虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/01/06(日)17:48:18 なそ にん のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/01/06(日)17:48:18 No.560102481

なそ にん

1 19/01/06(日)17:49:42 No.560102772

ずっと冷風に晒されてるからな これにハンドカバーつけてもくそ寒い

2 19/01/06(日)17:50:09 No.560102871

カイロ使ってもか… 風が当たるって大分つらいのね

3 19/01/06(日)17:51:04 No.560103081

耳の防寒対策は?

4 19/01/06(日)17:52:34 No.560103392

ほらマフラーは暖かいだろぅ?

5 19/01/06(日)17:53:11 No.560103517

目出し帽にフルフェイスかぶれ

6 19/01/06(日)17:53:11 No.560103520

フルフェイスにしてないのが悪い

7 19/01/06(日)17:54:29 No.560103771

徒歩やチャリみたいに動いて温まることもないし 車みたいに風を防いでもくれないハードモードよね…

8 19/01/06(日)17:55:45 No.560104047

なんか昨日から貼られまくってるけど何かあったのこれ

9 19/01/06(日)17:57:03 No.560104294

登山でいうレイヤリングの知識もないのに無闇に重ね着しても意味ないぞ

10 19/01/06(日)17:58:06 No.560104529

何が言いたい画像なのかすらよく分からん そらそんな装備で走れば寒いの当たり前だろ

11 19/01/06(日)17:58:49 No.560104661

>なんか昨日から貼られまくってるけど何かあったのこれ そんなんいつもの事だろ

12 19/01/06(日)17:58:57 No.560104691

風通さんやつ着れば?

13 19/01/06(日)18:00:19 No.560104960

適切なフル装備でも寒いんだよ

14 19/01/06(日)18:01:06 No.560105145

多分カイロの使い方が悪い

15 19/01/06(日)18:01:34 No.560105278

カイロも暖まる為には温度がある程度必要なんだ

16 19/01/06(日)18:01:57 No.560105355

朝4時って一番冷え込む時間じゃん

17 19/01/06(日)18:02:52 No.560105557

どうして防風素材の服を着ないのですか

18 19/01/06(日)18:02:59 No.560105575

そもそもカイロって暖まるのに酸素が必要なのに 密閉した服のなかにつけててなんか意味あんの? ハクキンカイロでも使いなよ

19 19/01/06(日)18:03:19 No.560105667

個室屋根冷暖房付き四輪バイクにしよう

20 19/01/06(日)18:03:59 No.560105798

スキーの服なら一発でOKじゃない?

21 19/01/06(日)18:04:08 No.560105835

ハクキンも酸素必要だけど

22 19/01/06(日)18:04:17 No.560105868

防風のアウターに保温のインナーとミドルがあったら十分では

23 19/01/06(日)18:04:54 No.560106031

電熱ウエア使わないのはなんかそういう矜持でもあるの?

24 19/01/06(日)18:05:11 No.560106101

>スキーの服なら一発でOKじゃない? スキーにせよ登山にせよ身体動かすこと前提のつくりなんでバイクにはまるで不適 というかイージスもそうだけどなんで専用品以外で済ませようとするんだろうな

25 19/01/06(日)18:05:11 No.560106106

風防はかなり効くな

26 19/01/06(日)18:05:45 No.560106237

つまりレインコート

27 19/01/06(日)18:07:10 No.560106585

なんか古くさいバイク乗りに多いよねちゃんと装備も整えずに寒い寒いいいながら冬にどや顔でバイク乗ってるの

28 19/01/06(日)18:07:47 No.560106735

無限に冷房当たってるようなもんだもんな

29 19/01/06(日)18:07:49 No.560106746

耳むき出しじゃん

30 19/01/06(日)18:07:53 No.560106763

スキーウェアは試したことあるけどケツめっちゃすべる 高いやつなら滑落防止で滑りづらくなってるっぽいし大丈夫なのかな

31 19/01/06(日)18:09:30 No.560107149

>なんか古くさいバイク乗りに多いよねちゃんと装備も整えずに寒い寒いいいながら冬にどや顔でバイク乗ってるの どや顔って…

32 19/01/06(日)18:10:04 No.560107273

>スキーウェアは試したことあるけどケツめっちゃすべる >高いやつなら滑落防止で滑りづらくなってるっぽいし大丈夫なのかな 高い金出してスキーウェアのをわざわざ買うくらいなら素直にバイク用のウインターパンツ買った方が… 防風は当然のこととしてインナー内蔵だから重ね着よりずっと効果的だしプロテクターも入ってるし裾絞れるようになってるからスキマ風も入って来ない

33 19/01/06(日)18:11:12 No.560107547

試しただけだからガチでスキーウェアをバイク用にしたいわけじゃないよ!

34 19/01/06(日)18:14:18 No.560108295

ちゃんとした装備にしてもガタガタガタガタがうーさみ…になるくらいで寒いは寒い!

35 19/01/06(日)18:15:03 No.560108480

暖かいものを頻繁に飲むことをお勧めしたい 身体の内側を温めるのが一番効く

36 19/01/06(日)18:16:35 No.560108896

マフラーかネックウォーマーも着けないと

37 19/01/06(日)18:17:09 No.560109018

水分取ると30分に1回オシッコしたくなったりするからつらい

38 19/01/06(日)18:17:52 No.560109177

次の夏のボーナスで電熱インナーフルセットで買う決意をしたわ

39 19/01/06(日)18:20:44 No.560109948

スクータータイプで大きい風防とナックルガードをつければほとんど風受けずに走れたりするが それでもじわじわ冷えていく

40 19/01/06(日)18:21:57 No.560110284

朝四時じゃ電熱使っててもこうなるのは避けられないよね 使ってないと震えを超えて固まる

41 19/01/06(日)18:24:01 No.560110776

三ヶ日はまぁ暖かくて気持ちよく走れたねぇ

42 19/01/06(日)18:25:58 No.560111217

50ccな上に西日本だからかここまで寒い思いをした経験はなかった

43 19/01/06(日)18:26:01 No.560111235

どのみちエントロピーには勝てないのだ 上がれ気温

44 19/01/06(日)18:26:57 No.560111446

>密閉した服のなかにつけててなんか意味あんの? お前服の中真空なの!?

45 19/01/06(日)18:26:59 No.560111454

わかりました上げます(40度)

46 19/01/06(日)18:27:30 No.560111574

マグナキッド君が入れる会話じゃないよこれ

47 19/01/06(日)18:28:19 No.560111810

ビニールかゴムで出来た服でも着てるんだろう

48 19/01/06(日)18:29:00 No.560111987

>耳の防寒対策は? そういや耳を風に当てて体温を冷やすんだよなネコは

49 19/01/06(日)18:30:32 [警察] No.560112389

>目出し帽にフルフェイスかぶれ すみませんちょっとお話聞かせてもらってもいいですか?

50 19/01/06(日)18:30:33 No.560112391

フルフェにしたらぬの顔が見えなくなるからジェットで描いてるだけだと思うよ

51 19/01/06(日)18:31:00 No.560112493

よくわからんけど何時間走ってるの…

52 19/01/06(日)18:31:51 No.560112708

どうして車に乗らないんですか?

53 19/01/06(日)18:35:08 No.560113524

体を動かしながら乗れるバイクを設計しよう

54 19/01/06(日)18:35:17 No.560113560

ちゃんとレイヤー考えないと…

55 19/01/06(日)18:35:20 No.560113582

風で体感温度が十度は下がる

56 19/01/06(日)18:35:32 No.560113651

>どうして車に乗らないんですか? バイクの魅力>寒さ

57 19/01/06(日)18:36:38 No.560113909

裸ダウンジャケットで

58 19/01/06(日)18:37:25 No.560114113

どんなに厚着してもネックウォーマーつけなきゃ意味なし

59 19/01/06(日)18:37:32 No.560114153

服装とかカイロとかの前に顔守らないとどうしようもないぞ

60 19/01/06(日)18:38:47 No.560114475

ネックウォーマーは上着一枚分に相当する

61 19/01/06(日)18:38:53 No.560114509

首とかズボンの裾から風が遠慮なく入ってくるからね…

62 19/01/06(日)18:40:10 No.560114863

>そもそもカイロって暖まるのに酸素が必要なのに >密閉した服のなかにつけててなんか意味あんの? >ハクキンカイロでも使いなよ ハクキンカイロだって酸素いるからな!なんなら立ち消えしたとき再点火必要な分ハクキンのが酸素重要だかんな!

63 19/01/06(日)18:42:45 No.560115568

右はガチガチしてるけどたぶん納得ずくだよね

64 19/01/06(日)18:43:16 No.560115680

ピチピチのタイツとステテコのダブルしておくとだいぶまし

65 19/01/06(日)18:43:21 No.560115698

ライダースジャケットってかっこつけで革使ってると思ってたんだけどちゃんとした理由があったのを最近知った

66 19/01/06(日)18:44:21 No.560115938

グリップヒーターとカウル付けても辛い ピザ屋みたいな形状でも辛いらしいから逃れるにはカプセル型しかない…

67 19/01/06(日)18:44:38 No.560116008

保温と断熱を上手く使えば何とかなるよ

68 19/01/06(日)18:45:38 No.560116258

1番外は防風重視で空気の層を維持するんじゃ

↑Top