虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

19/01/02(水)23:57:55 警察を... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/01/02(水)23:57:55 No.559163576

警察を舐めるなよぉ!

1 19/01/03(木)00:00:06 No.559164448

結局警察に殺されるのいいよね…

2 19/01/03(木)00:00:08 No.559164471

サツが殺し請け負っちゃダメだよ!

3 19/01/03(木)00:01:12 No.559165034

素人が冷やし中華感覚で始めるから…

4 19/01/03(木)00:02:10 No.559165537

殺しまくるシーンがマジで怖すぎる

5 19/01/03(木)00:02:11 No.559165554

>素人が冷やし中華感覚で始めるから… 殺しの腕が素人じゃなさすぎる…

6 19/01/03(木)00:02:59 No.559166055

こいつだけ対人の殺害力が龍が如く系列のキャラじゃない過ぎた

7 19/01/03(木)00:03:35 No.559166469

>殺しの腕が素人じゃなさすぎる… なまじ腕があったのがダメだったんだろうね…

8 19/01/03(木)00:03:43 No.559166524

殺しに躊躇がなさすぎる…

9 19/01/03(木)00:03:43 No.559166533

前任者の死に絡んで何か人生を動かす出来事があったのか ただ単に生まれながら適性がありすぎたのか

10 19/01/03(木)00:04:23 No.559166894

ホームレス不意打ち からの振り向き三連射 でも引き金軽すぎて弾切れした

11 19/01/03(木)00:04:55 No.559167121

虎牙みたいに二丁持ち歩いてたら危なかった

12 19/01/03(木)00:05:35 No.559167463

こいつ掘り下げられても困るけど行動原理いまいちわからんのよな 殺人プランご用意したのはいいけどビジネスを手広く広げようってタイプでもなかったみたいだしこいつにとって無意味なリスクだったようにしか 単にとんでもなく気が長かっただけで上昇志向自体は強かったのかな?

13 19/01/03(木)00:06:36 No.559167892

>虎牙みたいに二丁持ち歩いてたら危なかった ステッキマンも銃持ってるってだけで辛かったし 最終戦が銃持ちモグラだったらと思うと恐ろしすぎる

14 19/01/03(木)00:06:53 No.559168012

掘り下げが殺しの実績ばかりで本人の人格に触れるエピソードはあんまりだった気がする

15 19/01/03(木)00:07:32 No.559168283

事情あっての腐れ外道は生野が居るからな…

16 19/01/03(木)00:08:48 No.559168846

>事情あっての腐れ外道は生野が居るからな… 薬のためって一貫して言ってるけど15箇所だか包丁で刺しまくったのってほぼ私怨ですよね?

17 19/01/03(木)00:09:42 No.559169218

戦闘用ラスボスのモグラにシナリオ用ラスボスの生野 最凶の二人

18 19/01/03(木)00:10:48 No.559169647

多分ピエールから仕事請け負う過程で殺しができれば話早いのになーって局面が何度かあって それで殺しの仕組み整えてこれそろそろいけるなって思ったから提案したのかも そしたらそこに丁度でかい話が転がり込んできただけでアタックチャンス9はこいつとしても手に余る話だったんじゃなかろうか

19 19/01/03(木)00:13:45 No.559170794

掘り下げと言えばこいつのお供もなんもなかったな キャラデザだけはやたらくどかったのに一言の台詞さえなかった

20 19/01/03(木)00:15:40 No.559171659

アタック25が恐怖の番組に

21 19/01/03(木)00:17:29 No.559172319

淫具で殴りつけてくるサイコ

22 19/01/03(木)00:19:09 No.559173226

海藤さんと東を無傷で撃破したのはどうやったんだよ…

23 19/01/03(木)00:19:33 No.559173381

殺し自体はカシラと組んだ20年のうちの割と早い段階で始めてるから掘り下げたら日本史上最悪の殺人鬼になってた可能性が…

24 19/01/03(木)00:20:16 No.559173683

>海藤さんと東を無傷で撃破したのはどうやったんだよ… あそこの絶望感凄かった

25 19/01/03(木)00:20:45 No.559173919

>海藤さんと東を無傷で撃破したのはどうやったんだよ… 手にした電マで責めつづけたんだろ

26 19/01/03(木)00:21:42 No.559174275

ター坊とヤるときは淫具持ってないんだっけ 淫具あったらもっと強いのかな

27 19/01/03(木)00:22:05 No.559174393

>海藤さんと東を無傷で撃破したのはどうやったんだよ… 解答さんは頭をこづかれるとすぐに眠たくなっちゃから…

28 19/01/03(木)00:22:06 No.559174399

あんなに目立つ不自然なレインコート姿で痕跡をまるで残さないってフィクションの忍者じゃないんだから…

29 19/01/03(木)00:22:41 No.559174617

ター坊が事前に淫具を躱して蹴り飛ばしたからね ター坊もテンション高い状態だと人外過ぎる

30 19/01/03(木)00:23:36 No.559174952

こいつのモーション本人やる気だったんだっけ

31 19/01/03(木)00:26:41 No.559175969

綾部のネタはガセも多いぞ ってター坊に耳打ちするシーンが2週目だと違う意味合いに見える

32 19/01/03(木)00:26:55 No.559176067

フィクションだよ!!

33 19/01/03(木)00:27:49 No.559176378

そもそも敵が社会的な大正義みたいな感じですっきりしなかったから 完全無欠の悪役がいてなんかほっとする

34 19/01/03(木)00:27:57 No.559176428

>あんなに目立つ不自然なレインコート姿で痕跡をまるで残さないってフィクションの忍者じゃないんだから… 救急センターでわざわざコート姿になる意味…

35 19/01/03(木)00:28:20 No.559176554

>ター坊が事前に淫具を躱して蹴り飛ばしたからね >ター坊もテンション高い状態だと人外過ぎる 普通に格闘戦だといつもモグラの上を行くからター坊拳法はヤバすぎる

36 19/01/03(木)00:28:51 No.559176715

>そもそも敵が社会的な大正義みたいな感じですっきりしなかったから 俺はむしろここの掘り下げもうちょっとあっても良かったようにも思うけど そしたらター坊達がマジでブチギレ集団になっちゃうし難しかったかな

37 19/01/03(木)00:30:01 No.559177109

もともと拳法やってた上に神室町で20年鍛え上げてるしなター坊 ムショにぶち込まれたり神室町離れてたりが多い桐生さんと比べても圧倒的な神室町歴だから

38 19/01/03(木)00:30:20 No.559177199

>普通に格闘戦だといつもモグラの上を行くからター坊拳法はヤバすぎる プレイヤーにバトンタッチされると途端にコンボ撃っては割り込み返り討ち食らって弁当ドカ食いしながら削り殺す脳筋拳法家になるター坊

39 19/01/03(木)00:30:27 No.559177237

因縁は深いけどモグラ自体はター坊からしたら新谷先生と親っさんの仇でしかないからなぁ 話の根幹にあるのはあくまでアドテック9だし

40 19/01/03(木)00:30:46 No.559177366

ター坊でも弁当ないと勝てないと思う

41 19/01/03(木)00:31:22 No.559177580

>ター坊でも弁当ないと勝てないと思う >続きを読む 後半はもうずっとお弁当食べながら暴れてたようちのター坊

42 19/01/03(木)00:32:24 No.559177909

子供向けゲームじゃないしね

43 19/01/03(木)00:32:36 No.559177982

ター坊はブーストかけてからのラッシュ力は歴代でもピカ一だと思う

44 19/01/03(木)00:35:13 No.559178888

人外みたいな動きをする谷原章介と弁当食べまくりながら互角に殴り合うキムタクってシチュエーションが面白すぎる

45 19/01/03(木)00:35:52 No.559179092

背後から襲撃受けてやべえなとおもったけど 傷一つ負わずに何の問題もなく返り討ちにしてそこから誰彼構わず皆殺しモードなのが怖い

46 19/01/03(木)00:36:01 No.559179138

神室町レベリングの効率のよさは素晴らしく 引き籠りもほんの数年で警官の集団を相手にできるようになるほどです

47 19/01/03(木)00:37:00 No.559179497

>引き籠りもほんの数年で警官の集団を相手にできるようになるほどです 成長性だけならター坊超えてるよね…

48 19/01/03(木)00:37:54 No.559179773

神室町はどん底人間の掃きだめって言われるけどもっとやばい蠱毒作るツボみたいになってませんか… 変態どもつぶしたら新しい変態がわくし…

49 19/01/03(木)00:38:01 No.559179799

過去回想のター坊の技が初期状態で微妙すぎるけど あれで神室町を生き延びてきたのもすごいよな…

50 19/01/03(木)00:38:36 No.559179963

ター坊はメシ食うのとスキル覚えるの限定だけど時間停止能力持ちだからな・・・ でもそれでも負けるときは結構負けるって何だよ神室町住民

51 19/01/03(木)00:40:17 No.559180481

桐生ちゃんと違って武器も防具も装備できないけど 回復アイテムアホほど持ち歩けるし脱法ドーピング薬も自作できる

52 19/01/03(木)00:41:40 No.559180908

ター坊はわりと怒り時の伸び率おかしいとこあるよね 許せない相手だとブーストヤバい

53 19/01/03(木)00:42:44 No.559181195

馬乗り即投げと三角跳び投げと ソファーの餌食だったよスレ画 ワイはゴミや

54 19/01/03(木)00:42:51 No.559181221

ター坊は戦闘力のブレが大きすぎる

55 19/01/03(木)00:43:35 No.559181455

バトルムービーの反射神経おかしすぎるター坊とモグラ

56 19/01/03(木)00:44:32 No.559181752

ラスボスが主人公と同系統の技の使い手いいよね…

57 19/01/03(木)00:44:44 No.559181809

ター坊は火力はマジで高いのでラッシュかけてる間は無類の強さを誇る ただ装甲は紙なので撃たれたりすると弱い

58 19/01/03(木)00:45:28 No.559182023

モグラは格闘能力も高いけど武器持った時の躊躇いのなさと動きが一番怖い

59 19/01/03(木)00:45:42 No.559182086

ター坊と比べると桐生ちゃんはトラをガチで落としたり大型対物ライフルを手で持って連射したりするし 人外過ぎる

60 19/01/03(木)00:46:05 No.559182188

生野はむしろあれだけやらかしてんのに まだ完成させれば許されるんですけおおおお ヤガミリニンサンがなんか言ってもしらんし・・・ ってガチで抹殺しにくるわけでもないのがああ本当に曖昧になられているというかもう自分でも何やってんのかわかんねえんだろうなって

61 19/01/03(木)00:46:17 No.559182246

ター坊はレーザーやエネルギー弾出すし

62 19/01/03(木)00:46:38 No.559182329

>ラスボスが主人公と同系統の技の使い手いいよね… 三角跳び蹴りやってくるの結構ビックリしたけどかっこよかった

63 19/01/03(木)00:46:44 No.559182348

ジャッジアイズのために身体を仕上げていったのに3Dでちゃちゃっと加工しますんでと言われた谷原さん

64 19/01/03(木)00:46:58 No.559182415

>もう自分でも何やってんのかわかんねえんだろうなって 途中からまともじゃないヤツの目になってて怖いんだよアイツ!

65 19/01/03(木)00:47:33 No.559182574

生野の目が青く染まるのホラー過ぎる

66 19/01/03(木)00:47:41 No.559182606

神室流拳法の使い手同士の同門対決いいよね…

67 19/01/03(木)00:48:10 No.559182773

まあ龍が如くといえば男脱ぎだから体作りは大事だよな!

68 19/01/03(木)00:48:24 No.559182844

多分黒岩もター坊みたく元神室町のゴロツキで先輩刑事のお陰で警官になれた でも色々あって闇落ちした とかありそうだけどそういうの言わないからいいってあるよね

69 19/01/03(木)00:48:30 No.559182875

逆に言えばヤガミサンも素質あるよ殺し屋

70 19/01/03(木)00:49:00 [梶平会長] No.559183034

>逆に言えばヤガミサンも素質あるよ殺し屋 お前らでモグラを始末してくれへんか

71 19/01/03(木)00:49:23 No.559183154

谷原さんのインタビューはなんとなく含みのある話で終わった もっと黒岩を深掘りした話が聞きたい

72 19/01/03(木)00:49:55 No.559183317

初めはター坊紙防御すぎて脆すぎる…ってなったけど スキルでHPめちゃめちゃ伸びるし戦闘中弁当馬鹿食いできるし脆さもヤクザじゃないんだな…って思えて丁度いいバランスだった

73 19/01/03(木)00:49:56 No.559183327

>ただ装甲は紙なので撃たれたりすると弱い 相手のコンボが綺麗に決まると一発で真っ赤になるよね…

74 19/01/03(木)00:50:11 No.559183404

「モグラは神室町で情報屋をしていた…」ってカシラが言った時に疑ってすまないツクモくん…

75 19/01/03(木)00:50:59 No.559183673

ガンドレッドがないだけでこんなに苦戦するとは思わなんだ

76 19/01/03(木)00:51:42 No.559183875

ダブルスウェイは必須すぎるからストーリーで自動入手にしてほしかった

77 19/01/03(木)00:52:00 No.559183980

探偵が謎ガントレットとか防弾チョッキしてたら流石におかしいしな… ヤクザは別として

78 19/01/03(木)00:52:27 No.559184111

>>ただ装甲は紙なので撃たれたりすると弱い >相手のコンボが綺麗に決まると一発で真っ赤になるよね… 本気の東相手にした時まだまだライフ残ってたのに コンボ食らって一気に倒された時は本当にター坊の脆さを感じたよ…

79 19/01/03(木)00:52:32 No.559184131

黒岩戦の入りはどっちも屈指の熱さすぎる…

80 19/01/03(木)00:53:00 No.559184309

ヤガミサンも人間やめてるけどツクモもお前爆弾のリモコンハッキングしたって何だよそれ…

81 19/01/03(木)00:53:17 No.559184395

ダブルスウェイは本当に重要過ぎる 取らないと五章までダッシュ三角飛び投げに頼る事になる

82 19/01/03(木)00:54:45 No.559184871

窓外に投げ飛ばされたター坊が窓枠スイングバイで戻って来たり吹き飛ばされたモグラが窓から戻ってきたり病院戦はすごすぎる…

↑Top