虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

19/01/06(日)20:53:26 https:/... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/01/06(日)20:53:26 No.560154509

https://twitter.com/g_tekketsu/status/1081879793325363200?s=19 スマートフォンアプリでの新展開決定!アプリオリジナルモードではTVシリーズのキャラクターが登場予定。さらにスピンオフ作品『機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ ウルズハント』がお楽しみ頂けます!

1 19/01/06(日)20:53:51 No.560154651

https://www.youtube.com/watch?time_continue=1&v=hF7afHHfQA4

2 19/01/06(日)20:54:31 No.560154919

>ウルズ(ウルズルとも。 Urðr, Urthr)は、北欧神話に登場する運命の女神、ノルンたち(ノルニル)の1人である。 英語ではウルド (Urd) という。 その名前は「編む者」「織姫」を意味するが、のちに「運命」「宿命」「死」を意味するようになったようである

3 19/01/06(日)20:54:32 No.560154923

ちゃんと映像あるんだね

4 19/01/06(日)20:54:39 No.560154963

サイコフレーム?

5 19/01/06(日)20:55:32 No.560155314

スピナ・ロディと敵MSかな?

6 19/01/06(日)20:55:54 No.560155444

割とガチだな

7 19/01/06(日)20:56:53 No.560155780

動画見れなくなった?

8 19/01/06(日)20:57:25 No.560155986

新型量産機もいるね

9 19/01/06(日)20:57:41 No.560156084

機体デザインからしてこれが例の新プロジェクトだったのか

10 19/01/06(日)20:59:06 No.560156543

su2812857.jpg 随分と髪が白くなっちゃって

11 19/01/06(日)20:59:12 No.560156573

フレックグレイズがいる!

12 19/01/06(日)20:59:13 No.560156577

やっぱメカとキャラはカッコいいな… あとシリーズ構成を変えたのは好判断

13 19/01/06(日)20:59:57 No.560156815

>随分と髪が白くなっちゃって 暁くんはまだ生まれてないので

14 19/01/06(日)21:00:18 No.560156915

割りとアニメ良さそう

15 19/01/06(日)21:00:27 No.560156985

シュヴァルべっぽいのとヘキサフレームぽいのがいるな

16 19/01/06(日)21:00:35 No.560157031

黒赤のはグレイズ系で青いのはヘキサフレームだな

17 19/01/06(日)21:01:35 No.560157338

本編より後の時代の話なんだろうか

18 19/01/06(日)21:01:51 No.560157415

まだグレイズフレームを作る時間が始まる フレックもHG化するかな

19 19/01/06(日)21:02:24 No.560157598

>本編より後の時代の話なんだろうか 1期と2期の中間で本編キャラもでるらしい

20 19/01/06(日)21:02:41 No.560157707

かっこいいじゃない

21 19/01/06(日)21:02:55 No.560157791

ロディフレーム最後のチャンスだ

22 19/01/06(日)21:03:07 No.560157871

アニメパートだけでも見る価値ある

23 19/01/06(日)21:03:14 No.560157924

>本編より後の時代の話なんだろうか ――P.D.323 ギャラルホルンによるアーブラウ中央議会への政治介入事件は、モビルスーツを使った武力行使にまで発展。事件を終結に導いたのは、鉄華団と呼ばれる火星から来た少年たちだった。 金星に浮かぶラドニッツァ・コロニーで生まれ育ったウィスタリオ・アファムの耳にも、鉄華団の活躍は届いていた。火星との開拓競争に敗北した金星は、四大経済圏も興味を示さない辺境惑星。住人はIDすら持たず、今は罪人の流刑地として使われるだけ。 そんな生まれ故郷の現状を変えたいと願うウィスタリオの前に現れたのは、「ウルズハント」の水先案内人を名乗るひとりの少女だった。

24 19/01/06(日)21:03:47 No.560158105

月鋼1期と同じくらいの時期かな

25 19/01/06(日)21:04:03 No.560158193

https://g-tekketsu.ggame.jp/#world

26 19/01/06(日)21:05:27 No.560158692

阿頼耶識は使わなさそうだな

27 19/01/06(日)21:05:43 No.560158779

開拓競争で火星に負けたのが金星圏なんだね

28 19/01/06(日)21:05:56 No.560158858

金星も開拓されてたんだ…

29 19/01/06(日)21:06:17 No.560158986

PVのMSが背景や人と比較してデカすぎね?

30 19/01/06(日)21:06:26 No.560159033

ヒロインっぽい子が絶妙に可愛くない… なんだその口元…

31 19/01/06(日)21:06:34 No.560159069

1期と2期の間ってギャラホの威光減って治安悪くなってるんだっけ あれこれ起こせる時期ではあるのか

32 19/01/06(日)21:06:39 No.560159096

鉄血は太陽付近でGHがエイハブ・リアクターの製造をしてるって設定あったね

33 19/01/06(日)21:06:55 No.560159206

MAの件といい設定だけはワクワクするんだけどね

34 19/01/06(日)21:06:57 No.560159220

何もかも未定じゃねーか

35 19/01/06(日)21:07:21 No.560159353

火星よりやべーとこがあったのか…

36 19/01/06(日)21:07:30 No.560159401

主人公は少年社長かよ

37 19/01/06(日)21:07:54 No.560159511

>鉄血は太陽付近でGHがエイハブ・リアクターの製造をしてるって設定あったね それGレコのバッテリーじゃないのか

38 19/01/06(日)21:07:59 No.560159544

su2812883.png 羽っぽいパーツがあってなんか変形しそうに思える

39 19/01/06(日)21:08:04 No.560159578

流刑地とは言うけど町並みはヴェネツィア模してるのか

40 19/01/06(日)21:08:13 No.560159626

今なら100連阿頼耶識ガチャが無料

41 19/01/06(日)21:08:23 No.560159679

ガンダム端白星の真名が気になる

42 19/01/06(日)21:08:24 No.560159690

ガンダム端白星のデザインは好き

43 19/01/06(日)21:08:34 No.560159741

>それGレコのバッテリーじゃないのか いや一期の頃の設定資料集からその設定はある GHが管理してる

44 19/01/06(日)21:08:42 No.560159772

シナリオは誰?

45 19/01/06(日)21:09:16 No.560159957

スピナ・ロディがかっこよくみえる

46 19/01/06(日)21:09:27 No.560160004

>ガンダム端白星の真名が気になる 金星だからルシファーとか

47 19/01/06(日)21:09:33 No.560160040

アニメとゲームパート一緒ってことはこれトライナリー…

48 19/01/06(日)21:09:36 No.560160064

>主人公は少年社長かよ これ絶対オルガと比較されるわ…

49 19/01/06(日)21:09:47 No.560160131

Gレコは星に人が住んでるレベルじゃなかったっけ?

50 19/01/06(日)21:09:50 No.560160148

ガンプラ出すって話だったけど端白星出るのかな

51 19/01/06(日)21:09:52 No.560160159

本編後にすると本編キャラ出せないもんな…

52 19/01/06(日)21:09:54 No.560160174

su2812891.png シジルは見えたけどどれに該当するのかわからねぇ!

53 19/01/06(日)21:10:01 No.560160225

ゲームやってくとアニメが流れる感じかな?

54 19/01/06(日)21:10:28 No.560160371

金星って太陽に近いのによくSFで人住んでるけどテラフォーミングしたら住めるものなの?

55 19/01/06(日)21:10:34 No.560160396

アニメで鈍器戦みれるならそれで十分さ

56 19/01/06(日)21:10:46 No.560160457

これなら残りのガンダムフレーム全部出せちゃう?

57 19/01/06(日)21:11:31 No.560160721

>これなら残りのガンダムフレーム全部出せちゃう? ガチャで皆出すぜ

58 19/01/06(日)21:11:44 No.560160819

>これなら残りのガンダムフレーム全部出せちゃう? サービスが長続きするかによるんじゃない

59 19/01/06(日)21:11:55 No.560160874

>これなら残りのガンダムフレーム全部出せちゃう? 所謂ソシャゲ化ならそれも可能だったろうけどスピンオフ扱いだしないと思う

60 19/01/06(日)21:12:30 No.560161065

恒星付近にリアクター製造所プラントがある設定は一期の時点からある

61 19/01/06(日)21:12:37 No.560161099

保持ロボ氏も62機のガンダムに含まれるの?

62 19/01/06(日)21:12:53 No.560161192

ちゃんと話として矛盾のない設定にするなら昔のバエルとかは出せないよね 限定イベントとかはありそうだけど

63 19/01/06(日)21:13:23 No.560161370

金星は90気圧もあるし住めんだろ

64 19/01/06(日)21:13:26 No.560161384

>>ガンダム端白星の真名が気になる >金星だからルシファーとか Gルシファーもういる!

65 19/01/06(日)21:13:35 No.560161442

何気に鉄血初の水中戦?

66 19/01/06(日)21:13:40 No.560161472

デザイナー陣が本編から減ってないから結構MS出てくるのかな?

67 19/01/06(日)21:13:50 No.560161548

キーアイテムっぽいリングはキービジュアルだとデカいのかと思ってたけど手で掴めるサイズなのね

68 19/01/06(日)21:14:14 No.560161668

>Gルシファーもういる! ガンダムフレームじゃねぇ!

69 19/01/06(日)21:14:19 No.560161712

http://myth.maji.asia/amp/item_marukosiasu.html マルコシアスじゃね?

70 19/01/06(日)21:14:19 No.560161715

>何気に鉄血初の水中戦? 遂にギャラホ水泳部が…

71 19/01/06(日)21:14:21 No.560161724

かっこいいなPV

72 19/01/06(日)21:14:31 No.560161782

OVAとかでやればいいのになぜソシャゲ…?

73 19/01/06(日)21:14:36 No.560161812

おっさん三日月みたいなのがおる

74 19/01/06(日)21:15:03 No.560161936

OVAでできなかったんじゃね

75 19/01/06(日)21:15:05 No.560161951

>OVAとかでやればいいのになぜソシャゲ…? 好評だったらアニメ化の流れかな

76 19/01/06(日)21:15:31 No.560162072

Gレコ以外に金星人がいるなんて

77 19/01/06(日)21:15:34 No.560162094

>http://myth.maji.asia/amp/item_marukosiasu.html >マルコシアスじゃね? 有翼の狼っていうのもそれっぽいな

78 19/01/06(日)21:15:36 No.560162109

>Gレコは星に人が住んでるレベルじゃなかったっけ? 周辺のコロニーに住んでたな

79 19/01/06(日)21:15:49 No.560162184

ソシャゲ化はOVAよりコストかかりそう

80 19/01/06(日)21:15:52 No.560162202

金星のテラフォーミングというか テラフォーミング競争に負けたから金星表面のコロニーで生きてるって設定かな

↑Top