虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

19/01/06(日)13:09:24 未分類... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/01/06(日)13:09:24 No.560048484

未分類ふたば2003というフォルダがそろそろ使いづらくなってきたから整理したい

1 19/01/06(日)13:13:12 No.560049289

フォルダ毎捨てても良いんじゃね

2 19/01/06(日)13:16:25 No.560049995

ちょっと手直ししたらまだ使えるのでは?

3 19/01/06(日)13:17:32 No.560050246

これホントマジにこんな展開なの?

4 19/01/06(日)13:18:28 No.560050485

15年も前だと画像サイズとか今の基準と違いすぎて使えなさそう

5 19/01/06(日)13:19:30 No.560050702

>これホントマジにこんな展開なの? マジ

6 19/01/06(日)13:19:40 No.560050743

死ぬのこれ?

7 19/01/06(日)13:20:03 No.560050822

オイオイオイ

8 19/01/06(日)13:21:09 No.560051047

馬鹿みたいじゃないですか

9 19/01/06(日)13:21:27 No.560051109

なんだこれ…

10 19/01/06(日)13:23:49 No.560051576

本当にこれで死んでしまうあたり凄いとは思う

11 19/01/06(日)13:25:53 No.560052007

公然猥褻の犯罪者も冬の雪の寒さには勝てない

12 19/01/06(日)13:26:18 No.560052091

普段は回りに仲間がいるんだけど決勝行けないと思ってこの日は一人でやけ酒しちゃったから…

13 19/01/06(日)13:27:07 No.560052247

死んでも死にきれないというか 完全にバカじゃないですか

14 19/01/06(日)13:27:51 No.560052380

うちの親父は裸にはならなかったが酔っぱらって 雪の中路上で寝て入院モノだったわ

15 19/01/06(日)13:28:20 No.560052472

さすがプロは体を張ったギャグすげえな

16 19/01/06(日)13:28:58 No.560052607

ググったら19巻も出てるらしいがこれ打ち切りの最終回とかじゃないんだ…

17 19/01/06(日)13:29:07 No.560052638

熱中症と違ってタンパク質変成しないからセーフ!

18 19/01/06(日)13:29:27 No.560052702

この人主人公?

19 19/01/06(日)13:31:00 No.560052992

読んでないけどテラさんみたいな枠って聞いた

20 19/01/06(日)13:31:02 No.560052997

>この人主人公? の相方

21 19/01/06(日)13:32:09 No.560053236

大会進出決めた芸人が裸で凍死なのは笑っていい所だと思うけど 妻子いるのがキツい

22 19/01/06(日)13:38:24 No.560054463

これ何もかもダメになって最後に夢見たとかじゃないの?

23 19/01/06(日)13:40:45 No.560054883

>これ何もかもダメになって最後に夢見たとかじゃないの? いいえ 本当に決勝に残った

24 19/01/06(日)13:44:28 No.560055556

叔父が寝ぼけて夜中雪降る中外で大福食べてそのまま死んだから笑えねえ

25 19/01/06(日)13:45:05 No.560055663

>叔父が寝ぼけて夜中雪降る中外で大福食べてそのまま死んだから笑えねえ 風流な御仁だ

26 19/01/06(日)13:45:52 No.560055820

>死んでも死にきれないというか >完全にバカじゃないですか バカにすんなよ 相方が一番つれぇわ

27 19/01/06(日)13:47:21 No.560056112

大丈夫?フィキュションだよ?

28 19/01/06(日)13:47:25 No.560056131

>>この人主人公? >の相方 デマの拡散やめろ

29 19/01/06(日)13:47:36 No.560056161

フィキュション?

30 19/01/06(日)13:48:33 No.560056333

舌ったらずで可愛い

31 19/01/06(日)13:48:50 No.560056399

ブリっ子のくしゃみみたいやな

32 19/01/06(日)13:48:58 No.560056424

森田まさのりって一応は有名な作家でしょ… ろくブルもRookiesもヒットしたしスレ画だってそれなりに売れたじゃん… それをなんでググったら19巻まで出てるらしいけどォーとか こいつ主人公なのォー?とか聞くの…知らないわけないじゃない…

33 19/01/06(日)13:49:06 No.560056446

終始何がしたいのか分からない漫画だった記憶がある

34 19/01/06(日)13:49:34 No.560056534

決勝どうなったのこれ

35 19/01/06(日)13:50:28 No.560056695

青年漫画でよく描かれる写実的な中年オヤジの裸体が嫌い

36 19/01/06(日)13:50:46 No.560056758

べしゃり暮らしなかなかメディア展開しないよね

37 19/01/06(日)13:51:33 No.560056907

ドムじゃねーか!

38 19/01/06(日)13:51:34 No.560056911

>べしゃり暮らしなかなかメディア展開しないよね あんま売れてないんじゃない?

39 19/01/06(日)13:51:38 No.560056929

>べしゃり暮らしなかなかメディア展開しないよね M1グランプリとコラボしたじゃないか

40 19/01/06(日)13:51:42 No.560056944

>こいつ主人公なのォー?とか聞くの…知らないわけないじゃない… あなたが知ってることを他の人が知ってるとは限らないのよ…?

41 19/01/06(日)13:51:47 No.560056962

>べしゃり暮らしなかなかメディア展開しないよね 森田まさのりが漫才始める始末

42 19/01/06(日)13:51:52 No.560056977

デジきんの元ネタって誰だろう バナナマン?

43 19/01/06(日)13:52:08 No.560057023

その後相方はソロで上まで上り詰めたという

44 19/01/06(日)13:52:17 No.560057052

これ近くに透明人間化する薬飲んだ友達とかいたんじゃないの?

45 19/01/06(日)13:52:36 No.560057117

一応それなりに前フリはあったのよ スレ画の人は脱ぎクセがあるって言われてたし 才能あるのに相方が先にピンで売れてコンプレックスで鬱屈したり 腕磨いて相方と並び立ったらケンカして疎遠になったりって溜めの展開が続いてやっと決勝進出だ!って流れだし…

46 19/01/06(日)13:53:33 No.560057300

なんかさむくね?

47 19/01/06(日)13:54:24 No.560057439

>なんかさむくね? ならなぜぬぐ

48 19/01/06(日)13:54:35 No.560057476

すげーバカな死に方だから意味がある展開なんだ一応 残された側たまったもんじゃねぇが

49 19/01/06(日)13:54:47 No.560057504

貼られたページだけで見るとただのバカなんだけど 全部通してみるとバカなりに悩んだ結果なんだよ

50 19/01/06(日)13:55:02 No.560057554

居酒屋から全裸で酔っぱらいが出てったのを誰も追いかけないのは流石におかしくないか…?

51 19/01/06(日)13:55:04 No.560057563

息子とも仲直りできたのにね…

52 19/01/06(日)13:55:43 No.560057659

ォーってなんだォーって…

53 19/01/06(日)13:56:04 No.560057715

これ食い逃げしてる?

54 19/01/06(日)13:56:25 No.560057776

デジきんが主役でもいいんじゃね?みたいな流れになりつつあったしね…

55 19/01/06(日)13:57:15 No.560057929

これとねずみ花火の話はめっちゃ好き 辻本父の話は結構反応に困る

56 19/01/06(日)13:57:16 No.560057932

>森田まさのりって一応は有名な作家でしょ… >ろくブルもRookiesもヒットしたしスレ画だってそれなりに売れたじゃん… >それをなんでググったら19巻まで出てるらしいけどォーとか >こいつ主人公なのォー?とか聞くの…知らないわけないじゃない… 読んでないのにスレに書き込むからね「」は

57 19/01/06(日)13:57:26 No.560057958

序盤で主人公がギャグキレッキレで超面白い学校の人気者!って設定だけど そのギャグが悉くイマイチで読んでてギャップが大きかった覚えがある と思ったら後にそんな主人公が舞台に立ってみたら客は1人も笑いませんでしたとさ 学校の知り合いにウケるのは顔見知りだから通用するただの内輪ボケじゃ調子のんな雑魚が!死ね!って展開が入るんだけど その為に狙って序盤をつまらなくしてたのかそんな事はなく読む分には面白いように描いたつもりだったのかが未だに気になる

58 19/01/06(日)13:57:27 No.560057963

>居酒屋から全裸で酔っぱらいが出てったのを誰も追いかけないのは流石におかしくないか…? 何で追っかけるんだよ 通報だよ

59 19/01/06(日)13:57:29 No.560057970

べしゃり暮らしは一生描きたいとか言ってたしそのうち再開するだろう

60 19/01/06(日)13:58:17 No.560058103

あの お会計…

61 19/01/06(日)13:58:34 No.560058137

決勝出ただけってのがせつないな…

62 19/01/06(日)13:58:37 No.560058151

主人公記憶喪失も当初予定されてたネタなんだっけか

63 19/01/06(日)13:58:48 No.560058180

>居酒屋から全裸で酔っぱらいが出てったのを誰も追いかけないのは流石におかしくないか…? 居酒屋で飲んでる時に知らないやつが全裸で出て行ったら爆笑しながら見送って終わりだろ普通

64 19/01/06(日)13:58:55 No.560058194

>読んでないのにスレに書き込むからね「」は そりゃスレ画見てなんだこれって来るのもいるだろ

65 19/01/06(日)13:59:09 No.560058233

>辻本父の話は結構反応に困る アレは連載中も本気で美談として描いてるんだろうか…ってずっともやもやしてた 控えめに言ってクズですよね?

66 19/01/06(日)13:59:19 No.560058268

少年ジャンプでやってたときは見てたよ 他にいってからは読んでない

67 19/01/06(日)13:59:36 No.560058329

この漫画見て思ったのは漫才の面白さを漫画にするのは無理だなって

68 19/01/06(日)13:59:38 No.560058333

べしゃりはなんか芸人が良く来る飯屋の女将さんが死んで 大将が芸人のサインを片っ端から捨てるシーンが良くimgに貼られてた覚えがある サイン棚をカタログにコラして翠星石のスレ!翠星石のスレはどこだよ!みたいに台詞変わってたけど

69 19/01/06(日)13:59:42 No.560058349

まあ食い逃げだったとしても服は置いてあるから財布からいただくだけなんだ

70 19/01/06(日)13:59:46 No.560058357

主人公が一番つまらなかった…

71 19/01/06(日)14:00:10 No.560058421

>読んでないのにスレに書き込むからね「」は 馬鹿みたいだな

72 19/01/06(日)14:00:55 No.560058563

>序盤で主人公がギャグキレッキレで超面白い学校の人気者!って設定だけど >そのギャグが悉くイマイチで読んでてギャップが大きかった覚えがある >と思ったら後にそんな主人公が舞台に立ってみたら客は1人も笑いませんでしたとさ >学校の知り合いにウケるのは顔見知りだから通用するただの内輪ボケじゃ調子のんな雑魚が!死ね!って展開が入るんだけど >その為に狙って序盤をつまらなくしてたのかそんな事はなく読む分には面白いように描いたつもりだったのかが未だに気になる ギャグ漫画じゃないので作中のギャグが面白いものである必要はないと思ってる バクマンの作中漫画がつまらないのと同じで

73 19/01/06(日)14:01:05 No.560058586

作中のコントで首都移転ネタだけちょっと面白かったうろ覚えがある はぁー愛知に移転するんですか、じゃあ愛知が東京って名前になるんですねぇみたいなネタ

74 19/01/06(日)14:01:14 No.560058622

>この漫画見て思ったのは漫才の面白さを漫画にするのは無理だなって まあでも普通は描かずにお茶を濁す「面白い漫才」の中身をちゃんと描いたのはえらいよ

75 19/01/06(日)14:01:14 No.560058623

あるあるあーるのるのあーる!みたいなエンタ芸人をバカにするシーンが沢山あって 作者嫌いなんだろうなってのが伝わってきた

76 19/01/06(日)14:01:31 No.560058669

>べしゃりはなんか芸人が良く来る飯屋の女将さんが死んで >大将が芸人のサインを片っ端から捨てるシーンが良くimgに貼られてた覚えがある >サイン棚をカタログにコラして翠星石のスレ!翠星石のスレはどこだよ!みたいに台詞変わってたけど ドムじゃねーか!

77 19/01/06(日)14:02:07 No.560058774

>あるあるあーるのるのあーる!みたいなエンタ芸人をバカにするシーンが沢山あって >作者嫌いなんだろうなってのが伝わってきた むしろガッツリ掘り下げられたじゃんそいつら

78 19/01/06(日)14:02:12 No.560058794

読んで無くても書き込むのはいいんじゃないの そっから興味持って読むのもよし 嘘書くのはだめだけど

79 19/01/06(日)14:02:33 No.560058869

るのあーるはむしろそれで売れてるんだから何が悪いんじゃボケェ!って話だからな

80 19/01/06(日)14:02:58 No.560058930

>あなたが知ってることを他の人が知ってるとは限らないのよ…? ご…ごめん…なんかちょっと…つい…

81 19/01/06(日)14:03:17 No.560058968

ブルマ漫才のコンビがジャージでやったら誰もウケなかったのはそもそものネタが駄目なんだろとしか思えなかった ブルマ推しのプロデューサーと番組が悪いみたいに描かれてたけど

82 19/01/06(日)14:03:20 No.560058978

>べしゃりはなんか芸人が良く来る飯屋の女将さんが死んで >大将が芸人のサインを片っ端から捨てるシーンが良くimgに貼られてた覚えがある >サイン棚をカタログにコラして翠星石のスレ!翠星石のスレはどこだよ!みたいに台詞変わってたけど あれこの漫画だったんだ… 衝撃

83 19/01/06(日)14:04:23 No.560059183

死んだ当日のラジオで金本が通常進行したら苦情が大量に寄せられるってのもちょっと違和感があった 普通は平静を装ってるんだろうなって察するんじゃないだろうか

84 19/01/06(日)14:04:31 No.560059204

知らない事を盾に居丈高にはなりたくないモンだ

85 19/01/06(日)14:04:41 No.560059235

面白いかはおいといてあー誰々っぽい、って実在する雰囲気を再現できてたのはイイなって思った あるあるあーるのるのあーる!よいしょ!の人もそうだけど あーはいはいシチュエーションコントやるタイプの人ね、とか あーはいはい両者勢いでボケ倒すタイプの漫才なのね、とか なんとなーくイメージが付くのは良いなって…

86 19/01/06(日)14:06:08 No.560059468

>死んだ当日のラジオで金本が通常進行したら苦情が大量に寄せられるってのもちょっと違和感があった >普通は平静を装ってるんだろうなって察するんじゃないだろうか 今のヒを見るに面白がって苦情入れる奴は結構いる気がする

87 19/01/06(日)14:06:20 No.560059504

ドムじゃねーか!ってこれだっけ

88 19/01/06(日)14:06:30 No.560059535

記憶喪失はガチでクソ 歳だから月1位の連載になって進行も遅いから打ち切られてもしょうがないわこれってなる

89 19/01/06(日)14:07:00 No.560059610

ネタ書かずにやるとしたら梅澤春人先生のロック描写みたいに QRコードみたいな幾何学的なトーンをフキダシ一杯に貼って はいここ歌ってますよーってやる感じかな

90 19/01/06(日)14:07:02 No.560059620

>死んだ当日のラジオで金本が通常進行したら苦情が大量に寄せられるってのもちょっと違和感があった >普通は平静を装ってるんだろうなって察するんじゃないだろうか 半数が理解してくれてももう半数が理解してくれなかったらそれでも大量だしな どこにでも察しの悪い人間ている

91 19/01/06(日)14:07:50 No.560059744

>ドムじゃねーか!ってこれだっけ コレ

92 19/01/06(日)14:08:56 No.560059904

>知らない事を盾に居丈高にはなりたくないモンだ 貴方がアホなこと言って恥かいただけで居丈高な人はいない

93 19/01/06(日)14:09:17 No.560059964

https://blog-imgs-45-origin.fc2.com/a/l/b/albatrosjojo/1285742585739.jpg

↑Top