ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/01/02(水)17:08:24 No.559048783
PC新しく注文したけどこれだけはやっとけってことある?
1 19/01/02(水)17:10:41 No.559049238
ない
2 19/01/02(水)17:11:01 No.559049301
コンセント周りの掃除は今のうちに済ませておいた方が作業がはかどるぞ
3 19/01/02(水)17:11:20 No.559049369
返品して本当に必要だったか考えろ
4 19/01/02(水)17:11:59 No.559049492
なんで手を加えられる要素がほぼなくなった時点でここで聞くんだよ
5 19/01/02(水)17:12:11 No.559049540
前のパソコンが泣いてるぞ
6 19/01/02(水)17:12:46 No.559049667
HomeをProにアップグレードする
7 19/01/02(水)17:13:15 No.559049763
前のパソコンを窓から投げ捨てる
8 19/01/02(水)17:13:56 No.559049893
配線類の長さチェック
9 19/01/02(水)17:14:57 No.559050101
マイクロソフトアカウントとの紐付け
10 19/01/02(水)17:15:02 No.559050116
オイルジッポーとダンボールとマイクラ
11 19/01/02(水)17:18:03 No.559050738
新しいグラボにHDMIとDPスロットしかなくてちょっと困ったことなら
12 19/01/02(水)17:18:41 No.559050867
>前のパソコンが泣いてるぞ サブPCの使いみちが無くてな…
13 19/01/02(水)17:19:56 No.559051140
画像のケース10年前にも見たな白い躯体で
14 19/01/02(水)17:21:52 No.559051574
Jwordを入れる
15 19/01/02(水)17:22:17 No.559051639
真面目な話今はPC新調するには時期悪くね?
16 19/01/02(水)17:23:05 No.559051808
>真面目な話今はPC新調するには時期悪くね? なんでなんでねえなんで どしてどしてどして
17 19/01/02(水)17:23:53 No.559051978
時期が悪いおじさん来たな…
18 19/01/02(水)17:24:03 No.559052018
パーツの値段が下がり始めてるからだろ
19 19/01/02(水)17:24:22 No.559052083
貧乏人はいつも時期が悪いと言い訳をする
20 19/01/02(水)17:24:39 No.559052135
sandyおじさんかもしれない
21 19/01/02(水)17:25:01 No.559052212
今の最新CPUもGPUも新しいアーキテクチャに変わったばかりでこなれてない そのせいで前の世代もあまり値下がりしてない
22 19/01/02(水)17:25:22 No.559052285
電源ユニットと吸気ファンの周りの防塵処理。 既成品が上手く入らないところは網戸の網とか使って防塵対策をしている。 メンテがかなり楽になる。
23 19/01/02(水)17:25:46 No.559052380
タワー型コンセントにまとめるとなんかかっこよくなるぞ
24 19/01/02(水)17:25:55 No.559052407
PCの買い替え時ってのは やりたいゲームにスペックが足りなくなった時のことだ
25 19/01/02(水)17:26:08 No.559052458
初期不良で送り返すことになるかもしれないからその時に備えて舞い上がりすぎない心持ちにしておく
26 19/01/02(水)17:28:46 No.559053036
スペック見てメモリがちゃんと奥まで刺さってるか確認しようね 2枚差しなのに組み立てが甘くてしばらく1枚で使ってたことあるよ
27 19/01/02(水)17:29:11 No.559053115
skylakeから何年目だよ…
28 19/01/02(水)17:33:57 No.559054152
大事なエロ画像の引っ越しの準備を抜かりなくしておく
29 19/01/02(水)17:34:49 No.559054343
たぶんあと10年位は時期悪い
30 19/01/02(水)17:37:14 No.559054884
設置するときこそ配線整えたり纏めておくといい 後からはめんどくさくてやらなくなる…
31 19/01/02(水)17:37:42 No.559054983
メモリ増設するとOS不調になるということってありえる?
32 19/01/02(水)17:37:51 No.559055015
ブラウザのアドオンと辞書の引き継ぎだけは必ずやろう 新規だと本当にめんどくさいぞ!
33 19/01/02(水)17:38:20 No.559055118
>メモリ増設するとOS不調になるということってありえる? 普通にある 初期不良かもしれんし組み合わせかもしれんし設定かもしれない
34 19/01/02(水)17:43:42 No.559056301
>メモリ増設するとOS不調になるということってありえる? うちの子は設定は全部問題ないのに増設分が起動ごとに認識したりしなかったりした 単独で使うと元のも足したのも全く問題なく認識するんだが
35 19/01/02(水)17:44:09 No.559056406
アナルはちゃんと拭け
36 19/01/02(水)17:45:43 No.559056766
>ブラウザのアドオンと辞書の引き継ぎだけは必ずやろう ブラウザはプロフィール引き継ぐと重くなるからブクマだけ惹きつけばいいでいいし 辞書も仕事や物書きで人名や特殊単語使いまくりとかじゃなければソーシャル辞書あるIMEセットアップするだけで済むと思うな…
37 19/01/02(水)17:45:49 No.559056784
置き場は用意しておこう
38 19/01/02(水)17:46:25 No.559056906
>Jwordを入れる Hao123じゃないのか
39 19/01/02(水)17:46:51 No.559056984
メモリを増設したらmemtest+だかを一晩やるんだ
40 19/01/02(水)17:47:15 No.559057066
BaiduIME入れよ?
41 19/01/02(水)17:47:45 No.559057162
量子コンピュータが安定するまで時期が悪い
42 19/01/02(水)17:48:16 No.559057268
>辞書も仕事や物書きで人名や特殊単語使いまくりとかじゃなければソーシャル辞書あるIMEセットアップするだけで済むと思うな… ゲーム関係の趣味と仕事だから専門用語とか略称とかスラングとかがね… 技名とか入れ直すの本当に辛い
43 19/01/02(水)17:48:59 No.559057429
量子コンピューターはお先が暗いらしいしなぁ
44 19/01/02(水)17:49:22 No.559057496
ファンのところになんかホコリ対策とかしたほうがいいのかな
45 19/01/02(水)17:51:28 No.559057946
よっぽど埃っぽい部屋じゃなきゃ数年に一度蓋を開けて掃除程度でいいよ
46 19/01/02(水)17:52:51 No.559058241
>ファンのところになんかホコリ対策とかしたほうがいいのかな 基本は定期的な掃除で十分よ ケースによっては対策済みだけど
47 19/01/02(水)17:55:41 No.559058780
高いけど結構ブレーカー落ちたりするから無停電装置欲しい…
48 19/01/02(水)17:57:06 No.559059064
>メモリ増設するとOS不調になるということってありえる? 増設したマザーのメモリースロットが壊れてることもあるあった
49 19/01/02(水)17:58:25 No.559059332
UPSは一万以下で買えない? Liは知らん
50 19/01/02(水)17:59:32 No.559059572
とりあえずOCCTと死ねベンチを回す
51 19/01/02(水)18:01:19 No.559059910
エアコン用フィルターとかをファンに挟んでおくと粉ぐらいしか入らなくなるので良いよ
52 19/01/02(水)18:02:18 No.559060103
モニターアーム使ってないなら買っておけば便利だぞ
53 19/01/02(水)18:04:34 No.559060525
真面目な話なら古いPCからのデータ移行準備 俺も注文したからもうそろそろやらないとなってなってる