虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

19/01/08(火)11:35:28 続々お... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/01/08(火)11:35:28 No.560483675

続々お祈りメールが帰ってきて憂鬱 数えてないけどもう何社落ちたんだろう

1 19/01/08(火)11:37:46 No.560483933

それだけ申し込んで挑戦してるだけえらいよ

2 19/01/08(火)11:40:15 No.560484226

何も考えず応募してるから返答が帰ってくると焦る

3 19/01/08(火)11:41:04 No.560484327

昨日スレ画行ってきて良さそうなのあったから今から履歴書送ってくるよ 去年のうちに決めるつもりでいたのになあ…

4 19/01/08(火)11:46:17 No.560484960

応募者が1名の求人に当たるまで頑張れ

5 19/01/08(火)12:06:21 No.560487460

初心者歓迎!諸々不問!て印刷所の応募状況聞いたら二カ月で8人申し込んで8人とも返り討ちされてたのでハンコ押してもらって帰ってきました

6 19/01/08(火)12:07:08 No.560487563

印刷所はやめとけ

7 19/01/08(火)12:10:58 No.560488143

印刷って破滅に向かい突き進む運命じゃん!

8 19/01/08(火)12:11:53 No.560488265

はじめてハロワに行った頃に比べると専門的な職種でも必要な学歴とか不問になってる求人増えたように感じるけど 実際は不問なわけないよね…

9 19/01/08(火)12:12:04 No.560488293

「」依頼のブツを…

10 19/01/08(火)12:13:40 No.560488534

印刷所ってそんなやばやばなんです!?

11 19/01/08(火)12:14:27 No.560488653

年明けに面接の返事がくるはずなんだけど 休み入れても年明けからそこそこの期間経ってるからああお祈りが 素っ気なく封筒で届くのかなとわりと諦めムードが来てる

12 19/01/08(火)12:14:30 No.560488663

シンナーの臭いで死にそうになる

13 19/01/08(火)12:14:40 No.560488690

>印刷所ってそんなやばやばなんです!? 昔はまだ良かったけど

14 19/01/08(火)12:15:58 No.560488887

>はじめてハロワに行った頃に比べると専門的な職種でも必要な学歴とか不問になってる求人増えたように感じるけど >実際は不問なわけないよね… 不問にしないと表示してる給料じゃ人来ないんだ… そもそも人いないからなりふり構ってられない でも給料は上げない

15 19/01/08(火)12:16:13 No.560488925

>年明けに面接の返事がくるはずなんだけど >休み入れても年明けからそこそこの期間経ってるからああお祈りが >素っ気なく封筒で届くのかなとわりと諦めムードが来てる 7日開始の所割とあると思うし…

16 19/01/08(火)12:17:02 No.560489067

ハロワ行かないで自力で内定出た うれしい

17 19/01/08(火)12:17:09 No.560489084

印刷やってた人は印刷が一番キツかったってよく言う 縦社会…アットホームな職場だし斜陽産業だしいいところないんじゃないかな

18 19/01/08(火)12:17:35 No.560489158

前から転職しようと思ってやっと昨日応募したけど既にやりきった感がある よくやったよ俺…

19 19/01/08(火)12:18:19 No.560489292

バブルからずっと右肩下りで設備を入れ替えられない企業から潰れていってる ただネットプリントでビッグテイルの細かい注文集めたりグッズ印刷で差別化したり スーパーグラフィカル印刷とか独自性出してくる若い企業がないわけでもないので やる気があれば働ける業界でもあるのでやる気のない「」には辛いかもしれない DTPオペレーターは細かな作業好きなオタク向け

20 19/01/08(火)12:18:23 No.560489310

ハロワだけに頼るのは悪手だ いや本当に…

21 19/01/08(火)12:18:28 No.560489325

>ハロワ行かないで自力で内定出た >うれしい おめでとう 今年がいい年になるといいね

22 19/01/08(火)12:19:11 No.560489448

>ハロワだけに頼るのは悪手だ >いや本当に… でもリクナビはなんかめんどくさそうで…

23 19/01/08(火)12:19:35 No.560489506

三社落ちましたよ私は

24 19/01/08(火)12:20:50 No.560489737

今職業訓練校の入所式に来てお昼休みでご飯食べてる たまに行けるか悩んでる「」見かけるけど普通に定員割れしてた

25 19/01/08(火)12:20:59 No.560489766

地元が田舎なもんでネットの求人は全くないのがつらいでござる

26 19/01/08(火)12:21:01 No.560489776

3社受けて3社ブラック! ハロワなんてそんなもんでいいんだよ…よくねぇよ

27 19/01/08(火)12:22:13 No.560489985

これからハローワークじゃグフフ…

28 19/01/08(火)12:23:07 No.560490145

知り合いが印刷業に就いて延々と同人誌を刷り続けて3ヶ月でやめてたな

29 19/01/08(火)12:23:20 No.560490190

訓練校のリクエストはろくなの来なかったから探してるけどITってやめといた方がいいのかな

30 19/01/08(火)12:23:50 No.560490292

二十社くらい落ちたので職業訓練に申し込みましたよ私は

31 19/01/08(火)12:24:13 No.560490363

すげぇぞ!あのネット求人サイト関東しかねぇ! こっち中国地方だよぉ…

32 19/01/08(火)12:26:33 No.560490784

ビルメンテ関連の職業訓練行ってるけど 資格は取れたし求人もあるしそこそこ便利

33 19/01/08(火)12:28:05 No.560491073

人嫌いのこみゅ障だから選んで募集していったら 給料安くて警備みたいのしか残んなくなった 自分で選んでるけどこの仕事つきたくねえなあ

34 19/01/08(火)12:29:08 No.560491238

人と話すこと自体は好きだけどもう客相手にしたくねぇ…

35 19/01/08(火)12:29:12 No.560491252

ハロワの求人ネットだと見難いのなんとかならないかな

36 19/01/08(火)12:29:33 No.560491319

警備は給料安いけど人付き合い少ないから楽とは聞く 立ちっぱのじゃなくて警備室にいるやつな

37 19/01/08(火)12:30:24 No.560491451

もう五年も前だけど 200社面接落ちてようやく受かった「」が報告してた

38 19/01/08(火)12:31:32 No.560491637

>警備は給料安いけど人付き合い少ないから楽とは聞く >立ちっぱのじゃなくて警備室にいるやつな 立ちっぱの方はただただ地獄

39 19/01/08(火)12:33:39 No.560492016

>ビルメンテ関連の職業訓練行ってるけど 給料安いししごとないぞ

40 19/01/08(火)12:34:15 No.560492116

>もう五年も前だけど >200社面接落ちてようやく受かった「」が報告してた リセマラじゃねえんだぞ…

41 19/01/08(火)12:34:39 No.560492174

手取り15万以下よりはいいと思うぞ

42 19/01/08(火)12:34:41 No.560492180

>二十社くらい落ちたので職業訓練に申し込みましたよ私は CAD覚えて設計の仕事してるけど進捗報告してれば丸一日誰とも喋らなくても良かったりで楽だわー

43 19/01/08(火)12:34:45 No.560492193

エージェントさんにお願いしてもう3ヶ月 書類だけで30社に面接で10社くらい落ちた もうエージェントさんには悪いが訓練校でCADでも受講しうかと思ってる

44 19/01/08(火)12:35:11 No.560492261

2社短期でやめることになったから書類が通らない通らない

45 19/01/08(火)12:35:39 No.560492329

経験者のこの仕事だけはやめておけ!はあてにならないからスルーしてるわ… どこも自分の仕事が一番辛いって話盛るから

46 19/01/08(火)12:35:58 No.560492388

>ハロワだけに頼るのは悪手だ >いや本当に… ハロワでいいとこ見つけたからそうは思わない まぁブラックが多いとは思うけど

47 19/01/08(火)12:36:06 No.560492410

CADも設計補助くらいならできるけど時給1000円でこき使われた苦い思い出が…

48 19/01/08(火)12:36:26 No.560492449

ここに書き込んでる「」も大体は30未満なんだろうなと思うと辛い

49 19/01/08(火)12:36:51 No.560492524

37てすがなにか

50 19/01/08(火)12:37:08 No.560492562

>経験者のこの仕事だけはやめておけ!はあてにならないからスルーしてるわ… >どこも自分の仕事が一番辛いって話盛るから ですよねー 介護いこーぜ!

51 19/01/08(火)12:37:15 No.560492576

ハローワークはやめておけ!って奴ほど実際のハローワークに行ったことすらない法則

52 19/01/08(火)12:37:16 No.560492583

農場の仕事最近増えたけどあれどうなんだろうな キノコ栽培とかちょっと面白そうと思ってしまった

53 19/01/08(火)12:37:17 No.560492589

警備のバイト楽なところだと警備員室で座ってるだけで終わるとか本当かな

54 19/01/08(火)12:38:03 No.560492712

職業訓練はいいぞ 若ければ結構な数のリクエスト求人がくる

55 19/01/08(火)12:38:07 No.560492720

ハロワだけではなく選択肢は広くもったほうがいいという話だ

56 19/01/08(火)12:38:22 No.560492758

前職飲食と印刷やってた人が飲食と印刷だけは人間のやる仕事じゃない!って言ってた 次の仕事行ったら工場はやめとけも追加されるはず

57 19/01/08(火)12:38:23 No.560492762

>2社短期でやめることになったから書類が通らない通らない 6年間働いてきたけど派遣の技術社員だったから業務何度も変わったせいで経験不足で落ちまくって辛い 空白期間がついに半年超えたのもキツい

58 19/01/08(火)12:39:18 No.560492916

>職業訓練はいいぞ >若ければ結構な数のリクエスト求人がくる 来年30はまだいけるんだろうか…

59 19/01/08(火)12:39:47 No.560492996

ハロワはブラックよりも今空求人がやたら多いのがキツイ なんでそんなことするんすかいや分かってるけどさ…

60 19/01/08(火)12:39:49 No.560493002

飲食はアルバイトやっただけでも分かるだろうよ… あの店長いつもいる…

61 19/01/08(火)12:39:55 No.560493019

野菜工場みたいなとこならちょっと働いてみたい

62 19/01/08(火)12:40:05 No.560493046

>来年30はまだいけるんだろうか… 30なら業種にもよるけど10以上はくると思う 40超えるとキツい

63 19/01/08(火)12:40:16 No.560493072

しょぼっくれた大型複合施設の青果とかはやめたほうがいいぜ! 給料安くてクソ暇だからな!辛いぞ…時間を無駄にしてる感じが凄くて

64 19/01/08(火)12:40:28 No.560493110

職業訓練は30代なんて若い方だ 平均は40歳以上だぞ

65 19/01/08(火)12:40:42 No.560493139

ビルメンの訓練校で流れてきた近場の求人に飛び付いて早抜けしたけど 最後までいた人の話だと20社くらい逆指名あったとか言ってて先走った感がすごい…

66 19/01/08(火)12:40:57 No.560493178

自分に自信もてなくなるよね仕事ちゃんと就けて働けてないと まだ仕事辛いと思ってたときの方が人としては普通だったんだ…

67 19/01/08(火)12:41:09 No.560493211

>空白期間がついに半年超えたのもキツい 半年くらいならまだ全然…

68 19/01/08(火)12:41:53 No.560493336

貯金崩すかバイトやるかどっちか

69 19/01/08(火)12:41:54 No.560493342

>来年30はまだいけるんだろうか… 職種にもよるけどまだ全然若手側だぞ

70 19/01/08(火)12:42:09 No.560493386

ほっとくと生活習慣が乱れてきてまともな生活できない気がしてくる

71 19/01/08(火)12:42:23 No.560493420

ZOZO社長から100万貰えなかったからもう就職諦める・・・・

72 19/01/08(火)12:42:57 No.560493514

>自分に自信もてなくなるよね仕事ちゃんと就けて働けてないと >まだ仕事辛いと思ってたときの方が人としては普通だったんだ… 給料低くて昇給もボーナスもない仕事についてるとそっちはそっちで自分に自信は持てねぇぜ…

73 19/01/08(火)12:43:05 No.560493544

人間関係がつらくない職場の選び方って無いかな…

74 19/01/08(火)12:44:12 No.560493722

>人間関係がつらくない職場の選び方って無いかな… 人を人と思うな

75 19/01/08(火)12:44:18 No.560493742

フランスとドイツだったと思ったが人口比に対して飲食店の数が法律で決まっているので新規参入が難しく値下げ競争が起きない 日本は制限ないので新規参入多すぎて熾烈な価格競争で 例えばラーメン350-550円とかで出さないと勝負に立てない 飲食業界は闇だ

76 19/01/08(火)12:44:50 No.560493831

営業は無理です、前職は購買管理してたからそういう仕事したいとエージェントにいったら 1つの希望職種に対して5つくらいの営業求人紹介するし、しまあには事務なんて男のする仕事じゃないみたいなニュアンスまで言われたので そっから連絡とらなくしたので個人的にエージェントは嫌い

77 19/01/08(火)12:45:00 No.560493862

職業訓練校の人材紹介会社いいよね こんな人が職業訓練校に!?っていうのたまにいる

78 19/01/08(火)12:45:15 No.560493911

>フランスとドイツだったと思ったが人口比に対して飲食店の数が法律で決まっているので新規参入が難しく値下げ競争が起きない それはそれで嫌だなぁ

79 19/01/08(火)12:45:30 No.560493946

就職決まって2週間ほどしてから別の会社からお祈りメールきた時は変な笑い出た

80 19/01/08(火)12:46:06 No.560494042

>ハロワはブラックよりも今空求人がやたら多いのがキツイ >なんでそんなことするんすかいや分かってるけどさ… 見分けやすい項目あったらいいのにな…

81 19/01/08(火)12:46:18 No.560494089

飯屋のデフレなんて言ってられる状況じゃないし今はどこもそれなりの値段取ってるだろ?

82 19/01/08(火)12:46:24 No.560494104

エージェントだって仕事だからな…

83 19/01/08(火)12:46:41 No.560494153

空白期間1年になった 障害者雇用だけどようやく雇用されるかもしれない 印刷会社だけど

84 19/01/08(火)12:47:26 No.560494269

俺も営業いらねえって言ってるのにエージェントが営業ばっか持ってくる

85 19/01/08(火)12:47:44 No.560494326

去年は内定取り消しとかいうありえん行為されたのが一番のショックだった まあ行こうかどうか絶妙に悩む条件の会社だったんで諦める気にはなったけど

86 19/01/08(火)12:48:32 No.560494456

二社待ってるけど何にも返事が来ない

87 19/01/08(火)12:48:40 No.560494481

営業ってすごいよな まさか全く知らない土地に連れて行かれてうちの関連商品について聞いてこい!って一人で放り出されるとは思わんかったよ

88 19/01/08(火)12:48:45 No.560494494

ペーパードライバー歴25年なのに エージェントはタクシードライバーの仕事ばかり紹介してくるの?

89 19/01/08(火)12:48:50 No.560494506

営業だけど仕方ねえから行く 行くしかねえんだ

90 19/01/08(火)12:48:58 No.560494522

また障害者雇用でPGの仕事したい

91 19/01/08(火)12:49:10 No.560494556

転職エージェントはいい印象が全く無いな… 優秀な友人でもボロクソ言われたみたいでバーカ滅びろエージェント!!って言い残して自力で再就職してたし

92 19/01/08(火)12:49:39 No.560494643

エージェントは気に食わなかったら即交換だぞ 教習所の教官と同じ

93 19/01/08(火)12:49:55 No.560494690

一応正社員扱いだし職歴のためにも一年は今の所で頑張りたいけど そもそも人と仕事すること自体向いてないことに気付いてしまったよ…

94 19/01/08(火)12:49:56 No.560494694

>職業訓練はいいぞ >若ければ結構な数のリクエスト求人がくる 職業訓練いったらうちやハロワにくるのは未経験者向けの求人だからお前みたいな経験者はエージェントとか使えよって言われた

95 19/01/08(火)12:50:17 No.560494747

自尊心が低いのでエージェントに頼るのが申し訳なく感じる

96 19/01/08(火)12:51:03 No.560494880

運転免許持ってないのってやっぱり不利なんだなと感じる今日この頃

97 19/01/08(火)12:51:27 No.560494950

>転職エージェントはいい印象が全く無いな… >優秀な友人でもボロクソ言われたみたいでバーカ滅びろエージェント!!って言い残して自力で再就職してたし ある意味成功してる…

98 19/01/08(火)12:51:30 No.560494957

今の経歴で正社員内定取れる気がしないからとりあえずパートで実務続けて職歴を埋めることにする…

99 19/01/08(火)12:51:46 No.560495009

>転職エージェントはいい印象が全く無いな… >優秀な友人でもボロクソ言われたみたいでバーカ滅びろエージェント!!って言い残して自力で再就職してたし エージェントなんて単一で頼るものじゃなく同時に何社も使って気に入らなかったらチェンジすりゃいいんだよ

100 19/01/08(火)12:51:50 No.560495020

免許はなぁ…やっぱあるなしでかいよありゃあ

101 19/01/08(火)12:52:07 No.560495056

>自尊心が低いのでエージェントに頼るのが申し訳なく感じる 焦らされないと動けなくない? エージェント2社でクソ引いたけど普通に送るタイプだとモチベーション続かないからエージェントにはたすかってるよ

102 19/01/08(火)12:52:54 No.560495211

クソ薄給でいいからクソ楽で副業ありの仕事探してるけどないねなかなか

↑Top