虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/01/02(水)19:32:06 マイベ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/01/02(水)19:32:06 No.559080134

マイベストTF春

1 19/01/02(水)19:33:19 No.559080411

おじいちゃん顔じゃなければもっと売れたと思う

2 19/01/02(水)19:33:43 EIywR.Fw No.559080530

いい年こいてそんなおもちゃかってどうあうるんだ

3 19/01/02(水)19:35:14 No.559080903

>いい年こいてそんなおもちゃかってどうあうるんだ 落ち着け

4 19/01/02(水)19:36:00 No.559081106

あうらないためにおもちゃ買ってんだろ

5 19/01/02(水)19:36:25 No.559081199

デカい!ゴツい!威厳がある!声渋い!

6 19/01/02(水)19:37:26 No.559081463

内蔵火器がやたら出し辛い点を除けばすごくいい出来だよね

7 19/01/02(水)19:39:19 No.559081928

肩の可動部がもうちょい前なら最高だった

8 19/01/02(水)19:40:55 No.559082308

安いからと海外版で集めちゃったけど万丈ボイスに若本ボイスとリーダークラスだけでも国内版を探そうかしら

9 19/01/02(水)19:46:23 No.559083639

すっげえネジ目立つな というか肉抜き全然ないな…

10 19/01/02(水)19:47:26 No.559083897

あうろうとして誤字とかメチャダサいな

11 19/01/02(水)19:47:38 No.559083945

昔のTFは肉抜き全然なくていいよねぇ....

12 19/01/02(水)19:49:25 No.559084393

スレ画ってアニメイテッド?

13 19/01/02(水)19:53:32 EIywR.Fw No.559085365

>あうろうとして誤字とかメチャダサいな そうやっていちいち指摘するお前!無粋よのう 学級委員かよ

14 19/01/02(水)19:54:36 No.559085624

アニメイテッドのウルトラマグナス

15 19/01/02(水)19:54:38 No.559085631

ゴメン滑ってるよそのノリ

16 19/01/02(水)19:56:01 No.559085978

あうあう

17 19/01/02(水)19:56:15 No.559086023

あうーん

18 19/01/02(水)19:56:45 No.559086177

シージは極力肉抜き減らして見映え重視にしてるね

19 19/01/02(水)19:56:53 No.559086207

>アニメイテッドのウルトラマグナス あーコレウルトラマグナスなのか! アニメイテッドの頃ってもう肉抜き沢山あった印象だったんだけど肉抜き結構目立つのってプライム辺りからだっけ?

20 19/01/02(水)19:57:14 No.559086316

よのうて…

21 19/01/02(水)19:57:58 No.559086490

アニメイテッドだとデラックスクラスは肉抜きあるけど上手く隠してる

22 19/01/02(水)19:58:25 No.559086594

>>アニメイテッドのウルトラマグナス >あーコレウルトラマグナスなのか! >アニメイテッドの頃ってもう肉抜き沢山あった印象だったんだけど肉抜き結構目立つのってプライム辺りからだっけ? たぶんプライムらへん素材が高騰してたし アドベンチャーからは肉抜き多いけどノウハウが活かされたのかステキデザインが多い

23 19/01/02(水)19:58:30 No.559086613

プライムはわりかしスカスカしてるね よく可動するからけっこう好きだけど

24 19/01/02(水)19:58:48 No.559086704

>アニメイテッドの頃ってもう肉抜き沢山あった印象だったんだけど肉抜き結構目立つのってプライム辺りからだっけ? プライムもファーストエディションはかなりみっちりよ 意外と変形は後発の方が凝ってたりするけど

25 19/01/02(水)20:00:37 No.559087156

海外のロードバスターカラーは折角ヘッドマスター対応してるんだから新規造形のヘルメットが欲しかった

26 19/01/02(水)20:01:27 No.559087361

なんというかマスターピースとか実写のスタジオシリーズみたいなのも好きなんだけど アニメイテッドとかアドベンチャーとか子供でも簡単に変形できるガシガシ遊べる系のトランスフォーマーが昨年あたりから好きになった 今だと実写新作のデカいバンブルビーおすすめ

27 19/01/02(水)20:01:43 No.559087439

>安いからと海外版で集めちゃったけど万丈ボイスに若本ボイスとリーダークラスだけでも国内版を探そうかしら 個人的には色合いは海外版好きよカートゥーン感あるしあの独特なデザインを立体にしてなおかつ変形までするすげぇシリーズだったよアニメイテッド

28 19/01/02(水)20:02:03 No.559087542

遊ぶってブンドドすんの?

29 19/01/02(水)20:02:23 No.559087630

アニメイテッドはアゴが短ければな…っていうのが多い

30 19/01/02(水)20:03:02 No.559087779

>なんというかマスターピースとか実写のスタジオシリーズみたいなのも好きなんだけど 実写リベンジのミックスマスター本体のみ中古でたまたま買えてラッキー!って思ってたら変形で地獄を見ましたよ私は

31 19/01/02(水)20:03:11 No.559087818

可動フィギュアとしてはプライムらへんもすごくいいけど マイ伝~GFあたりの触るとプラがみっちりしてる...いい...ってなる

32 19/01/02(水)20:03:41 No.559087914

DXクラスのオプティマスはアニメイテッドに限らずTF全体で見てもかなりの傑作だと思う 問題は汚し無しの通常版のカラーがくじ引き限定だという事

33 19/01/02(水)20:04:22 No.559088086

もう9年前なのかアニメイテッド…

34 19/01/02(水)20:04:37 No.559088153

俺はLGクロームドームだな 少し肘の関節緩くなってきたから新しいの買いたいけどちょっと高い

35 19/01/02(水)20:04:53 No.559088224

>なんというかマスターピースとか実写のスタジオシリーズみたいなのも好きなんだけど >アニメイテッドとかアドベンチャーとか子供でも簡単に変形できるガシガシ遊べる系のトランスフォーマーが昨年あたりから好きになった >今だと実写新作のデカいバンブルビーおすすめ 変形するとき集中する必要があったりストレス感じる細かい部分があると疲れるよね… ロストエイジは一発変形トイばかり集めてた

36 19/01/02(水)20:05:17 No.559088324

>ID:EIywR.Fw

37 19/01/02(水)20:05:25 No.559088360

>問題は汚し無しの通常版のカラーがくじ引き限定だという事 くじ限定だけど相場安かった覚えがある

38 19/01/02(水)20:06:24 No.559088607

>俺はLGクロームドームだな いいよねタイタンズリターン 日本版と海外版両方集めたよ

39 19/01/02(水)20:07:20 No.559088824

デザインの違いだけで普段のTFとそこまで構造は変わらんのかもしれんけど よくこんなカートゥーン体型に変形できるなと思って当時感動した

40 19/01/02(水)20:07:34 No.559088874

>くじ限定だけど相場安かった覚えがある 後々結構安く出回ったよね

41 19/01/02(水)20:07:40 No.559088899

値段は凄まじいけどMPダイノボットはガチで感動したな…複雑ではあるけどタイトな所は無いから変形させやすいのも好き

42 19/01/02(水)20:07:48 No.559088933

確かに変形してて楽しい!よりも疲れる!が前にくる商品も多いから買う子供減ったのかなぁ… タカトミはシンカリオンとゾイドとベイブレードで波に乗ってるしトランスフォーマーも何かしらやってほしい

43 19/01/02(水)20:08:00 No.559088989

アニメイテッドだとショックウェーブが好きだな 四段変形だし

44 19/01/02(水)20:08:32 No.559089140

トランスフォーマーもいいがダイアクロンもいい

45 19/01/02(水)20:08:48 No.559089216

最近そんなに可動しなくてもいいなって思うようになった

46 19/01/02(水)20:09:33 No.559089448

1番ではないけど地味に気に入ってるのは数年前に出てた1発変形の奴だな

47 19/01/02(水)20:09:42 No.559089482

スタジオシリーズは出来良いけど種類によっては繊細なパーツとか軟質多めだったりで触るの怖くなるからな…

48 19/01/02(水)20:09:45 No.559089498

>プライムもファーストエディションはかなりみっちりよ >意外と変形は後発の方が凝ってたりするけど ビーコンの背負いものが完全に消えてた時は驚いたよ

49 19/01/02(水)20:10:43 No.559089722

>確かに変形してて楽しい!よりも疲れる!が前にくる商品も多いから買う子供減ったのかなぁ… >タカトミはシンカリオンとゾイドとベイブレードで波に乗ってるしトランスフォーマーも何かしらやってほしい 完全日本新規は難しいと思うけど今海外で出てる手のひらサイズの生活用品が変形するやつ?は輸入したら売れそう トランスフォーマーだけどアニメイテッドとはまた違う方向性にポップなデザインだし

50 19/01/02(水)20:11:05 No.559089829

>確かに変形してて楽しい!よりも疲れる!が前にくる商品も多いから買う子供減ったのかなぁ… 映画らへんでやたら複雑な変形となんでもボールジョイントにしちまえみたいなボールジョイント信仰あったけど最近反省したのか変形もシンプルだしクリックのほうが多くなった気がする

51 19/01/02(水)20:11:21 No.559089892

>ビーコンの背負いものが完全に消えてた時は驚いたよ あのビーコン傑作すぎるよね…なんなのあの脚の構成の仕方…

52 19/01/02(水)20:13:46 No.559090505

MPは高いので変形大変な子引き当てたときのショックがデカい 最近高額トランスフォーマーで感動したのはミレニアムファルコンだった めっちゃカッチリ変形してくれる…

53 19/01/02(水)20:14:28 No.559090685

全身ボールジョイント人間のバトルトラップは滅茶苦茶遊びづらかった

54 19/01/02(水)20:16:14 No.559091157

>バトルトラップ ギミックに対してサイズが小さすぎるのよね ポーズ付けるもくにゃくにゃして

55 19/01/02(水)20:16:22 No.559091196

>>確かに変形してて楽しい!よりも疲れる!が前にくる商品も多いから買う子供減ったのかなぁ… >>タカトミはシンカリオンとゾイドとベイブレードで波に乗ってるしトランスフォーマーも何かしらやってほしい >完全日本新規は難しいと思うけど今海外で出てる手のひらサイズの生活用品が変形するやつ?は輸入したら売れそう >トランスフォーマーだけどアニメイテッドとはまた違う方向性にポップなデザインだし どうかな…あの手のは実写の時に沢山あったけどそこまで売れてなかったし

56 19/01/02(水)20:16:53 No.559091353

ボールジョイントはカッチリとした変形が出来なくてあんま好きになれない…設計する方としてはそっちの方がいいのかしら

57 19/01/02(水)20:17:23 No.559091503

QTF売れたしミニTF路線はアリだと思う

58 19/01/02(水)20:17:55 No.559091634

まずトランスフォーマーの敷居が高すぎるので入りやすくソシャゲ出すとか…?

59 19/01/02(水)20:18:37 No.559091848

遊びづらさで言うとスタジオのワーゲンになるバンブルがだいぶキツかったわ…

60 19/01/02(水)20:18:47 No.559091897

>まずトランスフォーマーの敷居が高すぎるので入りやすくソシャゲ出すとか…? え!?キスぷれをソシャゲに!?

61 19/01/02(水)20:19:03 No.559091969

>ボールジョイントはカッチリとした変形が出来なくてあんま好きになれない…設計する方としてはそっちの方がいいのかしら 関節の自由度が凄まじく高いし軸打ちとか必要なく2パーツで済むのでめっちゃ便利なのは確かだ

62 19/01/02(水)20:19:05 No.559091981

スタジオシリーズで出るという噂のG1風オプティマスが超楽しみ

63 19/01/02(水)20:19:08 No.559091992

ウルトラマグナストランフォーム!! マグナハンマー!! マグナスランチャー!!私が最高司令官だ!

64 19/01/02(水)20:19:30 No.559092088

>まずトランスフォーマーの敷居が高すぎるので入りやすくソシャゲ出すとか…? やってなかったっけ?もう死んだ?

65 19/01/02(水)20:20:24 No.559092329

カッチリは大事だって去年出たプレダキングが言ってた

66 19/01/02(水)20:20:27 No.559092351

スタジオシリーズは過去作を拡大したスタスクが遊びやすくて傑作になったのに反して 縮小したバンブルビーは小さくなって扱いづらくなったね

67 19/01/02(水)20:20:38 No.559092396

アニメイテッドはバネ仕掛けで一発変形する小さくてお安い奴が好きだったな

68 19/01/02(水)20:21:25 No.559092608

>>まずトランスフォーマーの敷居が高すぎるので入りやすくソシャゲ出すとか…? >やってなかったっけ?もう死んだ? いい感じのがあったけど海外のソシャゲ日本でも出すからゴメンね!で権利とられて1ヶ月で亡くなったよ… 公式ヒが実装予定だったメタルスダイノボットとかのラフ公開してたけどカッコかわいかっただけに残念

69 19/01/02(水)20:22:05 No.559092828

>カッチリは大事だって去年出たプレダキングが言ってた デカいのにめっちゃ安定する… 最近まで出てた五体合体するシリーズも好きだけど間接への負担多すぎて合わなかったから助かる

70 19/01/02(水)20:22:33 No.559092963

…もしかして変形玩具なら難易度下げたほうが手にとってもらいやすいのでは?

71 19/01/02(水)20:23:15 No.559093140

>いい感じのがあったけど海外のソシャゲ日本でも出すからゴメンね!で権利とられて1ヶ月で亡くなったよ… >公式ヒが実装予定だったメタルスダイノボットとかのラフ公開してたけどカッコかわいかっただけに残念 その海外ソシャゲのやつやってるけどシステムが重課金者向け対人戦ゲームだから日本にはあわなそうだなと…

72 19/01/02(水)20:23:17 No.559093153

難易度どうこうの前に通年でアニメやるのが先だろ

73 19/01/02(水)20:23:33 No.559093224

>難易度どうこうの前に通年でアニメやるのが先だろ ハズブロさんが許してくれねぇ!

74 19/01/02(水)20:23:44 No.559093269

ギャラクシーフォースのオートボルト大好きで 今でも飾ってるぜ

75 19/01/02(水)20:25:02 No.559093615

GFだとガードシェルが好きだな

76 19/01/02(水)20:25:06 No.559093628

>最近まで出てた五体合体するシリーズも好きだけど間接への負担多すぎて合わなかったから助かる コンセプトは好きなんだけど全員バランス悪い!!

77 19/01/02(水)20:25:19 No.559093692

今北米でやってる?オーセンティクスだっけ あれなんか向こうでもパッとしないし 玩具も上半身しか変形しないみたいな簡易版みたいなのしか出てないし 微妙な扱いだけど蓮は今後どう売ってくつもりなんだろう

78 19/01/02(水)20:25:38 No.559093782

コンバイナーマジで立てないから困る

79 19/01/02(水)20:26:42 No.559094028

コンバイナーは全員例の同人アドオン履かせてるな…

80 19/01/02(水)20:26:52 No.559094074

それこそシンカリオンみたいにきちんと日本向けに話作って日本向けにデザイン考えてオリジナルおもちゃ作らないと国内でトランスフォーマー再ブーム化は難しいと思う 今売ってるおもちゃも子供に触らせるには難易度高すぎるし

81 19/01/02(水)20:27:32 No.559094272

>コンバイナーは全員例の同人アドオン履かせてるな… あんまよろしくないとはわかってるけど自分もそうだ… 膝間接への負担が怖い

82 19/01/02(水)20:27:57 No.559094401

ブームになったビーストウォーズは比較的簡単変形だったもんね

83 19/01/02(水)20:28:15 No.559094478

コンバイナー補強はゆるすよ…

84 19/01/02(水)20:29:46 No.559094875

え?もしかして今TF買ってる子供いないの? それ玩具としての存在価値無くね?

85 19/01/02(水)20:30:00 No.559094953

昔TFが受けたのって亀みたいに バタ臭いアメリカンな感じが受けたのではないのかな アニメイテッドはまさにそんな風にちょっと受けただろうし 日本だからといって勇者みたいなアニメにしても競合他者が強すぎて勝てない気がする

86 19/01/02(水)20:30:43 No.559095107

初代の雰囲気を再現できれば…無理だ絶対滑る

87 19/01/02(水)20:30:55 No.559095171

>ブームになったビーストウォーズは比較的簡単変形だったもんね 複雑化し始めたⅡはオートローラーズがよく売れてたそうな

↑Top