19/01/02(水)13:03:27 佐賀は…... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/01/02(水)13:03:27 No.559003341
佐賀は…九州!ってよくネタにされるけど 「」はこのアニメで得たもの以外で他に知ってる佐賀の知識あるのかよ
1 19/01/02(水)13:04:39 No.559003577
はなわが佐賀出身じゃない
2 19/01/02(水)13:06:09 No.559003886
地味
3 19/01/02(水)13:07:01 No.559004049
S A G A 佐賀 は知ってる
4 19/01/02(水)13:07:54 No.559004220
ムツゴロウ
5 19/01/02(水)13:08:54 No.559004435
吉野ケ里遺跡
6 19/01/02(水)13:10:19 No.559004736
焼き物の名産地
7 19/01/02(水)13:10:26 No.559004753
九州
8 19/01/02(水)13:10:32 No.559004778
名産品とか名物の食べ物や料理みたいなのはあるのかな?
9 19/01/02(水)13:11:22 No.559004954
陶器五輪
10 19/01/02(水)13:11:53 No.559005064
お茶碗とか買うときは佐賀がいいな
11 19/01/02(水)13:12:34 No.559005195
そもそも佐賀が九州なのかも知らないよ
12 19/01/02(水)13:13:34 No.559005368
>名産品とか名物の食べ物や料理みたいなのはあるのかな? めっちゃある 海産物には強いし佐賀牛とかもあるぞ
13 19/01/02(水)13:14:11 No.559005489
ドラ鳥御用達の有田鶏もある!
14 19/01/02(水)13:14:26 No.559005538
サ…サガン鳥栖
15 19/01/02(水)13:14:40 No.559005584
人口は少なめ
16 19/01/02(水)13:15:40 No.559005798
有名人が佐賀出身なのを公表したがらない
17 19/01/02(水)13:15:45 No.559005813
シシリアンライスは覚えたよ
18 19/01/02(水)13:16:08 No.559005889
コスモス薬品とドラッグストアモリが支配している
19 19/01/02(水)13:16:16 No.559005917
佐賀と名前が似てる滋賀は面積の5/1が琵琶湖
20 19/01/02(水)13:16:23 No.559005940
>サ…サガン鳥栖 最高の選手を擁する最低のチームきたな…
21 19/01/02(水)13:16:44 No.559006010
「」が執拗にイカが美味いと推していた
22 19/01/02(水)13:16:57 No.559006047
なんにもない世界遺産
23 19/01/02(水)13:17:13 No.559006095
>佐賀と名前が似てる滋賀は面積の5/1が琵琶湖 そんな…甲信越地方がすべて滋賀の5倍の面積をもつ琵琶湖の底に沈むだなんて…
24 19/01/02(水)13:17:20 No.559006122
otsumami
25 19/01/02(水)13:17:26 No.559006140
はなわの歌は割と適当
26 19/01/02(水)13:18:13 No.559006286
親父の実家熊本なのに(佐賀ってそういえば九州だったか…)ってレベルの認識だったから愛ちゃんは賢いと思う
27 19/01/02(水)13:20:51 No.559006797
ヒポポ族の故郷
28 19/01/02(水)13:20:54 No.559006812
諫早湾とムツゴロウ
29 19/01/02(水)13:21:20 No.559006918
意外と佐賀「」がいるというのが地味な収穫だった気がする
30 19/01/02(水)13:21:24 No.559006935
新体操の強豪
31 19/01/02(水)13:21:39 No.559006992
このアニメのおかげで佐賀の実在を信じる人が増えたと思う
32 19/01/02(水)13:22:49 No.559007238
佐賀もだけど大分とか鹿児島とか有名なとこ多いし九州温泉めぐりしたいなあ
33 19/01/02(水)13:23:09 No.559007295
海底都市だった気がする
34 19/01/02(水)13:23:19 No.559007328
長崎大分熊本 うーんと佐賀ってどこだっけ…
35 19/01/02(水)13:23:21 No.559007340
伊万里有田の他唐津焼もある事と虹ノ松原が佐賀だった事
36 19/01/02(水)13:23:23 No.559007349
軍艦島
37 19/01/02(水)13:23:44 No.559007415
佐賀平野はかなりの穀倉地帯 全国的に有名な酒蔵も多い
38 19/01/02(水)13:24:03 No.559007495
吉野ヶ里遺跡…
39 19/01/02(水)13:24:34 No.559007591
有明海と有田焼が佐賀というのはこれで知った 有名なのあるじゃん!
40 19/01/02(水)13:24:47 No.559007636
2月でサティが潰れる
41 19/01/02(水)13:24:50 No.559007643
愛ちゃんがアホの子みたいな扱いだけど 九州が出た時点でJKの平均よりは佐賀知識あると思う
42 19/01/02(水)13:24:51 No.559007646
佐賀は…佐賀は…九州…
43 19/01/02(水)13:25:06 No.559007688
いったことないけど山陰地方よりはわかる
44 19/01/02(水)13:25:11 No.559007715
んなJKが平均的にバカみたいな…
45 19/01/02(水)13:26:07 No.559007889
佐賀より唐津の方が有名まである
46 19/01/02(水)13:26:08 No.559007894
>佐賀は…佐賀は…九州… 愛ちゃんレベルの「」来たな
47 19/01/02(水)13:26:45 No.559008032
>愛ちゃんがアホの子みたいな扱いだけど >九州が出た時点でJKの平均よりは佐賀知識あると思う アルピノとサガロックフェスで二回来たことあるのにそれしか出てこないのはちょっと…
48 19/01/02(水)13:26:53 No.559008057
>佐賀は…佐賀は…四国…
49 19/01/02(水)13:26:55 No.559008059
邦正は佐賀出身
50 19/01/02(水)13:27:03 No.559008084
イカ美味しいけどweb漫画にあるように福岡市内でも高品質の呼子イカが食べられるという
51 19/01/02(水)13:27:07 No.559008111
佐賀はあれでしょ もやしが高いんでしょ
52 19/01/02(水)13:27:16 No.559008150
愛ちゃんはJKばってんアイドルしよったけんあんまり勉強できんかったちゃない?
53 19/01/02(水)13:27:32 No.559008207
>有明海と有田焼が佐賀というのはこれで知った 伊万里焼も唐津焼も佐賀だ どっちもお宝鑑定とかでも名前が挙がるような名品ぞろいだぞ
54 19/01/02(水)13:27:45 No.559008250
イオンが一軒撤退したけどまだある
55 19/01/02(水)13:28:15 No.559008375
四国だと俺は愛ちゃんを馬鹿に出来ない…
56 19/01/02(水)13:28:25 No.559008412
方正兵庫やんか
57 19/01/02(水)13:28:33 No.559008441
新幹線で知事がゴネてる
58 19/01/02(水)13:28:34 No.559008445
セブンブランドのアイスモナカが森永佐賀工場製だった
59 19/01/02(水)13:29:08 No.559008560
>2月でサティが潰れる テナントがどんどん撤退してたけど遂に死ぬのか…
60 19/01/02(水)13:29:09 No.559008563
四国は…おうどんとみかん!
61 19/01/02(水)13:29:12 No.559008573
>愛ちゃんレベルの「」来たな なんなの!?
62 19/01/02(水)13:29:30 No.559008632
エガちゃんの産地
63 19/01/02(水)13:30:11 No.559008781
>イカ美味しいけどweb漫画にあるように福岡市内でも高品質の呼子イカが食べられるという 呼子は車が無いと行きにくいからな… バスも一応出てた筈だけど
64 19/01/02(水)13:30:42 No.559008914
SAGAに住んでいるからこそ吉野ヶ里遺跡がいかに微妙なところか知っている
65 19/01/02(水)13:31:02 No.559008988
島根は…パソコンがない!
66 19/01/02(水)13:32:10 No.559009229
地元の肉仕入れてやってるような小さい焼き肉屋の焼き肉が信じられないほどうまい
67 19/01/02(水)13:32:25 No.559009277
アニメと漫画で佐賀グルメが気になりすぎる
68 19/01/02(水)13:32:30 No.559009301
鳥栖のトイザらスが潰れてた
69 19/01/02(水)13:32:39 No.559009331
>SAGAに住んでいるからこそ吉野ヶ里遺跡がいかに微妙なところか知っている 電車で横通ると只のだだっ広い公園にしか見えないけど きっと歴史を感じさせる何かがあるはずだ
70 19/01/02(水)13:32:42 No.559009340
佐賀商業と佐賀北が二回甲子園優勝ばしたこと知らんっちゃ?
71 19/01/02(水)13:33:31 No.559009507
1話のアイキャッチで佐賀の位置が出た時の日本に近いなってコメントには笑った
72 19/01/02(水)13:34:40 No.559009720
吉野ヶ里と餅吸いは佐賀だと思ってなかった
73 19/01/02(水)13:34:58 No.559009775
佐賀錦通販ってまだやってたっけ…
74 19/01/02(水)13:35:10 No.559009819
イカす号乗りに行ってイカ食べたよ
75 19/01/02(水)13:35:29 No.559009880
呼子でイカを食べられるようになった人は多いと聞く 自分もそうでした
76 19/01/02(水)13:35:40 No.559009925
九州育ちで宮崎鹿児島熊本大分長崎福岡は良く行ったが佐賀はマジなんもない ゾンサガ見て楽しんだが佐賀はやっぱり行こうとは思わない 九州での佐賀のイメージが空虚過ぎる
77 19/01/02(水)13:35:40 No.559009928
佐賀のがばいばあちゃんでちょっぴり有名になったやろ
78 19/01/02(水)13:35:53 No.559009959
餅吸い…?
79 19/01/02(水)13:36:28 No.559010064
本州でない時点で人が住めるのか怪しい土地
80 19/01/02(水)13:36:29 No.559010070
佐賀ってあそこだろ 京都の西側の嵐山とか渡月橋のあたり
81 19/01/02(水)13:36:52 No.559010132
イカシュウマイもコラボ展開してるんだけどあのアイキャッチmattakuしか話題にならないのはどうかと思う
82 19/01/02(水)13:37:36 No.559010261
>佐賀ってあそこだろ >京都の西側の嵐山とか渡月橋のあたり 茶山じゃねーか!
83 19/01/02(水)13:37:51 No.559010298
千葉滋賀佐賀!だろ?
84 19/01/02(水)13:38:06 No.559010340
飯はうまい 福岡よりうまいと思う
85 19/01/02(水)13:38:25 No.559010379
他の県がイメージ強いから通り過ぎちゃうんだよな
86 19/01/02(水)13:38:26 No.559010382
>餅吸い…? すすり餅で検索!
87 19/01/02(水)13:38:34 No.559010403
いかしゅうまいもう通販やってるんだっけ
88 19/01/02(水)13:39:18 No.559010524
>千葉滋賀佐賀!だろ? ラーメンズのそのネタが20年近く前になるという恐怖よ…
89 19/01/02(水)13:39:23 No.559010544
シシリアンライスだけ存在知ってたから自己流で作ったら美味くて飲食店でまかないで作ったりしてあげてる
90 19/01/02(水)13:39:47 No.559010611
梨
91 19/01/02(水)13:40:06 No.559010675
>他の県がイメージ強いから通り過ぎちゃうんだよな 筑後川を挟んだところに有名スポット多いしな…
92 19/01/02(水)13:40:08 No.559010688
佐賀に限らないけど地主は性格悪い
93 19/01/02(水)13:40:47 No.559010792
>佐賀錦通販ってまだやってたっけ… 確か6日まで
94 19/01/02(水)13:40:47 No.559010796
佐賀県佐賀市17歳・・・。 1 名前: ネオむぎ茶 投稿日: 2000/05/03(水) 12:18 ヒヒヒヒヒ
95 19/01/02(水)13:41:27 No.559010923
なんで肥前は長崎と佐賀に分かれたんですか パージされたんですか
96 19/01/02(水)13:41:29 No.559010931
新幹線乗ったら熊本行くじゃん! 特急乗ったら長崎行くじゃん!
97 19/01/02(水)13:41:45 No.559010966
イメージ強いかな… 福岡くまモン長崎東国原…えっと…あとどこだ
98 19/01/02(水)13:42:07 No.559011037
>九州育ちで宮崎鹿児島熊本大分長崎福岡は良く行ったが佐賀はマジなんもない 総合的には宮崎よりマシでは…立地とか…
99 19/01/02(水)13:42:11 No.559011049
エガちゃん
100 19/01/02(水)13:42:36 No.559011138
大分には地獄があるんだぜ 地獄をそれぞれ擬人化してひと山当てようぜ
101 19/01/02(水)13:43:02 No.559011223
宮崎は新婚旅行のメッカですし。。。
102 19/01/02(水)13:43:37 No.559011325
おさかな村って海産物ばかり揃えた市場みたいなところがある ガキの頃よく家族で行ってた
103 19/01/02(水)13:43:43 No.559011344
宮崎は交通の便も公共サービスもマジ終わってて洒落にならんからな…
104 19/01/02(水)13:43:59 No.559011400
九州は西と東で交通網違いすぎる
105 19/01/02(水)13:44:19 No.559011459
>総合的には宮崎よりマシでは…立地とか… 宮崎住みで他行ってたから感じなかったよ… チキン南蛮の町だったから飯は幸せだった
106 19/01/02(水)13:44:28 No.559011482
福岡の隣って時点で福岡の次に恵まれた立地ではある
107 19/01/02(水)13:44:57 No.559011574
それは福岡に住めばいいのでは
108 19/01/02(水)13:45:01 No.559011581
愛ちゃんレベルとはつまり平均的日本人なのかもしれない
109 19/01/02(水)13:45:55 No.559011730
シーガイアが爆殺四散したのがどこだっけ 熊本?
110 19/01/02(水)13:46:12 No.559011783
佐賀はTVの電波だけは豊富らしい 福岡と長崎のも入ってくるから
111 19/01/02(水)13:46:17 No.559011802
陶器売ってるとこめちゃくちゃ多い
112 19/01/02(水)13:46:24 No.559011822
福岡は働いて飯食って歓楽街で遊ぶ分には不自由しないけど 観光スポットは太宰府以外他の県に譲るイメージ
113 19/01/02(水)13:46:47 No.559011893
>佐賀はTVの電波だけは豊富らしい >福岡と長崎のも入ってくるから 熊本もだ
114 19/01/02(水)13:46:48 No.559011901
有田焼の産地の佐賀の有田は微妙にマイナーな波佐見焼を作ってる長崎の波佐見と隣接していて 高級品は有田焼、量産品は波佐見焼という感じでカバー範囲が分かれているけれど 一般流通に載っている量産品の有田焼は波佐見の方で作ってるものが多い
115 19/01/02(水)13:47:43 No.559012078
マジでヤンキーがモテる マジでキャミソールってなに
116 19/01/02(水)13:48:09 No.559012158
「」ちゃんはかちこいでちゅねぇ~~~
117 19/01/02(水)13:48:26 No.559012227
好きだった鳥栖のうどん屋が閉店してていっぱい悲しい
118 19/01/02(水)13:48:34 No.559012254
有田って和歌山でしょ
119 19/01/02(水)13:48:47 No.559012299
>有田焼の産地の佐賀の有田は微妙にマイナーな波佐見焼を作ってる長崎の波佐見と隣接していて >高級品は有田焼、量産品は波佐見焼という感じでカバー範囲が分かれているけれど >一般流通に載っている量産品の有田焼は波佐見の方で作ってるものが多い 知らなかったそんなの…
120 19/01/02(水)13:49:38 No.559012489
松浦鉄道甘木鉄道
121 19/01/02(水)13:49:56 No.559012536
シシリアンライスってあれ子供に野菜食べさせる手段としては割と良いと思うんだけどな
122 19/01/02(水)13:50:30 No.559012657
観光で佐賀行くならもうちょい足伸ばして長崎に…ってなるよな
123 19/01/02(水)13:50:53 No.559012721
九州のいいとこ うまかっちゃん ブラックモンブラン おとぼけくん(アイス)
124 19/01/02(水)13:51:10 No.559012771
三瀬は佐賀だっけ? 蕎麦や鳥がおいしいよ よくバイクで走りにいってた
125 19/01/02(水)13:52:16 No.559012963
生シシリアンライスは食べた事ないが焼き肉のタレつけて焼いた肉とサラダにマヨでやった 美味いに決まってた
126 19/01/02(水)13:53:18 No.559013154
今年中に一度は佐賀行くことにしてるから完全にサイゲリニンサンに踊らされている
127 19/01/02(水)13:55:11 No.559013499
有明海は天草の有明の領海と言い張るマン
128 19/01/02(水)13:55:56 No.559013631
>好きだった鳥栖のうどん屋が閉店してていっぱい悲しい 香梅よかったよね…
129 19/01/02(水)13:58:31 No.559014091
鳥栖って新幹線通ってるしその前から交通の要衝だからでかい街だと思ってた そんなことなかったんだね…
130 19/01/02(水)13:59:39 No.559014310
>そんなことなかったんだね… はぁ? アンジェココは美味しいんですけど!?