虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/01/08(火)09:54:20 チュー... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/01/08(火)09:54:20 No.560473169

チュートリアルがいっぱいで分からないことだらけなんですけお…

1 19/01/08(火)09:57:41 No.560473468

チュートリアルどころかクリア後に知ったこともわんさかあるわ 霊薬や爆弾は消耗品じゃ無いから使いまくらないと損とか

2 19/01/08(火)09:58:26 No.560473533

なんか複雑なことあったか 一度作った薬の補充が酒で出来るくらいじゃねわかりづらいの

3 19/01/08(火)09:58:36 No.560473559

それは気付くの遅いな!

4 19/01/08(火)09:59:03 No.560473598

爆弾とか必要アイテムでなんとなくわかるだろ消耗品じゃないことくらい…

5 19/01/08(火)10:00:04 No.560473706

>それは気付くの遅いな! 美食家魔法剣士プレイだと霊薬オイル爆弾全く使わなくても全然支障なかったから…

6 19/01/08(火)10:00:13 No.560473719

難易度設定によっちゃ霊薬とか使わないまま勝てるしな…

7 19/01/08(火)10:01:08 No.560473822

ロード中のTIPS見ないと瞑想補充気づかないからね…

8 19/01/08(火)10:01:22 No.560473849

設計図や錬金や修理やアビリティとか多すぎる

9 19/01/08(火)10:02:33 No.560473965

霊薬オイル類を消耗品と思って温存はよくある

10 19/01/08(火)10:03:00 No.560474008

まあ、キツいと感じてから改めて振り返るような行き当たりばったりプレイも楽しいと思うよ

11 19/01/08(火)10:03:19 No.560474037

一回作れば後は自動補充っていうのは最初わからなくてめんどくせって思ってたな…

12 19/01/08(火)10:04:31 No.560474148

チュートリアル丁寧にしてるのに無視するやつも多い イャーデンなしで井戸の幽霊に殴りかかってキレたり

13 19/01/08(火)10:04:58 No.560474192

瞑想したらアルコールを消費して霊薬を作ったって表示出るじゃん

14 19/01/08(火)10:05:15 No.560474218

とりあえず箱のもの漁っちゃう癖が染み付いてしょっちゅう犯罪者になってた

15 19/01/08(火)10:06:03 No.560474280

とりあえず小説買おうと思う

16 19/01/08(火)10:06:15 No.560474307

けっきょくだるすぎてルールも理解できずグウェントだけまったくやらずに他のサブクエとマーカー全部集めてクリアした

17 19/01/08(火)10:06:32 No.560474331

美食家そんなにプレイスタイル変わるのか… いつも思うが霊薬縛りなんて想像つかない

18 19/01/08(火)10:06:37 No.560474341

怪物の巣を潰して爆薬切れたから調合しようとしたらリストから消えてマジで焦った

19 19/01/08(火)10:07:50 No.560474459

美食家あると時間ズラす目的以外で瞑想することすら無くなるからね

20 19/01/08(火)10:07:55 No.560474472

美食家取ったらもう水飲んでるだけで生きていけるからな

21 19/01/08(火)10:08:22 No.560474517

美食家は難易度高すぎって声にあとから追加された要素だからなぁ

22 19/01/08(火)10:08:58 No.560474572

他の狼流派のウィッチャー主人公のスピンオフとか出ないかな…

23 19/01/08(火)10:08:59 No.560474577

霊薬使わないはわかるけど オイルなんで使わないの

24 19/01/08(火)10:09:36 No.560474647

最初溜まり場にした宿で寝て回復するもんだと思って延々ウロウロしたり生肉齧ったりしたなぁ

25 19/01/08(火)10:09:46 No.560474669

同業者に遭遇するサブクエはどれも一癖二癖あって楽しいよね

26 19/01/08(火)10:09:53 No.560474681

最初は回復の仕方が分からんかったな

27 19/01/08(火)10:11:01 No.560474784

オイル使ったのは回想のシリの時だけだな俺

28 19/01/08(火)10:11:21 No.560474811

庶民に追い出されたウィッチャーがいたから「悪いやつだ!」と思ったのに どうも庶民のほうが悪いやつで困った

29 19/01/08(火)10:11:24 No.560474815

グウェントはアプデで確認要素入れても尚更集めるの面倒くさい あれは商人毎のチェックシート入れるぐらいじゃないと無理だわ個人的に

30 19/01/08(火)10:12:16 No.560474895

オイルぬりぬりは微妙に面倒だから最初しかやってなかったな 別にそれで倒せるし

31 19/01/08(火)10:12:40 No.560474926

正直完全にどハマりしたのはDLC以降 DLC1のルーン強化にどハマりしてDLC2でゲーム性拡張されて沼になった

32 19/01/08(火)10:14:50 No.560475145

DLCが2つとも真っ当にゲームを拡張しつつ面白いのがマジですげぇよ

33 19/01/08(火)10:14:54 No.560475151

オイルなしで攻略した「」多いな! 雑魚はともかく強敵相手はキツかっただろうに

34 19/01/08(火)10:15:34 No.560475203

グウェントをやらないか?

35 19/01/08(火)10:15:44 No.560475219

メニューから押すだけなのなんか味気ないよねオイル PC版のMODで自動化したら敵を感知してオイル滲み出す謎の剣になった

36 19/01/08(火)10:15:51 No.560475230

保険にクエンかけてのバフ無し殴りだけでも作中の9割5分以上の戦闘はどうにかなるよね

37 19/01/08(火)10:15:51 No.560475231

最終的には多幸感で霊薬がぶ飲みだぞ

38 19/01/08(火)10:16:23 No.560475291

オイルは素材集めそのものよりどこで手に入るのかわからないのが困る

39 19/01/08(火)10:16:34 No.560475311

俺はクエン使わずにたいてい焼いてた

40 19/01/08(火)10:17:12 No.560475375

ゲラルトは脳筋じゃない!

41 19/01/08(火)10:17:29 No.560475404

>グウェントをやらないか? ………(コクッ

42 19/01/08(火)10:17:49 No.560475436

装備のレベル制限だけ解除するMODねーかなー トレハンしても装備できなくて悲しい

43 19/01/08(火)10:18:50 No.560475526

蜂を使って鍛冶屋を殺して金儲けする裏技が酷すぎて笑った

44 19/01/08(火)10:18:56 No.560475533

>装備のレベル制限だけ解除するMODねーかなー >トレハンしても装備できなくて悲しい いくらでもある NPCからもらえるレアっぽいいわくつき剣を強化するMODとかも

45 19/01/08(火)10:19:21 No.560475577

レベル上がりすぎて店売り武器の性能が伝説級を遥かに凌いでるのが物悲しい

46 19/01/08(火)10:21:34 No.560475800

ガキが…舐めてると潰すぞ… って言ってそうな気がしてきた

47 19/01/08(火)10:22:48 No.560475930

戦闘そのものよりも推理パート好き

48 19/01/08(火)10:23:03 No.560475951

中年のおじさんにすらガキといえる

49 19/01/08(火)10:23:04 No.560475953

>ガキが…舐めてると潰すぞ… >って言ってそうな気がしてきた 何回も決闘挑んでくるやつにそんなこと言ってた気がする

50 19/01/08(火)10:23:08 No.560475961

薬を飲んだおじさんの顔はやばい

51 19/01/08(火)10:24:06 No.560476063

▽ ガキが…舐めてると潰すぞ…

52 19/01/08(火)10:25:03 No.560476169

イェンが知る限り最高の追跡者って呼んでたけどこりゃ絶対逃げられんわってなる捜査能力だよね

53 19/01/08(火)10:25:39 No.560476228

>何回も決闘挑んでくるやつにそんなこと言ってた気がする ラズベリー嬢のために戦うラドヴィッドとかそんな名前のやつか

54 19/01/08(火)10:25:45 No.560476235

アクスィー強すぎてウィッチャーなんか煙たがられて当然だよな…

55 19/01/08(火)10:26:00 No.560476264

ショップは素材屋が一番使わなかったな…

56 19/01/08(火)10:26:33 No.560476326

どんなときでもクエンだぞ

57 19/01/08(火)10:26:41 No.560476337

>何回も決闘挑んでくるやつにそんなこと言ってた気がする あいつなんなんだろうね なんか連鎖クエストとかあるんだろうか

58 19/01/08(火)10:27:16 No.560476397

>何回も決闘挑んでくるやつにそんなこと言ってた気がする あんな性格と実力でよく生きてられたなあの兄ちゃん 世の中ゲラおじみたいな優しい人ばかりじゃないんだぞ

59 19/01/08(火)10:27:27 No.560476419

このゲーム唯一の不満点はファストトラベルが面倒なことだな まあMODでどうとでもなるんだが

60 19/01/08(火)10:27:43 No.560476450

>いくらでもある >NPCからもらえるレアっぽいいわくつき剣を強化するMODとかも NEXUSにあるかな? 久々に見に行ったらカテゴリ別に探せなくなってて大変だわこれ

61 19/01/08(火)10:27:48 No.560476457

こいつ!魔法を使うぞ!

62 19/01/08(火)10:27:49 No.560476461

>ラズベリー嬢のために戦うラドヴィッドとかそんな名前のやつか 最低だなテメリア王…

63 19/01/08(火)10:28:08 No.560476493

決闘挑むマン徐々に強くなってくからな…

64 19/01/08(火)10:28:34 No.560476537

敵は数の暴力が1番こわい…

65 19/01/08(火)10:28:43 No.560476557

ラズベリー嬢はもう死んでてちょっと頭おかしくなってる奴じゃなかったかあいつ

66 19/01/08(火)10:28:43 No.560476558

でもいつでもどこにでも飛べるとイベントおかしくなったりするから難しい所だ

67 19/01/08(火)10:28:59 No.560476587

蜂加治屋バグは加治屋が死んでリポップしても死体が消えないから調子こいてやってるとメニュー開いたらゲームが落ちるようになるぞ

68 19/01/08(火)10:29:06 No.560476601

最終的に殺しちゃって後味悪く終わったな決闘マン

69 19/01/08(火)10:30:05 No.560476689

>ラズベリー嬢はもう死んでてちょっと頭おかしくなってる奴じゃなかったかあいつ 死んだミルベリー嬢に100の決闘を約束してるとかじゃなかったっけ そもそもそんな名前の嬢はいないらしいけど

70 19/01/08(火)10:30:11 No.560476699

>蜂加治屋バグは加治屋が死んでリポップしても死体が消えないから調子こいてやってるとメニュー開いたらゲームが落ちるようになるぞ アプデで死なないようになったからもう心配ないんだ

71 19/01/08(火)10:30:16 No.560476714

殺したくないから素手で殴るか…ってやっても殺しちゃうのが不満

72 19/01/08(火)10:30:18 No.560476716

殺さなくてもアクスィーで頭おかしくなって終わりだからどうにも後味が悪い

73 19/01/08(火)10:30:22 No.560476731

>蜂を使って鍛冶屋を殺して金儲けする裏技が酷すぎて笑った 不正な方法で金稼ぎしてない?って税金取り立ての役人にあれこれ質問されるのメタネタすぎて笑った

74 19/01/08(火)10:30:50 No.560476776

あれ娘説があるらしいけどよくわかんね!

75 19/01/08(火)10:30:53 No.560476784

衛兵もタフだから長期戦になるだけで倒せない相手じゃないしな…

76 19/01/08(火)10:32:06 No.560476908

skyrimのパロディ好きだよねこれ

77 19/01/08(火)10:32:34 No.560476958

ネズミの塔でキスエンドでしんみりしながら塔の外出たら雨が降っててゲラルトがこれまた偶然ぼそっと「雨か…」って呟くのがクエストの終わり方に沿いすぎてて惚れた 天候変化あるオープンワールドならではの偶然だわ

78 19/01/08(火)10:33:48 No.560477083

「」…沼地の領主が首を吊ったんだけど… お、俺はみんなの幸せになる選択肢を選んでた筈なのに…

79 19/01/08(火)10:34:29 No.560477152

血まみれ伯爵いいよね…

80 19/01/08(火)10:34:42 No.560477176

このゲーム灰色の決着というか妙に後味悪いクエスト結構多いよね血塗れ男爵とか違っ…そんなつもりじゃ…てしばらく曇ってた

81 19/01/08(火)10:34:48 No.560477188

ある程度育った後にホワイトオーチャードで牛狩るの楽しい!

82 19/01/08(火)10:35:15 No.560477245

どっちが幸せなのかというのも難しいところだし… あの動画見ちゃうと助けた方がいい気がしてくるけど

83 19/01/08(火)10:35:34 No.560477277

伯爵に関して言えばみんなハッピー何てものは存在しない 領民に限って言えばどの選択肢でもバッドでしかない

84 19/01/08(火)10:35:46 No.560477298

記念ムービー的に治療法探しの旅に行かせたほうが無事おじさんのブドウ農家に遊びに来る余裕が出る辺り一番いい結末だったんだろうなって

85 19/01/08(火)10:35:50 No.560477303

オイルは自動で塗ってくれるMOD入れた グウェントはキー一つで勝利できるMOD入れた

86 19/01/08(火)10:35:51 No.560477306

呪いとかで怪物化する末路があるのがこの世界の恐いとこだよな…

87 19/01/08(火)10:36:00 No.560477327

>「」…沼地の領主が首を吊ったんだけど… >お、俺はみんなの幸せになる選択肢を選んでた筈なのに… もう一方のルートも発狂した嫁を抱えて絶望的な治療の旅出だしどっちに転んでも救われない

88 19/01/08(火)10:36:24 No.560477365

選択の結果がわかるのかかなり後だから 違っそんなつもりじゃ…のダメージがデカい

89 19/01/08(火)10:36:34 No.560477398

貴婦人たちに封印されてたあの変な物体は明らかに外に出しちゃイカンやつだなって思ったけど出したら案外良い奴なんじゃね?と思ったら普通に邪悪だったし男爵の奥さんは死ぬしで最悪だ

90 19/01/08(火)10:36:40 No.560477411

男爵生きててもヴェレンの新たな統治者がクズ野郎なので救えない

91 19/01/08(火)10:36:58 No.560477437

しかも首吊らないルートは見えないだけで沼地の子供全員死んでるしね

92 19/01/08(火)10:37:27 No.560477491

3終わったら2もやるのオススメよー 2の方がおじさんキビキビ動いてる気がする

93 19/01/08(火)10:37:40 No.560477514

ゲラおじが来た時点で血まみれ男爵の家庭は崩壊してるので治療エンドがマシではある

94 19/01/08(火)10:37:47 No.560477525

騙して殺すルートが面白そうだったから爆破しました! ウィッチャーなんてそれでいいんだよ

95 19/01/08(火)10:37:47 No.560477526

>グウェントはキー一つで勝利できるMOD入れた こいつ今魔法を使ったぞ!

96 19/01/08(火)10:37:52 No.560477537

洞窟の狼男倒すのに一週間かかったわ

97 19/01/08(火)10:38:12 No.560477571

黒馬に乗り移ったグロ肉が怪しいとか全く疑わなかったからクエストクリアしたときにゲラルトは悪を倒すためにより大きな悪を使ったみたいなこと言われてち、違…ってなった

98 19/01/08(火)10:39:08 No.560477663

そこら辺に落ちてる昔話の本を信じるなら封印されてる奴自体が元凶でもあるし 元凶から生み出された魔女どもが反逆する程度にはクソッタレだったってことになる

99 19/01/08(火)10:39:10 No.560477664

>しかも首吊らないルートは見えないだけで沼地の子供全員死んでるしね 首吊りだと都会の学校に通う子供達見れるんだよな 話しかけられはしないけど

100 19/01/08(火)10:39:11 No.560477666

男爵はみんながみんな同じくらい悪い... 愛想つかすのが一番だったのにそれでも愛しちゃったから...

101 19/01/08(火)10:39:27 No.560477694

>貴婦人たちに封印されてたあの変な物体は明らかに外に出しちゃイカンやつだなって思ったけど出したら案外良い奴なんじゃね?と思ったら普通に邪悪だったし男爵の奥さんは死ぬしで最悪だ ゲラおじは麓の村に酷い事をしたよね

102 19/01/08(火)10:39:47 No.560477731

序盤親戚助けてやったうえに宿でも助けてやったババアが街であのウィッチャー悪い人みたいなこといいだしたときはぶちころがしたくなったよ

103 19/01/08(火)10:40:04 No.560477761

あの3魔女は本編中に殺せるようにしてほしかったな…

104 19/01/08(火)10:41:01 No.560477872

魔女のほうが鎧とったら顔面蒼白エルフ野郎よりボス感ある

105 19/01/08(火)10:41:19 No.560477903

全員死ぬのかと思ったら一人しか死んでないしね…

106 19/01/08(火)10:41:24 No.560477909

楽しんでるんだから空気読めど田舎の糞婆!って野次ってくれる辺り都会人は優しい

107 19/01/08(火)10:41:40 No.560477935

いろんなフラグ立てる前に沼地のクエ強引にクリアしちゃえば子供も男爵の妻も助かるらしいけど相当な偶然がないと起こりえる事態ではない

108 19/01/08(火)10:41:43 No.560477941

死んだ目になる結末多いからもう後半は「そんなつもりはなかったが世の中はそんなものなのでこんなものだろう」と思うようにした それはそれとして魔女おばさん毎回やる事極端すぎるねん 死んだ目になるの半分くらいお前原因やぞ

109 19/01/08(火)10:43:12 No.560478093

ヘッドホンでやると人々の頻繁なズー…カッ…ペッ!て痰はきとはなみず啜るおとが耳に心地よい

110 19/01/08(火)10:43:42 No.560478157

>いろんなフラグ立てる前に沼地のクエ強引にクリアしちゃえば子供も男爵の妻も助かるらしいけど相当な偶然がないと起こりえる事態ではない それバグじゃなくて正規ルートなの…?

111 19/01/08(火)10:43:59 No.560478189

スケリッジの氷の巨人クエで 仲間が寝てる巨人の前で助けろ助けろ言ってたのをスルーしてたら 起きた巨人さんに一撃で葬られてしまった…

112 19/01/08(火)10:44:36 No.560478249

三魔女の邪悪さが尋常じゃない

113 19/01/08(火)10:44:57 No.560478293

三魔女は何度でも殺したい

114 19/01/08(火)10:46:10 No.560478414

男爵とかに会わずに沼地クリアって何すりゃいいんだ

115 19/01/08(火)10:46:27 No.560478440

ろくでもない人間はどんどん出てくるけど岩トロル連中は大体誠実だな…

116 19/01/08(火)10:46:28 No.560478446

ワイルドハントはドクロのマスクでかっこいいなーと思ってたんだけど 兜外したら痩せこけたハゲが出て来て…うn…

117 19/01/08(火)10:46:37 No.560478464

>あの3魔女は本編中に殺せるようにしてほしかったな… あれ?殺せなかった?

118 19/01/08(火)10:46:38 No.560478466

その点キッチリ自分の手で決着付けれる鏡の達人との最終決戦いいよね…

119 19/01/08(火)10:46:51 No.560478493

探検してたらもののけ姫みたいな森みつけて知らんまにレーシェンに初遭遇して死ぬほど怖かった

120 19/01/08(火)10:47:21 No.560478541

一人だけ殺せない

121 19/01/08(火)10:48:28 No.560478655

「割れることのない鏡に活路を見い出せ」いい…

122 19/01/08(火)10:48:43 No.560478682

なんが牙みたいなでかい岩が連なって生えてる森があって絶対ラストらへんで探索できるんだろなってワクワクしてたらそんなことはなかった 近づいてもおじさんが長旅長旅って呟くだけで近寄れなくて悲しい

123 19/01/08(火)10:48:53 No.560478701

三魔女はどんなおエロ系お姉さんが出てくるのかと思ってたら寺田克也の描いた特撮怪人みたいな奴出てきてガッカリした奴が俺

124 19/01/08(火)10:49:03 No.560478710

男爵のとこ行かずに現地に突入すればいいのかね

125 19/01/08(火)10:49:07 No.560478716

三魔女は一人逃げられたような

126 19/01/08(火)10:49:36 No.560478768

鏡の達人は達人の言う事もごもっともだし 序盤で一度助けられてるからなーで結局契約は果たしてもらった

127 19/01/08(火)10:50:19 No.560478834

バッドエンドだと殺せなかったっけ

128 19/01/08(火)10:50:23 No.560478844

>鏡の達人は達人の言う事もごもっともだし >序盤で一度助けられてるからなーで結局契約は果たしてもらった クソ野郎ではあるけど魔女とかと比べたら比較的まともだよね ましてや人間でもあいつよりおかしい奴いるし…

129 19/01/08(火)10:51:22 No.560478952

>鏡の達人は達人の言う事もごもっともだし >序盤で一度助けられてるからなーで結局契約は果たしてもらった このゲームに出て来る奴ら基本的にクズい部分あるしね… オルギエルドがクソ野郎なのは変わりないし

130 19/01/08(火)10:52:04 No.560479015

まああの魔女たちも生贄捧げれば庇護下に置いてくれるし悪いだけの存在ではないよね 生きるだけでも難しい世界なんだし

131 19/01/08(火)10:52:14 No.560479038

男爵に会わないんじゃなくて3魔女に会う前に勝手に丘いって精霊倒すんだったかな

132 19/01/08(火)10:52:59 No.560479106

錬金したオイルとか爆薬が瞑想で補充できるんだな… この手のゲームの消耗品って買うか作るかっていう認識だったから以外だわ 瞑想で使う酒がどれかよくわかってないけど あとキャラクターの動きがぎこちなくて慣れない

133 19/01/08(火)10:53:15 No.560479126

オルギエルドは散々もったいぶった剣がどんな性能なのかなってワクワクしながらアイテム開いたら微妙な性能してるから嫌

134 19/01/08(火)10:53:17 No.560479134

根っからのいい奴なのはローチだけだよ

135 19/01/08(火)10:53:48 No.560479181

補充はアルコールだったら何でもよかったはず

136 19/01/08(火)10:54:20 No.560479233

ウィッチャー2が薬や爆弾は全部自作して補充だったからその感覚でプレイしちゃってたな

137 19/01/08(火)10:54:24 No.560479240

鏡の達人から無限の酒貰ったけどアルコール切れたことなかったわ

138 19/01/08(火)10:55:01 No.560479302

正直一番釈然としない思いが残ったのはDLCハッピーエンドだよ 結局和解も出来ずぶっ殺すし友達は損かぶって去っていくし…

139 19/01/08(火)10:55:19 No.560479331

基本どこにでも酒落ちてるし

140 19/01/08(火)10:55:35 No.560479363

>まああの魔女たちも生贄捧げれば庇護下に置いてくれるし悪いだけの存在ではないよね >生きるだけでも難しい世界なんだし あんなものに頼らないといけないヴェレンはただただ憐れだ

141 19/01/08(火)10:56:05 No.560479414

>オルギエルドがクソ野郎なのは変わりないし 結局あいつ自身が望んで契約して 自分で破滅しただけだからな

142 19/01/08(火)10:56:42 No.560479478

鏡の達人のアイテムで一番いいものは無限の食べ物だよ

143 19/01/08(火)10:56:42 No.560479479

ローチは呼べば海の向こうからでも来るからな… 低い柵で進めなくなる時もあるけど

144 19/01/08(火)10:57:22 No.560479544

トゥサン行ったあとだとあの地方が特段ひどいだけな気がする…

145 19/01/08(火)10:57:31 No.560479560

おじさんまじで喋るローチいたら友達と会いに来なくなりそう

146 19/01/08(火)10:57:32 No.560479561

>ローチは呼べば海の向こうからでも来るからな… >低い柵で進めなくなる時もあるけど 階段にハマって身体がめっちゃ伸びたり足が複雑骨折したりもする

147 19/01/08(火)10:57:40 No.560479573

心の隙間を突いてくる怪異だからあいつも邪悪よ

148 19/01/08(火)10:57:41 No.560479575

>トゥサン行ったあとだとあの地方が特段ひどいだけな気がする… まあそれは間違ってない

149 19/01/08(火)10:58:13 No.560479641

>>ローチは呼べば海の向こうからでも来るからな… >>低い柵で進めなくなる時もあるけど >階段にハマって身体がめっちゃ伸びたり足が複雑骨折したりもする 何で屋根の上が好きなんだアイツ

150 19/01/08(火)10:58:18 No.560479655

沼地は戦争で蹂躙されてボロボロになった空白地帯で いろんな呪いだけが溜まってるクソ土地だしな

151 19/01/08(火)10:58:29 No.560479670

昔のローチは家の上に現れたりしてたような気が

152 19/01/08(火)10:58:31 No.560479671

トゥサンの一番の強敵は洞窟に出てくる処理落ちゲーム強制終了技つかってくるシェルマール

153 19/01/08(火)10:59:06 No.560479717

初めてやったからワイルドハントは幽鬼の軍団だと勝手に思ってたんですよ…

154 19/01/08(火)10:59:47 No.560479798

グウェントのローチも屋根に乗ってたな

155 19/01/08(火)11:00:13 No.560479841

ワイルドハントの正体が判明したのは実質3からだし… それまでは突然襲ってきたりおじさんの幻覚として現れて罵ってくる存在でしかなかった

156 19/01/08(火)11:00:23 No.560479863

誰このおっさんが多いゲームだから鏡の達人さんと二度目に会った時誰だっけ?って思い出せなくてすまない… ホワイトオーチャードでイェネファー探すの手伝ったじゃん?ってヒントもらってようやく思い出せた

157 19/01/08(火)11:01:19 No.560479936

あんな序盤のモブキャラみたいなの覚えてないよ…

158 19/01/08(火)11:02:03 No.560480006

cyberpunk2077楽しみだわ…

159 19/01/08(火)11:02:26 No.560480049

ワイルドハントも正体が割れると手の打ちようがあって助かった あと蛮族とは言え数は力だった

160 19/01/08(火)11:02:34 No.560480064

モブは結構顔のパターン少ないのが混乱を加速させる この鍛冶屋のおっさんは見た顔だけど同じ顔してるだけだよな…?

161 19/01/08(火)11:02:44 No.560480080

サイバーパンク楽しみだけど もうあの最高レベルの翻訳は期待できないんだろうなぁと思うと悲しい

162 19/01/08(火)11:02:52 No.560480095

最初の出会いを見直すとあの禿一瞬で消えてる…って驚いてるゲラルトに気づく

163 19/01/08(火)11:03:25 No.560480141

ケィア・モルヘンの精鋭集めて迎え撃つ展開いいよね

164 19/01/08(火)11:03:34 No.560480152

イェネファー唐突に出てきて誰このおばさんだったわ

165 19/01/08(火)11:05:23 No.560480330

イェネファーは美人だけど魔女の例に漏れず性格がキツイ

166 19/01/08(火)11:06:00 No.560480384

イェネファーの過保護ぷりが教育ママみたい

167 19/01/08(火)11:06:37 No.560480450

比較的性格がキツくなくてちょっと他の魔女たちより子供っぽいキーラちゃんいいよね!俺のルートだと死んだけど

168 19/01/08(火)11:06:40 No.560480453

てかトリスが例外すぎる

169 19/01/08(火)11:06:48 No.560480470

スレ画遊んだあとに普通のファンタジーRPGやると町並みも人もきれいすぎて戸惑う 首吊りの木や難民が居ないと物足りねえ…

170 19/01/08(火)11:06:55 No.560480484

>もうあの最高レベルの翻訳は期待できないんだろうなぁと思うと悲しい スパチュンからローカライズ担当を引き抜いたってきいたからあまり心配はしてない あとサイバーパンクっていうとニューロマンサーとニンジャスレイヤーのイメージがあるから 多少変でも受け入れられそう

171 19/01/08(火)11:07:16 No.560480518

タラシ野郎のダンディリオンの現彼女が作中一番まともかつ美人というのが解せぬ

172 19/01/08(火)11:07:35 No.560480558

土師孝也のお城に招待されて髭剃られてる間に色々質問されたけどなんのこっちゃかさっぱりだったわ 適当に答えていいのか悩んだけどどうしようもないし 横文字が人名なのか土地なのかもわからん!

173 19/01/08(火)11:07:52 No.560480593

>あとサイバーパンクっていうとニューロマンサーとニンジャスレイヤーのイメージがあるから >多少変でも受け入れられそう その発想はなかった… いやでもニコーラ!とか割とそのノリだもんな

174 19/01/08(火)11:08:08 No.560480622

>もうあの最高レベルの翻訳は期待できないんだろうなぁと思うと悲しい 翻訳担当引き抜かれてるし変な日本語含めて監修してるって前にファミ通のインタビューで言ってたよ

175 19/01/08(火)11:08:11 No.560480631

個人的にはシャニが1番なんですが

176 19/01/08(火)11:08:15 No.560480636

プリシラ自体ダンディリオンを女にしたようなやつだし…

177 19/01/08(火)11:09:09 No.560480753

>スパチュンからローカライズ担当を引き抜いたってきいたからあまり心配はしてない あれ引き抜いたってウィッチャー作ってる側が引き抜いたの!? それなら盤石すぎて安心感がヤバいな

178 19/01/08(火)11:09:27 No.560480780

>あとサイバーパンクっていうとニューロマンサーとニンジャスレイヤーのイメージがあるから >多少変でも受け入れられそう 動画にチラホラ映る日本語の看板がクソダサくて吹く

179 19/01/08(火)11:09:31 No.560480788

redの日本ローカライズはウィッチャーで超丁寧な翻訳やって引き抜かれた人だからサイバーパンクも実際安心 乳首とかグロ描写どこまで規制はいるか心配したほうがいい

180 19/01/08(火)11:09:32 No.560480792

鏡の達人は撃退したといっても神だからどうせまた…

181 19/01/08(火)11:12:05 No.560481050

DLC2は和解エンドにさせてトゥサンでゆっくりさせてあげたいけど ウィッチャー的には散々かけずり回った挙句ビターにしてトゥサン追放させて吸血鬼とトホホ…させるのが好き

182 19/01/08(火)11:12:16 No.560481073

スパチュンのときはゲーム作ってる横で翻訳してたっていうからそこに引き抜かれたならこれ以上ない体制だと思う

183 19/01/08(火)11:13:14 No.560481183

プリシラは帽子が可愛い おじさんにも帽子被らせたい

184 19/01/08(火)11:13:22 No.560481198

最高の剣だ!←それ間違ってますよ これが出来るようになる

185 19/01/08(火)11:13:56 No.560481260

このゲームの女性キャラはモブでもそこそこ可愛い子やエッチな体型してる農民とか多くて好き やっぱこっちの方がみんな幸せになれるよね

186 19/01/08(火)11:15:26 No.560481418

>タラシ野郎のダンディリオンの現彼女が作中一番まともかつ美人というのが解せぬ なんだかんだ言ってあいついい奴だからまあ…

187 19/01/08(火)11:18:25 No.560481737

女装エルフとも付き合ってたんだからアイツはすげぇ奴だよ…

188 19/01/08(火)11:19:42 No.560481873

女装エルフとは誤解が解けたあと意気投合して飲んでたとかそんな感じじゃなかったっけ

189 19/01/08(火)11:19:46 No.560481882

3P出来る!って喜んじゃうゲラおじよりは誠実だし…

190 19/01/08(火)11:20:06 No.560481917

翻訳の評判は向こうも確認してたのかな 本間さん引き抜いたのは超有能過ぎる

191 19/01/08(火)11:20:13 No.560481935

女装エルフは変態かもしれないけど仕立て屋としての腕は一流だからウケる

192 19/01/08(火)11:21:34 No.560482083

ゲラおじ山路さんでドンピシャだったしVの吹き替えキャストも期待したい 田中敦子さんとか狙い過ぎかな

193 19/01/08(火)11:21:57 No.560482126

>3P出来る!って喜んじゃうゲラおじよりは誠実だし… PLが今まで見たこともないテンションのゲラおじいいよね…

194 19/01/08(火)11:23:00 No.560482243

ダンディリオンはとんでもないナルシストだけど他人への賞賛も惜しまないから嫌味がない

195 19/01/08(火)11:23:40 No.560482315

>ゲラおじ山路さんでドンピシャだったしVの吹き替えキャストも期待したい >田中敦子さんとか狙い過ぎかな Vってなに?

196 19/01/08(火)11:23:46 No.560482322

>あの3魔女は本編中に殺せるようにしてほしかったな… きちんと殺せるぞ! バッドエンドいけば!

197 19/01/08(火)11:24:50 No.560482449

ダンディリオンの活躍は1と2の時点でほぼ終わってるから変なおっさんとしか思われてなさそう

198 19/01/08(火)11:26:29 No.560482617

>Vってなに? サイバーパンクの主人公 スレ画と関係ないねごめん…

199 19/01/08(火)11:29:58 No.560483054

>サイバーパンクの主人公 >スレ画と関係ないねごめん… ああそっちのキャラね 5??と思ってしまった

200 19/01/08(火)11:37:07 No.560483867

ダンディリオンいいよね ゲラおじが友達続けてるのもわかる

201 19/01/08(火)11:37:50 No.560483938

ダンディリオンは服装見てだいたいキャラがわかるのもずるい

202 19/01/08(火)11:39:29 No.560484132

見た目はナルシストで優男でカッコつけな吟遊詩人! 合ってる?

203 19/01/08(火)11:39:49 No.560484176

>女装エルフは変態かもしれないけど仕立て屋としての腕は一流だからウケる しかも一応ノンケだからな… 女性と女装レズしてるかもしれないけど

↑Top