虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/01/08(火)06:52:02 今年こ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/01/08(火)06:52:02 No.560461604

今年こそVR元年に

1 19/01/08(火)07:22:09 No.560462643

新元号

2 19/01/08(火)07:23:00 No.560462672

バンナムがやってたVRなんとか3月で閉店らしいナ

3 19/01/08(火)07:24:35 No.560462725

がっつり一本のソフトじゃなくてモデルながめるだけでもいいんだが

4 19/01/08(火)07:28:17 No.560462866

VRをはやらせようとしてる連中の生活レベルって高いんだろうなぁ だから庶民の生活にこんなものが介在する余地などないという想像がつかない だからVRの敗北は、富裕層が金にものをいわせて道理を曲げることなどできないという、庶民の勝利なのであって 僕は実にうれしいよ

5 19/01/08(火)07:31:39 No.560463013

何言ってんだ貧乏人

6 19/01/08(火)07:37:04 No.560463263

CESで何か発表あるかな…って去年の暮れからずっと言ってる気がする

7 19/01/08(火)07:37:25 No.560463282

VRゾーン閉店するのかと今見たらいつでもチケット買えそうだな ボトムズやってみたかったから行こうかな…

8 19/01/08(火)07:42:45 No.560463548

閉店というか 元々期間決まってたみたいね

9 19/01/08(火)07:52:48 No.560464045

PSPRO買ったついでにPSVRも買ってみたけど思ったほど映像が綺麗じゃなくてうn?ってなったからPSVRも解像度上げたの欲しいな

10 19/01/08(火)07:59:59 No.560464447

書き込みをした人によって削除されました

11 19/01/08(火)08:24:00 No.560465974

とりあえずviveは面白そうな新型の発表もあったし色々楽しみ

12 19/01/08(火)08:29:40 No.560466394

>とりあえずviveは面白そうな新型の発表もあったし色々楽しみ すごい勢いでマイチェン重ねてて不安になる

13 19/01/08(火)08:31:04 No.560466483

ようやっとアイトラッキングが付くんだな

14 19/01/08(火)08:32:15 No.560466567

新型のコントローラーはちょっと触ってみたい

15 19/01/08(火)08:35:01 No.560466757

oculusにやられる前にってことだろうけどQ2じゃもうすぐしたらhalf domeも見えそうだしなあ…

16 19/01/08(火)08:35:56 No.560466819

>新型のコントローラーはちょっと触ってみたい あれインサイドアウトぽいコスモスとかいうやつのじゃ

17 19/01/08(火)08:37:14 No.560466923

>すごい勢いでマイチェン重ねてて不安になる アイトラッキング付くのはマイチェンじゃ収まらないくらいの変化じゃない? スタンドアロンの新型も発売するみたいだし

18 19/01/08(火)08:39:03 No.560467049

とりあえず貯金しとくか…

19 19/01/08(火)08:41:01 No.560467200

>アイトラッキング付くのはマイチェンじゃ収まらないくらいの変化じゃない? >スタンドアロンの新型も発売するみたいだし 根幹がproのままだしあれ負荷軽減に関してはどうもビデオカードがかなり制限されてて使い物になるか怪しいし スタンドアロンのもこの前結局ぐだぐだしながら中国市場向けから切り替えてfocus出したばっかじゃん!

20 19/01/08(火)08:44:14 No.560467433

エースコンバットのvrってPS4だけかがっくり

21 19/01/08(火)08:44:36 No.560467464

だから視野角を広げろと

22 19/01/08(火)08:44:42 No.560467471

あの新型はPCでも使えるっぽいのがちょっと面白そう

23 19/01/08(火)08:45:30 No.560467544

>だから視野角を広げろと その辺の情報はまだ出てないのでなんとも

24 19/01/08(火)08:46:02 No.560467579

vive pro eyeいいな…

25 19/01/08(火)08:46:43 No.560467639

>その辺の情報はまだ出てないのでなんとも そんなもんありゃ言ってるしわざわざこんな名称にしないと思うぞ もし広がってたらアイトラ以上のウリなのに

26 19/01/08(火)08:47:33 No.560467708

>vive pro eyeいいな… VR空間で気軽に瞬きできるのいいよね…

27 19/01/08(火)08:48:17 No.560467763

VR ZONEは新宿は営業期間満了と出ているが 梅田の方はどうなんだろう

28 19/01/08(火)08:49:37 No.560467869

pro eyeはRTXと組み合わせて使うとか言ってるから グラボ買い替え確定みたいなもんか…

29 19/01/08(火)08:50:18 No.560467925

負荷軽減に関してちょっと今出てるの情報だと?ってなるのと 基本的にハード自体はproっぽいのでちょっととりあえず載せた感が 負荷軽減部分に関してもうちょい練ってから発表してほしかった

30 19/01/08(火)08:50:31 No.560467939

アバター所持してる演者側としては恩恵が多大にあるけど 視聴者側で購入してもそこまで大きく得るものがないから まあ一般普及はしないよね

31 19/01/08(火)08:51:34 No.560468038

視線入力するだけならGPUは問わずに使えるといいな

32 19/01/08(火)08:52:32 No.560468107

>まあ一般普及はしないよね というかoculusのhalf domeみたいなのじゃなく これもうほぼ死んでるfoveみたいな感じのパターンでしかない… せめてこのタイミングで出すんだからもうちょいなんか欲しい

33 19/01/08(火)08:53:55 No.560468224

技術的ブレイクスルーがもう一回必要なのかな

34 19/01/08(火)08:54:09 No.560468238

VRの画質がPS2レベルなのが辛いなって

35 19/01/08(火)08:55:22 No.560468332

VR ZONEは入場チケットは楽に取れる 問題は並ぶのが各アトラクションに着いてからということだ

36 19/01/08(火)08:55:23 No.560468334

>技術的ブレイクスルーがもう一回必要なのかな FBの方は地道にやってるから単に研究開発にそこまで金と時間かけてないだけの気がする まあどんどん投入するのも一つの手だとは思うけどさ

37 19/01/08(火)08:56:05 No.560468385

>VRの画質がPS2レベルなのが辛いなって さすがにそれはVRやったことないだろ

38 19/01/08(火)08:57:12 No.560468475

凄いんだけど家でやる必要ないかなって

39 19/01/08(火)08:57:39 No.560468514

スマホの奴か荒いエロ動画の事を言ってるんだろ

40 19/01/08(火)08:58:20 No.560468570

メガネサイズになったら教えて

41 19/01/08(火)08:58:51 No.560468609

PS2を買いかぶり過ぎている

42 19/01/08(火)09:00:45 No.560468748

一般的に使う側からすると視野角広げて解像度上げて そのための負荷軽減としてのアイトラ採用なのに 今このタイミングでこんなん出されてもちょい困るよ

43 19/01/08(火)09:01:41 No.560468818

視界全部が映像くらいの超大画面で見れるんだと思ってたよ俺 そんな訳ないのに愚かだね

44 19/01/08(火)09:02:06 No.560468844

VREXみたいな歩き回れるVRアトラクションがもっと増えればなぁと思っている

45 19/01/08(火)09:02:30 No.560468876

360度動画なら見れるだろ

46 19/01/08(火)09:03:23 No.560468935

>視界全部が映像くらいの超大画面で見れるんだと思ってたよ俺 そんな訳ないのに愚かだね pimaxのアレでようやく双眼鏡から抜け出せた というぐらいには視野角狭いからね…

47 19/01/08(火)09:04:16 No.560468997

>VREXみたいな歩き回れるVRアトラクションがもっと増えればなぁと思っている VREXいいよね...はぴおしゃ体験してからちょくちょく通っててそろそろ機械買ってしまいそうだ やっぱり動き回れて仮想世界を体感できるの大事だ

48 19/01/08(火)09:05:26 No.560469077

>VREXいいよね...はぴおしゃ体験してからちょくちょく通っててそろそろ機械買ってしまいそうだ はぴおしゃ経験ある「」初めて見た どうだった?楽しかった?

49 19/01/08(火)09:06:13 No.560469139

正直ゲーム用途だとまだ無理だわ こんなもん数時間付けられない 美少女キャラVRなら実用範囲にぎりぎり入った気がする

50 19/01/08(火)09:06:57 No.560469208

スタンドアロンは出す出さない言って結局focusを中国以外でも出して quest出たあとにまた新しいの出しても無理じゃねえなな…

51 19/01/08(火)09:07:24 No.560469242

PSVRはコンテンツ側の解像度が足りてない事がおおいな スペック的に厳しいのだろうか

52 19/01/08(火)09:07:42 No.560469259

つーか近くで見る関係上17万クラスの奴でもちょっとドットが見えちゃわない? 片目の解像度で限定すると縦が結構少ないし 4kのモニタ来ないと長時間使うのは辛い

53 19/01/08(火)09:07:54 No.560469282

俺はバイオ7くらいあれば十分だよ

54 19/01/08(火)09:08:57 No.560469348

>こんなもん数時間付けられない VRchatで遊んでると余裕でコントローラーの満充電から電池切れまで遊んでられるけど…

55 19/01/08(火)09:09:35 No.560469388

Oculusでデスクトップ映して手持ちのエロ動画大画面にするだけでいっぱい出る出た

56 19/01/08(火)09:09:55 No.560469414

スカイリムVRとビートセイバーは8時間くらい連続でやったよ…

57 19/01/08(火)09:10:06 No.560469431

>VRchatで遊んでると余裕でコントローラーの満充電から電池切れまで遊んでられるけど… ゲームの違いかな… フォールアウトとボダランやってたら1-2時間で辛くなってきた

58 19/01/08(火)09:10:24 No.560469460

>4kのモニタ来ないと長時間使うのは辛い それと視野角広げることね だからアイトラッキングは処理の軽減のために望まれてた ハード流用してアイトラッキング載せるやつがあるか!

59 19/01/08(火)09:10:30 No.560469476

>>こんなもん数時間付けられない >VRchatで遊んでると余裕でコントローラーの満充電から電池切れまで遊んでられるけど… これは本人の適性もある 合わない人は合わないからそういう人は進化するまで待つしかないな

60 19/01/08(火)09:11:00 No.560469522

>スカイリムVRとビートセイバーは8時間くらい連続でやったよ… ビートセイバーはともかくSkyrimVRそんだけやるのはすごいな どっかで吐きそうになるわ

61 19/01/08(火)09:11:11 No.560469537

>どうだった?楽しかった? 恥ずかしさ振り切ってポーズ決めて写真撮るのがこんなに楽しいとは思わなかったよ...VRCに嵌るのもわかるわ 最初はキャラクリの時間がシビアなことと恥ずかしがらないことくらい気を付けて

62 19/01/08(火)09:11:45 No.560469579

cosmosのコントローラーのマーカーはパッシブ式か

63 19/01/08(火)09:11:51 No.560469589

一ヶ月ぐらいはVRCHATでもワープ移動じゃないと酔ったけど慣れてからは長時間で苦になることはなくなったな

64 19/01/08(火)09:13:09 No.560469710

>恥ずかしさ振り切ってポーズ決めて写真撮るのがこんなに楽しいとは思わなかったよ...VRCに嵌るのもわかるわ >最初はキャラクリの時間がシビアなことと恥ずかしがらないことくらい気を付けて いいなー 近場にあったら絶対通うんだが…

65 19/01/08(火)09:15:12 No.560469892

FOVEでアイトラ体験したけど尋問されてるときに視線で救出しにきた味方の存在を気付かれる可能性があるとかいうシナリオが用意されてて見られている緊張感がある あと視線に連動してロボットのガンのレティクルが動くと単純にかっこいい

66 19/01/08(火)09:16:43 No.560470013

アイトラってもうFOVEくらい前のでも 遅延とか違和感ないレベルの検出精度出来てんのかね

67 19/01/08(火)09:16:50 No.560470020

夏ボーナスでVRエロゲ買うのを今年の目標にするか…

68 19/01/08(火)09:18:10 No.560470125

>いいなー >近場にあったら絶対通うんだが… そのうちSteam化するかもしれないらしいからHMD買って待つのもいいんじゃない しないかもしれないけど

69 19/01/08(火)09:18:20 No.560470146

>バンナムがやってたVRなんとか3月で閉店らしいナ 元々仮建てしたような施設だったし本格的にビル建てるんだろうなあそこ

70 19/01/08(火)09:20:36 No.560470314

>アイトラってもうFOVEくらい前のでも >遅延とか違和感ないレベルの検出精度出来てんのかね FOVEは誤差大きいしキャリブレーションがすぐにずれてきた レビューにもよく書かれている

71 19/01/08(火)09:21:05 No.560470355

そうか元号をVRにすることで日本の近代化を象徴するとともに元号に横文字も使えるという画期的先例を作り外国人でも気軽に書ける元号にすることで元号の普及率を上げるこれは意外といい作戦なのではないか

72 19/01/08(火)09:21:30 No.560470391

全部梅田に持っていくんだろうか新宿のアレは

73 19/01/08(火)09:23:12 No.560470535

別にProにアイトラついてもマイナスなわけじゃないし文句言うところではないと思うんだけど これからアイトラを使うためのアプリを開発するには必要だし 常にソフトないって言われてるのに突然出るわけではない

74 19/01/08(火)09:24:53 No.560470671

二基のフロントカメラ使ったアプリも出たんだろうか

75 19/01/08(火)09:25:05 No.560470699

foveはいい感じに売り逃げられたと思う

76 19/01/08(火)09:25:25 No.560470721

アイトラの方が先に実装できたしそっち先に出そうくらいのノリなんじゃない? 視野角とか解像度とか全部揃うまで待ってたらいつになるかわからんし

77 19/01/08(火)09:26:47 No.560470838

>全部梅田に持っていくんだろうか新宿のアレは たぶん去年作ったのもその為 あの周辺ゲーム会社多いからショールーム的な役割もあるっぽい

78 19/01/08(火)09:27:33 No.560470898

>視野角とか解像度とか全部揃うまで待ってたらいつになるかわからんし 別に今でもパネルなんてあるよ ただ負荷軽減の処理の実装が現段階の情報だと実質RTXだよりだから 単にvive側のソフトとハード開発がすすんで無いだけだと思う

79 19/01/08(火)09:27:35 No.560470902

今年はJDIの超高精細ディスプレイ使った 動画専用のスタンドアロンVRが出てくれるだけで俺は良いや

80 19/01/08(火)09:28:57 No.560471017

>二基のフロントカメラ使ったアプリも出たんだろうか オーバーレイたのちい!

81 19/01/08(火)09:29:09 No.560471028

普通のゲームなら1時間ぐらいで休憩ーってなるけど VRだとせっかく被ったし…って2~3時間は遊ぶ

82 19/01/08(火)09:29:23 No.560471045

ゲーム用途で言うなら結局作ってる方もVR向けは面倒なんだろうなと思う

83 19/01/08(火)09:29:51 No.560471082

普通のViveが5万ぐらいになんないかな…

84 19/01/08(火)09:30:06 No.560471100

CSのVRだとSIEのASTRO Bot Rescue Missionが革新的だと言われてるが「」からの評価はあまり聞かない

85 19/01/08(火)09:30:27 No.560471136

去年一昨年が十分元年じゃなかった?

86 19/01/08(火)09:30:34 No.560471146

5万ならOculus Rift買っときゃいいんじゃねぇの…

87 19/01/08(火)09:31:44 No.560471236

一般向けが欲しければ一緒に発表されたVIVE Cosmosなのでは

88 19/01/08(火)09:32:25 No.560471291

ハーフドーム待つね…

89 19/01/08(火)09:32:33 No.560471300

俺ちょろいからANUBISめっちゃ楽しんでたがまだまだダメな感じなんか

90 19/01/08(火)09:33:43 No.560471405

>俺ちょろいからANUBISめっちゃ楽しんでたがまだまだダメな感じなんか 結局は初期投資がネックで一般への普及はやっぱまだ無理じゃねぇかな

91 19/01/08(火)09:34:02 No.560471432

>俺ちょろいからANUBISめっちゃ楽しんでたがまだまだダメな感じなんか 自分が楽しんでたならダメでもなんでもないでしょ これからすごくなる一方だからワクワクして待てばいい

92 19/01/08(火)09:34:34 No.560471473

VR15年くらいには触れる機会もあるかな…

93 19/01/08(火)09:35:03 No.560471512

VRゾーンは田舎のイオンのバンナム運営ゲーセンにまで来てたからむしろ拡大してるのでは

94 19/01/08(火)09:35:26 No.560471546

今は体験版みたいな感じはする 進化したら凄いことになるんだろなーって思いながらやってる

95 19/01/08(火)09:35:40 No.560471566

>俺ちょろいからANUBISめっちゃ楽しんでたがまだまだダメな感じなんか 楽しんだもの勝ちだ!

96 19/01/08(火)09:36:02 No.560471596

触覚反映するグローブみたいなのがほしい

97 19/01/08(火)09:36:14 No.560471615

half domeが次の元年だとは思う 視野角向上含めて

98 19/01/08(火)09:37:07 No.560471674

>結局は初期投資がネックで一般への普及はやっぱまだ無理じゃねぇかな 問題は性能の低さで価格はあまり関係ないと思う 例えただで貰ってもゴミになるだけ

99 19/01/08(火)09:37:35 No.560471716

HalfDomeはFacebookがスタンドアロンに舵切ってるのが少し不安じゃ

100 19/01/08(火)09:38:35 No.560471802

>HalfDomeはFacebookがスタンドアロンに舵切ってるのが少し不安じゃ あの騒動即別の開発者が否定してたのに微妙に遅れて情報入ってきたからかなり混乱の元だった

101 19/01/08(火)09:39:32 No.560471888

Pimax早くウチにも届いて…

102 19/01/08(火)09:40:40 No.560471992

コンテンツ不足のほうが致命的じゃない? 大手メーカーが看板タイトルの本編をVRオンリーで出すくらいしないとコア層にすら普及しきらない

103 19/01/08(火)09:41:05 No.560472018

矢継ぎ早に出すのはいいんだがもう少ししっかり開発期間も据えてほしい

104 19/01/08(火)09:41:19 No.560472039

買って3年後使ってる率が現状の性能では2割以下なんじゃねえかな…? 真新しさが消えても使うスペックがあるだろうか

105 19/01/08(火)09:41:58 No.560472087

>もう少ししっかり開発期間も据えてほしい 定着しないのわかってるから売り逃げなんじゃない? また次のブームは何かブレイクスルーされる4-5年後だろうし

106 19/01/08(火)09:43:20 No.560472192

HTCの状態考えると出し続けないとヤバイんだろうなというのは薄々感じる

107 19/01/08(火)09:43:40 No.560472205

ネットとPCとビデオDVDを定着させる原因となったエロが充実してるからその時点で完全に大丈夫だろう

108 19/01/08(火)09:44:19 No.560472262

pimaxはpimaxで両目で見える範囲って狭いんだな…ってなって 何故か両目と片目のみの境目のせいで酔ってくるらしい

109 19/01/08(火)09:44:57 No.560472331

完全に子供だましだった3Dとは違ってまだまだ進化の余地が十二分にある

110 19/01/08(火)09:45:18 No.560472364

もうブームというか盛り上がりの波はあっても消える事はないだろう

111 19/01/08(火)09:45:38 No.560472393

出来のいい海外ゲームはどこもリアルスケール必須で住環境の差を実感する

112 19/01/08(火)09:46:07 No.560472434

ぶっちゃけモノ自体どんだけ進んでもかぶる動作はクソめんどくさいことに代わりないからね… 線なくなろうとも

113 19/01/08(火)09:46:13 No.560472446

一般に爆発的普及することはもうなくても このペースのままジワーっと続いていくと思う

114 19/01/08(火)09:47:04 No.560472520

DMMとかVR動画の売上凄い増えてるみたいだもんな

115 19/01/08(火)09:48:35 No.560472671

>定着しないのわかってるから売り逃げなんじゃない? そろそろ3年継続して生産し続けてアップデートもしてるのに逃げって

116 19/01/08(火)09:48:43 No.560472687

既に一部の物好きの趣味みたいな立ち位置にはなってるから消えはしなさそう

117 19/01/08(火)09:49:58 No.560472801

PSVRはエロバレーとマシュでめっちゃシコったから満足してるよ

118 19/01/08(火)09:51:35 No.560472939

エロバレー興味あるけど新作発表されてるのと苦行って聞くから手出しにくい

119 19/01/08(火)09:54:44 No.560473199

苦行とやらがなければエロバレー突撃したかったんだけどな…

120 19/01/08(火)09:56:05 No.560473330

>完全に子供だましだった3Dとは違ってまだまだ進化の余地が十二分にある 余地があるっつーかまだスタート地点で準備中なレベルだろどこも 見切り発車してもまた戻る的な

↑Top