虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/01/06(日)23:18:23 復讐は... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/01/06(日)23:18:23 No.560204014

復讐は何も生まない!が実感される作品好き

1 19/01/06(日)23:19:32 No.560204404

大抵復讐の途中にできた仲間に救われて満足した結末を迎えない?

2 19/01/06(日)23:20:41 No.560204782

復讐される方は何やら満足して死んでいることが多くて不条理

3 19/01/06(日)23:22:16 No.560205276

マイナスが無くなっただけだからな

4 19/01/06(日)23:22:26 No.560205342

やったー!宴だー!とか言ってたらどっちがサイコかわからんからな

5 19/01/06(日)23:22:29 No.560205357

母の仇に復讐キメた後父子揃って清々しく称えあったテイルズオブシンフォニア

6 19/01/06(日)23:22:41 No.560205425

だいたい復讐の途中で気まぐれに助けた都合のいいお節介焼きが助けてくれるからな

7 19/01/06(日)23:22:56 No.560205517

ハガレンのウィンリィみたいな落とし所が好き でもジョジョのエルメェスみたいな展開も好き

8 19/01/06(日)23:23:08 No.560205587

自分の復讐が終わったから次は主人公に協力するねみたいな展開だと すぐ次の目標が出来たから虚しさを感じる暇がないみたいな空気になりがち

9 19/01/06(日)23:23:39 No.560205769

su2813301.jpg はい復讐お疲れ様 よく頑張ったねじゃあね

10 19/01/06(日)23:23:56 No.560205856

正直本当に虚無になるかなぁと思う

11 19/01/06(日)23:24:02 No.560205896

ニンジャスレイヤーがその辺かなり踏み込んでた話やってた

12 19/01/06(日)23:24:27 No.560206009

死者は戻らない以上は前向きな終わり方はできてもハッピーにはならないね

13 19/01/06(日)23:24:46 No.560206104

話が進むにつれて復讐相手の人間味とか見えてきちゃうけど そんなのしらねぇ、親しい奴らごとしね!! するのがすき

14 19/01/06(日)23:25:58 No.560206479

>ニンジャスレイヤーがその辺かなり踏み込んでた話やってた フーキルドニンジャスレイヤーはマジで名作だよな

15 19/01/06(日)23:26:06 No.560206507

復讐という亡霊に取り付かれて悲惨な人生を歩め!!!!

16 19/01/06(日)23:26:18 No.560206569

復讐したら世界が滅びかねない状況で復讐へと踏み込む展開…

17 19/01/06(日)23:26:42 No.560206713

根がバカなせいかあんまり虚無感を感じないヴァン

18 19/01/06(日)23:27:15 No.560206900

復讐してスッキリ!もいいけど復讐したらダークサイドに堕ちて結局復讐した相手みたいになるのも好き

19 19/01/06(日)23:27:30 No.560206977

復讐者が復讐は何も生まないんだ的な説得に乗ると大抵復讐相手には死ぬより辛いことが起きる気がする

20 19/01/06(日)23:27:33 No.560206997

はー?復讐ではなく法で裁けないこいつらを自らの手で裁くだけですがー?

21 19/01/06(日)23:27:39 No.560207021

>正直本当に虚無になるかなぁと思う 復讐中よりテンションとか下がるのは確実だと思う

22 19/01/06(日)23:27:58 No.560207100

復讐終わったら一気に要介護ポンコツみたいな天然になるの好き

23 19/01/06(日)23:28:02 No.560207124

殺しといたほうが世のためだろ

24 19/01/06(日)23:28:16 No.560207186

あっさり復讐完了して相手は無様な悲鳴をあげて残酷な死に方したけど ただ不快なだけで何も面白くなかったわ…って冷めちゃうの好き

25 19/01/06(日)23:28:41 No.560207307

バットマンの両親を殺したやつはバットマンというサイコを生み出した罪によってマフィアに復讐されて死んでることもよくある

26 19/01/06(日)23:28:43 No.560207320

特撮のヤクザ脚本だと復讐遂げたら大概そいつもロクな末路辿らない気がする

27 19/01/06(日)23:28:51 No.560207359

ド外道に復讐してすっきりした後で同道してくれた主人公に感謝してこれからはお前についていく で何があっても一緒に戦ってくれる腹心っぽくなる展開でお願いします

28 19/01/06(日)23:29:19 No.560207486

復讐は何も生まないがかなりスッキリするぞ

29 19/01/06(日)23:29:20 No.560207493

今度は復讐相手の娘から命を狙われる

30 19/01/06(日)23:29:40 No.560207612

私主人公に復習の無意味さを説かれて説得されちゃうの嫌い!

31 19/01/06(日)23:29:53 No.560207675

たかが犬を殺しただけだろ!

32 19/01/06(日)23:30:06 No.560207734

昔の講談みたいに敵討ちって理由がごく普通にありふれた感じに使われるくらいがいい

33 19/01/06(日)23:30:43 No.560207925

復讐を終えた後に「これ以上俺の様な人間を増やしてはいけない」と手当たり次第悪党を標的にして回るバーサーカー誕生! ↓ 殺した悪党の遺族に殺される

34 19/01/06(日)23:31:05 No.560208062

>今度は復讐相手の娘から命を狙われる もともと復讐相手に近づく目的で世話役みたいなことしてたんだ…… 目に涙をためて銃向けられてもただ撃たれるのを待つだけなんだ…

35 19/01/06(日)23:31:09 No.560208079

ヴァン君…私はあなたを、愛して…

36 19/01/06(日)23:31:26 No.560208164

復讐は何も生まないと主人公に諭されて辞めました 復讐相手はその後も幸せに暮らしました 誰も傷つかずめでたしめでたしって話ではいかんのか

37 19/01/06(日)23:31:33 No.560208196

復讐そのものが虚無と言うより 復讐に人生を捧げたら成し遂げてもダメでも虚無だよねってことだよね

38 19/01/06(日)23:31:37 No.560208223

相手がゲスすぎると復讐よりも正義を成したみたいな感じになる

39 19/01/06(日)23:31:47 No.560208283

>今度は復讐相手の娘から命を狙われる そうならないように一族郎党皆殺しにするね…

40 19/01/06(日)23:31:53 No.560208302

>私主人公に復習の無意味さを説かれて説得されちゃうの嫌い! 予習復習は大切なのにな

41 19/01/06(日)23:31:54 No.560208312

復讐は何も生まないけど復讐しないとマイナスを補填出来ないからね… 復讐してゼロになったからとりあえず主人公に協力して全て終わったら後は旅に出て自分探しするね…

42 19/01/06(日)23:32:04 No.560208365

復讐を終わらせなきゃ何も始められねえんだよ!みたいなセリフがあった作品ってなんだっけ…

43 19/01/06(日)23:32:19 No.560208419

>誰も傷つかずめでたしめでたしって話ではいかんのか 物語なんだし勧善懲悪というか因果関係的な何かは欲しいかな

44 19/01/06(日)23:32:29 No.560208456

ガンソードいいよね

45 19/01/06(日)23:32:29 No.560208457

僕は家族をアイツに殺された アイツは僕に殺された この話はこれでおしまい

46 19/01/06(日)23:32:34 No.560208487

スナックワールドはいいアニメだった…

47 19/01/06(日)23:32:58 No.560208595

ジョジョの6部の復讐を正当化する理屈が好きだったんだけど思い出せない

48 19/01/06(日)23:33:13 No.560208658

ヴァンも復讐終えたら抜け殻になって放浪したしね

49 19/01/06(日)23:33:15 No.560208672

>復讐を終わらせなきゃ何も始められねえんだよ!みたいなセリフがあった作品ってなんだっけ… ジョジョ

50 19/01/06(日)23:33:23 No.560208710

>僕は家族をアイツに殺された >アイツは僕に殺された >この話はこれでおしまい アイツの家族「ふざけんな!」

51 19/01/06(日)23:33:29 No.560208735

>ド外道に復讐してすっきりした後で同道してくれた主人公に感謝してこれからはお前についていく >で何があっても一緒に戦ってくれる腹心っぽくなる展開でお願いします クールな巨乳女剣士でお願いしたい

52 19/01/06(日)23:33:31 No.560208743

復讐相手をめっちゃくちゃ一方的にボコボコにしたけどスッキリしなかったvivid strike

53 19/01/06(日)23:33:32 No.560208747

復讐なんて意味ないってのはせめてやる前に言ってくれよな!やってから言われてもうるせえ!で終わるし

54 19/01/06(日)23:33:33 No.560208756

>復讐は何も生まないと主人公に諭されて辞めました >復讐相手はその後も幸せに暮らしました >誰も傷つかずめでたしめでたしって話ではいかんのか 死んだ人間は傷ついたのでは?

55 19/01/06(日)23:34:01 No.560208900

金田一は正直復讐してでかした!のほうが大きい さくらみたいなのは可哀想だけど

56 19/01/06(日)23:34:16 No.560208975

>相手がゲスすぎると復讐よりも正義を成したみたいな感じになる ガンソードとかよく復讐物の傑作扱いされるけど カギ爪が倒さないと世界がまずいやつな時点で純粋な復讐からずれてるよねって思う

57 19/01/06(日)23:34:43 No.560209110

復讐を成し遂げたら絶対スッキリして気持ちいいと思う

58 19/01/06(日)23:34:49 No.560209141

>相手がゲスすぎると復讐よりも正義を成したみたいな感じになる 動機が復讐でも敵が巨悪だとただのヒーローものになっちゃうね 復讐要素を推すなら敵は絶対悪ではない方が望ましいのかな

59 19/01/06(日)23:35:00 No.560209200

復習はなにも生まないがスッキリすると思わせてめっちゃ後味悪くなるのもいっぱいあるぞ

60 19/01/06(日)23:35:16 No.560209278

クソ野郎のヨクバ倒したぜ!って直後にヨクバが世話してたヨクバのことが好きなネズミ出てくるのいいよね…いい性格してるよねC級ライター…

61 19/01/06(日)23:35:24 No.560209316

>金田一は正直復讐してでかした!のほうが大きい >さくらみたいなのは可哀想だけど 復讐者の悲惨な末路見てほんとにそう思うのか…?

62 19/01/06(日)23:35:54 No.560209462

REDはブルー殺した実感が無いまま死んだっぽいのがつらかった

63 19/01/06(日)23:35:55 No.560209467

S・K!

64 19/01/06(日)23:35:57 No.560209478

>ガンソードとかよく復讐物の傑作扱いされるけど >カギ爪が倒さないと世界がまずいやつな時点で純粋な復讐からずれてるよねって思う その辺は兄さんの方がうまくやったと思う 俺の大事な物を奪ったお前から刺し違えて大事な物を奪ってやる的な

65 19/01/06(日)23:36:02 No.560209509

>アイツの家族「ふざけんな!」 じゃあどうしろと…?

66 19/01/06(日)23:36:06 No.560209533

>クソ野郎のヨクバ倒したぜ!って直後にヨクバが世話してたヨクバのことが好きなネズミ出てくるのいいよね…いい性格してるよねC級ライター… 本性も知らずにかわいそうに騙されてるぞお前程度にしか思わなかったなプレイ当時は

67 19/01/06(日)23:36:07 No.560209539

復讐が良いことな分けないじゃん!

68 19/01/06(日)23:36:17 No.560209576

復讐しても死んだ人間は喜ばないなんて説得や死んだ人間の幻が復讐を止める展開はクソだと思ってるよ

69 19/01/06(日)23:36:29 No.560209635

とりあえず憎い相手を無茶苦茶無残に殺してみたけど特にスッキリしないな…くらいでいいよ そんなに心に残すことじゃない

70 19/01/06(日)23:36:30 No.560209636

>>相手がゲスすぎると復讐よりも正義を成したみたいな感じになる >ガンソードとかよく復讐物の傑作扱いされるけど >カギ爪が倒さないと世界がまずいやつな時点で純粋な復讐からずれてるよねって思う カギ爪は倒さないとやばい奴だけどヴァンの動機は徹頭徹尾復讐なのがいいんだよ

71 19/01/06(日)23:36:31 No.560209646

>クソ野郎のヨクバ倒したぜ!って直後にヨクバが世話してたヨクバのことが好きなネズミ出てくるのいいよね…いい性格してるよねC級ライター… 徹頭徹尾くそ野郎だけどネズミだけに優しいのほんといい趣味してると思う

72 19/01/06(日)23:36:33 No.560209664

色々投げ捨ててようやく復讐できると思ったら相手が孫に囲まれて大往生した後だったとか心壊れる

73 19/01/06(日)23:36:43 No.560209709

>復讐者の悲惨な末路見てほんとにそう思うのか…? まりなさんとか佐伯とかはむしろ一歩進んでるだろう

74 19/01/06(日)23:36:44 No.560209717

カンフー映画の英雄は結構好きだったよ

75 19/01/06(日)23:36:47 No.560209731

>動機が復讐でも敵が巨悪だとただのヒーローものになっちゃうね >復讐要素を推すなら敵は絶対悪ではない方が望ましいのかな 実は被害者が悪ってケースも違うでしょ

76 19/01/06(日)23:36:48 No.560209735

スパロボで見ただけだけどザブングルの三日ルールが気になる

77 19/01/06(日)23:36:52 No.560209753

でもPDM発射やめるフリットのシーン凄い感無量になるじゃん

78 19/01/06(日)23:36:55 No.560209781

何も生まないというが復讐する側が自己満足できるよね これだけでも結構違う

79 19/01/06(日)23:36:58 No.560209799

>>アイツの家族「ふざけんな!」 >じゃあどうしろと…? そのための法廷 まあ機能しないけどな!

80 19/01/06(日)23:37:05 No.560209837

>カギ爪が倒さないと世界がまずいやつな時点で純粋な復讐からずれてるよねって思う ヴァンが復讐を成し遂げたことが結果的にEIを救ったってだけじゃん

81 19/01/06(日)23:37:12 No.560209867

>相手がゲスすぎると復讐よりも正義を成したみたいな感じになる 復讐ではあるけどこれの場合は普通にスッキリして終わるよね

82 19/01/06(日)23:37:12 No.560209871

まぁ復讐後虚無感感じないようなのはまず復讐に情熱燃やさないからな

83 19/01/06(日)23:37:18 No.560209902

お前は私と同じだ 復讐という亡霊にとり憑かれて悲劇的な人生を歩め

84 19/01/06(日)23:37:20 No.560209906

スッキリしてそのあとどうするの? 人生自分で無茶苦茶にしてるじゃねーか!

85 19/01/06(日)23:37:20 No.560209907

ブレイクブレイドはやった後含めて理想的な復讐だった

86 19/01/06(日)23:37:29 No.560209948

復讐がダメよされると必殺仕事人の仕事がなくなってしまう…

87 19/01/06(日)23:37:39 No.560209990

金田一の場合復讐達成したと思いきや些細なすれ違いが原因だったりそもそも誤解だったり後味最悪になることがわりとある

88 19/01/06(日)23:37:40 No.560209994

俺の大切な人を奪ったアイツらに復讐する!! 俺の大切な人は裏でド外道なことやってました

89 19/01/06(日)23:37:48 No.560210039

>復讐しても死んだ人間は喜ばないなんて説得や死んだ人間の幻が復讐を止める展開はクソだと思ってるよ 念 ヴィンランドサガの幽霊弁護団は面白かったけど

90 19/01/06(日)23:37:56 No.560210076

>復讐が良いことな分けないじゃん! やはり先に殺した者の方が正義ってわけか

91 19/01/06(日)23:37:58 No.560210085

復讐しに行ったエースはどうなったよ

92 19/01/06(日)23:38:00 No.560210096

>復讐がダメよされると必殺仕事人の仕事がなくなってしまう… そもそも仕事人は復讐とか大義名分を得ないために金もらってるんだ…

93 19/01/06(日)23:38:10 No.560210138

>でもPDM発射やめるフリットのシーン凄い感無量になるじゃん あの爺さん復讐者じゃなく救世主志望だから…

94 19/01/06(日)23:38:24 No.560210222

>>動機が復讐でも敵が巨悪だとただのヒーローものになっちゃうね >>復讐要素を推すなら敵は絶対悪ではない方が望ましいのかな >実は被害者が悪ってケースも違うでしょ そこまで振り切った作品も見てみたくはある

95 19/01/06(日)23:38:25 No.560210229

俳優のアイデアでより残酷さを増したボーダーラインの復讐シーン

96 19/01/06(日)23:38:30 No.560210256

>スッキリしてそのあとどうするの? >人生自分で無茶苦茶にしてるじゃねーか! 復讐はそもそも復讐相手に人生無茶苦茶にされてるからするんだろうが!

97 19/01/06(日)23:38:36 No.560210284

復讐に成功した結果内乱が起きて世界は荒廃するとか物語的の〆としては困るからな…

98 19/01/06(日)23:38:36 No.560210285

>まりなさんとか佐伯とかはむしろ一歩進んでるだろう 綾辻さんって復讐で虚無になった人の典型では…?

99 19/01/06(日)23:38:51 No.560210341

復讐(100%主観)はオイオイオイ止めなきゃコイツってなる

100 19/01/06(日)23:39:05 No.560210406

復讐は遂げたけど相手が既に廃人になってました!こいつも血は赤いのか…

101 19/01/06(日)23:39:07 No.560210421

まず復讐しないとマイナスがゼロにならないんだ ゼロからプラスに積み重ねていくためにまずマイナスをゼロにしないといけないんだ

102 19/01/06(日)23:39:11 No.560210442

壮大な復讐の後には虚無と罪悪感しかないって言うの実に巌窟王からの伝統なんだよね…

103 19/01/06(日)23:39:40 No.560210588

復讐しないとそもそもの再出発ができない理屈はわかる

104 19/01/06(日)23:39:42 No.560210593

>復讐しに行ったエースはどうなったよ 復讐に成功してたらよくやったなエース!流石は二番隊隊長だ!で終わっただろ!

105 19/01/06(日)23:39:42 No.560210599

復讐の連鎖が云々言う相手に俺は復讐するからお前が我慢しろって言ったの何だっけ

106 19/01/06(日)23:39:45 No.560210614

そのプラスにする時間は…? 復讐に本気な人って復讐終わったらだいたい死のうとしてない?

107 19/01/06(日)23:39:50 No.560210634

いつか復讐しようと思った相手が自分の眼前で別の人間にころころされるのもいい

108 19/01/06(日)23:39:51 No.560210641

>復讐に成功した結果内乱が起きて世界は荒廃するとか物語的の〆としては困るからな… 了解蛮勇引力! 巨悪と一緒に無数の命と世界中のインフラを根絶やししたけど本人は昇天した

109 19/01/06(日)23:39:55 No.560210669

>復讐しに行ったエースはどうなったよ 復讐かなあれ…

110 19/01/06(日)23:40:05 No.560210731

いやまぁすっきりはするかもしれんがそのためだけに人生費やしたら後に本当に何も残らんからな…

111 19/01/06(日)23:40:08 No.560210752

復讐はよくないとかそんな理屈はどうでもよくて とにかく自分の知り合いがボロボロになって泥沼に沈んで行きそうなら無理やりにでも止めなきゃってなるわ

112 19/01/06(日)23:40:09 No.560210759

>お前は私と同じだ >復讐という亡霊にとり憑かれて悲劇的な人生を歩め 偽艦長はさあ…

113 19/01/06(日)23:40:16 No.560210790

歴史物とかなら俺の親を殺した奴を討ち果たしたぞーよっしゃあ宴だーみたいなノリはありそう

114 19/01/06(日)23:40:18 No.560210799

>>実は被害者が悪ってケースも違うでしょ >そこまで振り切った作品も見てみたくはある 主観が違うだけで敵役が復讐目当てに出てくるのはよくあることでしょ

115 19/01/06(日)23:40:25 No.560210833

>俺の大切な人を奪ったアイツらに復讐する!! >俺の大切な人は裏でド外道なことやってました とりあえず嘘だ!嘘だ!と喚きながら絶叫だ その後の事はその後で考えよう

116 19/01/06(日)23:40:26 No.560210840

復讐というから物騒なんだ ただ精算しにいくだけなんだ

117 19/01/06(日)23:40:27 No.560210848

でも俺世間的には善なのに俺的には悪だからぶっ殺す!の復讐者も好きだよ 別に悪の部分がばれたりはしない奴

118 19/01/06(日)23:40:28 No.560210854

>復讐に成功した結果内乱が起きて世界は荒廃するとか物語的の〆としては困るからな… そこまでやって初めて復讐を肯定した作品って言えると思う

119 19/01/06(日)23:40:35 No.560210895

自己満足という動機を軽視しすぎだよね

120 19/01/06(日)23:40:48 No.560210943

>そのプラスにする時間は…? >復讐に本気な人って復讐終わったらだいたい死のうとしてない? 主人公が手を引いて「復讐の時間が終わったらこれからは俺を助けることに時間を使ってくれ」って新しい目的をあげる

121 19/01/06(日)23:40:55 No.560210982

物語の全てが復讐の91daysは面白かった

122 19/01/06(日)23:40:58 No.560211003

>壮大な復讐の後には虚無と罪悪感しかないって言うの実に巌窟王からの伝統なんだよね… 巌窟王ほど周りに気をつかった復讐者がいない問題 どいつもこいつも俺被害者なんですけおしか言わねえ!

123 19/01/06(日)23:41:00 No.560211012

ペルソナ3の天田君とか虚無なのが分かってるから 終わったら死ぬつもりだったってのが悲しすぎる

124 19/01/06(日)23:41:02 No.560211021

>復讐の連鎖が云々言う相手に俺は復讐するからお前が我慢しろって言ったの何だっけ ナルト 当然無視されるけどお前達の里が日向の娘襲ったこと俺たち我慢したんだけどなーって言われてやり込められる

125 19/01/06(日)23:41:02 No.560211023

でも復讐に走らずずっと奪われたままで一体何を積み重ねていくつもりなんだ

126 19/01/06(日)23:41:16 No.560211087

復讐は結構だけど冤罪だったらそれを本人に対してどう償うの?

127 19/01/06(日)23:41:31 No.560211160

アニメは知らないけど洋画の復讐はだいたい地獄道

128 19/01/06(日)23:41:33 No.560211168

復讐相手が過去の自分の行いを心の底から悔いていて今は更正して真っ当な生活をしていてそういうことならと許しかけるけどやっぱ無理ってなって幸せな生活ごと全部ぶっ壊しちゃうのいいよね ファイアパンチなんだけど

129 19/01/06(日)23:41:45 No.560211225

岩窟王も結局自分のしたことにドン引きしてたし…

130 19/01/06(日)23:41:58 No.560211304

>自己満足という動機を軽視しすぎだよね やらなくていい自己満足とそれやらなきゃ始まらない自己満足あるよね

131 19/01/06(日)23:42:02 No.560211322

ジャンルとしての復讐ものはハムレットくらいどうしようもない感じでいい

132 19/01/06(日)23:42:09 No.560211357

>復讐は結構だけど冤罪だったらそれを本人に対してどう償うの? 復讐した後で考えるよ

133 19/01/06(日)23:42:12 No.560211370

復讐せずに全て許したエレンを見習え

134 19/01/06(日)23:42:21 No.560211414

>復讐は結構だけど冤罪だったらそれを本人に対してどう償うの? おあしすで終了 究極的にはただのエゴだし

135 19/01/06(日)23:42:31 No.560211449

復讐対象のラスボスが悪だくみしようとしてたりすると復讐イコール悪って図式にし辛いよね そっちの方が視聴後スッキリするからいいけども

136 19/01/06(日)23:42:31 No.560211450

あなたが幸せになるのがいちばんの復讐なのです…ってのそんなわけあるか!ってなる

137 19/01/06(日)23:42:33 No.560211469

>復讐せずに全て許したエレンを見習え 殺してやれよ!

138 19/01/06(日)23:42:40 No.560211491

>あの爺さん復讐者じゃなく救世主志望だから… もともと救世主志望だったのが色々なものを見送りすぎて復習者の性質を帯びたが 最後の最後に初志を思い出して真の救世主になる、って話だよね

139 19/01/06(日)23:42:41 No.560211496

金田一とか復讐のために殺人をするした犯人いろいろ出るけど全然スッキリしないぞ

140 19/01/06(日)23:42:43 No.560211508

>復讐は結構だけど冤罪だったらそれを本人に対してどう償うの? ちゃんと下調べはしないとねぇ

141 19/01/06(日)23:42:49 No.560211539

>幸せな生活ごと全部ぶっ壊しちゃうのいいよね もちろん復讐相手の家族は惨たらしく殺すよな!

142 19/01/06(日)23:43:01 No.560211594

やっぱかぎ爪から色々言われてもうるせえ死ね!って返すヴァンがシンプルで好きだよ

143 19/01/06(日)23:43:02 No.560211600

殺された家族そこまでかんがえてないよ

144 19/01/06(日)23:43:20 No.560211690

ベルセルクはグリフィスを許すのだけは勘弁してほしい

145 19/01/06(日)23:43:31 No.560211744

>殺された家族そこまでかんがえてないよ そりゃ死んだら辛いもなにもないからな

146 19/01/06(日)23:43:44 No.560211801

>>復讐に成功した結果内乱が起きて世界は荒廃するとか物語的の〆としては困るからな… >そこまでやって初めて復讐を肯定した作品って言えると思う 別に復讐の結果で肯定もクソもないと思う…

147 19/01/06(日)23:44:08 No.560211932

>自己満足という動機を軽視しすぎだよね 歴史ものだとお家や国の名誉のためってのがあるよね 今じゃわかりにくい概念だ

148 19/01/06(日)23:44:08 No.560211933

俺一人のためにお前らの同胞を1000人は殺したぞ ふはは みたいに死んでいくキャラ潔くて好き

149 19/01/06(日)23:44:17 No.560211977

>おあしすで終了 >究極的にはただのエゴだし まあ次は自分が復讐されてもいいんだよね勿論 そう言う覚悟があるなら全然ok

150 19/01/06(日)23:44:23 No.560212004

主人公サイドの人間なら復讐達成までに築いてきた絆とかが前に進む力をくれるかもしれない 仲間にも心閉ざし気味とか行きずりの協力関係しかないとかだと…

151 19/01/06(日)23:44:47 No.560212104

この相手に私刑の死刑は相応しいのかと悩むくらいのラインの敵がやっぱ良いな

152 19/01/06(日)23:44:50 No.560212116

復讐はまずなんで悪って言われるのかそれが重要だよ

153 19/01/06(日)23:44:52 No.560212130

>>幸せな生活ごと全部ぶっ壊しちゃうのいいよね >もちろん復讐相手の家族は惨たらしく殺すよな! 復讐相手が庇護していた子供達は守ってくれる存在がいなくなったことで暴漢達にレイプされて望まぬ妊娠をしていました! 復讐なんてそれでいいんだよ…

154 19/01/06(日)23:44:52 No.560212135

>復讐せずに全て許したエレンを見習え 色々知って視野が広がった結果 コイツ殺しても違うよなってなっちゃったからな… あそこまでたどり着いた状況ならもうライナーがどんな状況か理解できちゃったろうし

155 19/01/06(日)23:45:02 No.560212185

どうせ求めてるのはガンソードでしょ

156 19/01/06(日)23:45:09 No.560212213

復讐は何も生まないけど 復讐しなければ怨憎と悔恨をずっと抱いたまま生き続けるしかないんだ

157 19/01/06(日)23:45:25 No.560212283

嫌がらせしてきた上司に復讐するためにコツコツと仕事をこなしていって上司より上の立場になる復讐物!

158 19/01/06(日)23:45:36 No.560212323

ファイアパンチの許したと思ったら我を忘れて皆殺しにしちゃうの好き その後の展開あんまり覚えてないけど

159 19/01/06(日)23:45:45 No.560212368

>復讐はまずなんで悪って言われるのかそれが重要だよ 近代的な価値観なのかな

160 19/01/06(日)23:45:51 No.560212393

大義名分とかそんなもんどうでもいいから人生の大半費やしてんだったらやることやってスッキリしてほしいわ

161 19/01/06(日)23:45:52 No.560212399

>歴史ものだとお家や国の名誉のためってのがあるよね >今じゃわかりにくい概念だ 昔の人が物語に出てくるような人格だったと思ってんのか 今と一緒でそういうのも建前の世界だよ

162 19/01/06(日)23:46:14 No.560212502

息子が勝手に生贄に捧げられても守りし者なんだから復讐なんて考えちゃダメだよ!

163 19/01/06(日)23:46:18 No.560212520

>復讐はまずなんで悪って言われるのかそれが重要だよ 復讐は虚しいってのはよく聞くが復讐という行為自体が悪ってのは初めて聞いた

164 19/01/06(日)23:46:25 No.560212540

復讐の是非じゃなくて復讐を終えた後のことについて語ってほしいんだが

165 19/01/06(日)23:46:30 No.560212567

最近見た復讐ものだと超大作のとか酷かったな

166 19/01/06(日)23:46:52 No.560212670

エルメェスがよく持ち出されるけど あの復讐論も別に幸せになれるとか復讐が有意義と説いてるわけではなしな

167 19/01/06(日)23:46:57 No.560212696

復讐は止めないけど終わった後の虚しさで死のうとするのは全力で止める ずっと虚しいまま生きてね…

168 19/01/06(日)23:47:03 No.560212721

ジョジョは3部自体が壮大な復讐劇と言えなくもない

169 19/01/06(日)23:47:07 No.560212737

>復讐対象のラスボスが悪だくみしようとしてたりすると復讐イコール悪って図式にし辛いよね 敵を殺さないといけない社会的に危険人物にしてる時点で復讐を否定してるのを覆い隠してるような気がする 復讐を肯定するなら殺すこともない程度の敵の方が好ましい

170 19/01/06(日)23:47:09 No.560212742

復讐が終わったら別荘で釣りでもしながら暮らすさHAHAHA

171 19/01/06(日)23:47:14 No.560212772

まぁ物語としての問題は復讐完遂すると当然のごとく終わっちゃうから あんまり連載に向かなそうな事だな復讐モノって

172 19/01/06(日)23:47:20 No.560212794

>復讐は虚しいってのはよく聞くが復讐という行為自体が悪ってのは初めて聞いた 少なくとも現在の法律や価値観じゃ悪だな

173 19/01/06(日)23:47:26 No.560212818

虚無ってことはスッキリするってことだ

174 19/01/06(日)23:47:28 No.560212828

赤穂浪士とか敵討ちに参加しなかった連中がひたすらコキ下ろされてるからね

175 19/01/06(日)23:47:36 No.560212864

読もう!モンテクリスト伯 復讐ほぼやりきってすっきりした気持ちで若い女と旅に出るぞ!

176 19/01/06(日)23:47:49 No.560212923

話が違ってくるけど復讐自体は私刑は駄目だよって明確に法律で決められてるし…

177 19/01/06(日)23:47:50 No.560212931

書き込みをした人によって削除されました

178 19/01/06(日)23:47:56 No.560212954

価値観に自分と違う宗教観も混ざってくるとそうかな…そうかも…ってなる

179 19/01/06(日)23:48:07 No.560213015

>たかが犬を殺しただけだろ! マスタングも盗んだろうがてめー!

180 19/01/06(日)23:48:22 No.560213081

>少なくとも現在の法律や価値観じゃ悪だな それは復讐の手段である殺人や傷害が犯罪というだけで復讐自体には言及していないのでは…?

181 19/01/06(日)23:48:36 No.560213131

>まぁ物語としての問題は復讐完遂すると当然のごとく終わっちゃうから >あんまり連載に向かなそうな事だな復讐モノって 続く場合は復讐相手も誰かの手の者でしかなくて 倒すべき相手はまだ上にいるみたいな感じになるのでは

182 19/01/06(日)23:48:40 No.560213143

復讐にもいろんな形があるってことが頭から抜け落ちてる人多いよね

183 19/01/06(日)23:48:42 No.560213149

まず復讐が殺人と直結してる時点で相手が巨悪かなんかになるからな なんかやばいことやってると思う

184 19/01/06(日)23:48:47 No.560213167

>>復讐対象のラスボスが悪だくみしようとしてたりすると復讐イコール悪って図式にし辛いよね >敵を殺さないといけない社会的に危険人物にしてる時点で復讐を否定してるのを覆い隠してるような気がする >復讐を肯定するなら殺すこともない程度の敵の方が好ましい 復讐を社会正義の代行にすり替えてるのは復讐を肯定してるとは言い難いよね

185 19/01/06(日)23:48:49 No.560213179

復讐はするけど後のことは司法に委ねよう…もうこれ以上手を汚す必要はないんだ的展開は嫌い その後因果応報的に犯人が死ぬのはスッキリするから好き吉良とか

186 19/01/06(日)23:48:55 No.560213211

法律で禁止されてるからダメって言う場合は復讐対象がきちんと法で罰せられてる前提でもある

187 19/01/06(日)23:48:56 No.560213221

復讐譚はむしろ王道というか復讐用の法律だって昔はあったわけだし ある意味そういう常識への逆張りみたいなもんだったのでは

188 19/01/06(日)23:49:03 No.560213246

復讐したあと何するかって考えるの大事よね フジキドとか悪の組織全部潰したら燃え尽きてたし

189 19/01/06(日)23:49:09 No.560213270

たとえばliving well is the best revengeって言葉があるけどそういう復讐も悪って思う人はいるんだろうか

190 19/01/06(日)23:49:18 No.560213308

無限の住人がそのへん上手くやったよ 禍根を次の代に残そうとしてんじゃねぇ!死ね!!した

191 19/01/06(日)23:49:21 No.560213314

少なくとも復讐に人生捧げてるようなやつはそれくらい重いでしょ

192 19/01/06(日)23:49:23 No.560213321

九鬼先生いいよね…

193 19/01/06(日)23:49:32 No.560213366

>復讐が終わったら別荘で釣りでもしながら暮らすさHAHAHA いや行為上の正当か不当の審議の上で追われてもらう 不当なら相応に苦しんで奪われろ

194 19/01/06(日)23:49:50 No.560213445

鏢さんいいよね…徹頭徹尾復讐のために生きてたし家に帰れたし

195 19/01/06(日)23:49:54 No.560213462

>近代的な価値観なのかな 左様 昔は正義の執行は基本的に自分がやらざるを得なかった それが復讐だ 国が力を持つようになって一般人から暴力を奪い その代わりに正義の執行は国が独占的に受け持つことになった

196 19/01/06(日)23:49:56 No.560213474

スターウォーズの皇帝を見ろジェダイへの復讐後は完全な燃え尽き症候群だろあれ

197 19/01/06(日)23:50:15 No.560213579

>復讐の是非じゃなくて復讐を終えた後のことについて語ってほしいんだが そらゃ過去に一区切りつけて新しい人生が始まるんだろう 新しい人生がどうなるかなんてそいつ次第だから過程が大事でしょ 復讐は何も産まないとか言うけど仲間とかできるかもしれないし新しい怨恨が産まれるかもしれない

198 19/01/06(日)23:50:17 No.560213590

オラッ!お前の復讐は筋違いなんだ!後悔しろ!!をしたこともある金田一

199 19/01/06(日)23:50:26 No.560213622

復讐心がお前を蝕み 彼らを蝕んでいる 私はもう終わりにする

200 19/01/06(日)23:50:26 No.560213625

復讐する事で自分も逮捕されたり復讐相手の家族が報復の連鎖を始めたりといった展開が待ってるからビターエンドみたいになるけど 復讐相手を殺して気分スッキリ爽快希望の未来へレディゴー!でもいいんじゃね ハリウッド映画とかむしろそういう展開じゃない?

201 19/01/06(日)23:50:31 No.560213638

まぁでも復讐した後の事まで考えてる復讐者とか何となく嫌だな 自己保身的というか そのくらいの気持ちなら途中で復讐諦めてそうだし

202 19/01/06(日)23:50:31 No.560213640

復讐は何も生みやしないって当人からしたらすさまじい煽りだよね

203 19/01/06(日)23:50:36 No.560213662

復讐者は幸せな最期迎えて欲しい

204 19/01/06(日)23:50:54 No.560213741

目には目を歯には歯をで済ませないのもまた復讐 復讐肯定マンはなぜかそういうの否定しがちだから 受け手として気持ちよくなりたいだけなんだな…

205 19/01/06(日)23:50:55 No.560213755

>フジキドとか悪の組織全部潰したら燃え尽きてたし 殺された妻子のためにってずっとやってきたのに 復讐を果たしたと思ったらしばらく妻子を弔うことすら億劫になってた描写が胸にくる

206 19/01/06(日)23:50:58 No.560213770

書き込みをした人によって削除されました

207 19/01/06(日)23:51:04 No.560213792

復習相手が外道すぎると銃弾一発で殺しただけじゃ消化不良になる もっと拷問して殺せよ

208 19/01/06(日)23:51:07 No.560213805

現代だと報復行為というか刑罰は司法が担ってるからな

209 19/01/06(日)23:51:10 No.560213822

ゼノブレの旅の発端は復讐なわけだけどあれ我様が操ってそうさせた部分もあるのかな

210 19/01/06(日)23:51:19 No.560213864

刑事もので家族を殺した奴を執念で追って逮捕するって復讐とかたまに見るけど そういう復讐もあるのに復讐全てが法に触れるの前提で復讐=悪ってなるのはよくわからない

211 19/01/06(日)23:51:36 No.560213942

仇がジョーカーみたいな狂人で正当な罰は受けない無敵の人なのか殺人事件くらい軽くもみ消すような権力者なのか

212 19/01/06(日)23:51:37 No.560213946

>オラッ!お前の復讐は筋違いなんだ!後悔しろ!!をしたこともある金田一 正当だな 後悔じゃ足りんしちゃんと復讐されろ

213 19/01/06(日)23:51:40 No.560213961

>左様 >昔は正義の執行は基本的に自分がやらざるを得なかった >それが復讐だ 昔は仇討ちしねえやつは家の恥とか言われて 人生の大半を敵討ちに費やした人もいるらしいな

214 19/01/06(日)23:51:40 No.560213963

>ハリウッド映画とかむしろそういう展開じゃない? レオンくらいか違うのは

215 19/01/06(日)23:52:01 No.560214046

作品で復讐は何も産まないとか相手がなんか没落してましたとかされるとね 長々と付き合わされたこっちがスッキリしねえんすよ

216 19/01/06(日)23:52:02 No.560214050

やはり必殺仕事人は必要…

217 19/01/06(日)23:52:08 No.560214070

復讐っていうけどドラクエ5とか復讐って感じしないしなあ それが悪いことって周りが言ってないとただの勧善懲悪になりがちじゃない?

218 19/01/06(日)23:52:12 No.560214088

>自己保身的というか 聞かれてぼんやりと答えるくらいならまだともかく そういうわけでもないのにどうするか決めてる場合は割とあれだな

219 19/01/06(日)23:52:39 No.560214212

結局はケースバイケースとしか言いようがない

220 19/01/06(日)23:52:48 No.560214247

結局めんどくさい話の流れにする作者が悪いのでは?

221 19/01/06(日)23:52:54 No.560214279

普通に捕まえて普通に十分な裁きを受けるんなら 単に探して捕まえればいいだけで復讐する必要ないよな

222 19/01/06(日)23:52:57 No.560214284

>殺された妻子のためにってずっとやってきたのに >復讐を果たしたと思ったらしばらく妻子を弔うことすら億劫になってた描写が胸にくる ニンジャ見つけたら目の色変えて殺してたのに ニンジャに襲われてる人の悲鳴聞いてもスルーしちゃうのがやばかった

223 19/01/06(日)23:53:03 No.560214308

怨み屋本舗も人殺してるけど普通に生きてるターゲットの方が多いよね

224 19/01/06(日)23:53:04 No.560214314

>それは復讐の手段である殺人や傷害が犯罪というだけで復讐自体には言及していないのでは…? つまり相手の商売の仕入れルート潰すとかで生きていけないようにするのはOKって感じ?

225 19/01/06(日)23:53:04 No.560214315

>殺された妻子のためにってずっとやってきたのに >復讐を果たしたと思ったらしばらく妻子を弔うことすら億劫になってた描写が胸にくる といっても結局フジキドの周りにも心配してくれる仲間がいて新しい敵も出てきたわけで虚無のまま燃え尽きる展開じゃなかったけどね 本当に何もなく燃え尽きさせるのはやっぱり作品的に難しいのか

226 19/01/06(日)23:53:11 No.560214349

復讐でエクスタシーに達して 倒した相手に精液ぶっかけるというのはどうです

227 19/01/06(日)23:53:21 No.560214399

近現代が舞台設定の作品ならともかくファンタジーや違う舞台なら復讐イコール責められる行為って一纏めにされて外野から文句言われるのもどうかと思う

228 19/01/06(日)23:53:26 No.560214428

書き込みをした人によって削除されました

229 19/01/06(日)23:53:49 No.560214533

俺復讐者の行きつけのカフェの店長が 「もし終わって行き場がなかったら戻ってこいよ。その時は皿洗いで雇ってやるから」 みたいなことを言ってくれる展開が好きなんだ

230 19/01/06(日)23:53:49 No.560214535

なんでコピペしてるの

231 19/01/06(日)23:53:49 No.560214539

>復讐者は幸せな最期迎えて欲しい むしろ復讐の過程で踏みつけてきた者から付け狙われてほしい それを撃退して自分が復讐相手と同じ位置にまで堕ちたことに愕然としてほしい

232 19/01/06(日)23:54:03 No.560214594

>刑事もので家族を殺した奴を執念で追って逮捕するって復讐とかたまに見るけど >そういう復讐もあるのに復讐全てが法に触れるの前提で復讐=悪ってなるのはよくわからない それはどちらかというと勧善懲悪に近い気がするな 復讐側に私怨があるとしても社会的には善な訳で正しいことをしている

233 19/01/06(日)23:54:04 No.560214598

復讐者は復讐したら復讐される最期ぐらいでいい

234 19/01/06(日)23:54:09 No.560214618

>つまり相手の商売の仕入れルート潰すとかで生きていけないようにするのはOKって感じ? それが法に触れていないんなら全く問題ないんじゃねえかな

235 19/01/06(日)23:54:13 No.560214636

痛快娯楽復讐劇でも復讐を果たした後虚無って何をするでもなくあてども無い放浪に出てってたな… 仲間たちはいるし一緒にいる選択だって出来たけどそうじゃないんだ

236 19/01/06(日)23:54:17 No.560214656

俺エロ漫画とかエロCG集の復讐物好きだよ 相手も主人公もだいたいクズだし 善人が巻き込まれる場合でも殺しはしないからな…

237 19/01/06(日)23:54:31 No.560214713

どんな犯罪でも3日間逃げれば許される世界!

238 19/01/06(日)23:54:32 No.560214718

>まぁでも復讐した後の事まで考えてる復讐者とか何となく嫌だな >自己保身的というか >そのくらいの気持ちなら途中で復讐諦めてそうだし むしろしっかりしてると思う 相手にケジメつけさせるのはいいがそれだけで自分の人生終えるなんて馬鹿みたいじゃん 復讐果たしてその後人生しっかり楽しんで本当に勝ったと言えるんじゃない?

239 19/01/06(日)23:54:38 No.560214736

「復讐」なんか下らないし 間違ってるわな やらされてるのなら やめた方がいいよ だが やらなければ やらないと本当に 気が済まないのなら たとえそれが 無理でも失敗しそうでも 意味が無いとわかっていても 「やる」しかないだろう

240 19/01/06(日)23:54:49 No.560214780

>復讐でエクスタシーに達して >倒した相手に精液ぶっかけるというのはどうです どうですって言われても…

241 19/01/06(日)23:54:50 No.560214789

まぁ個人同士ならともかく相手が巨大組織とか政府とか大きいのになっちゃうと 復讐の射程どこまでにするか難しい

242 19/01/06(日)23:55:01 No.560214837

復讐は何も生まないんだ…!そいつを殺したらお前の死んだ〇〇は悲しむだけだ…!! →だからお前の代わりに俺が殺す 殺した はかなりスッキリした展開だった

243 19/01/06(日)23:55:13 No.560214896

復讐者は復讐に燃えててほしいし 後の事なんか考えられないからこそ虚無が来るんじゃないか 燃え付きようよ

244 19/01/06(日)23:55:15 No.560214908

復讐は冷やして食うのがちょうどいい

245 19/01/06(日)23:55:17 No.560214914

いっそ復讐相手が世界救おうとしてんのに殺してエピローグで人類滅んじゃうとかでもいい それをわかってるのに復讐を遂げるならなおいい

246 19/01/06(日)23:55:18 No.560214926

司法がちゃんと仇を吊るしてくれるなら復讐する必要性はだいぶ薄れるんだがな…

247 19/01/06(日)23:55:19 No.560214940

>それはどちらかというと勧善懲悪に近い気がするな >復讐側に私怨があるとしても社会的には善な訳で正しいことをしている 社会的意義がどうだろうと復讐であることに変わりはないのでは…? 社会的に認められていたら復讐じゃないってことにはならんだろう

248 19/01/06(日)23:55:33 No.560214993

>つまり相手の商売の仕入れルート潰すとかで生きていけないようにするのはOKって感じ? 合法的ならOKだろう 例えば浮気されたから証拠掴んで離婚して慰謝料せしめてやったとか誰が文句言えるんだ

249 19/01/06(日)23:55:36 No.560215014

復讐という料理は冷めれば冷めるほどうまいらしい

250 19/01/06(日)23:55:37 No.560215016

見なよザブングルを 復讐相手がしぶとすぎて最終回も生き延びやがったし主人公も何回か殺しかけたからいいかみたいな感じでハッピーエンドだぜ

251 19/01/06(日)23:55:48 No.560215071

>といっても結局フジキドの周りにも心配してくれる仲間がいて新しい敵も出てきたわけで虚無のまま燃え尽きる展開じゃなかったけどね >本当に何もなく燃え尽きさせるのはやっぱり作品的に難しいのか 新しい敵が出て来て再起はちょっと違うような気もするけど… まぁ詳しく見てないからな…

252 19/01/06(日)23:55:55 No.560215101

>>相手がゲスすぎると復讐よりも正義を成したみたいな感じになる >ガンソードとかよく復讐物の傑作扱いされるけど >カギ爪が倒さないと世界がまずいやつな時点で純粋な復讐からずれてるよねって思う 最後ら辺のあいつってもう兄さんに計画潰された後で倒す必要のある存在でもなくねえかな

253 19/01/06(日)23:56:10 No.560215167

恋人を寝取られた男が裏社会に堕ちて セックストレーナー的な資格を得て復讐するエロ漫画とか昔見たよ

254 19/01/06(日)23:56:20 No.560215205

復讐して小物だったよってされるレッドジョンいいよね

255 19/01/06(日)23:56:21 No.560215210

ぶっちゃけ創作の復讐なんてバトル展開に持ち込むための前振りみたいなもんだしあんまり真面目に考えるもんでもないと思う

256 19/01/06(日)23:56:25 No.560215229

報復は妥当な抑止行為だがそれが対象と程度的に正当か不当かだよ 加減か対象を間違えたら相応に制裁を受けなきゃな

257 19/01/06(日)23:56:37 No.560215271

ペルソナのレイジとか神取が何も悪くない普通のサラリーマンだろうが復讐してたと明言されてて好き

258 19/01/06(日)23:56:38 No.560215279

客観的に正当な死でも死者の身内は○○のせいで殺されたって考えがちなので復讐は認めちゃダメ

259 19/01/06(日)23:56:38 No.560215281

ヒョウさんはうしおと出会わず紅蓮殺せてたら妖怪人間問わず殺傷する危険人物になってた感ある

260 19/01/06(日)23:56:59 No.560215377

>社会的意義がどうだろうと復讐であることに変わりはないのでは…? >社会的に認められていたら復讐じゃないってことにはならんだろう 復讐も属性としては含まれるけど大きいジャンルで言えば勧善懲悪でその作品は別物になるんじゃないかって話

261 19/01/06(日)23:57:12 No.560215420

>俺エロ漫画とかエロCG集の復讐物好きだよ >相手も主人公もだいたいクズだし >善人が巻き込まれる場合でも殺しはしないからな… 復讐されるようなクズ女のエロシーン見ても嬉しくないなあ

262 19/01/06(日)23:57:12 No.560215423

討伐対象の物語的な悪と復讐先が同じだとただのRPGの勇者だし…

263 19/01/06(日)23:57:19 No.560215456

>ぶっちゃけ創作の復讐なんてバトル展開に持ち込むための前振りみたいなもんだしあんまり真面目に考えるもんでもないと思う これに尽きる

264 19/01/06(日)23:57:20 No.560215461

>なんでコピペしてるの すまない 回線が不調で返信何度か押したら全部通ってた 重複は消しておいたので許してくれるね

265 19/01/06(日)23:57:22 No.560215474

>見なよザブングルを >復讐相手がしぶとすぎて最終回も生き延びやがったし主人公も何回か殺しかけたからいいかみたいな感じでハッピーエンドだぜ 本当に殺したんです?みたいにすらなったな

266 19/01/06(日)23:57:27 No.560215490

周りの背景がどうあれあいつは婚約者を殺した!だから復讐で殺す!ってヴァンは一貫してるしこれが純粋でないなら何が純粋なんだ あの馬鹿世界どうなっても知らねえ殺す!ってスタンスだし

267 19/01/06(日)23:57:29 No.560215495

カギ爪そんな世界的悪だったっけ? あれはあれで救われてる気分の奴もいたんじゃないか 完全騙しだけど

268 19/01/06(日)23:57:34 No.560215512

復讐の過程で罪の無い人間まで傷つける選択をしてたら 復讐者も不幸になるエンドでも納得するけど 悪の組織的なのだけを相手にしてたのに復讐だからという理由だけで不幸になるのは作劇としておかしいと思う

269 19/01/06(日)23:57:37 No.560215535

「」はヴァッシュさん好きだけどヴァッシュさんが他人の復讐を強引に止めた所だけはモヤモヤしてると思ってる

270 19/01/06(日)23:57:38 No.560215539

ヒョウさんは体に札を仕込んでる時点で刺し違える気満々だったんじゃないか

271 19/01/06(日)23:57:51 No.560215584

>>>相手がゲスすぎると復讐よりも正義を成したみたいな感じになる >>ガンソードとかよく復讐物の傑作扱いされるけど >>カギ爪が倒さないと世界がまずいやつな時点で純粋な復讐からずれてるよねって思う >最後ら辺のあいつってもう兄さんに計画潰された後で倒す必要のある存在でもなくねえかな 倒されなきゃ全滅エンドじゃん!

272 19/01/06(日)23:57:53 No.560215598

ドマンジュウは父さん母さんの仇って言ってたのは最初に殺した(と思った)決闘だけで最終的に美形は死ね!だからな

273 19/01/06(日)23:57:54 No.560215600

たまに復讐は駄目だと綺麗事を言いながら特定のキャラの復讐相手をぶっ殺す主人公がいたりする そしてそういう主人公は結構いいキャラしてる率が高い

274 19/01/06(日)23:57:55 No.560215604

仇でも許すべきみたいな考えは普遍的な倫理超えて特殊な価値観を持ったキャラクターに限定されるべきだろうな 一般的に報復行為は肯定されやすいものだし

275 19/01/06(日)23:58:15 No.560215691

復讐相手にアディオスと告げてから 拳銃の弾を全て撃ち込むくらいで良いんだよ

276 19/01/06(日)23:58:19 No.560215711

武士なんかは復讐しない方が臆病者扱いで半ば強制だったんだよなあ それで復讐面倒臭いと思いつつ表向きは復讐の旅に出てそのまま帰らない人もいたとか

277 19/01/06(日)23:58:40 No.560215797

キムタクの痛快復讐劇 ジャッジアイズ

278 19/01/06(日)23:58:46 No.560215829

>>相手がゲスすぎると復讐よりも正義を成したみたいな感じになる >ガンソードとかよく復讐物の傑作扱いされるけど >カギ爪が倒さないと世界がまずいやつな時点で純粋な復讐からずれてるよねって思う それはあくまで視聴者の視点での意見であって 復讐者たる2人にはなんら関係ないし仮に向こうが正義でもぶっ殺す気満々だったよ 「痛快娯楽復讐劇」だからエンタメとしてカギ爪を絶対悪の立場に置いただけ

279 19/01/06(日)23:59:01 No.560215880

ゲームクリア後にラスボス手前から再開出来るけど特に目的ないときこうなる

280 19/01/06(日)23:59:04 No.560215894

立ち塞がる人も復讐なんて無意味だって説得する人も心配して止めてくれる人も切り捨てて復讐を遂げてほしい

281 19/01/06(日)23:59:07 No.560215906

復讐を果たしたら果たしたで自分がターゲット以上の化物になってたのいいよね…

282 19/01/06(日)23:59:07 No.560215908

>復讐されるようなクズ女のエロシーン見ても嬉しくないなあ 復讐対象の妻や娘とかっていうのもいっぱいあるのだ

283 19/01/06(日)23:59:08 No.560215918

親の仇である悪の組織と戦う!ってのは動機としてわかりやすくていいよね

284 19/01/06(日)23:59:11 No.560215931

俺が殺した(ようなものだ) で始まる復讐

285 19/01/06(日)23:59:29 No.560216004

ガンソは復讐物の決定版言われる事多いけど結構早い段階からカギ爪やばいから復讐以前に止めなきゃやべーなって感じだから復讐成分は薄味な方だと思う

286 19/01/06(日)23:59:48 No.560216076

>新しい敵が出て来て再起はちょっと違うような気もするけど… >まぁ詳しく見てないからな… 主人公が殺した復讐相手のガキを持ち上げてまた新たな邪悪ニンジャ組織ができただけよ ガキは当然親の仇と主人公を狙うが主人公はガキ一切シカトして持ち上げてる連中を殺して回る

287 19/01/06(日)23:59:54 No.560216112

復讐した後にそのまま死ぬほうが物語としては綺麗なのは確かだと思う

288 19/01/07(月)00:00:12 No.560216184

ここでは復讐肯定派が多いし自分もそっち側なんだけど、近年の創作物だと肯定派ばかり見るからちょっと飽きてきた 作品のスタンスが復讐否定派で視聴者がそれに納得のいく上で面白い作品ってなにかない?

289 19/01/07(月)00:00:16 No.560216205

そもそも相手が普段は虫も殺さないような善人だろうが世界を破滅させようとしてる大悪党だろうが復讐は復讐なんだよ

290 19/01/07(月)00:00:22 No.560216234

>ガンソは復讐物の決定版言われる事多いけど結構早い段階からカギ爪やばいから復讐以前に止めなきゃやべーなって感じだから復讐成分は薄味な方だと思う それは周りの事情であってヴァンと兄さんに関してはそんなこと関係ねえ殺す…としか思ってなくない?

291 19/01/07(月)00:00:27 No.560216266

>カギ爪そんな世界的悪だったっけ? >あれはあれで救われてる気分の奴もいたんじゃないか >完全騙しだけど カギ爪の計画って要は惑星破壊装置の起動なんで… それを利用して云々言ってたけど成功率ほぼ0%だし

292 19/01/07(月)00:00:38 No.560216312

るろ剣で今の時代復讐は違法だからやめとけって斎藤が説教してたけどああいうのは有りかな ちゃんと拷問で情報吐かせた後合法的に処刑しといてやるからって解釈付きだったけど

293 19/01/07(月)00:00:42 No.560216336

復習完了!最高に気分がいいからこの幸福のまま死ぬねってされても見てるほうはもやもやしない?

294 19/01/07(月)00:00:50 No.560216376

家族殺されたなら目の前で相手の家族殺してから両手足斬り落として放置くらいしてもらわないとフェアじゃないよね そんな主人公見たくないけど

295 19/01/07(月)00:01:01 No.560216432

>復讐を果たしたら果たしたで自分がターゲット以上の化物になってたのいいよね… その時は何もかもを失って失意の中で死んでほしい 加減が出来ない屑は秩序の中では生きられないのは当然だし

296 19/01/07(月)00:01:07 [チリンの鈴] No.560216468

やなせたかし先生に聞いてみよう

297 19/01/07(月)00:01:14 No.560216490

悪い奴が痛い目を見ると見てるこっちもスカッとするよね 復讐の是非なんてこれでいいんだよ

298 19/01/07(月)00:01:17 No.560216512

ジロンの復讐は三日の掟を守らない変なシビリアンっていう設定の前提だからそこまで重い復讐者でもない

299 19/01/07(月)00:01:55 No.560216705

味方キャラへの復讐はなんか間違いだったとかそんなんになるけど 敵キャラ相手だと普通にやっちゃうみたいな形になるの一時期よくあってそれはイヤだったな…

300 19/01/07(月)00:02:02 No.560216734

>復讐した後にそのまま死ぬほうが物語としては綺麗なのは確かだと思う しかし幸せを奪われて復讐してそれでそのまま死ぬのは結局仇のせいで人生潰されたのは回復出来なかった感じが

301 19/01/07(月)00:02:22 No.560216826

復讐より優先すべき事があるならまずそっちを終わらせてからにしてほしいな…って ガッツさんなんか今はグリフィスへの復讐よりキャスカを守る事優先してるけどあれに文句言う読者あんまり居ないよね

302 19/01/07(月)00:02:25 No.560216840

>ここでは復讐肯定派が多いし自分もそっち側なんだけど、近年の創作物だと肯定派ばかり見るからちょっと飽きてきた >作品のスタンスが復讐否定派で視聴者がそれに納得のいく上で面白い作品ってなにかない? 復讐肯定というか復讐相手を悪い奴として描く事が多いってだけでしょ 復讐相手が善人だったりしたら視聴者の間でだいぶ揉めるじゃん

303 19/01/07(月)00:02:30 No.560216871

>るろ剣で今の時代復讐は違法だからやめとけって斎藤が説教してたけどああいうのは有りかな >ちゃんと拷問で情報吐かせた後合法的に処刑しといてやるからって解釈付きだったけど そもそも斉藤さんの古巣の新選組自体リンチばっかやってる感が…

304 19/01/07(月)00:02:36 No.560216898

復讐した相手の家族も復讐者に引きずり込んで人生破滅させる グルーデック式が一番えげつないのかもしれない

305 19/01/07(月)00:02:40 No.560216912

どうせ物語的に復讐されるような奴は悪い奴でそいつを許そうみたいなこと言い出す馬鹿キャラが否定されてるだけだよ 復讐自体否定されてるなんて早々ない

306 19/01/07(月)00:02:41 No.560216918

最愛の人を殺された系復讐者になったら復讐達成後は最愛の人の墓に直で行って墓の前で死にたい

307 19/01/07(月)00:02:50 No.560216953

よく復讐の否定って言うから誤解されがちだけど 「だからって殺すことないじゃない」って意味だよね 社会的に悪を暴露するとか告発するとかをやめて生きよ!みたいなのはないし

308 19/01/07(月)00:02:51 No.560216957

主人公を善人のまま復讐させようとするからめんどくさい事になるんだ パニッシャーみたいなダークヒーローにしてしまえばいい

309 19/01/07(月)00:02:51 No.560216958

復讐を果たした主人公が抜け殻になるパターンって 復讐の是非関係なくてただの燃え尽き症候群だよね…

310 19/01/07(月)00:02:54 No.560216977

悪い奴が外道なことやりすぎてて正義の主人公が成敗しても これで終わりなのは釣り合ってねえな…って思うことも多い

311 19/01/07(月)00:03:00 No.560217007

弟の為の復讐じゃー!って大騒ぎして罪のない人をいっぱい巻き込んだ 実は元々弟が復活する予定のもので分かってて弟も殺された 復活した弟にボロックソに貶されて心へし折られた

312 19/01/07(月)00:03:18 No.560217080

サカキバラに子供を殺されて出所後も金稼ぎの手段にされた殺された子供の親はガチで復讐者になってもおかしくないと思う

313 19/01/07(月)00:03:19 No.560217092

冤罪だけは慎重にな本当

314 19/01/07(月)00:03:21 No.560217103

復讐そのものの是非よりその一つ一つのケースが話として筋が通ってるかのが大事だと思う 復讐するのが絶対正しい!みたいなのも微妙というか復讐のケースによるとしか言えないし

315 19/01/07(月)00:03:22 No.560217106

>悪い奴が痛い目を見ると見てるこっちもスカッとするよね >復讐の是非なんてこれでいいんだよ 復讐相手が善人だと復讐物としては駄作よね

316 19/01/07(月)00:03:43 No.560217188

近年の復讐否定派の作品としてはプラネット・ウィズはかなりよく出来ていたと思う

317 19/01/07(月)00:04:24 No.560217366

るろ剣の縁とか香港で世話になった家族皆殺しにした事惨殺した事責められがちだけど 本当に復讐にしか頭にない狂人とかそれくらいするんじゃない?って思ったな

318 19/01/07(月)00:04:25 No.560217371

>主人公を善人のまま復讐させようとするからめんどくさい事になるんだ >パニッシャーみたいなダークヒーローにしてしまえばいい パニッシャーは立派な善人だろ

319 19/01/07(月)00:04:35 No.560217407

相手が完璧に悪いやつだと復讐としては問題ねえなってなるから楽だけど それはそれでつまらん気がしちゃうから難しいね!

320 19/01/07(月)00:04:40 No.560217427

ちゃんと復讐され返されて死んだ偽艦長はやっぱすげぇよ

321 19/01/07(月)00:04:57 No.560217497

主人公との因縁とかは特に無いけど悪人はコロコロするね…って方がスカッとする 昔話とかは大体このパターンだよね

322 19/01/07(月)00:05:21 No.560217579

超大作の去年のシナリオがそんな感じ

323 19/01/07(月)00:05:21 No.560217582

種に関しては復讐否定として完璧な作品だと思う 親友が親友に殺されて助けた少女が殺されてでも殺し殺されしたら他の奴らみたいに延々終わらないから…って止めるのすき

324 19/01/07(月)00:05:27 No.560217605

自分が復讐されそうになって家族まで巻き込まれたので皆殺しにした96時間リベンジ!

325 19/01/07(月)00:05:35 No.560217641

復讐が正当な方法なら全く問題がなく復讐が殺人とか異常な方法だと相手はそうしないといけない巨悪になるからね

326 19/01/07(月)00:05:58 No.560217726

>客観的に正当な死でも死者の身内は○○のせいで殺されたって考えがちなので復讐は認めちゃダメ その意見は必ず見かけるけど復讐されるほどの酷いこと先にしてるんだけど?落とし前をその文句つけるやつが先んじてしてくれてたらいいけどなんもしないじゃん

327 19/01/07(月)00:06:17 No.560217808

>復讐が正当な方法なら全く問題がなく復讐が殺人とか異常な方法だと相手はそうしないといけない巨悪になるからね そうなった時点で正義の代行って側面を帯びちゃうから純粋な復讐じゃなくなるよね

328 19/01/07(月)00:06:19 No.560217812

>相手が完璧に悪いやつだと復讐としては問題ねえなってなるから楽だけど >それはそれでつまらん気がしちゃうから難しいね! こうやって話題にしてるぶんには変わり種のほうがいいかなってなるけど 実際作品として見るなら王道でいいんだよ王道でってなるよ

329 19/01/07(月)00:06:22 No.560217832

>近年の復讐否定派の作品としてはプラネット・ウィズはかなりよく出来ていたと思う あれはシリウスの民が滅ぼされても仕方ねえよこんなの…って感じだったからね 殺された側に非があればそもそも復讐の正当性って失われるよなみたいな

330 19/01/07(月)00:06:42 No.560217930

大事な人を奪われた復讐者!みたいなノリだった主人公が 終盤最後の最後で実は逆恨みだし自業自得のクソ野郎だったとかそういう作品あるのかな

331 19/01/07(月)00:06:45 No.560217945

別に復讐したことには悔いはない ただ費やした時間とか やること何もねーなとか 正直もうちょっと効率とか人付き合い考えて復讐した方が良かったよなとか…

332 19/01/07(月)00:06:59 No.560218013

復讐の連鎖が終わらないんなら徹底的に根切りしてしまえばいいじゃない を何度か成功させている中国史

333 19/01/07(月)00:07:27 No.560218139

>そうなった時点で正義の代行って側面を帯びちゃうから純粋な復讐じゃなくなるよね ちょっとその理論が分かんないんだけど正義の代行と純粋な復讐って両立するっていうか純粋な復讐って定義なに?

334 19/01/07(月)00:07:31 No.560218147

復讐をきっかけに報復の連鎖を起こさない為に相手の家族親類縁者皆殺しを選択しよう

335 19/01/07(月)00:07:31 No.560218151

そもそも否定されるような復讐って見ててあれなのばかりだし

336 19/01/07(月)00:07:32 No.560218157

復讐は何も生まないって作中で説教されることは言うほど多くないのでは? 過程でボロボロになるとか更に犠牲者出しちゃうとか終わったあと鬱状態とかでその結論に至るもんだろ

337 19/01/07(月)00:07:46 No.560218209

>その意見は必ず見かけるけど復讐されるほどの酷いこと先にしてるんだけど?落とし前をその文句つけるやつが先んじてしてくれてたらいいけどなんもしないじゃん そうだな人間が悪いから人間を滅ぼす…! 人間そのものが酷い事してるんだから当然…!

338 19/01/07(月)00:07:51 No.560218233

>を何度か成功させている中国史 徹底的に根伐りしてるはずなのに蘇る漢民族

339 19/01/07(月)00:07:55 No.560218249

>復讐の連鎖が終わらないんなら徹底的に根切りしてしまえばいいじゃない >を何度か成功させている中国史 結局そのあと身内同士でまた争うからなんの意味もないけどな

340 19/01/07(月)00:07:57 No.560218265

自動人形に妻を奪われてね…

341 19/01/07(月)00:07:58 No.560218266

復讐モノは昔から定番だったけど00年代あたりにダメよする風潮が流行って最近また定番に戻ってきた感じ

342 19/01/07(月)00:08:10 No.560218314

この手のスレは殺しがまかり通る世界観とそうじゃない世界観の話が毎回いっしょくたにされる

343 19/01/07(月)00:08:11 No.560218316

復讐するのはいいけど何もかも捨てて復讐のためだけに生きるのってどうなん? 的な問いかけもあるしな…まぁだからって 死んだ人はあなたがそこそこ成功しつつ社会的な範囲を守って 相手が死なない程度に復讐する事を望んでるんじゃないかな!? とか言ったら盛り下がるけど

344 19/01/07(月)00:08:41 No.560218436

復讐の是非は置いておいて自棄になって死のうとしてるからみんなで殴って止めた琥珀さんはどうだろう

345 19/01/07(月)00:08:44 No.560218454

何も産まんのなら殺したほうがええやろってのが10年前 かなり停滞してるジャンル

346 19/01/07(月)00:08:44 No.560218456

>復讐モノは昔から定番だったけど00年代あたりにダメよする風潮 もっと前じゃね?

347 19/01/07(月)00:08:45 No.560218458

やるんだったら人の迷惑くらい最低限考えろよ 考える暇は俺にはないんだって言われても 迷惑な相手の復讐にそこまでケアしてやる義理なんてねえよ

348 19/01/07(月)00:08:54 No.560218495

>そうなった時点で正義の代行って側面を帯びちゃうから純粋な復讐じゃなくなるよね いや復讐と復讐という行為の副産物は全く関係ないだろ というかそれがダメなら今日の天気は晴れだから隣近所の人を復讐のために殺すとか意味不明な復讐理由になるぞ

349 19/01/07(月)00:09:01 No.560218529

>>を何度か成功させている中国史 >徹底的に根伐りしてるはずなのに蘇る漢民族 それに比べて有史以来常に強者民族であり続けた日本人ってやべえなって

350 19/01/07(月)00:09:07 No.560218545

世界ごと壊してしまえば復習の連鎖が生まれることはないのでは

351 19/01/07(月)00:09:12 No.560218569

>それに比べて有史以来常に強者民族であり続けた日本人ってやべえなって

352 19/01/07(月)00:09:13 No.560218572

>「」はヴァッシュさん好きだけどヴァッシュさんが他人の復讐を強引に止めた所だけはモヤモヤしてると思ってる 俺は嫌いだよ 勝手なこといいやがってと思ってみてた

353 19/01/07(月)00:09:22 No.560218601

復讐の結果で誰か他人が救われるわけでもなく世の中が変わるわけでもないぐらいの相手なら その純粋な復讐とやらになるのかもしれない

354 19/01/07(月)00:09:32 No.560218637

ファイアパンチいいよね…

355 19/01/07(月)00:09:34 No.560218646

ヴァッシュは馬鹿なりに頑張ってるから失敗もする

356 19/01/07(月)00:09:50 No.560218705

>そうなった時点で正義の代行って側面を帯びちゃうから純粋な復讐じゃなくなるよね そもそも復讐は正義の代行以外の何物でもないぞ

357 19/01/07(月)00:09:51 No.560218707

うーん蘇我氏はどう思う?

358 19/01/07(月)00:09:59 No.560218743

こうやってふわふわ議論はされるけど実際の作品はどうなのよって言われたら大体スカっと殺してるやつ

359 19/01/07(月)00:10:00 No.560218746

実際あれは勝手に言ってるぶっ壊れた人物としてのシーンだろう それで結局撃てなかったのはヴァッシュによる物理的静止じゃなくて その親父の迷いだったというオチだし

360 19/01/07(月)00:10:02 No.560218757

復讐は何も生まない系展開が実際どれくらいあるのかってのは気になる パンくわえて曲がり角でぶつかるの実際はあんま見ないよねみたいな感じで そういうありがちな展開として語られてるけど実際それほど多くはないグループな気がする

361 19/01/07(月)00:10:11 No.560218795

復讐するなら心配するような仲間を作っちゃダメだよね 乗り気なやつだけにするべき

362 19/01/07(月)00:10:15 No.560218807

>そもそも復讐は正義の代行以外の何物でもないぞ ただの自己満足やで 虚飾するな正義なんて

363 19/01/07(月)00:10:16 No.560218816

予習と復習の連鎖!

364 19/01/07(月)00:10:18 No.560218821

>この手のスレは殺しがまかり通る世界観とそうじゃない世界観の話が毎回いっしょくたにされる 場所は北斗の拳的な世界なのか普通の法治国家なのか 復讐方法は殺害するのか過去をばらして社会的信用を失わせる程度で済ますのか とか色々あるもんね

365 19/01/07(月)00:10:29 No.560218880

ていうか作中でも勝手なこと抜かすなって言われてるからね

366 19/01/07(月)00:10:54 No.560218972

>やるんだったら人の迷惑くらい最低限考えろよ >考える暇は俺にはないんだって言われても >迷惑な相手の復讐にそこまでケアしてやる義理なんてねえよ 身内を殺されるなんて最悪の迷惑かけられたやつはどうすれば良いの?

367 19/01/07(月)00:11:07 No.560219020

復讐の最高系はやっぱ魔王だからやっぱある程度復讐遂行してから勇者に倒されてほしい

368 19/01/07(月)00:11:19 No.560219059

>復讐をきっかけに報復の連鎖を起こさない為に相手の家族親類縁者皆殺しを選択しよう じゃあ無辜の人間を巻き込んだただの殺人者だし 手前が義憤を抱く資格も無い直ぐに死ぬべき屑になるよ 手前でさっさと吊って死ねとさえいえる 報復を晴らすのは正当だが晴らされるのも正当だしその辺弁えろと

369 19/01/07(月)00:11:26 No.560219085

>復讐は何も生まない系展開が実際どれくらいあるのかってのは気になる 少年誌系メインメジャーであんま逆張り出来ないジャンルだから多くの「」が印象で語ってる感はある

370 19/01/07(月)00:11:27 No.560219095

>そうだな人間が悪いから人間を滅ぼす…! >人間そのものが酷い事してるんだから当然…! 妖怪とか神とかなんかそういう感じのひと? 個人向けに動いてくれよ

371 19/01/07(月)00:11:28 No.560219098

剣心が薫を殺された復讐に縁を容赦なく殺すような主人公ならるろ剣はあそこまで人気出なかったと思う 少年漫画の主人公は甘っちょろい理想論唱えてるくらいが一番良いよね…

372 19/01/07(月)00:11:39 No.560219143

復讐物は好きだけど復讐肯定はしない そんな人も多いだろう 恩には恩を仇には仇で返すそういうキャラ好きで輝きやすい話だから好き

373 19/01/07(月)00:11:44 No.560219162

ヴァッシュのやめろ殺すなってのは届ききらなくて 仇が親を求め泣くので折れちまった親父さんも甘すぎるってオチなんで だから良いんだと思う

374 19/01/07(月)00:12:16 No.560219312

つーか宇宙鉄騎ガンクツオーですら完全完遂は出来とらんのよな復讐 それでええ

375 19/01/07(月)00:12:21 No.560219332

>身内を殺されるなんて最悪の迷惑かけられたやつはどうすれば良いの? 他に迷惑が掛からないように復讐をしよう

376 19/01/07(月)00:12:21 No.560219334

>>そもそも復讐は正義の代行以外の何物でもないぞ >ただの自己満足やで >虚飾するな正義なんて 他人様の大事なものを奪ったような奴を野放しにしておく方が悪…!

377 19/01/07(月)00:12:24 No.560219348

>身内を殺されるなんて最悪の迷惑かけられたやつはどうすれば良いの? 知るか

378 19/01/07(月)00:12:37 No.560219394

警察や司法に委ねることもできるけどあえて復讐を選ぶのと敵が強すぎて主人公以外誰も捕らえることも殺すこともできないのでは変わると思うよ

379 19/01/07(月)00:12:41 No.560219408

復讐するのは勝手だけどこっちを巻き込むな 復讐に燃えてるのが見てて友達として見てて辛いから止めてよ 理由なんてこんなので良い気がする

380 19/01/07(月)00:12:44 No.560219419

>身内を殺されるなんて最悪の迷惑かけられたやつはどうすれば良いの? 迷惑をなるべく広げないよう復讐しろよだから

381 19/01/07(月)00:12:48 No.560219442

人殺して恨まれるようなやつは大体悪だし殺されても問題ないからな… 現代で復讐は何も生まないパターンやりたいなら金田一の孫パターンだし…

382 19/01/07(月)00:13:07 No.560219504

>そもそも復讐は正義の代行以外の何物でもないぞ そうだねピサロは正義だね4勇者が悪

383 19/01/07(月)00:13:11 No.560219525

主人公とかだと流石に少ないけど 平気で無関係なもん巻き込む系の復讐者普通にいるからな…

384 19/01/07(月)00:13:17 No.560219550

正義であることを誇り始めたら復讐完遂したのち他の復讐者にぶっ殺させるだろうな ロックスターはそんな話結構書く

385 19/01/07(月)00:13:41 No.560219656

というか殺されたからという迷惑をかけられたから俺はやり返すってのなら 俺たちは現在進行形でお前に迷惑をかけられているのでその部分を止めます も通じるわけだな

386 19/01/07(月)00:13:43 No.560219663

>他人様の大事なものを奪ったような奴を野放しにしておく方が悪…! マジかよ政府とか警察最低だな 滅ぼす…!

387 19/01/07(月)00:13:51 No.560219709

「お前なんか殺したら俺の拳が汚れるぜ…」みたいな事言ってボコボコにした復讐相手に背を向けたら これ幸いにと生き吹き返して襲い掛かろうとしてきたけど なんか崩れた建物の下敷きになったりモンスターに襲われたりして勝手に死んだ!

388 19/01/07(月)00:13:53 No.560219717

人を殺しちゃったらお前も不幸になるからやめてくれ…くらいの説得しか思いつかない 人生捨てる覚悟があるならしょうがないけどそうでもないなら忘れて生きてくれって願っちゃうよね

389 19/01/07(月)00:14:09 No.560219787

やり方ってもんがあるだろ? は大きいよね現実的に考えたら

390 19/01/07(月)00:14:15 No.560219807

復讐に正当性がないとめちゃくちゃサイコなことになるから誰もやらないんだよ バットマンでジョーカーが「お前友達いないだろ」って新聞記者に言われたことにキレてその復讐のためにわざわざホームタウンのゴッサムから別の州まで追いかけて何年も嫌がらせをし続けた話とかあるけどジョーカーが狂ってる以外のことは何もない復讐譚だぞ

391 19/01/07(月)00:14:16 No.560219815

色々いさめるひとの言うことはようは「お前が我慢すればいいんだよ」だから納得できるはずもない

392 19/01/07(月)00:14:17 No.560219821

>も通じるわけだな 種で出来損ない殺す時はだいたいそんな感じだったな

393 19/01/07(月)00:14:31 No.560219887

まぁ復讐止められるような友人作った時点で復讐者としては詰んでるよね

394 19/01/07(月)00:14:39 No.560219906

国民の大切な血税を絞る政府を許すな

395 19/01/07(月)00:14:53 No.560219956

>というか殺されたからという迷惑をかけられたから俺はやり返すってのなら >俺たちは現在進行形でお前に迷惑をかけられているのでその部分を止めます >も通じるわけだな 犯罪者がクソ迷惑なのは当然である

396 19/01/07(月)00:14:56 No.560219970

虎よ虎よは復讐っていうか…あいつ根本的に馬鹿みたいなとこあるし…

397 19/01/07(月)00:14:58 No.560219977

ブレイドアンドソウル割と好きだったよ

398 19/01/07(月)00:15:01 No.560219984

ぼくらので読んだけど命の価値は主観でしか測れないもので社会に属する人間なら身内の命に価値を重く置くものよ 自分の知り合い以外どうでも良いので大抵の作品ではモブがどれだけ死のうが主要キャラが生きてればハッピーエンドなんだ

399 19/01/07(月)00:15:04 No.560219999

>人生捨てる覚悟があるならしょうがないけどそうでもないな­ら忘れて生きてくれって願っちゃうよね 黙って奪われるだけの人でいる方が幸せになれるのかな・・・

400 19/01/07(月)00:15:17 No.560220039

>>も通じるわけだな >種で出来損ない殺す時はだいたいそんな感じだったな 俺は世界に復讐する権利があるとか知るか死ね!死んだ だからな…

401 19/01/07(月)00:15:18 No.560220044

復讐で殺したら友達だった俺たちの評判が落ちるから止める!!

402 19/01/07(月)00:15:20 No.560220052

>そうだねピサロは正義だね4勇者が悪 これほんとクソだと思う

403 19/01/07(月)00:15:22 No.560220060

>国民の大切な血税を絞る政府を許すな 一揆は首謀者が切腹してケリつけるからお前には無理

404 19/01/07(月)00:15:33 No.560220104

マスラダはどこ行くにせよコトブキ=チャンが拾ってくれてよかったね…とりあえずスシ食って憩え…

405 19/01/07(月)00:15:34 No.560220106

>そうだねピサロは正義だね4勇者が悪 ロザリー死ぬの終盤だし復讐者が勇者じゃねえか!

406 19/01/07(月)00:15:37 No.560220118

お前が我慢しないのを見逃すってことは 俺たち全員がその分更に我慢するってことなんだけど しかしなぜそこまで我慢を恵んであげる必要が…?

407 19/01/07(月)00:15:57 No.560220181

お前が我慢すればいいんだよ はレジェンディアのクロエ編がまんまそんなんだったな 案の定不評だった

408 19/01/07(月)00:16:14 No.560220258

俺たちだってお前なんかを相手にしてる時点で 相当我慢してるよ

409 19/01/07(月)00:16:19 No.560220282

>黙って奪われるだけの人でいる方が幸せになれるのかな・・・ 自分を心配してくれる人を全く価値なしと見るなら

410 19/01/07(月)00:16:19 No.560220284

>人を殺しちゃったらお前も不幸になるからやめてくれ…くらいの説得しか思いつかない >人生捨てる覚悟があるならしょうがないけどそうでもないなら忘れて生きてくれって願っちゃうよね 相手が落ちぶれた浮浪者にでもなってたらそうだね

411 19/01/07(月)00:16:33 No.560220336

なんで当事者気分の「」が居るんだ?

412 19/01/07(月)00:16:37 No.560220356

主格として悪性を完全凌駕するってテーゼで復讐失敗するのはまあ形としてはキレイだけど 読者のレベルが低いと納得できなかったりする

413 19/01/07(月)00:16:39 No.560220365

>「お前なんか殺したら俺の拳が汚れるぜ…」みたいな事言ってボコボコにした復讐相手に背を向けたら >これ幸いにと生き吹き返して襲い掛かろうとしてきたけど >なんか崩れた建物の下敷きになったりモンスターに襲われたりして勝手に死んだ! 結局は下衆野郎は死んで欲しいよね

414 19/01/07(月)00:17:04 No.560220472

復讐と言うより こういうやつ野放しにするの純粋に危険で害だと思うから…

415 19/01/07(月)00:17:31 No.560220586

私利私欲で人殺すやつは主人公が殺さなくても誰かに殺されるだろ感もややある

416 19/01/07(月)00:17:32 No.560220588

復讐劇は復讐相手の身内に殺されて完成だと思う

417 19/01/07(月)00:17:37 No.560220607

復讐したら本当に大人しくなるの…ってなる

418 19/01/07(月)00:17:48 No.560220641

復讐者は復讐をやめて 敵はなんか知らないところで勝手に無残に死ぬのがいい

419 19/01/07(月)00:17:59 No.560220691

復讐の過程で何の罪も無い人を巻き添えで殺してるとアレだけど 復讐されるだけの理由のある奴を殺してもスッキリするだけじゃないかな

↑Top