虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/01/02(水)14:16:58 ヨ…ッ! のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/01/02(水)14:16:58 No.559017468

ヨ…ッ!

1 19/01/02(水)14:17:32 No.559017566

魔女の一撃はじめ…ヨシ!

2 19/01/02(水)14:17:40 No.559017597

……!?

3 19/01/02(水)14:20:04 No.559018029

ぎっくり腰なんていうマヌケっぽい名前だから軽く見られる… もっと深刻な感じにして…

4 19/01/02(水)14:20:20 No.559018079

(交代要員は居ない)

5 19/01/02(水)14:21:39 No.559018328

このまま無理して寝たきりになった人を知ってるからマジで無理しないで欲しい

6 19/01/02(水)14:23:02 No.559018596

腰は消耗品

7 19/01/02(水)14:24:06 No.559018765

病院行ったら驚く程楽にしてくれる…

8 19/01/02(水)14:24:56 No.559018910

突発性腰部神経断裂とかそんな名前にして欲しいよね

9 19/01/02(水)14:25:19 No.559018970

怠けてんじゃねーぞ!(バシバシ)

10 19/01/02(水)14:25:36 No.559019022

>病院行ったら驚く程楽にしてくれる… 楽にはしてくれる ただし治さない(せない)

11 19/01/02(水)14:26:09 No.559019104

ギックリ腰だァ?甘えんじゃねぇ! 俺が若い頃は何度もギックリ腰になったもんだが我慢して作業したもんだ!

12 19/01/02(水)14:26:40 No.559019202

>俺が若い頃は何度もギックリ腰になったもんだが我慢して作業したもんだ! 絶対それはぎっくり腰じゃねえ…

13 19/01/02(水)14:27:10 No.559019284

えー?どうしても出られない?そんなにー?なんとか頑張って来れないかなあ?

14 19/01/02(水)14:27:18 No.559019313

どうしてしゃがんでから持ち上げなかったんですか?

15 19/01/02(水)14:28:48 No.559019586

>どうしてしゃがんでから持ち上げなかったんですか? 冷蔵庫の牛乳を取ろうとちょっと前かがみになっただけなんですけお…

16 19/01/02(水)14:29:02 No.559019618

一度やると戦力外に

17 19/01/02(水)14:29:24 No.559019680

ぎっくり腰は筋肉の破裂らしいな

18 19/01/02(水)14:31:37 No.559020036

https://www.daika-net.co.jp/ こういうのどうなんだろうね

19 19/01/02(水)14:31:53 No.559020093

一昨年これでやめたわ…

20 19/01/02(水)14:32:02 No.559020123

別に重いもの持たなくてもなるから対処のしようが…

21 19/01/02(水)14:32:11 No.559020150

経験者が軒並み優しくなるやつ

22 19/01/02(水)14:32:32 No.559020206

くしゃみしただけで…

23 19/01/02(水)14:33:56 No.559020454

でも検査しても何も出ない

24 19/01/02(水)14:34:37 No.559020562

ネタにはするけど実は自分がなったことないのでどれほど辛いかまだわからない

25 19/01/02(水)14:34:47 No.559020590

電気治療めっちゃ効く ほぁあぁぁぁぁぁ~~~っってなる

26 19/01/02(水)14:34:59 No.559020623

家で過ごしてる時本当に謎なタイミングで発症したけどやばいね… 杖ないと動けなくなる

27 19/01/02(水)14:35:14 No.559020663

一回ぎっくり腰かなと思ったけど二日くらいしたら重いもの持てるようになったから違ったのかな 今でも腰が痛かったり痛くなかったりするけど重いもの持てるし

28 19/01/02(水)14:35:53 No.559020769

>一回ぎっくり腰かなと思ったけど二日くらいしたら重いもの持てるようになったから違ったのかな >今でも腰が痛かったり痛くなかったりするけど重いもの持てるし オオオ イイイ

29 19/01/02(水)14:36:35 No.559020903

人生を左右する怪我だよね

30 19/01/02(水)14:36:49 No.559020942

3日目くらいに腰さすってたらまだやってんの!?って言われた 知らないままでいるのいいね…

31 19/01/02(水)14:37:08 No.559020992

ぎっくり腰になったらその場で思いっきり背伸び! ヨシ!

32 19/01/02(水)14:38:08 No.559021192

>ネタにはするけど実は自分がなったことないのでどれほど辛いかまだわからない 立ってるのも辛いっていうか あー!あー!って泣いてるよつばの画像みたいな体勢のまま 動けない

33 19/01/02(水)14:39:36 No.559021477

腰を曲げる動作はものを持ってなくても背中の筋肉バキバキにしてること同じだから普段から腰曲げは厳禁

34 19/01/02(水)14:40:01 No.559021552

軽いやつだったから1日ずっと寝たきりでいれば治った 数日続くのとかどうなるんだよこれ…一人暮らしで遭遇したらどうなんの…

35 19/01/02(水)14:40:42 No.559021673

ぎっくり腰って一生もの?椎間板ヘルニアみたいなもの?

36 19/01/02(水)14:40:52 No.559021706

軽いぎっくり腰は腰痛がちょいと強めに出る程度だけど 真のぎっくり腰をやらかすと仰向けに寝てても痛いから横向きじゃないと寝ることすらできなし トイレに行きたくなってもベッドから起き上がることもできないからうまいこと体勢変えて四つん這いで向かう トイレに座るときはもう一瞬の気合で座るしかない 介護が必要な人の気持ちになれる

37 19/01/02(水)14:41:32 No.559021831

背中の方の筋肉使う動作あらかたできなくなるから辛い

38 19/01/02(水)14:42:04 No.559021918

普通に腰椎の捻挫だからなこれ

39 19/01/02(水)14:43:18 No.559022153

軽い奴ならなったことあるけどもう一生腰を使う仕事はしないと誓った

40 19/01/02(水)14:43:58 No.559022274

姿勢矯正で接骨院通ってるけどぎっくり腰は注意してくださいてマジな顔で言うから無理させちゃダメだと注意してる

41 19/01/02(水)14:44:21 No.559022333

サランラップの芯にラップグルグル巻きにしたのが腰らしい 一回これがべきっていくと二度と戻らない

42 19/01/02(水)14:44:37 No.559022386

コシ!

43 19/01/02(水)14:44:49 No.559022422

くしゃみした 死ぬかと思った

44 19/01/02(水)14:45:58 No.559022635

組立とか重量物扱う仕事でなったらアウトじゃない?

45 19/01/02(水)14:46:45 No.559022788

痛すぎて笑えるを地でいくやつ

46 19/01/02(水)14:47:26 No.559022909

2年前に椎間板ヘルニアやってから大分マシになってきたけどまだ咳するだけで痛くて辛い

47 19/01/02(水)14:47:29 No.559022924

フェイタリテイ!

48 19/01/02(水)14:47:54 No.559023015

ヨッシャアアアアアアアアアアアアアアアア!!!!!!!!!!

49 19/01/02(水)14:48:06 No.559023048

ヘルニアやった ぎっくり腰もやった 腰痛と慢性的なお付き合いになった

50 19/01/02(水)14:48:13 No.559023062

どういう姿勢で居ればいいかすら解らなくなる

51 19/01/02(水)14:48:19 No.559023080

背筋鍛えてもどうにもならないのか

52 19/01/02(水)14:48:58 No.559023181

腰痛持ちのアスリートは多い

53 19/01/02(水)14:49:36 No.559023288

一回なったら最後怯えながら生き続けるしかない 体型変わるレベルの肉体改造したら話は変わるかもしれないけど…

54 19/01/02(水)14:50:12 No.559023386

ぎっくり腰の方は体幹鍛えたりストレッチすればだいぶ発生率は収まるよ だいたい足とかが凝り固まった結果が腰にやってきてブレイクするから足の柔軟とかマジしっかりやるだけで違う

55 19/01/02(水)14:50:15 No.559023395

>2年前に椎間板ヘルニアやってから大分マシになってきたけどまだ咳するだけで痛くて辛い 親父がそれになったけど手術と筋トレで問題なく回復させてもっと元気になった イメージだと寝たきりになると思ってたから意外だった

56 19/01/02(水)14:50:32 No.559023443

腰痛持ちになると調子悪い時まじで動けないから困る そして腰の症状は個人差が大きいからなかなか理解してもらえないのも困る

57 19/01/02(水)14:50:40 No.559023464

ビキッってなった時は ヨ…ヨシ…(痛くて息できない)ってなった

58 19/01/02(水)14:51:44 No.559023652

なんもかんも二足歩行が悪い

59 19/01/02(水)14:51:51 No.559023672

某究極の生命体もこいつのせいで病院年越しになってるな

60 19/01/02(水)14:52:16 No.559023751

筋トレしろって言われるけど腰やってからじゃ痛くてできるか!って返したい

61 19/01/02(水)14:53:29 No.559023966

肉体労働というか重量物持つような作業はたまにしかしない職場なんだけどガタイの良い兄ちゃんが率先してやってくれてたんだけど 筋肉量ってあんまり関係ないのね…

62 19/01/02(水)14:54:09 No.559024097

>ぎっくり腰なんていうマヌケっぽい名前だから軽く見られる… >もっと深刻な感じにして… 魔女の一撃

63 19/01/02(水)14:54:09 No.559024099

股関節と太もものストレッチはマジで大事だよね… 腰痛い時って大体下半身が張ってる

64 19/01/02(水)14:55:02 No.559024264

慢性腰痛しか経験してないのはいいことなのか悪いことなのか…

65 19/01/02(水)14:55:02 No.559024267

最近腰曲げると痛いから怯えてる ストレッチするね…

66 19/01/02(水)14:55:48 No.559024421

二足歩行とかやり始めるのが悪いって神が…

67 19/01/02(水)14:56:45 No.559024596

スーパーでバイトしてる時同僚全員これ経験したせいでずっと重量物の担当だった 解せぬ

68 19/01/02(水)14:57:32 No.559024746

>イメージだと寝たきりになると思ってたから意外だった 除去した部分はスカスカになるけど筋肉でなんとかはなる それでも気候の変化やインフル時の筋力低下には相当弱くなるが

69 19/01/02(水)14:57:38 No.559024760

>筋トレしろって言われるけど腰やってからじゃ痛くてできるか!って返したい 腰やる前にやっとけて意味がほとんどだよ…

70 19/01/02(水)14:58:48 No.559024995

>それでも気候の変化やインフル時の筋力低下には相当弱くなるが そうなのか 親父少し労わるようにするね…

71 19/01/02(水)14:59:28 No.559025140

再発気味だったので筋トレするようにしたけどなかなか効果あっていい

72 19/01/02(水)14:59:46 No.559025192

>魔女の一撃 ドイツ語由来だから英語に直訳しても英語圏の人にはあんまりわかってもらえないっぽいな

73 19/01/02(水)14:59:55 No.559025222

風邪とか何かの拍子で一時的にでも筋力が落ちると本当にきつい

74 19/01/02(水)15:01:15 No.559025485

現場で経験がない奴の煽り率の高さはなんなのだろうか

75 19/01/02(水)15:01:37 No.559025546

全人種共通にぎっくりで苦しんでるのかな

76 19/01/02(水)15:01:44 No.559025567

この前ギックリスレで逆に反ってグッとやると無茶苦茶痛いけどすぐ治るらしいよ!ってデマ本気で信じてる「」がいて誰かを傷つける前に誤解を解けて良かった

77 19/01/02(水)15:02:13 No.559025675

腰痛めると咳しただけでダメージ負う

78 19/01/02(水)15:02:34 No.559025731

>もっと深刻な感じにして… 悪魔の一撃とかなんか

79 19/01/02(水)15:03:02 No.559025811

これは軽い肉離れ?

80 19/01/02(水)15:03:07 No.559025826

デーモンアタックとかそんなん

81 19/01/02(水)15:03:27 No.559025898

トリガーが分からなさ過ぎてつらい・・・ くしゃみだったり靴下履いた瞬間だったり不可避過ぎる・・・

82 19/01/02(水)15:03:53 No.559025987

姿勢もそうなんだが足の柔らかが大事というか 足=スプリング・クッションなのでここが固まると腰にダイレクトアタックが来るんだ 歩くだけでライフで受ける!ってなるんだ…

83 19/01/02(水)15:03:54 No.559025989

ヤってしまった後でも痛くない範囲での筋トレは大事 教えてくれた先生マジサンキューなってなる

84 19/01/02(水)15:04:08 No.559026031

糞みたいな作業で一生分のハンデを負うことになる

85 19/01/02(水)15:06:17 No.559026457

>トリガーが分からなさ過ぎてつらい・・・ >くしゃみだったり靴下履いた瞬間だったり不可避過ぎる・・・ 前かがみ系がやばい… http://50otoko.com/low-back-pain-how-to-sit/ 椅子に座りながら前かがみとか負荷すごい高い

86 19/01/02(水)15:10:12 No.559027119

椅子に座って前のめりはマジでできなくなるよ

87 19/01/02(水)15:11:14 No.559027317

これ一回やるだけで呪いの装備のように一生まとわりつくんだっけ

88 19/01/02(水)15:11:26 No.559027345

上体反らしやって普段から鍛えておけ

89 19/01/02(水)15:11:29 No.559027352

これと結石は経験者がいるとだいぶ同情を貰える

90 19/01/02(水)15:11:41 No.559027399

醒鋭孔を食らったジャギ様みたいになる

91 19/01/02(水)15:14:07 No.559027839

仰向けが一番負荷少ないのはわかるけどヘルニアだと神経押してダメージがでかい・・・

92 19/01/02(水)15:15:38 No.559028097

早く発達してくれ医療…!

93 19/01/02(水)15:15:49 No.559028127

ひどいと鍛えるためのかるい運動で体壊すよね 詰みてある

94 19/01/02(水)15:19:32 No.559028756

再生修復具合は弱いのかな 鍛えるしかない…

95 19/01/02(水)15:19:56 No.559028831

やらかした時は仰向けには起き上がれなかったな... うつ伏せになって四つん這いになってから壁に捕まりながらでようやく立ちあがれたっけな...

↑Top