虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/01/06(日)09:29:52 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/01/06(日)09:29:52 No.560010645

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 19/01/06(日)09:30:47 No.560010813

Iwataniのめっちゃ薄い奴だな

2 19/01/06(日)09:31:07 No.560010883

ちょっと欲しい ピンク色かわいいよね

3 19/01/06(日)09:31:24 No.560010954

うちのと同じだ

4 19/01/06(日)09:31:43 No.560011033

薄いと何が良いかって言うと 鍋をつつく時に腰を上げる必要がなくなるところ

5 19/01/06(日)09:32:48 No.560011289

ボンベと鍋の距離が近くなってボンベが熱せられやすそうなのがちょっと恐い

6 19/01/06(日)09:33:17 No.560011375

達人II!

7 19/01/06(日)09:33:42 No.560011443

接触してなければ大丈夫だ

8 19/01/06(日)09:33:57 No.560011484

この薄型ってパワーあるの?

9 19/01/06(日)09:35:15 No.560011703

あるよ

10 19/01/06(日)09:35:17 No.560011713

カセットフー

11 19/01/06(日)09:36:19 No.560011936

ちょっと開いた巻物 みたいなシルエットになってるな

12 19/01/06(日)09:36:54 No.560012135

むしろコンロの火の熱を板で伝導させてカセットボンベ温めてるからな…

13 19/01/06(日)09:37:23 No.560012259

アパートだから使用禁止されてるわ 欲しいけど残念

14 19/01/06(日)09:37:25 No.560012272

達人スリムのなにがいいって 五徳がガス缶よりも低い 並べて鉄板引いて爆発って事故がおこせないフールプルーフ構造

15 19/01/06(日)09:38:01 No.560012435

久し振りに買い替えたらめっちゃ薄くなっててびっくりした

16 19/01/06(日)09:38:54 No.560012609

>達人スリムのなにがいいって >五徳がガス缶よりも低い >並べて鉄板引いて爆発って事故がおこせないフールプルーフ構造 すげえ なるほど

17 19/01/06(日)09:39:05 No.560012656

>この薄型ってパワーあるの? 最大発熱量:3.3kW(2,800kcal/h) だそうだ

18 19/01/06(日)09:39:47 No.560012876

これそんないいのか 鍋することないけど非常用に買っとくか

19 19/01/06(日)09:40:53 No.560013082

これより低いのはキツイのかverあげても1mmも低くならないな

20 19/01/06(日)09:41:34 No.560013261

薄いこっちにすればよかった…鍋の位置高い

21 19/01/06(日)09:41:44 No.560013312

>むしろコンロの火の熱を板で伝導させてカセットボンベ温めてるからな… 缶が冷えすぎててもダメなんだったっけ 公式ページでもヒートパネル云々って書いてあるな http://www.i-cg.jp/common/img/product_icon_img14.gif

22 19/01/06(日)09:42:02 No.560013370

安くて高性能だからなここの…

23 19/01/06(日)09:42:52 No.560013512

コーナンでも売ってた

24 19/01/06(日)09:43:19 No.560013593

薄くて低いのがここまでいいとか使ってみるまでわからなかったな

25 19/01/06(日)09:44:14 No.560013801

>腰を上げる必要がなくなるところ 低くなった分だけこの部分で楽になるよね…

26 19/01/06(日)09:44:33 No.560013889

>缶が冷えすぎててもダメなんだったっけ 缶スプレー式のエアダスター使ってるうちに缶がどんどん冷たくなってパワー下がるのと同じ事が起きる

27 19/01/06(日)09:45:15 No.560014137

カセットコンロって互い違いにしてもダメなのか

28 19/01/06(日)09:45:24 No.560014190

なんかかわいい

29 19/01/06(日)09:47:14 No.560014517

使うガスは同じでしょ なんでiwataniだけで何種類もあるの 何が違うの

30 19/01/06(日)09:48:16 No.560014697

ちょっとおしゃれだよね

31 19/01/06(日)09:49:02 No.560014831

高さに困ってるなら小さいテーブルでも買ったほうがよくない?

32 19/01/06(日)09:49:06 No.560014842

>>缶が冷えすぎててもダメなんだったっけ >缶スプレー式のエアダスター使ってるうちに缶がどんどん冷たくなってパワー下がるのと同じ事が起きる そし んら

33 19/01/06(日)09:50:34 No.560015045

>高さに困ってるなら小さいテーブルでも買ったほうがよくない? 今度は食器が低くなり過ぎる…

34 19/01/06(日)09:50:37 No.560015054

95年までカセットコンロが統一規格じゃなかったというのが割と驚きだと思う

35 19/01/06(日)09:51:43 No.560015244

>高さに困ってるなら小さいテーブルでも買ったほうがよくない? 画像の買った方が安上がりだわ

36 19/01/06(日)09:51:50 No.560015274

今使ってるテーブルを処分してカセットコンロ用に新しい小さいテーブルを購入して… …スレ画買った方が楽だな!

37 19/01/06(日)09:52:27 No.560015367

こりゃ薄い

38 19/01/06(日)09:53:09 No.560015473

カセットコンロ用の鉄板買ってきて焼き肉とかもいい、というかホットプレートのやつはまずい…

39 19/01/06(日)09:53:49 No.560015606

>95年までカセットコンロが統一規格じゃなかったというのが割と驚きだと思う 95年っていうと震災切っ掛けか? 確かにお世話になりまくったなカセットコンロ

40 19/01/06(日)09:54:15 No.560015677

ガス缶とスレ画みたいなガスコンロは常備しておくと緊急時にも便利だよ 保管場所はキッチリしておかないとダメなのは当たり前だけど

41 19/01/06(日)09:55:45 No.560015934

震災でカセットコンロの缶が合わなくて使えないってのがあったからな

42 19/01/06(日)09:56:22 No.560016050

カセットガスの設置も楽なんだよ 磁石でくっつけるだけだから

43 19/01/06(日)09:57:00 No.560016150

>高さに困ってるなら小さいテーブルでも買ったほうがよくない? 他の場面ではテーブルに高さが欲しい時とかも有るだろう

44 19/01/06(日)09:57:22 No.560016192

>カセットガスの設置も楽なんだよ >磁石でくっつけるだけだから あのガコッって奴しなくて良いのか

45 19/01/06(日)09:59:49 No.560016596

>あのガコッって奴しなくて良いのか レバー倒すの懐かしいよな…

46 19/01/06(日)10:03:35 No.560017200

ガコッがバチッになるのか

47 19/01/06(日)10:05:09 No.560017454

ウチのあるのレバー倒す奴だな 薄いの欲しいけど壊れてるわけじゃないからちょっと悩む

48 19/01/06(日)10:06:00 No.560017588

スレ画のオレンジのやつが今pcの横にあるけど ここまでくると卓上IHでいいんじゃないかって気がしてくる しかし火力がなあ

49 19/01/06(日)10:06:58 No.560017761

>今pcの横にあるけど なんで…

50 19/01/06(日)10:07:04 No.560017777

卓上IHだと土鍋使えないんだよね…

51 19/01/06(日)10:08:01 No.560017906

俺のiwataniなんて蓋が付いてるぜ! 一時期しか売ってなかったから高くて不評だったのかな…

52 19/01/06(日)10:08:24 No.560017951

たこ焼きするときにつこてる

53 19/01/06(日)10:09:53 No.560018188

コンロのタッパが高いと取り皿に取る度にヨイショッとしないといけないからしんどい… 薄い方が良いね…

54 19/01/06(日)10:10:56 No.560018374

IH対応土鍋使って 調理で火力必要なときは台所のコンロ 保温し続けるためにIH と使い分けるという手もある

55 19/01/06(日)10:11:46 No.560018481

書き込みをした人によって削除されました

56 19/01/06(日)10:12:26 No.560018590

>なんで… 豚バラ白菜鍋と締めのおじやを作業しながら食べたくて… まあ真横ってほどではないからセーフ

57 19/01/06(日)10:13:02 No.560018675

>可能な限り高火力の卓上コンロも試したけど結局鍋沸騰までに永遠の時間が掛かるし どんだけ熱伝導の悪い鍋使ってんだ

58 19/01/06(日)10:14:03 No.560018823

IH対応の土鍋って200V電源じゃないと使えなかったような

59 19/01/06(日)10:14:15 No.560018854

>>可能な限り高火力の卓上コンロも試したけど結局鍋沸騰までに永遠の時間が掛かるし >どんだけ熱伝導の悪い鍋使ってんだ すまん、IH付け忘れた

60 19/01/06(日)10:14:41 No.560018934

そこじゃねーよ!

61 19/01/06(日)10:15:23 No.560019032

3kW機でアパートのIHモドキの10倍ぐらい火力強いはずなんだがな…

62 19/01/06(日)10:15:54 No.560019100

>ボンベと鍋の距離が近くなってボンベが熱せられやすそうなのがちょっと恐い ガスを使ってるとボンベが冷え冷えになるから熱せられるくらいでちょうどいい

63 19/01/06(日)10:15:57 No.560019114

永遠の時間が掛かってたらヤバイわ

64 19/01/06(日)10:16:55 No.560019248

>IH対応の土鍋って200V電源じゃないと使えなかったような 100V対応のもあるよ https://www.nitori-net.jp/store/ja/ec/KitchenGoodsTableware/CookingArticle/8991966s?ptr=item ニトリの一人鍋だとこんなん

65 19/01/06(日)10:17:04 No.560019277

乗せると上の鍋が煮えるタブレットのアプリとかないの

66 19/01/06(日)10:17:51 No.560019399

耐熱タブレット過ぎる…

67 19/01/06(日)10:18:27 No.560019498

火事まっしぐらの自決アプリすぎる…

68 19/01/06(日)10:18:46 No.560019560

>乗せると上の鍋が煮えるタブレットのアプリとかないの PS3で焼肉みたいなこと言い出すなよ!

69 19/01/06(日)10:18:59 No.560019586

接触して充電できるなら放電して発熱はできそう スタートレックとかなら普通にやる

70 19/01/06(日)10:19:33 No.560019650

うちの昭和の古いガコッてするやつから画像のに買い替えたんだけど 火力はダンチだしボンベのセットも簡単だし低くて使いやすいし見た目もいいしで もう衝撃的でした

71 19/01/06(日)10:19:46 No.560019682

イワタニ以外のカセットコンロって火力の調整が難しいよね

72 19/01/06(日)10:21:13 No.560019898

鍋物用に卓上コンロ欲しいけど居間に都市ガスの口があるがカセット式にするか都市ガス用にするか悩んでる

73 19/01/06(日)10:21:48 No.560019972

>イワタニ以外のカセットコンロって火力の調整が難しいよね 結局スロットルの微調整は技術が必要だからな… iwataniのはガスの減りもダイアフラムで調整しつつ火力一定にしてる

74 19/01/06(日)10:22:13 No.560020038

昔iPhoneを暴走させて暖を取るカイロアプリってのがあったんだけど 一瞬でアップルストアから消された

75 19/01/06(日)10:22:46 No.560020122

>昔iPhoneを暴走させて暖を取るカイロアプリってのがあったんだけど >一瞬でアップルストアから消された 当然すぎる…

76 19/01/06(日)10:22:56 No.560020158

ソーラー発電アプリもあったからな…

77 19/01/06(日)10:23:03 No.560020179

そらそーだ過ぎる…

78 19/01/06(日)10:25:59 No.560020611

以前は形状的な意味で互換性が無かったけど 今はあるからね 名残りとして今も純正品を云々の注意書きは残ってるけど

79 19/01/06(日)10:26:06 No.560020629

>ソーラー発電アプリもあったからな… いやソーラーパネルは内蔵されてないはずでは…? 外部接続パネルの制御ならうn

80 19/01/06(日)10:28:07 No.560020927

炉端大将いいよね

81 19/01/06(日)10:31:05 No.560021341

>>一瞬でアップルストアから消された >当然すぎる… お前みたいな馬鹿嫌いじゃないぜ

82 19/01/06(日)10:33:36 No.560021696

>炉端大将いいよね 公園でも即焼き鳥できるのいい…

↑Top