19/01/06(日)12:07:49 シノビ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/01/06(日)12:07:49 No.560037246
シノビに間違った力の使い方させるとか何考えてるの?
1 19/01/06(日)12:14:32 No.560038337
新しい仮面ライダーの製作企画会議で コンペに落ちた方
2 19/01/06(日)12:14:58 No.560038427
思ってたより凝っててすごかった
3 19/01/06(日)12:15:17 No.560038495
変身ポーズ真似できないすぎる…
4 19/01/06(日)12:15:56 No.560038584
>変身ポーズ真似できないすぎる… まずベルトを液状化します
5 19/01/06(日)12:17:45 No.560038879
想像以上にかっこよくて駄目だった
6 19/01/06(日)12:18:02 No.560038927
変進前が思ってた以上にジオウドライバーだった
7 19/01/06(日)12:18:26 No.560039007
微塵もおもちゃ化考えられてないドスで笑う
8 19/01/06(日)12:18:54 No.560039089
1話で助けた不良をアナザーが襲うのいいよね...
9 19/01/06(日)12:18:55 No.560039092
1番組として十分成り立つポテンシャル
10 19/01/06(日)12:19:54 No.560039248
巨大ロボ!?かと思ったら巨大ガマ
11 19/01/06(日)12:20:17 No.560039326
スゴイそれっぽい音声でだめだった
12 19/01/06(日)12:22:13 No.560039685
普通にカッコよくてダメだった
13 19/01/06(日)12:22:57 No.560039807
ベルトがニンニンと同じ垂木勉ボイスでダメだった
14 19/01/06(日)12:23:11 No.560039845
ニンニンジャーですよね?
15 19/01/06(日)12:23:52 No.560039979
色変えジクウドライバーにアイテムつける形なのはおもちゃ化を考えてのことなのかな
16 19/01/06(日)12:24:13 No.560040034
>ニンニンジャーですよね? 仮面ライダーシノビ!
17 19/01/06(日)12:24:36 No.560040107
カッコいいんだけど玩具的なギミックが無いと寂しいなともう思ってしまう
18 19/01/06(日)12:24:38 No.560040121
あっしスターニンジャーじゃないでござんすよ
19 19/01/06(日)12:25:58 No.560040344
>あっしスターニンジャーじゃないでござんすよ 誰じゃ!?ってベルトが言い出した時笑っちゃったよ…
20 19/01/06(日)12:26:00 No.560040356
敗北すると爆発四散するなんて主人公はネオサイタマの住民なの?
21 19/01/06(日)12:26:16 No.560040400
今どきのライダーとして1年番組もたせるにはガジェットが貧弱よね
22 19/01/06(日)12:26:44 No.560040490
五行属性攻撃それぞれにフォームチェンジしないのはありえないすぎる
23 19/01/06(日)12:27:28 No.560040634
ウォズドライボーの声よく聞くんだけどどこで聞いたか思い出せない
24 19/01/06(日)12:27:55 No.560040704
>ウォズドライボーの声よく聞くんだけどどこで聞いたか思い出せない スシロー!
25 19/01/06(日)12:28:42 No.560040864
>ウォズドライボーの声よく聞くんだけどどこで聞いたか思い出せない ギャラクシー!
26 19/01/06(日)12:28:54 No.560040893
一切玩具の事考えてないのが新鮮で良かった
27 19/01/06(日)12:30:01 No.560041099
プレバンの出番だな… su2811928.jpg
28 19/01/06(日)12:30:33 No.560041200
su2811929.jpg
29 19/01/06(日)12:30:49 No.560041241
無駄にクオリティ高すぎる…
30 19/01/06(日)12:31:02 No.560041277
>スシロー! それだわ…
31 19/01/06(日)12:31:19 No.560041334
わけのわからないこと言ってチンピラにボコられる辺りの1話っぽさが異常
32 19/01/06(日)12:31:26 No.560041353
アイテム指し方逆だったしドライバーの真ん中部分盛り上がってるからあの指し方しようとすると金型結構弄るよね
33 19/01/06(日)12:31:32 No.560041368
でも変な歌歌う
34 19/01/06(日)12:31:34 No.560041373
来週はニンジャ怪人出てくるのかな
35 19/01/06(日)12:31:37 No.560041387
これスターニンジ…
36 19/01/06(日)12:31:58 No.560041455
めっちゃ馴染んでるダスタードでだめだった
37 19/01/06(日)12:32:28 No.560041533
忍と書いてパーリナイ!
38 19/01/06(日)12:32:53 No.560041599
誰じゃ!?
39 19/01/06(日)12:33:17 No.560041669
フィニッシュ忍法とかストロング忍法とかそれっぽさが凄すぎる...
40 19/01/06(日)12:33:54 No.560041755
マジでベルト音声ニンニンジャーじゃねぇか!
41 19/01/06(日)12:34:19 No.560041835
シノビ・クイズ・キカイコンパチで再現できるベルトがプレバンで出るんだろうな
42 19/01/06(日)12:34:32 No.560041867
見たかったシノビすぎた ていうかまさか1話見せてくれるとは
43 19/01/06(日)12:34:35 No.560041884
カタログで分身始めた
44 19/01/06(日)12:34:55 No.560041947
ニンポゥバトルアクションって…
45 19/01/06(日)12:34:56 No.560041952
クイズとキカイが楽しみ過ぎる
46 19/01/06(日)12:35:32 No.560042073
登場しなくても良いけどオマージュくらいはリアルでもしてほしい
47 19/01/06(日)12:35:39 No.560042095
オリキャス集結でニュースになってる
48 19/01/06(日)12:36:18 No.560042195
>>スシロー! >それだわ… そっちは別人だよ!
49 19/01/06(日)12:37:05 No.560042335
負けた敵が爆発するあの一連の動作は爆発四散と言うしかないし…
50 19/01/06(日)12:38:13 No.560042535
ベルトの手裏剣回して変身するのいかにもライダーしてるなぁ…と思ったけどシュリケンチェンジですよね?
51 19/01/06(日)12:38:54 No.560042660
>su2811929.jpg ここまんますぎると思ったけどリデコとか形式上別怪人じゃなくてそのまんまダスタードなのかよ!
52 19/01/06(日)12:39:47 No.560042809
ムラサキニンジャーすぎる……
53 19/01/06(日)12:40:12 No.560042879
変身アイテムは子供が勝手に触ると怒られるものが定番らしいけど ヒョウタンから流れ出るってことはこれ酒…
54 19/01/06(日)12:40:39 No.560042960
腰のアタッチメントにヒョウタンを装着するタイプならコレクションしまう系のアイテム感もっと上がった気がする
55 19/01/06(日)12:40:41 No.560042967
2022年に本当にやってくれ
56 19/01/06(日)12:41:03 No.560043037
ライダーなれどもパーリナイ!
57 19/01/06(日)12:41:53 No.560043205
最終や劇場版フォームとか絶対スターや金色要素入るでしょ
58 19/01/06(日)12:42:28 No.560043313
アナザーライダーでも最強ライダーのシノビらしい活躍で満足だよ
59 19/01/06(日)12:42:37 No.560043344
>最終や劇場版フォームとか絶対スターや金色要素入るでしょ 強化アイテムはハンバーガーの携帯だな!
60 19/01/06(日)12:44:47 No.560043734
ムラニンジャー!
61 19/01/06(日)12:45:03 No.560043781
キャラ自体は販促関係ないからもっと大人しめかと思ったらかなりバリバリだった 変なアイテムガチャガチャやって不思議な音が鳴るのがライダーらしさのひとつになってたんやな
62 19/01/06(日)12:45:05 No.560043790
>>>スシロー! >>それだわ… >そっちは別人だよ! 違うの!?
63 19/01/06(日)12:45:20 No.560043827
>最終や劇場版フォームとか絶対スターやウェスタンや金色要素入るでしょ
64 19/01/06(日)12:45:24 No.560043838
>2022年に本当にやってくれ やってくれると期待してるよ
65 19/01/06(日)12:45:54 No.560043936
●シュリケンスターター シノビドライバーのスタートキー兼素材供給口。 シュリケンスターターを回転させ、周辺環境から五行を収集する。 それをガマエレメントに供給することで変身がスタートする。 この機構は回転速度や回転数を増すごとに供給量が加速度的に上昇する。 ●ガマエレメント シノビドライバーの主要ユニット。 五行(木・火・土・金・水)の元素を素材として、あらゆるものの錬成を可能とする装置。 クロガネオオガマを通して武器や防具を供給する他、シノビエナジーを生成して変身者に超人的な力を与える。
66 19/01/06(日)12:46:16 No.560044003
su2811963.jpg
67 19/01/06(日)12:46:29 No.560044044
>五行(木・火・土・金・水)の元素を素材として、あらゆるものの錬成を可能とする装置。 やだ面白そう…
68 19/01/06(日)12:46:49 No.560044107
ディケイドまではこんな感じのシンプルなベルトだったけど音は完全に二期だこれ!
69 19/01/06(日)12:47:03 No.560044157
なんかもう本当にシノビ好きになってきたから困る
70 19/01/06(日)12:47:59 No.560044313
年明けに新番組の仮面ライダーが始まるとはね
71 19/01/06(日)12:48:01 No.560044323
RKF仮面ライダーシノビが出ちまうーっ!
72 19/01/06(日)12:48:10 No.560044357
フォーゼの雑魚敵だったのかダスタード
73 19/01/06(日)12:49:04 No.560044515
>su2811963.jpg ちっちゃい子には難しそうなポーズだ
74 19/01/06(日)12:49:57 No.560044681
・シュリケンプロテクター 仮面ライダーシノビの胸部装甲。 軽量で防御力が高く、電波を吸収する特性を持つ装甲材「ギヤマンセラミック」製。 緊急時にパージすることで、デコイとしても機能する。 ・ウデスリンガー 仮面ライダーシノビの前腕部用防具。 超伸縮繊維「クモノイト22」で編み上げた特殊生地で、腕に何重にも巻き付けて衝撃を吸収させる。 また、ロープのように展開し四肢の4本を駆使することで、空中での静止や方向転換も可能。 ・イングローブ 仮面ライダーシノビの拳を保護するグローブ。 忍術の入力コードである印を結ぶことで術を発動させるキーデバイスの役割も持つ 公式サイトの設定だけでもワクワク出来る
75 19/01/06(日)12:50:07 No.560044719
22年のレジェンドアイテムにシノビがあったら喜ぶレベルで好きになった
76 19/01/06(日)12:50:56 No.560044868
さすが公式で言うほどの世界的に大人気のライダーだ
77 19/01/06(日)12:51:35 No.560045003
>緊急時にパージすることで、デコイとしても機能する。 これ1話だけ使ってその後でなかったな…
78 19/01/06(日)12:51:46 No.560045036
ニンジャのコンテンツちからは強いからな
79 19/01/06(日)12:52:03 No.560045086
本放送無理でもVシネとかで…頼む!
80 19/01/06(日)12:52:27 No.560045170
スーツは既存の使い回しだけど設定とか普通に没ライダーのそれを回収してそうな気がする
81 19/01/06(日)12:52:29 No.560045178
4年間のうちに技術革新凄すぎない?
82 19/01/06(日)12:52:43 No.560045218
予想以上にかっこよくて困る
83 19/01/06(日)12:52:56 No.560045256
>>緊急時にパージすることで、デコイとしても機能する。 >これ1話だけ使ってその後でなかったな… 夏映画でも使っただろ!
84 19/01/06(日)12:53:03 No.560045274
なんかすごくそれっぽい設定だな
85 19/01/06(日)12:53:12 No.560045298
てれびくんHBD辺りで仮面ライダーテレビとか来ないかなって思ってる
86 19/01/06(日)12:53:13 No.560045305
撤退するぞ!デコイドニンポゥ!
87 19/01/06(日)12:53:18 No.560045323
未来人これの50話見れるとかうらやましい…
88 19/01/06(日)12:54:07 No.560045466
3年後のライダー監督する人はシノビじゃないんですか?って聞かれまくるんだ…
89 19/01/06(日)12:54:48 [監督] No.560045610
>3年後のライダー監督する人はシノビじゃないんですか?って聞かれまくるんだ… (誰だよ…)
90 19/01/06(日)12:54:49 No.560045617
ギヤマンの鐘と金
91 19/01/06(日)12:54:51 No.560045627
シノビはシナリオが視聴者に媚びすぎなのがなぁ… 終盤とか酷いもんだった
92 19/01/06(日)12:55:03 No.560045653
なんか作品テーマも力を持つものはその力の使い方を間違えてはならないみたいな感じになりそうだよね 今回の登場部分のを見た感じ
93 19/01/06(日)12:55:09 No.560045675
アーツなんて贅沢言わないからソフビでシノビください… プレバンじゃなくて一般でください…
94 19/01/06(日)12:55:10 No.560045682
クイズの2040年くらい離れていればあーそんなのもあったねくらいで済むけど3年後だからなシノビ
95 19/01/06(日)12:55:16 No.560045700
こんなの絶対面白い奴だ
96 19/01/06(日)12:55:42 No.560045776
3号がアメリカンニンジャなのは想像に難くない
97 19/01/06(日)12:56:01 No.560045826
>なんか作品テーマも力を持つものはその力の使い方を間違えてはならないみたいな感じになりそうだよね >今回の登場部分のを見た感じ 絶対面白い奴じゃん…
98 19/01/06(日)12:56:06 No.560045845
>4年間のうちに技術革新凄すぎない? でも現実でもVRやらAIやら出てきてるしな…
99 19/01/06(日)12:56:10 No.560045856
シノビがカエル呼ぶってことは二号は蛇かなんかかな
100 19/01/06(日)12:56:34 No.560045926
>シノビがカエル呼ぶってことは二号は蛇かなんかかな 三号がナメクジなんだ…
101 19/01/06(日)12:56:35 No.560045929
そうなると3号ナメクジじゃん!?
102 19/01/06(日)12:56:37 No.560045937
>電波を吸収する特性を持つ装甲材「ギヤマンセラミック」製。 ステルス機能が標準装備か 夢があるな
103 19/01/06(日)12:56:38 No.560045940
>シノビがカエル呼ぶってことは二号は蛇かなんかかな 蛇が巻き付いて変身するところまでは見えた
104 19/01/06(日)12:56:43 No.560045953
実際のポーズによって流れる音が変わるとか絶妙に出来そうで出来ない未来のオモチャ感ある
105 19/01/06(日)12:56:58 No.560046009
スペックは割と高いな パンチ力6.6t キック力13.2t ジャンプ力68.0m(ひと跳び) 走力3.0秒(100m)
106 19/01/06(日)12:57:10 No.560046051
ガマくんと合体してジライヤフォームか… オロチマルとツナデヒメもいるんだ…
107 19/01/06(日)12:57:18 No.560046082
仮面ライダーオロチとかか…
108 19/01/06(日)12:57:18 No.560046083
主人公が喧嘩弱いのもめっちゃいい…
109 19/01/06(日)12:57:28 No.560046111
改造スーツとは思えないくらい新鮮さ
110 19/01/06(日)12:57:34 No.560046130
シノビグローブは実現出来たら売れそう
111 19/01/06(日)12:58:36 No.560046343
スペック用意されてるんだ…
112 19/01/06(日)12:58:45 No.560046376
一人称オイラになりそうナメクジライダー
113 19/01/06(日)12:58:58 No.560046431
コーヒーかけた友人が目立ってたからそっちがアナザーになるのかと思ったら本人がアナザーになったのは驚いた
114 19/01/06(日)12:59:08 No.560046457
>実際のポーズによって流れる音が変わるとか絶妙に出来そうで出来ない未来のオモチャ感ある switchのコントローラーがそんな機能備えてるし22年ならおもちゃに搭載してても違和感ないな…
115 19/01/06(日)12:59:13 No.560046476
>さすが公式で言うほどの世界的に大人気のライダーだ これなら北米上陸も行ける気がする
116 19/01/06(日)12:59:43 No.560046590
ジャンプ力と走力が結構高いな 正面から肉弾戦やるタイプじゃないっぽい
117 19/01/06(日)12:59:46 No.560046598
アメリカの亀のニンジャ襲来!?
118 19/01/06(日)13:00:02 No.560046641
ダゴンナイみたいに向こうで映像化させましょうシノビ
119 19/01/06(日)13:00:10 No.560046658
KickKickJump!素晴らしいFight!
120 19/01/06(日)13:00:24 No.560046704
流石に2022年にはやらんでしょ というかミライダー達テレビでやるとは思えん
121 19/01/06(日)13:00:33 No.560046740
実際ニンジャ全面ゴリ押しが今んとこ海外進出の日の目一番ありそうだよね…
122 19/01/06(日)13:00:44 No.560046775
>微塵もおもちゃ化考えられてないドスで笑う あれ売れなかったからね…
123 19/01/06(日)13:00:54 No.560046818
>スペック用意されてるんだ… 普通に新ライダー扱いなんだと思う
124 19/01/06(日)13:01:09 No.560046868
知らない記憶混ぜてスレの流れめちゃくちゃにするのやめろ!
125 19/01/06(日)13:01:15 No.560046884
>アメリカの亀のニンジャ襲来!? 劇場版にありそう
126 19/01/06(日)13:01:26 No.560046928
>主人公が喧嘩弱いのもめっちゃいい… 手に入れた力の振るいどころを間違えちゃうの こういった主人公が通る序盤の定番イベントだけどゲストとの触れ合いでシノビ名エピソードのひとつと言っても良い出来だったよね
127 19/01/06(日)13:01:43 No.560046986
kamen rider Shadow SABRE いいよね...
128 19/01/06(日)13:02:20 No.560047113
>ダゴンナイみたいに向こうで映像化させましょうシノビ (敵は全力で解釈を間違えたアメリカ風日本妖怪) (途中から魔化魍が使い回される) (編集の都合端々に映り込む響鬼たち)
129 19/01/06(日)13:03:07 No.560047242
只のドスがモーション感知するコントローラーかも知れないし...
130 19/01/06(日)13:03:29 No.560047312
>なんか作品テーマも力を持つものはその力の使い方を間違えてはならないみたいな感じになりそうだよね >今回の登場部分のを見た感じ スパイダーマンとコラボしそうな… そういや東映版とかあったな?
131 19/01/06(日)13:03:35 No.560047328
>あれ売れなかったからね… でもあのスタンダードドスは玩具感なさすぎて逆に好き
132 19/01/06(日)13:04:04 No.560047434
忍者は戦隊で使いたいから…
133 19/01/06(日)13:05:06 No.560047615
>忍者は戦隊で使いたいから… 原点の初代ライダーからしてショッカーを裏切って戦うストーリーだし抜け忍モノとしてはライダーもしっかり忍者モチーフ使えそうなんだよね
134 19/01/06(日)13:05:16 No.560047643
>なんか作品テーマも力を持つものはその力の使い方を間違えてはならないみたいな感じになりそうだよね >今回の登場部分のを見た感じ おじさんが強盗に襲われて死んじゃいそう
135 19/01/06(日)13:05:23 No.560047671
>流石に2022年にはやらんでしょ >というかミライダー達テレビでやるとは思えん 歪んだ未来が作った新ライダーだしテレビで本当にやっちゃうとそれを肯定することになるしね
136 19/01/06(日)13:06:10 No.560047819
>>流石に2022年にはやらんでしょ >>というかミライダー達テレビでやるとは思えん >歪んだ未来が作った新ライダーだしテレビで本当にやっちゃうとそれを肯定することになるしね というかダークドライブと同じでジオウの新ライダーってだけだし…
137 19/01/06(日)13:06:33 No.560047892
2022年の冬映画で闇に消えた歴史から現れるんだよね…
138 19/01/06(日)13:06:40 No.560047919
>只のドスがモーション感知するコントローラーかも知れないし... カブトクナイガンでやったからいけるな!
139 19/01/06(日)13:08:50 No.560048352
>2022年の冬映画で闇に消えた歴史から現れるんだよね… 夏に先行お披露目のフリしたシノビかもしれん
140 19/01/06(日)13:08:55 No.560048373
敵も破門された同じ里の奴が首領なんだろうな...
141 19/01/06(日)13:09:18 No.560048464
別世界の2022年ならエフェクトとかはCGじゃなくてホログラフィックとかで投影できそうだな
142 19/01/06(日)13:10:59 No.560048821
シノビドライバーは傑作な玩具だった気がしてきた