ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/01/06(日)10:58:44 No.560025450
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 19/01/06(日)11:00:02 No.560025670
はやくブルーレイが欲しい
2 19/01/06(日)11:00:09 No.560025683
悟空さは血が騒ぐだろうな
3 19/01/06(日)11:02:35 No.560026073
そんなに面白いのかブロリー
4 19/01/06(日)11:04:11 No.560026329
既に2回観たけど落ち着いたらもう1回は観に行きたい
5 19/01/06(日)11:06:35 No.560026706
娯楽なんてこういうのでいいんだよってなるなった
6 19/01/06(日)11:07:50 No.560026929
最近のドラゴンボールは神と神くらいしか見てないんだけど大丈夫?
7 19/01/06(日)11:09:02 No.560027145
文字通り異次元の戦いが見れる!
8 19/01/06(日)11:09:32 No.560027236
しかし孫 日曜日で正月休み最終日の映画館におっさん一人でドラゴンボールはキツくないか?
9 19/01/06(日)11:09:58 No.560027315
>そんなに面白いのかブロリー お話自体はシンプルで分かり易く難しい事無い ただ本編の6割くらいが超作画の戦闘シーンで観てて楽しい ドラゴンボールといえば派手なバトルでしょ!って人なら何回観ても良い位の戦いばかりの映画
10 19/01/06(日)11:10:24 No.560027407
一番動いたドラゴンボールって感じだったわ
11 19/01/06(日)11:11:57 No.560027695
>日曜日で正月休み最終日の映画館におっさん一人でドラゴンボールはキツくないか? でえじょうぶだ レイトショーがある
12 19/01/06(日)11:12:06 No.560027720
一回くらい4DXで見とくかな…
13 19/01/06(日)11:12:39 No.560027798
普通→超サイヤ人→ゴッド~って段階踏んで高めあって押しつ押されつするのが フリーザ編以降の原作の縮図って感じで好き
14 19/01/06(日)11:13:02 No.560027887
初日はレイトショーまでほぼ満席でびっくりしたよ
15 19/01/06(日)11:13:10 No.560027912
最後のコマみたいなシンプルなコラに弱い
16 19/01/06(日)11:13:33 No.560027967
神とFは戦闘シーンいいけどちょっと物足りないなって思ってたところにお出しされた特盛セット
17 19/01/06(日)11:13:49 No.560028010
>一番動いたドラゴンボールって感じだったわ 昔のドラゴンボールは尺短かったし 年2回やってたのもあって色々都合あったけど 今の奴はちゃんとフル尺で予算潤沢なのもあって凄いアクション映画に仕上がってたよね
18 19/01/06(日)11:15:57 No.560028356
大晦日にもう一度いったぞ
19 19/01/06(日)11:16:26 No.560028444
普通の見たけど4dx行きたいな…
20 19/01/06(日)11:17:50 No.560028679
4dxはブロリーに背中めっちゃ殴られるよ
21 19/01/06(日)11:18:00 No.560028712
初週は1位だったけどシュガーラッシュとボヘミアンラプソディに次から観客動員数負けてるのか シュガーラッシュはともかくフレディはどういうことだ…
22 19/01/06(日)11:18:58 No.560028880
オラも見に生きてえけんどよぉ 寒くて外出たくねえぞぉ~
23 19/01/06(日)11:19:02 No.560028895
どれも名作だってことだ
24 19/01/06(日)11:19:53 No.560029037
そのうち絶叫応援上映とかするんだろうか 緑のペンライトを振ってブロリーを応援しようみたいな
25 19/01/06(日)11:20:18 No.560029116
ドラゴンボールとしては100点中200点ぐらいの出来だからドラゴンボール好きなら絶対楽しめるぞ
26 19/01/06(日)11:20:28 No.560029149
4DXは戦闘シーンの臨場感マシマシなのでぜひ体験してほしい
27 19/01/06(日)11:20:48 No.560029203
昨日19時頃見に行ったら2列に1人ぐらいだったのでゆったり見れた
28 19/01/06(日)11:21:53 No.560029375
ゴー!ブロリーゴー!って皆で歌うんだ…
29 19/01/06(日)11:22:12 No.560029433
>最近のドラゴンボールは神と神くらいしか見てないんだけど大丈夫? 大丈夫 ただその後悟空たちはもう一段階新しい変身を得てフリーザが復活してるくらいの情報はあった方がいいかも
30 19/01/06(日)11:22:18 No.560029455
4dxは首元にエアー吹きかけるのやめて欲しい…
31 19/01/06(日)11:22:19 No.560029459
最近のアニメは小難しい設定だとか原作読んどけとか面倒なんだよな… ブロリーは原作読まずに頭カラッポでも見れるので
32 19/01/06(日)11:22:34 No.560029502
何回でも見たいからブルーレイ買うよ…はやくして…
33 19/01/06(日)11:23:35 No.560029664
怒濤のバトルとすごい演出におおっ!となるしチライはシコれるし最高だよ
34 19/01/06(日)11:24:35 No.560029839
島田さん渾身の叫びは是非映画館の音響で堪能して欲しい
35 19/01/06(日)11:24:44 No.560029868
気になるけどブロリー世代じゃないんだよなー 世代向けぽくて
36 19/01/06(日)11:24:55 No.560029892
今回はフリーザ様と謎のBGM以外ずっとシリアスでちょっと驚いた ついでに戦闘描写が別次元になってる…
37 19/01/06(日)11:25:31 No.560029997
>気になるけどブロリー世代じゃないんだよなー >世代向けぽくて 関係ねえ面白え
38 19/01/06(日)11:25:35 No.560030008
>世代向けぽくて どうしてそう思ったの?
39 19/01/06(日)11:25:38 No.560030021
>気になるけどブロリー世代じゃないんだよなー >世代向けぽくて ぶっちゃけ名前が一緒なだけで別人だから気にしなくていいぞ!
40 19/01/06(日)11:25:53 No.560030073
>気になるけどブロリー世代じゃないんだよなー >世代向けぽくて それはゆがんだ情報です
41 19/01/06(日)11:26:01 No.560030100
力こそパワーみたいな内容でスカッとした
42 19/01/06(日)11:26:37 No.560030190
>気になるけどブロリー世代じゃないんだよなー >世代向けぽくて 昔の映画から話続いてるわけじゃないから新キャラとして見ていいんじゃよ
43 19/01/06(日)11:27:23 No.560030306
旧ブロリーに思い入れある人程色々思う事はあるだろうけども 思い入れ無い方がスッと入ってくる内容だとは思う
44 19/01/06(日)11:27:27 No.560030323
>最近のアニメは小難しい設定だとか原作読んどけとか面倒なんだよな… >ブロリーは原作読まずに頭カラッポでも見れるので 無駄に捻る作品が増えたな なんつーか直球ストレートはつまらないって風潮があるわ
45 19/01/06(日)11:29:26 No.560030655
旧ブロリーと全くの別物だからクソコテブロリーの方がいいんですけおおお!って人は見ない方がいい
46 19/01/06(日)11:29:38 No.560030683
ブロリー知らなくても楽しめるよ 映画に出てくる新キャラって認識でも問題ない
47 19/01/06(日)11:29:42 No.560030695
>なんつーか直球ストレートはつまらないって風潮があるわ でもこんなバトルばかりの映画で許されるのドラゴンボール位だと思う… 直球がつまらないとかじゃなくて尺のバランス考えるとブロリーの映画はちょっと異常だけどドラゴンボールではそれが求められてた感じだし
48 19/01/06(日)11:29:52 No.560030729
あのブロリーはバイオにはならないな
49 19/01/06(日)11:30:06 No.560030770
むしろブロリー世代以外の方がすんなり入れるかもしれない 旧ブロリーに思い入れ強すぎるとコレジャナイになったりするらしいし
50 19/01/06(日)11:30:24 No.560030803
前のブロリーが生粋のサイヤ人で今回のは野生で育った悲しいモンスターって感じ
51 19/01/06(日)11:30:26 No.560030815
旧ブロリーのデザインが好き過ぎて今作を見送ってる俺ガイル
52 19/01/06(日)11:30:35 No.560030838
マジで言ってるのかわかんないけどブロリーの名言がない(MADでよく使われるやつ)のが残念とか言ってるのが居てこわい
53 19/01/06(日)11:30:36 No.560030845
申し上げます!近所のGEOのブロリー三部作とジャネンバのDVDが全て貸出中になりました!
54 19/01/06(日)11:31:39 No.560031022
まぁ名言というかキャラは丁寧に出来上がってるけどブロリーの台詞は少ないからな…
55 19/01/06(日)11:31:44 No.560031034
バトル以外も鳥さのノリが好きなら全然楽しめる キャラに愛嬌持たせるの得意だよね鳥さ
56 19/01/06(日)11:31:50 No.560031052
アクションに関しては岩盤とか顔掴んでガリガリやるやつとかセルフオマージュが結構ある
57 19/01/06(日)11:31:54 No.560031062
>マジで言ってるのかわかんないけどブロリーの名言がない(MADでよく使われるやつ)のが残念とか言ってるのが居てこわい 場面場面では旧作のオマージュはあったと思うけど台詞面では殆どなかったからねぇ パラガスは親父ィ…呼びじゃないしカカロットとか一度も言わないし その分ラストシーンが印象的なんだけど
58 19/01/06(日)11:32:29 No.560031173
自己紹介のシーンでブロリーです…って言うかと思った
59 19/01/06(日)11:32:47 No.560031228
>キャラに愛嬌持たせるの得意だよね鳥さ 元はギャグマンガ家だからな…
60 19/01/06(日)11:32:50 No.560031240
>でもこんなバトルばかりの映画で許されるのドラゴンボール位だと思う… >直球がつまらないとかじゃなくて尺のバランス考えるとブロリーの映画はちょっと異常だけどドラゴンボールではそれが求められてた感じだし まあそうだけど ああいう連中の主張って王道なんて作るの簡単でつまらないって勘違いしてるから… それは面白い王道を作れる力量が無いから変化球に逃げてんだろって感じ
61 19/01/06(日)11:32:55 No.560031254
>旧ブロリーのデザインが好き過ぎて今作を見送ってる俺ガイル もったいねえ…変身したら旧版と似たようなもんよ?身も蓋もないけど
62 19/01/06(日)11:33:11 No.560031304
面白かったけどパラガス死んだままだけどいいの?ってなった
63 19/01/06(日)11:33:28 No.560031354
>無駄に捻る作品が増えたな >なんつーか直球ストレートはつまらないって風潮があるわ 直球ストレートはさんざんやられた後だから差別化のために変化球が増えるんだろう多分
64 19/01/06(日)11:34:22 No.560031507
ベジータ王はさぁ…あんたGTのベビーといいいらん災厄の種蒔きすぎだろ…
65 19/01/06(日)11:35:07 No.560031633
>面白かったけどパラガス死んだままだけどいいの?ってなった DVパパいなくてもこれからはチライちゃんと杉田が家族になるから…
66 19/01/06(日)11:35:08 No.560031638
蛇足だとも思うけどブロのSS覚醒シーンは一瞬だけでも過去の親父ぃとの 辛い記憶や嬉しい記憶をフラッシュバックさせたりしてほしかったかなって…
67 19/01/06(日)11:35:29 No.560031696
新ブロリーはネタになりそうなセリフがブロリー親子よりもフリーザ様に集中してる
68 19/01/06(日)11:35:45 No.560031736
>面白かったけどパラガス死んだままだけどいいの?ってなった クソコテすぎて蘇らせたところで改心の目はないし… 仮に復活させたとしても影でチライレモ殺したりしそう
69 19/01/06(日)11:35:54 No.560031772
悟空もベジータも年取って落ち着いてるし バーダックもブロリーも丁寧に描写されてて ギラついた感じが無くてオッサンにも優しい映画だった 超超ハイスピードバトルは優しくない なんだよあれ追いきれねえよもっかい見に行くよ
70 19/01/06(日)11:35:55 No.560031774
チライでシコシコ上映会はないんですか
71 19/01/06(日)11:36:16 No.560031831
尺の都合で結構なシーンバッサリ削ってるらしいから仕方ない
72 19/01/06(日)11:36:17 No.560031837
>4dxは首元にエアー吹きかけるのやめて欲しい… くすぐったいよねアレ… 音も気になるし
73 19/01/06(日)11:36:18 No.560031839
変化球にも変化球の良さがあるんだしいちいち貶さなくてもいいよ
74 19/01/06(日)11:36:39 No.560031902
今後のシリーズでブロリーがカカロットォ!って叫びながら増援に来るのとか考えただけでも楽しみ
75 19/01/06(日)11:36:40 No.560031905
欲を言えば少しでもバーダックの戦闘描写入れて欲しかった
76 19/01/06(日)11:36:42 No.560031912
成功しましたよぉ!!はちょっと楽しそうすぎる…
77 19/01/06(日)11:36:43 No.560031913
ベジータ王はサイヤ人の未来を考えて動いてたんだろうけどそれはそれとしてやり口が雑すぎる…
78 19/01/06(日)11:36:44 No.560031918
ベジータゴッドの落ち着いた戦闘がかっこよすぎて
79 19/01/06(日)11:37:38 No.560032086
ブルマが全然老けない理由は分かったけどブルマの母親や姉はどうなってんだ
80 19/01/06(日)11:37:44 No.560032099
>>面白かったけどパラガス死んだままだけどいいの?ってなった >DVパパいなくてもこれからはチライちゃんと杉田が家族になるから… あれ初期のブルマとウーロンみたいでいいよね…
81 19/01/06(日)11:37:46 No.560032108
映画館でしこっちゃだめだよ!
82 19/01/06(日)11:38:10 No.560032184
>欲を言えば少しでもバーダックの戦闘描写入れて欲しかった というか映画だとどういう経緯でたった一人の最終決戦みたいな状況になったんだ…? 一人でフリーザ軍に対抗しようと出ていったら即デスボールされたんだろうか
83 19/01/06(日)11:38:48 No.560032281
神と神以来のドラゴンボールだけど序盤の悟空とベジータの組手シーンでもうやっぱドラゴンボールは最高だな!!!!!ってなった
84 19/01/06(日)11:39:03 No.560032316
ブルマはちょくちょく良い役もらってるから次あたりチチにも良い感じのスポット当ててほしいかも
85 19/01/06(日)11:39:04 No.560032319
ギャリック砲とかめはめ波の同時撃ちはやっぱりテンション上がる
86 19/01/06(日)11:39:24 No.560032363
ゴッドベジータは初登場ながらキマってたな…普通にかっこいい
87 19/01/06(日)11:39:30 No.560032389
ろくでもないDV親父ぃではあったけど息子のために躊躇なく飛び出してきた父でもあるんだよな…
88 19/01/06(日)11:39:39 No.560032418
教育ママ以降チチのキャラに動きがないすぎる…
89 19/01/06(日)11:39:53 bCz1YQKg No.560032453
ブロリーより激しく揺れる4D作品も無いのではないか わからんけど
90 19/01/06(日)11:40:03 No.560032475
>ろくでもないDV親父ぃではあったけど息子のために躊躇なく飛び出してきた父でもあるんだよな… 40年は長かった
91 19/01/06(日)11:40:04 No.560032477
>ブルマはちょくちょく良い役もらってるから次あたりチチにも良い感じのスポット当ててほしいかも ブルマは夫からかなり愛されてるし発明もできるからそらスポット当たるわって感じだけど チチにはそういうのが…
92 19/01/06(日)11:40:33 No.560032557
新ブロリーは超で原作の流れに合流したからこれはこれで新世代ブロリーいいよねってなるなった 旧の釈然としない勝ち方されるよりは神ゴジータにビビったけどやられないで星に帰ったほうがその後を想像するのも楽しいし
93 19/01/06(日)11:40:38 No.560032566
冒頭のギニュー特戦隊がスペシャルファイティングポーズ決めたあたりで最高だな!!ってなった
94 19/01/06(日)11:40:39 No.560032570
>成功しましたよぉ!!はちょっと楽しそうすぎる… その前のやったー!で相当はしゃいでるなって
95 19/01/06(日)11:41:16 No.560032679
フュージョンはやっぱり反則技だと思う…
96 19/01/06(日)11:41:24 No.560032697
>>日曜日で正月休み最終日の映画館におっさん一人でドラゴンボールはキツくないか? >でえじょうぶだ >レイトショーがある おっさん1人とか関係なく連休最終日の夜に映画館はつらい 出た後とかそれだけで死にたくなる
97 19/01/06(日)11:41:29 No.560032707
>ブルマは夫からかなり愛されてるし発明もできるからそらスポット当たるわって感じだけど >チチにはそういうのが… だからこそスポット当てて掘り下げるんだよぅ!
98 19/01/06(日)11:42:27 No.560032852
>おっさん1人とか関係なく連休最終日の夜に映画館はつらい >出た後とかそれだけで死にたくなる なんでだよいいだろ別に…
99 19/01/06(日)11:42:33 No.560032871
今後どんな敵が来ても悟空ベジータブロリーで迎え撃てば楽勝! ただし途中でブロリーを止める話になる
100 19/01/06(日)11:42:39 No.560032888
>神と神以来のドラゴンボールだけど序盤の悟空とベジータの組手シーンでもうやっぱドラゴンボールは最高だな!!!!!ってなった あそこBGMがCHA-LA HEAD-CHA-LAなのもいいよね…これだよこれってウルウルきてしまった
101 19/01/06(日)11:42:52 No.560032937
前半の昔話パートさえ面白いから困る
102 19/01/06(日)11:43:17 No.560033018
バトルバトルバトル!だけど 非戦闘員とかそこ以外の描写も今回かなり丁寧で好き
103 19/01/06(日)11:43:27 No.560033046
組手シーンは神と神で浴びせ下痢を見た時以来のこれだよこれ!感
104 19/01/06(日)11:43:34 No.560033066
次にスポット当たるキャラは順番的に私ではないのか孫悟空?
105 19/01/06(日)11:43:46 No.560033102
バーダック賢すぎ問題
106 19/01/06(日)11:43:49 No.560033109
ブルマを若返らせたのは素晴らしいアイデアだと思う
107 19/01/06(日)11:43:57 No.560033131
>組手シーンは神と神で浴びせ下痢を見た時以来のこれだよこれ!感 きたねぇな!
108 19/01/06(日)11:44:13 No.560033181
バトルの合間にフュージョン訓練とサンドバッグを挟むことで緩急をつける見事な構成
109 19/01/06(日)11:44:15 No.560033187
流れ的にはクウラを本編に合流させそう
110 19/01/06(日)11:44:18 No.560033194
>組手シーンは神と神で浴びせ下痢を見た時以来のこれだよこれ!感 くそったれーー!!
111 19/01/06(日)11:44:21 No.560033204
>前半の昔話パートさえ面白いから困る 普通にサイヤ人がライフルとか使ってて駄目だった まあ皆が皆エリート戦士じゃないから仕方ないよね
112 19/01/06(日)11:44:46 No.560033263
クウラとフリーザでフュージョンか…
113 19/01/06(日)11:44:59 No.560033294
やるぞベジータ!ってヘイトなすりつけのことだったのかな…
114 19/01/06(日)11:45:16 No.560033347
>マイを若返らせたのは素晴らしいアイデアだと思う
115 19/01/06(日)11:45:16 No.560033349
>バトルの合間にフュージョン訓練とサンドバッグを挟むことで緩急をつける見事な構成 フリーザの格を下げすぎずインガオホーするシリアスな笑いを誘う名シーン
116 19/01/06(日)11:45:42 No.560033444
格下げどころかマジでヤバくないフリーザ様…
117 19/01/06(日)11:45:42 No.560033445
次は悟天あたりを活躍させてください…
118 19/01/06(日)11:45:47 No.560033454
フュージョンのあたりのシーンだけ露骨に絵がひどくなかった?
119 19/01/06(日)11:45:52 No.560033467
ブロリーさん大変ですよ!今度はチライさんとレモさんのお二人が!
120 19/01/06(日)11:46:09 No.560033525
唯一不安だったのはフュージョンパート序盤の作画と幼少期のベジラディ頭身とナッパの毛髪
121 19/01/06(日)11:46:25 No.560033556
あの極まったブロリーの攻撃ほとんどクリーンヒットしてがぁぁぁぁ!!しても割と平気そうなフリーザ様
122 19/01/06(日)11:46:33 No.560033575
せっかくだからフリーザにも戦闘シーン与えないとな…
123 19/01/06(日)11:46:39 No.560033591
>フュージョンのあたりのシーンだけ露骨に絵がひどくなかった? かんたん作画のベジータかわいい
124 19/01/06(日)11:46:49 No.560033624
>ブロリーさん大変ですよ!今度はチライさんとレモさんのお二人が! オオオ イイイ
125 19/01/06(日)11:47:17 No.560033724
過去編はフリーザやベジータの声がちゃんと若く演じてて流石だなぁって 千葉繁は千葉繁だったけどそれもまた良し
126 19/01/06(日)11:47:25 No.560033745
大分育児パパになったからな両サイヤ人
127 19/01/06(日)11:47:44 No.560033797
千葉繁が千葉繁すぎてラディッツってこんな声だっけってなった
128 19/01/06(日)11:48:28 No.560033925
水樹奈々がこの戦闘服意外とピッタリしてて動きやすいぜっておっぱい見せるシーンえっちすぎて子供に見せていいのって思った
129 19/01/06(日)11:48:36 No.560033944
ブルマの願い事聞いたあとブルマの口元アップからスッとフリーザに変わったところでなんか笑った
130 19/01/06(日)11:49:26 No.560034087
艦からブロリーの戦闘見てるシーンもちょっと映し方えっちすぎないかなって…
131 19/01/06(日)11:49:26 No.560034088
>格下げどころかマジでヤバくないフリーザ様… Fではスタミナ切れで変身解除してたのにゴールデン状態で1時間粘ってるのヤバイよね…
132 19/01/06(日)11:49:41 No.560034135
こぉんな最低の旧息子に未練などない!
133 19/01/06(日)11:49:42 No.560034140
水樹奈々はおっぱいないからOK
134 19/01/06(日)11:49:47 No.560034154
>水樹奈々がこの戦闘服意外とピッタリしてて動きやすいぜっておっぱい見せるシーンえっちすぎて子供に見せていいのって思った ひっぱってパツンってするシーンがキルラキルのりゅーこちゃんがパツンするシーンに匹敵するエロさだった
135 19/01/06(日)11:50:12 No.560034216
>水樹奈々がこの戦闘服意外とピッタリしてて動きやすいぜっておっぱい見せるシーンえっちすぎて子供に見せていいのって思った (執拗に画面に入る小さいお尻)
136 19/01/06(日)11:50:29 No.560034272
>唯一不安だったのはフュージョンパート序盤の作画と幼少期のベジラディ頭身とナッパの毛髪 頭身は最近の鳥さあんな感じじゃない?
137 19/01/06(日)11:50:39 No.560034299
第二形態でよいのでは…? が最高に鳥山明っぽい
138 19/01/06(日)11:51:08 No.560034391
フリーザ様ギャグキャラとゲスな悪役とボスと強大なライバル同時にやってるのは美味しすぎる
139 19/01/06(日)11:51:33 No.560034478
ドラゴンボール知らないけどもしブロは見てたから気になる
140 19/01/06(日)11:51:46 No.560034504
ゲスな部分もまったくブレてないのがすごくいいよね今のフリーザ様
141 19/01/06(日)11:52:02 No.560034560
だんだんレッド総帥みたいになってきたな
142 19/01/06(日)11:52:37 No.560034652
シナリオは良かったけど戦闘前の選手入場コールみたいなのはナニコレって感じた
143 19/01/06(日)11:52:51 No.560034692
ゲスだけど悪党なりに懐が深くなってるなフリーザ様
144 19/01/06(日)11:53:29 No.560034787
フリーザが不老不死とかどうでもよくなるのも分かるタフさ もうそうそうには死ねないのでは
145 19/01/06(日)11:53:36 No.560034808
平成も終わるというのに大昔のフィルムコミックがコンビニで読めるとは…
146 19/01/06(日)11:53:54 No.560034859
最近のフリーザいいキャラ続き過ぎたのかずっと私フリーザ嫌い!してた野沢さんのヘイトがセルに向いてきててだめだった
147 19/01/06(日)11:54:06 No.560034900
バーダックの最期がリファインされたので 一般社員の大量虐殺も無かったことになったフリーザ様
148 19/01/06(日)11:54:12 No.560034914
ブロリーの素直になぁれ首輪いつの間にか無くなってたけどどこで消えたか覚えてない
149 19/01/06(日)11:54:41 No.560035011
(カメハメブラスター)
150 19/01/06(日)11:54:49 No.560035035
>シナリオは良かったけど戦闘前の選手入場コールみたいなのはナニコレって感じた 最近の悟空さ見てなかったから悟空さが解説者召喚する技でも身につけたのかと思った ブロリーごー!あたりでこれBGMだって気づいた
151 19/01/06(日)11:55:03 No.560035069
直球ストレートはつまらないんじゃなくて 直球ストレート出すと地力がそのまま出ちゃうから よほどしっかり作ってないと耐えられない
152 19/01/06(日)11:55:16 No.560035114
>フリーザが不老不死とかどうでもよくなるのも分かるタフさ >もうそうそうには死ねないのでは 死ぬよりキツイのは嫌だよねという至極真っ当な理由
153 19/01/06(日)11:55:44 No.560035201
ずっと戦闘シーンばっかりでずっと魅入るのはすごいわ また見たいシーンしかない…
154 19/01/06(日)11:55:51 No.560035217
悟空さが知らない技を沢山使ってた
155 19/01/06(日)11:56:07 No.560035264
口からビーム俺好き!
156 19/01/06(日)11:56:16 No.560035291
ところどころ鳥さを感じてズルい非戦闘パート
157 19/01/06(日)11:57:36 No.560035530
過酷ってなんだぁ…?でダメだった
158 19/01/06(日)11:57:41 No.560035549
初報のイラストと映画前2作から絶対に駄作になると思っててすまない…
159 19/01/06(日)11:57:42 No.560035552
作画がが凄いって話だったけど手の平に対して異常に指が短かったり ベジータの顔とか凄い崩れたりして安定しないなと思った
160 19/01/06(日)11:58:16 No.560035639
設定画だと怒りブロリーの時点で首輪なくなってたね
161 19/01/06(日)11:58:49 No.560035733
>口からビーム俺好き! ナッパとリクームの印象が強かったからいいイメージ無かったけどこれは…怪獣…!
162 19/01/06(日)11:58:58 No.560035759
あんな爽やかな終わり方のドラゴンボールの劇場版見た事無い…
163 19/01/06(日)11:59:24 No.560035837
昔のドラゴンボールの良いところを現代風にブラッシュアップしたような映画だった
164 19/01/06(日)12:00:11 No.560035985
アメリカでは16日からか… 現地人叫びまくるんじゃねぇかな
165 19/01/06(日)12:00:25 No.560036017
序盤のサイヤ人の過去編でお腹いっぱいになれる
166 19/01/06(日)12:00:43 No.560036080
Fも奇跡の出来だったよね
167 19/01/06(日)12:00:52 No.560036107
>ブロリーの素直になぁれ首輪いつの間にか無くなってたけどどこで消えたか覚えてない 悟空さがそろそろオラとやろうぜして怒ロリーが戦闘態勢になったところで吹き飛んでる
168 19/01/06(日)12:01:10 No.560036152
悟空ベジータフリーザブロリーののどが心配になるなコレ… からのピンピンしてる野沢さんはズルい
169 19/01/06(日)12:01:26 No.560036206
>アメリカでは16日からか… >現地人叫びまくるんじゃねぇかな 来日して観てきた連中にネタバレされてFUCK!って言ってそう
170 19/01/06(日)12:01:51 No.560036283
ドラゴンボールへの願いがブロリーを故郷に帰してくれなのも良かった 小説版だとそれでもブロリーは自由だったという文章が加わっていい…
171 19/01/06(日)12:02:00 No.560036305
おっさんが何を気にするか この映画戦ってるのおっさんしかいねえぞ
172 19/01/06(日)12:03:22 No.560036524
時間帯に寄ればスクリーンで戦ってるのもおっさんなら見てるのも昔ロート子供ソフト使ってたおっさん達だ
173 19/01/06(日)12:03:32 No.560036554
あんな首輪でこれまでよく抑え込んでたな親父ぃ… 幼少期からの刷り込みの賜物かな…
174 19/01/06(日)12:03:58 No.560036618
連載当時の少年ももういいおっさんだからな
175 19/01/06(日)12:04:03 No.560036635
ネタバレとかあんまり気にならない映画じゃん? CMでゴジータも出しちゃったし
176 19/01/06(日)12:04:17 No.560036674
>(サイヤンブラスター)
177 19/01/06(日)12:04:21 No.560036692
>あんな爽やかな終わり方のドラゴンボールの劇場版見た事無い… 悟空がそしてカカロットって名乗って終わるのもサイヤ人の誇りが感じられてめちゃくちゃカッコいい…
178 19/01/06(日)12:05:03 No.560036801
DB原作からのファンなんて若くてもアラフォーだしな…
179 19/01/06(日)12:05:56 No.560036929
>悟空がそしてカカロットって名乗って終わるのもサイヤ人の誇りが感じられてめちゃくちゃカッコいい… 旧劇だとカカロットじゃねえ孫悟空だ!って言ってたから対比出来て面白い
180 19/01/06(日)12:06:21 No.560036997
BGMはオーズっぽくて個人的にはかなり気に入ったよ