虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 日本家... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    19/01/06(日)14:52:08 No.560067726

    日本家屋の床が耐えられる重量なのかな?これ

    1 19/01/06(日)14:52:27 No.560067799

    >日本家屋の床 平米あたり200kg

    2 19/01/06(日)14:53:25 No.560067978

    案外あるんだ

    3 19/01/06(日)14:54:15 No.560068145

    まず無理だろうし色々ツッコミ所も多い気がする… 建物崩壊級の地震が起きたら電源も遮断される訳で…

    4 19/01/06(日)14:55:13 No.560068319

    任意で動かせるなら色々と遊べそうだ

    5 19/01/06(日)14:55:29 No.560068372

    寝相悪い人だと挟まれないかな

    6 19/01/06(日)14:55:41 No.560068423

    身動き取れなくない?

    7 19/01/06(日)14:56:08 No.560068504

    オナニーできるぐらい動けるならいいよ

    8 19/01/06(日)14:56:10 No.560068512

    東北のだって家屋倒壊はほとんどなくて津波でみんな流されたからな 今から売るなら火砕流に巻き込まれるとか津波に巻き込まれても平気でないと意味ねえだろ

    9 19/01/06(日)14:56:47 No.560068634

    うんこしょんべん垂れ流し

    10 19/01/06(日)14:57:05 No.560068699

    この程度じゃ燃えたら死ぬよね

    11 19/01/06(日)14:58:38 No.560069001

    プロウスキ核シェルター

    12 19/01/06(日)14:58:53 No.560069043

    蒸し焼きになるのでは

    13 19/01/06(日)14:59:45 No.560069185

    >東北のだって家屋倒壊はほとんどなくて津波でみんな流されたからな >今から売るなら火砕流に巻き込まれるとか津波に巻き込まれても平気でないと意味ねえだろ 両方とも生還という点では絶望的だな…

    14 19/01/06(日)15:00:59 No.560069419

    100年目の目覚めに呼ばれて

    15 19/01/06(日)15:03:33 No.560069969

    鉄の棺桶過ぎる…

    16 19/01/06(日)15:03:44 No.560070010

    日本の家屋はそのものが地震に対してはやたらめったら強いからいらんだろう 東北でも自身で倒壊した家屋は古いやつがほとんどだ

    17 19/01/06(日)15:05:31 No.560070371

    ちょっとした揺れで閉じ込められる未来しか見えない

    18 19/01/06(日)15:05:42 No.560070406

    火災でも適温ってのはさすがに無理だ…

    19 19/01/06(日)15:07:06 No.560070650

    寝てる人パコっと収納するトコで笑う 考えてはいるみたいだけど身体挟まれそう

    20 19/01/06(日)15:07:16 No.560070685

    >火災でも適温ってのはさすがに無理だ… これじわじわ蒸し焼きにされるよね

    21 19/01/06(日)15:07:53 No.560070782

    電源が遮断されたら起動するタイプにして 重力を動力にしておけば不可能ではないな 助かるかどうかは別の話

    22 19/01/06(日)15:08:01 No.560070811

    >蒸し焼きになるのでは もしくは酸欠

    23 19/01/06(日)15:08:02 No.560070817

    自分で開けられるんだよね…?

    24 19/01/06(日)15:08:11 No.560070840

    5度くらいで発動したら困る

    25 19/01/06(日)15:08:30 No.560070902

    これ無しで直火焼きされるのとこれで蒸し焼きされるのどっちがマシだろう…

    26 19/01/06(日)15:08:31 No.560070908

    ボッシュートです

    27 19/01/06(日)15:08:57 No.560070998

    寝てる時に被災する可能性は1/3~1/5くらいだろうか

    28 19/01/06(日)15:09:05 No.560071016

    蒸し焼きになる前に酸欠になる

    29 19/01/06(日)15:09:20 No.560071068

    いやマンション崩壊するレベルの地震でこんなシェルターに閉じ込められても

    30 19/01/06(日)15:09:49 No.560071152

    天蓋付きのベッドをシェルターにすればいいのでは?

    31 19/01/06(日)15:10:09 No.560071217

    >いやマンション崩壊するレベルの地震でこんなシェルターに閉じ込められても 動画のマンションレベルの瓦礫に絶対耐えられないよね

    32 19/01/06(日)15:10:20 No.560071240

    ボッシュートの後そこから敷地外にシュポーンと排出される仕様が求められる

    33 19/01/06(日)15:10:26 No.560071260

    日本であり得るなら火事に巻き込まれるのが一番多いかなぁ それでも料理してる時間帯でないと確率は下がるけど

    34 19/01/06(日)15:10:35 No.560071287

    まあ真面目に考えるなら文字通り相応のシェルになってるんだろうけど…お高くなりません?

    35 19/01/06(日)15:12:39 No.560071684

    このベッドに腰掛けてるときに地震が来たら…

    36 19/01/06(日)15:12:59 No.560071758

    この前のカリフォルニアの山火事では 車の中でも炭になってたな

    37 19/01/06(日)15:13:05 No.560071773

    火砕流で生き残るとなると スペースシャトルの外殻が必要になる…?

    38 19/01/06(日)15:15:11 No.560072214

    うまく動作しなくて最悪の状況になっても訴える人いないから平気平気

    39 19/01/06(日)15:16:05 No.560072398

    部屋ごと地下室にボッシュートしよう

    40 19/01/06(日)15:16:26 No.560072461

    ファラ夫

    41 19/01/06(日)15:16:34 No.560072486

    高層階なら落ちたら終了 一階ならワンチャンあるのか

    42 19/01/06(日)15:17:49 No.560072722

    コンクリートの耐火性ってどんくらいなんだろ 開口部のない打ちっぱなしRCなら核攻撃でも受けない限り大丈夫じゃね? それを家と呼べるのかはともかく

    43 19/01/06(日)15:17:52 No.560072730

    さすがに中からいつでも出られるようになってるだろう じゃないとただの棺桶になる可能性大

    44 19/01/06(日)15:18:56 No.560072931

    >さすがに中からいつでも出られるようになってるだろう しかしその周りは瓦礫で埋まっており…

    45 19/01/06(日)15:19:03 No.560072958

    リフォームで頑丈な部屋作る方がまだ現実的

    46 19/01/06(日)15:19:10 No.560072981

    仮に箱が無傷ですんでも落下や津波で中身がシェイクされて酷いことになりそう

    47 19/01/06(日)15:20:15 No.560073178

    >コンクリートの耐火性ってどんくらいなんだろ >開口部のない打ちっぱなしRCなら核攻撃でも受けない限り大丈夫じゃね? >それを家と呼べるのかはともかく コンクリは強いけど鉄筋が熱で変形するので 火事になると崩れる 建物自体は燃えないから燃え草がなければ家事になることはまずない

    48 19/01/06(日)15:20:20 No.560073199

    ギシギシアンアンガシャーン!

    49 19/01/06(日)15:20:23 No.560073209

    万が一運良く逃げ出せる可能性に賭けた方がマシ

    50 19/01/06(日)15:20:31 No.560073223

    なにアパマン大爆発で飲み屋二階から落っこちた人たちも死ななかったんだから案外いけるいける

    51 19/01/06(日)15:20:46 No.560073259

    日本の建物って頑丈だよね

    52 19/01/06(日)15:21:17 No.560073367

    >日本の建物って頑丈だよね ありがたいことです

    53 19/01/06(日)15:21:17 No.560073368

    そんなわけでこれは製品化されなかったのさ オワリ でいいと思う

    54 19/01/06(日)15:21:29 No.560073402

    日本でもまったく無意味な津波脱出ポッド売れてるからそれなりに売れるかもしれんが 地震が多くて倒壊する国へ売った方がまだマシかなぁ チリとか中国

    55 19/01/06(日)15:22:11 No.560073534

    ラジオビーコンって誰に聞こえるものなの?

    56 19/01/06(日)15:22:49 No.560073659

    仮に利用者が助からなくてもクレームの声は届かないって世界だ

    57 19/01/06(日)15:22:58 No.560073693

    別に遮蔽しなくても鉄骨フレームだけでも倒壊に効果あるよね

    58 19/01/06(日)15:23:00 No.560073705

    ある程度山ん中の安地にシェルター掘りたい

    59 19/01/06(日)15:23:18 No.560073754

    シェルターといえばアメリカってイメージだけど元はどこの商品なんだ

    60 19/01/06(日)15:23:23 No.560073763

    明らかな人工音を鳴らし続けてくれる方が発見率高そう

    61 19/01/06(日)15:24:34 No.560074007

    全自動棺桶

    62 19/01/06(日)15:25:41 No.560074221

    外から開けるとき未来編ごっこができるな

    63 19/01/06(日)15:25:48 No.560074244

    凄惨な終末ものによくある棺桶シェルターそのものだな 無駄ギミックもそれっぽくていい

    64 19/01/06(日)15:25:53 No.560074258

    黄色い津波対策カプセル本当に買ってる奴いたから見たんだけど家の内装からめっちゃ浮いてて笑っちゃった 中に入ったら狭いし息苦しいしスレ画も似たようなものなんじゃないか

    65 19/01/06(日)15:25:54 No.560074266

    内陸部の高台で地盤が比較的マシとされる場所に住もう

    66 19/01/06(日)15:26:39 No.560074416

    というかこれ実際に売られる前にたち消えそう

    67 19/01/06(日)15:26:49 No.560074447

    >仮に利用者が助からなくてもクレームの声は届かないって世界だ 生還した爆撃機の貫通されてた部分の絵みたいだ

    68 19/01/06(日)15:26:49 No.560074448

    本気で生き残りたいなら一部屋まるごとシェルター化するくらいが及第点かな

    69 19/01/06(日)15:27:12 No.560074520

    助けが間に合わなかったら自動でコールドスリープする仕様にしてくれ

    70 19/01/06(日)15:27:12 No.560074522

    地震での死因ってなんだっけ 津波と火事がほぼメインだったような…

    71 19/01/06(日)15:28:58 No.560074855

    家具が倒れて死ぬのも多くて家屋の完全倒壊は阪神以後の家じゃありえないんじゃ…

    72 19/01/06(日)15:28:59 No.560074858

    阪神淡路の時は倒壊+火事 今だと火事が多いけど倒壊もないわけじゃない ただ、こないだの大阪地震みたいに外だな…

    73 19/01/06(日)15:29:37 No.560074986

    >本気で生き残りたいなら一部屋まるごとシェルター化するくらいが及第点かな 天蓋付きベッドを超強化した奴で生き残った人いたような…

    74 19/01/06(日)15:29:55 No.560075045

    火事でも大丈夫とはあるけどホイル焼きみたいになりそう

    75 19/01/06(日)15:30:06 No.560075073

    ピンポイントで何かが降ってきて死亡は避けようがない

    76 19/01/06(日)15:30:22 No.560075116

    本棚とタンスがキルを稼いでるんだよね?

    77 19/01/06(日)15:30:45 No.560075180

    震度3で動きそう

    78 19/01/06(日)15:30:56 No.560075217

    つまりこれ買う金で耐震対策して家具固定したほうが生き残れるのか

    79 19/01/06(日)15:33:19 No.560075676

    >ある程度山ん中の安地にシェルター掘りたい 日本だと湿気問題が… アメリカがズルすぎる…

    80 19/01/06(日)15:33:27 No.560075699

    >つまりこれ買う金で耐震対策して家具固定したほうが生き残れるのか 左様

    81 19/01/06(日)15:33:28 No.560075702

    >つまりこれ買う金で耐震対策して家具固定したほうが生き残れるのか 2倍出してこれも買えば最強ってことじゃん!

    82 19/01/06(日)15:33:46 No.560075767

    >東北のだって家屋倒壊はほとんどなくて津波でみんな流されたからな >今から売るなら火砕流に巻き込まれるとか津波に巻き込まれても平気でないと意味ねえだろ 津波用にサイヤ人の宇宙船みたいなのが売ってたな

    83 19/01/06(日)15:34:22 No.560075877

    >津波用にサイヤ人の宇宙船みたいなのが売ってたな あれ調べればわかるけどただのインテリアだから…

    84 19/01/06(日)15:35:17 No.560076072

    俺これゴラクで見た事ある!

    85 19/01/06(日)15:37:00 No.560076427

    地下シェルター作ってみたいけどカビ対策がなあ

    86 19/01/06(日)15:38:25 No.560076749

    むしろこれは海外だからこその商品な気はする やたら耐震に命かけてる日本建築向きじゃなさそう

    87 19/01/06(日)15:38:34 No.560076777

    プロウスキと命名しよう

    88 19/01/06(日)15:39:31 No.560076963

    >地下シェルター作ってみたいけどカビ対策がなあ 除湿の隙間をわざわざ作ってファンを24時間回し続ければOKだよ! 定期メンテナンスと工事の金がめちゃくちゃかかるけどね! あと地下水をよく調べないと雨の日にボコォ!って浮き出すぞ!

    89 19/01/06(日)15:39:45 No.560077012

    水に浮きそうに無いし津波に流されたりして水没したら終わりなタイプなのかな ビーコンって距離長く無さそうだし

    90 19/01/06(日)15:43:32 No.560077768

    東北大震災ですら倒壊したマンションはなかった 津波のほうが危ない

    91 19/01/06(日)15:45:27 No.560078107

    せっかくだからキャタピラも付けて火事とかになっても逃げれるようにしよう

    92 19/01/06(日)15:47:06 No.560078411

    すげえ! 世界崩壊したらミイラ製造機だこれ!

    93 19/01/06(日)15:48:56 No.560078788

    >ある程度山ん中の安地にシェルター掘りたい 山体崩壊いいよね…

    94 19/01/06(日)15:53:01 No.560079539

    快適な鉄の棺に閉じ込められて死を待つのって発狂しそう… 今ならサービスで睡眠薬一瓶同梱!ってキャンペーンすれば解決か