19/01/06(日)01:33:34 そろそ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/01/06(日)01:33:34 No.559972510
そろそろドラえもんズもリメイクされてもいいと思うのだが
1 19/01/06(日)01:34:37 No.559972700
担当声優さんはまだ若いから続投で
2 19/01/06(日)01:34:53 No.559972768
真ん中だけ裸じゃん
3 19/01/06(日)01:35:24 No.559972869
テレカが子供に通じないからだめ
4 19/01/06(日)01:35:46 No.559972942
真ん中だけお国要素が名前しか無い
5 19/01/06(日)01:36:45 No.559973152
>真ん中だけお国要素が名前しか無い Gガンダムみたいなもんでしょ
6 19/01/06(日)01:37:02 No.559973219
真ん中は特に出番も少ない
7 19/01/06(日)01:37:37 No.559973334
エルマタドーラの声が急にフリーザ様に変わったのが謎だった
8 19/01/06(日)01:37:56 No.559973394
今なら親友スマホだな
9 19/01/06(日)01:38:31 No.559973501
テレカに代わるとすると親友プリペイドカードとかか
10 19/01/06(日)01:38:54 No.559973581
むしろ何でこの子ら許されない扱いになったの 昔は映画とか数作作られたしコロコロにも載ってたのに
11 19/01/06(日)01:39:01 No.559973605
親友クレカ(リボ
12 19/01/06(日)01:39:01 No.559973606
キッドはドラミとキテル…と思ったけど別にくっついてないのね
13 19/01/06(日)01:39:42 No.559973746
親友iTunesカード!
14 19/01/06(日)01:39:46 No.559973765
ブラジルはサイコっぽくて今お出しするのはキツそう…
15 19/01/06(日)01:40:17 No.559973867
今だとドラウジーニョがちょっとアウトじゃないかな…
16 19/01/06(日)01:40:19 No.559973870
ドラえもんズスペシャルって漫画面白かったんだよね
17 19/01/06(日)01:40:22 No.559973883
今ならもっと違う国のが増えそうだな
18 19/01/06(日)01:40:40 No.559973945
親友テレ(パシー)カ(ード)だぞ
19 19/01/06(日)01:41:08 No.559974029
テレカはテレホンカードのほうじゃないから!
20 19/01/06(日)01:43:10 No.559974415
他の国のキャラクターとか出すとめんどくさそうだから・・・
21 19/01/06(日)01:44:42 No.559974680
ドラえもん新しい映画は作られてるのにドラえもんズは出しちゃいけないんだろうか
22 19/01/06(日)01:44:50 No.559974704
キッドとドラミは付き合ってないの
23 19/01/06(日)01:48:38 No.559975389
旧アニメのキャラだから多分権利的にめんどくさいことになってる
24 19/01/06(日)01:49:12 No.559975502
キッドは実は恋人と死に別れてたり結構重い
25 19/01/06(日)01:51:25 No.559975883
ドラパンとか言うのもいたよね
26 19/01/06(日)01:52:24 No.559976058
声によってはおそ松さん的な人気は得られそう
27 19/01/06(日)01:53:30 No.559976256
大御所ばっかだったよね声優さん
28 19/01/06(日)01:53:54 No.559976322
キッド:七不思議、機関車 ドラリーニョ・ドラメッド:怪盗ドラパン ワンドラ・エルマタ:お菓子 ドラニコフ:ムシムシ キッドだけ二回もメインあるな
29 19/01/06(日)01:54:16 No.559976385
リメイクしても前のと比べて見劣りしそうだし…
30 19/01/06(日)01:54:26 No.559976414
あれドイツがいないな…
31 19/01/06(日)01:55:31 No.559976569
本当にテレカな親友テレカが現実にあるのがややこしい
32 19/01/06(日)01:55:48 No.559976625
ヒッドラーは消されたよ
33 19/01/06(日)01:56:28 No.559976752
ドラえもん日本要素無さすぎるから電光丸でも持たそう
34 19/01/06(日)01:58:51 No.559977131
リメイクするとしたらアフリカ枠が要るな
35 19/01/06(日)01:59:00 No.559977157
ムシムシのオニヤンマロボがゆかりんだったな ヒロインのコギャルロボが川上とも子
36 19/01/06(日)01:59:03 No.559977165
旅のレオ
37 19/01/06(日)01:59:13 No.559977187
>むしろ何でこの子ら許されない扱いになったの >昔は映画とか数作作られたしコロコロにも載ってたのに 単純に人気が無くなって徐々にフェードアウトしただけ
38 19/01/06(日)01:59:23 No.559977212
アドラフ・ヒッドラーなんていません!
39 19/01/06(日)01:59:56 No.559977297
ドラニダ
40 19/01/06(日)02:00:02 No.559977311
>リメイクするとしたらアフリカ枠が要るな オーストラリアも入れよう それで9人になるし
41 19/01/06(日)02:02:03 No.559977573
ヒゲ要素なしでわかりやすくドイツっぽいキャラ付けするとなるとたしかに少し難しい
42 19/01/06(日)02:02:07 No.559977577
ドラえもんズの機関車に乗って走る映画で 出てきた赤毛の子がめっちゃ可愛かった記憶がある
43 19/01/06(日)02:02:21 No.559977604
のぶドラ時代に客にもスタッフにも飽きられてどんどん枠縮小されて最後には跡形も無くなったって経歴だし ブラジルがちょっとアウトだし わさドラとしては復活させるメリットが特にないんだろうとは察せる
44 19/01/06(日)02:03:23 No.559977744
サッカーの映画があった気がするけどあれはセリフ無しだっけ?
45 19/01/06(日)02:04:29 No.559977920
>ドラえもんズスペシャルって漫画 世界を滅亡させようと企むノストラダムスがラスボスだったり クレオパトラが実は高度文明の生き残りだったり のび太に家族の大切さを教えるために未来ののび太がルパンと協力して暗躍したりとか 色々カオスな内容だった
46 19/01/06(日)02:05:44 No.559978112
3DOのゲームをそろそろ何かに移植してやってほしい
47 19/01/06(日)02:05:51 No.559978131
ドラドラ11!
48 19/01/06(日)02:05:55 No.559978139
ブラジルもアウトだけどターバンもわりとアウトだと思う
49 19/01/06(日)02:06:23 No.559978199
こいつらは心底どうでもいいがめっちゃかわいいゲストヒロインはリメイクしてほしい
50 19/01/06(日)02:06:33 No.559978217
>ドラえもんズスペシャルって漫画面白かったんだよね ノストラダムスや恐竜人や第5惑星人がボスキャラで 何か世紀末とムーあじがある漫画だった
51 19/01/06(日)02:06:41 No.559978234
ドラパンのもヒロインかわいかったよね
52 19/01/06(日)02:07:07 No.559978305
スペシャルはのび太とも絡むしそののび太やドラリーニョ含めて全員IQ高めだよね
53 19/01/06(日)02:08:40 No.559978500
ジェドーラがイタリアだっけ?
54 19/01/06(日)02:08:58 No.559978534
ドラえもんズに関しては望まれてるのはリメイクよりも完全な新作じゃないの?
55 19/01/06(日)02:09:07 No.559978546
>ブラジルもアウトだけどターバンもわりとアウトだと思う ターバンは二作目めっちゃカッコいいかんな!
56 19/01/06(日)02:09:37 No.559978615
そう言えばイギリスも居ないな
57 19/01/06(日)02:09:41 No.559978622
タロットかっこいいよね
58 19/01/06(日)02:09:48 No.559978635
昔はドラミちゃんメインの劇場版とかもあったのに 少年山賊団とか
59 19/01/06(日)02:14:20 No.559979195
>そう言えばイギリスも居ないな どら焼きに魚ぶっ刺したスターゲイジーどら焼きが好物
60 19/01/06(日)02:15:01 No.559979288
書き込みをした人によって削除されました
61 19/01/06(日)02:15:45 No.559979371
>どら焼きに魚ぶっ刺したスターゲイジーどら焼きが好物 そういえばそれぞれの好物がチーズ挟んだどら焼きとか ケチャップとマスタードかけたどら焼きとかで昔はそんな思わなかったけど 酷いゲテモノだったなぁ
62 19/01/06(日)02:16:52 No.559979538
カマンベールどら焼きは探せばありそう
63 19/01/06(日)02:17:03 No.559979568
ステレオタイプな国柄を出すのって今だとそれこそ避けたいんじゃねえかな…
64 19/01/06(日)02:18:12 No.559979724
特殊な道具入れってハット(キッド)袖(王)マフラー(ニコフ)で後はポケットだっけ
65 19/01/06(日)02:20:54 No.559980068
どら焼きにマスタードやラー油を付けて食べる奴がいるのに剣に刺して食べるとか味付けもしないてきとうな食べるのがなんか許せなかった
66 19/01/06(日)02:20:56 No.559980073
国という要素が邪魔をしているわけか
67 19/01/06(日)02:21:17 No.559980120
>ステレオタイプな国柄を出すのって今だとそれこそ避けたいんじゃねえかな… でも焼きたてジャパンのイタリア人はイタリア人に好評だったぞ!
68 19/01/06(日)02:21:26 No.559980148
女性人気のある声優起用してそこそこ面白ければ勝手に盛り上がってくれる…のか?
69 19/01/06(日)02:22:24 No.559980310
リスク冒してまで再起する位熱量のある人が業界にいるかな…
70 19/01/06(日)02:22:27 No.559980319
ドランプ大統領
71 19/01/06(日)02:24:37 No.559980574
こいつらって元は日本産で 偶然趣向と合った国に派遣されているだけだよな?
72 19/01/06(日)02:24:49 No.559980595
ドラジョンイル
73 19/01/06(日)02:25:01 No.559980622
ステレオタイプとかよりもっと単純な欠陥としてドラえもんが目立たないからってのがあるんじゃないかな のぶドラの時はマンネリ打破のため一時期話題にはなったけど結局ドラえもんとのび太出ないからすぐ廃れたし コンテンツとして以前より人気になってる今のドラえもんに必要かと言われると正直必要無い
74 19/01/06(日)02:25:17 No.559980657
声は総とっかえでおそ松さんのメンツ連れて来よう
75 19/01/06(日)02:26:02 No.559980742
宇宙衛星ミサイル使うドラはちょっと…
76 19/01/06(日)02:26:33 No.559980810
今だったらキッドは中村君とかがやりそう
77 19/01/06(日)02:26:43 No.559980836
カンフー服着た中国人いないとかって前提あってもそこまでディスるような要素はないと思う ドラリーニョの忘れっぽさは国とは関係ないし
78 19/01/06(日)02:27:29 No.559980930
俺は当時3DOでゲーム作る企画ありきでドラえもんズが産まれたと思ってた
79 19/01/06(日)02:28:05 No.559980997
能力いただきリングつけたのび太も出そう
80 19/01/06(日)02:29:57 No.559981233
人気下がってたのか… 単純に段々映画がつまらなくなってるなとは思ったけどコイツラは好きだったのに
81 19/01/06(日)02:30:05 No.559981246
好きだったけどそんなに駄目だったのか…
82 19/01/06(日)02:30:27 No.559981277
TVスペシャルのクリスマス回が好きだったな
83 19/01/06(日)02:30:32 No.559981293
>酷いゲテモノだったなぁ どら焼きに醤油と酢とラー油とかな
84 19/01/06(日)02:30:54 No.559981347
主役は全員一巡したしここらで…みたいな感はあったね
85 19/01/06(日)02:31:29 No.559981426
女の子にキスされて終わるエンド多かった気がする
86 19/01/06(日)02:31:29 No.559981428
ドバイからやって来たドヴァえもん 金の力でなんでも解決するぞ!
87 19/01/06(日)02:31:43 No.559981455
七不思議とドラパンは文句無しに面白いと思う
88 19/01/06(日)02:34:08 No.559981724
人気あったと記憶してるんだが…
89 19/01/06(日)02:35:11 No.559981831
カマンベールチーズどら焼きはちょっと美味しそう
90 19/01/06(日)02:35:23 No.559981855
どこか好き勝手に広げる二次創作くさいというか
91 19/01/06(日)02:35:40 No.559981886
難波圭一声のドカン!が好きなんだ
92 19/01/06(日)02:35:55 No.559981920
22世紀の世界が見れてワクワクしたな ドラえもんがいた学校とか
93 19/01/06(日)02:36:18 No.559981961
>人気あったと記憶してるんだが… 3作目までは文句なしに人気あったよ 中盤からはまあ…最後はスタッフもあんまりやる気無かった
94 19/01/06(日)02:36:21 No.559981967
>酷いゲテモノだったなぁ でもキッドが七不思議で湯気を立ててるでっかいどら焼きにケチャップとマスタードをたっぷりかけて食うのがやたらうまそうに見えたんだよ うまいはずないんだけども
95 19/01/06(日)02:38:41 No.559982217
ミニドラとかも消えていったね
96 19/01/06(日)02:39:38 No.559982319
ドラパンのが一番好き 通り抜けフープ!(LLサイズ)
97 19/01/06(日)02:52:41 No.559983516
>女性人気のある声優起用してそこそこ面白ければ勝手に盛り上がってくれる…のか? わさびが浮く