19/01/02(水)14:28:57 >量産機... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/01/02(水)14:28:57 No.559019609
>量産機はこれぐらいが丁度いいと思う
1 19/01/02(水)14:29:54 No.559019750
実際向こうの世界は何でこれを正式に量産したんだろう…
2 19/01/02(水)14:30:29 No.559019834
>実際向こうの世界は何でこれを正式に量産したんだろう… 乗れるパイロット(人間ではない)がたくさんいた
3 19/01/02(水)14:31:41 No.559020049
こんなの制式採用とか頭アインストかよ
4 19/01/02(水)14:33:53 No.559020443
これに限らず古鉄はロマン武器の塊で大好きだが ヒートホーンだけは絶対使いにくいと思う
5 19/01/02(水)14:35:12 No.559020653
未だにバンカーとかステークがどういう機構なのかわかんない
6 19/01/02(水)14:35:26 No.559020691
クレイモアもっと積みたいなー よし蓋にも付けたろ
7 19/01/02(水)14:36:03 No.559020797
これ採用されただけで量産はされていないのでは…
8 19/01/02(水)14:36:15 No.559020839
>クレイモアもっと積みたいなー >よし盾にも付けたろ
9 19/01/02(水)14:37:51 No.559021127
実際の戦闘じゃホーン使う理由ないよね…
10 19/01/02(水)14:37:53 No.559021137
乗ってる奴の生還率考えなければこいつが並んでつっこできたときの前線壊滅力とかすさまじいと思う
11 19/01/02(水)14:38:42 No.559021305
ヒートホーンの正しい使い方はアニメのアシュセイバー戦でやってくれた 普段使いするもんではないね…
12 19/01/02(水)14:39:15 No.559021402
>乗ってる奴の生還率考えなければこいつが並んでつっこできたときの前線壊滅力とかすさまじいと思う 乗ってる奴はともかくとして機体が帰ってこないなら かなり採算合わないんじゃないかって気がする
13 19/01/02(水)14:40:21 No.559021612
su2803685.jpg この距離なら使える
14 19/01/02(水)14:41:24 No.559021805
冷静に考えるとわざわざ杭をシュポーンって飛ばさずにガチン!って止める機構要らねぇよな…とは思う
15 19/01/02(水)14:42:08 No.559021927
ヒートホーンは基本的にカウンターじゃなければブーストで突っ込んだ時に刺すもんだと思う
16 19/01/02(水)14:42:31 No.559021997
ステークの構造は産みの親の斎藤さんや森住も知らんと思う
17 19/01/02(水)14:43:02 No.559022095
>冷静に考えるとわざわざ杭をシュポーンって飛ばさずにガチン!って止める機構要らねぇよな…とは思う 何言ってるんだ?爆射式じゃないぞバンカー
18 19/01/02(水)14:43:06 No.559022106
ヒートホーンは本当に最後の足掻き用だったはず
19 19/01/02(水)14:44:05 No.559022295
向こう側は頭マかよてめーすぎる…
20 19/01/02(水)14:45:22 No.559022505
>向こう側は頭マかよてめーすぎる… マの人は乗り手決まってるならそれに合わせて使いやすいよう限界突き詰めてくれるし
21 19/01/02(水)14:45:32 No.559022544
>プラズマホーンの正しい使い方はアニメのリーゼお披露目でやってくれた >使える!
22 19/01/02(水)14:46:22 No.559022717
>何言ってるんだ?爆射式じゃないぞバンカー えっ…じゃああのリボルバーの中何が入ってんの…あの薬莢なんなの…
23 19/01/02(水)14:46:23 No.559022719
>乗ってる奴はともかくとして機体が帰ってこないなら >かなり採算合わないんじゃないかって気がする コイツ乗れるようなパイロット帰ってこない時点で大損害だよ!
24 19/01/02(水)14:47:23 No.559022902
言っとくけどマの人も両手なくなった時用に付けただけだからな! サーベルみたいな使用法してるのがおかしいからな
25 19/01/02(水)14:48:00 No.559023024
>えっ…じゃああのリボルバーの中何が入ってんの…あの薬莢なんなの… バンカー自体はただの杭であの薬莢はビームかっとリッジっていうエネルギーカートリッジ あれで杭に超振動発生させて装甲貫徹したりぶち抜いたあと内部ダメージ入れる
26 19/01/02(水)14:48:20 No.559023081
>>何言ってるんだ?爆射式じゃないぞバンカー >えっ…じゃああのリボルバーの中何が入ってんの…あの薬莢なんなの… 機体の加速で杭を強引に突き刺した後その杭のケツを炸薬でバシバシブッ叩いてその衝撃を伝播させて内部から破壊する そんな意味不明な武器がこちらのリボルビングステークになります
27 19/01/02(水)14:49:13 No.559023222
>>えっ…じゃああのリボルバーの中何が入ってんの…あの薬莢なんなの… >バンカー自体はただの杭であの薬莢はビームかっとリッジっていうエネルギーカートリッジ >あれで杭に超振動発生させて装甲貫徹したりぶち抜いたあと内部ダメージ入れる しらそん
28 19/01/02(水)14:49:21 No.559023246
>プラズマホーンの正しい使い方はアニメのリーゼお披露目でやってくれた >使える! あれほとんど体ごとぶつかってるだけだと思う
29 19/01/02(水)14:50:23 No.559023417
>この距離なら使える むしろこの一合一合でこれだけ壊れるなら特機弱すぎじゃねえかな…って感も
30 19/01/02(水)14:50:27 No.559023430
まあ明かされたのは割と最近だからしゃーない 一応ぶち込む杭の長さが後ろ側に伸びてる部分がない時点で無理でしょって言われてみりゃそうだったんだが
31 19/01/02(水)14:51:30 No.559023608
加速して突っ込まないと威力出ないから助走距離取れない接近戦が一番苦手ってのは笑った
32 19/01/02(水)14:51:40 No.559023634
まあほぼ異能生命体が意識飛ぶくらいの加速で突っ込んできたら大体死ぬ
33 19/01/02(水)14:51:45 No.559023657
>>この距離なら使える >むしろこの一合一合でこれだけ壊れるなら特機弱すぎじゃねえかな…って感も よくみりゃわかるが全部カウンターで当てに言ってるんだアルトのほうは
34 19/01/02(水)14:51:53 No.559023684
要はFF8のガンブレードと同じ発想の武器なんだよステーク でも描写見る限りだと爆圧で杭を装甲に叩きつけてる感じよね メロウリンクのパイルバンカーみたいに莢が杭を覆ってるならそんな機構になりそうなんだが
35 19/01/02(水)14:52:28 No.559023783
>加速して突っ込まないと威力出ないから助走距離取れない接近戦が一番苦手ってのは笑った その時にはクレイモア使うし
36 19/01/02(水)14:53:29 No.559023969
こいつは3~4メートルくらいで自律AIだからな…そりゃ盛れる盛れる
37 19/01/02(水)14:54:34 No.559024176
素のゲシュもプラズマステーク付いてるけどアレどう考えても玄人向けだよね… 換装で3連キャノンにしたりできるんだっけ?
38 19/01/02(水)14:54:35 No.559024183
アニメでスパロボのサイズ差をリアルにされると そのサイズ差の短小バンカーでどうしろというのだ感がひどかった
39 19/01/02(水)14:55:04 No.559024278
>>加速して突っ込まないと威力出ないから助走距離取れない接近戦が一番苦手ってのは笑った >その時にはクレイモア使うし 至近距離でドバァされた時の恐ろしさヤバいよね…
40 19/01/02(水)14:55:50 No.559024428
何でビーム兵器持たせられないんだっけ 出力の問題?
41 19/01/02(水)14:56:19 No.559024505
>アニメでスパロボのサイズ差をリアルにされると >そのサイズ差の短小バンカーでどうしろというのだ感がひどかった ソウルゲインvsアルトはあまりにもイジメすぎたのでOGINだとアシュセイヴァーに変更されてたな…
42 19/01/02(水)14:56:39 No.559024581
高価でリサイクルの効くミサイルみたいな使い方しないでくだち11!!!
43 19/01/02(水)14:56:47 No.559024607
ジャンプだけで対空になるヒートホーンはいいと思う
44 19/01/02(水)14:56:56 No.559024638
>素のゲシュもプラズマステーク付いてるけどアレどう考えても玄人向けだよね… >換装で3連キャノンにしたりできるんだっけ? 改はね 素のは無理 というかそもそも殴るための武装じゃねーんだあれ 押し当ててスタンショックするための武装 なぜか殴って使うやつが増えた
45 19/01/02(水)14:57:13 No.559024692
>そのサイズ差の短小バンカーでどうしろというのだ感がひどかった 序盤のスレードにびたーんされるアルトはいっそ笑い所
46 19/01/02(水)14:57:26 No.559024731
今年一番の驚きの事実を聞かされてしまった…
47 19/01/02(水)14:57:37 No.559024758
>こいつは3~4メートルくらいで自律AIだからな…そりゃ盛れる盛れる 元の機体も存在してそれを異世界で小型化コピーしたんじゃなかったっけ
48 19/01/02(水)14:57:40 No.559024770
>何でビーム兵器持たせられないんだっけ >出力の問題? あの時代実弾多かったしビームが高級だったのかもしれん
49 19/01/02(水)14:57:41 No.559024773
教導隊が悪い
50 19/01/02(水)14:58:07 No.559024846
>ジャンプだけで対空になるヒートホーンはいいと思う 地上からチェーンガン撃った方が早くね
51 19/01/02(水)14:58:46 No.559024989
この盾防御に使えるの?
52 19/01/02(水)14:58:49 No.559024998
>何でビーム兵器持たせられないんだっけ >出力の問題? OG設定だと実弾のほうが信頼性あるから 元のスパロボ出たときの設定だとアンチMSとしてIフィやバリア無視や貫ける武装で対ビームの装甲ってコンセプト
53 19/01/02(水)14:58:50 No.559025003
冷静に考えてほしい ロボに乗ってパンチだのキックだのする奴がおかしい
54 19/01/02(水)14:58:55 No.559025020
>何でビーム兵器持たせられないんだっけ >出力の問題? 持たせられないのではない あえて持たせず機体出力を全部突撃に回してる
55 19/01/02(水)14:59:01 No.559025046
漫画の対ソウルゲインで達磨にされた後ヒートホーン使ってたでしょ あれが正しい使い方だから
56 19/01/02(水)15:00:24 No.559025322
セット運用前提のヴァイスは普通にビーム撃ちまくりなので 載せられないのではなく載せてない
57 19/01/02(水)15:00:54 No.559025419
>ロボに乗ってパンチだのキックだのする奴がおかしい ちなみに頭突きが前提のホーンはどれだけおかしいんでしょうか
58 19/01/02(水)15:01:41 No.559025558
あの世界ビームコートとかビーム吸収とか多すぎるから対ビームは発展してるのかもね
59 19/01/02(水)15:02:09 No.559025660
>>ロボに乗ってパンチだのキックだのする奴がおかしい >ちなみに頭突きが前提のホーンはどれだけおかしいんでしょうか 喰らわなきゃ装甲削って遠距離タイプにすればいいでしょって考えで作られたヴァイス作った人くらいおかしい
60 19/01/02(水)15:03:08 No.559025830
>その時にはクレイモア使うし アシュに両手バンザイ状態で抑え込まれるアルトえっちいよね…
61 19/01/02(水)15:03:40 No.559025941
>ちなみに頭突きが前提のホーンはどれだけおかしいんでしょうか ジオン水泳部でも採用された伝統ある装備だぞ口を慎め
62 19/01/02(水)15:04:01 No.559026007
ゲシュとその発展系にボコボコにされたからこっちの世界はドラグーン正式採用させるね
63 19/01/02(水)15:04:17 No.559026055
特機相手にする量産PT作るつもりだったんだから ちゃんと機能するものにしたいよね
64 19/01/02(水)15:05:24 No.559026285
>>>えっ…じゃああのリボルバーの中何が入ってんの…あの薬莢なんなの… >>バンカー自体はただの杭であの薬莢はビームかっとリッジっていうエネルギーカートリッジ >>あれで杭に超振動発生させて装甲貫徹したりぶち抜いたあと内部ダメージ入れる >しらそん 「良く見ろよ!杭が伸縮できるスペース無いだろ!」ってデザイナーが言ってた
65 19/01/02(水)15:06:13 No.559026443
コンパクトではあの頭でファンネル切り払ってたぞ
66 19/01/02(水)15:07:37 No.559026673
>「良く見ろよ!杭が伸縮できるスペース無いだろ!」ってデザイナーが言ってた スパロボ生放送で寺田と森住にもこれ肩上がらないし頭部の装飾とか干渉しまくるよねとか言われてたよね
67 19/01/02(水)15:08:00 No.559026737
>コンパクトではあの頭でファンネル切り払ってたぞ 匠の技すぎる…
68 19/01/02(水)15:08:16 No.559026789
>何でビーム兵器持たせられないんだっけ 「持たせられない」じゃなくて「持たせてない」 なんせ設計者が枯れた技術大好きウーマンのマ先生なので… そのかわりめっちゃ頑丈だぞ なんせアルトの関節流用したらSRXの合体の回数制限が無くなった位だ
69 19/01/02(水)15:08:34 No.559026851
毎度思うけどクレイモアぶっぱしたらほぼ武装ないよね クレイモア自体一気に撃つ分撃つ回数すくないし
70 19/01/02(水)15:10:03 No.559027088
>毎度思うけどクレイモアぶっぱしたらほぼ武装ないよね マシンキャノン・チェーンガン「あの!」
71 19/01/02(水)15:10:21 No.559027144
>スパロボ生放送で寺田と森住にもこれ肩上がらないし頭部の装飾とか干渉しまくるよねとか言われてたよね 突っ込んでステークぶちかます単能機だからそれで十分と言われればその通りなんだが そんなもんを次期量産機として提出するマ博士なんなんでしょうね
72 19/01/02(水)15:10:31 No.559027175
ガンダムの世界に持ってったらめっちゃ強い方だよな ガザCやズサが誘爆しまくりそう
73 19/01/02(水)15:10:41 No.559027217
>マシンキャノン・チェーンガン「あの!」 ほとんど牽制用じゃん!
74 19/01/02(水)15:11:18 No.559027327
こんなのが部隊規模でかっ飛んで来るのは割と恐怖ではある
75 19/01/02(水)15:11:25 No.559027340
アルトと相打ちのR-1ってどうなの?
76 19/01/02(水)15:12:31 No.559027548
クレイモアmap兵器にまたしてくれないかな
77 19/01/02(水)15:12:39 No.559027562
マ博士はパイロットをスーパーマンかなにかと勘違いしているのではないか
78 19/01/02(水)15:13:19 No.559027686
>アルトと相打ちのR-1ってどうなの? 小型の零式グルンガスト相手にしたようなもんだから 薩摩相手に相打ちならマシ
79 19/01/02(水)15:13:46 No.559027779
>アルトと相打ちのR-1ってどうなの? エルシュナイデやエルアインスのベース機になるくらい汎用型PTの完成型だよ
80 19/01/02(水)15:15:46 No.559028122
必要だけど強力過ぎて扱いにくいとかじゃなくてどう考えても自分が試したいだけの設計しやがるからな… ガンプラ趣味の「」でももうちょっと考えて作るぞってレベルで
81 19/01/02(水)15:16:25 No.559028226
角は咄嗟の状況で使える技量があるなら便利なのかもしれない su2803740.jpg
82 19/01/02(水)15:16:46 No.559028294
>ほとんど牽制用じゃん! 牽制用なら砲門増やす必要ないんじゃないかな…
83 19/01/02(水)15:17:01 No.559028339
スパロボ関係ないけどうなぎ姫の古鉄、行くがよいってセリフすごい好き
84 19/01/02(水)15:18:01 No.559028484
ART-1とリーゼの戦いはリュウセイが勝ったんだっけ
85 19/01/02(水)15:18:20 No.559028547
あの細身でアルトと激突して全損事故にならないだけで相当だよR-1
86 19/01/02(水)15:18:32 No.559028585
これが並んでクレイモアしながら突っ込んでくるとかファランクスの時代に逆戻りかよ!
87 19/01/02(水)15:19:42 No.559028791
>これが並んでクレイモアしながら突っ込んでくるとかファランクスの時代に逆戻りかよ! 絶望おじさんの武器を見る限りフューリーの時代からそんな感じだったみたいだし… そういやラフトもOG時空じゃ量産機か
88 19/01/02(水)15:21:09 No.559029041
逆にムゲフロのサイズだと個人レベルの火器で対応が難しいから超人が束になってやっと止まるレベルのやべえ奴
89 19/01/02(水)15:21:28 No.559029103
PTで特機と真正面から殴り合い出来るするとかなんなの?
90 19/01/02(水)15:22:47 No.559029344
せめてクレイモア撃ち尽くしたらパージする機能とかあれば 生存率は上がるかもしれない
91 19/01/02(水)15:22:58 No.559029376
そらクレイモアなんか体に巻き付けたパワードスーツみたいなもの 個人火器じゃ相手にならんわ
92 19/01/02(水)15:23:18 No.559029446
>あの細身でアルトと激突して全損事故にならないだけで相当だよR-1 Rシリーズの質量ちょっとおかしなことになってるよね あそこだけWガンダムになってる
93 19/01/02(水)15:24:23 No.559029616
>Rシリーズの質量ちょっとおかしなことになってるよね >あそこだけWガンダムになってる 忘れてるかもしれんがハガネレベルの決戦兵器だからな!
94 19/01/02(水)15:24:34 No.559029653
R-1やっぱ優秀だよね…
95 19/01/02(水)15:25:09 No.559029762
あそこクレイモア巻き付けたジャケット着てる骸骨がいる世界だったせいか誰も武器のアレさに突っ込まかったね
96 19/01/02(水)15:25:18 No.559029795
一応漫画によると爆発の衝撃で貫通力高める時と内部から破壊する時でステークのケツ叩くタイミング変えて使い分けできる
97 19/01/02(水)15:25:57 No.559029908
弟(?)であるビルトビルガーもかなり優秀なはずだが ゲームのせいで弱機体のレッテル貼られてる
98 19/01/02(水)15:26:08 No.559029935
>一応漫画によると爆発の衝撃で貫通力高める時と内部から破壊する時でステークのケツ叩くタイミング変えて使い分けできる それ使い分けられる奴他に居んのかよ
99 19/01/02(水)15:26:12 No.559029952
>一応漫画によると爆発の衝撃で貫通力高める時と内部から破壊する時でステークのケツ叩くタイミング変えて使い分けできる 簡単に言ってくれるなあ
100 19/01/02(水)15:26:31 No.559030007
>あそこクレイモア巻き付けたジャケット着てる骸骨がいる世界だったせいか誰も武器のアレさに突っ込まかったね あそこのナハトは自動機械だったのもでかいと思う
101 19/01/02(水)15:27:40 No.559030210
マニュアルでやるな
102 19/01/02(水)15:28:18 No.559030328
ビルドビルガーはなんだろ…弟…従妹…?
103 19/01/02(水)15:28:27 No.559030353
アラドは無理!って諦めて角で突いてたな
104 19/01/02(水)15:28:35 No.559030376
そのうちアルトはこれっぽく強化されるのかな
105 19/01/02(水)15:28:59 No.559030462
>ビルドビルガーはなんだろ…弟…従妹…? ビルガーは純粋に兄弟機じゃないかな
106 19/01/02(水)15:29:13 No.559030504
ムゲフロPTのAI組んだ奴優秀過ぎる… 画像はアインスト混ざってるけど
107 19/01/02(水)15:29:16 No.559030512
そんな優秀なイメージ無いなビルガー…
108 19/01/02(水)15:30:43 No.559030749
>そんな優秀なイメージ無いなビルガー… 普通に高性能の機体だよ
109 19/01/02(水)15:30:55 No.559030790
アルトアイゼンのコンセプトでもう一回作ってみた
110 19/01/02(水)15:30:55 No.559030791
アラド補正だから…たぶん ジャケットとハサミ外せばめっちゃ使える能力あるはず…
111 19/01/02(水)15:31:09 No.559030843
ジャケットアーマーの防御力なんてゲームじゃ誤差レベルだし何故か空Bにされたからな…
112 19/01/02(水)15:31:15 No.559030862
ビルガー乗り換えでキョウスケ積めたっけ
113 19/01/02(水)15:31:21 No.559030878
ステーク使えるかどうかの他 急加速急停止に耐えれるのもパイロット要件です
114 19/01/02(水)15:31:31 No.559030897
基本アラドしか乗らんからねビルガー…
115 19/01/02(水)15:31:39 No.559030930
ビルガー弱く感じるのはアラドのステが低いからなんだけど 最近はなぜかビルガーがどんどん下方修正食らう アルトはそんなに変わらないけどキョウスケがどんどん強くなる
116 19/01/02(水)15:32:10 No.559031037
マ博士は乗り手決まってる機体作る場合は全員乗り手に感謝されてるの忘れてはいけない
117 19/01/02(水)15:32:30 No.559031103
紅いカブトver 碧いクワガタver 君はどっちのバージョンを買う?
118 19/01/02(水)15:32:54 No.559031186
趣味で勝手に作るとアホかおめえになるだけだよね