19/01/06(日)01:00:08 モータ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/01/06(日)01:00:08 No.559964799
モーターボールまでやってくれてうれしいけどノヴァが影も形もなくて不安になる https://www.youtube.com/watch?v=puKWa8hrvA8
1 19/01/06(日)01:03:32 No.559965620
オリジナルの再現を期待し過ぎるのもどうなんだろうな
2 19/01/06(日)01:04:24 No.559965836
まあモーターボールを観られるのはうれしい
3 19/01/06(日)01:04:49 No.559965938
でもPV見る限りかなり再現度高いぞ 1本で納められるとは思えないけど
4 19/01/06(日)01:05:20 No.559966070
相変わらず目がキモい
5 19/01/06(日)01:07:36 No.559966598
モーターボールはラスト5分とかじゃねーかな 売れれば続ける感じで
6 19/01/06(日)01:07:46 No.559966648
目のキモさは諦めよう… もし映画が続いたらボディ換装で普通になっていくかもしれない
7 19/01/06(日)01:08:41 No.559966854
>モーターボールまでやってくれてうれしいけどノヴァが影も形もなくて不安になる というかモーターボール編終わるまでノヴァの出番はほぼないよ漫画でも
8 19/01/06(日)01:09:36 No.559967060
てゆーかモーターボールまでやったら2時間じゃ話おさまらなくない? 見たいから嬉しいけど
9 19/01/06(日)01:10:09 No.559967199
>というかモーターボール編終わるまでノヴァの出番はほぼないよ漫画でも 背後で暗躍してる描写くらいは欲しいじゃん
10 19/01/06(日)01:11:24 No.559967486
結構アクションかっこいいね トランスアキシャル面切断!は流石に劇場では出来ないか
11 19/01/06(日)01:11:39 No.559967537
メチャクチャ原作リスペクトしつつオリジナルのビジュアルも盛り込んでる感じだがガリィだけシュガーラッシュのキャラみたい...
12 19/01/06(日)01:11:45 No.559967563
ウジ虫ボディ与えたとき出てなかったっけ?
13 19/01/06(日)01:11:51 No.559967595
スタッフロール終わった後の最後ででてくる例の眼鏡 とかやるかもしれん
14 19/01/06(日)01:12:01 No.559967645
ノヴァ出したら収拾つかなくなるから…
15 19/01/06(日)01:12:09 No.559967677
キャメロンがちょっとガチ過ぎる方のファンだからな…
16 19/01/06(日)01:12:21 No.559967715
見はじめて何分で目に慣れられるかが勝負みたいな感じだなー どうせなら楽しみたい
17 19/01/06(日)01:12:23 No.559967719
ジャシュガンでてくるのかな
18 19/01/06(日)01:12:34 No.559967767
ガチファンなのに謎サーベルとか出すのか…
19 19/01/06(日)01:12:55 No.559967840
バーサーカーボディが出るってことは一応続編も意識してるんだろう
20 19/01/06(日)01:12:58 No.559967846
シンシティの監督か...
21 19/01/06(日)01:13:20 No.559967917
制作がジェームズ・キャメロンで監督がロバート・ロドリゲスって凄い組み合わせだよな 無駄に豪華過ぎて怖い
22 19/01/06(日)01:13:28 No.559967943
>ジャシュガンでてくるのかな モーターボールやるなら最後に影だけでも出して欲しいな 絶対モーターボールやり切るのは無理だと思うし
23 19/01/06(日)01:13:31 No.559967958
ジャシュガンの背景とかまでやったらモーターボール編だけで映画1本になっちゃうよね
24 19/01/06(日)01:13:40 No.559967982
>ジャシュガンでてくるのかな たぶん本文のリンクのトレーラーの最後は ジャシュガンと対峙する直前なんじゃないかな
25 19/01/06(日)01:13:58 No.559968050
クズ鉄町が思った以上に技術レベル高そうだった
26 19/01/06(日)01:14:00 No.559968059
当時の絵だと確かに目デカかったけどそんなとこ再現しなくていいよ…ってなるな… 他は良さそうなのに
27 19/01/06(日)01:14:08 No.559968092
>ガチファンなのに謎サーベルとか出すのか… アバター撮影中でも平気で銃夢Tシャツ着てくるおじさんだからな…
28 19/01/06(日)01:14:38 No.559968214
MB編までやるけどジャシュガンでないしな…アジーだけっぽいかな
29 19/01/06(日)01:14:50 No.559968251
まあ大きな猫目あってこそのガリィっていうのはわかる わかるんだけど
30 19/01/06(日)01:14:54 No.559968272
目のでかさのおかげで続編も怪しいんじゃないかってくらい目がでかい
31 19/01/06(日)01:15:10 No.559968340
実際企画通らなくて苦肉の策で作ったのがダークエンジェルなので映像化試みてから何年越しなんだろうな
32 19/01/06(日)01:15:12 No.559968346
目は見てるうちに慣れそうだけど他のキャラの顔が普通のバランスだからちょっと違和感ある
33 19/01/06(日)01:15:14 No.559968351
>ガチファンなのに謎サーベルとか出すのか… アレがダマスカスブレードじゃないの?
34 19/01/06(日)01:15:26 No.559968403
指輪のゴクリみたいで辛い
35 19/01/06(日)01:15:44 No.559968455
あの謎サーベルダマスカスブレードだよね
36 19/01/06(日)01:16:16 No.559968577
キモいくらいそれっぽいなイド
37 19/01/06(日)01:16:18 No.559968585
君達が眼がでかい眼がでかいばっかり言うから2か月も延期して修正してたんだぞ
38 19/01/06(日)01:16:18 No.559968587
漫画のキャラクターの目のでかさを実写に馬鹿正直に落としこむなよ
39 19/01/06(日)01:17:29 No.559968840
一回目が小さくなったけどまた戻ってない? 個人的には別に気にならないからコレでいいとおもうんだけど
40 19/01/06(日)01:17:57 No.559968935
見るからに予算めっちゃかけてるからコケないでほしいな
41 19/01/06(日)01:18:06 No.559968965
作り物っぽさの演出のためにでかくしたんだと思ってたよ
42 19/01/06(日)01:18:14 No.559969015
眼は何でこうしてるのか誰かがキャメロンに聞かないとわからん
43 19/01/06(日)01:18:25 No.559969068
>キモいくらいそれっぽいなイド 優しい顔もサイコっぽい顔も似合って適役過ぎる
44 19/01/06(日)01:18:32 No.559969090
戦争中にザレムのケーブルが切れてガリィもといアリタがクズ鉄街に落下って話だから 火星やLOの話には繋がらなそう
45 19/01/06(日)01:18:36 No.559969101
90年代OVAみたいなよくわからん雰囲気がたまらんぜ はよみたい
46 19/01/06(日)01:18:48 No.559969147
ジャシュガンのいないモーターボールなんて…
47 19/01/06(日)01:18:51 No.559969158
>作り物っぽさの演出のためにでかくしたんだと思ってたよ というかそうでしょ
48 19/01/06(日)01:19:05 No.559969209
俺もそこまで抵抗ねえけどなあ
49 19/01/06(日)01:19:13 No.559969241
TUNED編を観たい
50 19/01/06(日)01:19:15 No.559969250
>火星やLOの話には繋がらなそう まあ続編があっとしても無印のラストに繋がりそうだよね
51 19/01/06(日)01:19:30 No.559969314
>眼は何でこうしてるのか誰かがキャメロンに聞かないとわからん さすがにみんな気になってるから探せばすぐインタビュー出てくるぞ!
52 19/01/06(日)01:19:33 No.559969325
>漫画のキャラクターの目のでかさを実写に馬鹿正直に落としこむなよ ガリィの個性として強調するならタコ唇の方だよな
53 19/01/06(日)01:19:53 No.559969399
>ジャシュガンのいないモーターボールなんて… モーターボール編の目玉なんだから出さないとは思いたくない
54 19/01/06(日)01:19:53 No.559969400
>俺もそこまで抵抗ねえけどなあ 俺はある
55 19/01/06(日)01:20:11 No.559969468
思ってたよりかなり良さそうじゃん
56 19/01/06(日)01:20:12 No.559969477
>ジャシュガンのいないモーターボールなんて… 次回作に続けばがっつりやってくれるって信じてる っていうかこのレベルのビジュアルなら電とかも観たいわ
57 19/01/06(日)01:20:20 No.559969521
>ガリィの個性として強調するならタコ唇の方だよな イド先生もこだわってたしな
58 19/01/06(日)01:20:29 No.559969549
俺だってある!
59 19/01/06(日)01:20:46 No.559969619
無印で完結するのが一番美しいけど絶火も見たい 目の大きさは別に気にならんけど続編でなくなったら困る
60 19/01/06(日)01:20:53 No.559969651
モーターボールは監督がどうしてもやりたいって言ってたから 無理やりねじ込んだって感じはするな
61 19/01/06(日)01:21:08 No.559969712
ザパンっぽいのいる イドっぽい人もいいなあ
62 19/01/06(日)01:21:09 No.559969722
映画は時間の縛りがあるから詰め込んじゃうのはしょうがないぞ 続編の保証もないから特に
63 19/01/06(日)01:21:13 No.559969735
アクションとCGに関してはかなり文句無いレベルの出来だと思うし これ以上ねだるのはちょっとぜいたくすぎる気すらする でもまあ「ここが世界だガリィ!」は映画で観たいよね…
64 19/01/06(日)01:21:33 No.559969810
詰め込みで薄味な無いようになりそうな雰囲気がある
65 19/01/06(日)01:21:35 No.559969819
このクオリティでの教授のレッスン見たいような見たくないような
66 19/01/06(日)01:21:48 No.559969864
ジャシュガンっていまだに最強格なの?
67 19/01/06(日)01:22:01 No.559969920
ザパンっぽいのはもうちょいモヒカン長ければ確証が持てるのに
68 19/01/06(日)01:22:16 No.559969965
目をでかくするにしてもバランス悪いし違和感とか気持ち悪さの方がでかい お絵描きツールで目だけ単純に拡大したみたいで
69 19/01/06(日)01:22:21 No.559969989
ここまでガチなCG使ってる漫画の実写化は初めてかもな
70 19/01/06(日)01:22:42 No.559970103
暴走するザパンを過程も含めてじっくりねっとり描写した映画がみたいです
71 19/01/06(日)01:22:45 No.559970116
>ザパンっぽいのいる っていうかキャストにもろザパンって出てるよ 最初にアゴ掴まれて叩きつけられてるヤツがザパンじゃない? さすがに原作5巻みたいな暴走まではいかないだろうけど
72 19/01/06(日)01:23:08 No.559970211
モーターボール編まで行くのかすごい詰込みになりそう
73 19/01/06(日)01:23:10 No.559970218
>ジャシュガンっていまだに最強格なの? LO以降はインフレすさまじいからさすがにそこまでは
74 19/01/06(日)01:23:51 No.559970393
流石に宇宙編まで行くとジャシュガンはボディ変えないとどうしようもない
75 19/01/06(日)01:24:07 No.559970456
つくりものっぽさの強調表現だとすると もしうっかり続編が続いたらゼクス先生2歳の目もでかくなっちゃうのかな…
76 19/01/06(日)01:24:08 No.559970464
電編来たらソケット兵も出てくるじゃん
77 19/01/06(日)01:24:14 No.559970488
キャメロンどんだけ銃夢好きなんだってくらい映像には力入ってるよね
78 19/01/06(日)01:24:20 No.559970502
なんかザパンとウジ虫が一人に投合されてないこれ?
79 19/01/06(日)01:24:44 No.559970597
あのクソコテ木城が素直にほめてたからな
80 19/01/06(日)01:24:49 No.559970619
マカクのサイコ味をどれくらい再現してくれるかは気になる
81 19/01/06(日)01:24:55 No.559970642
マカク→ユーゴ→モーターボールって流れだっけ
82 19/01/06(日)01:25:03 No.559970672
初期ザパンぶち殺して初恋が終わるまでで一時間 失恋の痛みからモーターボールに逃げてジャシュガンに説教くらうまでで一時間 トータル2時間でだいたいちょうどじゃね
83 19/01/06(日)01:25:11 No.559970703
マジで大ファンなんだなっていう点だけは信頼できる
84 19/01/06(日)01:25:11 No.559970708
>あのクソコテ木城が素直にほめてたからな まじかよ…
85 19/01/06(日)01:25:16 No.559970724
ユーゴ周りは駆け足で行きそうだ
86 19/01/06(日)01:25:26 No.559970770
不安なところもあるが楽しみでたまらんな
87 19/01/06(日)01:25:44 No.559970822
邦題はアリタバトルエンジェルでもこの際いいけど 日本語吹き替えはガリィにしてほしかった…
88 19/01/06(日)01:25:49 No.559970848
まぁ嫌なら見んかったらええんちゃう?
89 19/01/06(日)01:26:15 No.559970944
モーターボール意外と尺ありそうだな、楽しみだ
90 19/01/06(日)01:26:17 No.559970953
>マカク→ユーゴ→モーターボールって流れだっけ うn 映画はたぶん原作の3巻までがギリギリだと思う
91 19/01/06(日)01:26:21 No.559970968
アバターも受けたからこれも大丈夫さ
92 19/01/06(日)01:26:28 No.559970986
作者がジャシュガンはもう他の奴にさっくり負けるくらいの力とか言ってたな
93 19/01/06(日)01:26:28 No.559970989
劇場へ観に行くなぁこれ
94 19/01/06(日)01:26:43 No.559971052
そういやキャメロンはアバターの続編もあるし忙しいな
95 19/01/06(日)01:27:16 No.559971164
もし次作作れなかったら…とか考えたらモーターボール入れたくなる気持ちもわかる
96 19/01/06(日)01:27:34 No.559971221
>日本語吹き替えはガリィにしてほしかった… ガリィは渓谷で転じてチンコって意味らしいからなぁ 向こうでポケットモンスターって言っちゃいけないのと同じらしい
97 19/01/06(日)01:27:34 No.559971222
>アバターも受けたからこれも大丈夫さ直近だとレディプレイヤーワンもあったな
98 19/01/06(日)01:28:05 No.559971325
PV序盤のイェール=ザレム間のチューブのシーンで ガリィ着てるのモーターボール用の義体なのが不思議 どうやって繋げるつもりなんだろう
99 19/01/06(日)01:28:14 No.559971369
吸血鬼編をテレビドラマとかでやってください
100 19/01/06(日)01:28:17 No.559971380
ヒットして続いてLOまでやって宇宙空手出てきたらどうしよう
101 19/01/06(日)01:28:18 No.559971387
もう来月公開なのか見に行くかあ
102 19/01/06(日)01:28:19 No.559971392
>なんかザパンとウジ虫が一人に投合されてないこれ? 確かにキャストの名前にマカクがないなぁ
103 19/01/06(日)01:28:26 No.559971408
いまだにほんとに作ったのかよってなる 夢じゃないよね?
104 19/01/06(日)01:28:34 No.559971434
額にザレムのマークなくない?
105 19/01/06(日)01:28:50 No.559971496
>ガリィは渓谷で転じてチンコって意味らしいからなぁ >向こうでポケットモンスターって言っちゃいけないのと同じらしい だから日本語吹き替えではって言ってるんだと思う
106 19/01/06(日)01:28:57 No.559971516
こくじんの丸眼鏡のがそっくりだな
107 19/01/06(日)01:28:59 No.559971523
>ヒットして続いてLOまでやって宇宙空手出てきたらどうしよう 無茶苦茶見てえ…!
108 19/01/06(日)01:29:03 No.559971538
滅茶苦茶愛を感じる実写化だとは思う
109 19/01/06(日)01:29:08 No.559971556
キャラも全部出せるわけじゃないからね…ほぼ尺の都合だけど
110 19/01/06(日)01:29:21 No.559971593
>ヒットして続いてLOまでやって宇宙空手出てきたらどうしよう 3回くらい劇場行っちゃう
111 19/01/06(日)01:29:23 No.559971598
一週ずつしか出ないけどザパンがなんか格好よさげなんだよなあ
112 19/01/06(日)01:29:24 No.559971602
>>ヒットして続いてLOまでやって宇宙空手出てきたらどうしよう >無茶苦茶見てえ…! 真面目に作るだけでギャグ映画になる…
113 19/01/06(日)01:29:25 No.559971609
ちなみにガr…アリータの吹替は三葉こと上白石萌音みたいだ
114 19/01/06(日)01:29:46 No.559971672
観客の手を切ってファンサービスとかできないだろうけど あれが銃夢の世界観だしどうするんだろう
115 19/01/06(日)01:29:46 No.559971677
一時は企画倒れの推測まで飛び交ってたから やるだけでも嬉しくはある
116 19/01/06(日)01:30:00 No.559971721
モーターボール無茶苦茶好きだから嬉しい 漫画本編とあんまり関係ない競技物展開好きなんだ
117 19/01/06(日)01:30:14 No.559971763
映画には映画の文法があると思うので 原作と違う!とか原作のあれがない!って考えるのはやめることにした それはそれとして気になるだろうけど楽しむことが一番だ
118 19/01/06(日)01:30:41 No.559971864
実写化と言えばアキラの方はやっぱり凍結っぽいね
119 19/01/06(日)01:30:43 No.559971871
コヨミがいなきゃ電編はないかも
120 19/01/06(日)01:30:44 No.559971875
>観客の手を切ってファンサービスとかできないだろうけど 観客もサイボーグで腕切って記念とかならまだセーフ
121 19/01/06(日)01:30:56 No.559971912
>観客の手を切ってファンサービスとかできないだろうけど 映画ならレーティングで視聴制限かけられるから大丈夫じゃない?
122 19/01/06(日)01:30:59 No.559971926
トランスアキシャル面切断あるかな…
123 19/01/06(日)01:31:02 No.559971941
>観客の手を切ってファンサービスとかできないだろうけど >あれが銃夢の世界観だしどうするんだろう その辺りの露悪的な部分難しいよね… あれがあってのサイバネ街の魅力みたいな所あるし…
124 19/01/06(日)01:31:06 No.559971957
マカクよりザパンをライバルキャラに据えた方が座りはいいのは分かる
125 19/01/06(日)01:31:06 No.559971959
>真面目に作るだけでギャグ映画になる… 例の木星ソングが無駄に豪華に流れちゃうんだ…
126 19/01/06(日)01:31:10 No.559971974
アクションはガチだから銃夢知らない勢でも結構楽しいと思う
127 19/01/06(日)01:31:29 No.559972034
結局何年前から作る作るって言ってたのかと思ったら20年前かよ もう好きに作ってくれていいよ
128 19/01/06(日)01:31:52 No.559972115
>トランスアキシャル面切断あるかな… なんかノコギリ持ってる奴いるから期待できそう
129 19/01/06(日)01:31:54 No.559972121
ザレム人の秘密を出さなきゃ作品としてまとまらないんじゃないのか?
130 19/01/06(日)01:32:07 No.559972186
>実写化と言えばアキラの方はやっぱり凍結っぽいね めっちゃ向いてそうなのに駄目なのか
131 19/01/06(日)01:32:27 No.559972263
劇場で無駄に豪華なアナル処女貫通を!?
132 19/01/06(日)01:32:41 No.559972307
>ザレム人の秘密を出さなきゃ作品としてまとまらないんじゃないのか? まぁそれが原作で明らかになるのも最後の巻だから…
133 19/01/06(日)01:32:43 No.559972311
MB編はアメイジングスパイダーマン2のライノ戦みたいなもんだと思ってたけど ちゃんとガッツリやるのかな
134 19/01/06(日)01:33:03 No.559972399
>結局何年前から作る作るって言ってたのかと思ったら20年前かよ ダークエンジェルやってやっぱり違う!銃夢じゃない!ってなったからね…
135 19/01/06(日)01:33:07 No.559972420
いくら宇宙カラテが観たくてもLO行くまでに殺戮天使時代もやらなきゃいけないから… ソケット兵出せるのかな…
136 19/01/06(日)01:33:14 No.559972437
モーターボール編どうやってねじ込むんだろう
137 19/01/06(日)01:33:18 No.559972456
>ザレム人の秘密を出さなきゃ作品としてまとまらないんじゃないのか? 最近流行りのとりあえずシリーズ物として企画して受けなかったら打ち切りのパターンだろうな
138 19/01/06(日)01:33:33 No.559972504
字幕吹き替えどっち先にしよう
139 19/01/06(日)01:33:49 No.559972551
やっぱり姐さんあんたよそ者だよ…って言われて モーターボールの世界にもさようならで終わりかなあ
140 19/01/06(日)01:33:49 No.559972552
なんかきちんとオリジナル解釈に落とし込んでそうというかすごい丁寧にハリウッドナイズされてる感
141 19/01/06(日)01:33:56 No.559972572
宇宙空手だとザジVS羅姦が一番好き
142 19/01/06(日)01:33:57 No.559972576
続編やったとして羅姦とかスクリーンにお出しできるか! みたいけど!
143 19/01/06(日)01:33:58 No.559972582
宇宙空手はあれでスピンオフ作っても良いくらいだ
144 19/01/06(日)01:34:02 No.559972596
>めっちゃ向いてそうなのに駄目なのか 前に情報出たときは脚本で揉めてた
145 19/01/06(日)01:34:32 No.559972684
>前に情報出たときは脚本で揉めてた わかる
146 19/01/06(日)01:34:38 No.559972704
>続編やったとして羅姦とかスクリーンにお出しできるか! >みたいけど! スクリーンに音速の尻が大写しされちまうー!
147 19/01/06(日)01:34:40 No.559972717
日本のポスターはデカデカと「銃夢」にして欲しいけど無理かな
148 19/01/06(日)01:34:56 No.559972780
アクション性重視でブレードは肘にはつけないのかな
149 19/01/06(日)01:35:07 No.559972820
>宇宙空手だとザジVS羅姦が一番好き 拳銃に格闘家が何ができるのかって感じでいいよねあれ まあ極超音速で飛ぶんだけども
150 19/01/06(日)01:35:18 No.559972849
>モーターボール編どうやってねじ込むんだろう そりゃユーゴ助けられなくて家出って流れじゃない?
151 19/01/06(日)01:35:24 No.559972872
スタートから世界観や背景説明して魔角とザパンをまとめてユーゴー辺も組み込んだうえでモーターボールか… 凄い圧縮だ…
152 19/01/06(日)01:35:29 No.559972889
AKIRAは向こうの映像業界にもファンが多いのでそりゃもう難航するでしょう
153 19/01/06(日)01:35:31 No.559972895
>宇宙空手はあれでスピンオフ作っても良いくらいだ 絶火主人公だわ
154 19/01/06(日)01:35:55 No.559972983
謎ソードは肘にも着けてるよ 多分あれ肘につけたままだと絵的にアクションさせづらいんだと思う
155 19/01/06(日)01:35:56 No.559972984
まぁマカクとユーゴ編は一つにまとめられそうだよね
156 19/01/06(日)01:35:58 No.559972991
思い入れが強いとな…
157 19/01/06(日)01:36:00 No.559972996
ケイオスがノヴァとのカルマを克服するくだりは是非やってほしいが アクション性がないのが残念 それでも夢の中でメガネ外したノヴァ博士は観たい…
158 19/01/06(日)01:36:04 No.559973011
ユーゴ出会って30分くらいで死にそう
159 19/01/06(日)01:36:09 No.559973025
何故かセガのソニックも実写化だね
160 19/01/06(日)01:36:13 No.559973036
>日本のポスターはデカデカと「銃夢」にして欲しいけど無理かな なんか銃夢ってタイトル避けてる気がするし集英社の力でも働いてるんだろう
161 19/01/06(日)01:36:14 No.559973043
>拳銃に格闘家が何ができるのかって感じでいいよねあれ >まあ極超音速で飛ぶんだけども 格闘家に拳銃で何が出来るかになってる…
162 19/01/06(日)01:36:17 No.559973052
童貞のまま死ぬ地球代表は皆に伝えたい
163 19/01/06(日)01:36:25 No.559973080
目はでかいけどそこまで気にはならないかな アンドロイドっぽくていいんじゃない
164 19/01/06(日)01:36:30 No.559973097
>拳銃に格闘家が何ができるのかって感じでいいよねあれ >まあ極超音速で飛ぶんだけども 技術のぶつかり合いな感じがいい
165 19/01/06(日)01:36:44 No.559973147
>>宇宙空手はあれでスピンオフ作っても良いくらいだ >絶火主人公だわ 第二回ZOTTから超電磁空手の隆盛までを書けば過去回想ってことで行ける!
166 19/01/06(日)01:36:45 No.559973149
>それでも夢の中でメガネ外したノヴァ博士は観たい… そのシーンだけで1分位観てたい
167 19/01/06(日)01:36:48 No.559973165
正直銃夢ってタイトルはウケづらいと思う
168 19/01/06(日)01:36:50 No.559973171
>何故かセガのソニックも実写化だね CG映画?
169 19/01/06(日)01:37:03 No.559973224
ティーゲルは!ティーゲルは出ないんですか!
170 19/01/06(日)01:37:04 No.559973226
邦題は銃夢になるの?
171 19/01/06(日)01:37:12 No.559973253
モーターボールの所だけでも4DXで見てみたいけど 4DXでやるのかなコレ…
172 19/01/06(日)01:37:15 No.559973268
ヴィルマの過去編で丸々1本見たいです!
173 19/01/06(日)01:37:16 No.559973270
>正直銃夢ってタイトルはウケづらいと思う がんむって読まれなさそう
174 19/01/06(日)01:37:25 No.559973300
>ケイオスがノヴァとのカルマを克服するくだりは是非やってほしいが >アクション性がないのが残念 >それでも夢の中でメガネ外したノヴァ博士は観たい… めちゃくちゃ後半の話じゃないか!! でももし連作になったらウロボロスのくだりめちゃくちゃ面白いだろうな
175 19/01/06(日)01:37:29 No.559973314
>正直銃夢ってタイトルはウケづらいと思う アリタバトルエンジェルならウケるっていうんてすか!?
176 19/01/06(日)01:37:44 No.559973353
銃要素出てくるのバーサーカーザパン以降だし…
177 19/01/06(日)01:37:47 No.559973365
そもそも銃夢ってタイトルの意味すら本編で説明一切ないんですけど!
178 19/01/06(日)01:37:51 No.559973379
>ケイオスがノヴァとのカルマを克服するくだりは是非やってほしいが >アクション性がないのが残念 サイコメトリーを利用した脳みそくちゅくちゅレッスンはアクション性の塊だぜ
179 19/01/06(日)01:37:53 No.559973385
連続ドラマで見たい
180 19/01/06(日)01:37:58 No.559973400
>正直銃夢ってタイトルはウケづらいと思う でも普通はサブタイトルにでも入れるよね 少なくとも国内ファンにはわかりやすくするだろうし
181 19/01/06(日)01:38:10 No.559973435
隣の国では有田戦闘天使になるんだ...
182 19/01/06(日)01:38:16 No.559973456
原作読んでないから聞きたいんだけど 初期PVの頃からずっと言われてるモーターボール編ってそんなにファン的には重要なエピソードなの?
183 19/01/06(日)01:38:18 No.559973466
>朝の連続ドラマで見たい
184 19/01/06(日)01:38:23 No.559973478
>そもそも銃夢ってタイトルの意味すら本編で説明一切ないんですけど! パンツァークンストの合言葉
185 19/01/06(日)01:38:41 No.559973537
モーターボール編だけで1本映画作れちゃうからなあ 詰め込み過ぎにならないといいけど
186 19/01/06(日)01:38:51 No.559973568
>邦題は銃夢になるの? いやアリータバトルエンジェルです っていうか原作自体が向こうじゃそのタイトル
187 19/01/06(日)01:38:51 No.559973569
>そもそも銃夢ってタイトルの意味すら本編で説明一切ないんですけど! 一応LOで符丁として回収されてる
188 19/01/06(日)01:38:56 No.559973584
>原作読んでないから聞きたいんだけど なんで読まないの!? 無印は巻数も少ないから読むべき!
189 19/01/06(日)01:39:10 No.559973645
>初期PVの頃からずっと言われてるモーターボール編ってそんなにファン的には重要なエピソードなの? 単純に面白いからなぁ
190 19/01/06(日)01:39:27 No.559973700
>初期PVの頃からずっと言われてるモーターボール編ってそんなにファン的には重要なエピソードなの? ぶっちゃけ話的になくてもいいです 絵がすごい
191 19/01/06(日)01:39:28 No.559973702
>初期PVの頃からずっと言われてるモーターボール編ってそんなにファン的には重要なエピソードなの? 単純に面白いエピソードだからじゃ
192 19/01/06(日)01:39:28 No.559973703
>正直銃夢ってタイトルはウケづらいと思う アリタバトルエンジェルよりはマシかな…
193 19/01/06(日)01:39:32 No.559973717
>初期PVの頃からずっと言われてるモーターボール編ってそんなにファン的には重要なエピソードなの? 丸々なくても大筋には特に関わりはないけどガリィのキャラクターに深く関わってるイベントではある あと何よりジャシュガンが本当にめちゃくちゃ格好いい
194 19/01/06(日)01:39:33 No.559973719
こまかいやりとりとかは期待しない方がいい感じがする ジャシュガンの背中むけたセリフとか大好きなんだけど多分無えなこれ!
195 19/01/06(日)01:39:44 No.559973755
アルムブレストいいよね…
196 19/01/06(日)01:39:45 No.559973759
>原作読んでないから聞きたいんだけど >初期PVの頃からずっと言われてるモーターボール編ってそんなにファン的には重要なエピソードなの? 重要というかアクション的に面白い上脇役のキャラが立ってる 加えてモーターボール辺のボスが技術や精神力で初めて主人公を上回っていた格上の相手というのもある
197 19/01/06(日)01:39:46 No.559973767
銃夢だと難しそうだし怖そうな感じがするからマーケティングの判断だろうか
198 19/01/06(日)01:39:47 No.559973770
>隣の国では有田戦闘天使になるんだ... 何故かミスターインクレディブル一作目のラスボス思い出した
199 19/01/06(日)01:40:10 No.559973843
モーターボールのチャンピオンだけどモーターボールに縛られてない感じがいいんだジャシュガン
200 19/01/06(日)01:40:12 No.559973848
マシンクラックの映像化は期待してるんだが…
201 19/01/06(日)01:40:15 No.559973857
>ケイオスがノヴァとのカルマを克服するくだりは是非やってほしいが >アクション性がないのが残念 >それでも夢の中でメガネ外したノヴァ博士は観たい… ウロボロスっていうか幻覚シーンはそれこそアニメとか映画みたいな映像が一番向いてる題材だと思うぞ
202 19/01/06(日)01:40:24 No.559973892
>初期PVの頃からずっと言われてるモーターボール編ってそんなにファン的には重要なエピソードなの? 映像的にも映えるので映画にするならここだろって感じ
203 19/01/06(日)01:40:26 No.559973899
博士のキャラあってこその漫画だったような
204 19/01/06(日)01:40:31 No.559973914
>アルムブレストいいよね… こいつのヒールっぷりがとてもいい塩梅ですき
205 19/01/06(日)01:40:37 No.559973934
>初期PVの頃からずっと言われてるモーターボール編ってそんなにファン的には重要なエピソードなの? 無印のストーリー上大きなターニングポイントだからなぁ あれを省かれたら成立しなくなってしまうし 盛り上がりにも欠けてしまう
206 19/01/06(日)01:40:40 No.559973943
無印はガリィが精神的に0から100以上にまで成長する姿を描いた話で モーターボール編は成長の最大の転機になるエピソードって感じじゃないかな
207 19/01/06(日)01:40:41 No.559973950
>初期PVの頃からずっと言われてるモーターボール編ってそんなにファン的には重要なエピソードなの? 少なくともガリィvsジャシュガンは銃夢全体でもクライマックスの一つといってもいい 映画はそこに行くまでに終わりそうだけど
208 19/01/06(日)01:40:55 No.559973992
>銃夢だと難しそうだし怖そうな感じがするからマーケティングの判断だろうか 普通の漫画原作ならタイトルは出すだろう 漫画の売れ行きにもかかわるし
209 19/01/06(日)01:41:13 No.559974041
ド頭からMB編まで90分に詰め込むのか…
210 19/01/06(日)01:41:37 No.559974119
>初期PVの頃からずっと言われてるモーターボール編ってそんなにファン的には重要なエピソードなの? 連載当時はかなり脱線あじが強かったので困惑気味ではあった イドも蝶よ花よと大事にしていたガリィがしれっと家出しちゃったショックから ガリィなんて負けちまえ!負けてうちひしがれて家に帰っておいでガリィ…ってぐらい性格悪くなってる でも帝王ジャシュガンが全てを解放してくれるのだ…
211 19/01/06(日)01:41:40 No.559974132
この映画見てLO買って空手星に困惑する新規ファンだなんて
212 19/01/06(日)01:41:42 No.559974139
チャンプはトップもセカンドもサードもみんないいよね!
213 19/01/06(日)01:41:44 No.559974149
絵柄の古さを感じるかなと思ったら引き込まれて一気に読んじゃったな無印
214 19/01/06(日)01:42:00 No.559974198
>マシンクラックの映像化は期待してるんだが… マシン・クラッツーーーーーー!!!!!!
215 19/01/06(日)01:42:02 No.559974204
これから刷る銃夢は全部タイトルALITAに差し替えればつじつまがあうぞ!
216 19/01/06(日)01:42:03 No.559974206
凄い!マカクがめっちゃ強敵に見える!
217 19/01/06(日)01:42:08 No.559974223
無印は敵がみんなノヴァの患者っていう最高のまとまり
218 19/01/06(日)01:42:11 No.559974229
ファンならわかるだろうし 有名監督が作ったから見るっていう一般客がタイトルで避けるのはまずい
219 19/01/06(日)01:42:26 No.559974285
機関拳が格好いいんだ 腕のヤスリなんだか歯車なんだかよくわからん部位使って相手投げる技とかいいよね
220 19/01/06(日)01:42:50 No.559974355
ノヴァはラスボスだからな…
221 19/01/06(日)01:42:55 No.559974372
ターニングポイントで言うとザパン編のがでかい気はする
222 19/01/06(日)01:42:59 No.559974385
個人的には超楽しみだけどなんとなくヒットしそうにないのが…
223 19/01/06(日)01:43:06 No.559974406
腕にギアついててギュンギュンまわるってだけでも超かっこいいからな…
224 19/01/06(日)01:43:45 No.559974523
>絵柄の古さを感じるかなと思ったら引き込まれて一気に読んじゃったな無印 書き込みが丁寧ですごいから読んじゃうね LOからはうまいけどちょっと手を抜いていく
225 19/01/06(日)01:44:00 No.559974561
ボディのギミックに頼らなくても強いからなジャシュガン…
226 19/01/06(日)01:44:05 No.559974577
>この映画見てLO買って空手星に困惑する新規ファンだなんて 火星戦記に比べれば全然話の連続性があるぜ
227 19/01/06(日)01:44:10 No.559974586
>有名監督が作ったから見るっていう一般客がタイトルで避けるのはまずい T2!エイリアン2!タイタニック!アバター!の監督が製作総指揮!!って煽ればイケそうな気がしてきた
228 19/01/06(日)01:44:12 No.559974597
>有名監督が作ったから見るっていう一般客がタイトルで避けるのはまずい アリタバトルエンジェルで集客率上がるとも思えなんだけど… 国産漫画が原作って方が集客率上がりそうだし
229 19/01/06(日)01:44:35 No.559974657
>個人的には超楽しみだけどなんとなくヒットしそうにないのが… SFアクション大作って感じはするからそれなりにウケるんじゃないかなあ まあ一般受けはしないかもしれん
230 19/01/06(日)01:44:45 No.559974688
アーマートーゴーは反転ブレーキしてくれるかな
231 19/01/06(日)01:44:49 No.559974703
>ボディのギミックに頼らなくても強いからなジャシュガン… 極端な話相手が動く前に正中線ぶち抜くだけでだいたい勝てるからな…
232 19/01/06(日)01:44:59 No.559974735
たまにえ?何で?って方向に脱線する LOの吸血鬼編とか
233 19/01/06(日)01:45:00 No.559974738
そもそもロバート・ロドリゲスとジェイムズ・キャメロンのタッグって時点で映画ファンだと見に行くと思う
234 19/01/06(日)01:45:28 No.559974818
もし続編のアニータ2とか作られたら開幕30分でクソ鬱展開を見せつけられるのか…最高だな
235 19/01/06(日)01:45:39 No.559974852
>アリタバトルエンジェルで集客率上がるとも思えなんだけど… わけわからなくて避ける人を防ぐというだけで 上がると言ってるわけではないと思う
236 19/01/06(日)01:45:43 No.559974862
トムのオールユーニードイズキルって日本受けはどうだったんだ 内容かなり別物だけど…
237 19/01/06(日)01:45:44 No.559974866
このクオリティで「イド君は死んでしまいました」をやられたら わりと夢に出てきそうな気がする あれリアルタイムで読んでた時の絶望感すさまじかったからなあ
238 19/01/06(日)01:45:49 No.559974891
宇宙空手は脱線の最たるものなんだけどあれはむしろガリィより楽しかったくらいだ
239 19/01/06(日)01:46:10 No.559974950
>LOの吸血鬼編とか エロいババァが描きたかったと考えられる
240 19/01/06(日)01:46:15 No.559974969
まぁどこに時間割くかならモーターボール編だろうしな…
241 19/01/06(日)01:46:36 No.559975039
>LOからはうまいけどちょっと手を抜いていく LOからは古い3Dソフトだかで描いてるみたいだから多少その影響もあるんじゃないかなって気はする 完全デジタルなのか紙に描いてからスキャンしてるのかどうかは分からんが
242 19/01/06(日)01:46:42 No.559975060
>このクオリティで「イド君は死んでしまいました」をやられたら >わりと夢に出てきそうな気がする >あれリアルタイムで読んでた時の絶望感すさまじかったからなあ あのシーンのノヴァのハの字眉が最高だ
243 19/01/06(日)01:47:00 No.559975113
イドの脳天開封の儀ぐらいはぜひ実写でというかフルカラーで観たいよね
244 19/01/06(日)01:47:14 No.559975147
>もし続編のアニータ2とか作られたら開幕30分でクソ鬱展開を見せつけられるのか…最高だな モーターボール引退! イドもいなくなっちゃった! 身の回りの人が次々と襲われる! 頑張ってザパン倒したのに死刑!
245 19/01/06(日)01:47:15 No.559975152
モーターボール篇は唐突といえば唐突だが あのジャシュガンという男とその対話だけで万金の価値がある
246 19/01/06(日)01:47:18 No.559975160
>国産漫画が原作って方が集客率上がりそうだし 自分が知らないオタク漫画原作っぽいからやめとこ…ってなるんだよ普通は!
247 19/01/06(日)01:47:38 No.559975214
>結局何年前から作る作るって言ってたのかと思ったら20年前かよ 自分が多感な頃に刺さったモノをプロになってからリブートしようってんだからそれだけですげえよしかも2回目だぜ... >もう好きに作ってくれていいよ
248 19/01/06(日)01:47:44 No.559975234
火星戦記の方が上達してるからかわりと手を抜いても気付かれにくい
249 19/01/06(日)01:47:55 No.559975264
>モーターボール引退! >イドもいなくなっちゃった! >身の回りの人が次々と襲われる! >頑張ってザパン倒したのに死刑! やだよこんなクソ鬱映画…
250 19/01/06(日)01:48:01 No.559975287
>宇宙空手は脱線の最たるものなんだけどあれはむしろガリィより楽しかったくらいだ 言いわけのしようがないくらい明確に脱線してたよね…面白いからまあいいか!ってなるけど
251 19/01/06(日)01:48:10 No.559975309
今なら画像の新装版もあってお求め安いと言うのに
252 19/01/06(日)01:48:25 No.559975350
しかしイド先生にクリストフヴァルツとはいい配役だなぁ
253 19/01/06(日)01:48:44 No.559975414
ファンサービスでファンの腕斬って頭に乗っける人の名前忘れた
254 19/01/06(日)01:48:48 No.559975432
刀耳の成長とか本筋とは欠片も関係ない要素だったしな… すごく面白かったけど
255 19/01/06(日)01:49:08 No.559975484
>>モーターボール引退! >>イドもいなくなっちゃった! >>身の回りの人が次々と襲われる! >>頑張ってザパン倒したのに死刑! >やだよこんなクソ鬱映画… 一連の背後にノヴァがいる事が分かって精神世界で決戦! 世界の心理を突き詰める為アリータ宇宙へ!でいいじゃん!
256 19/01/06(日)01:49:10 No.559975493
無印で大ヒットして続編!ってなっても宇宙空手はみれないだろうなぁ…
257 19/01/06(日)01:49:15 No.559975517
コヨミの親父とかドン亀とかバージャック付きの猟奇写真家とか情けない奴がちょっとかっこいい所見せるのが好きだけどやってくれるかな
258 19/01/06(日)01:49:19 No.559975531
空手家連中とゼクス先生が良いキャラしててな…
259 19/01/06(日)01:49:20 No.559975535
>LOの吸血鬼編とか >エロいババァが描きたかったと考えられる いやいや長かったけどイェールとザレムの成り立ちに ラストオーダーのタイトル回収と超重要事項だったじゃん!?
260 19/01/06(日)01:49:27 No.559975555
>ファンサービスでファンの腕斬って頭に乗っける人の名前忘れた カリギュラ氏のアルムブレスト
261 19/01/06(日)01:49:29 No.559975560
>ファンサービスでファンの腕斬って頭に乗っける人の名前忘れた ファンにはおなじみ「栄光の手」を頭に刺し必勝を祈るアルムブレスト
262 19/01/06(日)01:49:29 No.559975561
>ファンサービスでファンの腕斬って頭に乗っける人の名前忘れた ホルムアルデヒド!
263 19/01/06(日)01:49:30 No.559975565
>自分が知らないオタク漫画原作っぽいからやめとこ…ってなるんだよ普通は! そんなオタク漫画原作でタイトル出して集客下がった映画見たことないし…
264 19/01/06(日)01:49:56 No.559975637
ゼクス先生が出てくるところまではやってほしい 腕ガチャのソレノイドクエンチガン見たい
265 19/01/06(日)01:50:06 No.559975672
>刀耳の成長とか本筋とは欠片も関係ない要素だったしな… LOはぶっちゃけ迷走の塊みたいな作品だからな でも面白いしあれで格闘表現めっちゃ伸びた印象ある
266 19/01/06(日)01:50:12 No.559975695
>ファンサービスでファンの腕斬って頭に乗っける人の名前忘れた アルムブレストだよ
267 19/01/06(日)01:50:30 No.559975733
空手の技の頭に超電磁って付ければ何でも宇宙空手になる
268 19/01/06(日)01:50:35 No.559975752
でも宇宙空手編は宇宙空手家がキャラクターもアクションもすっごいCG映えしそうでいいじゃん
269 19/01/06(日)01:50:51 No.559975798
>今なら画像の新装版もあってお求め安いと言うのに あれ無印編の完結なら綺麗にまとまるんだけどな LOに続く方だとイドがガリィの脳みそのかけら拾い集めて無印編終了!だから 新規さんも非常にモヤモヤしちゃうぞ
270 19/01/06(日)01:50:55 No.559975813
ノヴァがロスコー君説得するとこまで見たい
271 19/01/06(日)01:51:01 No.559975828
羅姦対ザジは格闘表現の極みみたいな一戦だよね
272 19/01/06(日)01:51:12 No.559975857
LOのカエルラの過去話とか凄く好きなのに…
273 19/01/06(日)01:51:31 No.559975900
>LOに続く方だとイドがガリィの脳みそのかけら拾い集めて無印編終了!だから え?なんでイド?
274 19/01/06(日)01:51:46 No.559975949
>ノヴァがロスコー君説得するとこまで見たい 予告PVだけ作って本編作らなくていいからそこだけ見たいな
275 19/01/06(日)01:51:52 No.559975971
>でも宇宙空手編は宇宙空手家がキャラクターもアクションもすっごいCG映えしそうでいいじゃん でもGAIJINにはギャグやジョークも多いに含んでる事伝わらなさそうだし…
276 19/01/06(日)01:52:00 No.559975992
>LOのカエルラの過去話とか凄く好きなのに… あれで読者投稿企画の産物キャラだというからもう堪らない
277 19/01/06(日)01:52:01 No.559975997
>空手の技の頭に超電磁って付ければ何でも宇宙空手になる 竜巻呼んで自分に稲妻落として飛び足刀蹴りかます技は爆笑した
278 19/01/06(日)01:52:07 No.559976015
>LOに続く方だとイドがガリィの脳みそのかけら拾い集めて無印編終了!だから そりゃモヤモヤするわ
279 19/01/06(日)01:52:32 No.559976079
漫画の方は話的には重要なんだろうけど横道の描写が長すぎなんだよ!
280 19/01/06(日)01:53:01 No.559976170
ちょいちょい寄り道からの迷走してたり 回想中に回想!とかやっても漫画力あるからか面白いのがずるいと思う
281 19/01/06(日)01:53:09 No.559976183
人気出てゲーム編のストーリーやってくれ
282 19/01/06(日)01:53:17 No.559976214
モーターボールは続編が出来たらやるのかと思ってたから意外
283 19/01/06(日)01:53:23 No.559976239
>漫画の方は話的には重要なんだろうけど横道の描写が長すぎなんだよ! でもバロンムスターの復讐劇の顛末とか楽しかったし…
284 19/01/06(日)01:53:38 No.559976279
>竜巻呼んで自分に稲妻落として飛び足刀蹴りかます技は爆笑した 一応りろんはしっかりでっちあげてるのがいいよね超電磁空手
285 19/01/06(日)01:53:38 No.559976280
火星戦記ほんとになぁ…
286 19/01/06(日)01:53:39 No.559976283
火星戦記よりゲームのシナリオの方がいいよね…
287 19/01/06(日)01:53:43 No.559976293
豪鼠天敵殺しも絵面はひどいよなあれ 超電磁竜巻作って自分をレールガンの弾にして撃ち出すとか正気の沙汰じゃない
288 19/01/06(日)01:53:48 No.559976302
あの関西弁カポエラ娘も殺されるんだっけ
289 19/01/06(日)01:53:49 No.559976307
>LOに続く方だとイドがガリィの脳みそのかけら拾い集めて無印編終了!だから >え?なんでイド? ごめん超まちがえた ノヴァ博士が拾うシーンで終わりだ 「脳みそのかけら見っけワーイ」っていう微笑ましいラストシーンだ
290 19/01/06(日)01:54:05 No.559976351
>羅姦対ザジは格闘表現の極みみたいな一戦だよね 何から何まで極地すぎる いろいろ格闘漫画読んできたけどあの一戦はわりと極北感ある フィニッシュ時のクソ下品なセリフまで含めて完璧
291 19/01/06(日)01:54:40 No.559976442
>超電磁竜巻作って自分をレールガンの弾にして撃ち出すとか正気の沙汰じゃない おなかいたい
292 19/01/06(日)01:54:42 No.559976448
工学用語並べるだけでも凄くSFちっくになるのはこれで学んだ
293 19/01/06(日)01:54:53 No.559976471
>でもGAIJINにはギャグやジョークも多いに含んでる事伝わらなさそうだし… 反物質拳vsブラックホール掌まで行けばあまりのスケールの壮大さで何もかもOKになるはず
294 19/01/06(日)01:54:58 No.559976485
>でもバロンムスターの復讐劇の顛末とか楽しかったし… 引き延ばされてたという感覚が一気に昇華されるあの結末いいよね…
295 19/01/06(日)01:54:58 No.559976486
LOはガリィいないときのほうがおもしろかったし
296 19/01/06(日)01:55:14 No.559976533
LO面白いのは間違いないんだけど 無印ほどガツンと来ない
297 19/01/06(日)01:55:35 No.559976582
トーナメントはいろいろ派手でいい 戦艦ぶったぎる剣とか加減しろ!と思ったら後半それ以上だった
298 19/01/06(日)01:55:49 No.559976630
火星戦記は面白さは置いといてガツンと来るぞ
299 19/01/06(日)01:55:53 No.559976641
無印とLOはどっちも最高に面白いけど面白さの種類は違うと思う
300 19/01/06(日)01:56:06 No.559976680
アリタだけアニメ顔なのに尋常じゃない拘りを感じるが 凝り過ぎで客の入りが悪くなんないか逆に心配だ
301 19/01/06(日)01:56:09 No.559976689
>LO面白いのは間違いないんだけど >無印ほどガツンと来ない 作者本人もガリィに言わせてただろ 「上手くはなったがあの頃の鋭さは失ってしまった」ってな
302 19/01/06(日)01:56:15 No.559976708
前半のザレム動乱の話も好きだよLO
303 19/01/06(日)01:56:15 No.559976710
弾芯徹しのハッタリ効いた感じ大好き
304 19/01/06(日)01:56:19 No.559976727
雑に処理されるモブでいいからソニックフィンガーも出ないかな
305 19/01/06(日)01:56:25 No.559976746
LOはトリプル脳黒人が弱すぎて…まあいろいろ迷走してるか
306 19/01/06(日)01:56:34 No.559976768
>無印とLOはどっちも最高に面白いけど面白さの種類は違うと思う サイバーパンクからSFでジャンルもズレこんでるしね
307 19/01/06(日)01:56:49 No.559976803
>モーターボールは続編が出来たらやるのかと思ってたから意外 たぶん続きは出ないと思ったから詰め込むんだろう
308 19/01/06(日)01:57:05 No.559976853
>LOはトリプル脳黒人が弱すぎて…まあいろいろ迷走してるか 脳チップいっぱいあってもあんまり役に立たなかったね…
309 19/01/06(日)01:57:19 No.559976895
カミソリから日本刀に変わったからいいんだよ
310 19/01/06(日)01:57:30 No.559976924
アリタの顔はロボ感でてていいと思う 不気味なのはうn
311 19/01/06(日)01:57:31 No.559976927
>LOはトリプル脳黒人が弱すぎて…まあいろいろ迷走してるか 最初はもうちょっと内面掘り下げてウェイトを重くする予定だったんだと思う リメイラ女王と面会したシーンとか見るに
312 19/01/06(日)01:57:39 No.559976949
>雑に処理されるモブでいいからソニックフィンガーも出ないかな モブじゃもったいねぇよ! あれいい話だよね
313 19/01/06(日)01:57:44 No.559976960
サイバーパンクさは無印が一番だね 宇宙上がるとSF色としての側面の方が強くなるし
314 19/01/06(日)01:57:54 No.559976993
>LO面白いのは間違いないんだけど >無印ほどガツンと来ない まあ無印にあった感傷的な感じがなくなっちゃってるからなあ ロスコ―くん出てた辺りのLO初期は一応微妙に残ってたけど
315 19/01/06(日)01:58:09 No.559977029
>>雑に処理されるモブでいいからソニックフィンガーも出ないかな >モブじゃもったいねぇよ! >あれいい話だよね ベアリングで狙撃する奴だっけ?
316 19/01/06(日)01:58:14 No.559977043
ソニックフィンガーは改変して仲間になってくれてもいい
317 19/01/06(日)01:58:27 No.559977069
>ベアリングで狙撃する奴だっけ? それそれ
318 19/01/06(日)01:58:48 No.559977120
>あれいい話だよね 決着の時点で終わってエピローグないのが最高
319 19/01/06(日)01:59:04 No.559977168
くず鉄街だと銃火器が禁止されてるから投擲技術が発展したのが面白い
320 19/01/06(日)01:59:15 No.559977194
カエルラを虹裏メイドとして描いた人いたな
321 19/01/06(日)01:59:23 No.559977213
灰者もやってくれないかな
322 19/01/06(日)01:59:57 No.559977303
短編集どの話も面白くて好き