19/01/02(水)19:36:28 バカに... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/01/02(水)19:36:28 No.559081212
バカにしないで下さい! インターネット?ぐらい知っています!!
1 19/01/02(水)19:38:48 No.559081801
ビデオぐらいちゃんと録画できます!
2 19/01/02(水)19:41:16 No.559082373
ビデオゲームぐらいできます!
3 19/01/02(水)19:41:56 No.559082537
ゲーム…ピコピコのことですね?
4 19/01/02(水)19:42:28 No.559082693
スマホ…?の操作だって多分できます!
5 19/01/02(水)19:42:56 No.559082818
ぷんすかまんじゅう
6 19/01/02(水)19:42:58 No.559082830
あなただってすまーとほん?の使い方なんてわからないくせに!
7 19/01/02(水)19:43:35 No.559082956
ビデオ?画質の良いベータマックスに決まってるでしょう?!
8 19/01/02(水)19:43:39 No.559082970
ガッチャマンクラウズに出てました?
9 19/01/02(水)19:43:43 No.559082991
愛ちゃんならすぐ操作できるようになると思う
10 19/01/02(水)19:43:45 No.559082997
テレレ↑レン↓
11 19/01/02(水)19:50:22 No.559084648
マウス…どこかネズミですか?
12 19/01/02(水)19:50:34 No.559084703
8Kくらい知ってます! きつい! きたない! きけん! あとは…
13 19/01/02(水)19:51:36 No.559084943
>愛ちゃんならすぐ操作できるようになると思う 一気に進化してるだけで携帯もPCも触れてる世代だからね…
14 19/01/02(水)19:58:10 No.559086548
すまほの契約くらいできます! えっ…電電公社ってもうないんですか…?
15 19/01/02(水)19:58:44 No.559086684
愛ちゃんなら大丈夫だろう 問題は…
16 19/01/02(水)20:02:10 No.559087575
携帯ファミコンとか色んな種類のファミコンがある事くらい分かります!
17 19/01/02(水)20:04:47 No.559088198
死んだ時ファミコンはギリギリ発売してた? 下手するとアタリ?
18 19/01/02(水)20:07:15 No.559088805
平成だってあと数ヶ月で時代遅れですよ!!
19 19/01/02(水)20:09:29 No.559089430
>死んだ時ファミコンはギリギリ発売してた? >下手するとアタリ? ファミコン発売が83年7月で純子ちゃん死んだのが83年12月 ギリ出てる
20 19/01/02(水)20:10:50 No.559089751
ファミコンが超最新鋭で お家でできるゲームと言えばゲーム&ウオッチだったんや
21 19/01/02(水)20:10:52 No.559089757
>死んだ時ファミコンはギリギリ発売してた? >下手するとアタリ? ファミコンが1983年でゲームウォッチが1980年・カセットビジョンが1981年 何見てもピコピコって言う可能性あるな…
22 19/01/02(水)20:11:02 No.559089813
一応はピコピコが何だか分かるおばあちゃんだったか…
23 19/01/02(水)20:13:32 No.559090458
死ぬ直前は多分純子ちゃん超過密スケジュールでピコピコ知らないと思う
24 19/01/02(水)20:15:22 No.559090935
カメラもフィルム時代からいきなりタイムスリップですよ
25 19/01/02(水)20:15:31 No.559090979
その声で昭和のアイドル無理でしょ
26 19/01/02(水)20:16:36 No.559091270
チェキは今風のポラロイドって説明が完全に合ってるのは面白いよね
27 19/01/02(水)20:17:25 No.559091511
テレビのリモコンも操作出来ないと思う うちの親父がそうだ
28 19/01/02(水)20:18:15 No.559091725
死んだの30年前でそん時何歳だっけ
29 19/01/02(水)20:18:43 No.559091880
地デジ以降からテレビ触ってないので実家のテレビのチャンネルぜんぜんわからん
30 19/01/02(水)20:19:02 No.559091966
そもそも元号が変わっている時点で…
31 19/01/02(水)20:19:29 No.559092084
NHKのこと1チャンネルって言う
32 19/01/02(水)20:20:22 No.559092315
桜とかが死んだのが10年前でつまり今何年だ…
33 19/01/02(水)20:20:39 No.559092406
>死んだの30年前でそん時何歳だっけ 19
34 19/01/02(水)20:20:43 No.559092426
どこもで契約って何か日本語がおかしいですよ? どこでも契約が出来るってことですよね? だからどこもで契約がオススメって何をいってるんですか!? 具体的な場所を言ってください!
35 19/01/02(水)20:20:52 No.559092471
>テレ東のこと東京12チャンネルって言う
36 19/01/02(水)20:21:57 No.559092792
純子ちゃんの時代だとテレビはつまみガチャガチャするやつだろうか
37 19/01/02(水)20:22:09 No.559092846
>>死んだの30年前でそん時何歳だっけ >19 37年前だからもし今生きてたら今年数えで57だな
38 19/01/02(水)20:22:22 No.559092905
英雄で契約ってなんですか… 英雄じゃないとダメなんですか…?
39 19/01/02(水)20:23:30 No.559093212
>純子ちゃんの時代だとテレビはつまみガチャガチャするやつだろうか そう思って今調べてたら1970年くらいからリモコン式に置き換わっていったらしい まぁうちじゃ1990年まで黒電話とダイヤル式テレビ現役だったんやけどなブヘヘヘヘ
40 19/01/02(水)20:24:09 No.559093391
テレビの上にアンテナや木彫り熊が載ってた時代
41 19/01/02(水)20:24:18 No.559093436
>純子ちゃんの時代だとテレビはつまみガチャガチャするやつだろうか 当時の最新型というか高級機はチャンネル切り替えがボタンで好きなチャンネルが一発で出せる 長い棒さえあればコタツから出ずにチャンネル変えられる すごい
42 19/01/02(水)20:24:59 No.559093598
70~80年代のリモコンはテレビ本体に格納できたなあ 何の意味があったのかまったく分からん…
43 19/01/02(水)20:25:38 No.559093783
>テレビの上にぬこが載ってた時代
44 19/01/02(水)20:27:07 No.559094148
愛さんは東京へ帰ろうとした時は国鉄を使おうとしたんですか?
45 19/01/02(水)20:27:52 No.559094373
後楽園か武道館でライブをするのがアーティストの憧れだった時代 もちろん紅白に出演することは園遊会レベルの快挙だ
46 19/01/02(水)20:28:23 No.559094509
劇中純子ちゃんの回想の時はダイヤル式のテレビだった
47 19/01/02(水)20:28:33 No.559094557
純子ちゃんが一番驚くのはやっぱりスマホかな 携帯電話はともかくあの大きさでテレビも見えるとか
48 19/01/02(水)20:29:45 No.559094867
>もちろん紅白に出演することは園遊会レベルの快挙だ この間の紅白見たら泡吹いて倒れそうだな純子…
49 19/01/02(水)20:29:58 No.559094941
この洗濯機。。。脱水機がないようですが。。。
50 19/01/02(水)20:30:06 No.559094978
LP盤とカセットテープを再生する環境がどこにもなくて音楽業界の破滅を実感する純子ちゃん
51 19/01/02(水)20:31:35 No.559095335
巽のために風呂を沸かそうと思ってもバランス釜しか知らないのであった
52 19/01/02(水)20:33:03 No.559095715
スマホ以上にビックリするのがウォシュレットだろうけどゾンビは排泄しなさそうだな…
53 19/01/02(水)20:33:49 No.559095903
>バカにしないで下さい! >そっちのせいですよ!
54 19/01/02(水)20:34:55 No.559096177
切符買わずに電車乗れること知らなさそう