19/01/06(日)07:00:33 日本医... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/01/06(日)07:00:33 No.559995420
日本医師会が言うんなら本当だな
1 19/01/06(日)07:01:23 No.559995454
ほとんど言いがかりだ!
2 19/01/06(日)07:05:12 No.559995597
ゲームでもテレビでの同じような事言われてなかったか
3 19/01/06(日)07:05:25 No.559995606
体力とコミュ力はいちゃもんすぎない?
4 19/01/06(日)07:05:35 No.559995614
こんなふわっとした言いがかりよりも 注意力欠如による事故の可能性示した方が良さそうなのに
5 19/01/06(日)07:05:54 No.559995626
ガラケーだとどうなるの?
6 19/01/06(日)07:06:56 No.559995666
>ゲームでもテレビでの同じような事言われてなかったか 似たようなのゲームで見たような記憶あるわ
7 19/01/06(日)07:07:03 No.559995673
娯楽に嵌まる駄目な子はスマホに限らずスレ画の状態になる 学生時代のテレホタイムの俺とか
8 19/01/06(日)07:08:32 No.559995731
>PCの時間わたしは何を失うか だったぞ俺
9 19/01/06(日)07:08:41 No.559995741
日本獣医師会はなんて言ってるのかな?
10 19/01/06(日)07:09:14 No.559995758
いや実際スマホ便利だけど自分の一部をどんどん消費してるような気がするの… 百利百害って感じで別々の利益と実害が人生にワッと侵食してくる…
11 19/01/06(日)07:09:23 No.559995767
>アルコールの時間わたしは何を失うか
12 19/01/06(日)07:09:28 No.559995772
虹裏の時間 わたしは何を失うか
13 19/01/06(日)07:09:34 No.559995775
パチンコで何を失うか? 全部だ!
14 19/01/06(日)07:09:47 No.559995782
>米ライフル協会はなんて言ってるのかな?
15 19/01/06(日)07:10:56 No.559995815
いろんな会があるだろ 国際捕鯨委員会とか
16 19/01/06(日)07:11:01 No.559995818
スレ画も別に的外れなことを言っている訳ではない気がするがそれはそれとしてimgに12時間潜るね…
17 19/01/06(日)07:11:35 No.559995837
右上の子がひどいさんみたいでかわいい
18 19/01/06(日)07:11:54 No.559995848
日本のシーシェパードは日本の捕鯨と捕スマホに断固抗議します
19 19/01/06(日)07:13:08 No.559995890
imgの時間は色々失ってる気はする
20 19/01/06(日)07:13:19 No.559995902
>>米ライフル協会はなんて言ってるのかな? 猟銃があればスマホにかまける時間など無かったはずだ
21 19/01/06(日)07:14:04 No.559995936
1970年代以降順調に視力下がってるのを関連付けるのは無理があるって!
22 19/01/06(日)07:16:28 No.559996010
これスマホが悪いんじゃなくて勉強なり睡眠時間なり他の事やるべき時間を全部スマホに当ててる子が悪いだけじゃ…
23 19/01/06(日)07:18:32 No.559996087
>これスマホが悪いんじゃなくて勉強なり睡眠時間なり他の事やるべき時間を全部スマホに当ててる子が悪いだけじゃ… だからほどほどにしろって広告だよ!
24 19/01/06(日)07:18:55 No.559996109
ダメな奴に与えるとダメってだけすぎる… そしてそのダメな人間は俺だぞ俺
25 19/01/06(日)07:19:01 No.559996114
ゲームの前はテレビ テレビの前は小説だった気がする
26 19/01/06(日)07:19:56 No.559996146
どうして自己管理ができないのに娯楽に手を出すのですか
27 19/01/06(日)07:20:30 No.559996163
この手の警告はDHMOとか犯罪者の主食はパンとかを思い出す
28 19/01/06(日)07:20:43 No.559996173
>ゲームの前はテレビ >テレビの前は小説だった気がする 小説(明治大正)とテレビ(戦後昭和)の前にラジオ(大正~昭和)が挟まりそう マンガは戦後ずっと言われてそう
29 19/01/06(日)07:21:09 No.559996186
>どうして自己管理ができないのに娯楽に手を出すのですか 自己管理が出来ないから娯楽に手を出すんじゃん!
30 19/01/06(日)07:21:56 No.559996214
簡単に依存しちゃうお前に問題があるっていうと反感持たれるだけだし依存しちゃう理由を解決するのも大事なんだけどどうにもならないのがほとんどだし
31 19/01/06(日)07:22:32 No.559996241
視力はわかる あと一番発症してる腱鞘炎を入れとけや!
32 19/01/06(日)07:24:11 No.559996314
いもげの時間はリアルにやばいよな…
33 19/01/06(日)07:25:14 No.559996358
>簡単に依存しちゃうお前に問題があるっていうと反感持たれるだけだし依存しちゃう理由を解決するのも大事なんだけどどうにもならないのがほとんどだし それこそ「個人の自由」で片付けられちゃうしな… 少子化なんかも「個人の自由」を盾にされて永遠に解決できない問題になっちゃってるし
34 19/01/06(日)07:25:52 No.559996375
当局がいもげを取り締まるのも時間の問題…
35 19/01/06(日)07:29:07 No.559996473
200kbpsにすると何も能動的にやらなくなるからおすすめ
36 19/01/06(日)07:30:23 No.559996510
このポスターを見て騙される人はネットでも騙されまくるからスマホを持たない方が良いのはわかる
37 19/01/06(日)07:30:47 No.559996526
俺は200kbps未満のパケット通信でエロサイト見てたけど
38 19/01/06(日)07:32:33 No.559996598
>当局がいもげを取り締まるのも時間の問題… 捜査の手から逃れるために「」は地下へ潜った…
39 19/01/06(日)07:33:33 No.559996645
勉強ばかりしてるとバカになっちゃうぞ
40 19/01/06(日)07:34:51 No.559996715
スレ画が本当ならタバコのほうがマシじゃん!
41 19/01/06(日)07:34:55 No.559996717
乗り物ができたら人の足腰や体力は弱くなりそろばんでも電卓でもコンピュータでもそれらが出来たら複雑な計算能力は人間に必要なくなる つまりスレ画に描かれた六つが必要にならなくなる時代が来るんだよ!!
42 19/01/06(日)07:35:28 No.559996739
どれだけネットが高速化しようがやってることはシコってるだけと気づいてしまった
43 19/01/06(日)07:35:58 No.559996759
スマホには日本医師会と戦う術があるんだ 日本医師会に頼らなくてもよくなるんだ?
44 19/01/06(日)07:37:42 No.559996840
いやまぁいい事は何一つないとは思う 若い頃は特に
45 19/01/06(日)07:39:11 No.559996897
スマホはあくまでデバイスなんだからそれを有効に活用する方法を教えるべきなのに マンガアニメゲームと比べてもうちょい建設的な存在になれるはず
46 19/01/06(日)07:41:20 No.559996983
>俺は200kbps未満のパケット通信でエロサイト見てたけど まあでも動画は見る気しなくなった
47 19/01/06(日)07:43:36 No.559997071
いもげの時間 に直せばほぼあってる
48 19/01/06(日)07:45:02 No.559997133
>いもげの時間 >に直せばほぼあってる 正論すぎて何も言い返せなくなる…
49 19/01/06(日)07:47:43 No.559997232
それはそうと右上の子でシコる
50 19/01/06(日)07:55:32 No.559997559
疲れてへばってる姿ってこんなえっちなのになんか性癖としてあんまり認知されてない気がするよね勿体ない
51 19/01/06(日)08:01:38 No.559997840
「スマホの時間」ってのがもうアホらし過ぎてダメ ソシャゲの時間とかLINEやメールの時間とかSNSの時間とかきちんと区切れ 天気アプリや乗り換えアプリを立ち上げて使ってる時間まで無駄だってのか
52 19/01/06(日)08:16:27 No.559998622
>ガラケーだとどうなるの? 処理や通信速度とか直感的じゃないUIで面倒だったって部分は確かにあるだろうな
53 19/01/06(日)08:17:01 No.559998657
少なくともimgやってればポスターの通りになると思うよ…
54 19/01/06(日)08:18:23 No.559998746
何をしても細胞は死ぬ
55 19/01/06(日)08:18:45 No.559998764
>「スマホの時間」ってのがもうアホらし過ぎてダメ わざわざ警笛を鳴らさないと自覚のないようなアホに向けてるから細かく言ってもしょうがないんだよ
56 19/01/06(日)08:19:45 No.559998828
アル中ニコ中が減ったから新たな中毒創らないと仕事がなくなっちまう!
57 19/01/06(日)08:20:17 No.559998858
親の説教みたいなもんだ のちのち何割かは当てはまっても聞く必要は微塵もない
58 19/01/06(日)08:20:57 No.559998891
まっとうなことをいってるだけなのでこれに反発してるのは単なる馬鹿だよ?
59 19/01/06(日)08:21:26 No.559998925
睡眠時間はかなりの人に当てはまりそう 寝不足が原因で学力低下ならあるかも
60 19/01/06(日)08:21:34 No.559998935
正論言われるとキレる人は一定数いると聞く…
61 19/01/06(日)08:21:39 No.559998940
大半のアホらしいと思う人たちは重々承知してるだろうしそれでも依存しちゃうなら相応の原因があるだろうからな
62 19/01/06(日)08:21:44 No.559998944
スレ画は学力(国語能力)を除いて読書の害と同じ論だな
63 19/01/06(日)08:21:56 No.559998959
寝不足は身体のパフォーマンスが落ちるからな…
64 19/01/06(日)08:22:38 No.559998995
布団に潜ってスマホは絶対に悪い 画像でいうとコミュニケーションの他全てに影響してる
65 19/01/06(日)08:22:38 No.559998996
何にでも言える事だからねえ 何事も加減ってもんよ
66 19/01/06(日)08:22:57 No.559999014
強いて言うなら睡眠時間とコミュ力はまぁ分からんでもないけど
67 19/01/06(日)08:26:19 No.559999218
>勉強ばかりしてるとバカになっちゃうぞ これはこれであってるよね ガリ勉だったから体力とコミュニケーション力が死んだよ
68 19/01/06(日)08:26:31 No.559999229
スマホが悪いというか発光する液晶画面の連続視聴が健康には良くない 寝る前は特に
69 19/01/06(日)08:26:52 No.559999255
説得力が薄くなるから左下だけは入れなかった方がいいと思う…
70 19/01/06(日)08:27:56 No.559999331
ネットの時間 imgの時間
71 19/01/06(日)08:31:18 No.559999688
>親の説教みたいなもんだ >のちのち何割かは当てはまっても聞く必要は微塵もない そりゃどんな親かにもよるけど 「」になってる身でそれ言うのは中々…
72 19/01/06(日)08:31:44 No.559999748
スマホによって「」との絆を得られるというのに…
73 19/01/06(日)08:32:57 No.559999894
発達に遅れが出るんじゃなくて急激に発達しすぎてオーバーヒートする気がする 昔の人が一生のうちに触れる情報量に今は一日で触れるみたいな
74 19/01/06(日)08:33:26 No.559999933
>スマホによって「」との絆を得られるというのに… いらない
75 19/01/06(日)08:33:38 No.559999948
視力だけは間違いなく落ちる
76 19/01/06(日)08:33:48 No.559999963
金はまだいいけど時間なくなるのがキッツイ
77 19/01/06(日)08:38:38 No.560000603
機会費用なんか考えて生きてたら息がつまるぜ!!!
78 19/01/06(日)08:40:19 No.560000945
今という時間は今しかないんだ
79 19/01/06(日)08:48:09 No.560002057
俺は手遅れだけど 若い子にはなるべくスマホ使ってほしくない という気持ちならわかる
80 19/01/06(日)08:50:48 No.560002383
医者なんかやってると一般常識が欠如するぞって言われたら医者やめんのかな
81 19/01/06(日)08:53:42 No.560002809
でも実際「」はテレビやゲームやスマホや二次裏に熱中して色んなものを失ったでしょ?
82 19/01/06(日)08:54:06 No.560002863
>虹裏なんかやってると一般常識が欠如するぞって言われたら虹裏やめんのかな
83 19/01/06(日)08:54:25 No.560002907
>医者なんかやってると一般常識が欠如するぞって言われたら医者やめんのかな 「」が言っても説得力無いしやめないんじゃない?
84 19/01/06(日)08:55:02 No.560002991
失ったか失ってないかで言えば失ったと思う だから何も言い返せない
85 19/01/06(日)08:55:09 No.560003015
実際のところ64あった家がいちばんコミュニケーションも友達も多かったよ
86 19/01/06(日)08:56:16 No.560003131
でも学生がスマホ持ってないとクラスでハブにされるんでは?
87 19/01/06(日)08:57:33 No.560003292
>でも学生がスマホ持ってないとクラスでハブにされるんでは? なんで持ってるか持ってないかの極端な話になるの…?
88 19/01/06(日)08:58:02 No.560003399
>実際のところ64あった家がいちばんコミュニケーションも友達も多かったよ サターンあった家は?
89 19/01/06(日)08:58:11 No.560003433
これほぼスマホの時間ではなくてインターネットやってる時間では?
90 19/01/06(日)08:58:12 No.560003437
「」はすぐ極論に走るからな
91 19/01/06(日)08:58:48 No.560003560
ゲーム脳理論も絶対正しいのにオカルト扱いされてるのが納得いかない
92 19/01/06(日)08:59:10 No.560003605
>16.全てか無かで途中を認めないか、あえて無視する。 >17.勝手に極論化して、結論の正当性に疑問を呈する。
93 19/01/06(日)08:59:14 No.560003609
>これほぼスマホの時間ではなくてインターネットやってる時間では? 同じだよ
94 19/01/06(日)08:59:25 No.560003642
スマホを持ってても依存してないヤツもいるよ? 日曜朝からここ見ないとかさ
95 19/01/06(日)08:59:54 No.560003692
>サターンあった家は? サターンは割りと多人数プレイできるゲーム多かったから友達集まってあれこれやってたな そしてエロゲーの移植作持ってくる勇者が現れてエロガキに転職する子が増えた
96 19/01/06(日)09:04:48 No.560004763
スマホやパソコンを個人で使う時間は法律で規制すべきだよね
97 19/01/06(日)09:05:42 No.560004986
当時サターン持ってた同級生は全員独身のままだから多分未来をセガに奪われた
98 19/01/06(日)09:05:51 No.560005035
>スマホやパソコンを個人で使う時間は法律で規制すべきだよね そうなると副業でスマホを見る仕事をすればいいんだな
99 19/01/06(日)09:06:23 No.560005216
>当時サターン持ってた同級生は全員独身のままだから多分未来をセガに奪われた みんなセガと結婚したから仕方ない
100 19/01/06(日)09:07:14 No.560005414
>そうなると副業でスマホを見る仕事をすればいいんだな まぁ脳機能が死滅しても構わないならそれでいいんじゃね
101 19/01/06(日)09:08:09 No.560005631
>まぁ脳機能が死滅しても構わないならそれでいいんじゃね スマホで身持崩したなんて話は聞かないから安心しろ
102 19/01/06(日)09:11:09 No.560006338
これテレビに置き換えても同じじゃねーか
103 19/01/06(日)09:12:42 No.560006716
まぁ睡眠時間は確実に奪われるな
104 19/01/06(日)09:13:38 No.560006930
>これテレビに置き換えても同じじゃねーか 漫画や小説でも同じよ
105 19/01/06(日)09:14:27 No.560007083
imgの時間 わたしは何を失うか 睡眠時間 体力 学力 視力 脳機能 コミュニケーション能力