虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • さっきa... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    19/01/06(日)13:31:08 No.560053014

    さっきamazonプライムでこれ観たんだけど難しくて知恵熱出そう

    1 19/01/06(日)13:33:06 No.560053432

    もう1回見よう

    2 19/01/06(日)13:33:37 No.560053537

    重力 それは愛

    3 19/01/06(日)13:35:23 No.560053889

    なぜそこで愛ッ!?

    4 19/01/06(日)13:35:24 No.560053898

    物理学とかSFに詳しい人にとっては難解じゃない映画なのかな

    5 19/01/06(日)13:36:09 No.560054028

    ジャガイモは便利だからな

    6 19/01/06(日)13:36:46 No.560054144

    >ジャガイモは便利だからな そっちじゃねぇよ!

    7 19/01/06(日)13:38:03 No.560054385

    要するに愛だよ愛

    8 19/01/06(日)13:40:39 No.560054862

    愛=重力 重力は次元を超える

    9 19/01/06(日)13:41:27 No.560055022

    >なぜそこで愛ッ!? 高次存在に対して推測や解釈は無駄だと悟ったので一番気に入った結論で納得することにした

    10 19/01/06(日)13:42:27 No.560055218

    「船長僕はアイアンマンになるんですよ」

    11 19/01/06(日)13:59:11 No.560058237

    話の筋はすごいわかりやすい SF的な理屈はちょっと難しいかもしれないからググろう

    12 19/01/06(日)14:00:40 No.560058523

    正直やや破綻みはあるけど ノーランは雑だからこれがいい

    13 19/01/06(日)14:02:15 No.560058813

    >正直やや破綻みはあるけど >ノーランは雑だからこれがいい 細部を緻密に作り込んででっかい穴をゴリ押すスタイル好き…

    14 19/01/06(日)14:21:28 No.560062087

    >物理学とかSFに詳しい人にとっては難解じゃない映画なのかな SF詳しいというか多少読んだことあると あーああいうのねみたいなのは頻出してる作品だった気がする

    15 19/01/06(日)14:22:23 No.560062250

    ワープの説明がドラえもんと同じだった記憶があるんだけど SFじゃ有名な解説方法なのかな

    16 19/01/06(日)14:24:09 No.560062564

    SF疎い人にも易しい映画だったと思うよ SF部分の理解が何となくレベルでも普通にストーリー物として楽しめるし

    17 19/01/06(日)14:26:15 No.560062946

    ウラシマ効果が恐ろしいことはよくわかっただろう

    18 19/01/06(日)14:27:49 No.560063206

    最後まで見たらなぜかすっと涙がこぼれてた俺だ 何だかんだで感情移入してたらしくて好きな作品よこれ

    19 19/01/06(日)14:28:55 No.560063405

    地上波でながしてくれねぇかなこれ 「」ちゃんたちと実況したい絶対盛り上がる

    20 19/01/06(日)14:29:06 No.560063443

    ちょうど俺も昨日見た パパが土星近郊を漂ってたのはなんでなんです?

    21 19/01/06(日)14:29:55 No.560063596

    >ちょうど俺も昨日見た >パパが土星近郊を漂ってたのはなんでなんです? 土星近くにワームホールがあったから?

    22 19/01/06(日)14:30:20 No.560063683

    うろ覚えだけど地球の物理理論を大幅に飛躍させる知識を 時計の秒針の行き来を使ったモールス信号か何かだけで伝えるのは大変そうだなあ… 超膨大になるしミスったら取り返しがつかないなあ…って部分だけ覚えてる でも普通に超すげえ面白かった気がする あと板型ロボットみたいな子が可愛い

    23 19/01/06(日)14:30:23 No.560063690

    3時間あるから地上波じゃ無理だし「」と一緒に見なくても楽しい映画だよ

    24 19/01/06(日)14:31:23 No.560063868

    1日の同時実況はこれで盛り上がったな…

    25 19/01/06(日)14:31:26 No.560063879

    >あと板型ロボットみたいな子が可愛い 吹き替え版だとシャアの声だった

    26 19/01/06(日)14:32:03 No.560063994

    板が相棒兼ヒロインになる映画とかこれくらいなもんだよね…

    27 19/01/06(日)14:32:27 No.560064085

    量子データとやらを伝えるモールスが最初の方切れてるけど大丈夫なのか… 一体何文字なんだ… あの部屋から持ち出されたものを動かせるのか…

    28 19/01/06(日)14:35:13 No.560064593

    重力だけは光速を超えて左様する! どうやってピンポイントで針を揺らしてるんだろう