虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • スタイ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    19/01/02(水)13:11:29 No.559004978

    スタイリッシュ組織兵

    1 19/01/02(水)13:12:54 No.559005259

    モブ兵士の中でも恵まれてる扱いだよな

    2 19/01/02(水)13:15:22 No.559005730

    ユーリくんみたいに+組織兵みたいなキャラでないかな 後ろから撃ってるであろう教官みたいなのじゃない感じで

    3 19/01/02(水)13:16:37 No.559005993

    刀の逆手持ちに銃とかモブとは思えないバトルスタイル

    4 19/01/02(水)13:17:07 No.559006075

    フリントロック銃なのが激アツなモブ!

    5 19/01/02(水)13:17:27 No.559006144

    モブスタイリッシュ!!

    6 19/01/02(水)13:17:57 No.559006242

    こいつ去年のモブと同じだったらちょっといいな

    7 19/01/02(水)13:19:18 No.559006493

    集中線はずるい

    8 19/01/02(水)13:19:36 No.559006558

    イルザの最終上限解放もしくは新バージョンで組織兵がついてくるとかになりそう

    9 19/01/02(水)13:19:44 No.559006578

    今回のイベント見えない所で結構モブが死んでそう

    10 19/01/02(水)13:20:21 No.559006691

    >フリントロック銃なのが激アツなモブ! 単発銃いいよね…

    11 19/01/02(水)13:20:54 No.559006810

    逆手なのがNINJA感ある

    12 19/01/02(水)13:22:28 No.559007173

    組織兵達がいちいちノリが良くていい職場なんだなって…

    13 19/01/02(水)13:23:15 No.559007310

    >組織兵達がいちいちノリが良くていい職場なんだなって… 多分イルザ班ぐらいじゃねえかな…

    14 19/01/02(水)13:23:58 No.559007471

    CQC使えそう

    15 19/01/02(水)13:24:14 No.559007531

    >組織兵達がいちいちノリが良くていい職場なんだなって… 明夫のせいで人材のAI化の波が

    16 19/01/02(水)13:24:35 No.559007594

    去年の組織兵は封印武器使いのことをナメきってたからな…

    17 19/01/02(水)13:24:36 No.559007596

    AI化で人件費削減!!

    18 19/01/02(水)13:25:09 No.559007704

    新上司の衣装が黒くてチーム感あっていいよね…

    19 19/01/02(水)13:26:04 No.559007877

    実は地味に刃物と銃の二刀流が多い作品だ

    20 19/01/02(水)13:26:07 No.559007884

    >>組織兵達がいちいちノリが良くていい職場なんだなって… >明夫のせいで人材のAI化の波が (施設のトイレ掃除をしている組織ロボ)

    21 19/01/02(水)13:27:37 No.559008225

    フリントロック銃でぎりぎり王道ファンタジーを保っている気がする

    22 19/01/02(水)13:28:30 No.559008425

    >多分イルザ班ぐらいじゃねえかな… そもそもイルザ班以外どうなってるんだ...

    23 19/01/02(水)13:28:37 No.559008457

    男の多い職場だからイルザの結婚相手も見つかるんじゃねぇかな

    24 19/01/02(水)13:28:50 No.559008500

    組織の兵器や道具担当してたアランドゥーズが裏切って死んだけど これって組織にとっては結構な大打撃なのでは?

    25 19/01/02(水)13:28:59 No.559008536

    これじゃリロード出来ないだろう糞虫ども!!!

    26 19/01/02(水)13:29:32 No.559008638

    >>多分イルザ班ぐらいじゃねえかな… >そもそもイルザ班以外どうなってるんだ... 闇ユーステスのフェイトで別の班でてくるよ

    27 19/01/02(水)13:29:41 No.559008674

    >男の多い職場だからイルザの結婚相手も見つかるんじゃねぇかな (イルザに好意を伝えて息絶えるモブ)

    28 19/01/02(水)13:30:19 No.559008824

    >フリントロック銃なのが激アツなモブ! 熱すぎる…

    29 19/01/02(水)13:30:28 No.559008864

    この組織兵は去年のイベントで土壇場でコレが経験の場だオラァ!!された派閥兵士達とは違うんだろうか

    30 19/01/02(水)13:30:36 No.559008895

    今回も教官しっかり出てくれてよかった…

    31 19/01/02(水)13:30:50 No.559008951

    >組織の兵器や道具担当してたアランドゥーズが裏切って死んだけど >これって組織にとっては結構な大打撃なのでは? 組織ロボがペッパーくんみたいになるのか…

    32 19/01/02(水)13:32:21 No.559009263

    グルザレッザにアランドゥーズが消えたわけだけどなんか今回の話聞く限りだと派閥化が凄くて混沌としてるらしいじゃん

    33 19/01/02(水)13:32:23 No.559009269

    >闇ユーステスのフェイトで別の班でてくるよ 持ってない!!!!

    34 19/01/02(水)13:32:33 No.559009307

    組織兵イルザざんの事好きすぎない?

    35 19/01/02(水)13:32:38 No.559009325

    整備の人がモブとは思えない存在感だった

    36 19/01/02(水)13:32:58 No.559009393

    結構な大打撃というか明夫のお陰で組織周りだけファンタジーほぼ脱却した装備してたからダメよされた感ある

    37 19/01/02(水)13:33:00 No.559009404

    >グルザレッザにアランドゥーズが消えたわけだけどなんか今回の話聞く限りだと派閥化が凄くて混沌としてるらしいじゃん ベンチャー企業の末期みてぇだ…

    38 19/01/02(水)13:33:56 No.559009580

    アランドーズがトップってだけで部下の研究者はカシウスがかばってたように優先して逃されてるだろうし大丈夫だろう

    39 19/01/02(水)13:34:11 No.559009629

    >組織兵イルザざんの事好きすぎない? なんてたって教官だからな

    40 19/01/02(水)13:34:35 No.559009707

    カッシー研究者に興味もってたし就職しちゃいなよ…

    41 19/01/02(水)13:35:07 No.559009804

    逆手剣が許されるのは良い職場の証

    42 19/01/02(水)13:35:31 No.559009889

    サウザーが実はあの組織の要だったのではなかろうか

    43 19/01/02(水)13:35:39 No.559009924

    組織はそろそろ内情明かさないと上層部が雑に処理されそう

    44 19/01/02(水)13:36:08 No.559010009

    サウザーと明夫死んだの痛手すぎる…

    45 19/01/02(水)13:36:32 No.559010075

    だって水着着て訓練シゴいてくれる美人な教官だぜ? しかも根はすごく優しい そりゃ死ぬ間際に告白したい

    46 19/01/02(水)13:36:42 No.559010104

    グルザレッザはカリスマあって統率力あったよな アランドゥーズはバリバリの研究者だし人材は優秀だな組織!

    47 19/01/02(水)13:37:19 No.559010216

    >結構な大打撃というか明夫のお陰で組織周りだけファンタジーほぼ脱却した装備してたからダメよされた感ある 装備的には羅生門研究艇周りの方がファンタジー逸脱してるし…

    48 19/01/02(水)13:37:21 No.559010225

    >グルザレッザはカリスマあって統率力あったよな >アランドゥーズはバリバリの研究者だし人材は優秀だな組織! ふ…ふたりともしんでる…

    49 19/01/02(水)13:37:38 No.559010271

    しかも現場出るタイプの教官だからやべぇよな…

    50 19/01/02(水)13:37:54 No.559010307

    叔父貴はそれこそ王。の器な人だし

    51 19/01/02(水)13:38:04 No.559010336

    美人で強いお姉さんが全力でハートマンムーブしてくれるんだぜ そりゃ全力で乗っかる

    52 19/01/02(水)13:38:14 No.559010361

    >そりゃ死ぬ間際に告白したい 想いを打ち明けて共感の腕の中で死ぬのいいよね…

    53 19/01/02(水)13:38:25 No.559010380

    明夫に関してはスペアボディくらい用意してそうではある ラインバレルの譲治みたいに

    54 19/01/02(水)13:38:37 No.559010409

    組織残る感じでいくんなら最終的にユーステスか教官がトップに座る感じになるんだろうし… 組織シリーズ何年かかるか知らんが

    55 19/01/02(水)13:38:45 No.559010435

    しかし手が消し炭になろうと後で余裕で再生できる世界だぜ?

    56 19/01/02(水)13:38:52 No.559010450

    派閥争いはダメだけど組織の方針転換自体はグルザレッザのオジキよりも現状に即してるとは思う

    57 19/01/02(水)13:39:10 No.559010499

    >グルザレッザはカリスマあって統率力あったよな >アランドゥーズはバリバリの研究者だし人材は優秀だな組織! グルザレッザまじ魅力的だった 痛手すぎる…

    58 19/01/02(水)13:39:37 No.559010582

    (教官と結婚しよ)

    59 19/01/02(水)13:40:13 No.559010700

    >サウザーと明夫死んだの痛手すぎる… って言っても裏切ってた奴らだから死んでもらわんと敵になるだけだし・・・裏切られたのが痛手ではあるが まず裏切りなのかが怪しいんだけど

    60 19/01/02(水)13:40:38 No.559010773

    月と結託してる幹部がいて明夫潰したとかそんなんかと思った

    61 19/01/02(水)13:40:39 No.559010775

    組織とは名ばかりの形骸化… 実力者がどんどん脱落してるから案外すんなり決着つきそうだけどなんか面倒なことにもなりそうな気もする…

    62 19/01/02(水)13:41:03 No.559010856

    >まず裏切りなのかが怪しいんだけど 裏切ってるつもりは無いと思うよあのおじいちゃん あくまで好きな事をしてるだけで

    63 19/01/02(水)13:41:50 No.559010980

    >しかし手が消し炭になろうと後で余裕で再生できる世界だぜ? マジで心臓に悪かったシーンきたな…

    64 19/01/02(水)13:41:51 No.559010983

    裏切りというかでっけえ夢持ったやつらが集まって組織作ってたけど規模がでかくなるにつれて方向性の違いがでかくなっていったというか 腐敗してるって言ってるけど他の創始者たちもサウザーと明夫みたいな感じがする気がする

    65 19/01/02(水)13:42:08 No.559011041

    明夫は月に行きたかっただけなのが何か涙腺にきた 根っからの研究者なら月旅行は憧れるよね…

    66 19/01/02(水)13:42:39 No.559011142

    部隊の子も闇上司も短剣使えるんだからイルザさんにも…

    67 19/01/02(水)13:43:17 No.559011265

    明夫はカシウスと仲良くなってれば念願の月旅行に行けたんじゃねぇのかな

    68 19/01/02(水)13:43:51 No.559011380

    闇上司もバトルモーションが逆手剣でかっこいいぞ!

    69 19/01/02(水)13:44:06 No.559011422

    ルリアノートだとはっきり狂ってたって書いてあって辛い まぁノータイムで脳スポするのは狂ってなきゃ出来ないね…

    70 19/01/02(水)13:44:07 No.559011427

    ユーステスやイルザとちょくちょく連絡とってた上司はまた別でいるんだよね?

    71 19/01/02(水)13:44:26 No.559011475

    東亜重工のサイボーグみてぇ

    72 19/01/02(水)13:44:41 No.559011530

    >明夫は月に行きたかっただけなのが何か涙腺にきた >根っからの研究者なら月旅行は憧れるよね… でも敵組織のロボットに脳みそ移して合体すればいいじゃん!はファンキーすぎる

    73 19/01/02(水)13:44:45 No.559011540

    あんまりいいところじゃなさそうだけどな月

    74 19/01/02(水)13:45:02 No.559011590

    サウザーに明夫と秀でた連中がきたがそろそろクソみてぇなやつが出てきそうだぜ!

    75 19/01/02(水)13:45:36 No.559011673

    相談されれば脳みそはちゃんと加工しなきゃだめってアドバイスできたのにな

    76 19/01/02(水)13:45:41 No.559011688

    >ユーステスやイルザとちょくちょく連絡とってた上司はまた別でいるんだよね? ユーステスは直属が居る

    77 19/01/02(水)13:45:51 No.559011716

    グルザレッザのこの空から星晶獣消して空を完全に空の民のものにしたいってのも一長一短というか おそらくグルザレッザが最初に活動始めただろう実家のあるナルグランデだと 星晶獣いなくなりすぎて奪わなきゃ国を維持できない有様になってたからなぁ 星晶獣制御する方向性に組織が方針転換したのもわからなくもない

    78 19/01/02(水)13:46:09 No.559011775

    >明夫はカシウスと仲良くなってれば念願の月旅行に行けたんじゃねぇのかな カシウスから月はディストピア飯でつまらないと説明される 明夫は興奮する

    79 19/01/02(水)13:46:14 No.559011791

    研究者の末路すぎたな…

    80 19/01/02(水)13:46:26 No.559011828

    続編で拠点跡からうまく制御できなくて封印してた人間ベースの魔導兵が出てくる

    81 19/01/02(水)13:46:42 No.559011877

    >あんまりいいところじゃなさそうだけどな月 ディストピア!

    82 19/01/02(水)13:47:23 No.559012002

    グルザレッグは実はハーヴィンがかりそめの姿で後々エルーンかヒューマンで再登場してほしい 声を銀河万丈にして

    83 19/01/02(水)13:47:31 No.559012031

    >>あんまりいいところじゃなさそうだけどな月 >ディストピア! >明夫は興奮する

    84 19/01/02(水)13:47:39 No.559012062

    ヴァーサタイル自体は機能停止しただけで残ってるから明夫復活の目も少しは残ってる気はするんだよな

    85 19/01/02(水)13:48:00 No.559012129

    >あんまりいいところじゃなさそうだけどな月 でも科学技術は空の民の技術がおもちゃに思えるくらいらしいし…

    86 19/01/02(水)13:48:08 No.559012151

    現実の月だっていいところじゃないのにみんな行きたがったじゃん! アメリカじんとかソ連人とかさ!

    87 19/01/02(水)13:48:09 No.559012159

    明夫を月に連れて行ってやってほしい

    88 19/01/02(水)13:48:18 No.559012192

    明夫がノータイム阿頼耶識キメててびっくりしましたよ私は ルリアに見せるなと言わざるを得ない

    89 19/01/02(水)13:49:15 No.559012400

    木蓮とかヴェイガン的な集団なのかな

    90 19/01/02(水)13:49:18 No.559012405

    月の民も明夫に来られても困るんじゃねぇかな…

    91 19/01/02(水)13:49:19 No.559012411

    ところでこの脳みそを分解して機械に入れる機神製作法ってロボミ…

    92 19/01/02(水)13:49:29 No.559012455

    狂ってたとは言うが周り巻き込まないで自分一人で完結するように動いてたのは好感持てる

    93 19/01/02(水)13:49:42 No.559012497

    特別な智慧がないと知覚すらできないデバイスって何なの上位者なの

    94 19/01/02(水)13:49:52 No.559012524

    明夫に関しては立場を利用すればあんな不信感抱かれる手段取らんでもよかった気がする

    95 19/01/02(水)13:50:03 No.559012555

    >ところでこの脳みそを分解して機械に入れる機神製作法ってロボミ… お気づきになられましたか

    96 19/01/02(水)13:50:14 No.559012595

    >ところでこの脳みそを分解して機械に入れる機神製作法ってロボミ… やっぱすげぇよ羅生門は…

    97 19/01/02(水)13:50:30 No.559012653

    >ところでこの脳みそを分解して機械に入れる機神製作法ってロボミ… 脳ミソスープほどクールな手段はとってない気がする もっと原始的な方法でやってそうだ

    98 19/01/02(水)13:50:30 No.559012656

    >あんまりいいところじゃなさそうだけどな月 現実の月だって別にいい所じゃないし 性能低くてもメチャシコなキャラは欲しいって気持ちは止まらんようなものだ

    99 19/01/02(水)13:51:07 No.559012763

    研究欲みたいなもんだろうね月へ行きたいのは

    100 19/01/02(水)13:51:16 No.559012783

    >性能低くてもメチャシコなキャラは欲しいって気持ちは止まらんようなものだ ゼタは関係ないだろ!

    101 19/01/02(水)13:51:16 No.559012785

    不便さを強調するほど興奮しそうだし明夫

    102 19/01/02(水)13:51:30 No.559012825

    ぶっちゃけゴッドギガンテスの方が機神より強そう…

    103 19/01/02(水)13:51:41 No.559012860

    でも人間の脳みそつかうとか非合理的だとかカシウスは言ってたよね

    104 19/01/02(水)13:51:44 No.559012869

    スープにする代わりにエニグマメモリって粒子に混ぜて分解して脳みそ移植してるのかな

    105 19/01/02(水)13:52:26 No.559013001

    男はディストピアごっこ好きだからな…

    106 19/01/02(水)13:52:38 No.559013038

    ロボミ関連もどっかで今の世界と折り合いつけないと ゾーイの言ってた敵はあれで終わりでいいから

    107 19/01/02(水)13:52:41 No.559013049

    ロボミが7万年前で月の文明は2万年前だから直接繋がってるかはわからないけどロボミの頃より技術は進歩してそう

    108 19/01/02(水)13:52:47 No.559013068

    そういやカシウスが冒頭で戦ってた化け物はなんなの

    109 19/01/02(水)13:52:51 No.559013077

    >ぶっちゃけゴッドギガンテスの方が機神より強そう… ネタ気味にみえてもあっちも結構なガチだからな

    110 19/01/02(水)13:52:53 No.559013086

    ルリアノートの明夫の説明読むと 組織の目的に月に行くって言うのがあったらしい

    111 19/01/02(水)13:53:41 No.559013242

    設定が出るたびにロボミ周りの話に繋がるから一度コラボして欲しいな

    112 19/01/02(水)13:54:32 No.559013367

    >そういやカシウスが冒頭で戦ってた化け物はなんなの まじで何なの…

    113 19/01/02(水)13:54:41 No.559013399

    ロボアジでもどうしても制御法見つからないから苦肉の策で脳髄使用だしもっと上手い方法あるよね

    114 19/01/02(水)13:54:58 No.559013455

    >そういやカシウスが冒頭で戦ってた化け物はなんなの ぞいちゃんが雑に滅ぼしてた敵とつながる…?

    115 19/01/02(水)13:55:01 No.559013464

    >そういやカシウスが冒頭で戦ってた化け物はなんなの テレホマンだよ

    116 19/01/02(水)13:55:01 No.559013467

    >スープにする代わりにエニグマメモリって粒子に混ぜて分解して脳みそ移植してるのかな カシウスの発言からしてそもそも人間のような意識を持たせるって発想自体なさそう ラジコンでいいというか まあエムブラスクが尚更イレギュラー化するんだけども

    117 19/01/02(水)13:55:16 No.559013515

    ナルグランデの惨状見てるとグルザレッザの言い分もまあ理解は出来る

    118 19/01/02(水)13:55:44 No.559013591

    ロボミといい妖刀といい苦肉の策で気軽に人間つっこみまくってやがる…

    119 19/01/02(水)13:56:38 No.559013747

    もともと外宇宙からの敵に対抗するために月に拠点置いたのが月の民とかだったりするのかもな

    120 19/01/02(水)13:56:44 No.559013775

    >ロボミといい妖刀といい苦肉の策で気軽に人間つっこみまくってやがる… 妖刀が全然制御できてないのがひどすぎる

    121 19/01/02(水)13:57:11 No.559013857

    ガチの異星人があんな姿だとしたら 星の民ってなんなんだろう…

    122 19/01/02(水)13:57:25 No.559013893

    >ロボミといい妖刀といい苦肉の策で気軽に人間つっこみまくってやがる… どっちもおつらいすぎる… いろいろ思い出しちまった!

    123 19/01/02(水)13:57:55 No.559013989

    >テレホマンだよ おのれダイヤルアップ星人!

    124 19/01/02(水)13:57:58 No.559013997

    今回のお爺ちゃんも機神を見るまでは理性を保ってたのかもしれない

    125 19/01/02(水)13:58:43 No.559014125

    月の民も地球に帰還したいけど空の民とまともに侵略戦争するとサイヤ人みたいにどんどん強くなってく連中だから絡め手でじわじわやってるって感じだし月も謎の魔物が出るあまりいい環境ではないのかも知れない

    126 19/01/02(水)13:59:22 No.559014265

    つまりよぉクラーバラの魂を機神に移せば万事うまく収まるってことだろ?

    127 19/01/02(水)13:59:51 No.559014345

    こんなはずではとか月へ行きたかったとか後悔しかしてない明夫

    128 19/01/02(水)13:59:52 No.559014349

    >>テレホマンだよ >おのれダイヤルアップ星人! 放置してると通信料跳ね上がっちゃうんだ…

    129 19/01/02(水)14:00:06 No.559014377

    ひょっとしたらカクリヨの皆さんも宇宙人だったりして…

    130 19/01/02(水)14:00:12 No.559014405

    エムブラスクは何なの…今回のイベントでの扱い見る限り機神ではあるみたいなのに…

    131 19/01/02(水)14:00:25 No.559014435

    >星の民ってなんなんだろう… 空の民と子供作れるくらいだから元は同じ地球人と考えると 異星人からの侵略をしのげなかった場合に人類を残すべく他の居住可能惑星に移住 もしくは居住可能惑星を探しに調査に行った人たちとか… ウラシマ効果で帰ってきたら数千年たってなんか島が空に浮いてて文明退化してて変なやつらいっぱい住んでる…とりあえず支配しとこうみたいな

    132 19/01/02(水)14:00:25 No.559014436

    なにいってるの 妖刀イベなんてなかったわよ

    133 19/01/02(水)14:00:30 No.559014452

    明夫あんま憎めなかったしそのうちしれっと機人ヴァーサタイルとかになってプレイアブル化しても許すよ…

    134 19/01/02(水)14:00:35 No.559014469

    カラクラキルとクラーバラはシヴァのフェイトで希望がつながった感じがする 実際にやってくれるかどうかは不明だが

    135 19/01/02(水)14:00:52 No.559014540

    月の謎の魔物を明夫に見せてやりたい

    136 19/01/02(水)14:00:55 No.559014548

    メインストーリーの方でも機械化で英雄の時代は終わるみたいなことなってるしなかなかいいじゃないの

    137 19/01/02(水)14:01:11 No.559014601

    あのテレホ星人まじなんなの… いわゆる宇宙人なんだろうか

    138 19/01/02(水)14:01:19 No.559014618

    エムブラスクはベアが好きすぎて因果改変した封印武器でもなんでもないやつ説が好き

    139 19/01/02(水)14:01:28 No.559014643

    >月の謎の魔物を明夫に見せてやりたい こんなはずでは…

    140 19/01/02(水)14:01:34 No.559014663

    レクリスも技術的にはフォッシルを遥かに上回るからな… そのぶんフォッシルは個人が上限値なしで強くなるんだけど

    141 19/01/02(水)14:01:41 No.559014682

    既視感あるというかお兄様の戦闘スーツっぽい

    142 19/01/02(水)14:01:54 No.559014731

    >>月の謎の魔物を明夫に見せてやりたい >こんなはずでは… >明夫は興奮する

    143 19/01/02(水)14:02:00 No.559014761

    お空には狂人学者枠が望まれている… おめえの出番だ!ヨハン!

    144 19/01/02(水)14:02:15 No.559014795

    もしかしてグラン君の組織は大組織なのでは?

    145 19/01/02(水)14:02:16 No.559014801

    >エムブラスクは何なの…今回のイベントでの扱い見る限り機神ではあるみたいなのに… ベアの呼びかけとよしよしで自我を持つなんて…

    146 19/01/02(水)14:02:36 No.559014852

    声が聞こえるって何?病院いけよ頭のだぞってカシウス君もそりゃいうよね…

    147 19/01/02(水)14:03:07 No.559014962

    >声が聞こえるって何?病院いけよ頭のだぞってカシウス君もそりゃいうよね… 月の民とか関係なくみんなそう思うよね…

    148 19/01/02(水)14:03:29 No.559015037

    >そのぶんフォッシルは個人が上限値なしで強くなるんだけど 月の武器を認証コードなしで気合で起動させてる…怖…

    149 19/01/02(水)14:03:32 No.559015045

    ベアはそういう子なんだ!って言われても困るよね

    150 19/01/02(水)14:03:46 No.559015085

    不滅だッ!

    151 19/01/02(水)14:04:06 No.559015153

    テレホマンまじなんなの…シナリオ読み返しても何も書いてなくて

    152 19/01/02(水)14:04:33 No.559015231

    今回ので組織自体が創設時点から月に行くつもりだったってのがね

    153 19/01/02(水)14:05:11 No.559015342

    >今回ので組織自体が創設時点から月に行くつもりだったってのがね まじか明夫かわいそう

    154 19/01/02(水)14:05:13 No.559015351

    月の民はもう機神を作れないみたいだし 封印武器の機能も良く分かっていないのかもしれない

    155 19/01/02(水)14:05:35 No.559015429

    カシウスは本人も中の上くらいって言ってたし 実力はそこそこだけどお空に派遣して死んでもいいや的な扱いなんだろうか

    156 19/01/02(水)14:05:46 No.559015466

    >もしかしてグラン君の組織は大組織なのでは? 十天衆!足抜けした七曜の騎士!一国の騎士団長複数!伝説の剣聖や拳豪達!古代文明の遺産やそれを使う奴!天司!星晶獣!劇団員! いやほんとやべーよ

    157 19/01/02(水)14:05:48 No.559015477

    テレホマンの侵略で月の民は行き絶え絶えだったりして

    158 19/01/02(水)14:05:50 No.559015481

    十三だっけ

    159 19/01/02(水)14:05:54 No.559015495

    >ベアはそういう子なんだ!って言われても困るよね 遠回しにこいつは頭がかわいそうな奴なんだって言ってる… 確かに年齢の割に子供っぽ過ぎるけどね…

    160 19/01/02(水)14:06:26 No.559015578

    特異点すぎる…

    161 19/01/02(水)14:06:50 No.559015644

    今回妙に新モブ多いよね

    162 19/01/02(水)14:07:08 No.559015695

    ただまぁ何が悪いかっていうと周りに相談も公に立案もせず 一人で機神いじって自分を機神にする計画こっそりやってた明夫が悪い

    163 19/01/02(水)14:07:21 No.559015734

    今回のイベントでの第一声がごっくひ~♪ごっくひ~♪だからな…

    164 19/01/02(水)14:07:33 No.559015773

    スレ画カッコいいよね

    165 19/01/02(水)14:07:42 No.559015800

    >ただまぁ何が悪いかっていうと周りに相談も公に立案もせず >一人で機神いじって自分を機神にする計画こっそりやってた明夫が悪い 「」みたいだな…

    166 19/01/02(水)14:07:53 No.559015830

    十三いるけど次かその次あたりで2~3体づつ纏めて処理されそう

    167 19/01/02(水)14:08:04 No.559015852

    >ただまぁ何が悪いかっていうと周りに相談も公に立案もせず >一人で機神いじって自分を機神にする計画こっそりやってた明夫が悪い 研究者の性すぎる…

    168 19/01/02(水)14:08:06 No.559015858

    >ただまぁ何が悪いかっていうと周りに相談も公に立案もせず >一人で機神いじって自分を機神にする計画こっそりやってた明夫が悪い そりゃこんな計画認められる訳ないもん…

    169 19/01/02(水)14:08:15 No.559015889

    末妹って感じだったベアでもモブ兵くらいなら薙ぎ払えるくらい強いんだろうな

    170 19/01/02(水)14:08:28 No.559015933

    >テレホマンの侵略で月の民は行き絶え絶えだったりして あっちが手強いからフォッシルの侵略に本腰入れるのはリスク高くて 時間かけてでも楽に支配できるようにしてるんだろうな

    171 19/01/02(水)14:08:50 No.559015993

    >ただまぁ何が悪いかっていうと周りに相談も公に立案もせず >一人で機神いじって自分を機神にする計画こっそりやってた明夫が悪い 詳細話したところで脳みそ摘出とか誰も賛同してくれそうにないし…

    172 19/01/02(水)14:08:55 No.559016020

    明夫って事でメタルギアっぽいのが出て来るかと思ったよ…

    173 19/01/02(水)14:09:03 No.559016037

    ダイヤルアップ星人は見るからに面倒そうだもんなあれ…

    174 19/01/02(水)14:09:07 No.559016057

    月から降ってきた機体の残骸に組織秘蔵の武器と自分の脳味噌組み込んで月に行かせて下さい!って素直に言えば良かったんですか!

    175 19/01/02(水)14:09:22 No.559016100

    組織のトップが俺自身がロボになる!って言い出したらみんな必死で止めるし…

    176 19/01/02(水)14:09:41 No.559016155

    明夫最大の敗因はエムブラスクを食ったことだと思うの

    177 19/01/02(水)14:09:46 No.559016172

    >月から降ってきた機体の残骸に組織秘蔵の武器と自分の脳味噌組み込んで月に行かせて下さい!って素直に言えば良かったんですか! 文字に起こすとすごいな明夫…

    178 19/01/02(水)14:09:53 No.559016189

    明夫は自分が機神になりたがってたけど 組織にとっては組織の要みたいな技術者じゃなくてその辺の忠誠心はある戦闘員使えや!ってなるだろうなぁ

    179 19/01/02(水)14:09:56 No.559016202

    グルザレッザは真王はクソ!みたいな感じだったね

    180 19/01/02(水)14:10:06 No.559016233

    月の女王が星晶獣カグヤ

    181 19/01/02(水)14:10:41 No.559016357

    私は好きにした

    182 19/01/02(水)14:10:53 No.559016391

    でもアインから智慧吸い出したあとは月ロケットくらい作れたんじゃねえかな…

    183 19/01/02(水)14:11:01 No.559016416

    明夫自身が一研究員じゃなくなってしまったのが一番支障をきたしたのかもしれんな