19/01/02(水)16:41:02 ガンダ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/01/02(水)16:41:02 No.559043610
ガンダムのMSは目覚ましい技術革新進んでいったけど戦艦ってあまり進化してないよね
1 19/01/02(水)16:41:49 lTcNd10Y No.559043749
ガノタに至っては退化の一途だな
2 19/01/02(水)16:42:27 No.559043855
弾幕張るのも機銃をビームキャノンにとかできなかったのか
3 19/01/02(水)16:44:38 No.559044276
タイヤ戦艦とかめっちゃ進化してんじゃん
4 19/01/02(水)16:46:38 No.559044686
この時代砲塔ビームシールドにしたりしてるじゃん
5 19/01/02(水)16:47:12 No.559044839
ものすごいIフィールド飛ばしたりできるソレイユとか
6 19/01/02(水)16:47:16 No.559044854
∀ぐらいまで行ってようやく外宇宙に行く程度の範囲なので SFでよく見る数km級の戦闘艦が殆どいなく大人しい
7 19/01/02(水)16:49:08 No.559045235
デカブツが必要ないくらいガンダム世界の戦闘って小規模だっけ?
8 19/01/02(水)16:49:24 No.559045289
スレ画はめっちゃ好きだけど スクイードそのまま運用じゃダメだったのかなとも思う メインエンジンも半分になってるし
9 19/01/02(水)16:51:02 No.559045574
ss326179.jpg 海外の人が作った有名SF作品の艦船比較 ガンダムから紹介されてるのも結構いるので頑張って探してみて欲しい
10 19/01/02(水)16:52:15 No.559045780
>デカブツが必要ないくらいガンダム世界の戦闘って小規模だっけ? そもそも生活空間がスペースコロニーなのでデカイのを作っても入港出来ない
11 19/01/02(水)16:53:07 No.559045937
ガンダムの戦艦って毎度艦橋がダサい
12 19/01/02(水)16:53:23 No.559045977
ハゲがヤマト嫌いだから
13 19/01/02(水)16:53:39 No.559046021
Zのサラミスはアレキサンドリア級の砲塔つけたりで更新されてるし Sガンダムの突撃使用でもアーガマ砲着けてパワーアップだから 別にMSそのものに劣ってるわけじゃないからな
14 19/01/02(水)16:54:19 No.559046143
>ss326179.jpg >海外の人が作った有名SF作品の艦船比較 >ガンダムから紹介されてるのも結構いるので頑張って探してみて欲しい 全然関係ないけどソニックも入っててびっくりした
15 19/01/02(水)16:54:28 No.559046174
火星や木星のモビルシップの話ならもっと褒めて
16 19/01/02(水)16:56:30 No.559046528
ファーストの頃なんかガンダムさん1基で戦艦一つ潰してたけど Z以降はそう簡単には落とせなくなってる
17 19/01/02(水)16:58:50 No.559046940
戦艦のビームは強いのか弱いのかわからんな 戦艦の主砲が活躍することが全然ない
18 19/01/02(水)17:02:45 No.559047679
初期のGジェネだと戦艦のありがたさがすごい NT入れると更に頼りになる
19 19/01/02(水)17:05:49 No.559048280
これ立体化するの…?
20 19/01/02(水)17:07:03 No.559048528
地味にガルダ級って技術力も戦略的価値もやばくない?
21 19/01/02(水)17:07:20 No.559048585
まあレーダー使えないからあんまでかくしちゃうと逆に被弾率上がっちゃうってことなのかな
22 19/01/02(水)17:07:27 No.559048613
戦艦やら巨大MAばっかり集めた1/700プラモとか…需要無さそうだな…
23 19/01/02(水)17:08:13 No.559048750
サラミスは後の時代になっても一撃撃沈が当たり前だけどアレキサンドリア級やクラップ級は無茶苦茶頑丈だよね ブリッジが吹っ飛ぼうが普通に修復されて復帰してる
24 19/01/02(水)17:08:39 No.559048837
オリジンだとドロスが凄い大きさになってたよね
25 19/01/02(水)17:08:46 No.559048857
政治的な理由で艦艇に力入れたくても出来ない事情でもあるんかね
26 19/01/02(水)17:09:02 No.559048915
>ss326179.jpg ギャラクシーエンジェルがさらっと混ざってて笑う
27 19/01/02(水)17:09:12 No.559048951
戦艦ってよりは砲がついた空母のような
28 19/01/02(水)17:10:36 No.559049223
ペガサス級って強襲揚陸艦なのか…うーん…
29 19/01/02(水)17:10:39 No.559049230
>地味にガルダ級って技術力も戦略的価値もやばくない? アウドムラを奪えなかったらエゥーゴは地上での展開が著しく遅れただろうな 例えジャブローから脱出出来てもその後の足が弱い
30 19/01/02(水)17:11:48 No.559049451
艦の全面をビームで覆うクロスボーンのマザーバンガードみたいな戦艦が他にないのが不思議 マザーバンガードはミノフスキードライブ搭載してて光の翼展開して超高速航行できたり あれ自体がすごいって話もあるけど
31 19/01/02(水)17:11:58 No.559049487
モビルスーツの進化って大体は戦艦の技術を小型化じゃないの
32 19/01/02(水)17:12:05 No.559049524
ガンダムシリーズ全てってことならえらい高性能な艦船けっこういる気もする
33 19/01/02(水)17:12:32 No.559049614
アニメを追えば分かりやすいけど後の時代になるほど戦艦の優位性は上がってるよ カイラム級はエースじゃないと接近もままならないしザンスカールの戦艦はスレ画含めて全然沈まない
34 19/01/02(水)17:13:15 No.559049762
ムーンレィスの船は全面バリアー張ってたね
35 19/01/02(水)17:14:08 No.559049947
サダラーンとグワダンはデカイのにレウルーラは急に小型化する
36 19/01/02(水)17:14:52 No.559050088
1stとΖあたりでスコアを稼ぎすぎたか
37 19/01/02(水)17:15:35 No.559050226
>戦艦ってよりは砲がついた空母のような MS搭載数は案外増えない 戦争の規模自体はどんどん縮んでるせいか
38 19/01/02(水)17:15:49 No.559050291
沈まないのは戦術煮詰まったからってのもありそうだけど
39 19/01/02(水)17:15:56 No.559050317
MSがビームシールド持ってても艦載砲は簡単に抜いてくるぐらい威力に差があるし無駄にでかくはない
40 19/01/02(水)17:16:16 No.559050375
MSはやっぱなんだかんだデカすぎなんだよ
41 19/01/02(水)17:17:25 No.559050596
Vの時代でもアレキサンドリア級とか稼働してるし長持ちし過ぎなのでは
42 19/01/02(水)17:18:21 No.559050792
ビームがMSに行き渡った時代でも主砲並みのビームが称えられるものだからな
43 19/01/02(水)17:18:36 No.559050852
シェザール隊とかすごい連携だった…
44 19/01/02(水)17:18:42 No.559050872
Vの時代の戦艦は昔より丈夫になってて結構好き
45 19/01/02(水)17:20:51 No.559051340
ガンダムの世界は恒星間航行みたいな長い距離を普通に行き来するような文化じゃないから小さいんじゃないの 例外は木星の資源を持ち帰るためのジュピトリスくらいで
46 19/01/02(水)17:21:24 No.559051479
みんなアークエンジェルぐらい頑丈ならいいのか
47 19/01/02(水)17:21:57 No.559051585
MSでかいって言うけどF-22ぐらいだぜ?
48 19/01/02(水)17:22:20 No.559051648
ネオジオンにしても連邦政府からすればせいぜいISIS国レベルのテロ国家だろうからガンダム世界の敵勢力は基本小規模だよね 戦争レベルは1stだけだ
49 19/01/02(水)17:22:33 No.559051695
>Vの時代でもアレキサンドリア級とか稼働してるし長持ちし過ぎなのでは 2〜3年で型落ち廃艦になるほうが本来おかしいんだよなぁ・・・
50 19/01/02(水)17:22:40 No.559051722
アレキサンドリア級は沈む印象がほとんど無いくらいにしぶとい 艦橋エマさんに吹っ飛ばされようが集中砲火受けようがドッグまで帰還してる
51 19/01/02(水)17:23:10 No.559051826
>MSがビームシールド持ってても艦載砲は簡単に抜いてくるぐらい威力に差があるし無駄にでかくはない (艦載砲を易々と防ぐVガンダム)
52 19/01/02(水)17:23:44 No.559051955
>ネオジオンにしても連邦政府からすればせいぜいISIS国レベルのテロ国家だろうからガンダム世界の敵勢力は基本小規模だよね その程度の相手に議会まで制圧されているのが笑えない
53 19/01/02(水)17:24:58 No.559052201
二、三年で型落ちとか数ヶ月で新型MSがバンバン出てくるとかは 工業生産技術が西暦とは完全に桁違いになってるとしか考えられない
54 19/01/02(水)17:25:58 No.559052423
ビームシールド実装は宇宙世紀の艦隊戦ではかなりのブレイクスルーだよ おかけでVの時代の戦艦は妙にしぶといので艦隊戦が面白い 艦載機が母艦を3機がかりでビームシールドで守ったりとか
55 19/01/02(水)17:26:27 No.559052511
>弾幕張るのも機銃をビームキャノンにとかできなかったのか 0083のアルビオンとかはレーザー対空砲だった筈 何故かまた実弾に戻るけど
56 19/01/02(水)17:26:44 No.559052574
戦艦の主砲は基本的に敵対的コロニー、月面基地、宇宙要塞攻撃用で済むんだよな コロニーの生命を盾にとれば敵対的MSパイロットはなにも権限なくなるし
57 19/01/02(水)17:26:51 No.559052611
>Vの時代でもアレキサンドリア級とか稼働してるし長持ちし過ぎなのでは ガウンランドはさすがに旧式扱いされてたよ
58 19/01/02(水)17:26:56 No.559052635
ジャンヌダルクなんかはビームシールドが雑に付いてて面白い
59 19/01/02(水)17:27:19 No.559052727
V2はバスターでもアサルトでも紙のように戦艦を落としていくから参るね…
60 19/01/02(水)17:28:18 No.559052922
ザンスカール帝国まで行ったら国家間戦争といってもいいのだろうか
61 19/01/02(水)17:28:23 No.559052943
造船業にはアナハイム関わってないけどMSはガッツリだからな 毎年新モデル出すのがビジネススタイル
62 19/01/02(水)17:29:22 No.559053158
V2とゴトラタンの撃ち合いで衝突したビームの流れ弾でバンバン被弾する大量のサラミス
63 19/01/02(水)17:29:25 No.559053169
ビーム式だと攪乱膜なんかと併用しづらいから駄目なのかね
64 19/01/02(水)17:29:53 No.559053266
ガウンランドは旧式戦艦扱い ずっと使い続けてるサラミスは特に言及されない
65 19/01/02(水)17:30:00 No.559053288
レーザーでギラドーガは死ぬ
66 19/01/02(水)17:30:31 No.559053399
大きさ的にはゼネラルレビルがトップクラスなのかな
67 19/01/02(水)17:30:54 No.559053473
>ビーム式だと攪乱膜なんかと併用しづらいから駄目なのかね 攪乱膜は近距離じゃ全く無意味だよ 長距離ビームがその膜の中を通過すると減衰拡散するだけで 攪乱膜使いまくったアバオアクーでも普通にガンダムやジオングのビーム飛び交ってるでしょう
68 19/01/02(水)17:31:05 No.559053516
MS>戦艦な世界だからノリで沈められるハリボテ扱いなのはしょうがないんだが 空母というかもっとMS運用に特化した艦種だらけになればいいのにならない 条約で艦橋ブチ抜かれた瞬間全体が爆発する艦じゃないといけないって決められてるのかな
69 19/01/02(水)17:32:17 No.559053792
第一なぜ技術発展する前提なのか 人口が半減するような大戦争やらかして全体的には衰退してる世界だよ宇宙世紀
70 19/01/02(水)17:32:22 No.559053821
艦橋ぶち抜かれただけで沈むのサラミスくらいだよ
71 19/01/02(水)17:32:53 No.559053925
>条約で艦橋ブチ抜かれた瞬間全体が爆発する艦じゃないといけないって決められてるのかな だからその描写ファーストだけだってば あの時代のアニメじゃそれが普通なんだから気にするだけ無駄
72 19/01/02(水)17:33:17 No.559053999
>大きさ的にはゼネラルレビルがトップクラスなのかな 戦艦と呼ばれるタイプで一番デカイのは恐らくグワダン
73 19/01/02(水)17:33:20 No.559054014
>艦橋ブチ抜かれた瞬間全体が爆発する艦 これ言う人よくいるけど実際どのシーンなのか具体例上がってるの見たことない
74 19/01/02(水)17:34:19 No.559054237
>これ言う人よくいるけど実際どのシーンなのか具体例上がってるの見たことない イグルー1話のシャアザクのマシンガン撃たれたサラミスとかが一番わかりやすい ブリッジにマシンガン撃たれて全体がぼんぼん火を噴く
75 19/01/02(水)17:34:23 No.559054248
スクイード級もそこそこデカかったような
76 19/01/02(水)17:34:46 No.559054336
戦艦にあれだけ近づいて攻撃出来るアムロが異常なだけでは
77 19/01/02(水)17:34:51 No.559054352
やはりバイク型戦艦を流行らせないと…
78 19/01/02(水)17:34:58 No.559054378
>人口が半減するような大戦争やらかして全体的には衰退してる世界だよ宇宙世紀 人類は自らの行いに恐怖したけど案外すぐ元に戻ったぜ人口…
79 19/01/02(水)17:35:19 No.559054465
ブリッジやられただけで轟沈したのは無印種で 連合の艦がデュエルのライフルに付いてるグレネードでやられた時くらいか
80 19/01/02(水)17:35:20 No.559054467
誕生赤い彗星見たけど結構硬くて驚いた これはシャア英雄視されるわ
81 19/01/02(水)17:35:32 No.559054506
>スクイード級もそこそこデカかったような 戦艦カテゴリででかいのって全長だけならスクィード(リーンホースjr.)じゃなかったか
82 19/01/02(水)17:35:52 No.559054575
バイク戦艦だけ強さがおかしいよね… 何なのザンスカール
83 19/01/02(水)17:36:37 No.559054741
>>弾幕張るのも機銃をビームキャノンにとかできなかったのか 対空機銃としては火力不足なんじゃない?機銃サイズだとビームスプレーガンより弱そうあと実弾のほうが安定した火力があって権益とかの問題があるんじゃないの?
84 19/01/02(水)17:36:47 No.559054789
何話かは見返さないとわからんがゼータもかなり気軽に轟沈してた気がする まあ戦艦が脆いというよりビームライフルがおかしいんだが
85 19/01/02(水)17:37:04 No.559054847
バズで腹側から撃ってもなかなか沈まないから艦尾からノズル狙うとか1stでもそんな話があった気がする
86 19/01/02(水)17:37:44 No.559054990
ザンジバルなんかシャアにブリッジ吹っ飛ばされたあと丁寧にサラミスに仕留められてるな
87 19/01/02(水)17:37:57 No.559055040
初代は初代でジャベリン投げると文字通りムサイが爆沈するからなあ
88 19/01/02(水)17:38:25 No.559055130
>対空機銃としては火力不足なんじゃない?機銃サイズだとビームスプレーガンより弱そうあと実弾のほうが安定した火力があって権益とかの問題があるんじゃないの? 実弾だと120㎜や160㎜だから普通にビームライフルサイズだぞ戦艦の機銃
89 19/01/02(水)17:39:35 No.559055392
レズンのギラドーガが被弾した機銃とかやばいからな