虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • キタ━━━━━... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    19/01/06(日)19:07:43 No.560121704

    キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

    1 19/01/06(日)19:12:10 No.560122718

    一度も実物を見たことがないやつ

    2 19/01/06(日)19:21:18 No.560124934

    中古12800円で買ったやつ

    3 19/01/06(日)19:22:32 No.560125259

    20周年イベント楽しみだ

    4 19/01/06(日)19:23:15 No.560125451

    今日はえみりゅんの話をしていいのかりゅん!?

    5 19/01/06(日)19:23:31 No.560125514

    調布FMで言及するかな 昼の部の片割れ七瀬だし

    6 19/01/06(日)19:24:18 No.560125747

    なぜセンターが大阪だったんだろう

    7 19/01/06(日)19:25:12 No.560125975

    メガネのヤツが俺と同じ苗字だったのは覚えてる

    8 19/01/06(日)19:25:25 No.560126031

    ゆきんこはクリアしたのか?

    9 19/01/06(日)19:25:39 No.560126084

    2800くらいで買って2万で売ったやつ

    10 19/01/06(日)19:26:27 No.560126328

    一番高いのは48000円みたことある

    11 19/01/06(日)19:26:46 No.560126413

    サターンのギャルゲー…

    12 19/01/06(日)19:28:07 No.560126760

    その後に出た有象無象のクソギャルゲーに比べれば遊べるゲームだったと思う スケジュール管理楽しかったし

    13 19/01/06(日)19:28:16 No.560126803

    2は結構面白いとよく聞いたが20年経った今でもやりたいと思わないな…

    14 19/01/06(日)19:28:57 No.560126976

    ドリキャス出すのが辛い

    15 19/01/06(日)19:29:41 No.560127178

    中古で12800円とか何でそんなに高いの…?と思ったらこれファーストウィンドか

    16 19/01/06(日)19:31:04 No.560127555

    今プレミアついてるのかなぁと思ってみたら駿河屋で350円だわ

    17 19/01/06(日)19:31:26 No.560127645

    ただのデジタル画集みたいなものだっけこれ?持ってたけど開封せず売った

    18 19/01/06(日)19:32:31 No.560127954

    内容同じでセカンドウィンドーがセングラ本編におまけに付いてるしね その本編が100円ぐらいだしな…

    19 19/01/06(日)19:34:11 No.560128420

    >ただのデジタル画集みたいなものだっけこれ?持ってたけど開封せず売った ヒッチハイクを駆使して12股だかをする(面白いかはともかく)ちゃんとしたゲームだよ

    20 19/01/06(日)19:38:34 No.560129819

    構わなすぎて無言電話されたり 振ったら自宅までやってきてビンタしたり泣かれたりして面白い部分もあるよ

    21 19/01/06(日)19:38:50 No.560129908

    ぽろりん軒のやつ

    22 19/01/06(日)19:38:55 No.560129940

    >その後に出た有象無象のクソギャルゲーに比べれば遊べるゲームだったと思う 画像は遊べるかどうかよりも暗黒舞踏会とかイラストとゲーム中の絵が違う!という所の方がインパクト強かった

    23 19/01/06(日)19:40:27 No.560130425

    とにかく期待値のハードルがとんでもなく上がってたから仕方ないんだ…

    24 19/01/06(日)19:40:57 No.560130572

    発売前に出た小説版の出来が良すぎてね…

    25 19/01/06(日)19:41:41 No.560130781

    あんないい少年が高校生になったらクソ野郎になっててダメだった

    26 19/01/06(日)19:42:12 No.560130900

    発売前からグッズとか色々出しまくってたもんな… 今思えば話題性で売り逃げする気満々じゃねーか!ってやつ でも続編は出た…と思ったら設定からしてやる気しないやつ

    27 19/01/06(日)19:42:22 No.560130950

    同じ原画家のフレンズが同時期に出てたのにあまり騒がれてなかったのが不思議

    28 19/01/06(日)19:45:04 No.560131767

    キャラデザインとゲーム内キャラの差がもう少し小さければ…

    29 19/01/06(日)19:45:22 No.560131850

    >あんないい少年が高校生になったらクソ野郎になっててダメだった 喋る人格が付くと大分軽薄なやつだったよねこの主人公…

    30 19/01/06(日)19:46:13 No.560132088

    >今思えば話題性で売り逃げする気満々じゃねーか!ってやつ むしろそうしてたほうが全然よかったな…

    31 19/01/06(日)19:46:38 No.560132209

    >ヒッチハイクを駆使して12股だかをする(面白いかはともかく)ちゃんとしたゲームだよ 12股しないとエンディング見られないの酷いよね ちょっとうろ覚えだけど 3人のイベント1を4月から7月までに見ないとイベント2が見られなくて 6人のイベント2を8月から11月までに見ないとイベント3が見られなくて 9人のイベント3を12月から3月までに見ないとイベント4が見られない

    32 19/01/06(日)19:48:45 No.560132810

    >発売前に出た小説版の出来が良すぎてね… あれよかったよね…あれとアニメだけは成功してたと思う

    33 19/01/06(日)19:49:52 No.560133175

    本命のゲーム以外は大成功だったよね…

    34 19/01/06(日)19:50:01 No.560133231

    一人目当てしかプレイしていないと 週末ごとに九州に行くなんだその道中とか 週末ごとに電話して横浜行くだけの生活になったりする 12股にすると移動中の新幹線やフェリーや飛行機の中でばったり合うようになる

    35 19/01/06(日)19:50:11 No.560133285

    >同じ原画家のフレンズが同時期に出てたのにあまり騒がれてなかったのが不思議 同時期じゃなくて少し間が空くよ >キャラデザインとゲーム内キャラの差 これを「サターンの解像力ではあと5年は再現できません」と言い切っておいて 3年後に同窓会…もといフレンズを原画そのままに移植したのは いったいどんな技術力向上があったんだと思った

    36 19/01/06(日)19:51:22 No.560133653

    >12股にすると移動中の新幹線やフェリーや飛行機の中でばったり合うようになる ヒッチハイクで同乗した時は気まずい過ぎて

    37 19/01/06(日)19:52:35 No.560134052

    製品版のキャラデザが全てよね

    38 19/01/06(日)19:53:01 No.560134176

    あれ?私に会いに来たっていうなら逆方向だよね いいよね

    39 19/01/06(日)19:55:34 No.560134933

    >ヒッチハイクで同乗した時は気まずい過ぎて するんだ…

    40 19/01/06(日)19:55:36 No.560134945

    確かPS版は12股しなくても良くなってたはず

    41 19/01/06(日)19:55:37 No.560134949

    ところで主人公が生きてた話はどう思う?

    42 19/01/06(日)19:56:20 No.560135163

    基本的にギャルゲーは一人の子に一途になるものだって今までのゲームで頭の中にあったもんだから このゲームは無理だった

    43 19/01/06(日)19:57:39 No.560135553

    >同じ原画家のフレンズが同時期に出てたのにあまり騒がれてなかったのが不思議 所詮は移植だし しかも設定改悪で原作ファンから叩かれてたような

    44 19/01/06(日)19:57:48 No.560135595

    今思うと当時好きだったよ徳島はだいぶあれだったなあと...

    45 19/01/06(日)19:58:25 No.560135792

    コンセプトとゲームとの組み合わせは大分無理があったよねこれ

    46 19/01/06(日)19:58:52 [ときメモ] No.560135914

    >基本的にギャルゲーは一人の子に一途になるものだって今までのゲームで頭の中にあったもんだから えっ

    47 19/01/06(日)19:59:15 No.560136044

    ファミ通かなんかで初めてゲーム画面見た瞬間の (あっこれだめなやつだ…)っていう諦観にも似た感情を今でも覚えている

    48 19/01/06(日)19:59:29 No.560136111

    なぜかサンライズでアニメ化

    49 19/01/06(日)19:59:39 No.560136160

    >えっ 私ヘルメット嫌い!

    50 19/01/06(日)20:00:49 No.560136554

    >ファミ通かなんかで初めてゲーム画面見た瞬間の >(あっこれだめなやつだ…)っていう諦観にも似た感情を今でも覚えている あーなんか俺も覚えてるわ これいわゆる開発中の画面ってやつなんでしょ?って思ってた

    51 19/01/06(日)20:01:20 No.560136718

    >あーなんか俺も覚えてるわ >これいわゆる開発中の画面ってやつなんでしょ?って思ってた そうだったねx1

    52 19/01/06(日)20:01:28 No.560136763

    アニメ好きだったよ ギャルゲーのアニメはもう全部オムニバス形式でいいと思う

    53 19/01/06(日)20:04:20 No.560137705

    オムニバス形式は掘り下げられるからいいよね アニメだけは今観ても面白いと思えるわ

    54 19/01/06(日)20:04:51 No.560137861

    水谷と…甲斐智久も同人で食べる人になって久しいな…

    55 19/01/06(日)20:06:18 No.560138343

    事前の展開だけでアホみたいに稼げてたのに なんで肝心のゲームであんなことに…