

14 19/01/08(火)12:42:48 No.560493486

今の地図と古地図を比較できるサイトで古い道探して行ってみる

15 19/01/08(火)12:44:53 No.560493837

法面崩壊!

16 19/01/08(火)12:46:13 No.560494067

>地理院で古い地図をネットで閲覧できるのに >わざわざ解像度下げて印刷物として販売するのって >むかつく! スマホ用の地図のお蔭で国土地理院の地図の売上が激減してるらしいから そういう事までしても収入を確保したいのよ

17 19/01/08(火)12:47:20 No.560494256

行きたいけど車無いからやまいが見て満足するね…

18 19/01/08(火)12:50:27 No.560494777

>行きたいけど車無いからやまいが見て満足するね… ヨッキレン懐かしいな

19 19/01/08(火)12:52:17 No.560495086

>友達とまだ通れる川沿いの旧道を夜走ってたら急に霧が出て通りがかった橋の向こう見えなくてビビったの思い出したの 渡ったら帰ってこれなくなるやつだ…

20 19/01/08(火)12:55:12 No.560495619

立入禁止でも無かったのでチャリで入っていったらただの遠回りだった

21 19/01/08(火)12:57:13 No.560495958

>立入禁止でも無かったのでチャリで入っていったらただの遠回りだった 基本的には新しい道の方が目的地に最短距離で行けるよね

22 19/01/08(火)12:58:02 No.560496091

新道(歩行者・自転車侵入不可)

23 19/01/08(火)12:59:04 No.560496264

橋梁もしれっと古いのが残ってたりしていい

24 19/01/08(火)12:59:44 No.560496372

新道のトンネルは歩行者自転車にキツいゲホゴホ

25 19/01/08(火)12:59:56 No.560496407

並行旧隧道超エモい…

26 19/01/08(火)13:00:48 No.560496548

>ヨッキレン懐かしいな 懐かしいというか現在進行形でいろいろ行ってるから凄い

27 19/01/08(火)13:01:53 No.560496696

青ヶ島の旧港に死ぬ思いで降りたら地元の知らないおっさんが呑気に釣りしてたの初めて読んだとき爆笑してしまった

28 19/01/08(火)13:04:34 No.560497032

よっきれんのあのバイタリティはすげぇよ…

29 19/01/08(火)13:06:08 No.560497261

なんとなく旧道のトンネル通ったら原因不明の寒気に襲われたんで意味なく古い道は通らないようにしてる

30 19/01/08(火)13:06:54 No.560497359

つべにある地方の国道とか旧道ドライブする動画が最近お気に入りでよく見てる

31 19/01/08(火)13:07:44 No.560497490

以前普通に通ってた道が旧道になって通れなくなってた 数年したら波に侵食されて崩落してて今までこんなところ通ってたのかってなった

32 19/01/08(火)13:08:56 No.560497677

バイクのほうが楽しそうだな

33 19/01/08(火)13:09:23 No.560497732

やっぱこういうとこ探検するにはバイクだよね

34 19/01/08(火)13:11:21 No.560497997

今は4車線のバイパスになってる国道の旧地図で 明治あたりの指定国道のルート辿ってみたりした 狭めぇ!離合できないレベルで超狭めぇ!

35 19/01/08(火)13:15:59 No.560498588

古代山陽道巡り楽しいよ

36 19/01/08(火)13:18:19 No.560498887

古いトンネルとかあるのいいよね

37 19/01/08(火)13:18:51 No.560498953

蛇行してた山道が線形改良でまっすぐになると両脇に残骸がいっぱい残るよね 高速道路の線形改良ですらそういうのあるから楽しい

38 19/01/08(火)13:20:12 No.560499131

>両脇に残骸がいっぱい残るよね いいですよね 意味のない花壇とかなんとなくの地元民の駐車スペース

39 19/01/08(火)13:22:36 No.560499438

地元でもへえこんな道あったんだってなる楽しい

40 19/01/08(火)13:25:08 No.560499765

対向車とすれ違えない

41 19/01/08(火)13:25:13 No.560499772

小さい頃地元の山の中で見た古いトンネルの正体をヨッキれんが解き明かしてくれたときは感動した でも古地図だと現行トンネルの位置にもう一つトンネルがあってこれは…

42 19/01/08(火)13:25:32 No.560499818

>バイクのほうが楽しそうだな 転回できないほど細い道に入り込んで行き止まりになってしまい 泣く泣くバイク降りてバックでバイク押しながら戻っていくの楽しいよ!

43 19/01/08(火)13:32:31 No.560500705

大垂水峠の旧道いいよね

↑Top