虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/01/02(水)15:10:01 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/01/02(水)15:10:01 No.559027080

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 19/01/02(水)15:11:02 No.559027277

まだまだです

2 19/01/02(水)15:14:59 No.559027979

まあ実験だし… そういうとこで乗る人が本当にいないとも限らないし

3 19/01/02(水)15:16:18 No.559028212

ロシアならありそうじゃない?

4 19/01/02(水)15:16:45 No.559028289

だったら坂道耐久も140kgぐらいやってくれよ!

5 19/01/02(水)15:18:15 No.559028531

では全数検査をしてください

6 19/01/02(水)15:18:20 No.559028548

そんなデブで 自転車に乗る人いない…

7 19/01/02(水)15:18:23 No.559028552

何十年も持つより一定期間経ったらスッと壊れるくらいの方がいい気がする

8 19/01/02(水)15:19:12 No.559028696

この試験を行っても無事でいられた人にだけ自転車を乗る権利が与えられます

9 19/01/02(水)15:20:05 No.559028854

100kgくらいならいっぱいいるよ

10 19/01/02(水)15:20:22 No.559028902

>何十年も持つより一定期間経ったらスッと壊れるくらいの方がいい気がする 漕いでる時にスッと壊れたらシャレにならないよお

11 19/01/02(水)15:20:25 No.559028911

>何十年も持つより一定期間経ったらスッと壊れるくらいの方がいい気がする 走行中に突然壊れて事故死!

12 19/01/02(水)15:20:44 No.559028964

立ちこぎってそんな負担かかってたのか

13 19/01/02(水)15:20:47 No.559028975

>何十年も持つより一定期間経ったらスッと壊れるくらいの方がいい気がする そりゃもうすぐ壊れまーすって宣言してくれるならいいけど 乗ってる最中に壊れたら大問題だから

14 19/01/02(水)15:21:49 No.559029168

パンクとチェーンはずれ以外の故障って本当に見ないよなあ

15 19/01/02(水)15:21:49 No.559029169

家電もこういうテストやってるのかな

16 19/01/02(水)15:22:22 No.559029270

いるさ ここに ひとりな!!

17 19/01/02(水)15:22:40 No.559029328

>家電もこういうテストやってるのかな スマホなら…

18 19/01/02(水)15:23:57 No.559029549

ついでに135kgが1年乗るとスポークが数分折れてタイヤフレームが曲がるよ

19 19/01/02(水)15:24:01 No.559029557

こういうのって促進試験なんじゃないの

20 19/01/02(水)15:24:06 No.559029573

>パンクとチェーンはずれ以外の故障って本当に見ないよなあ チェーン断裂とかワイヤー断裂はわりとある 大体錆びたまま使って高負荷かけるのが原因

21 19/01/02(水)15:24:18 No.559029597

>漕いでる時にスッと壊れたらシャレにならないよお 通学中にフレームの溶接部分がモロッ…て崩壊して擦り下ろされて死んだことあるからホントシャレにならん

22 19/01/02(水)15:24:43 No.559029673

こんなにテストしたら売るときに壊れかけになるんじゃ

23 19/01/02(水)15:24:59 No.559029730

ブリジストンはマジこれやるからな あそこのは強い 重いが…

24 19/01/02(水)15:25:00 No.559029738

気軽に霊界通信するな

25 19/01/02(水)15:25:15 No.559029781

自分で締めたペダルが走行中に外れたときはマジで死ぬかと思った というかタイミング悪かったら車に潰されて死んでた

26 19/01/02(水)15:25:25 No.559029815

ああ坂を全力で下って急ブレーキしたら両ワイヤー切れた事あったなあ… そのままバスにぶつかって逃げたっけ

27 19/01/02(水)15:25:29 No.559029828

>こんなにテストしたら売るときに壊れかけになるんじゃ こういうのはどのくらい真面目に言ってるのか気になる

28 19/01/02(水)15:26:25 No.559029990

そんな回数… マイクロUSB抜き差しする人いない…

29 19/01/02(水)15:26:28 No.559030002

>重いが… 誰にでも体感できるレベルで重いのが重い

30 19/01/02(水)15:27:13 No.559030136

>>こんなにテストしたら売るときに壊れかけになるんじゃ >こういうのはどのくらい真面目に言ってるのか気になる テスト品としていじめられた「」もいるから本当に真面目な話なのかも

31 19/01/02(水)15:27:17 No.559030146

>そんな回数… >マイクロUSB抜き差しする人いない… でま すだ  ま  だ

32 19/01/02(水)15:27:26 No.559030176

最近の夏のコンクリだと熱が酷いよね

33 19/01/02(水)15:27:27 No.559030178

>こんなにテストしたら売るときに壊れかけになるんじゃ 言われてみればそうだな…

34 19/01/02(水)15:28:24 No.559030346

社会科見学のシーンなのにちょっとホラー調

35 19/01/02(水)15:28:45 No.559030404

走ってる最中にハンドルがもげた話どっかで見た

36 19/01/02(水)15:28:53 No.559030442

何度見ても…5P目で吹く

37 19/01/02(水)15:29:10 No.559030493

>こんなにテストしたら売るときに壊れかけになるんじゃ え?

38 19/01/02(水)15:29:36 No.559030572

いやこれは耐久試験用の…

39 19/01/02(水)15:29:54 No.559030623

>こんなにテストしたら売るときに壊れかけになるんじゃ テストなんかしちゃいないだろう謎のメーカーの品を買えば安心だぞ

40 19/01/02(水)15:30:21 No.559030703

>何度見ても…5P目で吹く その正論な感想に反論できないおじさんも面白い

41 19/01/02(水)15:30:23 No.559030710

逆に言えばこんだけやっても 理論値の強度とはまた違った物が実際の環境で起こったりするものだから… 大変だね

42 19/01/02(水)15:30:27 No.559030721

最後の流れで吹く

43 19/01/02(水)15:30:53 No.559030786

試験品を耐久テストやったあと売るわけねーだろ!

44 19/01/02(水)15:31:09 No.559030844

チェーン外れてディレーラー巻き込んでハブまで曲がったことある

45 19/01/02(水)15:31:36 No.559030915

温度を10度上げたら劣化速度が2倍になるっていう法則があるから 到達時間を想定して温度を上げてるものもあるよ そうしないとやってらんないからな!

46 19/01/02(水)15:31:37 No.559030926

>理論値の強度とはまた違った物が実際の環境で起こったりするものだから… 階段に突っ込むぜ

47 19/01/02(水)15:31:37 No.559030927

>その正論な感想に反論できないおじさんも面白い 正直ではあるけど正論ではないなあ

48 19/01/02(水)15:32:03 No.559031015

スポークはもうちょっと強くしてほしいな…

49 19/01/02(水)15:32:19 No.559031069

こんだけやっても実践での試行回数のが圧倒的に多いので 起こる確率の存在する事故は結局起こる

50 19/01/02(水)15:32:19 No.559031072

日本国内では高温多湿環境における耐久度が重視されたり

51 19/01/02(水)15:32:31 No.559031111

んー子供にはちょっとわかんないかなー!

52 19/01/02(水)15:32:32 No.559031115

「このくらいの環境で乗る」程度で試験してると余裕がなさすぎるからなあ

53 19/01/02(水)15:32:48 No.559031173

機械姦されてるのかと

54 19/01/02(水)15:32:53 No.559031185

>スポークはもうちょっと強くしてほしいな… その分高くなるか重くなるかだよ

55 19/01/02(水)15:32:55 No.559031196

>試験品を耐久テストやったあと売るわけねーだろ! なら試験してないのがすぐ壊れる可能性もあるじゃん

56 19/01/02(水)15:33:15 No.559031260

>通学中にフレームの溶接部分がモロッ…て崩壊して擦り下ろされて死んだことあるからホントシャレにならん 気軽に霊界通信マジやめて

57 19/01/02(水)15:33:20 No.559031278

実際には想定してないレベルのデブが乗ったりするしな

58 19/01/02(水)15:33:39 No.559031330

主人公と婚約したヒロインには このくらいの チンポの黒人にNTRされます

59 19/01/02(水)15:33:45 No.559031349

ガキが… 舐めてると潰すぞ

60 19/01/02(水)15:33:51 No.559031373

例えば3年保証の製品を3年かけて試験する訳には行かないから高負荷の環境で試験するのは普通だよ それを言えよおじさん!

61 19/01/02(水)15:34:00 No.559031399

>主人公と婚約したヒロインには >このくらいの >チンポの黒人にNTRされます まだまだです

62 19/01/02(水)15:34:01 No.559031406

乗る人はいなくても 真夏に自転車は放置されるし北海道の真冬に自転車は放置されるからな

63 19/01/02(水)15:34:03 No.559031412

>なら試験してないのがすぐ壊れる可能性もあるじゃん ゼロではないよ? でも同じ素材を同じ条件で作ったものだから 果物の糖度検査と雑には同じ理屈 食べる売り物に針ぶっさして糖度調べるわけではない

64 19/01/02(水)15:34:14 No.559031454

>なら試験してないのがすぐ壊れる可能性もあるじゃん お前はアホか というドストレートな語彙しか出てこないようなことを言うな

65 19/01/02(水)15:34:15 No.559031458

今度はあなたにも この部屋に入って貰います

66 19/01/02(水)15:34:25 No.559031494

>実際には想定してないレベルのデブが乗ったりするしな 数十キロの荷物を無理矢理積載したりもする

67 19/01/02(水)15:34:50 No.559031577

>>試験品を耐久テストやったあと売るわけねーだろ! >なら試験してないのがすぐ壊れる可能性もあるじゃん それはその通りだよ だから同じラインで作ったものの品質にブレがないようにするのも重要な仕事のうちだよ

68 19/01/02(水)15:34:51 No.559031580

>なら試験してないのがすぐ壊れる可能性もあるじゃん 実際可能性をゼロにする事は出来ないのだ

69 19/01/02(水)15:35:07 No.559031621

ビアンキの自転車でメンテせずにラフに扱ってフロントフォーク部壊れて前歯折ったって言うのが大分前に問題になって滝がする

70 19/01/02(水)15:35:25 No.559031671

ママチャリとかはノーメンテで10年以上の乗るだろうから耐久試験しっかりやらないといけないんじゃないかな…

71 19/01/02(水)15:36:09 No.559031802

>>実際には想定してないレベルのデブが乗ったりするしな >数十キロの荷物を無理矢理積載したりもする 二人乗り!

72 19/01/02(水)15:36:20 No.559031847

では君の身体で今まで見た試験を試してみましょう

73 19/01/02(水)15:36:42 No.559031908

>ママチャリとかはノーメンテで10年以上の乗るだろうから耐久試験しっかりやらないといけないんじゃないかな… 車体は大丈夫でも日常的に使うなら消耗品劣化するし捨てるだろ

74 19/01/02(水)15:37:06 No.559031980

やっぱ5ページ目だけ空気が違うのは笑ってしまう どういうマンガなんだよ

75 19/01/02(水)15:37:07 No.559031985

この漫画読んでみたいんだけどなかなかでてこない

76 19/01/02(水)15:37:16 No.559032006

こんだけやっても 俺が10年乗りまわしたヤツの味は出せないよ

77 19/01/02(水)15:37:19 No.559032014

>ママチャリとかはノーメンテで10年以上の乗るだろうから耐久試験しっかりやらないといけないんじゃないかな… 元の色がわからないくらいの錆びでも平気で乗ってたりするしね…

78 19/01/02(水)15:37:25 No.559032043

マイナス40度は行く場所あるし夏の直射日光で金属部は熱くなるからなあ

79 19/01/02(水)15:37:45 No.559032118

>車体は大丈夫でも日常的に使うなら消耗品劣化するし うn >捨てるだろ うーn…

80 19/01/02(水)15:38:05 No.559032195

>車体は大丈夫でも日常的に使うなら消耗品劣化するし捨てるだろ ブレーキシューがなくなって金切り音鳴らしながら減速してる自転車を見たことないのか

81 19/01/02(水)15:38:22 No.559032245

10年無整備ものでちゃんと動くのは逆に凄い

82 19/01/02(水)15:39:06 No.559032381

>この漫画読んでみたいんだけどなかなかでてこない まだまだです

83 19/01/02(水)15:39:49 No.559032530

自転車漫画の中では大御所と言っていい奴だよ

84 19/01/02(水)15:40:00 No.559032568

自転車追走してると後輪の回転ぐらぐらなこと多くて不安になる

85 19/01/02(水)15:40:38 No.559032671

おじさんの帽子に思いっきりブリジストンって書いてあるけど ちゃんとこの娘は納得して終わるんだろうか

86 19/01/02(水)15:40:53 No.559032718

ではここで630万回の試験に耐えた最強の家具を… https://www.youtube.com/watch?v=ZUIEPMewOYM

87 19/01/02(水)15:40:59 No.559032736

ポケスペの人っぽい絵だ

88 19/01/02(水)15:41:24 No.559032805

自転車のチェーンとギアって異物噛んじゃうことそこそこあると思うんだけど 未だに剥き出しなの多いよねなんでだろ

89 19/01/02(水)15:41:33 No.559032828

ちなみに自動車も電車も航空機もこういうことやってからやっと販売できるからな

90 19/01/02(水)15:41:34 No.559032830

良いものは高いんやな 俺の自転車は親から譲ってもらった石橋製の15万のものだけど 10年以上経ってるのにメンテすると新品みたいになるんやな

91 19/01/02(水)15:41:37 No.559032840

>ポケスペの人っぽい絵だ ええ…?

92 19/01/02(水)15:41:50 No.559032888

まぁ大事に使ってても盗まれるんですけどね? 死ねよ

93 19/01/02(水)15:41:57 No.559032912

>未だに剥き出しなの多いよねなんでだろ 安い軽い

94 19/01/02(水)15:41:59 No.559032919

これとコロコロ児童玩具バトル漫画みたいなヤツ 日本も自転車漫画を連載するアワーズ

95 19/01/02(水)15:41:59 No.559032923

ブリジストンも海外生産の廉価版は品質差激しいからBBAじゃないと安心できん

96 19/01/02(水)15:42:01 No.559032927

おじさんの顔とか酸性雨の直後のお女の子の顔とか見ると村枝先生の関係者?

97 19/01/02(水)15:42:04 No.559032940

壊れるまで乗るだろうし壊れた時被害が一番少ない所弱めにしとけばいい ベアリングなのか車輪の軸ガッタガタになって物理的に乗れなくなったりするし

98 19/01/02(水)15:42:30 No.559033017

>ではここで630万回の試験に耐えた最強の家具を… 一周回って誰もが幸せになったケース来たな…

99 19/01/02(水)15:43:15 No.559033147

>俺の自転車は親から譲ってもらった石橋製の15万のものだけど おっさんである「」の親の世代で15万ってもうどんなのかわかんないな!

100 19/01/02(水)15:43:32 No.559033199

このスレ見ても通常は想定しないような寝言ほざいてる「」もいるんだから 画像のような耐久試験には意味があるってことだ

101 19/01/02(水)15:44:00 No.559033285

耐久テストで無事だった自転車も売りに出せばプレミア価格で売れるんじゃね?

102 19/01/02(水)15:44:48 No.559033423

新品のほうが高いに決まってるだろ…

103 19/01/02(水)15:44:51 No.559033427

自転車っていうかロードとかいうのかわからないけど その手のバイクこいでて真ん中からポッキリ折れて事故り そのまま首から下動かなくなった人テレビに出てたなあ

104 19/01/02(水)15:44:56 No.559033447

>耐久テストで無事だった自転車も売りに出せばプレミア価格で売れるんじゃね? このあと解体とかしてどういうダメージをどのくらい受けたかとか徹底的に調べるんじゃないの知らんけど

105 19/01/02(水)15:45:15 No.559033502

>何十年も持つより一定期間経ったらスッと壊れるくらいの方がいい気がする 昔うちの父親が世の中すべては安く手に入るんだぜって世界の真実を知ったかのように突如ヤフオクにハマったとき 俺に「1円で買えるんだ凄いだろう?自転車屋で高い金出して買う奴はアホだな」って俺に自転車くれたことがあったの 名も知らぬ中国製の1円自転車とか嫌ったけど貰った以上は…まあ…って載ってたら 2か月目くらいに交差点の真ん中でハンドルが真ん中から真っ二つに折れたよ ハンドルを失ってそのまま前に倒れ込む形で一回転して倒れて下手したら車に引き殺されるところだったよ 実家に電話して愚痴ったら父親は自転車のハンドルが真っ二つってなんだよ有り得る訳ねーだろバーカって言うの 俺だって実体験なかったら有り得る訳ねーだろバーカって言うけどさあ… やっぱり壊れるの怖いよ…壊れないのが一番だよ…

106 19/01/02(水)15:45:30 No.559033553

>https://www.youtube.com/watch?v=ZUIEPMewOYM 壊しにかかれば壊れるという良い例すぎる…

107 19/01/02(水)15:45:34 No.559033565

>画像のような耐久試験には意味があるってことだ まだまだです

108 19/01/02(水)15:45:39 No.559033580

>ええ…? 初期の人のほうだけど思えば全然違った

109 19/01/02(水)15:46:22 No.559033710

運転中は自分と周囲の命預けてるってのがわからない人がいるのが怖いわ

110 19/01/02(水)15:46:47 No.559033789

溶接が汚いのは流石に売るなと言いたい

111 19/01/02(水)15:47:00 No.559033828

>その手のバイクこいでて真ん中からポッキリ折れて事故り >そのまま首から下動かなくなった人テレビに出てたなあ かかる負荷が常人レベルじゃないってのもあるけど >実際可能性をゼロにする事は出来ないのだ

112 19/01/02(水)15:47:29 No.559033904

オネショタ保証部の「」林です

113 19/01/02(水)15:47:56 No.559033978

安いチャリも全部が全部壊れる訳じゃないからな

114 19/01/02(水)15:48:15 No.559034036

見た目でわかるほどボロボロになったり信号発信してくれてたらいいけど 大抵はいきなりだからな

115 19/01/02(水)15:48:24 No.559034057

120㎏のデブだけど坂道で立ち漕ぎしたら9800円投げ売りされていたママチャリのフレームが曲がったよ

116 19/01/02(水)15:48:39 No.559034097

痩せろデブ

117 19/01/02(水)15:48:53 No.559034135

>痩せろデブ まだまだです

118 19/01/02(水)15:49:26 No.559034227

…… そんなデブで… 自転車に乗る人いない…

119 19/01/02(水)15:49:47 No.559034284

>120㎏のデブだけど坂道で立ち漕ぎしたら9800円投げ売りされていたママチャリのフレームが曲がったよ ホームセンターとかでよく売ってるその手のチャリはだいたい90kg制限だな

120 19/01/02(水)15:49:52 No.559034300

>自転車っていうかロードとかいうのかわからないけど >その手のバイクこいでて真ん中からポッキリ折れて事故り >そのまま首から下動かなくなった人テレビに出てたなあ ルック車でシャフト折れて事故ったのは一昔前にニュースで見たな 雨ざらしにしてたから内部が錆びて耐久ガタ落ちしてたってのも理由の一つだけど

121 19/01/02(水)15:49:56 No.559034310

毎日乗る前に溶接部やら接合部を確認して ヨシ!出来れば回避できるかもしれないが そんな事する人は居ない

122 19/01/02(水)15:50:17 No.559034368

3桁超えはまずいですよ!

123 19/01/02(水)15:50:18 No.559034372

このページ面白すぎる

124 19/01/02(水)15:50:48 No.559034456

マイナス40度で自転車は乗ったことあるから必要だよ

125 19/01/02(水)15:50:57 No.559034482

こういう繰り返し系の試験クリアしてる製品でも衝撃荷重なら気軽にぶっ壊れる事が多いからすぐに壊したい時は猛スピードで電信柱に激突しよう

126 19/01/02(水)15:51:23 No.559034574

>毎日乗る前に溶接部やら接合部を確認して >ヨシ!出来れば回避できるかもしれないが >そんな事する人は居ない ピンホールやクラックで溶接部から行くより金属疲労でやられるのが大半だよ

127 19/01/02(水)15:51:32 No.559034602

>すぐに壊したい時は サイコかお前は

128 19/01/02(水)15:52:04 No.559034703

海外にコンテナで送ったりすると割と長期間コンテナ内がこんな環境になる 過酷にすぎる

129 19/01/02(水)15:52:26 No.559034767

230kgの曙が自転車に乗りたがるかもしれないし 頑丈なら頑丈に越したことはないよね

130 19/01/02(水)15:52:27 No.559034769

>その手のバイクこいでて真ん中からポッキリ折れて事故り 上の方にもあるけどビアンキのクロスのサスフォークが抜けて全身麻痺なったやつだな あれ一応損害賠償請求認められたけど内部腐食までいくなら被害者のずさんな管理が悪いよ

131 19/01/02(水)15:52:31 [トヨタ] No.559034782

不良品はゼロにしてください

132 19/01/02(水)15:54:16 No.559035135

相撲部屋入ったばっかの相撲取りも自転車乗ってるしな

133 19/01/02(水)15:54:55 No.559035256

有名メーカーのお高い車体とかでも雑に使ってる人はいるもんな… 羨ましい

134 19/01/02(水)15:55:07 No.559035295

酸性雨より厳しい霧は一体何を想定してテストしてるの…

135 19/01/02(水)15:55:18 No.559035328

割りと100kg制限になってるものって多いよね デブも結局乗るんだけど

136 19/01/02(水)15:55:33 No.559035385

このテストに耐えたフレームなら超信用できるしこれほしい

137 19/01/02(水)15:55:41 No.559035414

知ってるか「」 120㎏のデブが自転車に乗るとサドルがケツに食い込み チンポの血管が締め付けられて亀頭がピリピリと痺れてくる 覚えておけ

138 19/01/02(水)15:55:57 No.559035460

>酸性雨より厳しい霧は一体何を想定してテストしてるの… 年限経過による酸化を短時間で再現かな?

139 19/01/02(水)15:56:07 No.559035492

まぁ両国とか行くと若いお相撲さんがチャリに乗ってスーッと移動してるのをよく見掛けるからな

140 19/01/02(水)15:56:49 No.559035646

デブはまず痩せろよ

141 19/01/02(水)15:56:49 No.559035649

酸性雨より強いので大丈夫なら酸性雨は平気ってことになるし

142 19/01/02(水)15:57:00 No.559035675

>酸性雨より厳しい霧は一体何を想定してテストしてるの… 人間の胃液や愛液や母乳は賛成だから 自転車にゲロかける性癖の人とか自転車におっぱいぶっかける性癖の人とか自転車でオナニーする人がいたら…

143 19/01/02(水)15:57:16 No.559035725

こんだけハードに検査しても チェーンに油刺さずにギィギィ言わせながら乗ってる人が圧倒的で…

144 19/01/02(水)15:57:17 No.559035726

やせろデブ

145 19/01/02(水)15:57:32 No.559035777

まあ重量オーバーしても負荷かからないように乗ればいい ゆっくり走ってゆっくり曲がってゆっくり止まるんだ

146 19/01/02(水)15:57:43 No.559035810

メンテすればいくらでも持つ メンテしない

147 19/01/02(水)15:58:14 No.559035916

>デブはまず痩せろよ まだまだです

148 19/01/02(水)15:58:29 No.559035964

そういえば酸性雨って実際に降るんだな

149 19/01/02(水)15:58:52 No.559036024

>チェーンに油刺さずにギィギィ言わせながら乗ってる人が圧倒的で… それでも大丈夫なレベルを基準にテストしてるからすごい

150 19/01/02(水)15:59:14 No.559036104

この女の子はフェチすれすれのレベルで自転車大好きだから 自転車がレイプされてるとわが身に起きたことのように苦しいのだ

151 19/01/02(水)15:59:32 No.559036169

そういや食べ物の賞味期限もどうやって決めてるんだろう 元々あるやつは何年とかだいたい目安があるだろうけど 生かきをそのままシュー!したキムチ!とか今までないわけでしょ でも新商品を数年置くわけにもいかないし

152 19/01/02(水)15:59:39 No.559036184

>自転車がレイプされてるとわが身に起きたことのように苦しいのだ ……… まだまだです

153 19/01/02(水)15:59:40 No.559036194

結構いろんなとこがサビサビなんだけど これって自分で取るもんなの? それとも自転車屋とかでなんとかしてもらうもんなの?

154 19/01/02(水)16:00:01 No.559036267

http://www.bscycle.co.jp/items/bicycle/albelt/

155 19/01/02(水)16:00:01 No.559036269

>この女の子はフェチすれすれのレベルで自転車大好きだから >自転車がレイプされてるとわが身に起きたことのように苦しいのだ 自転車に精液かけようとすれば身体で受け止めて守ってくれるかなと妄想したけどエロ同人脳かもしれない

156 19/01/02(水)16:00:02 No.559036273

>この女の子はフェチすれすれのレベルで自転車大好きだから >自転車がレイプされてるとわが身に起きたことのように苦しいのだ だからどんどん目が死んでいってるのか…

157 19/01/02(水)16:00:12 No.559036297

むしろぶつかったらバラバラに壊れるくらいの強度でいいよ そうしないとあいつら人にも車にもぶつけるの怖がらねぇ

158 19/01/02(水)16:00:23 No.559036333

ママチャリなんて10年メンテなしで雨ざらしで錆びまくってそれでも乗れるからな…

159 19/01/02(水)16:00:39 No.559036377

幻滅しましたイオンで買います

160 19/01/02(水)16:00:50 No.559036412

>結構いろんなとこがサビサビなんだけど >これって自分で取るもんなの? >それとも自転車屋とかでなんとかしてもらうもんなの? 自分で取ってもいいし自転車屋に泣きついてもいい でも交換できる部品は交換した方が早い

161 19/01/02(水)16:01:11 No.559036485

>これって自分で取るもんなの? >それとも自転車屋とかでなんとかしてもらうもんなの? 錆取り使って磨けばだいたい取れるよ 取れないくらい奥まで浸食してたら交換の時だよ

162 19/01/02(水)16:01:28 No.559036534

赤錆びは腐食広がるから気を付けるんだぞ

163 19/01/02(水)16:02:01 No.559036626

>酸性雨より厳しい霧は一体何を想定してテストしてるの… 仕事で60度の室内で硫酸張った水槽の中渡ったりするからこういうテストしてもらえるとありがたい

164 19/01/02(水)16:02:06 No.559036641

チェーンは錆びたら交換だ 交換しないと錆び進行してそのうち千切れる

165 19/01/02(水)16:02:06 No.559036643

真夏に日向に置いといたら80度くらいいきそうだしなぁ

166 19/01/02(水)16:03:46 No.559036914

>交換しないと錆び進行してそのうち千切れる チェーンの場合は雨とかでぬれると錆汁が飛び散ってそれが付いた部分からさらに錆びるという悪循環

167 19/01/02(水)16:04:01 No.559036961

なんで錆びる素材を自転車に使うの?

168 19/01/02(水)16:04:15 No.559037016

>なんで錆びる素材を自転車に使うの? 安くて頑丈だから

169 19/01/02(水)16:04:42 No.559037089

チタンで自転車作ろうぜ

170 19/01/02(水)16:04:46 No.559037097

フルカーボンのママチャリとかあんのかな

171 19/01/02(水)16:05:44 No.559037258

オール樹脂&ゴムのチャリか…可能な気はするな

172 19/01/02(水)16:06:04 No.559037313

>仕事で60度の室内で硫酸張った水槽の中渡ったりするからこういうテストしてもらえるとありがたい どんな仕事なのそれ…

173 19/01/02(水)16:07:09 No.559037498

>なんで錆びる素材を自転車に使うの? だからこうしてベルトドライブを使う

174 19/01/02(水)16:07:43 No.559037595

>仕事で60度の室内で硫酸張った水槽の中渡ったりするからこういうテストしてもらえるとありがたい 失礼ですが惑星ゼーベスかどこかを自転車通勤で?

175 19/01/02(水)16:07:56 No.559037628

>フルカーボンのママチャリとかあんのかな メリットがなさすぎる… 樹脂なんて即割れるぞ

176 19/01/02(水)16:08:04 No.559037654

21世紀も10年経ったんだからいい加減絶対さびない自転車が一般普及レベルで出来ても良い気はする

177 19/01/02(水)16:09:05 No.559037836

こういうとこに金かけてないのは安い代わりに壊れる 金かけてるところは高いし重いが頑丈ってことか

178 19/01/02(水)16:09:29 No.559037898

夢見杉

179 19/01/02(水)16:09:43 No.559037944

>21世紀も10年経ったんだからいい加減絶対さびない自転車が一般普及レベルで出来ても良い気はする 一般の所得がじわ下がる一方ゆえ…

180 19/01/02(水)16:09:51 No.559037979

>こういうとこに金かけてないのは安い代わりに壊れる >金かけてるところは高いし重いが頑丈ってことか 壊れるときは壊れる ただ保証が厚いかどうかだけ

181 19/01/02(水)16:10:20 No.559038074

>21世紀も10年経ったんだからいい加減絶対さびない自転車が一般普及レベルで出来ても良い気はする 定期メンテナンスを義務づけるとかならできるかもしれない 雑に使ってノーメンテだと無理だ

182 19/01/02(水)16:10:22 No.559038086

ママチャリなんて限界迎える前に大抵行方不明になるし…

183 19/01/02(水)16:11:07 No.559038217

全部アルミで作ろう

184 19/01/02(水)16:11:54 No.559038363

>全部アルミで作ろう 柔らかすぎる…

185 19/01/02(水)16:13:21 No.559038646

昔バイクのアルミステップがタチゴケでパキンって砕けて折れたの思い出した

186 19/01/02(水)16:15:00 No.559038923

皆アルベルトに乗ろう

↑Top