19/01/02(水)14:25:09 >量産機... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/01/02(水)14:25:09 No.559018941
>量産機はこれぐらいが丁度いいと思う
1 19/01/02(水)14:26:44 No.559019214
横が見えねェ
2 19/01/02(水)14:28:12 No.559019480
ISD艦載機と割り切って徹底的に要らない物削った結果…
3 19/01/02(水)14:29:39 No.559019710
棺桶ですよね
4 19/01/02(水)14:30:12 No.559019795
ベイダー以外乗りこなせてない
5 19/01/02(水)14:30:52 No.559019891
紙装甲高火力高機動量産機! どうです?
6 19/01/02(水)14:31:01 No.559019922
どうせ宇宙服着ないと乗れないんだ視界なんて…更に酷い
7 19/01/02(水)14:31:24 No.559019992
割りと人的資源貴重なのに人命軽視過ぎませんか帝国軍
8 19/01/02(水)14:31:48 No.559020075
>ベイダー以外乗りこなせてない ベイダー乗ってるの超高級機のアドバンスドのほうじゃないですかやだー!?
9 19/01/02(水)14:32:15 No.559020157
乗ってるのエリートパイロットなのに扱いが
10 19/01/02(水)14:32:23 No.559020179
>割りと人的資源貴重なのに人命軽視過ぎませんか帝国軍 反乱軍がちゃんとした戦闘機持ってるなんて思ってもいなかったんだろう
11 19/01/02(水)14:32:55 No.559020275
>割りと人的資源貴重なのに人命軽視過ぎませんか帝国軍 789のころは人的資源貴重だけど456の頃は支配領域くっそ広くて人的資源腐るほどあるんで…
12 19/01/02(水)14:33:07 No.559020311
でもあの世界ならわざわざ有視界戦闘じゃなくてもレーダーだけでなんとかなっちゃわない? フォースもあることだし
13 19/01/02(水)14:33:19 No.559020340
ゲームのコクピット視点だとマジで横が見えないやつ
14 19/01/02(水)14:38:00 No.559021164
横が見えるようにせめて翼にスリット入れるとか…
15 19/01/02(水)14:39:40 No.559021488
スコタコみたいなもん
16 19/01/02(水)14:39:50 No.559021525
>横が見えるようにせめて翼にスリット入れるとか… TIEインターセプタ―がそれ
17 19/01/02(水)14:40:03 No.559021559
砲台にウイング付けて飛ばしてるだけでは?
18 19/01/02(水)14:40:55 No.559021717
画像でXウィング落とすこともある帝国のパイロットマジでエリートだわ
19 19/01/02(水)14:41:01 No.559021739
でも飛んでく音かっこいいよ?
20 19/01/02(水)14:41:32 No.559021827
>TIEインターセプタ―がそれ 割と傑作機だけど出番少ないよね TIEボマーとかも地味に凄い
21 19/01/02(水)14:41:39 No.559021850
性能差はあんまり問題じゃないんだよねこいつ 当たるときは数の差10倍だし
22 19/01/02(水)14:42:13 No.559021942
XはXで高級機過ぎて…そのへんで軽飛行機飛ばしてるおっちゃんをF-35に乗せるようなもんじゃねえのあれ
23 19/01/02(水)14:42:15 No.559021950
>性能差はあんまり問題じゃないんだよねこいつ >当たるときは数の差10倍だし 艦艇との連携もあるしな
24 19/01/02(水)14:42:15 No.559021951
>横が見えるようにせめて翼にスリット入れるとか… su2803688.jpg
25 19/01/02(水)14:42:40 No.559022021
最初こいつの方が反乱軍のモノより高性能と思ってたよ
26 19/01/02(水)14:43:12 No.559022128
質より量だった帝国軍が7だと量より質寄りになってるのが面白い
27 19/01/02(水)14:43:22 No.559022166
>XはXで高級機過ぎて…そのへんで軽飛行機飛ばしてるおっちゃんをF-35に乗せるようなもんじゃねえのあれ 高級機だけど反乱同盟の懐事情的に完全武装する余裕がないっていう
28 19/01/02(水)14:43:26 No.559022175
インターセプターは同盟軍の高速宇宙船にちぎられるからってんで作ったのに 出てきた途端Aウィングにちぎられた悲しい子
29 19/01/02(水)14:43:27 No.559022177
性能自体は高い シールドがないだけで
30 19/01/02(水)14:43:42 No.559022216
割り切った設計は嫌いじゃない
31 19/01/02(水)14:44:12 No.559022315
>性能自体は高い >シールドがないだけで そこでこのTIEディフェンダー!! 値段が高くていらない子? うん…
32 19/01/02(水)14:44:27 No.559022349
燃料すら必要最低限っていう
33 19/01/02(水)14:45:22 No.559022503
元は帝国で主力に採用されるはずだったX-WINGだが値段が値段だけに何事もなくとも正式採用されたかどうか
34 19/01/02(水)14:45:51 No.559022611
書き込みをした人によって削除されました
35 19/01/02(水)14:46:10 No.559022673
しかしXって元は帝国軍用ってレジェンズ設定まだ生きてるらしいんだけどそうすると帝国軍は何考えてあれ作ったんだろう…
36 19/01/02(水)14:46:16 No.559022692
ミサイルの類は装備できるんだったか
37 19/01/02(水)14:47:22 No.559022896
スレ画も運動性だけならXより上だったはず シールド分切って出力に回せばXのが上になるとかは気にしない
38 19/01/02(水)14:47:35 No.559022953
>元は帝国で主力に採用されるはずだったX-WINGだが値段が値段だけに何事もなくとも正式採用されたかどうか ARC170やZ-95のリプレース用というのを考えた 本来ならデカいフォトン魚雷弾倉持ってるし、マルチロール機としては活躍できそう
39 19/01/02(水)14:47:50 No.559023004
>ミサイルの類は装備できるんだったか TIEボマーが振動ミサイルとか積んでたと思う どのスペースに突っ込んでるかは分からん
40 19/01/02(水)14:48:25 No.559023097
>元は帝国で主力に採用されるはずだったX-WINGだが値段が値段だけに何事もなくとも正式採用されたかどうか タイファイターにシールドつけただけで高い言われてアドバンスもディフェンダーも不採用になり シールド抜きで性能上げたらAウィングに負けてるインターセプターが出来上がる 帝国軍はちょっとケチすぎませんか
41 19/01/02(水)14:48:42 No.559023135
su2803698.jpg ディフェンダー君…
42 19/01/02(水)14:49:16 No.559023233
TIEクロウラーはやっぱおかしいって!
43 19/01/02(水)14:49:36 No.559023284
レン君が8で乗ってたのもこいつ?あれは割りと強くなかった?
44 19/01/02(水)14:49:47 No.559023320
>TIEクロウラーはやっぱおかしいって! 資源の有効活用だよ
45 19/01/02(水)14:50:01 No.559023360
まあよく考えたら下手に余圧するより宇宙服着込むの前提で運用した方が安全な気がしなくもない
46 19/01/02(水)14:51:06 No.559023525
使い捨て前提で乗り捨てさせた方が結果的に乗員も帰還したりするし…
47 19/01/02(水)14:51:32 No.559023613
>レン君が8で乗ってたのもこいつ?あれは割りと強くなかった? 黒いのは改造されてシールドもついてる ハイパードライブはない
48 19/01/02(水)14:51:36 No.559023624
板玉板じゃなくて玉板玉なデザインになってる奴はどうして作ろうと思ったんだ…
49 19/01/02(水)14:53:12 No.559023913
>割りと人的資源貴重なのに人命軽視過ぎませんか帝国軍 支援体制はしっかりしてるから実は反乱軍の戦闘機よりパイロット生存率高いって設定があるらしいな
50 19/01/02(水)14:54:13 No.559024112
生命維持装置はスーツに完全依存で大量投入されるって点はアーマードトルーパーに似てるがパイロットの生存率が高いっていうのが対照的
51 19/01/02(水)14:54:23 No.559024147
こんな紙装甲でも生存率は高いという
52 19/01/02(水)14:54:34 No.559024179
そういえばスターウォーズってなぜコックピットで宇宙服着ないの? 撃墜されたら無駄だろ…の精神?
53 19/01/02(水)14:55:33 No.559024371
大気圏内の最大飛行速度はマッハ1強ほど 妙に遅い
54 19/01/02(水)14:56:46 No.559024605
7以降のは見た目そっくりでも別物レベルで性能向上してるらしいな
55 19/01/02(水)14:57:10 No.559024677
>最初こいつの方が反乱軍のモノより高性能と思ってたよ 速度性能だとこっちのほうが圧倒的だから
56 19/01/02(水)14:57:39 No.559024763
>大気圏内の最大飛行速度はマッハ1強ほど >妙に遅い 大気圏内はたしか反重力装置で飛んでるだけじゃなかったカナ
57 19/01/02(水)14:58:32 No.559024939
TIEディフェンダーいいよね…
58 19/01/02(水)14:58:40 No.559024976
宇宙用だから大気圏用は別のがあったりする ダサいとかいうな
59 19/01/02(水)14:58:54 No.559025019
>大気圏内の最大飛行速度はマッハ1強ほど >妙に遅い メインエンジンの亜光速エンジンがTIEのも同盟のも排気に放射性物質が含まれてるから大気圏内で使えないのよ 代わりにリパルサーリフトって反重力装置で飛んでる
60 19/01/02(水)14:58:59 No.559025037
>板玉板じゃなくて玉板玉なデザインになってる奴はどうして作ろうと思ったんだ… su2803712.jpg 部品余ったのかね
61 19/01/02(水)14:59:26 No.559025128
>横が見えるようにせめて翼にスリット入れるとか… ゲームで乗ったらわかるけどキャノピー小さいのとコクピットが奥だから 左右のパネルすら見えないんだ… だからまずはキャノピー大きくしないといけない
62 19/01/02(水)15:00:59 No.559025430
>>大気圏内の最大飛行速度はマッハ1強ほど >>妙に遅い >メインエンジンの亜光速エンジンがTIEのも同盟のも排気に放射性物質が含まれてるから大気圏内で使えないのよ >代わりにリパルサーリフトって反重力装置で飛んでる そこまで考えてあるのか……
63 19/01/02(水)15:01:33 No.559025538
反乱軍は戦闘機が高いって知ってるからなんとか機体を持ち帰ろうとするせいで死んじゃうんだ…
64 19/01/02(水)15:02:09 No.559025657
てか宇宙じゃ亜光速で戦闘してたのかよ
65 19/01/02(水)15:02:14 No.559025679
>反乱軍は戦闘機が高いって知ってるからなんとか機体を持ち帰ろうとするせいで死んじゃうんだ… あと宇宙戦だと宇宙服着てないから脱出できないよな
66 19/01/02(水)15:02:20 No.559025696
>su2803712.jpg >部品余ったのかね 何この…何
67 19/01/02(水)15:02:48 No.559025768
両翼を切り欠いたら性能が落ちましたというやつもいる su2803719.png
68 19/01/02(水)15:02:50 No.559025775
宇宙じゃ足の遅いARCのメインエンジンは大気圏内でも使える奴でアホみたいに早かったはず Mh15とかだったかな
69 19/01/02(水)15:04:13 SsjDDBkU No.559026042
EP3のジェダイスターファイターがTIEシリーズっぽくなってるの超カッコいいけど 末にこれがあると考えると途中で何があったの…ってなる
70 19/01/02(水)15:04:29 No.559026097
ジェダイスターファイターの大気圏内速度は桁違いだったはず 12,000km/hとか
71 19/01/02(水)15:06:23 No.559026473
あの世界戦闘機とかの考え方色々おかしいよ爆撃機とか
72 19/01/02(水)15:07:14 No.559026613
>EP3のジェダイスターファイターがTIEシリーズっぽくなってるの超カッコいいけど >末にこれがあると考えると途中で何があったの…ってなる あれはサイナー社がイータ2参考にしてTIE/LN作ったからよ
73 19/01/02(水)15:07:17 No.559026619
こんなんでも撃墜されそうになったら機体捨てたりでなんだかんだパイロットは生き残ってるらしいな
74 19/01/02(水)15:07:29 No.559026655
タイファイターも原型機のジェダイスターファイターみたいなキャノピーだったら…
75 19/01/02(水)15:07:53 No.559026709
>あの世界戦闘機とかの考え方色々おかしいよ爆撃機とか そもそも対地爆撃するなら軌道上から戦艦でヘビーターボレーザー撃てばいいし…
76 19/01/02(水)15:07:57 No.559026719
SW世界は爆撃機や攻撃機が特攻兵器と思われてる節がある
77 19/01/02(水)15:08:03 No.559026749
ランディングギアすらねえ
78 19/01/02(水)15:08:25 No.559026819
>こんなんでも撃墜されそうになったら機体捨てたりでなんだかんだパイロットは生き残ってるらしいな あの爆発見てたら嘘だろってなるけどパイロットは宇宙服着てるからな… 放り出されても安心
79 19/01/02(水)15:08:29 No.559026834
基本的にXウィングはハイパードライブで長距離侵攻するのに対して タイファイターはそんなのついてないから母艦のそばで戦うので回収率もそこそこ高いという利点もある
80 19/01/02(水)15:08:47 No.559026876
ペウペペーウ
81 19/01/02(水)15:09:11 No.559026935
>>あの世界戦闘機とかの考え方色々おかしいよ爆撃機とか >そもそも対地爆撃するなら軌道上から戦艦でヘビーターボレーザー撃てばいいし… 価値がない星はデストロイヤーからNBC兵器じゃんじゃん使って地表丸ごと一掃する帝国のドクトリンいいよね……
82 19/01/02(水)15:09:14 No.559026940
>ランディングギアすらねえ ISDの腹のベイでアームで釣られてるからね
83 19/01/02(水)15:09:51 No.559027057
TIEファイターは無駄を省きまくってていろんな意味ですごいよね…
84 19/01/02(水)15:09:57 No.559027070
TIEは機能美の塊であり帝国の精神が形になったような機体だ
85 19/01/02(水)15:10:34 No.559027189
>価値がない星はデストロイヤーからNBC兵器じゃんじゃん使って地表丸ごと一掃する帝国のドクトリンいいよね…… ISD3隻で24時間対地爆撃されて全地表ガラス質になっちゃった惑星いいよね…
86 19/01/02(水)15:11:02 No.559027278
R2D2とかにあたるやつは乗ってないの? 宇宙でさみしくなったらどうするの?
87 19/01/02(水)15:11:30 No.559027358
>R2D2とかにあたるやつは乗ってないの? >宇宙でさみしくなったらどうするの? そんなに長時間飛ばないし飛べない
88 19/01/02(水)15:11:42 No.559027403
>R2D2とかにあたるやつは乗ってないの? >宇宙でさみしくなったらどうするの? さみしくなるのに必要なハイパードライブついてないんすよこいつ
89 19/01/02(水)15:11:52 No.559027433
>ペウペペーウ フォオオオオオオオオオオオオゥ テヒューテヒューヂヂヂヂヂ
90 19/01/02(水)15:12:00 No.559027460
>R2D2とかにあたるやつは乗ってないの? ワープしたりとかしないしのってないんだよね…
91 19/01/02(水)15:12:50 No.559027604
帝国軍にもバケツ頭みたいなのいなかったっけ
92 19/01/02(水)15:13:02 No.559027637
アストロメクドロイドのメインのお仕事はハイパードライブの航路演算だからね
93 19/01/02(水)15:13:28 No.559027724
>帝国軍にもバケツ頭みたいなのいなかったっけ R2の系統は反乱にも帝国にも腐るほどいるのだ
94 19/01/02(水)15:13:46 No.559027780
ヘルメットがモニターになってると思ってたんだけどな 本当に前しか見えない
95 19/01/02(水)15:14:10 No.559027854
>帝国軍にもバケツ頭みたいなのいなかったっけ 皇帝陛下がドロイド嫌いだから要職につけるとかあり得ないし…
96 19/01/02(水)15:15:12 No.559028027
帝国もそうだし反乱同盟軍もそうだけどUIどうなってるのか誰にもわからない なんか網膜投影してるって後付をどっかで見たけど
97 19/01/02(水)15:15:56 No.559028139
>>価値がない星はデストロイヤーからNBC兵器じゃんじゃん使って地表丸ごと一掃する帝国のドクトリンいいよね…… >ISD3隻で24時間対地爆撃されて全地表ガラス質になっちゃった惑星いいよね… ISDの火力見るにデス・スターはマジで皇帝陛下の道楽だなって
98 19/01/02(水)15:16:29 No.559028243
こいつは割と頑張れてる奴だと思う 数の強みを活かせているというか 同盟軍毎度酷い目に遭うし
99 19/01/02(水)15:16:50 No.559028307
>ISDの火力見るにデス・スターはマジで皇帝陛下の道楽だなって ハットスペースの武力制圧するなら移動母港として便利だったかもしれない
100 19/01/02(水)15:17:00 No.559028330
昔はストームトルーパーのヘルメットはハイテク仕様という話もあったようだが反乱者たちでクローンのに比べるとただのヘルメットで視界も悪いって話になってたな
101 19/01/02(水)15:17:38 No.559028441
本編でやってないが中性子爆弾で建物はそのまま生物には死んでもらうができるしな
102 19/01/02(水)15:19:08 No.559028686
同盟の鑑と帝国の鑑のスペック差に愕然とした思い出
103 19/01/02(水)15:19:49 No.559028815
戦艦のスペック差はやばいので撃沈したらみんな喜ぶわけだ
104 19/01/02(水)15:21:10 No.559029048
むっちゃ数の少ないカラマリスタークルーザー2隻揃えてようやくISD1隻と互角! なおISDの総配備数は2万5千隻とか・・・
105 19/01/02(水)15:21:57 No.559029194
>戦艦のスペック差はやばいので撃沈したらみんな喜ぶわけだ ハンマーヘッドで無理矢理殴りに行ったのもいるし反乱軍はさあ…
106 19/01/02(水)15:22:06 No.559029225
いかにも威力ありそうな主砲が一部除いて登場せず連射が効くブラスターで砲撃戦するというのは絵面が独特だよな
107 19/01/02(水)15:23:18 No.559029447
とはいうもののISDのヘビーターボレーザー砲塔とかSWGで近くで見るとかなりデカかったような
108 19/01/02(水)15:26:12 No.559029951
ハンマーヘッドで押してもう一隻の艦橋ぶった切るのはうわあって思った
109 19/01/02(水)15:27:05 No.559030113
>いかにも威力ありそうな主砲が一部除いて登場せず連射が効くブラスターで砲撃戦するというのは絵面が独特だよな 考えてみればスタートレックもそうだしなんか意識的なものなのかな…と思ったけど、今模型の都合かって嫌なことに気づいてしまった
110 19/01/02(水)15:28:03 No.559030271
>考えてみればスタートレックもそうだしなんか意識的なものなのかな…と思ったけど、今模型の都合かって嫌なことに気づいてしまった ミニチュアで砲塔回すのはめんどくさそうだよね…